X



【社会】わずか13年で幕、150年前の大阪に「堺県」独自の紙幣や教科書も作っていた事が判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/06/11(月) 06:48:43.37ID:CAP_USER9
明治初期の大阪に、府とは別に堺県があった。

廃藩置県の前の1868年に誕生。現在の堺市を中心に県域は一時、府南部や奈良県にまで広がり、独自の紙幣や教科書を作っていたとされるが、わずか13年後に姿を消した。今年で誕生150年を迎え、堺市博物館(堺区)は堺県を紹介する企画展を開催。「あまり知られていない地元の歴史に目を向けてほしい」とする。

 堺県が誕生したのは、明治元年にあたる68年。新政府が幕府の奉行所がある堺を管理するため、6月に大阪府から分離し、現在の美原区を除く堺市を県域としてスタートした。

 明治に入り、現在の枚方市にあたる地域から府南部全域までを編入。71年の廃藩置県後も堺県として存続し、76年4月には奈良県も加えられ、大阪府をしのぐ面積を誇るまでになった。

 その後、面積が小さく、財政基盤の弱かった大阪府を、京都など周辺府県と同規模にするため、堺県は81年2月、府に編入されて廃止に。87年11月には、奈良県が分離した。

 堺県については現在、堺市でも知る人は少なく、明治維新から150年の今年、幕末から明治初期に関心が高まっていることから、堺県に関する展示を企画した。

 会場には、行政文書など約60点が並ぶ。新政府の施策を伝えるため、県が掲げた木製の立て札には「堺縣(県)役所」の文字が見える。73年の職員名簿「堺縣職員分課表」には、知事と職員の氏名が記されている。

 大和川の治水工事の費用捻出を目的に、69年に発行した紙幣も展示。江戸時代の藩札のように県内でしか通用しなかったという。

 73年に完成した浜寺公園や76〜77年に開かれた「堺博覧会」も紹介。小学校や堺師範学校で使われた教科書を見ることもできる。

 矢内一磨学芸員は「国全体で近代化を進める中、独自紙幣や教育の充実など、堺県が短期間に先進的な取り組みを行っていたことがわかる」と指摘する。

 7月8日まで。月曜休館。観覧料は一般200円、高校・大学生100円、小中学生50円。10、17、24日には学芸員による展示品解説などがある。問い合わせは堺市博物館へ。(浦西啓介)
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180610-OYT1T50049.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:49:45.92ID:IqCZJQ5r0
勉強しまっせ引っ越しの堺
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:51:29.58ID:qZvP9sZu0
アホやろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:53:54.77ID:BytqArUB0
これは、純粋な歴史アピールではなく、
大阪都構想反対の為のキャンペーンの一環だろう。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 06:58:44.27ID:FvQtVsOd0
猫好き=他人の気分を尊重できる人=リベラル

犬好き=他人を自分の思いのまま操りたい人=ウヨク

だよな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:00:56.50ID:jdSjEb210
明治の頃は、県境がコロコロ変わったからね。
一例として、東京都の多摩地区が神奈川県内だった時期がある。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:01:43.59ID:WpjY1FfoO
南斗 吃驚(びっくり)堺拳(さかいけん)!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:02:44.66ID:x90D5Ds80
当時幼稚園児だったからよく覚えてないわー
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:04:49.80ID:DYhZceWa0
今の奈良県がすっぽりこの堺県に入ってるというのが凄いが
大和側の物流という観点で区割りをすると、それが自然ってことなんかね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:05.76ID:4SFuTj6l0
大阪で生まれた女や堺
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:05.78ID:ht5FL9U90
>独自紙幣や教育の充実など

この頃から朝鮮特区を作る気満々だったか・・・
明治維新が日本に対するテロだから納得できる部分はある

よく首都移転や道州制が必要必要と叫びまわる連中がいるけど
あれも朝鮮人による日本の分断工作
大阪都構想なんてのもあったね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:12.78ID:xHh+yIbE0
いつの時代にも大阪弱体化政策が行なわれる
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:45.44ID:Sk1ZejCB0
>>19
一人でやってろクソバカ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:55.11ID:OwySu+jP0
大坂商人ってのは幕府があったからこそ稼げてたんだってね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:55.36ID:BbkMSMMI0
在日県作って隔離してもらいたいわ

