X



【社会】「1人あたり100円から200円」は適切? 食べログのネット予約従量料金制に店舗側反発 カカクコムの見解は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/07/03(火) 08:02:30.18ID:CAP_USER9
食べログの会員から、ネット予約に関する従量料金制についての反発が広がっています。食べログのネット予約を利用すると、1人あたり100円から200円の料金がかかり、飲食店側負担となる仕組みです。詳細について食べログを運営するカカクコムに取材しました。

 Twitterでは、飲食店で撮影された「食べログの予約サイトで課金制度が始まった」「利益を圧迫するため、電話での予約をお願いします」などと書かれた張り紙の画像が広く拡散。また、はてな匿名ダイアリーでも「食べログのネット予約が腹立つ理由を、飲食店の中の人が述べるよ」と題したエントリーが投稿され800ブックマークを超えるなど、注目を集めました。

 はてな匿名ダイアリーの投稿では、「(客単価にもよるが)利用料金が高い」「以前はネット予約も無料だった」「ネット予約機能を外すと広告効果が落ちる」などが主な不満点として挙げられています。一方、食べログが飲食店の広告として非常に優秀であることや、結局利益につながっている面にも触れ、「飲食店広告としては非常に優秀でコスパが良い」「離れられない辞められない、嫌なことばかりするくせに良い仕事もするのよ」とも書かれており、不満を持ちながらも食べログを使わざるを得ないという実情もあるようです。

 食べログのネット予約の話題について、SNSでは「エグい商売だ」「一律200円ではなくパーセンテージで課金するべき」「今度から電話で予約する」などの意見も。しかし、「食べログ側のコストも無視できない」「嫌なら最初から食べログの会員にならなければ良い」といった意見も少なくありません。

 カカクコムに問い合わせたところ、ネット予約機能の提供が始まったのは2012年2月。2016年9月には、月額固定費とネット予約の従量料金制を組み合わせたプランを開始しています。このプランではサイト内での露出機会を増やすことができる(点数で決まる「ランキング」とは無関係)他、予約ユーザーへのポイント付与などにより、集客力を高められることを売りにしているそうです。

 1人あたりの従量料金は、ディナータイムの場合は200円、ランチタイムの場合は100円。この料金については「客単価は店・メニューなどによって異なるが、各店の客単価を客観的かつ正確に把握することは難しいため、この料金体系にしている」と説明しました。なお、有料サービスを利用していない店舗に費用がかかることは一切ないそうです。

 また、「有料サービスを利用していないと、誤った店舗情報が記載されていてもなかなか修正されない」といった意見もありますが、カカクコムは「指摘があれば事実確認を行った上で修正している」と説明。また、飲食店側も「店舗準会員(無料)」に申し込むと、自分で店舗情報を編集できるようになるそうです。

 カカクコムは飲食店側からの反発が相次いでいることについて「個別の事例についてはコメントを差し控えさせていただきます」とした上で「従量料金を組み合わせた料金プランに対しては、現在2万5000店を超える飲食店の経営者様にご契約をいただき、日々の集客にご活用いただいております。また、ネット予約の導入により、集客の活性化だけでなく予約に関する業務オペレーションを効率化できた、というお声を飲食店様からいただくことも多くございます。今後もより多くの飲食店の皆様にネット予約をご活用いただけるよう、様々なご意見を参考にしながら、適切なサービス提供に努めていきたいと考えております」とコメントしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00000094-it_nlab-sci
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 23:43:34.63ID:gH4uI8jM0
レビューサイトの口コミサイトがあったら食べログなんて星1つだよなw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 23:47:00.92ID:JibdOrnU0
食べログの維持コストは考えない間抜け共。
情報は、客を利用するだけのサイトだがそのサイト自体にカネがかかる。

すでに史上独占させたのが悪いだけ。
価格比較サイトに比べると、かなり独占的だろ

そうなったら徐々に金を吸い出すのは当たり前だw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:48:32.84ID:fER3bJpD0
食べログステッカーを捨ててバズってた店あったろ
アンチ食べログの店でも飯がうまけりゃ一定の支持を得られるよ

