X



【鉄道】JR東日本、羽田空港アクセス線を2028年にも開業・・・休業中の貨物線を活用

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/07/03(火) 22:54:11.57ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年7月3日21時04分(最終更新 7月3日22時38分)

JR東日本は3日、東京都中心部と羽田空港を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」について、早ければ2028年にも開業する方針を公表した。今年度中の環境アセスメント着手を目指す。

JR東によると、同線は、浜松町駅(東京都港区)−東京貨物ターミナル駅(品川区)間は休業中の貨物線を活用し、ターミナル駅から空港までは新規の線路設置が必要となる。
大部分が地下化される見通しで、総事業費は約3200億円。費用分担については、国などと協議中という。

浜松町方面からの路線に加え、新宿方面からの路線や、東京臨海高速鉄道と接続する計画。
JR東の深沢祐二社長は記者会見で「3路線とも同時に開業するかは未定。環境アセスに3年、工事に7年を見込んでいる」と話した。【花牟礼紀仁】

https://mainichi.jp/articles/20180704/k00/00m/040/100000c
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:37:48.84ID:pQ3WBFyq0
成田に行くまでが旅行だからな
途中で電車の事故があったら終わるし
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:39:15.34ID:pzYyWWaL0
>>743
公共交通機関なんだから自社の利益を上げすぎるのも困りもの。
それってつまり国民から吸い上げたカネなわけで、利益が上がるのならその分料金を下げろという話でもある。
公共交通機関の運賃は税金的な性格を持つわけで、あまりに高いと国内経済の発展を阻害する要因になってしまう。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:39:33.69ID:In0SRtDx0
新小岩・両国あたりから深川に伸びてる貨物線も利用してほしい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:40:50.29ID:pzYyWWaL0
>>766
ところが全然辛くない。
日本の空港はクソだが、海外の空港は大抵設備が充実してるから待つのが苦になることは稀。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:43:08.28ID:pzYyWWaL0
>>803
最寄りの場所までバスが良いぞ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:43:53.01ID:1W9aOjZa0
>>818
最大級のハブ空港ドバイめっちゃ苦だったわw
施設は有るけど日本の数倍金かかるんだもんw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:46:35.82ID:pzYyWWaL0
>>820
ラウンジ使えばいいじゃん。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:20.85ID:pzYyWWaL0
>>815
バス一択
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:50.53ID:u6iY9Y7f0
蒲田国民が怒りで失神します
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:15.42ID:pzYyWWaL0
>>807
外国の国際空港って、仁川にすら負けてるんだが大丈夫か?
日本の経済規模を考えたら成田と羽田を合わせて2倍したくらいの空港を新しく作っても良いレベル。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:18.95ID:dh0RqzxU0
>>801
発端は>>538の成田の代わりの新空港の話なんだから
羽田の発着枠は関係ないのでは?
レスの流れを読んだほうがいいぜ

国際空港は滑走路が長いほうが競争力が高いのは事実なんで
それに異をとなえても詮無いこと
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:39.34ID:HkjmUjK+0
>>691
税金使って資本主義とは
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:43.84ID:1W9aOjZa0
>>821
どのラウンジ?
てかラウンジ時間制限有るんだよね
しかもめっちゃ収容人数少なくて高い。
あれじゃ外で待ってたほうが良いってなるわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:50:45.55ID:frotzEW70
来年だっけ?相鉄のJR直通があるのって?
これとは直接関係しなさそうだけど・・・
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:14.80ID:pzYyWWaL0
>>827
ターミナル3のが空いてたような。
地下鉄でいけばそんなに遠くない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:54:57.00ID:R0GNg8J90
>>341
元々は浜松町とアイルの間があいてるけど
羽田快速の関係で駅ができなかった
各駅化できればそこらへんは需要あるし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:56:23.48ID:1W9aOjZa0
>>829
無理無理w
そんなに変わらないラウンジサービスのためだけに他のターミナルとか。
ターミナル2起点でエミレーツのサービスで甘んじた方がマシ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:56:33.01ID:/3nX6oNX0
>>824
既に負けてる状態なのに、このうえに短い一本滑走路の競争力の低い空港なんか作っちゃダメじゃん。
大丈夫?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:56:45.28ID:2s+RfyG+0
2028年とかいま現役バリバリのビジネスマンもたいてい定年迎えてるわw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:59:31.07ID:/3nX6oNX0
>>816
>それってつまり国民から吸い上げたカネなわけで
吸い上げてる企業の社長も国民なわけですが。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:00:02.38ID:0FcQwkvR0
国際線を全部羽田に持ってくるとか首都圏第三国際空港とか夢物語なんだから金をかけるなら成田の本格的な再整備。
半世紀前の傷跡を癒す事の出来る政治の天才を日本は待ち続けている。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:00:06.72ID:pzYyWWaL0
>>831
全然無理じゃなかったけど…。
地下鉄使ったらすぐだったし。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:03:33.05ID:pzYyWWaL0
>>834
その社長に金を集めるために広く国民の移動を制限するとか基地外にもほどがある。

