X



【千葉】小学生の腰痛 千葉市教委が実態調査へ 教科書のページ数の増加でランドセルが重くなり、保護者から「置き勉」の容認を求める声
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/06/21(木) 02:52:24.08ID:CAP_USER9
小学生の腰痛 千葉市教委が実態調査
2018.06.20 チバテレ
http://www.chiba-tv.com/sp/info/detail/15975

通学時の荷物が重いため腰痛に悩む小学生が増えている問題で、千葉市教育委員会は、荷物の大半を占める教科書の総量が以前より重くなっていることを認め、実態調査を行う方針を示しました。

これは20日の千葉市議会で、自民党会派の阿部智議員の質問に磯野和美教育長が答弁したものです。

千葉市教育委員会によりますと、ゆとり教育からの転換に伴い教科書の増量やサイズの拡大で小学1年生の使用する教科書の総重量は10年前に比べて4割程度増えたということです。

千葉市では教科書は原則持ち帰ることになっていますが、特に低学年の小学生の身体的な負担が大きく、小学生の腰痛増加の要因と指摘されています。

磯野教育長は答弁で「教科書のページ数の増加などでランドセルは重くなっている」と認めたうえで、「今後校長会などと連携し実態の把握を行う」と述べました。

この問題を巡っては、小学生の保護者から具体的な負担軽減策として教科書を学校に置いて帰宅するいわゆる「置き勉」の容認を求める声が寄せられているということです。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:52:53.84ID:6qqARoS60
腰痛ww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:53:39.74ID:izdZqdju0
ホントかよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:54:34.13ID:Ed9VoWO70
ゆとりで教科書の内容が減り、サイズと文字が大きくなった→教科書と文字サイズはそのままで内容が元に戻った→子供の腰痛

バカなのかと
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:54:58.88ID:aWZGebgF0
>>5のロリコンがもみたいそうです
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:55:59.28ID:wjPDGA960
昔みたいに前期と後期で教科書半分に分けたらいいのに。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:56:01.05ID:isPrvGHP0
教科書くらいでそんな事なるかよ
って思ったけどよく考えたら教科書なんて全部学校に置いてってたわw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:56:29.64ID:Y9Euaxyj0
教科書なんてもう全部タブレットにしろよ
いつまで紙使ってんだよ
馬鹿じゃねーの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:56:53.39ID:sjDMs1xT0
そもそも、置き勉しない理由が分からん
必要に応じてもって帰ればいいのでは
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:57:01.14ID:olUETuZr0
ランドセル自体が重いのでは?
軽い素材のリュックにすべし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:57:03.31ID:gKoAto0n0
流石にひ弱過ぎだろ
ただ、そろそろタブレットとかでやれよとは思う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:58:12.17ID:Z/4jg4Zj0
小学生でギックリ腰をやったおいらが来ましたよ

つか紙の本じゃなくてタブレットにしろよもう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 02:59:11.95ID:YyYjv+bZ0
毎日教科書持ち帰ってるの日本人くらいだろ
未だに電子黒板もタブレットも浸透しないなんてどんだけ後進的なんだよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:01:35.73ID:RRd7SfNC0
アベノミクスによる栄養失調が原因だろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:02:09.05ID:v2IYfR3c0
1年生の子供おるが確かにランドセル持った時重たかったよ。俺が子供の時そこまで重たかったかな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:02:20.45ID:gKoAto0n0
>>17
マジかよそれ更に重くなってんじゃんw
つか小学生の頃から腰痛とか筋肉なさすぎなんじゃないか?
老人になったら確実に足腰立たなくなるパターンだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:02:41.22ID:Ed9VoWO70
教科書をすべてタブレットにしたら教科書屋と製本屋と印刷屋と紙屋とインク屋が食えなくなるだろ!
そこを慮るのがこの国なんやで?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:02:54.29ID:msjZh2X70
宿題と予習やる程度で良い筈なんだよな
あとは盗難いたずらの防止さえ出来ればOK
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:02:57.35ID:oKrg/PUV0
放射能かね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:03:23.79ID:0PLFvHlQ0
何を置いて何を持って帰るか自分で判断するのも勉強になるんじゃね?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:03:25.92ID:Vu/S9r8s0
自宅で授業受ければ 体育は民間委託でやりたいスクールに通えば良い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:05:03.11ID:gKoAto0n0
薪背負って本読んでる二宮金次郎が凄いマッチョに思えてきた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:06:20.34ID:TVddSpMH0
小学生の駅弁を容認
減るのは男の腰痛じゃね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:06:49.20ID:NBOfyitq0
俺のランドセルはずっしり重かった
みんなのがしわしわになって潰れていく中、
俺のだけつやつやでガッシリ
みんな貧乏人だと思っていた
ところが違っていた
ある日友達のランドセルを持つと超軽いんでやんの
もう超軽くて呆れた
俺のは段ボールに水含ませたみたいにずっしり
みんなよく走るなーと思っていた
実家に出してもらったランドセル代金を母親が抜いてたんだよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:09:36.24ID:IotEOY/jO
運動不足や体力が無いか筋肉の使い方が分からないだけじゃねーの
太ってる子で腰痛持ちいたよ、運動が全然駄目だし走り方がおかしく重いのは手首で持つような子
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:09:57.58ID:lqBc730F0
俺40代だけど 小学生の時にランドセルが重くて頚椎ヘルニア
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:10:36.36ID:yAAeOZ0o0
子供のうちからなれる為にタブレット導入とかあるだろ?

でも初期設定とか業者で全部終わらせてから納品なんだぜ

なれるもクソもねーだろ、名前からパスワードや秘密の質問まで全部業者が入力して納品しとるがな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:11:07.88ID:aWZGebgF0
山育ちだと強いねえ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:11:49.01ID:QZ4x6OUd0
最近の子供は異常に足が長いからな
昭和世代とは体のバランスが違うんだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:12:27.66ID:LaU9HKfM0
宿題で使う分だけ持って帰ればいいよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:12:28.89ID:HiRkcmC/0
分冊もできねえ無能が教科書つくってんだからしょうがねえよ。自炊して自費のタブでも持たせりゃ良いんじゃね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:13:13.88ID:JYtegsiU0
どんだけ軟弱なんだよw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:13:19.51ID:aWZGebgF0
>>36
現場でもVSやgcc使える環境まではSIがやってくれるから間違いではない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:13:47.56ID:Jzfo6QjP0
紙の本がたくさん入っていると、ナイフや銃の防御に役立つ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:14:03.49ID:IR2mtqpH0
スマホのやりすぎ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:15:01.43ID:lJ+QrKLN0
ランドセルの教科書は大したことない
それ以外の持ち物が重い
書道の道具とか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:15:08.09ID:DGUbnkzP0
前テレビでやってたのは中学生だったけど
中1で40sもない体ちっちゃい細い子が、カバン含めて13〜15s持って毎日通学だとさ
そりゃ腰悪くする若い子が激増するわけだ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:15:22.39ID:YiC9YsbB0
ランドセルやめてコロコロつかえよ。
キャスターやリアカーでもええで。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:16:20.14ID:f6k6AVBX0
授業ごとに必要なページをプリント配布でいい

その日の授業に使わないものが9割り越える紙の束を何で毎日運ぶ必要がある

教育に効率はいらない?
なら義務教育やめろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:17:17.10ID:L1715HT60
別の形のゆとり教育かよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:17:20.30ID:aWZGebgF0
つーかなんのためのipadだよ業者と癒着してるだろ完全に
アプリでデジタル書籍版の教科書あるやんか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:18:03.80ID:fgXN9FoH0
教科書なんてタブレットでいいだろ? 教材なんてクラウドに置いておけばいいんだし。
まさか「辛い思いをして毎日持ち運んだほうが頭に入る」なんてカルト教みたいなことを言い出すんじゃないだろうな?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:18:07.08ID:nW6woCP20
>>6
そんな単純な話じゃない
以前の量に戻ったのではなく、内容もページ数もそれより更に増えてる
実際に重くなってるんだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:19:15.17ID:lJ+QrKLN0
>>47
砲丸投げクラブかなんか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:19:45.31ID:Vpo1uEF20
過保護すぎるw
そんなに心配ならまず軽くても1キロあるランドセルをやめさせろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:19:45.82ID:8MZvCU/30
タブレット教科書は、みんなで一斉にダウンロードしてwifiの帯域が足りなくなったりしたぞw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:20:10.13ID:DGUbnkzP0
つか、教科書の内容だけじゃなく、教師が選んだ?業者からゴニョゴニョつきで売りつけられた?
副教材とやらが多すぎてそれもすごい量らしいが
クソみたいな厳しい検定するのに、受験突破するには結局業者の副教材が授業に必要な資料とか
なんじゃそりゃ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:21:58.62ID:FHSRNTP70
この前子どものランドセル持ったらあまりに重くてびっくりしたわ、多分親世代の時よりもかなり重いと思う
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:22:27.02ID:STbYgu6rO
>>52
ちょっとは考えろよ
それだと大半の児童がプリント無くすし
印刷代もバカにならない
教科書って実に便利な勉強道具だって
真面目に勉強してたら実感するけどな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:23:02.52ID:jN3T3Gp40
>>12
だよな。
計画性も同時に身に付くと思う。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:23:04.34ID:fgXN9FoH0
>>63
それ以前に教科書の記述よりウィキペのほうが分かりやすい。
高校の数学の教科書とか今にして思うと数学嫌いを増やすために作られたとしか思えない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:23:39.80ID:lJ+QrKLN0
左翼はランドセル自体を廃止させたい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:23:54.32ID:YiC9YsbB0
>>65 背中の可動域を拘束するから、腰にくるんだよ。ナップサックとかなら
背骨で調整できる。重いものをもつにはランドセル方式のほうが良いんだけど
体形にあってなかったり、持ち方が悪かったりしたら、テコの原理で腰に加重がくる。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:24:12.43ID:7gr9jeXc0
教科書をネットに載せろ
今時、本で教える態勢が疑問だ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:24:57.70ID:CxRR1JKm0
これ分かるわ
中学がショルダー指定、置き勉も禁止で家は遠いし坂道ばっか
高校入ってすぐ病院でレントゲン撮った時に「君、重いもの肩にかけるでしょ?骨が傾いて右肩下がってる」って言われたわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:25:28.81ID:YiC9YsbB0
タブレットを買わせたいだけの朝鮮人の陰謀が含まれているので、
原則としては紙媒体でいくべきであろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:27:14.20ID:03NvGNGT0
子供の頃、教科書一冊机の中に忘れただけで翌日ずっと正座させられた
世の中には理由はなくとも秩序を保つためだけの罰が存在すると知った
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:27:37.42ID:kcE2zGPo0
小学生にタブレットとか正気か
電子書籍専用の通信機能ない奴なら分かるが
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:28:52.10ID:SyqRdxDf0
なんか海外のドラマとかで
海外の学校で 自分用のロッカーがあって
それで教材出し入れしてるってシーンを
よく見るんだけど
日本もそうすればええんじゃない?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:29:05.40ID:KC0kyUPW0
1教科5巻ぐらいに分けろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:29:22.73ID:STbYgu6rO
>>76
書き込めない、瞬時に開けないテキストなんか
まるで役に立たないのよね
学力低い子の共通点は、とにかく「書けない」
普段から見るだけだからいざテストすると
当たり前のように白紙回答が目立つ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:29:35.04ID:FTxLJ8fLO
>>1
キャリーバッグになるランドセルとか当たり前になるかな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:30:34.55ID:CJVKZWyC0
腰痛、ひきつれに
しん!救心!♪

動悸、息切れ、気つけだった…
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:30:41.14ID:03NvGNGT0
>>79
恐らく、電子書籍を推す奴はそれほど電子書籍を使っていない法則がある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:31:12.44ID:YiC9YsbB0
ロッカー方式はおれの中学はあったわ。縦長のまさにアレ。
ただ置きっぱなしの教材は家庭学習しない(あたりまえ)だから
微妙っちゃ微妙なのよね。家庭科とか体育とか美術とか、ほんとに
どうでもいいテキストは置きっぱなしだったけど。辞書を何冊も
買い与えてくれる家庭なら、辞書おきっぱで十分かも。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:31:49.72ID:/rubKn3Y0
小学生の頃机の中に教科書なんて入らなかったわ
カビパンだらけで
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:32:18.32ID:Opog150m0
真面目に毎日使う教科書と体操服、塾のテキストなんかを鞄に入れて持ち歩いてたけどそれで成長期に身長伸びなかったんだと思う。偏差値低い学校やあまり厳しくない公立の連中ほど平均身長高いのもその辺にあるんじゃない?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:32:31.58ID:IHuernOz0
置き勉ダメと言ってる先生は職員室に教科書置いて車で帰るんだから生徒も許せよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:34:18.79ID:nxLySPc20
タブレットにしろ、馬鹿野郎
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:35:37.37ID:YiC9YsbB0
単に情報を調べることが目的ではなく、訓練して知識に習熟させることが目的だから難しいんだよ。
それこそ知識を教えるだけなら、そもそも教官がすべて説明すれば終いなんだし。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:36:06.65ID:RtqO+U7E0
>>1
小学1年生の使用する教科書の総重量は10年前に比べて4割程度増えたということです。

30年前とだったらどうだろう
円周率が3.14と習って、小一でも理科と社会があった世代だが
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:37:59.04ID:YiC9YsbB0
わら半紙みたいな教科書から化粧紙になっただけでも重量は増えるだろうね
難しいものだ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:38:07.72ID:IHuernOz0
手を挙げる先生も置き勉禁止の先生も
自分はそうされて育ったんだから
お前らも同じようにしろって考えが大半だよな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:38:28.33ID:e1a/aNlp0
置き勉は構わんけど、かわいい女の子は縦笛や鍵盤ハーモニカは毎日持って帰るべきだと思う
絶対舐められるし俺も舐めてた
あと置き体操着も嗅いでた
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:40:05.05ID:1z5Mx5k80
>>11
ほんこれ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:40:59.39ID:1z5Mx5k80
>>62
配布時にインストールしておけば良い。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:43:24.23ID:KuQxnB+VO
>>96
だよね
10年前ってゆとりだもんね
ランドセルも今のが軽量なんじゃ?と思うし
親が子供の頃を思い出せないとか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:43:34.66ID:03NvGNGT0
教科書は教科によって置いてっても良いことにして
タブレットの電子書籍も配布して、家庭での予習復習宿題にはそれ使えばいいよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:43:39.49ID:MRuFQH3U0
なんで家で絶対使わないような資料集まで持ち帰らせるの?
置いておくと虫でもわくの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:45:38.38ID:06Zfzw1f0
タブレットに教科書いれればいいのにな
落書きやパラパラ漫画できなくなるけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:47:13.72ID:YiC9YsbB0
データ自体が虚偽じゃね?千葉市教育委員会が朝鮮人に乗っ取られてるだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:49:58.89ID:yAAeOZ0o0
腰悪いのに聞いたら大体小学生や中学生の頃に度胸試しで高いとこから飛び降りるとか経験してんだよな
成長期の飛び降り遊びは椎間板飛び出しに影響あると思うんだよ
金あるやついたらもっと全国的にデータ取ってもらえねーかなコレ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:52:51.90ID:6/8ItLan0
ガキに学校指定でパソコンやタブレット渡すと壊すだけでなく、
親がモンスタークレーマー化するから業者が嫌がるとか。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:54:05.78ID:sPm7hbW90
骨も筋肉細くなって体力も無くなってきてんじゃないの
今の若者もオッサンより小さいし華奢だし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:55:17.64ID:Ks9l7koZ0
ていうか置き弁なんて当たり前じゃないの?
なんで持って帰ってるの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:55:40.58ID:wcctahwa0
もうタブレットにしちゃえ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:59:01.85ID:O8T7P6kU0
>>114 頭ん中朝鮮で一杯なんだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 03:59:05.48ID:z+1q+StW0
子供イジメだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:00:00.01ID:tBzfmysZ0
>>118
弁当は置いちゃダメだろカビが生える
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:00:49.54ID:06Zfzw1f0
3学期あるんだから、一年生1学期用教科書にすれば重さは三分の一になる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:01:45.36ID:o7/BEtA40
>>96
同感だわ
ランドセル自体も重いし
帰りに直接塾行くことあったから
フル装備で激重だった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:03:02.02ID:punpiDdi0
あー、これ分かるわ
教科書とノート重くてきつかったから学校におきっぱだったの、あるわ

総重量4割増しだって!
体が大きくなってナンボの子供でも、
急な重量追加には追い付けない量なんだろうね

ロッカーまたは引き出し付きの机、かつ、それに鍵が付けられる物
マスターキーは教師が管理、それでいける?
公立だと費用的に厳しいものがあるかもしれない
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:05:15.73ID:c78VkkhA0
足腰弱くなりすぎだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:05:22.78ID:tBzfmysZ0
算数国語だけもって帰らせればいいじゃん
残りは置かせてやれ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:08:40.42ID:RtqO+U7E0
>>104
そうそう
10年前との比較だと大変さがわかりづらいというか、
今の子って軟弱なんだなという印象しかもてないというか。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:11:01.42ID:egTjR3+Z0
昔は辞書事典も置きっぱなしは許されなかった
電子辞書なんてなかったし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:11:21.68ID:fIQEZn2W0
教科書は二冊買って学校と家に置いとけば、ノートだけ運べば済む
と子供の頃から閃いていたが、そんなお金も置き場もなかったでござる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:11:56.69ID:RtqO+U7E0
>>127
だからと言って別に腰痛も無かったよなぁ
別に特別な運動もしてないし、家の手伝いで薪を背負って日頃から腰を鍛えてるわけでもなし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:14:52.64ID:egTjR3+Z0
文部省検定じゃない教科書(にっぽんご、わかる算数など)使わされてたから
よけいに重かったな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:17:38.07ID:2Y2O/wb40
>>111
極論言うと勉強するだけならもう学校が必要ない時代
もっと将来的な事言うと勉強する必要がない時代が来る
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:19:08.07ID:35NEBFWt0
置き勉の便ってなんだよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:19:24.38ID:tBzfmysZ0
国語辞典が分厚てびっくりしたな
自分が使ってたのに比べて2倍はあった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:20:33.56ID:tRp8dA+L0
今のガキは軟弱で終了

ランドセル軽くなってるんだから総重量は昔と変わらん
体にぴったりフィットの恩恵まで受けてるのに
痛みをすぐに訴え出る我慢の無さ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:20:50.02ID:yAL5pEJm0
完全に日常生活の運動不足だろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:21:18.75ID:u0c6yXNs0
10年位前に 姪っ子の教科書見てびっくりしたわ
ペラペラ 「は?何これ?」状態
ゆとり恐るべし 何やってんだよ この国は
サッカーで渋谷で騒ぐ馬鹿増やしただけ

で 「今の子は可哀想 ランドセル重い」
モリカケ以前にやることあるだろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:21:49.38ID:660v+K0L0
教科書用の電子ペーパーの専用端末とノート専用端末に置き換えりゃ良いのに
宿題の提出もテストプリントもネットから管理できるしさ
一度買えば壊れなきゃ中学卒業まで使える
紙無くなっていいと思うが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:23:47.50ID:2Y2O/wb40
なかなかタブレットに移行しないのは紙媒体の業者を守るためだろうな
色々な業界で起こってる事だけど既存の仕事を守る為に非効率的な事をしてる
ほんと馬鹿げた事だよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:24:00.19ID:u0c6yXNs0
>>146
電気使えなきゃ 全て終わり
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:29:10.31ID:XuoTN/y80
>>69
Wikipediaは間違いだらけだぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:30:47.35ID:jjSD5rkW0
ていうか、腰痛の原因は極端な運動不足じゃないの。若しくは太り過ぎ。
軟骨磨り減ったオッサンじゃないんだからw
体力のなさに危惧したほうがいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:38:10.79ID:yxe35Juq0
俺らも苦労したんだからお前らも苦労しろ
って思ってるんだろうなぁ教師共は
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:41:01.21ID:O+9Ouswz0
マジ重くなってるぜ
よくこんなん担いでるなって関心するレベル
あと教科書だけじゃなく他の持ち物も増えてる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:41:28.20ID:E8ZAaZla0
学校なんて教師が自尊心満たすための組織だから
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:43:47.70ID:F8G3nhJ50
俺の学校は置き勉何も言われなかったわ
腰痛より肩こりがキツいんだよなあ。肩から来る頭痛がヤバかった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:43:48.85ID:0D2VHTwg0
千葉だからね
放射線量高いからその影響もあるだろうね
だけど確証が取れないことを良い事に否定してくる
あーやだやだ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:43:59.83ID:V4ZoCXSd0
教科書利権のために毎日持って帰らされる
欧米では教科書は貸し出し、持って帰ってはいけない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:45:47.46ID:Hbb0R7v70
昔はほぼ教科書とノートだけだったけど
今はサブテキストとかもあったりするらしいね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:47:34.79ID:GlUx0gpI0
いやマジでうちの子のランドセル重いよ
亀仙人の甲羅並み
早急にタブレット化が必要だ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:49:16.45ID:V4ZoCXSd0
>>159
本来はその日の授業で使う教材を教師が全部用意しておくべきなんだけれど
欧米の年収300万円の教諭のほうが
毎回プリント配布など教材研究してるよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:50:57.44ID:hRXDKmcC0
お前ら子供が軟弱になったとか言ってるけど、大人が持っても重いからな。
1度持ってみたら小学低学年が姿勢悪くなる懸念持つよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:53:33.27ID:tjZLxlhH0
体重の半分くらいの荷物らしいぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:55:50.39ID:FCf8eXVg0
育児板を見ればわかるけど、ランドセルが重くなったとしたら親の見栄が原因だよw
DAIGOがCMしてる天使のはねが5万円で1.1kg
マウンティング系のアホ親が好む工房系の本革ランドセルが20万円で2kg
マジでアホ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:57:15.28ID:ACowfF7g0
こうしてどんどん甘やかされていく

「置き勉を認めろ」というのはわかるけどもっと負荷に耐えられるような体作りしろという声はでない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 04:58:55.94ID:lcC8FH5A0
ランドセル重いと思ったことは無いけど30年前と比べて中身がどれだけ重くなってんのよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:01:02.72ID:ME1lSdRB0
「岩下の新生姜」社長が「置き勉禁止」に激怒。娘の鞄は12kg!
ttp://www.mag2.com/p/news/362693 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:02:35.41ID:h8GnhyEq0
電子化しろよバカかwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:03:46.15ID:bQ8X0AfB0
全部教科書入れて毎日歩いてりゃそりゃ重いわな
別にいいんじゃない置き勉でも
宿題だけ持って帰ってやればいいじゃんw
きちんと整理整頓して持っていく子もいるし、親がしっかり管理してる家庭もあるだろうしw
いちいちルール決めてこうじゃなきゃダメ!!ってのが多すぎる
ルールに従わなきゃダメな子とかダメな家庭とかかわいそうよw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:04:20.24ID:LJgWPPzL0
こんな時代になんの修行かね。
教科書の内容取り込んだタブレット一台持たせればいいじゃん。

ほんと、日本の教育って古くさい業者との癒着があって、子供をそれに合わせるとか、無駄な教育に時間かけてるね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:06:58.53ID:+lKoMs3o0
教科書無駄に厚くしたってどうせ授業で全部は消化できないんだろ?
本気で勉強する子は別に参考書買うだろうし分厚い教科書なんざいらんよ
教科書の編纂委員はちゃんと優先順位とか授業時間考慮して内容取捨選択してるのか?
馬鹿の一つ覚えのように詰め込みしても生産性は上がらないぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:07:44.69ID:6vY9O3+P0
ランドセルはどんなに重くても
積み方と背負い方がちゃんとできていたら
腰痛にはならないだろ
あと運動不足も原因にある
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:10:21.91ID:5h+sntlc0
なんでやねん昔どんだけ教科書が分厚かったか
その頃の小学生は腰痛かよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:12:50.57ID:bQ8X0AfB0
>>175
子供の頃とか思い出してみ
小1とか低学年の不釣合いなランドセルの大きさ
きっちりとずれないようにランドセルに筆箱やら教科書やら入れなさいって
求めても無理だろw
運動やってても毎日重いもの担いだら腰痛にもなるかもなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:14:41.96ID:D0912kAr0
ランドセル自体が重いし、値段が高すぎる

安いリュックが軽い

ランドセルを小学生に背負わせるのは廃止にせよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:16:52.68ID:fBFMocpn0
そいや、体育で跳び箱飛ぶだけで腕やら足の骨を折る子も増えているとか?
給食じゃアレルギーで死に掛けるというし、今時の子は大変だな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:17:11.95ID:NmPBahoH0
>>1
だらしなかったから容認されてなかろうが置き勉してたわ
担任も諦めてるのか何も言わず
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:17:24.99ID:1fTSTJjq0
実際の所、昭和の時代よりも今のランドセルの中身の方が重いんだってさ
しかも昭和の時代よりも学習塾に行かせるのが前提になってるから夜(就寝)も遅い

今の子供は大変だよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:17:43.77ID:bQ8X0AfB0
>>178
それかもうアルマーニでいいよw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:18:03.48ID:cDyM+NPI0
毎日教科書持って帰るとか非効率だろ。机に置いてくのが当たり前。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:18:22.71ID:QEwS/WNh0
置き勉なんて秀才からDQNまでみんなやってただろ。
全部持ち帰ってたのなんてズボンの裾がつんつるてんになってる
ような陰キャ位。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:19:06.57ID:vvp6o2XeO
低学年でも重い時は5kg超える。高学年だと8kgぐらいの時もある
これで3km4km歩くなんてそりゃ肩や腰にくるよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:20:58.54ID:j4YxWSK90
全校生徒の全教科の教科書全てを合わせた金額と一つのデータをタブレットにダウンロード、どっちが安いかだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:21:23.99ID:1fTSTJjq0
>>147
タブレットに移行したら移行したで算数(計算)の授業が崩壊するだろうな
社会の授業もwikipedia頼りになって暗記が出来なくなる

タブレット化には賛成だけど、でもタブレット化には反対でもあるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:21:25.57ID:NmPBahoH0
>>174
教科書なんて授業中授業無視して勝手に読むもんだろ
もらって最初の1週で読み終えてたわ
おかげで受験勉強しなくても国立中くらいは行けた
教科書薄かったら貧乏だから行けなかった
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:25:01.66ID:/FMCtmhi0
うちの子供はプラス野球道具一式

うちの学校じゃ腰痛なんて聞いたことない
千葉はひ弱すぎ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:26:07.93ID:VXAsCTq40
>ゆとり教育からの転換

土曜日授業復活したの?
土曜授業完全復活=学校6日制にしないとゆとり教育脱却したとは認めないよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:29:05.29ID:iOVCsBTW0
やめちまえよ、
体力つけるにしてももっと方法あるだろ
ガキの頃から効率考えないからバカな大人になるんだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:29:35.55ID:1fTSTJjq0
>>189
オフラインにした所でwikipediaを丸ごとダウンロードできるソフト使われたら…(実際にKiwixなど幾つかあるしね)
それに電卓+αな計算機能なんて簡単に裏技で利用orインストールできちゃいそう

ほんと賛成ではあるけど反対でもあるってのが俺の立ち位置だな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:30:38.83ID:2Y2O/wb40
>>187
インターネット接続できないようにするに決まってるだろ
インターネット接続したままだと先生の存在自体が不要になる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:33:48.23ID:bQ8X0AfB0
昔から思うんだけどこの国の教育委員会とかさ
大人の意見ばかりで子供の意見が取り入れられないんだよな
もう少し子供の視点、子供の主観的な意見を取り入れるようになれば
何かがかわっていくと思うんだよねw
変な校則とか無駄に大人が決めてるんだよね
そのくせに大人は車OK、私服OK、パーマOK、茶髪OK、ひげOKとかw
うちなんかコーヒー飲みながら授業する先生もいたからなw
まぁいいんだけどねw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:33:59.90ID:lcC8FH5A0
タブレットなんてガキはすぐ壊すよ
それに教科書を配るより高い
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:35:33.24ID:OkkwPz5h0
学校に鍵付きロッカー作ってそこに保管しておけよ
道徳とか毎日使わないやつとか置いてさ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:37:10.02ID:1fTSTJjq0
>>196
今の子供達は小学校・中学校は義務教育だから前提だとして
塾は当然(夕5〜夜9)、宿題もyoutube利用して解いてるからね
親の理解が及ばない大変な時代だよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:38:02.20ID:F+Hku1qo0
今の教師はゴミばっかだから仕方ないねw


自分達は楽してるくせに生徒には無駄な苦労させるから


置き勉もそう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:38:56.77ID:wgO5jIPG0
アメリカのドラマとか見てるとロッカーがあるよね。
あれは高校ぐらいからなのかな?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:40:13.08ID:LIn8Hvln0
てか未だに本使う必要あんのか?
1万くらいのやすいタブレットに全部詰めりゃエエやん
なんで日本の学校って、こう保守的なの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:40:25.49ID:zJFENTvK0
40年前と比べたらマジでサイズがデカかったw
B5やA4変型なんかも入れるから昔よりランドセル自体もデカくなったんだろうな

昭和52年〜昭和54年
新編 あたらしいこくご 1上 A5 104ページ 東京書籍
新編 あたらしいこくご 1下 A5 100ページ 東京書籍
新版 かきかた 一ねん A5 48ページ 教育出版
新編 あたらしいさんすう 1 A5 92ページ 東京書籍
1ねんせいのおんがく A5 64ページ 教育芸術社
ずがこうさく 1 A5 32ページ 日本文教出版

平成27年〜
新編 あたらしいこくご 一上 B5 138ページ 東京書籍
新編 あたらしいこくご 一下 B5 178ページ 東京書籍
しょうがくしょしゃ 1 B5 46ページ 教育出版
新編 あたらしいさんすう 1上 B5 92ページ 東京書籍
新編 あたらしいさんすう 1下 B5 76ページ 東京書籍
小学生のおんがく 1 A4変型 74ページ 教育芸術社
ずがこうさく 1・2上 A4変型 58ページ 日本文教出版
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:40:34.21ID:lcC8FH5A0
俺が行ってた高校は鍵付きロッカーがあった
予習や宿題をするものだけ持って帰ってたな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:41:01.74ID:SGP3QlhC0
あんなランドセル背負うぐらい大した事ねえよ
あの何一つ身体の勉強したこともないチンカスどもが
体育の時間を預かってる事が全ての原因
体育の時間をきっちりプロに任せたら間違いなく腰痛は減る
というかあいつらのやらせてるカリキュラムは腰を壊して当然の物
一人ひとり見る訳にもいかない状態で適当にこうやれって言って間違ったやり方でやってんだからな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:41:01.43ID:punpiDdi0
タブレット使えば解決するだろ?ってレスもあるね
タッチペン使えば書き込みも可能だし、
バックアップ取っておけば機材が壊れた場合にも対応可能

俺は、読み・書き・理解(脳にしみ込ませ)には、
物理媒体のほうが向いてると思うほうだな
教科書に線引いたり、ノートに書いたりまとめたり、潰しが効きやすい
電子機器を扱うよりも、自分でどうすればいいかな?と、子供が考えやすいと思う
より適してるってヤツだと思う

教科書はUSBメモリ(線引きとかはデータ増えちゃうか)で、ノートは宿題で、
それぞれ持ち帰りするのも軽量化に向いてそう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:41:35.02ID:Ao09W4aZ0
学校に置いとけば良いでしょ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:41:40.71ID:j4YxWSK90
教科書にタブレット採用
どこのタブレットを使うかで大もめ 汚職の予感しかしねえ
各メーカーで大もめ        談合の予感しかしねえ
文科省で音頭をとる        天下りの予感しかしねえ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:42:51.85ID:FCf8eXVg0
神奈川だけど、うちの方も分厚いわ
4教科あって資料集も入れたらランドセルにギッチリ
あれは重い
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:42:56.20ID:EPB4zPDo0
これ実際子どもができて
ランドセル持つとわかってくる
ズッシリ重い
まるで拷問w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:44:21.26ID:bQ8X0AfB0
自由に置いたり持って帰れたりでいいやんw
いちいち決めないw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:45:21.50ID:ghjp6KVX0
小中どっちの子供もカバンの重さ異常だよ
10kg以上あって7歳児にこれほんと拷問だと思った
部活やってるとマジで全部で15kgくらいになる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:45:28.60ID:1fTSTJjq0
>>203>>207
タブレット反対派には反対なりの大切な理由(計算能力や暗記能力の低下)があるのよ
そしてタブレット賛成派もそれがわかってるから強く賛成も出来ない
まぁ逆にタブレット賛成派にも賛成なりの大切な理由(軽量化・効率化)があるんだけどね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:46:06.57ID:6vY9O3+P0
>>177
そもそも自分の子供の頃は今の子と変わらない重さだぞ
軽かったのはゆとり世代だけだ
それなのに当時は子供の腰痛などなかった
垂直荷重と水平荷重の合力を垂直に受ける分には人間の構造的に耐えられる
腰痛になるのは合力を上手く受けられない不均衡があるから
キチンと背負えないのは周りの大人がその手段を知らないから
指導出来ない大人の責任であり、昔はだらけた背負い方をしていたら怒られた
キチンと背負いていたから子供の腰痛は問題にならなかった
あと、幼少期は体の骨や腱が柔らかくて運動すれば容易に解れる
しかし運動不足では蓄積下ダメージにより腰がやられるのは当然のこと
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:46:56.16ID:LQuvcy200
アメリカの小学校ではむしろ持ち帰り原則禁止だったわけだが、
あれは自宅学習などするなという前提だったのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:48:28.54ID:ghjp6KVX0
>>204
昔に戻せばいいだけなのにな
大体今の教科書文字デカすぎて絵本かと思ったぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:48:45.67ID:2Y2O/wb40
>>214
>タブレット反対派には反対なりの大切な理由(計算能力や暗記能力の低下)があるのよ

これってソースは?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:48:50.33ID:GQknDVdV0
>>69
wikipediaなんかいい加減なものを信用するのは情弱
あんなのアホやガキが思い込みだけで適当なことを書き散らしているだけ
間違いばかりだし、間違いを少しでも直そうとするとキチガイに絡まれる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:49:43.64ID:6FnZrNpL0
>>1
昔から、子供はランドセルを背負ってるのに
そんな問題、聞いたこともないぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:50:46.39ID:2SbDqtp/0
>>212
「自宅学習をしなくなる」「毎日時間割通りに教科書等を用意することで、忘れ物をしない習慣が身につく」など理由はあるだろ。

それにしても持てないほど重いのでは本末転倒だけど。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:50:56.23ID:1fTSTJjq0
反対派も賛成派も互いに重要で解決しなけりゃならない致命的な問題がある訳よ
常に傍らにスマホがある時代で簡単な計算問題(関数計算)や歴史の暗記授業は何の意味があるの?と問われてすぐ即答できる親は少ないと思う
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:51:03.58ID:punpiDdi0
重いランドセルを毎日担いでいれば嫌でも体力付くだろ、ってのもどうかな?
性格や体質にもよるだろうけど、子供は放っといても体動かして遊ぶからね

自分の子供の頃と照らし合わせても、夏休み等の長い休校が終わった後に
「あれ?俺、体力落ちてんなー(月並みのおっさん風)」みたいな実感は無かったな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:51:53.15ID:t37yTdui0
マジで7~8キロあるからな
それに手提げも入れるから10キロ位あった
あんなん子供が背負って毎日1キロ以上徒歩で通学させてるとか鬼だわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:53:04.50ID:6OLjiAOe0
若者の気質の変化全てをゆとり教育のせいにしてる奴
考える力なさすぎ
今教科書を厚くしている輩は
ゆとり導入時に率先して取り組んだ
点数取り、風見鶏のサイコパス野郎
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:53:14.06ID:punpiDdi0
>>214
うん、そこら辺で多少意見が違うんだろうね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:53:21.18ID:TPDGdDlA0
教科書は学校に置きっぱなしでいい。
そして、自宅には教科書ガイドがあればいい。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:54:28.99ID:GQknDVdV0
>>203
紙の保存性、いつでも読み直せる手軽さ、安く作れる

タブレットは便利だけど、機械が壊れるとそれだけで終了という致命的弱点が
1クラス40人もいると1人や2人はタブレット不調で授業にならねえってこともあるし
あと高杉でかなわんと言う弱点も
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:54:50.61ID:e02vEYgz0
>>215
30年前より今の方が重いぞ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:57:42.34ID:H3cxpe4D0
>>231
4 万円*1万台で4億
こんな金あるならもっとやるべきことあるよな
そもそもおとなになったときにはもう時代遅れになる技術を覚えさせてもしょうがない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:58:30.11ID:phApwUpM0
仕方ない

可愛いおにゃのこ限定で
腰回りを中心におじちゃんがマッサージを…ハアハア
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:58:32.89ID:OeSCs+cn0
教科書だけならまだしも副読本がな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:59:01.19ID:ZIAokZxG0
小学生でも腰痛になるのか
俺の腰痛と、原因は同じなのか
たしかに重いものもたないようにして数か月過ごしたら腰痛消えたが、
また重いもの持ち出すと腰痛になる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 05:59:38.39ID:3qJHzOtV0
少し前に荷物が重すぎるとニュースになってここにスレも立ってたな
大の大人が背負ってもかなり重い重量だった記憶
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:01:04.18ID:M9nBepIe0
歴史や地理は年月を重ねれば分厚くなるわな
小学校だと社会科だっけ?これもルールは増えるばかりか

>>27
鍵付きロッカーに入れれば好きな子の笛もペロペロできなくなるな
鍵は誰かは必ず失くすから担任の管理で
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:02:22.81ID:1fTSTJjq0
スレ読んでて考えたけど現状個人的には
・廊下教室トイレ前などに防犯カメラ設置(イジメ・紛失対策で大前提)
・入り口に万引き防止用みたいな例の金属探知機?みたいな奴も必要かも?
・学校に鍵付きロッカー設置で教科書置きっぱ
・下校後、学習塾(金持ちなら家庭教師)、金銭的に塾に通わせられないならyoutubeの勉強動画かなぁ?

