X



【海外】エアーズロックを登山中の日本人男性が死亡。豪州

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:24.44ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000028-jij-asia

オーストラリア公共放送ABCは4日、同国内陸部にある観光名所で世界最大級の一枚岩
「ウルル(英語名エアーズロック)」を登山中の日本人男性(76)が死亡したと報じた。

報道によると、男性は3日午後4時(日本時間同日午後3時)ごろ、岩の険しい部分を登ろうとしたところ、
倒れて意識不明となった。その後、近くの病院にヘリコプターで運ばれたが、死亡が確認された。

在シドニー日本総領事館は「日本人が亡くなったとの情報はあるが、詳細は確認中」とコメントした。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:14:59.70ID:qfxki1CY0
バチが当たったんだな
神聖な岩だから登らないで,と
前から原住民の人は言ってたのに
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:15:22.93ID:2bkUqWXV0
神聖な山に登るだけならまだしも山頂にへんな土産物屋つくんのやめろや
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:15:44.06ID:K029sLBk0
あなたの岩
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:16:39.89ID:gg2k7BwC0
この山登った人って運気下がったり悪い事が起こるんだよね
石とか砂とか持ち帰ったら、返すまでとてつもない不幸が続く
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:17:14.25ID:0RfMcFDf0
ウルルに名称変更されたんだよねぇ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:17:26.28ID:rPiO+Akz0
なんで76でロッククライミングするの
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:17:30.73ID:dI88WsQ20
聖地に登るという不敬なことをするから。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:18:35.31ID:BgntlpTC0
>>2
サララ旅行記
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:18:35.52ID:MX9iE5RE0
この山を登ると運気が下がったり悪い事が起こるんだよね
石とか砂とか持ち帰ったら、返すまでとてつもない不幸が続く
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:20:04.17ID:iQjuxIzZ0
絶景見つつ苦しまずにポックリとかうらやましい最期だねぇ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:20:43.26ID:wnMD3zOf0
エアーズロックで、20年くらい前にJTBのガイドが客の帽子を取ろうとして滑落死した事故があったな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:21:38.81ID:XwG3SRaB0
こないだも死んでなかったっけ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:21:39.56ID:Do13eEwh0
>>60
知名度の高いエアーズロックが1番だと思ってる人かなり多いよ
まぁ1番デカイのもオーストラリアにあるけどね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:22:31.13ID:yFjGkWto0
76にもなって海外で迷惑かけるとか、山カスは本当にどうしようもないな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:23:22.94ID:Qg91SDOy0
アボリジニがやめてって懇願してるのに登るなよ

カイラスとかマチャプチャレも誰か黙って登ってるかもな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:24:22.98ID:P9n6nY+z0
金持ちは海外で死ぬ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:25:54.90ID:Cd4Xm+4W0
76ってなんかステッカーいるよね?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:26:49.61ID:jSzS7LaL0
>>64
羨ましいよね
好きな事やりながら死にたいわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:27:12.83ID:gkhOaJLK0
人より高いところに登った登山家が優秀なら
一番優秀なのは山で昇天した登山家だなあ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:27:34.85ID:5OEXHd0d0
天罰かな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:27:59.44ID:P9n6nY+z0
じゃ俺天保山登って来るは
高いぞ海抜4.53mやぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:28:09.73ID:1f2dblAo0
ヒッキーは畳の上で死ねるから幸せ者
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:28:55.40ID:F+zTXT2G0
76にもなって若者と同じような事をしようとするから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:28:59.46ID:d6fh9sgC0
>>102
韓国人が、冬の富士山で遭難して
山小屋の壁を剥がして薪にしたのは忘れない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:29:14.62ID:ovKYg72W0
セカチューみたいに遺灰はここで散骨
と言うかここで焼けばいいのに
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:29:37.82ID:eS5vnqEE0
ここで石ころ持ち帰ると良くないことばかり起きるから年間何千もオーストラリア宛に返却されてくるらしいぞw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:29:57.38ID:l8NSQTYy0
じゃあアボリジニの神の駆け込み祟りなのかな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:30:20.94ID:1jnyOhZM0
自然死w
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:31:08.14ID:Cl03i3mh0
老いを自覚出来ない老人たまにいるな
登山してても1合目で足プルプルしてる爺さんよく見るよ
とうてい登頂無理だから途中で引き返すように言っても聞かない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:32:00.38ID:2Nrb5Thj0
カンガルーに蹴落とされたか?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:33:20.84ID:458cbaSa0
今日の、お前は! イイ岩のってんね〜!