日本全国にやたら通行税が高く夜は閉ざされる関所がある状態が今。
関所を撤廃して領土内の人と物の流動性を高めて経済成長を図った織田信長にボロ負けしているのが現代の交通行政な。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:03:35.68ID:Ja29jkYn0
23区民大勝利だな
武蔵小杉とか横浜とかに家買ったやつおつかれw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:03:39.49ID:/3nX6oNX0
>>811
24時間化と新幹線はなんの関係もない。
そのクソ高い新幹線で空港アクセスなんてバカなはなしだな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:05:17.91ID:/3nX6oNX0
>>837
社員も国民だよ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:05:44.16ID:1W9aOjZa0
>>836
羽田でラウンジを求めわざわざ第1から第2に行くようなもんでしょ
>>818は完全に嘘っぱちじゃん…
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:07:01.64ID:pzYyWWaL0
>>840
だから何?
たかだか10万人やそこらの社員のために1億人の移動を制限しろっての?
基地外すぎてもう。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:08:08.24ID:HkjmUjK+0
>>822
渋滞
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:08:25.14ID:ntyOhSF00
2028年て今ここにいる奴みんな生きてねーだろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:09:16.04ID:/3nX6oNX0
>>843
別に日本の鉄道運賃は高くないが?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:09:17.14ID:pzYyWWaL0
>>841
羽田でトランジット3時間あれば普通に行くし、
そもそも金出せばいくらでも施設なんてあるわけで、金出そうにも何もない日本とは大違いだわ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:09:56.92ID:pzYyWWaL0
>>844
渋滞があっても定時率は90%以上。
人が飛び込むたびに止まる鉄道より高いかもね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:11:18.81ID:/3nX6oNX0
>>844
少なくとも、東京は渋滞しなくなったなー。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:11:19.59ID:vYeK2waY0
>>547
羽田もあるぞ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:11:50.89ID:pzYyWWaL0
>>846
クソ高い。

日本の新幹線のチケット代は、やっぱり高すぎだった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54450

日本の新幹線は便利だけど高すぎる現実 海外の鉄道と比較する
http://civillifelab.com/transport/3000/


「新幹線」正規料金安いが割引で世界に負ける
世界の高速列車の「料金」を徹底比較
https://toyokeizai.net/articles/amp/185339?display=b&;amp_event=read-body
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:11:54.37ID:HkjmUjK+0
>>835
そこで前原再登板ですよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:12:54.60ID:1W9aOjZa0
>>847
日本、海外って声高に言ってるけど具体的に海外のどこの空港と比較してるの…?
ドバイに関しては知ったか臭しかしないんだけど。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:15:23.07ID:bCl4rzCQ0
おせーよ。五輪までにやらないと。

モノレール不便すぎる。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:16:11.65ID:pzYyWWaL0
>>853
お前が知ったかなんじゃねーの?
別にドバイじゃなくても、近場で香港でもスヴァンナプームでもチャンギでも仁川でもどこでもいい。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:18:18.91ID:JLMbmeoV0
>>847
羽田でトランジットとかw
国際線いけよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:19:20.25ID:1W9aOjZa0
>>855
ドバイは>>818に当てはまりませんでしたが?
話についていこうとネットで調べたんでしょ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:21:41.47ID:pzYyWWaL0
>>856
そもそも日本の空港はクソという主張だ。
制限エリアに入ると何もない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:22:11.69ID:wOq5rT2f0
それより駐車場増やしてよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:24:28.71ID:pzYyWWaL0
>>857
その調査平成9年だけど…。
まさか20年前正しかったことは今でも正しいとか言わないよな。
LCCの普及やらなんやらで状況は全く変わってるぞ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:24:33.57ID:jKo80UGL0
モノレールは新橋か有楽町か東京駅まで延伸して観光路線にリニューアルだな
車内もフラットにして乗り心地も良くしよう
ついでにいらない駅は廃止で必要な駅を作ろう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:26:12.83ID:Ja29jkYn0
武蔵小杉どうすんの?
どこへでも電車で1本が自慢だったのに羽田アクセスで大コケじゃん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:22.55ID:7ExuwgTT0
>>811
横田空域を返さないアメリカへ言えよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:36.68ID:/3nX6oNX0
>>862
日本の鉄道旅行はこの20年間くらいほとんど値上がりしていないが、
ヨーロッパやアメリカは値上がりしている。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:28:27.93ID:/3nX6oNX0
>>865
もう一回戦争しなきゃね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:58.68ID:eCHaWTvl0
モノレールは廃線にするわけじゃない

