X



【タイ】洞窟で行方不明の少年12人とコーチ、13人全員奇跡の生存確認!!9日間を耐える★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/03(火) 09:53:08.01ID:CAP_USER9
タイ・少年ら不明 洞窟で保護 「全員無事」に家族歓声

【バンコク西脇真一】タイ北部チェンライ県のナロンサク・オソタナコーン知事は2日夜、6月23日から行方不明になっていた地元サッカーチームの11〜16歳の少年12人と、男性コーチ1人の計13人について、国立公園内の洞窟の中で生存を確認したと発表した。13人は洞窟に入ったあと、豪雨で内部の水位が上昇して出られなくなったとみられ、タイ海軍特殊部隊のタイバーらが24時間態勢で捜索していた。

 タムルアン洞窟は全長が10キロ以上あるとみられるが、ナロンサク知事によると、13人は入り口から約5キロ入った地点にある小高くなった場所で見つかった。少年らの健康状態などはまだ明らかになっていないが、いったん洞窟内で応急手当てを施し、外部に連れ出す方針だ。

 タイ海軍が公開した発見時の映像には、赤いユニホーム姿の子供たちが、水際の横穴のような場所に固まって座っている様子が映っていた。救助隊に英語で「10日目だ。君たちは強い」などと励まされ「どうもありがとう」と応じていた。

 行方不明になって9日ぶりの発見にタイはわいている。洞窟の近くで無事を祈る日々を送っていた少年の家族は「全員無事」の知らせを聞き、歓声を上げた。11歳の少年の母親は、地元テレビに「息子が見つかりとても幸せだ。しっかり抱きしめてやりたい」と語りつつ、心配してくれたすべての人への感謝の気持ちも示した。

 少年らはサッカーの練習後に洞窟に入った。これまでにも精神鍛錬などのために入ることがあったという。捜索隊は少年らが内部に詳しく、高台に避難しているとみて、ダイバーらが接近を試みていた。

 しかし、雨期のため流れ込む雨水で洞窟内の水位が上昇。水の濁りもひどく、なかなか近寄れなかった。このため、地表から洞窟に通じる穴を捜す作業も進められていた。ここ数日は雨が少なく、ポンプによる排水がはかどった模様だ。

 タイの軍や警察に加え各国も捜索を支援。米軍のほか、国際協力機構(JICA)もタイに派遣されている日本人専門家ら3人を現地に派遣していた。

毎日新聞2018年7月3日 07時31分(最終更新 7月3日 07時56分)
https://mainichi.jp/articles/20180703/k00/00e/030/234000c

★1が立った時間 2018/07/03(火) 00:51:07.52
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530549266/
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:46:42.64ID:F4rQ5EgK0
>>831
亡くなった方は、元海軍で、今回はボランティア志願で救助に加わったんだね
少年たちの場所の酸素レベルもだんだん下がってきてるらしい…
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:46:52.62ID:arKRpUTw0
チリの時より大分状況悪そうだな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:50:37.40ID:D4xdX9Rr0
>>829
逆に水を送り込んだらどう?
鯨の潮吹きみたいにみんな地上に出られないかな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 14:54:58.64ID:o7Toxtq70
>>598
昔、ある修学旅行でフェリーが沈没して
多くの子が海に投げ出された
当時は水泳を知らない子が大半だったため溺死
それをきっかけにプールの設置と水泳授業が全国で行われるようになった
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 15:15:44.81ID:AYMCUAfv0
週末に大豪雨があるて大丈夫かな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 15:30:41.71ID:cVn0XfJ/0
ダイバー死んだね
もう子供に教えてどうの、ってのは無理だろ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 15:50:18.33ID:a6Ztkyjk0
せっかく生存を確認出来たのに八方ふさがり。時間が経つに連れて精神と肉体の
疲労度は上がって益々救出は困難になる。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:09:27.80ID:4Q43yF/H0
<現在の状況>

・元海軍のボランティアダイバーSaman Kunanさん(38歳)が、昨夜午前1時頃、救助活動中に死亡
・Samanさんの死が今後の救助活動にどう影響するかはまだわからない
・【プランA:ダイビング】海軍ダイバー&少年の脱出中に、もし海軍ダイバーが死亡したらどうなるのかとの懸念
・モンスーンの雨がタイ北部に接近しつつあり、時間との闘いになってきた
・少年たちがいる空間の酸素レベルは21%→15%に減少した
・洞窟内に酸素を供給するためのパイプの設置作業を急いでいる
・少年たちの場所までドリルダウンして救出する【プランC:掘削】も引き続き検討中

https://www.theguardian.com/world/thailand
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:28:00.85ID:De3Lbvk+0
>>840
プロでも難しいから子供達は潜水以外で考えないとせっかく助かった命無駄になりかねない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:44:23.00ID:g7gYxhdb0
ぐおお、頑張って救出して欲しい。



