X



【新潟親子遭難】祖父、声震わせ「お帰りなさいといってあげたい」 前日に空くんとトランプ 捜索に携わった人たちに感謝の言葉
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/06/01(金) 07:29:09.56ID:CAP_USER9
 新潟県阿賀野市の五頭(ごず)連山で29日に発見された2人の遺体について、県警は31日、行方不明になっていた新潟市北区の会社員渋谷甲哉(こうや)さん(37)と、長男で小学1年の空(そら)くん(6)の親子だと発表した。2人は5日に山に入り、連絡がとれなくなっていた。

 県警阿賀野署によると、遺体は29日午前11時20分ごろ、2人が向かったとみられる松平山(954メートル)から南西に約1・7キロ離れた「コクラ沢」の斜面で見つかった。甲哉さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに倒れていた。死因は低体温症とみられるという。

 空くんの祖父秀雄さん(73)は29日に遺体と対面。取材に「お帰りなさいといってあげたい」と声を震わせた。山へ行く前夜、秀雄さん宅でトランプをした。「空に『じいちゃんもおいで』と誘われ、ルールを教わった」。楽しい思い出ばかりだったという。

 秀雄さんは2人と連絡がとれなくなった6日朝、駐在所を訪れて相談した。だがすぐには署に伝わらず、結果的に捜索開始は7日になった。それでも、「見つかるまで毎日つらかったが、たくさんの人が協力してくださった」と捜索に携わった人たちへの感謝の言葉を繰り返した。(湯川うらら)

2018年5月31日23時30分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL505K57L50UOHB00Z.html

関連スレ
【社会】新潟県警、五頭連山で見つかった二遺体は行方不明になっていた親子と発表。渋谷さんの上に空くんが重なるようにうつぶせに★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527795081/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:59:34.89ID:+ToJmRKP0
>>784
祖父には赤安山に行くって言っていたのに実は違う山に入山届があって(駐車場から間違っていたため)
駐在に相談したら入山届出さないと捜索できないようなニュアンスだったとかかね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 09:59:54.08ID:nuv6RoVu0
>>822
捜索するのが間違いなんだよ
安全には限りがない、自然を壊すぐらいなら
自然に自分から突っ込んでった馬鹿には死んで税金も使わないのが正解。
これが人為的なテロや誘拐だったらいいけど
馬鹿に付き合うといくら人手、税金あっても足りない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:08.42ID:E3j4C5As0
>>849
月初にヒマなひとって何?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:12.94ID:aornOc0b0
トランプってそっちかよ
大統領かと思って意味不明だった
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:14.47ID:aLiJRUlL0
>>738
旦那に兄弟がいた場合、親の介護なしに財産渡すとは思えん
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:21.10ID:SpmeVotJ0
>>669
いや雨降ったのは翌日7日だから
捜索開始時点ではまだ生存していた可能性はある
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:34.11ID:WwOI1VGY0
なんか新潟の自治体は全体的にアレだよな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:51.15ID:3dRSF9u00
>>834
ヘリだよ
だから山中に金掛けて建造物ポンポン作るなって話
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:00:55.66ID:7G/nMr0w0
子どもが6歳なのに休み取らなかったのか取れなかったのか
嫁が休み取ってれば旦那は実家に帰らずに家族でどっか行ったかもしれない
でも嫁には一切連絡しない所を見ると不仲だったのかもしれないし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:03.16ID:3BcZS3yx0
>>852
とりあえず、5月7日あたりの過去スレから読み返して書き込め、ってことじゃないかなぁ
オレもイラッときたもん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:08.59ID:CMf9aBgj0
>>819
無理心中かな?とも思ったが
飛び降りちゃうとか電車に飛び込むのは思い切って一瞬だけど
登山で心中だと子供と一緒にいる時間が長すぎて
途中で思いとどまってしまうじゃないかと考えて避けるんじゃないかと
わが子が一生懸命あとをついてくるのを見て殺せるかつうとな・・・
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:20.93ID:K3uV51Tz0
いったん足の遅い子どもをその場に置いて、
父親だけ下山すれば何とかなった?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:22.11ID:KCbpembS0
>>708
ちょくちょく書き込みしてるアタシさん?