食べログ側がヤクザな事してこなければな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:24.62ID:CwIVfE2h0
>>441
利用者が維持コストなんて考える必要は皆無
提供されるサービスが売値に見合っているか否かのみを判断すればいい。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:38.05ID:uo/Fy2vT0
ちょっと飯食うくらいで
一々ネットで他人の評価気にして
店選ぶような馬鹿が悪い
失敗もあるから成功の喜びがあるんだよ
たまには不味いものも食え
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:50:44.70ID:1W9aOjZa0
>>446
銭出すからには失敗したくないんだわw
無いかも知らんが人を招くような店は下調べしたいのよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:04:55.75ID:6IKAAB720
>>303
うわぁ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:10:56.21ID:rF0bjX/d0
これ予約ブッチされたらどうなんの?
課金発生する?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:14:08.58ID:+XVgttf50
庶民向けのランチやディナーで、突然200円の値上げ、割引、原価率下げるなんてできるわけがない。
これで予約できる店は逆に行くべきでない店ってことやん。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:46:35.66ID:y59gEQOs0
>>402 >>407
相互アンカーかよ。
402は時間移動自由なのか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:06:38.36ID:zRazuZuS0
どんどん淘汰されて こういう守銭奴サイトわ


新興の広告モデルサイトの方がリーぞな棒
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:49:32.84ID:rrDSKGS00
Googleの方がほんとのことかいてるね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:57:02.04ID:4WRCDGQQ0
良い評価も悪い評価もなんにもいらないので、掲載しないでください。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:11:31.65ID:rrDSKGS00
>>456
いやいや悪い店は直さないとな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:46:42.01ID:doZ/CtOL0
>>456
掲載を希望しない店まで強制的に掲載して、情報が間違っていても
直すなら金払えとか頭おかしいわな
裁判しないと削除されない(棄却されたケースもあるが、削除命令が出たケースもある)
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:48:44.42ID:rrDSKGS00
評価が高いからといって実際行くと態度の悪い店が多いな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:57:25.72ID:2Ur/00wg0
何のためにこんなところに登録するんだろう?
東京辺りの飲食店が大量にある地域の店ならまあわかるけど
地方の店でこんなとこに登録する意味がわからんなあ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:09:29.49ID:r/nC0JxB0
拒否したらバッドコメントだらけになってることはないよね?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:10:02.66ID:pzYyWWaL0
まともな舌を持つ評価者がほとんどいないのに笑う。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:11:11.56ID:3hrnzpZV0
マージン取りたい気持ちは分かるが
ちょっと高くないかな?
高級店ならば平気かもしれないが
ギリギリでやってるとこは、死活問題なんだけど。


打ち子を募集してるのだけど、今の生活を
変えてみないか?携帯が無くても、うちなら平気だよ?
日払いで、お金は貯めやすいから再起できると思う。
詳しくは下記のブログを読んでみて欲しい。

https://ameblo.jp/akabanetoukai
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:12:20.23ID:HhUbS1+n0
>>461
価格コムの下っ端が200万くらいの鯖借りて一人ではじめたのが食べログ
まあベンチャーだからそういうのをはじめるハードルは低いわな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:29:36.06ID:y4uWxYeT0
クレカだって手数料は店負担なんだからも少し安けりゃ文句もでなかっただろうに
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:56:52.31ID:361aMn5z0
>>467
理由はある
食べログを通さないと悪評を書きまくられる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:10:17.85ID:/0HkVros0
じゃあ掲載やめれば?
馬鹿なの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:25:42.83ID:ce59HkCs0
コマーシャルの意味
無料で広告って、誰が儲かるって話
広告してもらっているのは店なんだからな
金を払うの当然じゃね?
お前らだって客から金をとって食わせるんだろ?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:26.53ID:361aMn5z0
>>469
アホなの?
やめるとかはじめるとかいう類のものじゃない
掲載をたのんだことなどなくても勝手に掲載されるし、
削除してくれと依頼しても断られるんだが
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:53.38ID:kjZpUZ2F0
美容室の人に聞いたら、予約するときはホットペッパーとか使わないで、店に直接電話して予約してくれるととっても嬉しい、と言っていた。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:38:57.65ID:JM/afmQp0
飲食代に上乗せ。
それで人が離れるならその程度ということ。