こうなるとタブレット不要派に俺はなるな
ただタブもタブで便利なんだけどな(特に動植物の生物図鑑利用に)
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:02:36.28ID:2Y2O/wb40
>>234
4万もするタブレットを使う訳無いだろw
5000円くらいでいけるだろ
あとタブレットを使う技術を覚えさせる訳じゃなく教科書の代用としてな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:03:18.19ID:msjZh2X70
文科省は何て言ってるの?この問題出て来て結構経つよな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:04:56.52ID:2SbDqtp/0
>>223
「関数や歴史に意味があるのでなく、興味が持てないことでも最後まで頑張ってやり抜くことが大事。社会人になったらそれの連続だよ。働かなきゃ、そのスマホだって買えないじゃん」じゃあかんの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:05:03.18ID:wgO5jIPG0
学校のホームページから教科書をダウンロード出来るようにすればいいじゃん。
そうすれば教科書は学校に置きっ放しに出来る。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:06:58.03ID:xr4Z7kN80
30年前よりどんくらい重いんだろ
普通に全部持ち帰ってたし、じゃんけんで3つ先の電柱まで鞄3〜4つもつとかよくやってたけど、腰にきた覚えはないなあ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:08:17.05ID:8ffGzkp50
富○通のタブレットやノートPCを買わせる為の布石かもしれん
全国の小学生が購入すればとてつもない利益なるからね

>「置き勉」の容認を求める声が寄せられているということです
これがどうにも胡散臭い、声を寄せている人数をだせ、数字をだせよ
子供の学力をないがしろいにして腰痛を懸念する親がそうそういるとは思えない

富士通、「はじめての自分専用PC」に最適な“小学生専用”14型ノート
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126875.html
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:09:10.26ID:TJ8NuPcb0
日本人の背が低い要因の一つかもね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:10:47.32ID:5iSnCXJF0
問題はそこじゃないと思うよ。

幼稚園、保育園時代にバスで送迎、
あるいは自転車に乗せられて送迎され、
歩かずに足腰鍛えてないので、
弱いまま小学校に進級。
で、小学校で重いランドセルで腰痛。

そういう事じゃないのかな?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:11:26.15ID:ROuhP45l0
>>243
そう思って安物のkeian買って大半が故障したって大分の教育委員会ってのがあってな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:12:04.84ID:1A2MQdMK0
紙が破れないカタログみたいなカラー用紙なのよ
だから一冊が大きくてすごく重くなってる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:12:47.40ID:3qJHzOtV0
>>213
7歳の平均体重て24kgくらいなんだな
15kgだと体重の62.5%
大人の60kgに換算すると37.5kgになる
自衛隊の訓練かよっていう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:13:03.72ID:gcAzOpco0
タブレットでクラウド化しろよ
いつまで紙の教科書なんぞ使ってんだ
教師が使いこなせないのがバレるのがイヤでデジタル化しねえんだろ。
老害ココに極まれりだな。老害に未来を奪われる可哀想な日本の子供達。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:13:04.98ID:1fTSTJjq0
>>245
いつも隣にドラえもんみたいにホイホイなんでも与えてくれる奴(インターネット)がいて
社会人は常に使ってて、ネットの情報無し(情弱)じゃ働く事もままならない時代だからなぁ

子供の頃からインターネットが無かった世代から見たら、はっきり言って教育するだけならネットなんてない世界に住みたいよ
便利さと危うさは紙一重って言うけど痛感するよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:13:07.82ID:sjRSI5BG0
出身高校の子がバック2個くらい抱えて通学してて可愛そう

昔は下駄箱や部室に置いて帰って、カバンは空っぽだったのにな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:14:24.19ID:rNqpesCL0
教科書分解して、必要なとこだけ持っていくようにすればいいじゃん。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:14:42.76ID:OpVFOGFw0
勉強は塾
体育はスポーツクラブ
躾だけ学校    =手ぶら登校

中身を分冊、小版かで軽量化すると考えられない実は教師を蔑む馬鹿モンスターペアレンツ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:16:10.44ID:d9cS9UCn0
>ゆとり教育からの転換に伴い教科書の増量やサイズの拡大で小学1年生の使用する教科書の総重量は10年前に比べて4割程度増えたということです。
ゆとり教育で減った分が戻っただけじゃね?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:16:37.23ID:f9MfP/lA0
海外旅行から日本に帰って来ると日本人みんな猫背でギョッとするんだよな
みんなもっと背中のばして胸張って歩けよカッコ悪い
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:17:12.54ID:Qoh9mMh50
教科書って子供が使うんだから小さめでいいだろ
年寄基準で大きくすりゃいいってもんじゃない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:17:24.32ID:1fWEPDkU0
>>258
バインダー形式の教科書だと、
そのうちページがあちこちに散らばって
行方不明になりそうだな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:17:31.60ID:poHhUfKV0
ランドセルの重量が10年前の2/3になってるんだから
トータルでは軽くなってるんだけどねぇ…
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:18:20.67ID:1fTSTJjq0
>>258
特に国語の教科書なんてそれでいいのかもな
算数や社会(歴史)と違って、前後の繋がり無いし

というか国語の教科書ならタブレットでいいと思うわ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:18:42.05ID:MwV21SQN0
馬鹿だねぇ・・・本を2分割すればいいじゃない。
上下巻に分けて、目次等や表紙は同じものを使えば良いじゃないの。

その程度のことも考えつかない知的障害者が教育してるのかい?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:18:46.46ID:0CE7aKWQ0
昔の小学校の教科書は二分割されていたのにね。
行政の対応が悪いよね。

高校にもなると教科書が重たすぎる
んだよね。
学校の机に置いて帰る生徒も随分いたよな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:19:30.42ID:PBe/Rz9/0
>>11
地元の文具店が反対します
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:21:31.77ID:J9mLbVMZ0
学校行かなくてもネットでいいじゃん
教師も1人で教えられるから人件費も設備費も削れる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:21:39.72ID:wgO5jIPG0
要は教科書を見る事が出来ればいいんだから、
タブレットじゃなくて安いデジタルフォトフレームでいいんじゃないの?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:22:36.20ID:Qoh9mMh50
教科書って昔は上下巻に分かれてたよね
それを一冊にして重くするって怠慢が生んだ改悪
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:22:59.27ID:8ffGzkp50
タブレットを授業利用する教育がなぜ失敗するのか解説
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/saga-tablet-2015-02.html

高校ですらこのザマだから
小学生じゃ自分の端末を管理する所でつまずく
単に日本のメーカーが行政との癒着でゴミを買わせるだけ

iPadならトラブルは格段に減るだろうけど行政が絡むと絶対そういう話にはならない
メーカーから賄賂を受け取り、児童に強制的に高価な端末を買わせて終わり
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:23:25.98ID:cRBxDqHv0
携帯電話の部品を作る岩手県の企業は、新人研修で「小3用のドリル」を使う。
「引き算すらできない社員がいる」
高卒の新入社員を見て、社長(63)は、あぜんとした。
http://blogs.yahoo.co.jp/nobinobitakun2009/12436407.html

算数できない、漢字を読めない、パソコンも使えない。
自分の名前をアルファベットで書けない・・・

大卒を雇っても、九九できないし・・・どーすりゃ良いの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:24:00.66ID:1fTSTJjq0
2〜3階から落としても壊れない
飛び乗って踏んでも壊れない
スープ牛乳をぶっかけても壊れない
簡単にハッキング(クラッキング)など不正改造されない

こんな初代ゲームボーイみたいなタブレットが出来たらいいな〜
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:25:05.03ID:1dC3pvcS0
高校(進学校限定)ならともかく小学校の指導要領で腰痛はないわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:25:05.37ID:eD44Dn4j0
画像が多く紙質が良くなって重くなってんでは?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:25:59.63ID:eD44Dn4j0
あと、運動不足
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:26:26.85ID:0CE7aKWQ0
そもそも小学校の場合は学期別に区切った
教科書を完全サポートしている薄めのテキストで授業を受けてもいいよね。

まあ中学、高校もその方式の方が返っていいよね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:27:02.13ID:H2lbHjYi0
今の小学生ってそんなに軟弱なの?一部の小学生でしょ?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:27:02.26ID:1dC3pvcS0
>>276
iPadでも、勉強用アプリが糞で同じ話になると思うのだが
いつも思うのだけど、この手のトラブルのほとんどはハードじゃなくてソフトの問題
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:28:07.34ID:1fTSTJjq0
>>277
大卒新人「スマホが使えます!スマホ(インターネット)があればなんでも出来ます!」
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:28:39.14ID:0CE7aKWQ0
>>277
高卒を雇いなさい。
場合によっては中卒も雇いなさい。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:29:06.72ID:1dC3pvcS0
>>274
タブレットが普及したせいで、タッチパネルの有無でコスト差が少なくなってる
OSとか他の対応(操作ボタン)とかの兼ね合いでフォトフレームの方が高く付いたりする
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:30:30.20ID:PTC0lDZJ0
教材なんかロッカーの中に全部ぶちこんどけw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:30:31.41ID:ghjp6KVX0
いやだから普通に昔より重くなってるんだよ
軟弱とかじゃなくて子供のカバン持ってみればわかる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:31:15.78ID:1dC3pvcS0
>>286
昔からいた
昔はもっと人あまりだったから大企業が上澄み掬っても
下にもそれなりの人材が残ってた
今は少子化で人口減、慢性人手不足だから上澄みを除くとゴミみたいな人材しか残らない
何度も言うが、スマホ世代がどうこうとかいうのはただの妄想
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:31:25.56ID:wgO5jIPG0
教科書だけ見れるデジタルフォトフレームでいいんだよ。
タブレットなんていらない。
必要な事はノートに書いて、ノートだけ持って帰りゃいいだろ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:31:34.99ID:22cDXdMa0
小学校の頃から置き勉してたわ
持って帰るのは予習したい教科くらい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:32:32.39ID:eD44Dn4j0
>>294
良いですな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:32:35.64ID:1dC3pvcS0
>>293
昔の定義から確認した方が良い
ゆとり世代の薄くなった教科書よりかは重いだろうけど
あと、腰痛ってのは慢性的になるのはどっちかというとトレーニング不足だからだよ?
普段使わないのに、急に使うとなるっての
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:33:59.43ID:j2MSPtOf0
ねらーて結婚できないから何も知らないんだな

数年前から保護者の間では問題になってる
特に一年生で遠くに住んでる子
片道30分の子なんて
家に着いたら力尽きてそのまま寝てしまうって・・・
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:34:26.37ID:0CE7aKWQ0
>>286
だから昔は小学校の教科書は上下で二分割されていた。
だから小学校の時には教科書に重たさを
感じた記憶も無いよ。

ちなみに俺は氷河期世代。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:34:46.05ID:1dC3pvcS0
>>297
小学校で予習?
中学高校は置き勉してたかな
副教科はもちろん、辞書なんかの持ち帰りシンドイから
学校用と自宅用2つ持ってた
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:35:20.13ID:UuK+qcfm0
ランドセルはもうそろそろカート式ランドセルに進化すべきだね。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:36:14.17ID:j2MSPtOf0
上の子は中学生になったけど
中学も酷いよ
大人でも重すぎ

さらに部活の道具持っていったら
学校着くだけでヘトヘト
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:36:46.02ID:NGneThb30
>>66
親世代の2倍だってよ
もう完全にゆとり時代は終わった
今や高校でクオークを教える時代
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:37:15.11ID:1dC3pvcS0
ランドセルの大きさって昔からそんな変わってないよね?
あれでかそうに見えて言うほどもの入らないから
普通に考えて重くなるって言っても限界あると思うんだけど・・・
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:37:20.03ID:0CE7aKWQ0
>>300
腰痛もそうだが、膝にも障害が出てくるよ?
俺は重たいものを持ちすぎて膝に障害がある。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:37:53.59ID:NGneThb30
>>286
ゆとり以前の2倍の量
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:38:19.15ID:j2MSPtOf0
ともかく教科書が分厚すぎ
資料集とか多すぎ

発育が遅くて
体の小さな子はほんと可哀想

文部省早急に対策しろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:39:15.71ID:V3mrvTgK0
子供いる家庭なら自分らの頃よりデカイくて重いのは実感してるはず
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:39:25.91ID:NGneThb30
>>300
だからゆとり世代以前の2倍の量だから
ていうかゆとりゆとり言うけど、ゆとり世代ですら高校の物理化学は前の世代より遥かにやること多い
自称詰め込み世代は何も中身がないくせに下の世代を叩きすぎなんだよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:40:16.99ID:NGneThb30
>>318
お前日本語読めてんの?
ゆとり世代より前と比べて2倍って言ってんだけど
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:41:13.10ID:Nzu9VCjd0
あーたしかに思い出してみたらくっそ重かったかもなぁ
自分ちが近かったからそれでもまだぜんぜんだったけど毎日相当の距離歩く子供とかはきつそうだ
小学校は自転車禁止だったし
距離やらバスや自転車の理由は地域にも寄るんだろうけれども
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:41:17.75ID:7Irf6f530
教科書が鉄ででも出来てるのかよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:41:22.17ID:noKCuwsm0
>>307
まあ中学なら体も大きくなってるし体力づくりと考えればいいんじゃないか
中高生なんて一番体を使っておいた方がいい時期だし
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:41:28.85ID:V3mrvTgK0
なにせジジババ世代ですらこんな重いのかってびっくりするぐらい重い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:41:36.01ID:NGneThb30
>>321
いやセンターと共通1次の現代文の長さと得点を比べても明確にゆとりより前のおっさん達はバカなのになぜそこまで調子に乗れるのかわからない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:41:55.96ID:hN81OkuU0
子供が半分になってるんだから自宅用に税金でもう一冊買ってやれよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:42:06.21ID:crYuibjw0
教科書なんてやめて、全てタブレットでやるようにすれば良いだろ。もしかして教科書出版社の利権を崩壊させることを阻止してるのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:42:10.59ID:/2GxTElE0
自宅用と学校用二冊欲しいな
そんなに勉強しないけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:42:47.86ID:F7hJyiTq0
自分は我慢したんだから若い連中も我慢しろとか今時の若者は軟弱って完全に老害の考え方だな
そもそも全教科書持ち帰る意味を感じないから宿題以外そのまま学校に置いておけばいいと思うけど
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:43:05.61ID:82+FTi/x0
>>101
イジメとか変な奴いるから
鍵付きロッカーは必要だよな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:43:24.15ID:NGneThb30
おっさん達はバ カ なのわかる?
バ カ
メディアがあんたらの視聴率が欲しくて若者叩きしてるだけで、事実は違う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:43:28.77ID:0CE7aKWQ0
>>317
当の官僚トップは若い娘さんの貧困調査に忙しかったりしていたらしいしなあ…

官僚の質が低下しているよね。
子供に対する配慮が足りないもんな。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:44:15.29ID:9qP0bMns0
なんで置いていったらだめなの?
家で勉強させたいなら、その分だけ持って帰ればいい。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:44:53.90ID:NGneThb30
バカで無能なおっさん達が若者に嫉妬して匿名掲示板で今の若い奴は!
この世のゴミよ バカなんだから早く死ねよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:45:37.61ID:hN81OkuU0
学校置いてったら、いたずらとか苛めとか教師がトラブル処理で面倒だからだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:45:42.94ID:9qP0bMns0
>>331
高校時代、辞書は家用と学校用持ってた。今なら電子辞書で楽だったろうな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:46:05.42ID:L/jeYPAp0
その日に使うページだけコピーして配ればいいじゃないか。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:47:00.91ID:ht1EG0mC0
高校生のリュックもかなり大きいのだが。昔の学生カバンだったらゼッタイ入り切らない。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:47:36.50ID:TAOUmOxX0
>>344
俺も自主的にそうした
学校と家に同じものを2冊
親はそれを許してくれた
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:48:57.75ID:vM75tD0o0
小2のうちの子、算数と国語しか持って帰ってこないよ。
後は置き勉。
兵庫県私立小
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:49:00.67ID:Mb0V2k/A0
体を鍛えろ
それで解決するし健康にも良い
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:50:00.70ID:TAOUmOxX0
DSやJSの小さな「カバン」に「大きなもの」を無理やりねじ込む
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:50:08.46ID:eD44Dn4j0
>>301
端末使うようになってるんだから、教科書はモノクロでテキストとイラストだけで良い気もする
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:50:38.47ID:9sbXtBRR0
置き勉って馬鹿じゃねぇの?
どうやって「予習復習」するんだよ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:50:59.73ID:1A2MQdMK0
1.5倍+水筒
マジで宿題以外置き勉させてほしい
他の勉強は家でドリルやるわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:51:05.44ID:NGneThb30
俺は同世代がバカすぎるから下の世代に期待してるわ
まあおっさん達よりはマシだけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:51:31.11ID:0CE7aKWQ0
>>347
よくみんなそんなことを思いつくね。

俺は高校の頃は馬鹿正直に重たいの我慢して
全部リュックに入れて持ち帰ったわ。

結果、腰痛持ちの膝痛持ち。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:52:44.42ID:HTuflJ0u0
>>66
本当にびっくりするくらい重いよね
ランドセルは驚く程軽いのに
教科多い日は大人でもやばい重さになってる
+αの教材くらいは毎回持ち帰りにするのやめて欲しい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:53:36.31ID:7WIuFC4b0
今のランドセルA4がすっぽり入るんだろ
でかいよ
宿題以外置いてたらいいだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:54:03.77ID:Mb0V2k/A0
今の教科書って、昔よりカラーのイラストや
写真が増えてとっつきやすくはなってるけど
それも重量増の一因だろう。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:54:12.53ID:SIlG91zU0
アーロンチェアを買うべき
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:55:45.47ID:sszQuxfS0
今の子供はどれを置いてどれを持って帰るかの判断も出来ない教育してんのかね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:56:02.90ID:0CE7aKWQ0
>>357
保護者が団結して学校側に教科書を置いて帰る許可を得るとかさあ、議題に出すとか、子供にこっそり置き勉の許可を
出すとか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:56:05.39ID:rliCrLB40
確かに教科書全て持ち帰りにされてて、ウチの子重そうで可哀想