再発防止策はこれから考えるべきなんだろうけど、
今はまだ死者を悼んだり、あの時ああすればって言ってる段階なんじゃないかなあ

今北さんもいるだろうし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:23.69ID:NvVwDNis0
よく知らないんだけど難易度低い山に行くつもりが間違えたの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:25.99ID:t92zCZb50
>>790
おもしれー奴だなこいつw
久々に見る馬鹿(笑)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:33.73ID:oyxDeBnz0
>>844
馬鹿
ヘリで資材なんか運べるか。いくらかかると思ってるんだよ。
それに工事員が出勤するのにも道が必要だろ
最初はルート開拓するんだよ
工事が終わったら後は木々がルートの上に生えてくるけどな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:35.56ID:5gUEKxbz0
>>808
男は女に比べ複数の事を同時にこなすのが不得意と言われてるから、育児には向かない傾向かもしれない
子供見ながら洗濯や料理、スマホ操作が出来るのが女。難しいのが男
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:46.66ID:+ToJmRKP0
>>830死んだら離婚できないんだっけ?一生苗字は渋谷かな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:50.71ID:4bVwlpHs0
>>852
気にするな
ここは、5chだ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:52.85ID:vZS1uU0v0
同時期だったから、スレまで女児殺人派、親子遭難派にわかれてた
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:55.93ID:yRBLHFtS0
残された娘嫁も、嫁が素敵な人と再婚して
また、素晴らしい家族出来るかもしれないじゃん
この二人はこれから幸せに生きていけばいい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:01:58.14ID:OR1Q4Q990
>>849
はぐれメタルのコピペみたいだな。スライムはその辺にわんさかいるから経験値しょぼいが、必死で生きてるはぐれメタルは数少ないし経験値たくさんみたいな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:08.72ID:/HaLphiU0
低体温症ならまだ諦めもつくかな?
周りがどう行動してもすでに死んでたっぽいから
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:20.20ID:sJI6Bzsy0
爺さんはこれから嫁と嫁一族からの吊し上げが待ってるな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:23.69ID:SpmeVotJ0
>>739
いっそこの下山するという連絡がなかったら
もっと早く捜索願出した可能性があるのか……
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:47.66ID:8LPrnT1q0
>>755
そんな田舎の土地全然ありがたくないわ
新潟市内からわざわざGWに帰省したのにトランプが思い出ってなに?
トランプって普段からできることなのに
全然広大な地主感もないじゃん
全然財産持ち感ないじゃん
周りを気にせずにやったバーベキューとか、裏の畑で一緒に野菜を収穫しました、庭に作ったブランコで遊んだとか、田舎の醍醐味感もないじゃん
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:50.62ID:djEOjzar0
子供がかわいそう

父親も頑張ったんだろうけど
これが自分の旦那だったら死んでも恨む
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:02:53.19ID:WcNW/9zD0
いいかっこ見せたい感はわりと理解できない人が多いのかな
たいていは良い方向に、たまたま最悪の方向に向かうけれど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:03:01.68ID:THT7h7yv0
>>808
子供みておいてって言われて、確かにじーっとみてるけど、オムツぱんぱんになろうがどうなろうがみてるだけっていう父親結構いるらしいね
アスペかよとわろてしまた
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:03:23.41ID:ZqyEM5gm0
共働きでたまに出掛けると軽装で登山に連れてくバカ親父だもの、奥さんも育児と家事と仕事で疲れきってたやろ
このバカ親父育児何もしとらんわ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:03:34.17ID:5XjTPAlI0
>>861
不仲だったんじゃないの?
義理の実家に行きたくないからGWや盆正月にはわざとシフト入れる主婦いるよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:03:42.29ID:oyxDeBnz0
>>860
なんでヘリ派がこんなに多いんだよ
重機もヘリで持ってくるの?
土日の帰宅、出勤もヘリで何往復もするの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:04:14.12ID:OR1Q4Q990
物事の改善は上流で防ぐのが1番。
雑魚がいきなり難易度高い登山すんな。ひとおおいとこいけや。なかなか死ねんから
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:04:15.12ID:owDUEt/F0
これ遺族年金でないし、車事故で死亡でないし
山岳保険入ってたわけじゃないし
自分と子供に保険かけてない場合は
嫁と娘どうやってこれから生活するの
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:04:48.20ID:5Mil6S1H0
子供だったから捜索打ち切りにならずに見つかるまで頑張ってくれたんだろうな
おっさんだけなら3・4日でさくっと打ち切りだったと思うわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:05:19.17ID:nTkXU2OR0
>>861
いやあもうこれ完全に死ぬとわかってたら連絡するだろうけど
山でちょっと遭難したけど明日帰れると思ってたら仕事で実家にも来てない嫁に連絡しないだろ
すげえ大事になっちゃうし、わざわざ実家まで飛んでくるかもしれない
明日帰れば笑い話に済むんだから
あと「迷った事はお母さんには内緒な」で済ます事もできるかもしれん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:05:34.12ID:khreu+h/0
>>846
長女は空くんの妹説があるけど、私は空くんの姉なんじゃないかと思ってる
根拠として地方や田舎は結婚出産が早い傾向があるし、お母さんがバリバリ働いているところみると子供達はみんな小学生以上なんじゃないかと
また、女の子は小学校中学年高学年くらいになると父親にベッタリということもなくなりがち
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:05:50.61ID:OR1Q4Q990
>>893
保険もちゃんとした準備と装備ないと、保険屋金出さないし捜索五日くらいで並みの保険は上限いくしな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:06:00.00ID:eac238oP0
>>886
それは単純に知能が低い人なんじゃw
何も考えてないから仕事でも単純作業とルーチンワークしかできそうもない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:06:54.45ID:8EpNYqcX0
>>866
バカ親父以上のバカ判断だと思われる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:17.14ID:QKI3rM2c0
子供に山登り推奨してる有名人も洗い出したほうがいいと思う
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:55.14ID:qb8AZw+M0
自分は
なんとか助けられると思って
県庁にも必死で電話して増員や自衛隊投入を頼んだ。