>>11
猫好き=個人主義
犬好き=序列作りが好きな人
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:09:39.10ID:rQ1Odf3q0
【 1871年 断髪令 】
      ∧,,∧ 
      (`・ω・) 
     (つ と)
      彡⌒ミ
     「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:10:12.20ID:fg9wyjek0
その頃の大阪市は特別区で東洋一の都市だよ まだ東京が府だった頃だろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:11:17.69ID:JSeUNo4q0
現市長は人間のクズ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:12:05.23ID:/DnEu3gJ0
>>28
大阪が東京を抜いたのは関東大震災後の一時期だろ。
東京の復興と合わせて定位置に戻った。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:16:00.98ID:qHRPzwQc0
>>30
何言ってんだよ
大阪が特別区を作って発展したから
東条英機が羨ましがって東京と大阪の制度をほぼ同時に入れ替えたんだろ
東京市を解体して区に変え大阪の区を市に変えた このパクリのサル軍団どもが
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:16:06.62ID:wN6YX8zy0
根室県なんか2.3年でなくなった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:17:46.95ID:zNylCsRP0
名古屋県もあった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:21:13.15ID:xgr57uoJ0
>>7
考えすぎ。某道がしきりに150年150年ってレンコしてるのと同じかと。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:23:13.18ID:GtbiRTvN0
ローカルニュースでスレ立てんなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:23:18.07ID:LyQEX88l0
>>7
この頃の県の設定なんてコロコロ変わってるからな
県の設定も県知事の任命も政府が握ってた時代だし、独立していたとするには弱すぎる
都構想反対のネタにしたいのならアホとしか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:25:29.44ID:OC1gRL/b0
>>1
さすが小坂
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:29:40.87ID:qHRPzwQc0
元々大阪とは摂津国の事だ
古事記や日本書紀に書いてある津国だ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:31:31.77ID:UzrWFmBw0
東洋のマンチェスターシティ、セレッソ大阪
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:32:52.25ID:ht5FL9U90
>>43
少しは歴史のお勉強をしようね
朝鮮人じゃなくてバックアップしているユダヤ金融が凄いの
グラバー邸すら知らない?

徳川幕府が島国を完全支配しているのに
クーデターを起こす資金なんて国内で調達できるわけないでしょう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:36:10.49ID:h4jBE3Qb0
今月のナッツ(南海電鉄の冊子)にも同じネタがあったけどなんか企画でもしてんのか。

NHK大河ドラマ「さかい県」とか。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:37:11.79ID:phN/ActS0
被曝県 東京
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:37:29.26ID:I0qxkjrQ0
堺って景気絶好調の大阪市に対抗して人口減少&地価下落してない?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:39:32.05ID:D4CGZ3GC0
現在の都道府県に整備される前なら
他にもいろいろあったな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:39:32.45ID:eXgUrL2D0
「どこから来はったん?」
「堺やさかい」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:41:08.17ID:a/6Mux470
県がくっついたり廃止されたりはともかく、
地方自治体が独自の紙幣を出してたって部分は、
明治新政府のころは普通だったんかな?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:41:23.02ID:qHRPzwQc0
昔は寺も神社も同じ敷地にあったんだぞ
それを明治に廃仏毀釈で分けろとか言い始めて イスラエルのエルサレムなんてはるか前から日本は宗教の共存やってた都市だったんだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:46:42.25ID:eXgUrL2D0
>>56
クーポン券みたいなものだろうね
堺は商業の街だから危機管理として独自通貨を発行したんだろう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:48:05.66ID:ht5FL9U90
平安京(京都)=エルサレムなんだよね
日本にはユダヤのイスラエル10支族(本物)が辿りついたわけで
だから天皇は不可侵領域であり京都から絶対に動かない

