X



【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/04(水) 04:40:45.33ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011507521000.html

タイ洞窟 「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
2018年7月4日 4時26分

タイ北部の洞窟で行方がわからなくなっていた少年ら13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、捜索隊によって、無事発見されました。地元の副知事は「体力のある少年から洞窟の外に出していく」と述べ救出作業を急ぐ考えを示しました。

タイ北部チェンライ県で先月23日、洞窟に入ったまま行方がわからなくなっていた地元サッカーチームの少年12人とコーチの合わせて13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、洞窟の入り口から5キロ余り入った場所で全員の無事が確認されました。

少年らのもとには、すでに食料が届けられたほか、洞窟内に派遣されたタイの海軍の医師が少年らを診察した結果、健康状態は全員、良好だったということです。

タイの当局は、救出方法について、少年1人につき、軍のダイバー2人を補助につけ、溜まった水の中を潜るなどしながら洞窟の外に出すことを検討しています。

地元の副知事は、救出作業が長期化するとの見方を否定したうえで「体力のある少年から準備ができ次第、随時、洞窟の外に出していく」と述べ、救出を急ぐ考えを示しました。

また、救出作業は、洞窟内の水位にも左右されるとして、副知事は、排水作業を24時間態勢で継続していく考えも示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/K10011507521_1807040031_1807040031_01_02.jpg
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:35:00.33ID:e9QnTasP0
狭くて視界が悪く、水流もある中を行くんだろ?
いくらプロの補助があっても、体力ない奴には無理だわな。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:35:39.78ID:aAMpFLwX0
>>145
それ、全員救出が無理の場合だよね。
つまり、副知事が全員の救出は無理と判断したわけね。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:35:50.54ID:F+zTXT2G0
発見されはしたけどリミットは48時間ってとくダネで言ってる、、
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:35:57.25ID:fQPh70JC0
太陽光が届かないから辛かろう
天井に穴を開けて明るくしてやれ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:36:42.17ID:aAMpFLwX0
>>148
このミッションは、体力よりメンタルが重要だぞ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:37:22.58ID:1sAlMzevO
自業自得なんだから助けるなよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:38:52.58ID:aAMpFLwX0
>>156
崩れて全員死亡
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:38:52.82ID:JyKZ4do30
>>155
少年たちが入った時は水がなかったんだとよ
大雨降って一気に水が流れ込んだようだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:39:41.35ID:3ndc6F/l0
>>15
実際そういうのもあるし、使う可能性もあるようだよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:39:58.53ID:uAkDMvK50
TVの解説だと、水流逆らって泳いだり腕で岩場掴んで体を引き上げるなどプロでも大変だそうだ
ポンプは雨季なので中々減らないそうな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:40:55.82ID:aTYl1uZL0
まあ現実的な判断だよ
残る子が少ない方が食料の手配も保管もなんとか算段できるってのもあるだろう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:41:13.36ID:F+zTXT2G0
>>159
一応はてながついてはいるけど、話の流れからするとほぼ毎日雨が降っててさらに増水すると浸かるのかな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:41:15.01ID:EkRLYAn60
>>156
あのな……
増水さえしていなければ、
少年たちがアドベンチャー気分で来られる距離・状況なんだよ
水中問題クリアして横移動の方が理にかなってるに決まってんだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:43:08.91ID:JyKZ4do30
>>165
水中移動できるもんかね?
水が引くのが4ヶ月後らしいぞ
4ヶ月も閉じ込められたら気が狂うんじゃ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:44:46.95ID:aAMpFLwX0
>>161
タイだからね。掘削技術は低いと思うよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:45:21.40ID:Oj5QCYeL0
麻酔で眠らせた方が上手くいくんじゃないか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:45:38.86ID:PJGpZrH60
ダイバーと3人で移動してるとき、濁った水の中から触手が出てきて、
ダイバー2名が触手に連れ去られるんだよな
で、少年一人が残されるという
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:45:39.02ID:3mx76m8S0
ボンベさえ付けさせて後はプロが1人ずつ背中に括りつけて泳ぐのはダメなんか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:46:20.71ID:aAMpFLwX0
やっぱ、一番最後に救助されるのが20代のコーチなんだろうね。
先陣は、キャプテンのやくめだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:47:10.51ID:aAMpFLwX0
>>171
餓鬼のメンタルでは水中でパニックになって暴れ出して終了。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:47:32.10ID:84i48mBU0
プロの技術や経験のあるイギリス人ドライバーがやっと辿り着いたのに

