X



日経新聞が情報漏洩で元社員告訴 元社員「サービス残業を外部通報するためにデータを送った」 日経新聞「サービス残業は無い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:38.99ID:CAP_USER9
日経新聞が情報漏洩で元社員告訴

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20180704/1000014113.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

日本経済新聞社は50代の元社員がおよそ3000人の社員の賃金データを外部に漏らしたとして、
不正競争防止法違反の疑いで警視庁に告訴しました。

日本経済新聞社によりますと、53歳の元社員は去年12月、社員およそ3000人分の
基準内賃金などのデータが入ったUSBメモリーを、月刊紙を発行する団体に郵送したということです。
元社員は6年前、デジタル販売局に勤めていた時に業務用パソコンを分解して
ハードディスクを抜き取り、賃金データを私用のパソコンに移していたということです。

ことし1月に月刊紙を発行する団体のホームページに社員の
賃金情報が掲載されたことに別の社員が気付いて問題が発覚しました。
元社員は社内調査に対し漏洩を認めたうえで、サービス残業を外部通報するために
データを送ったなどと話しているということで、日本経済新聞社は元社員を懲戒解雇としたうえで、
3日までに不正競争防止法違反の疑いで警視庁に告訴しました。

このほか元社員は日経新聞の電子版の読者およそ34万人分の情報などを
持ち出していたということですが、日本経済新聞社は顧客情報が
第三者に漏洩した事実は確認されていないとしています。

日本経済新聞社は、元社員が言うようなサービス残業は無いとしたうえで、
「読者の皆様にご心配をおかけし深くおわびします。警察の捜査に全面的に協力するとともに、
情報管理体制の見直しや社員教育を改めて徹底し再発防止に全力を挙げて取り組みます」
とコメントしています。

07/04 09:09
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:46.48ID:wehqNfl00
>>42
それやってダメならツイッターやyoutube晒しするしか無いんだろうな
企業側もブラックすぎると共産党議員の売名に狙われるのにな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:03.28ID:v7XhHl1+0
未調査段階でイジメはありませんと否定する学校と同じだな
情報漏洩とは別の扱いで調査するくらい言っとけばいいのに
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:37.18ID:emrZafXS0
>>1
日経は残業代未払いをやらかしていたからな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:00:32.83ID:dYZ+Ai380
内部告発を堂々行う、気鋭の一流人材は
日経のような優秀な企業では、即に幹部抜擢だろうね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:01:39.19ID:6wMpi2on0
クズマスごみ

読売
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/8027f52c6015c26556fec033c4239030

マスコミ対策
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/d7e998c08c203efbe1228a87e285c083

毎日
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/fb207249d5cf79f68098e6c10c46e3e8

「捏造の科学者」をだした事実歪曲報道の毎日

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/54c505633bb7d69beb76483a3040ffbd


わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:09:07.14ID:hgUTnvSH0
>>1
日経新聞ももうおしまい
散々日本の悪口を書いてきたが、最後は内部告発で滅亡
意外にあっけなかったな…!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:12:18.88ID:8s16GuOg0
日経新聞の販売所長が自殺か 販売現場にある「買い取り」の実態
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14453422/

 2017年末、東京中心部のオフィス街を騒然とさせる出来事が発生した。東京都千代田区の日本経済新聞社東京本社ビルのトイレで火災が発生し、男性1人が亡くなったのだ。
火災の1週間後、警視庁丸の内署は男性の身元を発表。亡くなる1カ月ほど前まで東京都練馬区で日経新聞の販売所長をしていた水野辰亮さん(56)だった。
焼身自殺の可能性が高いという。水野さんの死は全国津々浦々に張り巡らされた新聞販売網に衝撃を与えた。こんな死に方をする人がついに出たか――販売店主らはこう受け止めている。