それが色々とおかしくなったのが明治維新以降
大陸系の連中って自分達に都合がいいよう乗っ取っとる時に
維新とか改新とか改革という言葉を使うんだ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:49:50.74ID:XfMHjLO/0
>>57
寺は葬式がメインだからね
神社は願い事メイン
そこにどっちもやるキリスト教が土足でな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:50:13.27ID:dyXfEyk60
>>11
どちらかというと、猫好きは個を尊重したいがために距離をとる
そしてなぜか自称リベラルの方々は犬好きが多い印象
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:51:48.20ID:9BkGhHHJ0
新政府への抵抗勢力が集った函館や旧松前藩領なんか、青森に編入されたけど「人心荒廃 治世難き」とか言われて放棄され、一時期、東京府に編入されてんもんな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:57:30.33ID:VjvEU3Jt0
>>18
うん
ざっくり言うと奈良の中心だった今井町と堺が竹内街道で繋がってた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:58:50.87ID:ZKvAomP50
三原が可哀想
堺とは全く関係なく単独で黒字財政だったのに
堺の横槍で無理矢理堺編入させられて
税収を全部持って行かれた三原町
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 07:59:43.29ID:PoR/GZsP0
江戸時代は酷かった
幕府領など何十という藩領に分割統治され、地域の連帯感をズタボロにされた
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:00:16.92ID:kBFb4edJ0
判明って、まるで今まで誰も知らなかったような口ぶりだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:01:02.78ID:V/mKBkqP0
日本を駄目にしたのは江戸幕府。
封建主義。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:03:43.99ID:I6auwxDb0
独自紙幣や教育の充実など、堺県が短期間に先進的な取り組みを行っていたことがわかる」と指摘する。

自画自賛したいんだろうが
藩札とか藩校とか
むしろ封建時代の名残でしょこれww
その後中央集権化が進んだってことやんw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:06:55.92ID:ht5FL9U90
>>65
そうそう、だから海外からの援助なしに
幕府討伐なんてのはありえないわけで

もっと酷いのは明治維新というクーデター直後で
エンゲル計数は50%を超え民衆は食うのがやっとの生活
武士は北海道に送られて日本人に成りすました朝鮮人の下
ムチを振るわれて過酷な強制労働で殺されていったんだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:16:13.60ID:6sGYh54B0
堺市は典型的な年寄り自治体だな。

弱った年寄りが昔の栄光をよく語る様に、衰退した自治体も昔の栄光をよく語る。

大阪市はIRや万博、梅北二期開発、来年にはG20サミット開催など、未来に向けて走っているのに、堺市は過去の栄光を掘り起こし後ろに向いて走っている。

やっぱり、竹山市長じゃダメだな。
堺市の衰退は益々酷くなる一方だ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:24:50.98ID:4coBpKMs0
当時はあっちこっちに謎県できてたからなあ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:26:46.76ID:rRjni48E0
私が大阪県の総理大臣です
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:29:36.51ID:PoR/GZsP0
大和川の付け替えまで上町台地〜泉北丘陵は陸続きだったからな

汀の連帯が大切
大阪市堺市和泉市高石市和泉大津市は合併し、大大阪市を作るべし
名称は何でもいいが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:50:28.72ID:p1OdWaFE0
>>13
当初は藩をそのまま県に置き換えてたから
東京、京都、大阪の三府以外に300県以上あったはず
それから十数年かけて合併させて数を減らした
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:52:08.10ID:Zjf6JJJw0
>>18>>63
当時の物流は水上輸送が中心だったから、堺と奈良県北部を結ぶ大和川の存在が大きかった。
でも鉄道が開通すると奈良県は堺市ではなく大阪市と結ばれるようになった。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:58:17.73ID:drcGMeam0
何で堺って周りとの違いを際立たせようとするの?そういう気質なのか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 08:59:42.82ID:PoR/GZsP0
江戸時代からだろうな
明からさまに大阪分断、弱体化の政策が行なわれるようになった
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:03:30.77ID:p1OdWaFE0
>>78
小坂 小より大が良いような 蓮如