初心者は押し寄せるうねった泥水の暗闇でパニクり終わり
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:48:22.12ID:Ue1ATnpr0
中に出してぇ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:48:31.22ID:FxMhfSc7O
>>164
あー「水位によって」てまだまだ増水傾向つか大雨予報の意味か
満潮干潮くらいの意味と勘違いしてたわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:49:30.52ID:3mx76m8S0
>>173
ボンベあれば大丈夫やろ?
おんぶみたいな形で固定して
それともプロでもそれだと泳げないんかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:50:10.71ID:z8A40Op00
>>156
詳しくないけど200mぐらいあるんじゃなかったっけ
安倍マリオでもない限り無理や
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:50:38.14ID:aAMpFLwX0
少年が全員数年のダイブの訓練つんでいれば、
余裕だっただろうけどね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:51:33.02ID:NLALzSvb0
>>156
洞窟が内部から崩落防止の補強がなされているのなら可能だろうけど
されていない上に岩盤調査も成されていないなら只の殺人行為だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:52:24.99ID:aTYl1uZL0
>>180
パニックになると暴れなくても酸素消費がドカンと増えるのでエア切れの懸念が出てくる
行程が長いから色々大変だと思うよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:53:18.49ID:e9QnTasP0
>>180
狭い穴もあるだろうし、難しいんじゃね?
映画サンクタムでも、狭い中を無理して洞窟潜水した結果、
酸素ボンベに繋がっているホースを傷付けてパニックになり、そのまま死亡した場面があった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:53:41.98ID:30EDzjvQ0
普通の生活ならシコるだろうけど
常に13人一緒だとシコれないからな
ひたすら我慢の禁欲生活だろ
そっちの苦痛も辛いな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:57:42.24ID:3mx76m8S0
>>188
そんな気も起きないのでは
つーか、それより糞尿を水の方にしてるだろうが
そこに浸かって潜らないといけないとかなると最悪だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:59:29.43ID:ycmNbTfV0
>>127
俺もえずいた
ゴーゴーバーかよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:01:34.98ID:XMWWcbQm0
日本なら糞パヨが「弱者切捨て!」と騒ぐ案件
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:02:44.18ID:1GK16ZO20
全員が少年ではなく25才のコーチがいて
そのコーチがいたから統率とれてたようだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:03:34.98ID:7vVVwm2F0
3kmの洞窟潜水とか素人がちょっとの訓練で乗り越えられるのかいな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:04:13.91ID:c2X+Fks30
サンダーバード呼んだ方が速く助けられるだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:05:54.72ID:TjRtYFc10
ちょっと出遅れてますがなぜにこんな救出しづらいとこへ彼らは迷いこんだの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:06:51.77ID:PYKtQDC70
これダイバーは食糧はもっていったのかね?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:08:22.92ID:3mx76m8S0
>>198
進んでったら地上で雨が降ったか潮が満ちたのか洞窟の水が増水していった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:08:27.80ID:eTgsXBBr0
1.<丶`∀´> 体力ニダ