【写真】焼身自殺した水野さんが経営していた新聞販売店

 日経新聞は2015年に英国の有力経済紙「フィナンシャル・タイムズ」を約1600億円で買収し、世間をあっと言わせた。

 だが、この買収劇の裏で日経新聞を扱う新聞販売店主らは、「そんな金があるなら『押し紙』を減らせ」と不満を募らせていた。

「押し紙」とは、新聞を発行する本社が読者の数を多く超える部数の新聞を、販売店に買い取らせることである。

「近年、日経新聞も読者離れが進み、販売店に押し紙が増えている。日経新聞は高価格なので、読者が付けば販売店の利益は大きい。
しかし、読者が去って押し紙が増えると、日経新聞社に払う新聞原価が高い分、販売店の損害も大きい」(販売店事情に詳しい全国紙関係者)

 他紙に比べて元々高価格な日経新聞は2017年11月1日、さらに価格を上げた。
月4509円(朝夕刊セット)の購読料を一気に月4900円にしたのだ。
値上げは「押し紙を25万部ほど減らすため」

 この値上げの真相は、業界ではもっぱら「押し紙を25万部ほど減らすため」と言われている。
販売店からの突き上げが無視できないところまで来たということだろう。公表発行部数は一気に減るものの、表向き「値上げで読者が減った」という理由は立つ。
値上げ前、日経新聞社の販売担当社員は販売店を訪問し、5部や10部と僅かではあるが、押し紙の減数を伝えていた。

 だが、その程度の減数は焼け石に水で、販売店が苦しいことには代わりはない。そんな最中に水野さんの死は起こった。多くの新聞販売店関係者はこう推し測る。
本社に対して「抗議の自殺」を遂げたのだ、と(日経新聞社広報室は〈亡くなられた元店主の男性は、当社の取引先の新聞販売店を長きにわたって経営されており、
このような事態になったことは誠に残念であり、ご冥福をお祈り申し上げます〉とし、〈警察の捜査が続いていることもあり、憶測に基づくコメントは差し控えさせていただきます〉と回答した)。

「新聞の読者離れ」が言われ始めてもう20年近く経つが、特に直近10年は業界全体の凋落が激しく、販売店への重圧は増すばかりだ。

 販売店を苦しめている原因としては、押し紙に加え、10年ほど前から「折り込み広告」の量が下降線を描き始めたことが挙げられるだろう。広告を新聞に折り込む手数料は、販売店の潤沢な収入となる。
新聞社が読者の数を大幅に超える押し紙を販売店に買い取らせる一方で、販売店は、折り込み広告収入で押し紙の損害の埋め合わせをしてきた。
新聞を読まない「無読層」が増えるほど、販売店にとっては広告収入が生命線となる。

 実は近年、表面化はしていないものの新聞販売店主の自殺は多発している。新聞社という大看板の陰で販売の現場からは悲鳴が上がっているのだ。その実態をレポートする。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:14:31.76ID:6+Df1W3U0
>>1 日経は経済メディアの仮面をかぶったパヨク
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:36.56ID:ezO5FB+K0
> 日本経済新聞社は、元社員が言うようなサービス残業は無いとしたうえで、

元社員が言わないようなサービス残業ならあるってことだね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:46.73ID:ezO5FB+K0
>>4
地方役所のサービス残業も結構酷いって聞くけどね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:21:28.99ID:ezO5FB+K0
>>22
証拠があればちゃんと動いてくれるよ。
労基の権限ってデカいんだよ。営業禁止処分とか出せるんだよ。
証拠もなしに従業員を名乗る人物の「サービス残業させられましたぁ」だけで処分下すわけにはいかないでしょ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:37.86ID:T5+8i0BL0
報道機関は24時間365日労働している状態なので残業なるものはありません
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:34.95ID:BCB+v6TX0
谷川健三
谷川健三
谷川健三
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:37.78ID:BCB+v6TX0
アカ
谷川健三
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:59:23.72ID:OhXT/jLV0
サービス残業を外部通報するために、何で賃金データだけを
送られるんだ?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:31:22.72ID:ZWRUwACi0
電子のバーンw
おまえらが「なんて時代だ」をいち早く実現しろよ
代表の退職金無しで残業代払えよ
グローバルに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:17:04.03ID:boW5pr9l0
マスゴミ「早く高プロ施行をー!安倍政権を叩きたいー!」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:22.65ID:RRo1Is3j0
これも、あれも、全て官僚やら厚労省の忖度で無かった事にされるんだぜ!