打ち子を募集してるのだけど、今の生活を抜け出してみないか?
日払いで、寮完備。その日の生活から再起まで駆け抜けれる。
詳しくは下記のブログを読んでみて欲しい。

https://ameblo.jp/akabanetoukai
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 17:23:04.72ID:fuZthePq0
増水した時にやばいからいざという時のための自力脱出手段は一応練習しといたほうがいいんじゃね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:03:50.92ID:OLSvLOw10
<イーロン・マスク案>

実現可能かどうかはまだわからないが、最も困難な幅70cmの狭い部分に、
直径1メートル×長さ約15メートルの弾力性のあるチューブを挿入し、
空気で膨らむ滑り台の遊具のように膨らませて水中にトンネルを作る。

高性能の地中探査レーダーを所有しており、掘削の技術もある。
電力不足またはポンプの性能が足りないなら、
満充電したパワーパックとポンプを直送できます。

試してみる価値はあるし、現地に行ってみないとわからないので、
明日、自社のエンジニアをタイに派遣します。

https://twitter.com/elonmusk/status/1015105500105412610
https://pbs.twimg.com/media/DhZ0KBGX4AEqBJn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhZ49loW0AMlYD4.jpg
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:23.72ID:q1ErGroE0
>>840
まとめありがとう

おとといから昨日と事態が膠着状態に陥っていてついに二次遭難の死亡発表があって
ちょっとニュース開く気分にならなかった

多分早期から協力を言われていたイーロンマスクのテスラが本格参入を発表したから
今まで既に調整中だったんだな

過去に書き損ねたこと
・元気と言われていた少年のうち三人が特に消耗して弱っている
・おとといだったか小さなショベルカーをヘリコプターで山の上に搬入する写真があった
→山の上から通気孔を削って拡大する、と書いてあったが続報みつからない
崩落も懸念されていたし、山頂から少年達のところまで1kmあるのに無理ではないか
山腹からトンネルに向けて掘ってるのか
入り口付近から入って狭まる部分を削って広げてると解釈してる

・日本から協力をしていたのはJICAの他に
JAXA_jp 、J-Power電源開発株式会社、
在タイ日本大使館(調整役か)
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:02:25.37ID:/Na96FiB0
帰るまでが遠足です

って、プロのダイバーさえ救助作業時に死亡しているのに
本当に無事全員帰れるのかな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:52.40ID:XHB+HnHZ0
オーバーワークだったのだろうけど
体調不良でも言い出しづらいよねえ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:05:50.24ID:wRjGMOei0
遊びに行って遭難した奴らを、救助に向かったダイバーが死ぬとか切ない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:06.25ID:+sHmy0iF0
>>848
>元気と言われていた少年のうち三人が特に消耗して弱っている

撮影してるときに後ろで寝てた2〜3人の男の子たちのことだよね
かなりぐったりしてるように見えて心配だった
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:15:51.99ID:XHB+HnHZ0
cnnによる少年2人とコーチらしい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:17:07.19ID:d4Bcrl5C0
計画に動きがあったのか

ガーディアンによると救助活動が今夜始まるという未確認情報があるという

少年一人にダイビングチームが二人ずつ付き添って脱出する

Belgian media have cited unconfirmed reports that the rescue mission will begin this evening and that a diving team will accompany the boys to the cave’s exit two-at-a-time.
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:26:54.41ID:d4Bcrl5C0
これが最新の洞窟内の映像かな
最後に居るのは第3チャンバーの手前の水没場所だろうか