2.(  `ハ´)体力アル
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:12:10.58ID:F+zTXT2G0
>>12
実質潜ったりは片道1.5キロ程度みたいだね
狭い所とかあって勲章貰ってるようなイギリス人ダイバーが往復3時間かかるそうだから大変そう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:15:28.50ID:bTxfd0yw0
>>204
デキッコナイス
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:15:42.50ID:qWrsGH6o0
1.5kmも視界の効かない流れのある水中を子供が行けるわけないだろ
パニック起こして死んでしまう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:17:21.82ID:1GK16ZO20
>>198
少年の一人が誕生日だから入ったとか言ってた
洞窟は信仰の対象らしい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:17:41.75ID:SBtt/ZFy0
リスク高すぎだろ
雨季が終るまでの4ヶ月、洞窟内で生活させるのがええんちゃうか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:18:47.04ID:9pbJFG4z0
小型の潜水艦を作った方がいいんじゃね?
泳げないのはボンベなんか無理だと思う。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:24:14.02ID:ZFvCxij40
>>203
プロでもそんな状況か
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:24:45.83ID:TgoQYE/+0
>>4
素人はパニックにならずに呼吸だけしてればいい、動くな。
まぁ一人につき二人つくなら
一人が羽交い締めにしてエアの消費ガン無視で自分のタンクから吸わせて
もう一人が引っ張るという形で暴れても対応できそう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:25:03.24ID:psiaRRlR0
>>150
いや救出方法が違うだけよ。
特定の救出方法に耐えられる体力があったら早く助けるし、そうでなくても時間をかけて助けると言うこと。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:27:50.48ID:qWrsGH6o0
13人中6人が助かればみたいな賭けをする段階ではないだろ
上から穴掘って救出する作戦を急ぐべき
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:27:57.38ID:psiaRRlR0
小学校低学年のころからシュノーケルと水中メガネ持って一日何時間も海で一人遊びしていて、
暗くて狭いところも好物なおいらみたいなのには潜水5kmはご褒美だから、パニックになる気持ちはわからないわ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:28:33.40ID:ifrBit6W0
>>212
暗黒の水中で、動かずにパニックにならずにいることができるなら、
そいては素人ではないだろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:40.75ID:LsfD0X340
こういうのって政治家が張り切ると失敗する気がする。救出のときの画ばっかり気にして。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:30:07.92ID:ZFvCxij40
>>214
食料はあるけど病気になった場合は助けることが出来ないな
狭いとこもあるらしいから
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:32:20.58ID:KpTYb3dx0
ゴムボートに子供を乗せてそれをロープで引っ張っちゃダメなの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:05.42ID:ZFvCxij40
>>207
雨季に入るの危険とか言わなかったのかなあ
雨季にはずっと沈んでいるらしいさじゃん
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:34:16.31ID:nvxx409q0
>>223
上まで完全に水に浸かってる部分をどうやって通過させるんだ?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:34:27.95ID:PJGpZrH60
棺おけに入れて運び出すのが一番合理的なように思えてきたな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:34:33.33ID:ZFvCxij40
>>223
洞窟は水の中
プロのダイバーですらやっとの狭さでゴムボートで何をするんだ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:36:00.84ID:f1ZMKz5n0
いくら仲間がいてもあんなとこに4ヶ月も閉じこめられたら精神がおかしく
なりそうなもんだ。早く救出してやれ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:36:03.23ID:ZFvCxij40
>>227
狭いから無理だろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:10.12ID:ZFvCxij40
>>230
だからどうやって?
水を出すけど雨季だからどんどんはいるらしいし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:28.89ID:ifrBit6W0
生存を確認して動画まで公開してしまったから、どんなに手間と費用が
かかっても救出しないわけにはいかなくなってしまった。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:00.76ID:nvxx409q0
強力ポンプを大量に動員すればすぐに水を排出して脱出出来るだろが。
かつて関門トンネルが水没した時もそれで短期復旧したんだし。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:16.88ID:hO3PSpWN0
しれない(2021年が最も危険)   の事態には備えるべきである。
それに日中の核戦争とい          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| ゃ を ラ |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <
| 間 攻 ン   / |一'_冫 /l l |   /ぞ じ 北 ト 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \ 逃   は

