X



【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/04(水) 04:40:45.33ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011507521000.html

タイ洞窟 「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
2018年7月4日 4時26分

タイ北部の洞窟で行方がわからなくなっていた少年ら13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、捜索隊によって、無事発見されました。地元の副知事は「体力のある少年から洞窟の外に出していく」と述べ救出作業を急ぐ考えを示しました。

タイ北部チェンライ県で先月23日、洞窟に入ったまま行方がわからなくなっていた地元サッカーチームの少年12人とコーチの合わせて13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、洞窟の入り口から5キロ余り入った場所で全員の無事が確認されました。

少年らのもとには、すでに食料が届けられたほか、洞窟内に派遣されたタイの海軍の医師が少年らを診察した結果、健康状態は全員、良好だったということです。

タイの当局は、救出方法について、少年1人につき、軍のダイバー2人を補助につけ、溜まった水の中を潜るなどしながら洞窟の外に出すことを検討しています。

地元の副知事は、救出作業が長期化するとの見方を否定したうえで「体力のある少年から準備ができ次第、随時、洞窟の外に出していく」と述べ、救出を急ぐ考えを示しました。

また、救出作業は、洞窟内の水位にも左右されるとして、副知事は、排水作業を24時間態勢で継続していく考えも示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/K10011507521_1807040031_1807040031_01_02.jpg
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:48:03.70ID:+/0V9aaR0
未だに状況もロクに理解してないのに、知ったかぶりなカキコばっかりだな
今どんな状況なのか、何をやってるのか?言葉がわからなくてもこれでも見てこい。
https://www.youtube.com/watch?v=LN2Cj4374j8
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:51:03.64ID:C/m53Man0
>>344
泥水に潜った瞬間から、曇るどころか何も見えない不安感に苛まれるね。
あなたを助けることは出来ないかも。
4ヶ月待ってた方が良いな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:51:38.52ID:bkLZYFwv0
ていうか思ったのの何倍も奥地に居るんだなこりゃそうそう助けられんわな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:52:02.56ID:kTWjKDBP0
>>347
10日間で全員ホモになったのだ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:52:30.28ID:9BKQ7wde0
洞窟の下あたりに何本かトンネル掘って排水しやすいようにしたらどうか
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:53:12.03ID:OY/usSDL0
俺なら逆に水の流れてくる方に進むわ
なぜなら水が入ってくるという事は地上に繋がっているという事やかrごぼごぼごぼ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:56:11.58ID:nZ9qvyOn0
>>343
同意
何かと言えば老人子供を優先
20歳前後の健康な青年が徴兵された
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:58:51.04ID:VfO835to0
いきなり潜水とか無理じゃね
周り空気全くないところに数十分ガキがいるんだろ?しかも視界ゼロ
なんかもう悲惨な結末しか浮かばないような...
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:00:14.61ID:fbBsIrKp0
体力のある方から10人を救出する!

体力のあると思う子は手を挙げて!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:00:51.51ID:HGDQFmNd0
これ雨季が本格化する迄に助け無いと全滅する可能性が高いのでは