サービス残業推進の政府官僚だからなぁ、労働者やら国民の利益や損失など考えてない証拠だよな!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:55:50.07ID:RSkIDlft0
>>71
部署によるみたいだけどね
暇な部署だと残業のノルマ達成のために交代で残らなきゃならんかったりするし
残業代いらないから定時で帰らせてくれといってもそれはダメなんだそうだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:44.56ID:MX6E5srD0
日経は何を認めたか?
この連中の巨悪構造はどうなっているんだ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:13.73ID:9HEyHK7KO
こんなのが信頼度No.1の新聞かよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:45:11.31ID:TQwdVvhb0
>>84
日経新聞「早く高プロ施行をー!財界様が待ち望んでおられる」

お前日経を何だと思ってるんだ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:32.89ID:YSnFw5o30
敵は大手町にあり!
敵は大手町にあり!
日経がブラック企業では日本企業総ブラックになっていてもおかしくない!
今こそペンの力で日経を!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:22:46.34ID:CdAdamLV0
あの電通の違法残業でも誰も起訴されないんだから、
労働法制なんて意味なくね?
それに、検察の存在意義も無くね?
日経、大手を振って社員告訴wwwwwwwwwwwwww
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:32:32.08ID:T20oDo8P0
おまけみたいにサラッと書いてるけど、社員のデータなんかより、読者の個人情報持ち出しの方が重大な案件だろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:34:40.54ID:nN/xV5ru0
>>71
10時以降は単価があがるので良くて割り振り、悪けりゃサービスってのはよくあるね。
上司によっては更に酷い話もあるけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:36:53.49ID:6AG0xrgg0
普通は訴訟になるよね。
これにくらべ、テロ朝は一切処分無しw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:18.89ID:/0HkVros0
これやり方間違えんかったら公益通報者保護法とかで強くでれたパターンと違うの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:17:29.25ID:k3s0IxQs0
中国バブルの崩壊

北京に響くシュプレヒコール 当局黙認、異例の抗議デモ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7254NDL72UHBI01D.html

中国各地でデモが暴徒化する事件が増えている最中、本件は暴力沙汰にはならなかった模様

しかし各地で起こるデモ行動を見てるとデモクラシーの原点が芽吹き始めていると感じる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:59:04.28ID:RvYVj1zW0
裁判で「自発的に残った」と証言されてオシマイ 屑は屑箱へ こいつは豚箱へ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:42:33.70ID:PCZLLewy0
無理だろうけど業界別のサービス残業の中央値や平均値って知りたいね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:53:03.75ID:FgWlmcI80
だったらもうタイムカード通りに帰るしかないんじゃね?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:27:26.73ID:kluKbq8v0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 78

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、
キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上! 日本の教育の文部科学省、トップ級の局長が賄賂で息子の裏口入学!www世界一、民度の低い日本のエリート!www
まさに、まさに「美しい国」!!

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:48:53.75ID:o+ClZD8L0
谷川健三 糞
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:15:38.98ID:3b0enjlZ0
>>71
中央省庁の方がエグいよ。
取り締まるはずの役所も、報じるメディアも残業しまくりなんだからどうしようもない。
0108ビットコインおわた
垢版 |
2018/07/05(木) 08:53:20.73ID:Qvi7ZvmR0
仮想通貨はおもちゃの「子ども銀行券」
と大差ない…世界的に規制強化か
ttp://biz-journal.jp/2018/07/post_23934.html @horizontalさんから


ビットコイン総数の23%ロスト
通貨としての信用ゼロへ
ttps://twitter.com/HuobiJapan/status/1014641583348563968

おわあああああああああああああああああああああ!!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:59:02.89ID:Vg0sQaHI0
身内がサビ残を出版社にリークした

企業が新聞社、メディアだった場合の報道

「月刊誌(週刊誌または雑誌)を発行する団体に社員が情報漏洩したとしてその社員を起訴」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況