!!!! ん 後       \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /  っ
           lT´ {  /  /  ト、(|(|(|○|)|)|) |::| /// /  /    !!!!!
          | に 撃 プ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\
| 合 し が           /   ヽ      /`ー´     /l
う究極目標(憲法改正が不可欠)をイルミナティがスポーツはすべて八百長ユダー
ただ、もし、このまま朝鮮半島でサヨク ノ ディルドケツマンアナル ユダ!
限(2018の和平が大阪なおみやサニーブラウンなどのハーフの活躍…日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
    /:::::::::::\
   /:::(|(|(|○|)|)|):::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ユダハ チンポチンポナイト イキテ イケナイ ユダ
う。なぜ、そのようなことができるのか、すべて自作自演だからである。
そして、その中に横田めぐみさんはウポポアナベベチンポチンポと言えば彼女というぐらいに持ち上げたが、

※1二重スリット実験や量子もつれ現象からも伺えるように、この世界は実はシュミレーション世界であり、
プレイヤーが暴走し、   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ
このシュミレーション世界の秩    加えようとすると、
その秩序変更を阻止すべく神のマンアッー!ガチホモアナルファック パックンマックンマンコマンコハメタロウゴリラコ5リラ チクショー!
 コマ ンコ啓示(プロ   序変更を企む者たちに対しては滅びのプログラムが発動される。
このシュミレーション世界の秩序を変えても良いのは神(創造者)だけなのである
大阪市騒音朝鮮共産党仏教オカルト降霊術の青森イタコ恐山ソビエトコミンテルンハンマー形に
作ったロシア帝国ユダヤ教黒魔術魔女ブラバッキー夫人の光線宇宙円盤召還の騒音共産党悪魔の
スト幸福の会の正体が
の墓の反キリスト朝鮮共産党コミンテルンでその恐山の盲目イタコの降霊術悪霊死霊召還の
黒魔術儀式が2017年6月19日から始まるらしい

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:39:44.22ID:qWrsGH6o0
タイにも地下鉄走ってるんだからシールドマシンはあるだろ
掘って掘って掘りまくれ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:11.04ID:oRLvdfXh0
ベテランダイバーでも困難な視界の悪い狭い場所を潜らせるなんていうのも困難な作業だよな?

本当は体力の落ちている子から先に助けてあげたいのに。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:03.71ID:nvxx409q0
>>232
強力ポンプを大量動員すりゃ新たな雨水が入る前に水を排出出来るだろが。
タイに無いなら世界中に強力ポンプの融通を呼び掛ければ良い。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:05.66ID:en3XnWp80
>>234
トンネルとか海洋系に強いゼネコンとか鉱山開発をやってるような
企業なら、そういうバケモノみたいなポンプをたくさん持って
いそうだけどな。

世界中に声かければあっという間に集まりそうなもんだが。

まあ、ポンプを駆動するエンジンの排気とか、そういう
問題があるのかもしれないけど。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:19.94ID:0S7UC9as0
>>230
この状況なら4ヶ月どころか一時間でも正気でいるのは難しいかもね。

https://i.imgur.com/NJSGi7F.png
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:08.54ID:s0POfvaS0
体力の無い個体から助け出さないとどんどん衰弱するばかりなんではなかろうか?
助ける気が無く切り捨てるならそれで良いと思うけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:40.71ID:nvxx409q0
強力ポンプがタイにあまり無いなら世界中に「強力ポンプ貸して」って呼び掛けろや
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:57.88ID:hUNKouIG0
「嫌だあああッ!!、
俺はまだ死にたくないィッ!!
お、俺にはまだやりたいことが残ってるんだあぁッ!!
お・・・俺にはまだぁ・・・・」
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:45:16.41ID:WovoOgWB0
奇跡とか感動話とかにするんだろうけど
最初から入るなやボケ共って話
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:45:20.02ID:9EhxiJRm0
閉所、高所の恐怖症じゃないが、ケーブダイビングとかは絶対無理だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況