すべて各駅停車、本数を減らしたうえで、400円程度に値下げします
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:30:10.79ID:pzYyWWaL0
>>866
>>851に書かれている情報はどれも最近のもの。
つまり日本の新幹線はクソ高い。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:31:23.38ID:PVBcV7ol0
>>870
ああ、儲かりすぎてしょうがないって批判をかわすために必要もないリニア作るんだからな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:31:28.98ID:7ExuwgTT0
一つ面白いことを書いてやろう
横須賀線は東京駅の地下を走り、品川の直前で地上に出てくる
ただし、横須賀線ホームでオウムサリンテロを起こされると東京駅が死ぬから無理なだけで
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:32:48.48ID:nXEVh3fO0
>>814
一番簡単なのはビザ無し交流を停止すれば良い
「日本に来るにはビザを取得してね」って
勿論、日本から半島へ渡るのもビザが必要になるから
面倒くさくなって来航者がお互い減っていい事だらけ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:27.07ID:1W9aOjZa0
>>868
出た出た、そうやって調べてたんだね。
てか俺が行ってなかったらそもそもドバイなんて名前出さないわw
そういう論点反らしは良くないよ
ちなみに挙げてくれた無料サービスは人多くてほぼ入れなかったよw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:44.87ID:Dmpm7QMs0
>>689
ちょっと調べてみたけどほとんど東海道線直通だったぞ
半数はないわさすがに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:49.82ID:pzYyWWaL0
>>814
それ日本人も困るぞ。
仁川は使えない成田の代わりに日本人にとってのハブになってるから、仁川使えなくなるだけで地方民とか相当移動の選択肢を削られることになる。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:56.36ID:/3nX6oNX0
>>870
>>851に書かれていることは「新幹線より安いし国もある」ということと「正規運賃は高くない」ということと「割引が少ない」ということで、
他国と比べて飛び抜けて高いという情報でなはいな。
新幹線は繁忙期でも値上がりはわずかだけだし、外国と比べたら安い時期も高い時期もあるってこと。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:48.89ID:PVBcV7ol0
>>878
トランジットはビザ不要でいいじゃん
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:49.71ID:pzYyWWaL0
>>874
そもそもお前が払えないとか知ったことじゃないんだが。
金出したら快適に過ごせるのならそれでいい。無料の必要なんて全くない。
日本の空港ではそもそも金を出して利用するところすらないのが問題なわけで。
乞食にとっての快適さなんてどうでもいいわ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:20.91ID:1W9aOjZa0
>>881
エミレーツターミナルだから無料は当然だし、金出しても時間制限と順番待ちなんだけど。
実際行ってないとわかんないよね。
知ったかだもんね。
地下鉄がーとか語ってたのに恥ずかしいね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:09.55ID:GEK6C+gp0
まぁ やめときなって

東京メトロも解体できなきゃ 戦後は終わらないしね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:10.28ID:/3nX6oNX0
>>881
それは、金持ちにはクソだけど、それ以外の人には大差ないということになるな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:28.45ID:pzYyWWaL0
>>879
どこ記事にも直接飛び抜けて高いと書いてあるだろ笑
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:22.85ID:/3nX6oNX0
>>885
「正規運賃は安い」と書いてあるけど?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:44.50ID:pzYyWWaL0
>>882
お前言ってることが支離滅裂になってるぞ。
高いから辛いんじゃなかったのかよ笑
地下鉄使えば近いのも知らないみたいだし…。
かわいそうに、人に聞くこともできなかったんだな。

お前のコミュ障乞食体験では辛かったんだろうが、実際は全然そんなことないから。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:51.30ID:7ExuwgTT0
建設するにしても莫大な金がかかる
利子だけでつぶれかねないのは事実だから、どうしても上下分離をする
ちょうどいいところに東京臨海高速鉄道が居る
ならば、同社で作ってもらい、大井競馬場東駅(東京貨物ターミナル駅)〜浜松町間だけJR東日本が整備すれば安価にできるし、利子も不要になる
おまけに閑古鳥の東京臨海高速鉄道が活性化する
※その場合でも、JR東日本が湘南新宿ラインを捨てない限り新宿直通列車は増発できない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:48:28.11ID:7ExuwgTT0
>>873
チョン化している法務省では意味なし
日韓断交が正しい選択
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:48:30.76ID:1W9aOjZa0
>>887
あ、そういう人格否定系の論点ずらしは良いです。
別に取り繕わなくても行ってないなら行ってないでいいんじゃないの?w
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:48:44.73ID:pzYyWWaL0
>>884
金持ちってどの程度のことを言ってるのか知らんが、トランジットの間マッサージとか、ちょっといいご飯や酒とか、仮眠とかその程度だぞ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:49:33.64ID:JLMbmeoV0
羽田をトランジットに使うような奴はほっとけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:49:54.53ID:NCwNaVs70
ぼくのかんがえたさいきょうのでんしゃとかどうでもいいです
カネを出せる奴が正しい
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:50:21.63ID:CVX7nA/Z0
京急・京成のおかげで浅草線は大変なことになってんすよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:00.65ID:ab3lbe0n0
>>1
埋めたて地を、さらに掘るの?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:03.54ID:4f0UWyQ00
>>859
おまえんちが「そこに電車通すからそこどけ。」と言われて、
持参金もなしにはいそうですかって思えるなら、それでいいんじゃね?
実際は、そう言われたら般若に化けるんだろうけど。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:14.28ID:pzYyWWaL0
>>886
でた!都合の良いとこだけ切り貼り!
正規運賃は安いがそもそもヨーロッパでは正規運賃で乗る人は少ない。

