X



【新種発見】 「トサシミズサンショウウオ」と命名  わんぱーくこうちアニマルランド 高知
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/16(土) 18:00:02.48ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20180616/k00/00e/040/208000c

新種発見
「トサシミズサンショウウオ」と命名
毎日新聞 2018年6月16日 08時09分(最終更新 6月16日 08時09分)

 わんぱーくこうちアニマルランド(高知市桟橋通6)は15日、DNA解析などの結果から、高知県土佐清水市に生息するサンショウウオは新種だったことが分かったと発表した。「トサシミズサンショウウオ」と命名し、成果は論文として米学術雑誌に掲載された。

 トサシミズサンショウウオは体長約12センチで、林の中の水たまりなど水流が無い場所に産卵する。1972年に発見されていたが、九州の一部に生息する「オオイタサンショウウオ」に似ており、長らく同種とされていた。絶滅の危機にあったことから、わんぱーくこうちでは2001年から飼育・繁殖。オオイタサンショウウオと模様が微妙に違うことなどから、専門家の力を借りて調査し、異なる種であることが判明した。トサシミズサンショウウオはオオイタサンショウウオに比べてやや体が小さく、背にはっきりした黒い斑点がない一方、腹には白い斑点が現れるなどの違いがある。
 成体のトサシミズサンショウウオはわんぱーくこうちで見ることができる。渡部孝園長は「高知固有種であることがわかり、さらに保護活動を強化していかなくてはならないと思った」と話した。【北村栞】

新種として命名されたトサシミズサンショウウオ(写真下)とこれまで同一種と思われてきたオオイタサンショウウオ(写真上)=高知市のわんぱーくこうちアニマルランドで2018年6月15日、北村栞撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/06/16/20180616k0000e040207000p/8.jpg?1
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 18:01:41.76ID:6H2q2kI60
なぜかカツオとか日本酒を想像してしまい、うまそうに感じる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 18:05:35.32ID:x4eEipUB0
かわE
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 18:08:08.42ID:MhaX9RHt0
ト・サシミ・ズサ・ンショウウオ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 18:38:14.71ID:QOSeo/ut0
写真はハッキリ色が違うのを選んで並べてあるんだろうけど
自然の奴は個体差とか言われたらわからないからな
同定困難なのが多い
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 18:53:04.67ID:KETB1o8P0
元々絶滅しそうだったオオイタサンショウウオを飼育していたら、あれこれ別種だったってなったってこと?
つまりオオイタサンショウウオもトサシミズサンショウウオも絶滅しそうってことか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 19:36:16.87ID:KXI9Ssus0
昔は食ってたんだろうなあ、大して美味くも無いが
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:23:48.41
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/qRzJ2vn.jpg
★★★★★★★★★★★★★★★★
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 20:54:45.73ID:YWByBYdd0
愛媛にいるオエシミズサンショウウオとはずいぶん違うなぁ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 21:15:06.96ID:jopGiC390
北村栞さんの方が気になる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/16(土) 21:30:55.30ID:RRufD/O+0
>>1
どう見ても色柄が違っていて別物にしか見えない
どうして今までこれが同一種とされてきたのか謎
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/17(日) 08:49:19.34ID:z116B1GF0
>>21
どこにでもいるアカハライモリも模様に地域差あるしシリケンイモリも奄美と沖縄で色が違う
それらの範疇と思われてたのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています