X



【教育】保護者の収入が多く学歴が高い家庭ほど子どもは成績が良く、大学進学にかかる期待も高い 調査で明らかに★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/28(木) 12:25:46.64ID:CAP_USER9
◆「子どもを大学へ」 親の期待にも収入・学歴が影響

保護者の収入が多く学歴が高い家庭ほど、子どもは成績が良く、大学進学にかかる期待も高い――。
昨春の全国学力調査を受けた小6と中3の保護者を対象にした調査で、そんな傾向がわかった。

文部科学省が27日に調査結果を発表した。
子どもに大学進学を期待するのは収入や学歴が高い層では8割に上るが、低い層は3割にとどまっている。

小中学生の段階から家庭環境によって、学力とともに進学への期待にも違いが生じていることが、調査によって裏付けられた形だ。
政府は低所得層の子の進学を支援しようと、2020年度から大学など高等教育の授業料減免や給付型奨学金を拡充する。
ただ高等教育への進学をさらに広めるには小中学生の段階からの対策も必要になってくる。

保護者調査は13年度に続いて2回目。今回は昨年4月に全国学力調査を受けた公立学校の小6と中3の保護者のうち約12万2千人が答え、お茶の水女子大が分析した。
分析では、両親の収入や学歴をもとに保護者を「上位層」「中上位層」「中下位層」「下位層」の4グループに分割。

学力調査の成績との関係をみると小6、中3ともいずれの教科も、層が上がるほど平均正答率が高かった。
例えば、中3の「数学A」は上位層の77・1%に対し、下位層は52・8%。
小6の「算数B」でも上位層の57・7%に対し下位層は36・3%で、20ポイント以上の差がついていた。

格差は、子どもの進学への期待にも表れている。
「どの段階の学校まで進んでほしいか」という設問で「大学」と答える人は、小6の上位層では80・8%だが、下位層は33・2%。

中3も上位層の81・0%に対して下位層は29・3%にとどまり、小中とも約50ポイントもの差がある。
子の学力に加え、保護者として進学費用を出す経済的余裕があるかどうかが、こうした期待に影響しているとみられる。

■研究グループ代表の浜野隆・お茶の水女子大教授(教育社会学)の話

高学歴で高収入の親は学歴の効用を実感することが多く進学費用も負担できるため、自らの子どもにも高い学歴を期待する傾向にある。
また、塾にお金を使えることや蔵書数など文化的な環境も子どもの学力にとって有利になる。
貧困層など不利な状況にある子どもたちに向けて、文科省や自治体が教員を追加配置し、家庭からの相談に対応することなどによって学力を向上させることができれば、保護者の進学期待格差の縮小にもつながるのではないか。

朝日新聞 2018年6月27日19時38分
https://www.asahi.com/articles/ASL6V630YL6VUTIL04G.html

■前スレ(1が立った日時:2018/06/28(木) 00:59:05.71)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530141887/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:10:56.36ID:TUWL4AqB0
都市部では今
上流層は私立名門大付属小学校 中学校に子どもを入れて
名門私大学歴を事前に買っておくのがブーム

公立中高からまともに大学受験する庶民は益々不利

もう中受に参加しなかった時点で
座れる席が少ない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:11:02.80ID:SQLqFvDM0
朝日もバカだね、こんなもの調査しなくったって誰でも結果知ってるよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:11:03.97ID:HL6gguV40
>>865
なにかソースありますかね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:11:47.75ID:1w5zunAi0
>>49
あーこれだわ
納得した
うちの両親は国立大卒だがとにかく子供に自分を超えてほしくない感が凄まじい
あれこれ理由を後付けして足を引っ張ることばかり
最終的に田舎から出ずに医療事務とかやれって押し付けてくる
医療事務やるくらいなら看護師になるわっていったら看護師は大変だだのごちゃごちゃ文句言って辞めさせようとするが
本音はマジで看護師になったら親の年収超えるからだと思う
その点医療事務だと親の年収は超えないから飼いならすのに安心ってことだな
ホントクソ親だわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:11:53.57ID:S+C5xRYf0
>>918
Z会の「受験に上手く行った人の体験談」コーナーによれば、
「割り切った勉強」が出来た人が上手く行くらしい。