水筒なんかも持たされるし、意味不明
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:56:12.50ID:TAOUmOxX0
>>356
年代が違うかもしれんけど
カバンを薄くペッタンコにするのがカッコイイとされる時代があったのよ
ビー・バップ・ハイスクールの時代
思いつくのは必然だよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:56:36.38ID:2Le9t5tv0
こんな事までグタグタで劣悪環境、行政が如何に仕事しないで旧態依然のままだぞ
軽薄短小が日本の取り柄だったんだが、こりゃ子供レベルから奴隷生活か。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:56:44.42ID:XJ7h399E0
貧弱なんだから、全教科の教科書とノート及び辞書を毎日持ち歩け。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:58:24.45ID:rliCrLB40
>>362
ああ、君は独身か小梨だね

強制的に持ち帰りなんだよなあ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:59:07.13ID:7WIuFC4b0
昔は適当に黙認してたのが無駄にきっちりするようになったんだろうな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 06:59:12.15ID:yMWn71fN0
ランドセルやめてキャリーバッグにしろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:01:25.51ID:eGwfPTjm0
教科書は全部学校預かりでレンタル制にすればいい
学級委員や当番制で生徒が授業前に各自配る。
家で勉強するために家用の教科書を買ってもらう。

これでいいだろ。宿題用に教科書のプリントを配ってもいいし。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:01:39.32ID:Y4kFCmow0
家でゲームしたりyoutube見たりしてるキッズが増えただけだろ
単に運動不足なだけだ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:01:56.18ID:0CE7aKWQ0
>>365
なるほど。俺は氷河期世代の後期だから、
俺よりも少し世代が上の人かな?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:02:09.84ID:ft3TagNr0
ガキの頃、コードバンのランドセルでくっそ重かった記憶あるんだが
娘のランドセル中身入りで持ったときはこりゃ昔より重いわってなったわ
夏場は1L水筒持ってくし体操服も週2、3で持ち帰りだしな
自分が小学生時代に腰痛肩凝りで整形外科通いだったから心配だわ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:02:44.57ID:Mb0V2k/A0
ちなみにだが、重量を前後左右に分散させて
持てば、けっこうな重量でも耐えられるぞ。

偏るのが良くない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:03:15.34ID:eGwfPTjm0
小学生程度の勉強でなぜそこまでの教科書量になる?
バカは勉強してもバカなんだよ。だから限りなく必要最低限で簡素にしておけ
どうせ8割は末端や普通の労働者になるだけ。頭のいい奴や天才は勝手に勉強するし
個人の能力や専門技能を早くから身に着けさせればいいと思うぜ
一面的な教育は大した成果が出ないのを学歴社会の韓国が証明してるだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:03:17.18ID:kE26eee20
中学のカバンは更に重くなるぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:05:40.82ID:Dcty1R1c0
体力も体格も平均身長も落ちてるんだから今のガキは軟弱で当然
だが軟弱なら軟弱なりの対応をしなきゃいかんのだ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:06:14.55ID:kE26eee20
全員キャスターでいいだろう
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:06:32.53ID:uX2R9Udv0
>>114
おまえ「タブレット=朝鮮」をアピールして半島製を買わせようっていう朝鮮の回し者だろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:07:27.35ID:0CE7aKWQ0
水筒とか意味不明だな…無駄に重いだけ
だろう。

学校組織が腐っているのかね…
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:07:47.20ID:qwugjLph0
小学生の子供いるけどホントに重い
やたらカラーで紙も丈夫
副教材みたいなのもやたら豪華
これに水筒と習字道具か絵の具セットとか夏場は特に気の毒
置き勉は先生に怒られるらしい
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:07:54.40ID:mtD6jlTW0
起き便 ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:08:11.76ID:nb+Ujlsd0
>>1
今のほうが重いとか言ってる子持ちって、自身が子供の時にいかに勉強しなかったかがよくわかる。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:08:51.57ID:VXAsCTq40
>>277
人にもよるのだろうけど
スマホメインの世代ってパソコンの知識が低くてほんとびっくりすることあるね。

この前、某サイトが見れなくてそこの会社の受付に
「クロームで見れませんよ」と報告したら クローム自体を理解できなかったっぽいし
アラフィフくらいの別の職員に対応して貰ったわ。
デジタルネイティブ世代ならパソコンに詳しいとかそういうのはないと痛感させられたわ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:09:25.17ID:V3mrvTgK0
まじめに教科書は図版だけでもタブにまとめてよって思うわ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:09:49.22ID:LLGsHO69O
>>387
子梨がほざきおるw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:09:52.99ID:5ic+CQvf0
いや、これまじでランドセルぱんぱんだから
音楽とか書写とか社会の資料集とかどうせ家で見ないんだから毎日せっせと運ぶ意味ないって
ランドセルぱんぱん過ぎて筆箱はいらねーし
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:09:55.10ID:H33Bi4Wu0
今は軽くて丈夫な素材なんていくらでもあるけどB利権のランドセルをなんとしても止めるわけにはいかないからねw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:11:19.83ID:a/GnBVkk0
30年前と比べれば教科書の重量は恐らく3倍近くになっている。
おきべんだけでなく、自分で教科書切って分冊するのを文科省が勧奨すべき。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:13:47.83ID:QwC4+eox0
資料集は倍配布して家庭に置く分と置き勉で
あと鍵付きロッカーに習字道具など置く
こういうところにお金使うべき 盗難防止もあるんだろうし
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:14:27.51ID:0CE7aKWQ0
>>385
子供の腰やひざに障害が出るように
なったら一生ものだよ。

俺も子供の頃からの無茶で腰や膝が
病気持ちだし。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:14:38.91ID:ola8UyeR0
自分は本革だったけどすごく重くて嫌だったから子供には軽いのにしてあげた
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:14:53.10ID:TAOUmOxX0
>>388
クロームを知ってることがパソコンに詳しいだと?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:15:01.59ID:rjb8VPTV0
あと副読本や教材も加えると
確かにクソ重たいんだよ
学校内に鍵付きロッカー置けば良い
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:15:01.84ID:MjQExW8a0
>>387
昔の小学校低学年はB5のノートを使ってA5の教科書を開いていた
それがすべてA4になったのだから重いのは当然
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:15:18.44ID:1fWEPDkU0
水筒とか
学校の水道水ではだめなのか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:15:49.16ID:EbX5mTos0
>>1
ゆとり世代以前はみんなそうだったけど?
原因は別にあるよ甘えんな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:16:23.37ID:qnacupu40
>>24
筋肉出来上がってないのに痛めつけてるんだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:16:38.70ID:a/GnBVkk0
教科書が重くなった原因
一、上下二巻を一巻にまとめて経費削減をした。
二、写真やイラストを多くしたためページ数が増えた。
三、紙質がつるつるで重いものになった。
四、B5からA4になり、余白が増えた。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:17:08.91ID:g9JMoARQ0
教科書の無料配布を止めて学校貸し出しにすれば良いということか。公的負担も減って一石二鳥だね(笑)。
冗談はさておき、子供が腰痛になるなんて教科書の重さが原因ではなく、普段からの姿勢の悪さが原因。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:17:14.79ID:xhhhwR7T0
全国統一の優秀な講師がネットで授業配信したらいいのに
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:17:26.76ID:5ic+CQvf0
>>401
なるほど
確かに昔はA4とかなかったな
今は学校から配布されるお知らせプリントも確かにA4だ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:17:30.82ID:bTqCaigw0
なぜ持ち帰る必要があるんだっけか?
宿題だの予習だのなら次の日に授業があるものだけ持って帰ればいいだろ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:17:41.13ID:TAOUmOxX0
アメリカのドラマとか見ると本当に合理的だよな

各自の鍵付きロッカーが小学生くらいからあるからね

そういうシーンみたことあるはず
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:17:50.11ID:7NAb9ObV0
女の子は縦笛も置いていってええんやで
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:18:04.37ID:KYBlfDpP0
置き勉くらい認めろよ
中高生より小学生のほうが負担が大きいって異常だろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:18:28.48ID:QwC4+eox0
>>410
盗難防止もあるんだよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:19:10.88ID:BB1P6ewS0
総重量で10キロ越えてんだからそら重いわ
大人でいえば20キロを背負って毎日通勤するようなもの

子供がひ弱になったとか的外れなレスする奴はほんと馬鹿だなw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:20:39.18ID:5ic+CQvf0
月曜日の小学生なんて宿泊学習にでも行くのかい?ってくらいの大荷物だよね
水筒だ、お食事ナプキンだ、コップだ
こういうものは昔は持参なかったし
ふつうに水道の水蛇口から直飲みしてたね
今は水道の蛇口ひねるのすら知らない子供もいるとか
センサーはどこ?みたいになるらしい
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:22:48.00ID:yYVqUf9+0
>>12
小学生の場合は特に、親が宿題や学習内容の点検をするんだよ
それをサボる親が時々、プリントの一部分だけを取り上げて間違っていると大騒ぎして、
小梨が同調する
今は絵の具や書道道具までいちいち持ち帰りとか
やはり点検のためだろうね
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:22:48.72ID:zJFENTvK0
>ゆとり教育からの転換に伴い教科書の増量やサイズの拡大

平成14年度に小学校の授業時数を70くらい減らしたままなんだけど
ゆとり教育からの転換を考えるなら授業数増やせよ

小学校低学年なら一番ダメな子に合わせる授業だから時間かけなきゃだめだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:23:12.30ID:rNY96lTi0
つーかランドセル廃止すれば
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:23:14.97ID:IAI8izq30
ランドセル自体が重いんだよ。
あと構造が古すぎて腰に負担かかるようになってる。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:23:57.85ID:3t64BkZg0
軟弱とかいう人いるけど、10年前の4割増加という結果がある。
これはまずいと思うよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:05.78ID:BzTdAh5P0
>>1
単なる体力不足だろ
重量を30〜40年前と比べてみろよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:21.85ID:FRFHoGI80
教科書を切ればいいんじゃないか?

終われば捨てるんだし
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:47.09ID:Lg58qmlS0
教科書もそうだけどやたら副教材の数も増えてるよね
あれじゃあ子供も腰痛を起こすよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:55.24ID:xiwsZ6420
うそっぽ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:56.91ID:SuOAx4RY0
デジタル化のICT教育にすると今度はネットワークインフラの問題が発生するんだな。
ガキどもは荒っぽいので教育用Chromebookの頑丈なタイプとかを選択肢に入れないと
授業が進まなくなる。 経年劣化するバッテリーの問題もあるし…。
学校全体で丸ごとデジタルにするのはキツイ。 安いタブにすると故障して親御さんの
クレーム対応に追われて死んじゃう。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:25:13.33ID:q1UA6lGr0
腰痛の原因がランドセルであるという立証が成されたわけでもないのに
おまいらときたら
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:25:20.09ID:Iyy5rgAI0
ジャップwwww
とか、笑ってられないんだな。
今、うちも置き勉巡って壮絶に学校とやり合ってるところ。
正確に言うとうちは勝手に置き勉させてるんだが、学校側が強硬でこのまま置き勉するなら放課後に教科書廃棄するとか言い始めてマジ基地外ww
いや、笑い事じゃないか。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:25:32.81ID:eGwfPTjm0
こんなの非生産的すぎる。小学生程度の学力のために一生ものの腰痛や
骨のゆがみや発育不良を抱えさせて将来まともな労働力にならなくなるぞ?
教科書は学校預かりで貸し出しにしろ
家用の教科書は自宅に置いとく。
運動させて荷物は軽くさせといたほうがいい
身長が伸びなくなる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:25:33.36ID:z719r+tF0
そういえば二十年前のIT革命で言われてた図書の電子化の話はどこへ行った?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:25:37.29ID:BB1P6ewS0
教科書の大きさ変わってタブレットもあって水筒も持参

ゆとり以前とは全然違うんだよ
今のほうが絶対に重い
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:26:20.36ID:5ic+CQvf0
>>423
バインダーみたいにして終わった単元家においとくとかいいね
うちのバカの場合、終わったそばから紛失しそうではあるが
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:26:29.12ID:xiwsZ6420
日本軍の背嚢由来のランドセルは許せ〜ん!
と申しております
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:26:54.25ID:koKuF9H90
>>403
ゆとり以前はB5版以下のサイズ。今はA4。
内容がゆとり以前とまったく同じでも、24%の増。
実際は図や写真でもっと増えてる。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:26:55.39ID:xPNRgsiT0
タブレットにしたら?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:27:20.74ID:xiwsZ6420
つまり家で勉強させるな
アホを量産させろと
そう申しております
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:27:54.25ID:5ic+CQvf0
>>432
中学の頃は学校に置いてきたの見つかると翌日先生がどっかの観光地で買ってきたでかいシャモジでけつパンされた
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:28:03.03ID:rh8I1nW+0
中学校入ったら18キロらしい 広島の牛田中学校の放送部が問題提起でビデオ作ってる
体格差あるのに 先生が持って通勤しないとわからないだろうね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:28:04.98ID:796wYVWh0
小学校はそれほどでもなかったが
中学高校の頃は鞄だけで20kgあった
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:28:51.49ID:802pqw8T0
ページ数が増えるのはいいけど、その分教師ってちゃんと教えきれてるのか??
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:28:55.43ID:U03DLele0
へ?デジタル化してるんじゃ無いの?
自治体の金何処に消えてるの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:29:10.94ID:ayL49oLD0
辞書等ナシでも5キロ位あるもんな
そりゃあ腰痛めるし背骨も曲がるわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:29:33.77ID:0vcE7VF20
日本人の学力を下げたい、バカばかりなら怖くないからって言えばいいじゃん
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:00.84ID:5ic+CQvf0
>>437
家で勉強する子も社会の資料集なんて見ないんじゃない?
うちはそもそも勉強なんかしないからできる子がどうしてるか知らないが
どうせタブレットでチャレンジとかじゃないの?いまどきは
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:31.94ID:DoYvGPeF0
持ち帰ってるの?そら大変だわ
俺なんかロッカーに入れっぱなしやでw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:34.89ID:MXTdUTi10
バインダー化は良さそうだね。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:44.15ID:V3mrvTgK0
>>444
今は教科書はそのまんまでタブの分だけ重さが増えるという状況

体重の1/3近い装備付けて学校へ行く
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:30:56.20ID:zHHJEtXw0
板一枚持ってればいい時代なのに
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:17.06ID:Iyy5rgAI0
>>436
タブレット導入校は、破損やバッテリー切れや故障率の多さで使い回しが常態化、一斉ダウンロードやアップロードで授業にならなかったり、天才児童がルート化してセキュリティ突破とか、問題だらけで使い物になってないw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:23.74ID:e/8sp2pB0
教科書は持ち帰りにして副教材は学校に置いて帰るだけである程度はマシにならないかな?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:24.95ID:5ic+CQvf0
家用にも辞書あるから辞書は置いといていいか聞いたら
辞書びきやっててふせんはるから同じ辞書じゃないとだめと言われ辞書も毎日持ち帰り
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:38.73ID:Gn9AXVHA0
全部2冊買って、家と学校におけば解決だろ。
なにケチってんだよ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:32:00.28ID:rh8I1nW+0
中高ではさらに電子辞書ダメエってとこもあるんだよ 持ってない人がいるからとか
で、辞書もってこい
もう国が買って配布しろって
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:32:03.13ID:gP4PCQHe0
昔のランドセルはすぐペタンコになったけど今のは形が崩れない
ペタンコのほうが腰痛にはなりにくかった
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:32:03.17ID:ayL49oLD0
ロッカー置いて置き勉でいいと思う
毎日持ち帰るのはワークだけとかで
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:32:33.28ID:ux7FCAsz0
>>443
前から教科によっては飛ばしてるじゃん
大半は塾行かせてるから学校の勉強内容なんてどうでもいい

行かせられない層はドンマイってのがこの国の流れなんで
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:32:45.03ID:wXC/lCm00
アサガオの植木鉢よりは軽いだろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:32:50.51ID:vcj8wU+U0
そもそも学校になぜロッカーを設置しない?
宿題が出た教科の教科書だけ持ち帰ればいいじゃん。
授業で解らなかった教科書だけ持ち帰って復習すればいいじゃん。
非効率という修行なのか?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:33:17.97ID:5ic+CQvf0
>>457
確かにどんなに乱暴に扱っても形くずれないね
昔はぺちゃんこの子がよくいたけど
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:33:33.32ID:Iyy5rgAI0
>>455
うちはそれ。実費出して買い増して見ると分かるが、意外と安いんだよな教科書w
ただ、うちは子供6人だから全部買い足すと総額はなかなかのインパクトだがw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:33:40.99ID:ft3TagNr0
今って筆箱も一本ずつ入れられる箱みたいなタイプでって指定があるのな
布とか缶の筆箱とかの方が軽くていい気がするんだが
上の学年になると辞書も毎回持ち帰りとか聞いたし
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:33:44.20ID:XzfUe9O+0
今の子供のカバンはマジで重い
じいちゃんばあちゃんが持とうとして腰痛めるくらい
部活のバッグもアホみたいにでかい
あれ全部自転車に積んで
スマホいじりながら走ってりゃ、そりゃ事故にもなる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:34:07.49ID:S+w5nmbK0
そもそも公立の小中学校にエアコンすら導入できない千葉だから、予算的にタブレットなんて夢のまた夢なんだろうな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:34:48.07ID:qQ7YzP1a0
陰湿な奴がボロボロにしたりする可能性があるし
あんまり使わない物以外は持ち帰るだろうけどなぁ
置き勉はリスクある
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:34:52.42ID:+NtO1hDh0
算数4月号、算数5月号みたいに、月刊誌にすればいい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:34:57.96ID:Iyy5rgAI0
>>464
今の子は昔みたいにランドセルを野球のベースにしたり、ジャンプ台にしたりしないだけでは?w
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:35:17.76ID:U03DLele0
いっそのことスーツケースのようにガラガラ引いちゃう方が良いのでは?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:35:28.35ID:CsUt90po0
血が重くて嫌がってた子が中核に目をつけられて困ってた
伊達の頭の血で和田の親戚の子
抗争に巻き込まれるのが嫌で韓の子供になってたのが
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:36:03.33ID:cEDzbEin0
学校から許可されなくても置いて帰ってたな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:37:22.69ID:VXAsCTq40
>>399
ここ2年くらいずっとウインドウズ10だったから
気づかなかったことなのだけど
XPなどの古いOSでいろいろサイト見ようとすると見れないケースが多くて
その時はそれで問い合わせたのだけど
IE、クローム、ファイヤーFOXなどのブラウザは別に詳しいとかそういうレベルではないだろう。

そういう人というのは極端な話しスマホを使ってても
グーグルプレイで起動してるのかネットのブラウザでそれを見てるのかさえ分からない。
ようするに老人と同じ状態知識の人が若者の中にも少数いると言ってるだけ。

そういう人はもちろんネット通販などの買い物もしたことないと言えるだろうけど
そういう人にどうしたらネットに興味を持たせられるのか?自分の中ではかなり重大な悩み。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:37:43.83ID:k6/wJz8N0
絶対わしらの頃より軽くなってる

辞書とか算盤とか習字道具とかランドセルに入りきらないので他にカバンも持って登校してたよ。

スマホばっかりいじって運動不足で筋力が衰えてるんだろ?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:37:46.10ID:1fWEPDkU0
今の教科書はサイズが大きくて、紙質も良く
オールカラー版だからな
それ自体はいいんだが、持ち運びが難
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:37:52.26ID:U03DLele0
>>476
印刷業界が終わるな
年賀状もダメ写真もダメ
デザイン系も個人で出きるし
新聞・雑誌も部数が減り

頼りはコミケぐらいか?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:37:55.74ID:eGwfPTjm0
>>454
付箋張ってあるページを写メでとって
家帰って家の辞書にも写メ見て同じページに付箋張ればいいんじゃね?
なんで日本の学校ってこんな融通利かないんだろう

児童が体壊して腰痛もちって世界でも日本だけじゃねーか
こういう不効率さって日本の欠点だよな。
無駄な苦労を美化する文化
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:37:57.73ID:ayL49oLD0
>>466
学校や担任によって違う
小4までそれ以外不可みたいな担任に当たると体育時の肌着からガタガタ言う
真冬に半袖体操服で中のヒートテック脱いで走れとか
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:38:11.97ID:Iyy5rgAI0
>>479
教科書以外は結構いろいろ学校に置いてあるんだからそれは置き勉しなくても同じ話だし、放課後に自由に校舎に出入りさせてないなら、盗難の責任なんて学校は取れないだろ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:40:06.50ID:yfEcAAhK0
>>440
これか
中学生のカバンが重すぎる! 学校を動かすきっかけになった話題の動画(全文表示) - ニュース - Jタウンネット 東京都
http://j-town.net/tokyo/news/localtv/258105.html?p=all
広島市の中学校では、生徒の作った動画が、重たいカバン対策のきっかけになっていました。
最近では、文科省が掲げる脱ゆとり教育などの影響で、教科書も大きくなりました。
ある生徒のカバンの重さは、なんと18キログラムを超えました。これでは、登校するだけで一苦労です。

School bag is heavy - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JyB7hXlaXQo
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:41:12.01ID:eGwfPTjm0
>>479
教科書を学校預かりにして全員で共用。
みんなで回して使う教科書にいたずらしても意味ないし
イギリスとかそうしてるみたい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:41:21.11ID:i1++tXai0
>>482
今はそれを授業で使う度に毎回持ち帰りするんだよ
算数セットと糊ハサミくらいしか学校に置いておけない
学校によってはピアニカも持ち帰りかも
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:41:55.30ID:50HNdCaW0
>>1、タブレットに収めろよ、なんのためのテスト用紙?