どうというはなしではない。
嫌ならTVなりチラシ、人使って従来どおりの宣伝して経営するだけ。

なんという話でしょう。といわれましても。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:41:21.26ID:TFMun2j00
ディナーに予約取って200円以内で済ませたら実質無料になるわけか
やべーなw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:18:42.47ID:D78EV6Ys0
勝手に店のページ作って
予約で金とるってどんな会社だよ。
汚ねー。
コメントもステマだらけだし。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:57:03.12ID:9BKQ7wde0
>>474
ほぼ全てのラーメン店・定食屋・喫茶店を含む飲食店で値上げラッシュ
又はコンビニ弁当のようにこっそり量を減らされても良ければどうぞ

店側は今まで通りの損益勘定で食べログに行ったお金の分は客が負担するだけですがww
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:33:57.83ID:klHr9ydh0
ある意味ショバ代を払えと似たようなものだぞ

本来なら払う必要の無い費用

店の意思で広告費出すならともかく、あんたの店だけ出さないつもりなら埋もれるがどうする?という極悪
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:47:25.77ID:klHr9ydh0
悪評については真実なら仕方ないが、そうでなければネット街宣と同じ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:53:32.72ID:U4K8aEfU0
食べログ側が予約客の詳細を把握している訳でもなく、無断キャンセルの補償もしないのに、
店舗が、食べログ側に金を払う必要はない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:55:19.50ID:IEDrphxw0
>>480
「サービスが悪い」「不味い」「値段に見合わない」なんて感覚的な評価を真実か否かを判断するのは無理だからな

そういう法の隙間を狙ってくるところがいかにもヤクザ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:02:28.77ID:IEDrphxw0
>>483
使いたくもないのに、無理やり掲載されることが問題なんだが?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:03:23.32ID:klHr9ydh0
>>483
勝手に掲載して勝手に口コミ収集始めてそれは無いよw

まず勝手に掲載するのからやめてくれ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:18:50.68ID:zIPo6gQh0
これって普通にKATO 共産社会主義標榜独裁国家のやり口と同じなんだ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:31:27.98ID:I3fJL03W0
何でこういうサイトから予約しなきゃいけないの?
そもそもこんなサイトから情報仕入れてまで飯食いたいと思わない
近所のいつもの店でいいじゃん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:33:28.07ID:DBFp8ttm0
そりゃ、一人で飯食べるならそれで良いかもしれないね
人を招いたりする時は少なからず情報仕入れるでしょ
無いんだろうけど
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:45:04.89ID:klHr9ydh0
食べログサービスプラン別料金表        基本機能                                          プレミアム機能
                       1アクセスアップ 2表現力アップ 3来店促進(インターネット予約) 4来店促進(ポイント付与) 5ゴールデンタイム強化 6サポートサービス

プレミアム10プランS
月額固定費100,000円 + 従量料金(月締め) ※1   ●        ●          ●              ●            ●         ●     
                        +トップページ                                       ゴールデンタイムから
                         バナー                                          14枠/週


プレミアム5プランS
月額固定費50,000円 + 従量料金(月締め) ※1   ●        ●          ●              ●            ●         ● 
                        +トップページ                                       ゴールデンタイムから
                         バナー                                          7枠/週


ベーシックプランS
月額固定費25,000円 + 従量料金(月締め) ※1   ●        ●       ●              ●           -         -


ライトプランS
月額固定費10,000円 + 従量料金(月締め) ※1 NEW   -        ●       ●              ●           -          -