しかも欧州では正規料金でなく、事前購入が当たり前という傾向があり、日本のように割引運賃が少し貧弱で利用する人が少なめなのとは事情がかなり異なります。

ときちんと書いてあるだろ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:48.19ID:AKamo4eP0
羽田から都心のアクセスの悪さは異常。

地下鉄が品川にすら駅が無い。
リムジンバス一択だわ。
中韓人多過ぎで、それもいつまで乗れるか分からんが…
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:52:52.21ID:1W9aOjZa0
>>898
リムジンバス良いよね
第1ターミナル使いだから第2で人埋まると悲しい
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:53:11.55ID:pzYyWWaL0
>>890
人格否定??
事実だろ。
地下鉄使えばすぐなのも知らなかったようだが、そんなの誰かに聞けば1発で教えてくれるレベルの話だし。
そもそも金出せばいくらでもあるということについては、俺とお前の間に争いがないわけだし。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:54:15.63ID:/3nX6oNX0
>>891
少なくとも俺は、どこの空港であれ、トランジットでは軽食を取る程度で、ほとんど金を使わないから、どこの空港も大差なかったな。

トランジットの最長は6時間くらいだが、スキポールもキャンギもドゴールもヴァンダーも同じだった。
成田でトランジットした経験はないから評価できないけど。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:54:20.27ID:4f0UWyQ00
>>883
そもそもメトロが黙って地下鉄を作ってりゃそうならんかった。
浅草線とか三田線とかを「採算取れそうもないから、都だけでよろしく。」
って仕分けしたのが原因なんだし、
今さら統合しても、運賃が都営に片寄せかそのままになるのは目に見えてるし。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:55:47.35ID:NCwNaVs70
このまま羽田が拡張していったらバスじゃどんどん厳しくなるしな
エアポート線も蒲蒲線も、出来るだけ早く整備されてほしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:57:59.48ID:1W9aOjZa0
>>900
行ったことないだろうけど地下鉄の乗り場って1つのターミナルに1つなんだ。
搭乗口にもよるけど荷物持ってそこまで行くのがだるいしT3まで乗って所要時間約10分。
そこからまた帰ってくるのに同時間。
知ったかの君はラウンジだけのために使うんだよね…?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:58:16.75ID:/3nX6oNX0
>>897
お前は都合よく「正規運賃は安い」というところをスルーしたじゃん。

訂正的な評価だけで、総合的な定量評価がないだろ。
常にどの時期も割引があるわけじゃないわけで、割引価格と比べても、総合的に安いことにはならない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:58:29.77ID:Ja29jkYn0
羽田から直通先になるとこは中韓外国人がさらに増えるだろうから、1回乗り換えて行く場所が日本人にとってベストプレイスになる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:59:45.64ID:4f0UWyQ00
>>903
カマカマは微妙。
大鳥居で乗り換えが強いられる上に、京急と二重課金される。
羽田空港まで東急が通すってなら別だけど。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:00:42.94ID:/3nX6oNX0
>>898
>地下鉄が品川にすら駅が無い。
京急品川駅で電車乗れば浅草線に乗り入れるじゃん。
駅の管轄が地下鉄か京急かを意識する必要があるのか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:02:25.03ID:1bIA3Anj0
>>905
普通に行ったし、行ってよかったけど。ご飯もそこそこだったし。
そもそも荷物少ないんだわ俺。
5kg超えることはまずないから。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:02:34.00ID:NCwNaVs70
>>908
微妙と言われてももう計画進んでるからなあ
もともと建設は東急主体だし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:03:45.61ID:4f0UWyQ00
>>909
ある。管轄が変われば運賃もその分高くなる。
東陽町まで帰るのに、京急の分と「都営とメトロの分(申し訳程度の割引あり)」と三重課金される。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:04:58.99ID:4f0UWyQ00
>>911
まだ計画の段階でしょ?着工決定じゃなく。
計画が白紙になることなんぞ、鉄道ではよくある話。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況