テスト紙って要点まとめてるんだろ?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:42:05.90ID:my57jl2c0
ランドセル横に置いてジャンプしたら、校舎飛び越える位飛べたりして
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:42:38.37ID:yfEcAAhK0
>>467
その通学用自転車も重くなっていっている
増加する一方の運搬重量に対応するために年々頑丈になり、結果として重く高く
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:42:55.55ID:ayL49oLD0
>>493
忍者修行の一貫かw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:43:09.51ID:WKtAQHGo0
>>482
君の頃より副教材増えて教科書の大きさも変わってタブレットや水筒も持参なんだよ

絶対今の方が重い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:43:11.69ID:U03DLele0
置きソプラノなんかした日には・・・
翌日しめってたりな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:43:26.00ID:wUoABHTt0
ゆとりだったから増えたんだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:43:32.54ID:1hQxO5UV0
今の時代の荷物が重すぎの原因はプリントの多用だよ
どの教科もファイル作らせていろんなこと書かせてる
あれで容量も増えて重い
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:43:48.27ID:V0Nxd7gi0
マジでランドセル重くなってんぞ
昔A4入らなかったヤツ世代には多分理解できないだろうが
んで中学生になったらもっと地獄
この前体重計に乗っけたら10キロ超えてたからな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:44:11.74ID:50HNdCaW0
>>1、斜めにかつぐバックがあるだろ、あれでええww
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:44:19.49ID:8ffGzkp50
>>437
あながち間違いないじゃないと思われ
千葉テレビの大株主は中日新聞だし
東京新聞は中日新聞東京本社が発行する日刊一般新聞

つまりソースの出所はソッチ系だ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:45:04.29ID:SxyU4Del0
>>473
いいね
アメコミみたいな質の悪い紙でいいくらいだわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:45:09.09ID:WKtAQHGo0
>>494
少なくとも昔は書道セットとかピアニカとかは置きっぱだったわ
水筒も持参なんてしてなかったし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:45:33.20ID:aWxol1+P0
>>203
だよね
俺は資格試験用の分厚い参考書は
全部スマホに写真に落とし込んで電車のなかで勉強してるわ
重い紙を持ち歩く必要全く無い。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:46:16.05ID:MbjmaH4/0
>>1
ゆとりは楽で良かったね(^ν^)
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:46:36.85ID:U1aA6TjI0
奴隷を育てるのに教育いるか?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:47:15.66ID:/rkrrK7d0
全てPDFにして富士通タブレット(Win8.1)にブッ込んで保護者に30万円で購入させるべき。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:47:43.79ID:0vtbuTFd0
以前は上下巻に分かれてたものが今は全部1冊に纏められてる。で、教科によっては1年生〜2年生まで使うような分厚いやつもある

月曜日に、プール道具と鍵盤ハーモニカと体操服と水筒とランドセルと…って持たせるのは親が見ても気の毒
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:47:58.95ID:i1++tXai0
>>494
自分の頃は辞書や書道や絵の具セット、ピアニカも置きっぱなしにできたよ
昔が何年前かによるのかね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:48:10.19ID:BswM8IW60
>>506
学校に因るとしか言えんな、その辺
昔はクソ重い辞書の持ち帰りはあった
今は電子辞書で軽くなってる
これは間違いなく言える
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:48:21.80ID:ayL49oLD0
>>437
現状家で別教材購入したり、塾通いしたりする家庭はそうしてるから特に変化はないんじゃ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:48:34.48ID:xSc7YSht0
うちの一年生のも確かに重い。
ランドセル自体は肩ベルトが立ち上がったりして機能的になってるよ。
土屋とか、一部の工房のは昔のままで背負う子供の姿勢も悪いんだよね。サイズも小さいし、何であれが人気なのかわからん。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:48:37.67ID:50HNdCaW0
いや、タブレットでいいとおもうぞ、

あと、要点はテスト紙でw

塀が倒れてきたとき身動きしずらいしなんの防護もしないしwww
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:49:12.61ID:1hQxO5UV0
>>518
今も置いていけるけど
書道セットについては習い事してる子は持ち帰ってるんじゃない?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:49:42.16ID:nOFWV7DP0
教科書が大きくなってるのは事実だよ
文字を大きく写真を多用した結果だけど
学校はセキュリティゆるゆるだから置き勉して紛失したとかのトラブル時困るよね
家で紛失したり汚したりしたのか学校でなのかわからなくなるし、自己責任でと言っておいても学校にクレームつける親は少なくないだろう
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:49:50.02ID:50HNdCaW0
子供時代から疲れるなんてありえねえ・・w
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:49:55.03ID:1hQxO5UV0
>>523
いやどの学校も置いていけるよ@名古屋
ただ習い事の関係で持ち帰る子もいるけど
体操服も置きっぱ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:50:44.39ID:VFFMRghcO
俺が小学生の時は廊下にズラーッと各自のロッカーがあって
(グレーのスチールで扉が閉まるヤツ)皆そこに教科書入れてたな
宿題はプリントのみだった
途中で引越して転校したら、ロッカー無くて全持ち帰りで驚愕した
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:50:53.66ID:WKtAQHGo0
>>488
18キロって重すぎだわw
昔と同じとか言ってる奴は適当に言ってるだけっていうのがよく分かる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:00.22ID:xiwsZ6420
二宮金次郎を見習え
だいたい昔はランドセルどころか農作業など家業の手伝いで
今からだとトンでもないもの持たされて当たり前だったわけだし
ひ弱になるぞ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:06.72ID:V3mrvTgK0
結局大人の都合や利権を子供に背負わせてるだけなんだよなぁ
もう面倒くさいから無くなったら買うから置いてこいって何回言ったろ これも親の都合
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:51:28.65ID:7+3gdhEM0
おきべんってなんだよ
置き本でいいだろ
エロいんだよいちいち
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:52:00.88ID:xMCnw6Za0
割と置いて帰ってたかなぁ、中学以降は
小学校の頃はそこまで荷物多くなかったな、俺の頃は
最近の子供は可愛そうだ、てか目がいいんだから
字はそこまで大きくしなくていいんじゃないか?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:52:15.44ID:1hQxO5UV0
>>535
利権って何かわからんけど
プリント多用のファイルだらけが1番影響してる気がする
子どものカバン見てファイルの多さにびっくりしたもん
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:52:49.03ID:xiwsZ6420
>>533
嘘つけ
18キロは現代人は大人でも無理
プロパガンダだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:53:07.74ID:1hQxO5UV0
>>541
多分そっちのが稀だよ
よっぽど優秀な学校だと持ち帰らせられるけどそうじゃないと忘れ物多発するから置いてけ!ってなる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:54:06.45ID:xRTLXsMs0
子供いる親はわかると思うが昔とは全く重さが違う
ここまで対策しなかったことが異常
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:54:17.32ID:WKtAQHGo0
>>544
http://j-town.net/tokyo/news/localtv/258105.html?p=all

最近では、文科省が掲げる脱ゆとり教育などの影響で、教科書も大きくなりました。
ある生徒のカバンの重さは、なんと18キログラムを超えました。これでは、登校するだけで一苦労です。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:54:30.42ID:U03DLele0
>>532
いっそのこと学校にコインランドリー置いて生徒に自らやらすとか・・・
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:54:43.95ID:1hQxO5UV0
>>547
電子化って難しいと思う
なによりもタブレットが高いし壊れた時とかめんどい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:16.77ID:50HNdCaW0
>>1、肩にかけて斜めに背負うバックがあるだろ?

あれとタブレットでおkw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:30.53ID:TNv/Pp/H0
は?教科書2冊ずつ買うのが基本やろ、そりゃ親の務めってもんだぜ
教科書を親のが読んだりしないのか?たかが数万円ケチってパチンコや遊興費に使うよりよっぽど生きた金の使い方やろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:36.74ID:xiwsZ6420
18キロって2リットルのペップボトル9本分
昔の農作業ならそんなことさせたかも知れんが
現代では絶対にない
広島はパヨクの巣窟だからな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:56.47ID:aKFg83Nb0
役立たずな教育委員会が何を調査するんだよ。 お前らこそ無駄飯食いだ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:56:00.39ID:i1++tXai0
>>524
うちの子供のところや近隣の学校は持ち帰りなんだわ、ピアニカは置いていけるけど紙の辞書は毎回持ち帰り
この記事の近隣市だよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:56:04.21ID:t3nflBnu0
>>47
虐待レベル
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:10.88ID:SxyU4Del0
うちの子は、先生によって違う部分もあるみたい
前の先生は使った紙類と筆だけだったのに今の先生は書道セットは毎回フルで持ち帰れって言うらしいし
あれも重いから、書道の時間が月曜でなくてよかったわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:18.73ID:xMCnw6Za0
タブレットは便利なんだけど、やっぱ紙ほど頭に入らないのと
癇癪起こして壊した時に、結構な額になるのがな
アンみたいに隣のギルバートをタブレットで殴るかもしれん
それとある程度大型じゃないと、情報量がかなり限られるのもマイナス、手持ちの8インチじゃ漫画読む程度にしか使う気になれない
パイロットのマニュアルはタブレット化したらしいけど、学校にそれを持ち込むのはどうなんだろう

いやいや、タブレットならもっとインタラクティブな問題とか出しやすくなるからいいとは思うが
教科書作ってる側が多分嫌がるだろうな、今までの方法が使えないから、タブレットの学習に先行してる所に
仕事全部もっていかれるから、利権の関係でありえないだろう
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:18.91ID:U03DLele0
>>554
一札は普通の二冊目は教師用

頭の良いやつはそうしてたらしい

卒業してから聞かされた
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:26.91ID:xiwsZ6420
普通に考えろ
あの授業内容でそんな重い書物になるかどうか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:57:58.11ID:eP6Fefok0
>>5
勿論うそです
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:58:05.41ID:JRSmOrsX0
>>551
子供スグ壊すよね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:58:20.65ID:krX6YwBI0
一日の強化数を2とか3に絞れば良い
月曜は国語と算数の日とかね
そうすれば持っていく本の量を減らせる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:58:48.69ID:U03DLele0
>>564
写真を多用、文字を大きく、儲けを出すため紙の質を無駄に良くした結果
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:01.04ID:eprAPha+0
昔みたいにB判に戻せよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:03.72ID:50HNdCaW0
Gショックタブレットええやんw

日本を否定すんの?ゾウに踏まれても壊れないタブレットくらいすぐだwww

全年の教科書代だけでも10万行くはwww
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:06.39ID:LmWyqid40
やれやれ、昭和時代は全てが正しかったのに、平成になって全てが駄目になった。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:22.62ID:IQTbEu7q0
幼少期から腰痛w
そこまで軟弱になってんのか。
W杯優勝なんて夢のまた夢と言うか、どんどん遠のいてくなw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:30.86ID:7Ai4ZRTm0
教えきれないからって家で教科書開かせるなよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:44.19ID:kUr1cX0M0
>>67
アホ臭い

数人が腰痛で診察と一回MRIとったら医療費だけでプリント代ぶち抜くわ。小児の自己負担分は市が負担

こいつみたいなコスト意識のない奴が公務員教師やってるから日本の教育はダメなんだなとよくわかるレス
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:59:56.42ID:pSsPk7yD0
腹筋と背筋をバランス良く鍛えれば腰痛は解消出来る
それと座り方
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:00:00.65ID:s+w32qHT0
>>525
各種道具や体操服は地域の違いもあって一概に言えない。
でも、紙サイズの大型化分はほぼ確実に重量増になってる。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:00:07.65ID:U1BTQlxf0
え?ゆとりで教科書薄くなったのを戻しただけだからゆとりの前と負荷は同じじゃないの?
確かに前は「上」」と「下」があったがそれをゆとりで一冊にしちゃったから元に戻したら重さが倍になったとか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:00:26.73ID:gqOPC+/T0
>>81
いっその事、1教科につき1日1枚の公文方式で
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:00:29.34ID:50HNdCaW0
教科書ってそんなに壊れたか?

タブレットも使用を制限すれば壊れないよw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:01:01.57ID:U03DLele0
>>573
昔は一クラス45人を1人ないし2人で見ていたことを考えるとね

少子化で少なくなってるはずなのに
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:01:25.34ID:U1BTQlxf0
>>546
予習しないんだw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:01:37.64ID:50HNdCaW0
ま、偏食や栄養がかたよって内臓がよわってるのかもなw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:01:47.67ID:BSYTwFiL0
だいたい、子供のみやすさ気にして教科書でかくしといて
荷物の総重量に規制かけないほうがマヌケなんだよ
登下校のモデルケース作成させて
重すぎる教科書は切り換えるかバインダー式にしろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:01.61ID:9fv1edLT0
学校に鍵付きのロッカー買えばそれでオッケーでしょ
親は年間数千円のレンタル料払う
タブレットは反対、健康被害の論文も多数あがってるしね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:06.87ID:e/8sp2pB0
中学生だった子供の通学鞄を持ち上げたらぎっくり腰になりそうになったわ。重さを計ったら12キロだった
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:37.01ID:PhgZrth10
置き勉容認すればいいじゃない
更に負担軽減として学校と自宅に教科書を置けばバッチリよ
保護者は2冊ずつ買えばいい子供のためだ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:02:40.52ID:vT0pmKGB0
教科書、タブレットでよくね?
データは学校のサーバーから落とせば良いし、
出版社も食いっぱぐれがないだろうしさ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:05.32ID:s+w32qHT0
>>581
ゆとり以前と以後では、紙サイズの大型化が起きてる。ゆとり以前はB5版社会。
これだけでも増がある。
あとは図版が増えたとかも起きてる。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:14.23ID:wxblhdv+0
ひ弱すぎ
子供の頃から筋力つけないと歳とってから苦労するぞ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:14.52ID:U1BTQlxf0
>>47
中学生の斜め掛けバッグだとランドセルよりツライね。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:20.61ID:9fv1edLT0
でもな
昔は8歳ぐらいで12キロの弟妹背負って野良仕事手伝ってたんでしょ?
貧弱なのもあるんじゃない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:51.12ID:WKtAQHGo0
>>576
昔より重くなってるんだから仕方ない

B判をA4に統一してる時点で重量増えてると想像できない人はただの馬鹿だろう
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:53.76ID:Gt+1timi0
ゆとり前の20年前と比べてどうなんだよ?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:04:10.44ID:P1QY17f40
氷河期[やめとけ、勉強なんて。政府に騙されるぞ?]
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:04:44.40ID:xYfg1xgS0
>>591
年間に何回も壊れまくる保証梨の海外タブレットか
低性能のむやみやたらに糞タカイ利権タブレットになるだろうしね
普通に教科書を二冊用意したほうが安そう
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:05:15.85ID:igQVta5e0
ランドセル自体を軽量化し、
軽い紙質の教科書を使うようにするしかないだろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:06:48.71ID:2BXRX5a50
ひ弱って言ってる奴マジでアホだろ
今のランドセルの重さ常に5キロ〜10キロらしい
2Lのペット3〜5本を常に背負って通勤してるんだよ
俺なんて1日もそんなの持ちたく無いわw
それが俺らの1/3の体重しかない奴が毎日やってんだからそりゃ腰痛にもなるわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:07:24.61ID:50HNdCaW0
なにいってんだ、時代錯誤もはなはなしい・・携帯端末だめってwww

じゃお前等持ってる携帯すてろよwww

利便性があるのがわかっていってるの?www
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:07:29.37ID:U1BTQlxf0
>>598
だよね。俺もさっさ朝風呂に入りながら「昔の子は〜」って考えてた。
農家の子とかそうだよね。野良仕事のお手伝いなんて当たり前。
今だったら「虐待だ!」って大騒ぎになりそう。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:09:24.17ID:50HNdCaW0
>>1、おまえらな・・・家の有線だって今はタブレットだぞwww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:09:36.66ID:SMuj3Nyo0
俺高校の頃に
「教科書や教材全部毎日持って帰れ、机の中空にしろ」って先生に言われたけど無理だったわ。
試しにやった女の子、肩にショルダー食い込むは手にも学生カバンだので肩凝り酷くて無理って言ってた。
ランドセルじゃ重心後ろに行って危なくないか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:10:20.44ID:WKtAQHGo0
>>610
言ってること矛盾しててワロタ

