X



【みなし残業】月給12万で正社員募集、社員を残業させ放題…ハロワ求人票の写真がツイッターで波紋 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/28(木) 12:39:11.85ID:CAP_USER9
◆月給12万で正社員募集、実質最低賃金以下も…流行のみなし残業、社員を残業させ放題に

今春、あるハローワーク求人情報の一部を撮影した写真がツイッター上に投稿され、大きな波紋を呼んだ。
職種や勤務地などの詳細は不明だったが、そこには賃金が「12万8000〜16万円」と記載されており、投稿者は「人じゃなくて低賃金で働く奴隷探してるだろこれ。誰が月給12万で正社員で働きたい、応募したいと思うのか。採用する人はその辺考えた方が良いと思うよ」(原文ママ)と問題提起している。

この例を筆頭に、最低賃金を下回っているのではないかと疑われる求人情報の存在がインターネット上ではたびたび話題になるが、その実態はどうなっているのだろうか。
そこで、都内某所のハローワークに足を運び、実際にリサーチしてみた。

ハローワークの検索システムを使い、試しにIT関係の求人情報を探してみると、東京都は最低賃金が全国でもっとも高いということもあってか、冒頭で取り上げたような月給12万円台の企業はヒットしない。
ただ、月給20万円を切る求人情報はちらほら目についた。

たとえば、システムエンジニアやプログラマーを募集しているA社の場合、大卒の月給は18万2000円、短大・専修学校卒の月給は16万6000円となっている。
基本給はそれぞれ13万8000円と12万8000円で、そこに1万円の住宅手当と、大卒なら3万4000円、短大・専修学校卒なら2万8000円の職務手当が加算されるようだ。

A社の年間休日数は123日なので、毎月の労働日数は平均して約20日。
就業時間は9時〜17時30分で、60分の休憩時間があると書かれているから、1日の労働時間は7.5時間。

つまり、1カ月あたりの労働時間は150時間ということになる。
こちらの150時間という数字で、先述した短大・専修学校卒の月給16万6000円を割ってみると、A社の時給は1107円(小数点以下は四捨五入、以下同)となり、東京都の最低賃金である時給958円を上回っている。

また、求人票には時間外労働が月平均15時間とも書かれているため、1カ月あたり165時間労働で計算し直したとしても、時給は1006円。
他社に比べていくら低賃金に見えようと、やはり法的な問題はない。

■“みなし残業制度”には現役ハローワーク職員も苦言

しかし、1カ月に24時間の時間外労働が発生したと仮定すると、A社の時給は954円にまで下がり、最低賃金を割り込んでしまう。
そして、A社の求人票や公式サイトには時間外労働手当に関する記述が見当たらないため、職務手当2万8000円のなかに、一定時間分の“みなし残業代”が含まれている可能性も考えられる。

特にA社のような職種だと、昨今“IT土方”と揶揄されるように、時間外労働がさらに長引く可能性は否定できないだろう。
求人票の記載通り、月に15時間の残業で済むならともかく、仮に30時間残業してもみなし残業として2万8000円までしか支払われないとしたら、時給は922円程度となり問題が出てくる。
こうした低賃金の求人情報や、時間外労働の現状について、ハローワークの窓口担当者に話を聞いた。

「ハローワークの求人情報の中に、賃金が極端に低いものはそこまで多くないというのが私の印象です。
求職者も、低賃金の企業をわざわざ選ぼうとはしませんので、おそらく目にも留まらないのではないでしょうか。
その一方で最近、“みなし残業手当”や“固定残業手当”といったものを取り入れる企業が増えてきているように感じています。
こういった手当は企業ごとに自由に作れますし、それ自体に違法性はありません。
ただ、20時間程度ならまだしも、“30〜40時間で○万円”というようなみなし残業手当を設けている企業への応募は、私個人としては避けたほうがいいと思います。
実際の労働時間がみなし残業時間よりも少なかった月なら、手当をもらって得した気分になるでしょう。
しかし、長時間の残業が恒常化している企業であれば、決められた手当をただ当たり前に受け取るだけとなってしまい、何も嬉しくないでしょう。
しかも、そういった企業は、みなし残業手当を含まない基本給を異常に低く設定しているということもあり得るのです」(某ハローワーク職員)

