X



【埼玉】介護施設で給食を食べた男女18人が下痢発症、県が給食停止処分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Super neet ★
垢版 |
2018/06/01(金) 22:16:04.17ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00010006-saitama-l11

 埼玉県は1日、小川町下横田の介護施設「デイサービスひまわり」の給食を食べた66〜93歳の男女18人が下痢を発症して1人が入院し、秩父市寺尾の飲食店「味心鮨忠」の料理を食べた45〜81歳の男女6人が下痢などを発症したと発表した。

 県食品安全課によると、5月29日午前8時ごろ、「デイサービスひまわり」の利用者のうち39人が同施設が調理、提供したスクランブルエッグや大根煮、チーズ、ごはん、みそ汁、漬物を食べ、18人が下痢を発症し、7人の便からウエルシュ菌が検出された。

 また、同20日正午ごろ、秩父市内のセレモニーホールで24人が「味心鮨忠」が調理、納品した刺し身、茶わん蒸し、すしなどを食べ、6人が下痢や腹痛などを訴え、同店の従業員2人を含む6人からノロウイルスが検出された。

 食品衛生法に基づき、県東松山保健所は1日から3日間「デイサービスひまわり」を給食停止処分、県秩父保健所は同期間「味心鮨忠」を営業停止処分とした。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:18:40.00ID:DfYQ7CW90
 
ネトウヨ 「九州豪雨で死んだ母子の通夜で朝日新聞が遺族に強引な取材をした」

         ↑

ネトウヨのデマ
当日取材していた新聞社は、毎日、産経、時事、西日本の四社だけ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:19:59.32ID:jTfIWCCU0
男女18人下痢ゾー物語
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:26:07.36ID:vqod38nM0
神奈川の中学校のクソまずい給食の話はどうなったん?
あれまずい上に不衛生って話も出てたよね。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:48:13.42ID:RzexTgKC0
これがさいたマラリアか・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:54:23.26ID:9r+hImio0
腐った野菜や肉を使うからだろ。
ワシは鼻で嗅ぎ分けられるからすぐ判るよ!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 22:58:30.75ID:8zE91DzR0
家族 「チッ中途半端な事しやがってやるならきっちりやってくれ」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/01(金) 23:07:33.80ID:1t6PBZoU0
アベしちゃったのか!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 01:52:27.15ID:jfwyzkiT0
食中毒は運よな
いくら手入れして作っても出るものは出るから

抵抗力の弱い年寄り相手の食事はリスクある罠
持っていく途中に腐ることもあるしさ
デイで並べたり用意するのは介護食員だし、うんこ付いた手で並べてるかもしれんしw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/02(土) 15:43:39.06ID:JEM9tmHH0
>>1

うちはユニット型の特養(居室が個室になっていて、食事はリビングでとるタイプ)だけどさ、
正直言って、いつ食中毒が起きても不思議じゃない。
そのフロア担当の職員が一人で、排泄介助も食事介助もやっている。

トイレ介助やオムツ交換した直後に、食事介助があったりする。
食事介助中に、別の老人からトイレ介助頼まれて、また食事介助に戻ることもある。
もちろん、手は洗うけど、安い液体せっけんで簡単に洗うだけ・・・。

認知症の老人たちは待つことができないから、すぐに対応しないといけない。
手をしっかり洗っている時間なんてない。

マニュアル上は食中毒を防ぐ手の洗い方がしっかり書かかれていて、食中毒防止の勉強会だのやってるけど、
これらは、何かあった時の行政へのポーズだろうね。

職員が着ているユニフォームへの汚染も十二分にある。
いちいち着替えなんてする時間はないから、汚染されている可能性があるユニフォームのまま、食膳の用意や食事介助をする。

また、汚れたオムツ交換中にナースコールがあったら、汚れた手でPHSで受ける。
(「尿の場合だったら、手袋をしなくていい」という施設もあるし、変なベテランは便の時でも手袋をしない場合もある)
で、お盆にお皿並べているときに、ナースコールがあったら、汚れたPHSで受けて、またお皿を・・・。


従来型と言われる、病院みたいな多床タイプの特養の方が、
排泄対応の職員と食事対応の職員とで、しっかり分かれているから安全かも。
排泄対応の時も、手袋と専用エプロン必須だし。


自宅での介護が限界にきて、特養に親御さんを入れることを検討している方は多いだろうけど、
はっきり言って、日本の介護現場って、もうどうにもならないと思う・・・。

変に高い理想を掲げている施設ほど、実態が真逆だったりするから、要注意だよ。
何かあったら職員のせいにすればいいと、施設長など幹部クラスが思っているから、現場の職員たちも捻くれてるのが多いしね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/04(月) 16:37:39.86ID:QhpAdi9z0
>>9
ウェルシュ菌は納豆菌と同じで一度加熱して他の菌が皆殺しになったあとに増えるやつ
味ではわからんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況