農家の子供に限定した話をして何が言いたいんだ?w
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:10:39.28ID:wY2m9h8m0
>>610
昔の子は野良仕事が〜というなら、大人にも昔の大人はエアコンも車もパソコンも無しで営業やってたから、全部無しでビジネスできるんじゃね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:10:58.10ID:O/SFtKdi0
小学生の子供がいるけど、学年が上がるにつれてランドセルも重くなる。
5年だけど、ほんと重い。水筒も1リットルとか持つし。水泳バックもある。
これが中学生になると、パンパンのカバンに部活道具。自転車の前後と身体に
巻いて通学してる。どうにかしないと!と思っていたので、全国的にこんな運動が
起こるのは歓迎。ほんとに虐待レベルだよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:11:07.94ID:eprAPha+0
>>600
紙のサイズが大型化したのに気が付かないのって若いヤツらなのか
物凄いおっさんなのかどっちなんだろうな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:11:18.28ID:r6vssx4d0
教科書は一学期分二学期分三学期分として分割できれば
軽くなるんじゃね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:11:25.24ID:U1BTQlxf0
>>611
腰痛の二宮金次郎像?w
そのうち「二宮金次郎は腰痛持ちだった」とか言い出しそうw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:11:38.19ID:9id7wEfT0
ランドセル確かに重いね
毎日文句も言わずよく頑張ってんなぁって思う
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:09.88ID:50HNdCaW0
>>613

それこそタブレットの連絡網に書きこめばいいだけwww

個人の書き込みは無し、いじめ増えるからwww
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:17.42ID:iWGB9BUr0
小学生の腰痛はちゃんと病院行った方がいいぞ
大人になってからレントゲン撮ったら脊椎分離すべり症になってるって言われて
原因が子供の頃に分離症になってたのにちゃんと治療しなかったから大人になってすべり症も併発したって
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:17.73ID:1hQxO5UV0
>>619
今流行りのアクティブラーニングでさらにプリント増加
マジで重いと思う
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:22.91ID:VMXOhU240
重たそうにしてる女児を見かけたら荷物持ってあげるわ
ちょっと登下校に出かけるか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:52.66ID:L3gAqrJ10
置き勉できれば楽だけど、夜間の教科書の管理とか誰がやんの?
価値がないものとはいえ盗難が100%無いとは言えないよね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:56.01ID:1hQxO5UV0
>>625
充電してくださいってのを書けってこと?
し忘れる子なんて見るわけないじゃん
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:13:04.68ID:WKtAQHGo0
>>621
最近の二宮金次郎像って座ってるんだぜ?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:13:38.55ID:50HNdCaW0
>>1、もうね、学習から得た習慣が変りつつあるんだよ。

生徒の宿題を携帯に送る時代になってるんだからwww
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:14:17.31ID:eprAPha+0
>>627
昔と違ってプリント作るのも楽になったからなぁ
ガリ版とか知らんヤツ多いんだろうな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:14:41.26ID:wY2m9h8m0
>>619
年齢より想像力だな。
「重くなってる」「学習内容は同じ」
ここから先、他に重くなる要素があるのでは?と思考できない奴ら。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:15:10.31ID:50HNdCaW0
>>631

子供ってのは、新しいこと楽しいことは・・やるんだよ。

ボケたじじいでもあるまいしwww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:16:28.31ID:50HNdCaW0
>>1、高齢化世代に合わしても・・無駄w
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:16:32.47ID:an//HaqW0
昔の絵の具セットには筆洗いバケツが入らんかったんだよねあれは持ちにくいランドセルに掛けにくいで酷かった
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:16:45.68ID:WiEMVhel0
教科書4割増やすんなら、児童の頭も4割良くなってないと覚えきれんだろ。まあ昔の児童が5割も頭使ってない可能性はあるが
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:16:48.24ID:KaUg4zBK0
基礎体力つけるために1年生の体育増やせば解決
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:17:07.64ID:O/SFtKdi0
置き勉許可!
って一言だけで、今からできることなのに。学校は、どうでもいいことに血道
あげるから、忙しくて学業に身が入らないんだなということが子供見ていてわかった。
いろいろ理屈くっつけてくると思うけど、結局、置き勉で子供が緩むのが許せないんだよね。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:17:26.49ID:n2Fgc8Bz0
今時の学校はタブレットを無償配布してたりするが、教科書をpdfにすればいいじゃん。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:17:29.23ID:MhClQvPt0
>>632
今の基準で昔を評価してはならないってのが保守テンプレにもあるんだから
二宮尊徳の行動の細部まで現代の道徳として採用するのも保守の観点からは当然否定される
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:17:38.76ID:bWnADiEK0
教科書1年間で丸々やったことないぞ
ゆとりだ脱ゆとりだとかで教科書のサイズやページ増やす前に現実的なものにしろよ
>>22
だったら俺らがとっくに経験してるはず
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:17:57.34ID:50HNdCaW0
>>638

ガリ勉くんのめがねは何故かな?www
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:18:05.95ID:Q3mpjuWb0
>>25
まだタブレット屋が国内企業であれば良いんだけどね。
今それをやったらまず間違いなくタブレットは中国製になって、曲がりなりにも
国内で成立している出版産業をますます痛めつけることになる。
肝心の学習効率の話だって結論は出てないし。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:18:19.12ID:U1BTQlxf0
>>619
「ものすごいおっさん」ではないけど8才の娘がいるおっさんだけどいつも娘の教科書見てて
重くなってる感はないしうちの娘はなんも言ってない。
宿題の増加でプリントが多くなってるのはわかる。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:18:25.60ID:wY2m9h8m0
>>635
ガリ版は50代以上じゃねーか?
40代だと、普通の紙に書いて原版焼く専用機に移行してる。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:19:03.25ID:HB2W5RZZ0
確か20年から英語の授業も点数つくようになるとかなんとかでまた教材ががっつり増えるんじゃないの
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:19:31.72ID:6gkSIdsb0
家庭用と置き勉用の教科書を二冊ずつ購入させれば、出版社にっこり
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:19:35.71ID:GIX0T/Aw0
これは議論せんといかん事なんか・・・
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:19:46.82ID:mcAutzMG0
このままじゃ日本人の身長が低くなるかも知れない。親もランドセルを止めて、キャリーカーを使わせろよ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:20:03.73ID:O/SFtKdi0
ここで昔の子は〜って言っては人いるけど、自分の子供の時はカバン軽かったはず。
今の子の方がはるかに重荷背負って頑張ってるよ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:20:14.63ID:khHeHY/90
仕事でpc電源ですら重いから家用と会社用で置きっ放しにしている
クラウドでそろそろPCも置きっ放しにしようかと考え中
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:20:19.85ID:rjAoWmYh0
子供のランドセル持ったが、
本当に尋常じゃないくらい重い
持ち帰らないと行けないとは
初めて知った。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:21:12.92ID:QLROP5FD0
肩に食い込んで肩が痛くなるのはわかるんだが
腰がなんで痛くなるんだ?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:21:19.98ID:2BXRX5a50
>>609
携帯電話は別の理由だろ
子供にエロ広告、犯罪広告オンパレードのネットを見せれるかっつー話だろ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:21:21.14ID:eprAPha+0
>>650
40代前半なんだが、小学校低学年の頃ガリ版だった
青コピーは無くて
高学年になったら印刷機とコピー機が導入された
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:21:24.50ID:dEev3mSj0
今はフルカラーだからな
おまえらも引っ越しするときわかるよ
フルカラーがいかに重いか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:21:31.31ID:B1/UWX3F0
ランドセルが革製で重すぎる。
革のカバンなんて大人だって不便だから避ける人が多いのに。
それも10万円近くもする異様な金額。
大人用のかばんだって2万出せばそれなりのが買えるからあれは完全にボッタクリ価格。

ランドセルは事故の際に安全なんていうけど実際の利益を検証した方がいい。
ハンドバッグのように手でしっかり握って握力を鍛えるほうがプラスになる効果が期待できないし。
手に握ると左右でバランス取るから足腰も強くなる。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:00.97ID:50HNdCaW0
コロコロ、キャディーバックでええやんw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:24.51ID:kNxuSlwF0
せっかく教材が安価で入手できるようになった途端に授業時間増やして
文科省は愚民化政策でもやってるのか?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:43.66ID:wY2m9h8m0
>>645
保守の中には懐古主義派がいる。
この層は、現代の基準で昔を評価するのは禁止でも、昔の基準をそのまま現代に適用は可。
あらゆる革新の否定。

ジジババ保守層と田舎保守は主にこれなので、人数的にはかなり多い。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:48.64ID:tRp8dA+L0

教科書B5がA4になって2kgも3kgも重量増加してんのかって話
20年30年前のランドセルと重量比較したって人はおらんのか?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:53.75ID:U1BTQlxf0
タブレット配布だと壊すとか充電がーになるから机と一体型にすればいいじゃん。
コンセントは各机に供給すればいい。壊れないように強化ガラス。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:58.58ID:Iyy5rgAI0
>>648
むしろタブレット導入校は、
・破損率、故障率、バッテリー切れ率の高さで使い回し常態化
・賢い生徒がroot化でセキュリティ突破
・一斉コンテンツダウンロードやアップロードで回線パンクで半日使えず
とかで、問題だらけw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:23:00.29ID:50HNdCaW0
もう、車の付いたキャディーでひっぱるしまないぞw

あれなら重さは半減するw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:23:11.49ID:JLwc3Ilx0
1冊では重い教科書を分冊にするだけでよくね?
1回の授業で最初のページから最後のページまで必要なわけじゃないんだから。
「前・後」「上・中・下」「1学期・2学期・3学期」とかでもそれほど不便ではないと思う。

「以前やったところを振り返る必要がある」と言うなら、
6年生は1年生からの教科書を持っていかなきゃならないはずだから、
そんな屁理屈は的外れ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:23:56.03ID:wY2m9h8m0
>>654
子供の慢性腰痛は問題ない、と?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:24:15.94ID:O/SFtKdi0
>>655
冗談じゃなく、それ心配。高学年になると、背中が丸まって猫背になってるのは
これのせいじゃないか?と疑ってる。明らかに姿勢には悪いと思う。
ていうか、なんで日本の子は通学でこんな重いのを背負わされるわけ?
と怒りを覚えるを
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:25:11.56ID:Q3mpjuWb0
>>437
だよなぁ。
置き勉を認めさせて、数年後には
「学校における学習だけで大学に行けないのはおかしい」
とか言い出すのだろうね。
ゆとり教育が導入されたときもこんな感じだったのだろうな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:25:18.11ID:50HNdCaW0
>>671

だから学校用のをつくるしかないだろw

接続端子なし、充電もマイクロは充電で差込口無しw

共学用で書き込み不可w
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:03.15ID:3Ae1NYxz0
あれ?
iPadの導入してんじゃねーの?

千葉市遅れてるよな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:13.03ID:xYfg1xgS0
思い切って勉強するページだけ切り取ってもっていくという
方法もある
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:25.86ID:O/SFtKdi0
>>669
子供と時間割するけど、私たちの頃は副教材などほとんどなかったのが、
超充実している。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:32.20ID:50HNdCaW0
>>1、

コロコロ、キャディーか

タブレットか

さぁ、どっち!!
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:41.56ID:Iyy5rgAI0
>>678
脇道に逸れるが、上履きこそさっさと廃止にするべき。もともとは木造の床を下駄から守るための措置だったわけで。
震災の避難時もネックになるし、あの人数が毎日玄関で履き替えとか時間の無駄。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:26:53.30ID:2BXRX5a50
>>659
軽自動車(ニュートラルにして)を肩にロープで
引っ張って毎日通勤しるとのと同じレベルだよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:27:32.00ID:wY2m9h8m0
>>679
陰謀論で、実際に重量が増えた事実を無かったことにするなよ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:27:33.01ID:e0ZfAALB0
>>663
まあ普通のリュックでいいよね
ランドセルが本当に便利だったら通学以外でも使ってるはずだけどそんな子供見たことないし
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:28:08.26ID:Iyy5rgAI0
>>679
勉強する層は家では教科書なんかガン無視で別の教材で勉強するだろ。
そうでなくとも毎日全教科やるでもなし、必要な教科書だけ持ち帰ればいい。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:28:11.19ID:B1/UWX3F0
カバンを手に持つと体全体の筋力が発達する。
疲れたら左右の手を持ち変えることもできる。

ランドセルはそれができない。
やるとしたら疲れたら体を丸めて猫背にして歩くこと。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:28:56.61ID:sgcvD9bU0
ていうかランドセルって重くないか?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:04.49ID:Iyy5rgAI0
>>680
オリジナルで開発したら、それこそ壊れたら替えが効かないから、どんどん減って行くだけだけどなww
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:13.37ID:gMp+5buoO
カラーページ増えて紙の重さ自体が違うから、冊子全体の重量も重くなったしな
精神論でどうにかなるこっちゃない
時代に合った対応をしなさいよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:13.82ID:50HNdCaW0
荷物を運び続けるなら車付きキャディーバックが負荷を軽減するがコマは交換が効くもの。

軽量化するなら接続端子なし、受電はマイクロ波、書き込み不可のタブレット。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:19.17ID:P1QY17f40
氷河期[勉強しても無駄なのになあ。毎朝毎朝ご苦労なこって]
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:44.65ID:O/SFtKdi0
>>679
子供の頃、家で教科書開いた?
勉強する子は塾のテキストだし、家で勉強する子も問題集や参考書だよ。
必ず教科書がないと勉強できないってない。どうしてもっていうなら、算数
と国語の教科書2冊空っぽのランドセルに入れて帰ればいいじゃん。
図工や書写ややらない教科書持って帰らなくていい。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:51.67ID:2Le9t5tv0
重量物の運搬で子供が身体傷めるなら善処策として考えなければならないけど
現実は車で送り迎えが多数派。現場の教員にしても事なかれ主義だから。

こうやって非効率性社会を維持するのも少数の既得権益を守る為だけで
その他大勢が大迷惑してる日本の現状、教育すべきは誰なのか?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:57.97ID:HB2W5RZZ0
>>659
猫背になりがちだからじゃね、あと上から重さかけたら下が潰れるだろ
肩凝ったら首も凝るし頭痛もするし腕も痺れるし背中バキバキで腰も痛い
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:29:59.28ID:1hQxO5UV0
>>694
うん
そして市販のリュックだと1年したら底が破れる
六年間って考えたらランドセルのがやっぱ丈夫
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:30:30.82ID:TNv/Pp/H0
>>563
なんでこんな記事が出るのか信じられなかったが、2冊買いが普通じゃなかったのね
たかが数万円ケチるより投資効果はたかいと思うけどね
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:30:34.74ID:my57jl2c0
>>671
専用の電子書籍を作ればいいのにね
教科書なんて見返すことほとんどないんだから
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:30:41.66ID:rh8I1nW+0
置き勉ダメロッカーダメ電子辞書ダメって言うなら
スクールバスにすべきでしょう 通り魔の悲劇もなくなる
荷物重いわ防犯せえって 子供にスーパーマン求めてんのかと
就活する頃には壊れてるぞw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:30:49.78ID:B1/UWX3F0
今の時代はドアや水道の蛇口がプッシュ式になったらから握力が低下したなんて説もある。
高齢者なんて握力の低下は身体全体の能力に影響してかなり深刻。
だって人間なんて手の力以上のものは扱えないのだから。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:04.17ID:DBQloCpz0
教科書を電子化して、タブレットで読めるようすれば良いだけのような。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:12.59ID:khHeHY/90
教科書業者が学校用の紙の本と家用の電子書籍をセットにしたらいい
あと、電子ペーパー端末もセットで
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:16.70ID:50HNdCaW0
>>696

部品は7年間保存が決められてる、国が決めるメーカー発注にそれあるか?w
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:29.37ID:zwhPmfbg0
馬鹿がよけい勉強しなくなるな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:32:13.77ID:Iyy5rgAI0
>>704
それだけがランドセルの優位点だが、そもそも6年間保たす必要がない。普通のリュックや鞄で壊れたら直すなり買い直せばいい。
リュックの値段で幾つカバンが買えると思ってるんだw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:33:27.30ID:wY2m9h8m0
>>708
上司となる氷河期がパワハラセクハラメンタル部下に潰されるのは想定内
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:33:33.00ID:1hQxO5UV0
>>715
ランドセルって2〜3万だよ?
リュックでそれなりの容量と強度だと7000円くらい
それでも破けるよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:33:42.88ID:rCw39EiS0
すべてアホ文科省の謀略
子どものことなんか考えず、自分らの事だけ
ランドセルは廃止して車輪の着いたキャリーバッグにしたほうがいい
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:33:50.58ID:B1/UWX3F0
手で何かを握るってことは身体運動なんだよ。
つまり握力が低下するってことは、身体能力の低下を招く。
しっかり何かを握って歩いてみればわかる。
重たいカバンを握って歩くだけでかなりの全身の運動になる。
だから本当はリュックとかはよくない。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:34:07.40ID:0bI9tbsN0
電子化するなら法律変えないとな
今は紙で授業しないと単位認められない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:34:08.25ID:GdHYQhTr0
日本の軟弱化が加速してんな
こんなんで中国人とやり合えんんかよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:34:21.38ID:SxyU4Del0
毎日ランドセルの中を入れ替えてるなら価値もあるけど、実際に帰ってきて出し入れするのは手紙・宿題プリント・音読用国語の教科書・鉛筆削りのために筆箱くらい
重さで言うと1割くらいとしか思えない
こっそり置き勉してる子もいるけど、比較的成績いい子だよ
帰ってから学校レベルの勉強なんてしないような
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:35:14.52ID:Q3mpjuWb0
>>689
勉強と言うのは対人競争であり国際競争だからね。
「重量が増えたから減らせ」などという、あまりにも単純すぎる馬鹿な戯言に
付き合う必要があるのかねwww
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:35:15.52ID:50HNdCaW0
>>716

そうなんだよね、九九と同じで基本を徹底的に教えるのが基本なんだよ。

モノから学ぶことなんてほとんど無いw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:35:23.01ID:wL2WHDxX0
使わない副教材とかは置きっぱなしでもいいような
ただ、今ほどランドセルは良くないし教科書重いしでゆとり以前は強かったのね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:35:37.07ID:7l16AF/J0
足腰を鍛えるという発想は無いのか
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:35:57.07ID:9fv1edLT0
6年間無料保証サービス付きってのもある
5万するけど、買い替える必要絶対ないからお買い得
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:36:50.36ID:6rsJdaAo0
生活で座り時間が長いせいとか、要因は色々見たほうが良いぞ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:36:55.42ID:wY2m9h8m0
>>719
謀略ならまだいいけど。
たぶん机上でしか考えてなくて、こういう体感的な思考ゼロだと思うあいつら。
文科省は日教組に染められてはいないが、教育学部どころか教員免許も無い奴ザラだしw

もちろん、私立小中高から東大なんて奴が公立校の仕事やっててもおかしくない。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:36:58.87ID:ilVJxVx90
中学生のほうがひどい
10キロ以上あるカバンを背負わされている
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:37:11.85ID:hl48S9/h0
そもそもA4サイズになったのは何故?