写真:A社の求人票
http://biz-journal.jp/images/post_23838_2.jpg

ビジネスジャーナル 2018.06.27
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23838.html

■前スレ(1が立った日時:2018/06/28(木) 03:52:06.28)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530125526/

※続きます
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:30:27.15ID:etoA0PSo0
>>922
経済植民地と資源植民地と移民奴隷の上に成り立つ欧州の労働者が望みなら、
日本では100年経っても不可能だから、さっさと欧州で労働者やれば良いじゃん。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:31:51.96ID:MrpEYfeb0
こういう求人はどんどん晒してやりゃいい

企業のイメージダウンにしかならんとわからせないと
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:33:10.46ID:etoA0PSo0
>>932
仕事の少ない地方の会社なら問題無いし、最低賃金割り込んで無いならどうにもならん。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:39:27.47ID:9Pl4uIN10
ハロワがザルなだけだよなー

求人票と異なる内容だとハロワ自体咎められんのか?
お役所仕事だなー
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:56:00.12ID:7tKTWfD50
>>934
ハロワなんて失業給付貰うとこだけ
ここで求職活動しようなんて思わないほうがいい
ハロワで探す発想が昭和スタイルで時代遅れなんだよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 15:59:16.92ID:Fs7wfkTr0
>>913

>2倍働いてるから実質30万か

それも厳密には違う。残業時間分は普通割増賃金だから、残業以外の給与が26万で残業時間分が34万って感じ
てか、通常の勤務時間が160時間で残業160時間が異常
1日8時間勤務だとしたら20日出勤で160時間。残りは10日休みになるわけだが、その10日間全部休日出勤してまだ残業80時間
30日間3時間残業してようやく合計170時間。異常だと思わん?
更に年収を計算すると60万×12ヵ月で720万。ここまではいいが、賞与を計算するときは基本給の何ヵ月分とかが普通
年間賞与5ヵ月出るとして(その会社が出してくれるか知らんが)1番最初に計算した26万の5ヵ月だ。130万。会社の規定によるが、この26万の中に賞与計算に含まれない手当とかが含まれてると賞与はもっと下がる
つまり365日休みなしで毎日11時間働いて得られる最大年収が850万
家族を養うためだけのマシーンならいいが、自分の時間を削りまくって就く仕事ではない。なんなら家族を養うためだけのマシーンとしても絶対にどこかで壊れる。そういう勤務時間
残業10時間で年400万の仕事とかの方がマシじゃないのか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:10:21.64ID:LZA+Sg7d0
>A社の求人票や公式サイトには時間外労働手当に関する記述が見当たらないため

これでみなし残業とか言ってるの、無理やりすぎるだろう。
特に書いてなければ法律通りってのが普通だろう。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:34:38.82ID:dzWu93Tv0
ブラック求人は掲載しないと言ってたろ?
これだから公務員は
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:43:14.11ID:uzbxE9//0
>>1
ほんと半世紀後には日本は貧国になってそうだな。
平和ボケの馬鹿には理解できないだろうが
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:44:44.14ID:TZ0g7Ond0
こんなの応募しなきゃいいだけの話しなんだからほっとけよ
いちいち話題にすんな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:49:26.28ID:RH3baLtK0
ハロワにのせるだけでお金くれるけど、払う金がないってことじゃね?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:49:48.41ID:oNruBCAp0
またフェイクニュースで政権批判か
しかし地方ではこのような求人はちょっと前まで普通だった
安倍ちゃんのおかげで景気が良くなりこのような求人票もなくなってニュースになるようになった
安倍ちゃんのおかげや
ありがたやありがたや
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:50:36.21ID:dzWu93Tv0
>>945
こういう求人によって、有効求人倍率が歪められてるんだぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:52:22.62ID:C/B8jUs30
>>29
社会主義、共産主義は保守を突き詰めた形だからおかしくないだろ?
現在の右翼、保守が左傾化した物を保守する右翼になってて歪なんだよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:53:50.48ID:CYB0Sw/h0
>>89
一応ボーナスあるし、社保あるから違うだろ
ボーナスなしとかならそら変わらんが
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 16:58:08.31ID:nJGS2Q/b0
何度か転職したが
作業単価が2800円/時間を下回ったことないぞ
アーリーリタイヤした3おくりねこだが
最後は一人月58万円だった
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:28:35.61ID:nJGS2Q/b0
極論するとさ 安月給で働く奴らが悪いんだよな そもそも 時給958円って何だよ 意味わかんねー フルタイム働いて年収180万円だぞ 奴隷じゃんそれじゃ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:33:40.63ID:6KD9nvEx0
普通にスレタイの条件でも「若いもんが選り好みするな」って言ってたじゃん昔の日本社会
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:33:57.59ID:4NLTRt7Z0
バイトで週5フルタイムで募集しているのは確かにバカだと思う(´・ω・`)
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:37:13.11ID:M/e2GJsM0
12万てバイトより安いじゃん
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:21:54.82ID:N26SQnsy0
>>907
潰してくれて結構だ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:23:44.98ID:Li4OGFGT0
正社員という言葉に騙されるやつも居るんだろうな