大坂 大坂城にしよう 秀吉

大阪 坂は土に反る、士が謀反をおこすとなって縁起が悪い 明治
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:04:38.88ID:doXiDMmL0
大和川以南は堺県でいいよ。
大阪市や北摂とはカルチャーが違う。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:29:40.52ID:vJX5AN/+0
>>80
江戸時代の経済は大阪、政治は江戸と明確に別れていただろよ。
そもそも江戸幕府には経済政策なんてないから秀吉から経済政策を引き継いで大阪=経済の町として存続させている。
小学生の歴史レベルだが、江戸時代は全国の資材や原料が一度大阪に集められ加工され値を付けられ商品として全国に流れていた、大阪が弱体したのは明治以降だぞ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:40:53.21ID:+ToW2FHA0
現在でも堺以南は泉州と呼んでいる。
クルマのナンバーは和泉。
泉州国際マラソンも開催される。
堺東のような都会もあれば千早赤阪のような村もある。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:59:20.63ID:8/F6iFki0
>>83
大大阪時代も知らないのかw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 09:59:28.95ID:FyMUgChT0
いまだに奈良県には当時の恨みが残っていて、大阪の言いなりにはならない、
という考えも強い。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:13:55.57ID:EZ7htN4/0
今の東京には品川県があったが?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:14:57.29ID:koQwXogy0
堺なんか大阪にいらん
さっさと大阪から出ていけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:18:09.13ID:D7OrQOKG0
そんなもんあったのかw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:20:01.92ID:TLMCFbah0
うちの市も県だったよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:31:26.98ID:Ly8GfWFm0
明治維新150周年に都構想実現は完璧なシナリオ。
堺県が奈良県を含んでいたのは、大和川が地政学的に大きな役割を担っていたから。
淀川より北の北摂の発展を踏まえても大河は、
地域を隔てる存在じゃ無い。時代に応じた行政区分を民の力で形成する事こそ、堺の自治精神の現れだ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:37:53.02ID:+GkXfbQG0
県境が不変のものでないことを考えるきっかけになればな。
地元の人間でも堺県とかふつう知らんし意識してない。
あんな慎ましやかな箱で企画展しても別段プロパガンダにならんて。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:39:06.74ID:qgI7qots0
>>84
千早赤阪村は河内であって泉州ではない
そもそも堺東は今は寂れてしまってるし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:41:47.86ID:qgI7qots0
>>80
大阪(市)繁栄には大阪(府)弱体が付きもの
秀吉が大阪の街を築くために堺から職人商人を移住させたせいで堺が寂れてしまった
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 11:09:27.67ID:FyMUgChT0
明治のゴタゴタの時期に確定した都道府県境が今もって重要視され、
参議院の選挙区合区も、元に戻そうという動き。
いっそのこと、山陰は1県、四国は2県にすればいいのに。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:09:37.16ID:UP9ANL3T0
ここの市博物館の館長だった人が
「異人船は堺に来なかった」
「仁徳天皇陵他は今の天皇家と関係ない」とか
本に書いてるの。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:23:20.24ID:secqcumL0
なにこれ黒歴史?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:31:39.67ID:PNsW6rlB0
>>26>>37
十中八九そのキャンペーンだろ。

図星突かれたからって発狂すんなよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:32:29.55ID:nnpa3liZ0
今や堺は大阪の衛星都市に成り下がってしまったからな。
泉北ニュータウンなんか見れば完全に大阪市泉北区という感じだし。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:34:00.76ID:tkmQ9p6O0
>>67
更に言えば日本の道路が狭く曲がりくねったのは江戸幕府がわざとそうしたからなんだよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:34:55.02ID:KLP++bJZ0
独自紙幣っていうから調べてみたらありきたりの藩札そのものじゃないかwwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:38:04.40ID:tkmQ9p6O0
>>86
名阪国道の有料化を言い出したり京奈和の整備を南側からやって一番肝心な木津〜郡山を放置してるのも大阪や京都に向かう為に素通りされるのを嫌った結果だからな