@国際文書がA4サイズだから日本から合わせた
A世界の強国が圧力をかけ、日本政府が屈した。(対日輸入市場も拡大するから)
0738ドクターEX
垢版 |
2018/06/21(木) 08:37:38.53ID:ELTUojua0
足腰鍛えるためじゃ、がんばれ。
小学校で消え去った二宮金次郎の呪いを受けよ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:38:14.15ID:SxyU4Del0
リュックは最近よく見る筒型のならいいけど、大きいだけで可愛い系のだと中身が重すぎてチャックが勝手に開いちゃう
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:38:26.75ID:kNxuSlwF0
とりあえず著作権は娯楽は財務省、教材は経産省に分割しようぜ
文科省に独占させると高くてしょうがない
文句言うとドロボードロボーと連呼して恫喝してくるし
警察やマスコミを利用しだす
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:38:34.49ID:9fv1edLT0
>>737
コストコとかニトリで3万ぐらいで買えるけど、公立小の子は結構それもってる子多い
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:04.83ID:B1/UWX3F0
私なんか身体鍛えるために、わざと手でカバンを握って歩いてる。
リュックやショルダーバックだと筋力がつかないから。
もちろん、左右均等に持ち替えて腰痛対策してるけど。

握力が維持できれば腕、腰の筋力も維持できる。
なぜならば握力だけで物を持つなんてできないから
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:09.39ID:VWEEqhfd0
昔の教師はそんなことも判らずに
軽くしたら教師にネチネチいじめを受けたよ

浅黒い美術教師で大して上手くもないから教師になった程度の
小生意気な30過ぎのババアだった
孤独死してたら笑えるのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:10.28ID:+hfa61YJ0
荷物云々より携帯ゲームやスマホのやり過ぎで姿勢悪くして腰痛になってるんだよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:15.40ID:50HNdCaW0
>>1、健康被害が出てるんだろ・・政策で?

終いには集団訴訟や提訴だなw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:28.38ID:JVii75Dj0
ばかくせー
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:42.42ID:L3gAqrJ10
そもそもランドセル自体が機能的ではないんだよね
スーツケースにしたら?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:40:15.58ID:woGpb6r/0
ランドセルだけでも1200g前後あるのに、そこへA4サイズに大型化し
紙質も良くオールカラーの教科書を5冊+ノート・ワークブック・文房具。
更には手荷物。
それを推奨する各地の教育委員会は、頭おかしい。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:40:21.20ID:F31hByjX0
ロッカーに入れて置いて必要なのだけ持ち帰ってたけどな
今はロッカー無いのか?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:40:22.00ID:RrEr/0gO0
このスレに関しては独身子無しの意見は全く参考にならんな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:01.11ID:my57jl2c0
A4じゃなくてA5サイズにすれば良かったのに
そもそも教科書は学期毎に分冊すればいいのでは。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:07.90ID:IwxgnSKg0
>>719
子の健康を考えて親がそうするべきだよね。
学校側はこれを禁止できないはず。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:36.28ID:DmZ2YSmK0
借りて持ってみたけど本当に重い
教科書も無駄にでかいし
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:41:43.90ID:p5DBGdOU0
無理はいけないけど無理は必要
特に
幼い時に鍛える事が将来に生きて来る。
虐待死させるのとは違う。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:42:02.22ID:tRp8dA+L0
>>684
いいから
20年30年前のランドセルの中身フル満載の時との重量差示せよ
もちろん当時物のランドセルでな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:42:15.70ID:Qzq5hGmX0
でも、私達の時代は紙質もぺージ数ももっと重かったし、ノートだって今より厚かった。今のガキはランドセルが軽量化されてるから単なる甘え。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:42:30.75ID:27EkgS4y0
ランドセル丈夫なのは分かるけど
重いわ〜
6年間もたなくてもいいから
登山用みたいな重さをあまり感じさせないリュックにしてやりたい
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:42:50.82ID:si+7AnWjO
NHKが中心になって
特亜ファースト歴史から正しい歴史
日本人の歴史伝統文化を軸に戻す
で教科書からページ数を減らす
日本人ファースト当たり前をテレビでやればいいかも
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:43:28.19ID:SxyU4Del0
>>757
学校って大体3階建くらいで一階に教室ないから、階段とか泣きだす子でてきそう
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:43:43.85ID:ftJbefnZ0
俺も小学校はリュックだったから、ランドセルに憧れたわ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:43:44.91ID:B1/UWX3F0
キャリーカートは音がすごいから集団で使うものじゃないと思う。
騒音の問題を招く。
旅行とかなら必然性があるけど、学校の教科書を運ぶためなら軽量する策に行くべき
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:43:54.85ID:50HNdCaW0
>>757

ガラガラガラ・・と、集団登校w

ええでw威圧感があってw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:44:24.78ID:2ptmtC/H0
>>759
それが本人のためになるならな。
自分の妹は私立小学校に通ってたけど、クソ重いショルダーバッグで片方の肩に負担がかかって
それから長い間肩こりに苦しんでる。
後遺症が残るような苦労なんてすべきじゃないわ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:44:32.08ID:27EkgS4y0
>>751
それプラス水筒
夏は1リットル、冬は飲むのとうがい用2本持ってく子もいるとか
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:01.16ID:mHlIlOGN0
紙教科書なんてムダなもの何時まで使うのか
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:03.10ID:JWsjqwl50
だいたい逃げる時に邪魔だよな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:12.60ID:Iyy5rgAI0
>>771
そもそも集団で使うと転倒のオンパレードで、小学生に使わせたら将棋倒しは避けられないw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:14.85ID:wY2m9h8m0
>>727
対人競争と国際競争のために背負って歩く重量を増やすべきというお前の思考がおかしいw
勉強内容を増やしても、背負う重量を増やさない工夫をしろと考えるのが文明人。

お前あれか、外勤でパソコン必要だとノートパソコン買わずにデスクトップ機背負ってく人かw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:23.75ID:/iIOLZpi0
もう電子化しろよ…
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:39.94ID:50HNdCaW0
>>771

それ、安いやつなw

コマの大きいクッション性の高いのだと音で無いよw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:50.97ID:nSfxrwe10
>>761 嘘乙
今の教科書ははフルカラーでいい紙使ってるから一冊一冊が無駄に重い
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:51.43ID:5jhh3IGs0
年齢によるけど、今現在の教科書は大きいし重い
それに教材も多いから結局毎日の持ち物が多いんだよ
プラス水筒や楽器類、体操服などもあり、
基本教材含め用品も学校に置いたままは禁止となっている学校が多い。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:45:51.50ID:SxyU4Del0
>>772
CAみたいw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:46:00.71ID:eprAPha+0
>>736
そういえばBが廃止になった辺りで
文書も縦書きから横書きになったような…
当然本の開きも逆に…

日本独自の文化を壊したい勢力がいるからなぁ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:46:03.67ID:PXZd7AUj0
置き勉良いと思うけど、鍵付ロッカー必要だよね。盗む奴やいたずらする奴出てくるだろうし。
うっかり鍵忘れたり、無くす奴もいるだろうから、鍵は先生が管理…教師の負担がドンドン重くなるw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:46:12.90ID:tS703cc40
学校教育何を目指しているんだろ?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:46:35.29ID:QYN9vwUe0
>>1
鬼ごっこは子供にとって大事な遊び
それをしないのだからひ弱になって当然
論点が違うと思う
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:46:39.21ID:I9lEjH6j0
ショルダーバッグで6年間通わせたら体ネジ曲がるだろうな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:46:58.60ID:UQBsxZCE0
教科書が重くなったとか言い訳に過ぎないだろ。日頃から遊びやスポーツで
身体を鍛えてないから、足腰がひ弱で体力が低下してるんだよ。
携帯ゲームのやり過ぎでメガネ率だけは異常なほど増加、マジで気持ち悪い
ガキばっかり。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:47:00.57ID:B1/UWX3F0
ショルダーバッグで体痛めるのは持ち方とか重さとかの問題。
そういうのはバッグの問題ではなく、バッグの中身の問題。
重いのが問題なら、軽くするのが根本的な問題解決。
キャリーバッグで運ぶなんて愚策だよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:47:16.50ID:HB2W5RZZ0
今の子供達が重いって言ってるのを聞いて、自分達が子供の頃みたいな苦労はさせたくないよねってならないで
昔の方が重かった!甘え!って辺りが正に老害思考、日本って感じだよな〜
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:47:59.09ID:1uoPQeUg0
>>742
郊外市立だけど、その価格帯のランドセルを使ってる子の方が少ないよ
メーカー問わずセミオーダー形式の6万前後のが多い
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:48:07.59ID:50HNdCaW0
こうなるなら自転車登校だな?w
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:48:48.74ID:5eeJJLYm0
ランドセルに助走つけて蹴りいれられたり
ランドセル荷物運び引き受けた小学生時代の
俺はむしろ免疫力がついてなんともないぞ
甘えんな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:11.99ID:my57jl2c0
子供は重いものを背負って勉学に励むべき、という集団的無意識が根強いのかな

スマホ歩きが無くならないのと同じで
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:20.49ID:B1/UWX3F0
子どもの頃に体を鍛えると中年ごろでもその効果はあるらしい。
私なんて中学時代の部活動が最後の運動だけど、肺活量は未だに20代。
中学時代のがまだきいてるらしい。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:20.70ID:wY2m9h8m0
>>752
個人用ロッカーは就職までもらった経験ないよ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:31.10ID:FSsLa77d0
この前男子高校生がランドセル背負ってでドン引いた
お洒落なの?一部じゃ流行ってるの?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:52.45ID:2I+rbwa80
タブレットにしろ
重い教科書や大量のプリント等あらゆる問題が一発解決だ
充電忘れや急な故障が出た子供には学校のを臨時で貸し出せばいいだけ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:50:15.74ID:2ptmtC/H0
>>772
あんまり重いならキャリーでいいのにな。Samsoniteあたりのクッソ頑丈なやつなら子供が乱雑に
扱っても保つだろ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:50:43.72ID:/iIOLZpi0
外で遊ぶ場所もなけりゃ
キチガイが増えて子供だけで行動するの危険なのに
外で遊ばない軟弱!とか言ってもね

そしてすぐに親ガー!教師ガー!と
ちょっとしたことでも大騒ぎ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:50:45.56ID:an//HaqW0
>>663
展示会や購入の行列とか親の見栄で馬鹿馬鹿しくなるよ
当時はいいものをと思ったけどあまりに重くて、すぐ軽さ優先の最軽量クラリーノ選んだ
それでも重いんだから本革にした子はもっと大変

ただ、どんなに鞄が重くても子供はなぜか走るw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:50:55.58ID:eprAPha+0
>>804
扉付きのロッカーじゃなくて
四角い箱が沢山並んでる棚みたいなロッカー無かったの?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:51:35.97ID:50HNdCaW0
荷物を軽減するか、カート、自転車で運搬するかしかない。

あとはこのまま健康被害を出し続け不登校、集団訴訟やなw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:51:42.71ID:B1/UWX3F0
最終案なら、授業を120分にするとか。
そうすれば一日の教科が半分になり、教科書も半分で済む。
一番いいのは教科書自体を分割することかも。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:51:50.70ID:27EkgS4y0
低学年のうちは身体の小さ目の子には大変だよ
小1のうちの子 坂道で何度か後ろにひっくり返ったって言ってた
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:52:03.90ID:eprAPha+0
>>805
ごく稀に一部で流行る時がある
何年か前も外国人モデルの間で局地的に流行った
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:52:49.32ID:wY2m9h8m0
>>786
国語以外は昔から横書きじゃないか?
少なくとも、算数と理科は横書きのはず。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:53:01.96ID:j4YxWSK90
>>223嫌な事をガンバルってのは奴隷の理屈じゃないのか
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:53:31.69ID:BVkl2ViP0
昔よりランドセルの性能良くなってるのに、教科書が重いから腰痛?子供の運動不足も要因の一つじゃないんか。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:54:10.85ID:B1/UWX3F0
タブレットはやめたほうがいい。
なぜかというと、最近の説では視力低下は自然光以外が原因らしいから。
自分もモニタ以外で読書すると字がよく読める。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:54:12.04ID:iOi/hdzi0
ベビーカー御仁からいきなりランドセルせおったらそら腰痛にもなるわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:54:22.53ID:uuSQae3+0
小学校も中学校もすごく重い
中学はリュックに入りきらないから補助バッグにも入れるけど、それに部活用具や体操服類も入れるから石のように重い
しかもバッグの素材が通気性いいから雨の日が大変
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:54:26.24ID:si+7AnWjO
共産党を非合法化して共産主義を禁止にする
保守だけの教科書に戻す
そうすればクレームは無くなる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:54:30.27ID:50HNdCaW0
キャディーだったらとっさのとき手放して逃げる事ができるからな、盾にもできるぞw

重い荷物背負ってなにかあったとき逃げれるかな?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:55:04.44ID:ksbLrDGm0
教科書が大きすぎるんだよ
昔のA5やB5サイズは,教科書でも準備書面とかでも
一瞬見ると全部覚えられたけど
いまのは大きすぎて断片的にしか覚えられない
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:55:15.10ID:B1/UWX3F0
授業時間が120分ではなく。
連続で同じ科目をやるということ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:55:45.15ID:Ck7QGM+W0
タブレットとかPC使え!って教授と教科書バラして電子化する奴許さんて教授がいて困る
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:55:59.79ID:sFCjIO8c0
マジで小学生の荷物重すぎるよ。
亀仙人の修行かよ、って思うわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:02.90ID:wY2m9h8m0
>>811
記憶に無いな。後ろにコートぶら下げるのがあるだけで。
小学校も体操着って無かった。体育の日は動きやすい服装で登校しろってだけ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:23.37ID:my57jl2c0
ルンバみたいに子供の後をついてくるAIランドセルを開発すれば良い

不審者が現れたらランドセルが合体して追いかける仕様で
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:34.99ID:hBlt7xp/0
背中側に一方的に力が掛かるから腰を痛めるんだろう。
背中側と胸側の二つに別れたランドセルを作れば良いんじゃないの?
重さを前後均等にすれば腰への負担も少なくなる。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:45.29ID:iru3MMF20
だいたいなんでランドセルなんだろう?
リュックにすればいいのに
某国立の小学校だったけど、学校指定のリュックだったから軽かった
あと、教科書も前期後期と分かれていたし
学校指定のだと親や祖父母がランドセルの豪華さで競ったりしないし
良いことだらけだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:46.55ID:50HNdCaW0
>>823

ああ・・それで俺ジャンプ読まなくなったんだ・・w

ガリ勉が視力低下になるのはなぜ?w
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:57:10.13ID:B1/UWX3F0
後は、大学みたいに授業の時に教師がレジュメを配るとか。
そうすれば各人が必要なプリントを持ち運べばいいから楽。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:57:34.71ID:Cpeq4OhfO
>>1
教科書等の重さをゆとりの10年前と比べてどうすんの?
ゆとり時代以外のランドセル自体がもっと重かった時代と比べてみ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:57:46.23ID:50HNdCaW0
>>835

もう出来てるw

それこそ充電きれたらどすんよw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:58:26.16ID:B1/UWX3F0
教師が授業の時にレジュメを配布する。
それだと紛失すると困るから、4月に教科書を自宅学習の参考書として配布する。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:58:49.45ID:/iIOLZpi0
>>837
業界からの圧力だろうね
何でも平等横並びを声高に叫ぶのに
学校指定のカバンなどにしない不思議
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 08:59:52.54ID:wY2m9h8m0
>>245
それを忠実にこなしてるのが役所。
電卓があっても筆算するような無駄な努力をやる。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:00:22.57ID:BdZ75SrD0
>>805
ネタとして楽しめwまあ続かないでしょ?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:00:45.04ID:Q3mpjuWb0
>>778
その代替案ができて軽量化するなら良いが、お前の言って
いるのはそんなものなしにまず減らせだけ。

お前は知能が低すぎてお話にならないよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:01:08.90ID:B1/UWX3F0
授業全部の教科書を毎日持参する義務なんて大人だって不満が出る。
それも6教科とかでしょう?
しかも革製の超重たいカバンに入れるのが義務なんて押し付けも度が過ぎてる。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:01:17.16ID:rh8I1nW+0
>>846
近所の私立でアネ〇のリュックの女子中学生がいる
がパッと空いて軽いと思う そうか圧力で難しいか公立は
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:01:44.81ID:U3m4HJ7l0
>>1
>ゆとり教育からの転換に伴い教科書の増量やサイズの拡大で小学1年生の使用する教科書の総重量は10年前に比べて4割程度増えたという

ゆとり教育前の水準に戻っただけじゃん。
ゆとり教育マンセーの教育委員会が難癖つけてるだけじゃないの?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:02:37.53ID:LpPPVzoZ0
ランドセル自体が背負いにくいんだよね
今は国語のノートだけでも国語ノート、漢字練習ノート、自主勉強ノート2冊とあって国語だけでも、毎日3冊持って行ってる
これに5教科ある日はかわいそうになる
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:01.00ID:B1/UWX3F0
低学年の子だけでもレジュメにして負担を軽くしてあげればいいのに。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:13.06ID:3LPpsbKk0
家と学校で2セット買えばいい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:04:03.85ID:B1/UWX3F0
授業時にレジュメを配布すれば、教科書忘れて見せてもらうなんてことはなくなる。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:09:57.83ID:gpRdNlBF0
ランドセルの重さは平均7kg
小1の体重は平均21kg