※1 従量料金は、下記の通り、実際に来店したお客様の人数に応じて算出いたします。

ディナー 200円 × 来店人数

ランチ 100円 × 来店人数
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:52:23.76ID:88BfQ/ko0
食べログを見て来ました!
って言ったら金とられるかもしれないのか w
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:06:05.66ID:uSWyP2Bf0
>>482
ちなみに食べログは悪評入れられなくなってるよ。
修正を求める警告が送られ、悪評価の文面を変えない限り
口コミを削除する、と言われる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:11:17.18ID:PAD1ly4S0
勝手に掲載されて不愉快です。
食べログ側は「載せてやってる」
つもりなんでしょうが、
タウンページにも掲載していない
電話番号を載せられて、
予約だの食べログとリンクした広告の
営業、電気料金が安くなる詐欺
等の電話が連日かかってくる。
rettyとやらも迷惑。客が勝手に
投稿してんだろうけど、余計な事するなよ。気に入ったら黙って通え、
合わなかった二度と行かなきゃいい。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:13:41.43ID:N3i6Qij70
>>492
だから役に立たないよな。
ランキング上位の店にいけば愛想の悪いこと悪いこと、常連しかいけない店になってる。
今はGoogleの口コミを必ず見て、ちゃんと悪徳店は書き込む事がこれからの為だな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:23:18.87ID:klHr9ydh0
>>494
店側からしたら事実に基づいた悪評は仕方ないと思うけど
口コミや検索上位を質に取って広告費出すように脅す(ようなもの)サイト
は使ってほしくないんだよな

なんで普段からお客さんの為に一生懸命やってるのにこんなサイトに余計な金払わないといけないんだ?
小規模飲食店なんてそんな余裕ないよ

googleは対策費として金出せとは「今の所」言わないからまあ良し
言ってくれば他と同じだぞ
それから口コミ数の少ないのは本気にするなよ
同業者からのなりすまし悪評もあるし、逆に店の関係者のやらせ好評も有り得る
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:24:33.92ID:RJ6Ix6px0
以前、こういうサイトの割引クーポンを持つ人は注文時に必ず出すよう店がせかす、
って話があったな。つまりクーポン客は品数や量をこっそり減らすって・・汗
これもやはり本当なんだね・・・
だったらこんなクーポンなんかない方がいいよね。
結局、サイトで情報を見て店の直電に申し込むのが一番だな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:32:40.68ID:/5VzTcQ/0
>>12
ビジホは公式サイトからの予約が最安値ってうたってる所が増えてきたからな。その方が気持ちよく予約できる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:21.62ID:vByZYVqF0
これ、予約して500円のメニューしか頼まれないと赤字スレスレというか、絶対に料理の手間賃出ないしな。
結局予約無しで来るお客さんが食べる物までメニュー全体に価格転嫁せざるをえなくなるから1番損するのはお客さん。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:37:59.87ID:ge/h+WkY0
>>492
でも、ネガティブな口コミもあるよ?
――-
肉の旨みがなく、ジューシー感もなく、
味のない肉の塊を無機質に噛み続ける必要があり辛くて不味いです。
――-
どうしても落ち着けないし店員さんが退店を急かす割には私語が多い。。。
また来たいと思う店ではありませんでした。
――-
味とか雰囲気とかではなく、サービスが最悪で怒り心頭でした。ちょっと、久しぶりにむかつきました。
早く帰ってくれと思われてるのがみえみえです。なんだろう、さみしい。まだ料理がある皿までどんどん片づけられると閉口します。。。
まだ食べてないと言うと、無言で謝りもせず皿をがシャンと置くし。
――-
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:40:41.26ID:NkygG2mf0
>>497
そりゃそうだろうな

みんなで、使わないように
信じないように、宣伝、拡散したらいいじゃない??

そして、誰かが別に

そういう飲食店のサイトを作ったらいいだけでしょ

1みたいなことをせず、有料でやるホームページをね??