https://youtu.be/aiXrOUNrxKQ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:59:02.39ID:NnPVfHa30
まあ酸素薄くなるし体力なくなるし水かさ増すし急がないとな
勝率悪くてもやるしかないだろう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:13:08.53ID:d4Bcrl5C0
>>858
そう、その続報まちなんだけど
ガーディアンが引用したベルギーの報道は
インタビューした筈のベルギー人ダイバーに否定されてしまった…
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:26:09.94ID:JJDZiVqZ0
ヨット遭難、雪山遭難とか閉所だと
屈強な人間でも持たない人出てくるから今回も心配。
無事成功を祈る。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:27:45.27ID:446vwcxg0
有能ダイバーが死んで無能が助かるという
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:31:25.20ID:giV4klQg0
サンクタム見てきた。まぁあれが現実だよな。慣れてるダイバーでも死ぬって言う。
今回のも半分助かれば大成功の部類だろ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:43:17.85ID:d4Bcrl5C0
【本日の知事会見】
・今夜は少年達の脱出はなし、無理
・夜9時に出て来たダイバーの話では少年達は元気
・少年達は入った入り口から出てくるようにするよ
・最初の三つの浸水した区域(1.5km)は殆ど排水が出来た
・大雨が来たらダイビングでの脱出に踏み切るがまだリスクが高い
(※日曜に降ると予測が出ている)
・SpaceXを招聘したのはわし。友達が中の人じゃけん
・家族が書いた手紙が中に運ばれている


【ベルギーのメディアがインタビューしたベルギー人ダイバーの件】
(非常に楽観的な見解で今夜少年の脱出が始まると言った)は
一度は現地の洞窟に入ったが現在は居ないしチームの主要メンバーですらない
何故メディアがこんな人物にインタビューしたのか不明
と言ってる人がいる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:45:57.38ID:gNTU0qB40
<現在の状況>

・今夜、2人ずつ救助を開始するという未確認情報が流れていたが、誤報だった様子?
・掘削に適切な場所を探してドリルダウンする試みは不成功に終わった
 残された脱出経路は洞窟の通路からのみ
・イーロン・マスクがトンネル掘削会社のエンジニアチームをタイに派遣した
 SpaceXのスタッフも同行して救出作業に参加する
・(脱出が間に合えば)FIFAがモスクワでのワールドカップ決勝戦に少年たちを招待する


<知事の会見>

・入口〜3つ目の空洞までの約1.5kmの水はほぼ排出できた
 3つ目の空洞〜少年たちの場所までは約1.7kmで、部分的に完全に水没している
・昨夜9時に出てきたダイバーによると、少年たちは元気である
・天候悪化と酸素不足を懸念している
・リスクが最小限のベストなプランで脱出を決行したい
・決定したら、まず計画をテストする必要がある
・少年たちの家族も急ぐよりもリスクの低減を望んでいる
・少年たちは既にダイビングの方法を学んだ
・もし豪雨が来て状況が悪くなるようなら、脱出を試みるが、リスクは高いだろう
・家族からの手紙は少年たちに届いている

https://www.theguardian.com/world/thailand
https://pbs.twimg.com/media/DhcE_BrUcAAyYVW.jpg
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:09:06.46ID:d4Bcrl5C0
被ったね(笑)詳しくありがとう

記事漁ってわからないのが
ガイドロープは奥まで張られたのか?
医療チームはずっと少年達と居るのか、シフト組んで入れ替わってるのか?


日本も各地の被害状況がだんだんわかってきた
明日も降り続く
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:56:35.15ID:AxhsgNXS0
>>1
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:55:39.94ID:I+JNI6Zr0
よう頑張った
感動した。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:24:48.96ID:x2PJvCgV0
もし救出が間に合えばW杯決勝に招待するってのは良いな
是非間に合ってほしい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:01:37.50ID:FcmbP6Gf0
早くダイバーと潜らせて連れ出すべき
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 13:13:53.01ID:vWgP7TY/0
ダイバーが連れ出す案、中を工事する案はダイバーの命が危険だから無理だな
13人助けるのに何人亡くなるか
外から頑張って掘って上手くいったら儲けものでやってほしい
救助のために死んでいくのはもう見たくない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 17:03:59.17ID:9EL6W/M50
現場見ないとわからない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 17:24:10.80ID:d4Bcrl5C0
【レスキューチーフの今日のコメント】
この3〜4日が救助プランの一つを実行に移すには一番有利
雨が来るので余り長くは待てない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 22:41:15.17ID:fUyWaV6/0
TBSで今やってるよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 22:44:49.51ID:8aoRluE00
>>873
なんと軽快なBGMこれは勝ったな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:45:22.26ID:XW/8xhWK0
>>880
もう雨が降りだしたよ
現地は激しい降りだけど近隣の市街地は軽い雨なので
これは山間部特有の降り方でまだ本格的な豪雨ではないだろうと言われている
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 03:47:09.38ID:0Yun1nAI0
]の息子の激励メッセージが格式張った古めかしいドイツ語で書かれていたらしいな
ダ○ン顔の息子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況