助けられるチャンスは絶対あったと思う。

きちんと検証して
同じような事故対策として役立ててほしい。

登山で遭難して死亡する人が異常に多いことにびっくりしている。
千葉の400メートルしかない山でも数人死んでいる。
高尾山でも去年だけで数十人死んでいるらしい。

抜本的な対策じゃ必須だ。
行楽で死ぬとかありえない話だ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:07:58.84ID:5gUEKxbz0
別に不仲じゃないが、義実家はなるべく行きたくないわw
働いてたら、それを理由に行かない嫁なんて山程居ると思う
年に一回正月くらいは我慢するが、夏休み、GWは行きたくない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:08:11.32ID:GuQWHSwZ0
お父さんどうして子供にあんな軽装で登山させたんだろう
しかも迷って下山できないくらい奥まで進むとか考えが甘すぎるってレベルの話じゃないよな
こんなことした経緯とか普段の人となりを詳しく取材して記事にしてほしい
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:08:24.62ID:3dRSF9u00
>>889
砂防ダムに常勤勤務?
重機もデカいのなんていらねぇよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:08:33.89ID:eIJS4+cI0
>>899
実際の遭難記録でも、遭難初期は「迷っちゃった(テヘッ) これ家族には内緒にしとこうなw」とか言ってるパターン多いよな
後で振り返ると、その時に救助要請すべきなんだが
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:08:51.17ID:YU7YDqh40
山では沢山の動物や虫が生きてるというのに、人間って弱いよなあ
簡単に死んじゃう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:05.53ID:cy4PeHLB0
自分は幼稚園児くらいのとき母親が友達の結婚式だかなんだかでいないときに父親と弟の三人でいたけど
登山とかそういうことはしないで普通にハンバーグ屋さんでハンバーグ食べさせてもらったり映画館でアニメ映画みたりしてた
普通の父親でよかった
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:14.03ID:yRBLHFtS0
>>888
不仲ってより、旦那の実家に一緒に帰りたくないっていうのは今の若い世代に多いね
だから用事作るとか
自分の実家はおkなんだけど旦那のほうはいやっていうのは
ほとんどの女がそうだね
まあ、この奥さんは、単にGW休めない仕事だったのかもしれないけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:24.10ID:8EpNYqcX0
>>895
ジジイが登山届け出したなんて情報が事実前提になってるからな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:31.75ID:VpgKB5T+0
山岳保険なんかかけてるわけないしな
家も賃貸だったらローンちゃらになるわけでなし良いことないな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:33.17ID:CMf9aBgj0
>>889
爺さんに連絡した時も軽く言った程度なんだろうな
聞いた方が重大とは全く受け止められないくらいに
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:41.23ID:iZmI/O4p0
>>906
行楽じゃないんだよ
抜本的対策?アホを排除するためには閉山しかないんじゃない?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:09:51.13ID:/ydS0Aiu0
>>790
男ばっかり可愛がって娘とは遊ばない父親いるよ
または娘は小さくてもしっかりしているから
父親の言動にもはっきり嫌、ルール違反にはダメ、
下手するとこんなの危ないとか言える子も居る
手に余るし、自尊心だけはある馬鹿には子供の
まともな意見は邪魔だろうね