そして、そっち側を社会で支持していけばいいだけ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:41:11.34ID:ge/h+WkY0
普通は悪評は書けないとしたら、>>501みたいな悪評は一般ユーザーではない人たちが書いてるわけだな。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:46:33.42ID:DBFp8ttm0
>>502
使う使わないは個々人の判断であって外部から宣伝とか拡散って結局同じことやってるんだよね。
ほっとけって思うわ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:49:09.25ID:klHr9ydh0
>>503
もし事実では無くて別の意図があるなら怖いね


あともし好評口コミだとしても個人でやっている店だと
重労働と化して店主が病院行きで廃業もあるから勝手に載せるのは良くない
載せるのか載せないのかも店の意思に従うべき
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:51:55.70ID:NkygG2mf0
>>50
評価しない場合なのさ

どんな店がどこにあるか??これはみなわからないから
それは、問題がないってことさ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:52:19.25ID:ge/h+WkY0
>>502
逆側はそれでいいのかもしれない。賢い客は評価水増ししている店に行かなくてすむ。

でも、本当は優良な店なのに、悪評を書き込まれて売上が落ちたら、結局は客は優良な店を失うことになる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:52:50.16ID:N3i6Qij70
>>496
食べログは無くしていいよ、嘘が多いな、金だすとこはよくかいてるわ。
Googleはそれがないからまだ信用できるのと店員が愛想悪いとか、店主が横柄だとかは実際いってみるとほんとその通りの店ばかり
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:20.73ID:NkygG2mf0
>>503

893みたいな手口だったりしてな??
金を払うところは何もしないが

金を払わないところ

それだと、悪評をのせますよ
娑婆代寄こせっていう、まるで893の手口だったりしてな??

これは、第三者やジャーナリストが実体を調査した方がいいじゃないか??
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:59.03ID:ge/h+WkY0
>>505
そうなんだよな。
高い評価が災いすることもあるんだよな。

店の前に大行列ができて、ご近所から苦情が寄せられて、警察の指導で閉店に追い込まれた店もある。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:52.12ID:NkygG2mf0
>>507
だから、そういうことしない奴が
新しく作り、みんなが支持したらいいってことな

食べログと確認したけど
なんか、おかしいわな

ランキングにしてもな??
上位で、あれだけ高額店になるし、しかも
あれだけの口コミがついてるのが謎だわな

普通に考えると、一般的なユーザーの通う店
ここが、もっとも人数が多いことになるから
店に行った割合から、書き込む確率で考えても

普遍的な店
ここにもっとも口コミが付くはずだってのに

あれだけの高額店に、ついてるんだからな???
なんか、その店の周囲の関係者や知人、その他が口コミで
書いたとしか思えないもんな

後は、グルメぶった奴等、食べログで食っていきたような面子が
わざわざ、高額な店に行って、そこを評価してる
やらせっぽさが全開だもんな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:16.55ID:N3i6Qij70
食べろくで1位とかなるとこは金つこてるぶん
来る客から金ぼったくっとるで
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:25.76ID:5JNRxvEA0
口コミは嘘ばかりというのを広めてくれた功労者だな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:49.06ID:ge/h+WkY0
>>512
だから、それでは、客を助けることはできても、店を救うことはできない。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:53.70ID:pTmp7JOw0
最近はGoogleで必要な情報出るから食べログは使って無いな〜
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:03:04.69ID:NkygG2mf0
飲食店側から掲載の削除を求められたら
ちゃんと削除する連中がやればいいのさ

そりゃ、宣伝したくないわけだからね
1のは、いわば他人の土俵でやってることになるわな??
お前等の宣伝したいこと、宣伝内容ではないからな
勝手に宣伝しておいて、そこに価値をつけ
店から金を引っ張ってる
ここになるわな