深く理解することより、とにかく、点数を取るためにパターン学習をすると
受験には成功するんだそうだ。逆に、パターン学習をしなかった人は損をするらしい。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:12:11.40ID:ETQMtHPW0
狐 ヘロドトス、アリストテレス、モンテーニュ、エラスムス、シェイクスピア、モリエール
   ゲーテ、プーシェキン、バルザック、ジョイス

ハリネズミ プラトン、ルクレティウス、ダンテ、パスカル、ヘーゲル、ドストエフスキー
        ニーチェ、イプセン、プルースト
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:14:19.62ID:ETQMtHPW0
世界の楽しみ方を知っているのが狐で
<世界>の秘密を知っているのがハリネズミかね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:15:33.10ID:9iZaDDq70
>>952
地方出身核家族と、東京出身で両親双方のジジババ総動員ってのと
住み分けしましょうねって感じだよね
幼稚園・小学校受験は親の機動力だからね
例えば、お母さんが次の子お腹にいたらかなりキツいでしょ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:16:22.68ID:dgioBjuz0
人間性を養い
然るべき肩書を得て
経済力をつけて
良い女性と結婚して家庭を作る
これだけだな
学歴は自分の価値を高めるために必要
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:16:45.46ID:1yxT2e3t0
>>838
自分の知りうる世界がすべてだからね。

人は自分が理解できるものしか評価できない。
知的好奇心の高い人は理解できない物を未知なるものと興味を持つが、
知りうる世界がすべての人は自分が理解できるものの下に置く
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:17:04.48ID:DDeUumdd0
嫁も俺も同じ大学(マーチ)で知り合って結婚したけど
子供には別に大学に絶対行って欲しいって思いはない

ただやっぱり学区の公立中学とかには少し抵抗がある
DQNとか柄悪い子もいるし、
だから都立の中高一貫校とか私立附属を受験させてもいいかなぁとは漠然と思う。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:17:37.31ID:R+3KWWXJ0
受験数学は試験中にひらめきが来るかどうかの博打みたいなものだからな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:17:50.99ID:9iZaDDq70
>>964
また髪の話してる(AA略
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:18:10.01ID:b5B9oHub0
>>952
名門私大は年々難化してるからね
早稲田等の合格者減らしと浪人が増えてる
附属から席を確保しておくのは正解
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:18:27.36ID:/s9x0a2L0
日本は米国より基礎学力が高いのに、労働生産性も賃金も米国に劣る。
あまりマスコミにも評論家どもにも突かれない点だが、
なんか日本は学力学歴の使い方も働き方も変だと思ったほうが良いな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:19:15.61ID:TcFnXnjF0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       
           ,イ  (お前らの親)  jト、   底辺♪(「痴呆、底辺ジジ!」)〜 いっぱい♪(「要介、底辺ババ!」)〜        
        /:.:!             i.::::゙,   元気に♪(「非正規、底辺子!」)〜増えよう♪(「レジ打ち、底辺娘!」)〜  
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|   底辺ジジ 底辺ババ 底辺子 底辺娘♪
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!          
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!    無駄に生きりんこー♪
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                     
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ    (こ〜そつ ひせ〜き♪)
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  

             ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',    
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,     底辺 いっぱい 底辺 いっぱい♪
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、            
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l    福祉に 国家に たかりんこ♪
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                    
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|             
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `        
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ


「このAAは事実だった。底辺の子は底辺である可能性が高い!」
調べるまでもないだろ、そんなの。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:19:42.41ID:Uiu576vF0
>>970
学力って最近はもはや韓国や中国都市部の方が高いと思うんだけどどうなの?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:20:33.76ID:S+C5xRYf0
>>967
ひらめきじゃなく、パターンなんだそうだ。

なぜかというと、試験問題を作る教授たちも、毎年新作問題を作る事はとても難しいので、
今まで出た問題を、市販の問題集から選んで、それを組み合わせたり、一部分だけを
変えたりして出すから。

これは、数学オリンピックの問題についても当てはまるかも知れない。ただし、
本当に頭がいい人は、ひらめきで解いていることもある。

でも点数を高くするだけであれば、パターンでもかなりいけるらしい。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:21:17.36ID:TUWL4AqB0
>>969
付属小学校や中学校から
子を私立に入れられる家庭は中上流層に限られ
その子達で席は既にかなり埋まってしまう