捜索願いを出さないまでも
母親に連絡入れないあたり、早い段階で子供に
異変があった可能性もあるね。熱出してぐったりとか。
あんな行動する父親と祖父だから嫁を怒らせて悩ませていたろうね
叱責されるのを恐れて黙ってたんだろ
無事下山したとして山に登ったすら言わなさそう
子供からチクられても、ただのハイキングとかでごまかしそう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:00.92ID:ZqyEM5gm0
37の保護者が居る子連れ登山がこの様
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:16.27ID:tDP398hD0
とにかく父親が悪い
じいちゃんはもう責めるな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:23.69ID:vhV8dyxF0
>>886
子供がおむつにウンチしたら「ママーっ!うんちしたよーっ!(お前が替えろ)」
つって妻におむつ替えさせる男いるよな
でもそいつにうんちのおむつ替えさせたらちゃんと拭かないから
子供の尻がかぶれたりするんだよ
ちゃんと拭くよう教えようとしたら「文句言うなら自分でやれっ!」
って逆ギレ
職場で部下や新人がそんな態度とったら激怒するくせに
家庭でならいいと思ってんのが謎だ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:33.00ID:4bVwlpHs0
>>905
海も同じだな
昔、溺れた馬鹿を助けた事がある
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:34.31ID:5J3+/5Z60
>>911
まあ息子のことを思ってなんだろうけど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:35.92ID:Fyl7Tjls0
>>908
まあまだ雪の残ってる山に軽装で子連れで登ろうとしたのがそもそもの間違い
大した準備してなかった影響がモロに出た
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:38.98ID:EXhmZgI10
>>9
ちげーだろ。マスゴミが聞きまくるからだよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:52.83ID:8LPrnT1q0
>>894
そういう意味じゃないよ
この無能なのにプライド高いのが、じじいと夫のy遺伝子由来ならいいなあ、娘にはこの性質遺伝していなければいいなあ、という希望だよ
娘とがんばってってこと
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:55.56ID:oyxDeBnz0
>>909
工事期間の工員さん達だよ
杭打ち機どうするの?
向こうで組み立てるの?人間がクレーン無しで?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:10:57.69ID:+ToJmRKP0
>>917
赤安山にいるからって初日はじじいと駐在が赤安山に行ったんだっけ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:02.71ID:zpQR+8RN0
>>893
遺族年金は出るはずだよ
生命保険に関しては自殺でも出るし
父親は会社員だったはずだから
厚生年金の遺族年金だろう
捜索費用に関しての支払いはわからん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:25.73ID:SpmeVotJ0
ID:8LPrnT1q0 ←すっげえ妄想で被害者遺族を叩いている
ヤバいぞこいつ
こんな所で八つ当たりかよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:31.82ID:VpgKB5T+0
義実家に行ってもこき使われるだけだしせっかくの休みなのに疲れるだけ
年に1回日帰りで顔見せる程度で十分だわな
義理親も孫が見たいだけで嫁の顔なんか見たくもないわな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:33.43ID:B4U8iwie0
>>913
普通に思うかもしれんけど
子供が喜ぶことを子供視点で考えて提供できる
レベル高いとうちゃんやと思うで
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:39.73ID:7G/nMr0w0
この時間帯は嫁目線での書き込みが多いんだろう
朝標高低い山に行くって出てったら別の山に登ってて帰れないから泊まるわって言われても
爺はまだ赤松山に登ってると思ってたんだろう
父親が救助要請すれば良かったと思うよ
翌朝までにかなり元に戻るべきルートからかなり外れて遠くまで行ってる(地図参照)
山頂から戻る道を間違えたと思った時点でそんなに動かなきゃ見つかりやすかっただろうし
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:42.43ID:vZS1uU0v0
>>906
高尾山で死ぬ人いるんだ
一度運動靴で昇ったら滑りまくって滑落しそうになった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:42.67ID:aLiJRUlL0
>>845
近所で噂になってるだろうなぁ
祖母の実家の裏手に立ち退きで道路拡張あって該当地域に住んでた人達皆家を新築したんだけど、1軒の家のばあちゃんが徘徊して車に轢かれて亡くなったんだわ そしたら近所で色々噂されてそこのご主人がおかしくなってしまった 田舎ってそんな感じの所多いよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:11:56.76ID:5J3+/5Z60
>>906
教育しかないんだろうけど
殆どのひとは遭難するような山登りしないしなあ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:12:06.05ID:eac238oP0
>>912
逆にコンクリートジャングルだと一部の動物しか生きれないんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:12:12.70ID:OEWUibh00
なんだか勘違いしている方々がいらっしゃるが、
公的機関の捜索費用は請求されません。
個別に山岳会や、民間ヘリ雇えばそりゃ当たり前に請求されるが。
消防や警察はヘリ持っているが、別の事件に動いている場合以外は使えるからな。
だが、こんな騒がれている遭難事故なら出ずっぱりだろ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:12:32.09ID:nuv6RoVu0
身近だとしても自然は危険です。
こんな当たり前なことに対策って無理なんだよ!
理解できない奴は正に自然淘汰で死ぬ運命しかない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 10:12:45.55ID:5XjTPAlI0
>>939
鬼嫁なんだろうな
義理の親と仲がすごく悪いんだろうなってことは想像できる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況