体重60kgの大人が毎日20kgのカバンを背負って通勤するようなもんだ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:10:35.83ID:VJknxPDz0
>>856
違うよ
本当に半端じゃない量になってる
しかもこの板の住民がガキだった頃と違って毎日きちんと持って帰るのを徹底されてる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:11:56.25ID:b00xy7yb0
教科書上下の分冊に戻せばいいのに
小学生のランドセルも重いが中学生はもっと重い
教科書、ノート、ワーク、資料集で5教科ある日なんて苦行レベルに重い
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:13:23.99ID:rPY7/6mD0
その日に授業ない教科の教科書まで持って歩っているのか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:13:24.30ID:4K39+4aG0
>>839
至れり尽くせりのレジュメサービスは、日本の大学ぐらいなんだとさ
欧米の大学は今も必死に口述筆記
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:13:27.96ID:gWjVs1VE0
小学は校区が狭く通学距離も短いから特に何も思わないけど中学校の通学鞄が変
妙に持ち手が長いボストンバッグ風の物を縦にしてランドセル風に背負っている
リュックサックの生徒もいるけど容量なさそうだしヘナヘナした素材で食い込んでいる
アウトドアブランドやアネロあたりの実用性に優れた物があるのになぁ
というかうちの子が中学行くまでになんとかして欲しいw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:14:18.61ID:zSLhch2yO
教科書は指定の書店(取次所)で実費購入できるからな
学校用・自宅用で2冊持つのも賢い
でも、学校にちゃんとした鍵付きのロッカーがないと盗まれるかもしれないが…
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:15:43.18ID:vP9LYgvP0
教科書ってフルサイズ持ち歩く必要がないよな
カリキュラムの範囲だけ分解分割すれば良いのではないか?
一教科につき20pくらいづつなら持ち運びも楽だ
失くさないようにバインダーを自宅に置く
個々人の進行管理能力も高まる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:15:58.22ID:xNPYS6kp0
根性無しの軟弱者に合わせるんじゃねえよ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:16:01.24ID:YPi8sd5z0
徴兵制がない日本
小学生のときから10キロ20キロ当たり前でしょえ
軟弱国家では外国と対等な交渉ができないぞ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:16:50.76ID:UQBsxZCE0
子供の体力低下もあるけど、ゆとり教育の反動でキチガイみたいに
教育課程を増やす文科省も無節操過ぎるだろ。
今の子供、ストレスでおかしくなってるぞ。隣国の悪いところを真似
するんじゃないっつーの。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:16:57.64ID:m8JHHwDP0
持ち帰る必要のないもの多すぎ。
習字や絵の具セットなんか備品扱いでいいだろ?
長期休みの度に防災頭巾と引き出し持ち帰られても、家で使う機会なんかないし。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:17:10.69ID:xMCnw6Za0
A4版って同人よりでけーじゃねーか
同人誌ですらB5でぎっしり入ったらクソ重いのに
それ以上の教科書持ち歩くとか頭痛くなるな
作った奴バカじゃねーの
つうかさ、教科書そんなに大きくするメリット全然ないだろ
教科書利権の為に子供が泣いてるだけじゃねーのか?
教科書小さくすればいいだけだろ、アホしかいないんだな
この国は滅びる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:17:47.72ID:TrKaIiVt0
議員がランドセル屋の宣伝を真に受けて質問しちゃったってのが実態
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:18:23.98ID:ajvepnnp0
>>76
電子媒体の限界も紙の良さも認めるけど、さすがに何もかも朝鮮人に絡めるのはビョーキだと思うわ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:18:40.30ID:NZsEcANJ0
今のタブレット使えと言う奴は池沼
e-inkのように発光しないものでないと子供の眼が悪くなる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:19:18.09ID:iKl0MS/J0
教科書、ノート類だけじゃなくて水筒もあるし、曜日によって書道セット、絵の具セット、体操服、給食袋、毎週末に上履き持ち帰りで本当にすごい重さなんだよな、成長期にこんなんだと骨が歪みそう
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:19:39.06ID:98eOYEnu0
>>54
昔は本革よりクラリーノの方が高かったように思う
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:21:21.73ID:7gr9jeXc0
教科書って、1年通しだったっけ?
もしそうなら、学期ごとに分けたら良いんじゃない?
上下巻とか、前後巻とか。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:21:24.02ID:ksbLrDGm0
公文書や裁判所の書類もA4になってから
扱いにくくなった。
横書きになったことは評価するがB5に戻してほしい。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:24:00.99ID:4+gzA6hK0
普通に置き勉ありにすればいいのにね
教科書家用にもうワンセット購入して学校にはノートと問題集だけ持って
行く様にすると随分と軽くなった
0892ドクターEX
垢版 |
2018/06/21(木) 09:25:08.50ID:ELTUojua0
あえて、マジソンスクエアーガーデンのバッグを推奨する。www
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:25:37.67ID:m8JHHwDP0
アメリカは学校で使うものは殆ど学校備品で軽いバックパックに弁当とおやつだけだそうだ。
教科書も筆記用具も学校のもので置きっぱなし。
体操着もないらしい。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:26:17.04ID:1NU/xeia0
>>1
そのくせ全く授業は進まない日本の学校
賞かできずに終わる学校が大半だろ
教育の現状が酷すぎ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:26:56.90ID:ksbLrDGm0
自動車の車線を大幅に減らして
広い歩道を走りながら子供たちが通学するようになったら
足腰が鍛えられていいかもね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:27:13.98ID:xpuMTPHc0
昭和から変わってないなー
当時も置くの禁止で、修学旅行に持ってくようなサイズの
スポーツバッグに教科書全部入れて避けてきたわ
欧米の教科書は事典みたいに分厚くて大きくて重かったりするから
家用と学校用の教科書があったりするんだよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:27:39.66ID:zSLhch2yO
>>880
全ての教科書が社会科資料集・地図帳並みの大きさなのな…
しかも上質紙でフルカラー
そりゃ、重いわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:27:48.83ID:BjeMys7S0
千葉市はポリコレ棒持った活動家でも潜り込んでるんじゃないのか?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:29:11.27ID:XWDl9+2Z0
どんだけ甘やかすんだよ

ったく これだから日本もおかしくなってくるわな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:29:36.90ID:5l0X0Ot60
これの何が悲しいかって
昔より重くなってんのに上の世代は軽い時代だから
若者が賢くなっても世に反映されるまで50年はかかることだよな
おまえら早く死んでやれよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:30:49.35ID:RrEr/0gO0
かつて置き勉してた不良落ちこぼれだった親の発想に違いないわ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:31:03.09ID:CmPPcqp50
学校用と自宅用を2冊買わせるのかぁ。
天下り団体大喜び。
税金助成でええやろw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:35:34.35ID:nSfxrwe10
>>903 教科書の値段知ってるか?めちゃくちゃ安いぞあれじゃそんなにもうからんだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:36:16.74ID:YsHr63lI0
電子化しろよ
とか思ったが、役人に任せると支給するタブレットの価格、1台20万円とか言い出すからなあ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:36:41.52ID:TKBuhspH0
>>80
オープンタイプのロッカーは普通教室にあると思うよ
そもそも教科書等を学校に置いておいちゃダメな理由が
イタズラ被害対策だから
扉のついたロッカーにするなら鍵かける必要があるし、
鍵付きとなると、鍵の管理は子どもたちに任せられないとか短い休み時間に教科書等の準備に手間取るっていう問題もある
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:36:54.72ID:nSfxrwe10
裁縫セットと絵の具セットが昔より小さく軽くなった
それが災いして学校に置かんで持って帰れとなったw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:41:31.11ID:xxEvT8VN0
>>1
防犯と合わせて、保護者が送迎する…とならないのがなんだかなー
日本人はどこまで他力本願で子育てする気なんだろう?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:43:30.54ID:/RsYSnCz0
低学年は、鍵盤ハーモニカを毎週持ち帰らなきゃならないのが可哀相。
ランドセル+体操服+プールの用意+鍵盤ハーモニカ持って、
雨の中傘さして片道25分とか、ホント修行だと思う。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:47:19.65ID:iO52wFui0
>>917
それはいくらなんでも不条理だわ…
毎週鍵盤ハーモニカのテストがあるの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:48:12.57ID:gWjVs1VE0
裁縫道具ほんと小さくなったよね
あと習字道具の硯が軽くなった
子の学校だと絵の具セットは基本的に置いておいて たまにパレットと筆だけ洗うために持って帰ってきている
裁縫道具は次の時間も裁縫やるなら置いておいてしばらく使わない時は持って帰ってきている
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:48:32.51ID:BSYTwFiL0
昔のテーブルゲームみたいな筐体に
タッチパネル埋め込めばいいのにな
で、PC本体はスティックPCみたいな小型で
それだけ持ち帰って自習する
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:56:29.47ID:/RsYSnCz0
>>918
毎週末に鍵盤ハーモニカの練習が宿題になってて、
月曜と金曜は荷物が多いから、毎週火曜に持って行って、
木曜に持って帰ることになってる。
ピアノ習ってる子とか、もう全く練習する必要なんか無いのに。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:56:35.85ID:rh8I1nW+0
>>921
ちょっと カバン持ってあげようって怪しい人が出たらどうすんの
でも多分持ったら動けないからその間に逃げればいいかw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:57:14.74ID:RrEr/0gO0
普通ならスクールバスが充実してなきゃいけないんだけどね。
日本ってつらいのが偉いって思っているおかしな国だから
重いもの背負わせて歩かせたいんだよね。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:59:43.90ID:nFFzzhziO
授業用と家での勉強用に
二冊ずつ買わせればええんやないのw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:00:30.56ID:HKcmSP4Y0
俺がガキの頃は行きも帰りもランドセル空っぽw
給食袋を振り回して帰ってた

教科書持ち帰るのなんて夏休みの前日くらいだわw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:00:38.68ID:/RsYSnCz0
>>926
多分、一部の人に置いて帰るのを認めると、
皆が置いて帰るようになるからだろうけど、
とにかく持ち帰るよう厳しく指導される。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:01:06.53ID:fZjm08qM0
教科書や参考書をカッターで半分にきって分割してもっていってたわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:01:36.43ID:vGldm5eo0
そっか持って帰らなきゃいけないんだったっけ
低学年の頃忘れ物がひどくてよく忘れるから置き勉が習慣になってたわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:01:58.91ID:jZwnQwuQ0
>>1
大阪の子の壁の下敷きになった子も荷物が少なかったらヒラリと身をかわして助かったかもしれんし
壁にもランドセルにも挟まれて可哀想すぎる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:02:21.10ID:xNPYS6kp0
>>876
日本人は交渉って頭だけを使うものだって勘違いしてるけどそうじゃないんだよね。
ガタイが良い方が話が通りやすい。外国人のビジネスマンが体鍛えてる理由の一つがそれ。ガリガリの貧弱の言い分はよほどこちらにメリットがないとスルーされることが多い。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:02:28.81ID:rh8I1nW+0
>>925
ホントそれよ
あとつけられることもないしさ 保護者の当番も無くなって
共稼ぎの人も助かる 子供いる先生だって助かるはず
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:02:30.48ID:Iyy5rgAI0
>>929
うちなら徹底抗戦だな。保護者も学校教育の当事者なんだから、根拠が曖昧な指導に付き合う義理はない。
まあ、普通は持って帰った方が波風立たずに無難だろうけどw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:04:14.73ID:Iyy5rgAI0
>>933
重たいランドセル背負って遠距離歩けばガタイが欧米並みにデカくなるとか、どこのトンデモだよww
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:05:00.96ID:1ijt9gD/0
20年前と比べた重さは示さないトリックw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:05:25.46ID:BSYTwFiL0
現状の問題点は、単純に「重すぎる」
ただそれだけであって、
適正な量であれば持ち帰ること自体は
そのままでもいいと思う

すぐ調子に乗って「手ぶらで学校」とか
「タブレット一つで登校」とか言い出すけど
それってIT予算無駄に増やして
国家予算圧迫するだけだしな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:06:54.51ID:pSsPk7yD0
教科書をクラウドデータ化して
パソコンやタブレットやスマホで見れるようにすれば良いじゃない
出版社や印刷屋には悪いけどw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:07:35.05ID:Iyy5rgAI0
>>939
手ぶらで学校で何か問題あるか?別にタブレットにしなくても可能だぞ?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:08:11.41ID:WlUX2GFU0
でも俺が小学生だった頃は教科書を机の中に置いていっても何も言われなかったけどな
もちろん、全教科の教科書を置きっぱにしてたわけじゃないけどさ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:10:15.50ID:VQeZJbN50
勉強させ過ぎだから
逆に頭おかしくなるぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:12:15.46ID:tMj6pjiK0
ホントかねぇ
数人のモンスタークレーマーに右往左往してるだけじゃないだろうね
小学校の徒歩圏内なんて高が知れてる
市街地なら通学時間なんて10分程度のものだろう

ま、大都市の私立小学校に長時間痛勤、いや通学してる坊ちゃん嬢ちゃんなら話は別だろうけど
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:12:53.65ID:nSfxrwe10
タブレットにしろと言ってる人は学校の成績悪かっただろw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:13:00.02ID:zSLhch2yO
二宮金次郎さんの苦労を体験させているわけだな
背負っているのは薪じゃなくて教科書だけど…
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:13:59.44ID:V3mrvTgK0
嘘乙とか言ってる連中は周りに子供がいないだけのこと
孫のいる昭和のジジババですらおかしいだろっていうぐらい重い
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:14:00.25ID:qQG86ZiS0
なお、ウェブ学習で教師すら不要になる時代
後進国の方が学習環境が進んでいるという謎

日本は公務員のおかげでめちゃくちゃ
人事院こそが諸悪の根源
自浄作用が必要
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:14:46.53ID:5vT7vQQR0
重くなった最大の要因は教科書が大型化したからだろ。老眼じゃあるまいに。
近眼が多いためか?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:16:40.47ID:GUbQUs+QO
俺の時代は良かったな〜。
小学1年なんて給食食べたら終わりだから授業は午前中の4時限だけで、
体育や図工など教科書のいらない科目もあるから実質3教科ぶんの用意で済む。
B5のノート三冊にA5の教科書三冊に筆箱。
ランドセルなんてスカスカよ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:16:58.25ID:qQG86ZiS0
>>951
でかい教科書の方が業者が儲かるからだろうなあ
郷土資料とか驚愕のデカさのフルカラーページ
0956ドクターEX
垢版 |
2018/06/21(木) 10:21:05.98ID:ELTUojua0
今の子は、昔のオールフルカラー百科事典を背負ってると思えばわかりやすいかな。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:23:16.34ID:naffDHRa0
★★『幸福の科学』統合スレッドpart878★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1529437112/106

幸福の科学 のマリファナ・パーティーです

↓ ↓ ↓

https://togetter.com/li/1196564

↑ ↑ ↑

大、大、大拡散して下さい。

職員たちは、信者の布施で麻薬を買ってます!!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:25:39.16ID:MYwl8NVT0
机の中に入れておいて良いものはカビの生えたパンと縦笛だけ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:28.47ID:eP6Fefok0
>>876
徴兵など持ち上げる馬鹿なお前だから
この程度の世論誘導を真に受けてしまうんだよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:28:02.33ID:zSLhch2yO
>>951
中身はそれほど変わっていないだろうが、とにかくイラストが多くて華やかな感じだな
昔よりも大型で紙質も良いからどうしても重くなってしまう
とはいえ、週刊少年ジャンプみたいな紙質じゃ1年間持たないだろうし…
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:48.04ID:ihpo0OlX0
勉強しない子は家に教科書持って帰ったって勉強しないよ
勉強する子は教科書なくても参考書や問題集で勉強する
教科書持って帰る必要なんかないだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:33:33.62ID:qQG86ZiS0
今の子供達は、これだけの環境がありながら、知能テストや学習の成果が、極端に過去の年代よりも低いんだよな
特に国語と数学

新入社員のGABの計数と言語も年々下がっているし
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:36:19.66ID:g/XUHFKt0
人が死なないと改善されない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:36:42.93ID:q0B2gSDo0
リュックサックみたいにウエストベルト付けると少し楽になるんじゃね?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:37:07.65ID:m8JHHwDP0
>>945
自分の背中ほどもある2kgの鞄プラス両手に袋持って毎日会社まで10分歩きたいか?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:39:20.57ID:Qpg5vrdS0
いやいや、マジで重いよ。
ランドセルは軽くなってるんだけどほとんどの教科に副読本とドリルあるし。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:42:28.20ID:D2qmtorf0
>>964
積み重ねで長期継続性を持った学習が必要といわれる科目だな

昔は国語は本好きなら授業は寝ていてもおkだったが昨今は出題者への忖度力が問われるようになってきている気がしないでも
しらんが
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:44:06.15ID:JjAHAlmv0
道徳の教科書を持ち出させない事を隠すためだろ
内容を親にすら教えないように教育してるらしいしな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:46:07.18ID:ws2hJuWK0
>低学年の小学生の身体的な負担が大きく

低学年だとまだ棒っ切れみたいな体してるからな
子供に重労働はあまりにも可哀想だな…
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:46:26.98ID:zSLhch2yO
どんなに重くても学校まで近ければ大したことはない
歩いて20分以上ともなるとかなり厳しいな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:54:31.55ID:ORlTvqhb0
ランドセル本体を軽くすればいいんだわってか
一部の親が強硬に言いつのってるんだな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:54:46.92ID:hCzFgT+R0
>>974ほんまこれ
土人ジャップよりネトウヨが嫌ってるシナのが先にやりそうで震える
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:56:10.16ID:xgC7zRMh0
タブレットにして各教室の机に紐で結べ
毎年ソフトウェア更新で済むだろ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 10:59:04.28ID:mb60IL8Y0
教科書の内容は全部黒板に書いて
「すべて暗記しろ。北朝鮮もそうしてる」
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:05:38.19ID:GMMMhUAL0
実際に持てば分かるが超重くて子供に持たせる重さじゃない。文部科学省はアホ過ぎる。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:07:37.76ID:HC+w/k7S0
>>943
だめ
勉強させないと暇に人に迷惑かけに来る。
自分の趣味がある子供ならいいが仕事をよこさないとろくなことしない男児ばかり
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:10:45.66ID:HC+w/k7S0
>>933
そこよく広めないと我々女がなぜ不利なのかわからないままになってしまうわよね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:15:25.60ID:yz9fLmZL0
>>969
虚弱体質か?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:19:41.98ID:opArSyFZ0
>>986
乙です
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:42:13.12ID:WQlgQOrc0
家でゲームばっかやってるから軟弱なんだろ
外で走り回って遊べよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 12:05:41.41ID:BSYTwFiL0
>>941
自分の持ち物をどこかに置き忘れたりせず
ちゃんと管理して持ち運ぶのは、小さいうちから
覚えておかないと身につかない
忘れ物、落とし物の多さは確実に差が表れる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 12:20:16.32ID:uIyVbg/30
>>33
それ、金属製だったのか?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 12:23:42.34ID:tMj6pjiK0
まだ実態の把握ができてないのが現状だからね
それからの話

あとは基準を虚弱児に合わせるかどうか
全員に強制する必要はない
腰痛児に右へならえで全員が教材を学校に置くようになれば、当然のことながら自宅学習の習慣は失せていく
置いた教科の予習復習はしない、親の教材理解と現状把握も乏しくなる
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 12:25:02.94ID:sx6qAm+U0
部活も怪我する危険があるから禁止な
登校も事故に遭う危険があるから禁止な
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 12:39:42.69ID:D2qmtorf0
>>994
タブレットは視力にダイレクトに来そうだから反対だが
家での予習復習とか親の教材確認程度なら電子書籍的にネットで閲覧可能にしとけばいい気がする
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:17.26ID:MYwl8NVT0
>>961
イラストなんかに頼るから文章からイメージを作れなくなるんだよ。
国語だけでなくその他の教科も思考実験的に頭にイメージ作れないと理解できないし。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 12:41:18.60ID:wZlzD0RJ0
>>893
そもそも車社会だから荷物重くなったとしても歩くのは校舎から駐車場までだし
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/21(木) 13:00:03.14ID:nSfxrwe10
>>998 文章は文章であるよ?むしろ昔より文章多いんじゃないかね
いちいち説明してるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 7分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況