庶民が公立中高からまともに受験するのは著しく不利になっていく

小受中受に参加できない庶民不遇の時代だね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:21:17.45ID:tEPiBLKt0
>>859
育英会と夜10時〜朝までのコンビニ週2.5と土日限定の家庭教師で6年間しのいだよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:22:10.17ID:PaTuHmox0
>>952
私大って価値あるの?
理系だと私大は早慶でもゴミ扱い
しかされんのだがな。

宮廷>駅弁>>>私立

と序列ある
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:23:09.88ID:ttvpDRvO0
>>977
本人のやる気次第といいつつ家庭教師のバイトなんかしててワロタ
家庭教師って金持ちの親が子供の勉強見させるために雇って金払ってるから
金持ちの親の金のおかげでお前は大学行けたんですけどね
全員が本人のやる気次第ってことで家庭教師も塾も予備校も全部潰したらお前は稼ぐ場所ないよん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:23:45.44ID:4jQ/fyHc0
>>959
どっちも捨てがたいなw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:24:10.43ID:HL6gguV40
>>974
ひらめきもパターンから生まれてますね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:24:52.52ID:GSRNkLw00
下位層300万以下、中下位層400万〜600万、中上位層600万〜900万
上位100万以上こんな感じなの?
1000万以上あればどこでもいいから金だしてエスカレーターで行ける私立に放り込みそう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:25:03.49ID:TUWL4AqB0
>>978
一流企業に入社できるパスポートではあるから
今の少子化時代の親にとっては
たった一人や二人の大事な子に
幼少のうちから
名門私大の学歴を購入しておいてやることは価値があるだろう
地方大に行くリスクも無くなるし
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:25:23.87ID:2pKmiqb20
>>967
全然違う。過去問やチャート式等の問題集と同じ問題か否かを仕分けする事務処理作業が全て。
ひらめきとか遺伝とか関係ない。入試なんて過去に自分がやったのと同じ問題だから時間内に
解けるだけだぞ。頭の出来不出来は一切関係ない。低学歴の奴は怠け者ってだけの話。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:25:50.13ID:4jQ/fyHc0
>>965
そうなんだよな
子供育てるのにとりあえず好奇心を育てるってのを筆頭にしてるわ俺
好奇心があるだけでも、同じ世界でもより楽しい場所になると思うんだよね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:10.17ID:S+C5xRYf0
>>981
そうかも知れない。価値のあるパターンを沢山入れておくと、思考の省略が
できて、より新しいひらめきがが出やすいかも。

芸術とかでも、いいものを沢山見ることが重要だと聞いたことがある。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:12.02ID:Spk28f460
>>979
意味わかんないよw
やる気があるから塾や家庭教師を使ってまで勉強するんじゃないか
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:14.81ID:TcFnXnjF0
これなんのための研究なんだろう?w
このスレ見てても、消化試合みたいな人生を無駄に生きてる底辺が格差が悪い社会が悪いと
自分の遺伝子と半生を責任転嫁する材料にしか使ってないしw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:28.73ID:NoFdMYRx0
>>960
二人の子供はヤンキ―
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:26:37.73ID:pADWNSl+0
>>978
そういうのやめたほういいぞ
それこそ理系学生の9割近くが君のいう無価値な大学にでてるわけで
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:27:23.94ID:bRIEoB1h0
>>990
だから本人のやる気次第っていっても親に金がなければ塾や家庭教師なんか使わせてもらえない
貧乏&毒親家庭に生まれたら塾行きたいとか家庭教師頼みたいと言ってもやらせてくれないよ
なんでそんなこともわからないの?バカなの?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:28:01.92ID:S+C5xRYf0
>>987
ところが、そういうやり方で突破した人と、本当にその瞬間のひらめきで突破した人の
二種類いる人がいて、それが区別出来ないだけかもしれないんだな、これが。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:28:20.57ID:Ve4BNAPk0
親がだらしないと子供がしっかりするパターンもある。ソースは俺。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:28:38.92ID:qgi1X3ee0
>>1
そりゃそうだ

貧乏人は、社会を逆恨みして、バカサヨになる傾向にある
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:28:56.57ID:HL6gguV40
知る限りだと東大理系数学とかで満点取る人は覚えてる解放パターンの数が半端じゃない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 18:29:04.95ID:HXrOEjz50
>>996
子供に苦労はかけるなよ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 3分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況