12万なのにw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:27:34.74ID:N26SQnsy0
>>957
いっぱいあるな。
「バイト」とつけたら社保いらんとか思い込んでるっぽい。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:30:29.69ID:N26SQnsy0
こういうのがあるから、大手の派遣のほうがまだまともな待遇なんだよな。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:32:16.95ID:N26SQnsy0
>>63
その会社って、潰れた?まだあるの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:37:12.56ID:Oc/zEb2q0
>>963
同族中小辞めて派遣やってるけど
初めて有給休暇、残業手当ついたし健康診断もやった。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:37:50.95ID:uDrsCVWi0
大手常駐の派遣社員で、カレンダー通りの休みで9時〜18時勤務
で額面25万よりも

中小零細で正社員で週休一日で7時〜23時勤務で額面14万

後者のほうが正社員だから圧倒的に勝ち組だ
というアホがいまだに半数近くいるんだよな?? 意味がわからないよw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:38:44.57ID:7JDeQXJF0
月給20万を下回る求人がたまにある程度とか
東京って別の国なのだな。
地方都市のハロワじゃ
むしろ月給20万を超える求人がまれだぞ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:39:23.12ID:ESwtXA3+0
最低賃金上げろ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:50:08.26ID:ngJfPjsS0
バイトとパートを週の労働時間で分けてるところがあるな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:58:04.02ID:K1UW1rpj0
皆さんが望んでいた日本の姿になってきましたね!!

君たちはようやく今、分かりましたか?

それとも、まだ全く分かっていませんか?

ここで気づけない人は、死ぬまで気づかないかもしれませんね!
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:21:48.73ID:4JTiUej00
>>927
ハロワの求人からブラック案件取り除いたら、残るのは1割あれば良い方だぞww
それも残ってる殆どがパートなw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:15:04.50ID:XzbIXyGZ0
>>970
ウチの職場がそう
パートおばはんからバイトは儲かってといいわねえ妬まれてるわw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:00:02.94ID:Eb+sxEcU0
高プロ囲いが400万でできるのかwww こりゃ美味いなw ハロワ全国募集してみっわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:31:11.76ID:iJMw2PXa0
>>808
>もう日本は国家百年の計どころか10年先の事も考えてない政治家しか居ないよ
アベちゃんが代表格だしな
ジジババ優先で少子化問題は先送り。
人手不足は移民でその場をしのぐ。

日本は将来外人が溢れて治安が悪くなることは確実。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 01:52:43.71ID:USidx9K90
>>1
>その実態はどうなっているのだろうか。
>そこで、都内某所のハローワークに足を運び、実際にリサーチしてみた。
>東京都は最低賃金が全国でもっとも高いということもあってか、

やる気あんの?
お前俺たちのこと舐めてんの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:17:30.75ID:Ie3WWq690
で経営者は豪邸に住んで夜な夜な豪遊中小企業なんてこんなもんよ
お前ら中小企業は賃金払えないって思ってるかもしれないけど全く違う
払えないじゃなくて払いたくないだけ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:20:32.68ID:BspNtVDA0
  
経営者を叩くやつ多いけど君ら数字の一つ一つに追い詰められた経験は?選択肢を迫られた時の怖さ知ってる?社長同士の接待や交流の大変さ知ってる?その他諸々比べ物にならないくらいプレッシャーが常時かかってるの知ってる?
って言いたくなるわ、最近はノルマすら果たさないくせに権利ばっか叫ぶやつが増えてめんどくさい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況