薬で昏睡させて機材と同様にダイバーに運ばせるんだろ
蘇生に耐える体力がある子供からダイバーの経験値をあげていく
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:02:41.55ID:24ewmlWp0
洞窟の中で無事だったことは嬉しいが、出すのは大変だな…
洞窟だから身体を捻りながら通る狭い場所もあるだろうし、視界も悪いとなると
体力有る子から出すとはいえ体力持つのか…水中ってだけでも体力相当消耗するだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:26:21.65ID:zRT6ubKd0
これで体力ない子がなくなったら今度は遺族同士で揉めるんだろうな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:29:28.75ID:hUNjE5h+0
25歳のコーチが冷静沈着で信頼のおける人だというのはわかったけど
長期化していくとコーチと子供たちの間で人間関係がギスギスしてこないかな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:31:44.21ID:ifrBit6W0
優先度低いかもしれないけど、ネット通信環境を入れてやれないかな?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:31:48.60ID:vSXSM8DG0
水を別の方向に逃がすことは出来ないのかな?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:36:51.72ID:fvHPmCSZ0
「め組の大吾」の空港火災みたいだな
ガスの充満したパイプの向こうにいる五味さんを助けに行くやつ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:39:57.64ID:WNHqTdl+0
水が別の穴に流れるようにどこかに掘ったら排水ポンプが頑張るんじゃね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:40:07.58ID:vdVmpIuV0
>>304
クライミングギアを装備させて自力で上るよりも、機械で引き上げた方が良いのだろうか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:42:20.96ID:mAoPEtst0
>>304
>狭くてポンプを持ち込めない場所複数
これはきついな。
そりゃ体力あるの優先するわな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:44:33.68ID:vgyazqiu0
残念だが体力のない子供には無理ってことじゃないか?
時間が経てば経つほど体力落ちてくるわけだし
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:44:48.05ID:yLQEbZ2L0
パッパッと簡易水中トンネル作れば簡単に出れそうだが。
そんな技術ないか。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:45:35.17ID:MzeaBvxt0
全員サッカー少年だから一応体力はあるんじゃねーの
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:46:09.45ID:vdVmpIuV0
>>304
体より小さいボンベを用意して、プロダイバーが持ってあげれば良いのだろうか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:47:58.93ID:vdVmpIuV0
太いゴムホースのようなものがあれば、狭い場所や曲がった場所でも通せるのだろうか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:48:43.09ID:ZDXCEzx40
苦痛なく死ねる薬送ってやれよ 何時でも死ねると思うと人間逆に頑張れる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:49:26.96ID:yangZs9e0
水中を5キロって長いよなぁ
素人にいきなり可能なのかね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:49:31.54ID:hGiIahqP0
>>385
いやいや、飯食わせて綺麗な水飲ませて薬でも飲ませれば、
グングン回復すると思うが。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:50:10.02ID:3nxSVjb50
>>389
エアホースでいいと思う
中に空気と押して随時プラグで空気取れるようにして
何なら光も通せばいい
目立つし
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:51:44.99ID:hGiIahqP0
>>392
この時期は毎日ゲリラ豪雨だよ。
日本の梅雨みたいにシトシト降り続くんじゃなくて、
ドバッと降って止む。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:55:38.24ID:Uh1pn5vC0
>>402
んなわけあるか(´・ω・`)
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:56:35.48ID:vdVmpIuV0
水が頻繁に入れ替わっていて、一部分からのみ水が湧いているのなら、水に色をつければ水が湧いているところが分かるのだろうか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:56:56.27ID:F9FVEjo/0
テレポーテーション使えんのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:36.41ID:C2mE3/OZ0
いつかの炭鉱事故みたいにエレベーター作って助けられないかな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:16.29ID:dsFXMe+T0
寝れば大人も通れる大きさのポリエチレン導水管でルート確保してソリに乗せて引っ張る
泥水中をボンベ背負って配管作業は大変かもしれんが
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:23.99ID:3OpSiwA60
弱ってる奴にダイビングさせるんかいw

女、子供、老人優先とかほざいてるパヨクは消えてくれないか?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:03.21ID:f7O7LTNX0
>>410
大変どころじゃないでしょ無理でしょソレ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:11.47ID:5sfRmpQx0
一人ずつ地底人に襲われて消えていく映画化よろしく
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:51.33ID:5sfRmpQx0
>>411
なんでもパヨクとかいい出す君病気だよ
病院言ったほうがいい
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:10:20.00ID:5sfRmpQx0
>>414
言→行
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:14:19.21ID:WNHqTdl+0
岡山県の地底湖大学生行方不明事件の真相が知りたいわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:15:39.47ID:vdVmpIuV0
ロープを通して引っ張れば、カプセルを移動しやすくなるのだろうか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:15:41.24ID:4KbyzLyH0
津波避難カプセルで潜らせて引っ張り出せばいいんじゃね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:20.37ID:vdVmpIuV0
通りやすくするために、へこんだ部分を何かで埋めれないのだろうか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:38.97ID:vdVmpIuV0
モノレールを通すために、やわらかめの金属のレールをカーブに合わせてねじりながら入れれば良いのだろうか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:35:20.18ID:ifrBit6W0
>>428
中の人が死ぬんじゃね?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:56.41ID:nR5/g4f00
コーチは何時なんだ?

大人だから体力あるので最初なのか。
責任者だから最後なのか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:09.61ID:nR5/g4f00
泳ぐんじゃなくて、ワイヤー通して、それを伝って行くんじゃ駄目なのかな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:15.68ID:JISnPEs+0
>>391
でその「この国の掘削技術は世界一ニダ!」な落盤対策しながら何日で掘れるの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:50:46.14ID:kFKrUMXb0
psp届けないのか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:51:38.87ID:YIKDcuUo0
コーチは最後だろう
的確な指示をしてずっと励まし続けてたらしいからコーチがいるといないとでは子供達の心の有り様が全然ちがう
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:02.06ID:hUNjE5h+0
>>433
憶測だけど、精神的支柱としてコーチの存在は大きいから最後の方になると思う

それにしても吉田勝次は引っ張り凧だね
洞窟探検家というカテゴリーがニッチだから
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:24.86ID:qlvU7UeU0
でも、住めば都って言うし・・・
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:49.05ID:DPe8+j8z0
あの撮影日はほんとなんだろうな。 
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:53:56.00ID:DSEun88RO
また穴においでよ!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:54:45.53ID:+HKbMF5b0
最後の人が助け出された頃には目が小さく退化しちゃってる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:00:30.89ID:F9FVEjo/0
何で奥にいったかなー。
はじめの場所から動かないでいれば
救助はもっと早く、もっと安易だったのになー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況