だから、みんながそのサイトに注目しなくなったら
終るのさ
そこのゲームだからな

そこをわかってやらないとおかしいわな

お前等が飲食店側の味方をするのなら、終わらせてやるのが正解になるで

まともな奴がやったらいいってなるで
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:07:31.61ID:N3i6Qij70
これからみんなでgoogle口コミを充実させようよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:30.68ID:ge/h+WkY0
>>518
>だから、みんながそのサイトに注目しなくなったら終るのさ
終わらない。消費者の多くはそんなに賢くない。
金を払ってまで情報を求める消費者なんてほとんどいない。
個人が優良なサイトを立ち上げても、大きな資本が運営しているサイトにはなかなか勝てない。
店から掲載許可が得られていない店は掲載しないなんて、情報の少ないサイトでは流行らない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:01.95ID:NweNwNC00
>>518
ロマンチストやな
良心的な運営をすれば世の中の人たちが付いて来てくれる単純な世界だったらいいのにね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:26:05.90ID:Cc3C/vjJ0
食べログなんか宣伝効果最強だからいいじゃん。
ホットペッパービューティが一番最悪だよ。 営業の電話クソしつこいし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:14.53ID:klHr9ydh0
>>519
googleは今のところマシだけど
検索結果にワードによる広告枠を設ける会社なのでそんなに安心は出来ない
ある意味情報が金になるというヒントを世間にバラ撒いた会社でもある
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:29:08.94ID:9fW2OYS30
店側に負担するってなら
飲食店側は、その分料理に上乗せする事になるだろうな
それで良いなら良いんじゃないかな?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:42.03ID:lI7rfYjA0
>>518
「悪貨は良貨を駆逐する」つってな。
ルールのない世界で戦うと、悪いやつの方が強いねん。
悪い連中がのさばらんようにするには、ちゃんとルールを作らんとあかんねん。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:50.52ID:50d7sYo10
新宿古着屋はかんたんケッチャイ手数料を取られてますけどもダイバクショウ
いや売れないから取られてないも同然ですがダイバクショウ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:41.97ID:9fW2OYS30
>>492
それ店側が食べログ側に消せ、言いがかりだとかでも
通報したんじゃないの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:00:10.62ID:xFx0mazM0
飲食店側が払うのかよ。
これでキャンセル時にキャンセル料もらえるとかの保険要素があるのなら
まだわかるけど。
席だけの予約にすればキャンセル料かからないなんて考えもあるから、
そういうのも一律キャンセル料設定出来たらいいんだけどな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:01:57.24ID:9fW2OYS30
>>528
それか、食べログを通じての予約は200円+になります等になるんじゃないのかな?
負担はしますけど、客にも払わせますよって言うスタンスになると思う
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:56.65ID:Ybn0xv930
200円値上げして、サイト経由しない予約は、200円引きで良いよ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:12:30.24ID:vRL944oP0
貧乏で外食はファストフードぐらいしか行けない俺様には関係のない話だな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:56:11.07ID:0PBWiKLv0
>>523
だね、姑息なは奴らの情報で右往左往、交通費払ってこれかよ?ですね。マトモにしたいもんも悩んでると思いますよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 23:03:23.48ID:wP4lea440
「食べログで上位にします」営業電話ってまだあるの?(´・ω・`)
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 23:40:23.66ID:g9njwBtU0
ホットペッパーでええやん
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 00:51:26.43ID:jRrf+uZD0
食べログは好かんが、成功報酬に文句をいうのはさすがにもうさと思う
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:57:32.44ID:N1dp8TKi0
>>488
大事なお客さんを連れて行くなら、自分の知っている店か、信頼できる知人に教えてもらった店とかにするけどな。

どこの誰とも分からん輩が、村上春樹気取りの冗長な感想文をアップしてるような飲食店口コミサイトなんて使わんよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 03:25:56.23ID:gt5i0fJI0
医療介護関係の人材紹介も酷いよ
看護師を一人紹介するだけで100万以上取る
医者も紹介しただけで年俸の3割位
紹介会社は、ハロワの邪魔して、勝手に病院と看護師の間に入って、巨利を貪ってる
昔、タイのフアヒン海岸で全裸で騒いで問題になったDYMって言うIT会社もこれ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 08:12:29.19ID:fleURGib0
>>501
前にレスした者だけど、<何故か書ける人もいる>ってのが問題。
以前、うどんなんちゃらとかも問題になったよね?
様々な基準があると思うけど、第一段階は恐らく<有料会員だから>
ってのがあるかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況