奈良県は大阪だけでなく京都も目の敵にしてる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:13.81ID:HxnscGTH0
>>104
京都と大阪は仲がいいが、確かに奈良とは距離を感じるな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:50:56.67ID:nnpa3liZ0
関西の政令市の中で堺が他(京阪神)と違うのは拠点性に乏しく独立した都市圏を持ってない点。
市内の交通網をみても堺の中心部ではなく大阪市を向いたものになってるし、
昼間人口が夜間人口よりも少ないというのは典型的な衛星都市であることを示してる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:22.88ID:CNda3xbR0
>>84
奈良県人はそんな意識ほとんどないよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:04.51ID:6B9qt2H90
既に大阪民国は存在した!第二次大阪民国建国アピールかよ、アホくさ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:09.05ID:ugLRm4mI0
奈良県民は、堺や大阪に取り込まれた過去のことをどう思ってるんだろう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:26.59ID:ZaZi30Ot0
滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:51.15ID:UtEUBmb/0
あの頃は良かった ...
在日朝鮮人もいないし街は活気に満ちていた
子供であふれていたなぁ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 13:44:18.06ID:NTLngynTO
重複スレの方が勢いがあってワロタwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:09:41.31ID:nODtuX8b0
大阪は淀川によって国土軸から川向こうに分断され、西側を海に塞がれ、南は場末の和歌山と行き止まりという半島地形。
というのも大阪はもともと港町なんだよね。
近畿から海に出ていく瀬戸内海の玄関口という地形が強味になったし、淀川も京都〜琵琶湖〜北陸までの水運ルートとして最強だった。
昔は水運ルートが凄く重要だったので大阪の機能的な水運環境は圧倒的で、信長や秀吉が大阪を侵略・支配したのも必然だった。
しかし現代の主流の陸運からすると海は行き止まりで海も川も障害物でしかないんだよね。
近代以降の水運の衰退により流通のパラダイムシフトが起きて水運特化構造の大阪は苦しむことになったわけ。
構造的に大阪は半島で正直不便なんだよ。
だから国土軸はこの半島を避けざるをえなくなり北部でスルーしている。大阪スルー構造。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:15:22.86ID:ugLRm4mI0
生駒山地削って奈良とつながった平野作っちゃえばいいのに
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:23:30.92ID:RnmKr2b40
>>102
日本じゃなくても、道を曲がらせて
敵を侵入しにくくしてる都市は一杯あった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 14:37:08.17ID:J4tceI8e0
奈良県まで吸収して大阪より大きくなり過ぎて怒りを買ったんだよな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 16:53:43.52ID:HxnscGTH0
大阪は淀川、大阪湾、生駒山地〜和泉山脈で区切られた土地

クニのクは、区切られた(神聖な)場所という意味
ニやナは土地という意味

大阪は正にクニに相応しい場所
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/11(月) 17:08:05.06ID:DKnDTiJa0
アメリカでいうとテキサス国みたいな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:17:06.94ID:eMvXBFSX0
>>83
江戸では上方から来たものを下りものとして珍重し、関東で作られたものは「下らないものの」として下級品扱いされた。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 08:20:53.38ID:eMvXBFSX0
>>109
奈良県が堺県に取り込まれたのは数年間だけ。古墳時代からの1500年の奈良の歴史の中ではごく短い期間だ。奈良県民は堺に取り込まれたことなんて知らない。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:00:45.47ID:cc0UBQUt0
>>98
肥前名古屋城の傍らにある佐賀県立博物館の館長ばりのキチガイだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:22:44.90ID:hok+kiRzO
おい重複スレに負けるぞw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:06:02.07ID:jf3tksvjO
堺県なら新県でそれの県庁職員採用試験で大変なことになるな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/13(水) 17:18:55.70ID:Cy5F2by/0
豊岡県は、半分兵庫、半分京都に編入されたが、性格の悪い京都、治安の悪い兵庫、
どちらも嬉しく無かったろうな

堺県は全部奈良だし、更に悪いか・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/14(木) 22:34:25.07ID:cOvvbXP/O
大阪デカすぎやん
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:42:20.45ID:/R5wUzqT0
ええやん
13年であろうが今は知られていない県が日本にあったってこと自体ロマンだわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/15(金) 15:45:12.61ID:dVQ7vCv40
堺に背乗りした貧乏大阪wwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況