…合掌
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:33:30.34ID:JC+glNiY0
>>139
あえて爺さんの肩を持つけど
体が動かなくなってきてから
焦ってやりたいことやりだす人が結構いるんだよ

だからみんなはそうならないように
元気なうちにやりたいことやっとこう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:34:26.40ID:+j1p5cBf0
まだ登ってる馬鹿いるのかよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:34:26.59ID:OfJhx5fH0
登山で遭難とか死亡とか、

まずそいつがバカなんだろって思うようになった。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:35:21.12ID:shXYlrgD0
>>143
好きなことしてるやつは叩かれる社会
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:36:32.39ID:4/nGsg4/0
>>1
またクレイジージャーニーか?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:36:55.76ID:joJB8ztE0
キン肉マンのとんでも起源説(´・ω・`)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:37:33.58ID:uVeOTZir0
2度登ったけど結構ビビるとこある。両親(当時60代前半)は、最初の昇り坂見てやめた。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:37:38.24ID:+tboJWds0
>>11
近年10年間で100人くらい無くなってるらしいからな、昔からアボリジニとかでは近づかない場所だったらしいし
何かあると思うわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:38:06.30ID:5Hll6AhM0
へそ!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:38:12.45ID:futOId/x0
エアーズロックの傾斜はかなりえぐいから登るのかなりつらいよ
日頃運動してない自分は途中の休憩ポイントまでで息切れ起こしたからそこで休んで降りたわ
運動不足でかつ年寄りが無理したらそら死んでも可笑しくないと思う
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:38:42.11ID:ke453qEb0
アホなジジイwww
日本の恥
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:40:15.46ID:6ycYipJ90
>>125
まあオナニーよりは気持ちいいかな
おそらく登りきった瞬間はドーパミンとか大量に出てるんだろうけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:40:45.34ID:1xA5wQat0
死ぬまでに一度登っておきたかったんだろうけど、まさか登りながら死ぬとはな。
子孫には良い土産話になったじゃないか。(´・ω・`)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:40:45.70ID:Mccu+s+00
登るなよクズ 今やレベルの低いアジア人しか登らんぞ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:42:06.77ID:MN24vQqs0
登るの禁止じゃなかったっけ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:44:01.44ID:O6547wg40
無酸素単独に挑戦したんかな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:44:13.39ID:H/z1+xgU0
地球全体のスケールから見ると
エアーズロックに登るのも
公園のすべり台に登るのも大して変わらん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:45:08.21ID:asQQ4oti0
一種の夢を追いかけたんだよ
後悔しないように夢に向かって生きろよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:45:42.95ID:1LdFxV620
あんな岩登ってどうすんだ。遠くから眺めるのが一番いいだろ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:28.56ID:u6RQBcq70
10年以上前に登ったけど、鎖あっても視界開けすぎで怖くて頂上まではいけなかった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:49.56ID:5wx7zzL50
>>6
ダメだよ
ただ今は自粛してくださいってだけ
今後現地の法規的にも禁止にする

>>11
本来今もというか元々登ってはいけない

現状でも経緯を説明されて理解した人間の大変は登山を自粛してる
だからこそ登ってる人間は大いに批判されるべき
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:19.95ID:bzvDxI9m0
ウルルとサララってなんだっけ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:48.40ID:seR57yWE0
呪いか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:12.57ID:eqqxXiIo0
ハーケンで表面がぼろぼろになるんだよな
だから止めようねと言ってんのに
まだ禁止じゃないとか言って登るクズ。
死んで良かった。
オーストラリアはヘリ代貰うまで遺体帰すなよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:50:28.26ID:o2ZWJeNP0
76とか老害馬鹿日本人の王道だなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:50:45.21ID:DhvMOQe50
あれはエアーさんという人の私物だろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:16.49ID:OoppbdaI0
年寄りの岩登り
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:36.79ID:9Xg8/hGP0
中学の時、英語の教科書で知ったのは俺だけじゃないはず
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:39.20ID:wo7ze5Po0
エアーズロックって、神聖なもので登山自粛を要請されてるけど、上ってもお咎めがないんでしょ。
てっぺんから立ちションして虹を作って楽しんだりとかしたら、罰金とか取られそうだけどw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:20.13ID:rPiO+Akz0
>>150
他人に迷惑かけてなきゃ何してもいいよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:46.66ID:gTbKWMkJ0
迷惑な老人が海外で
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:54:35.71ID:DhvMOQe50
入山料を取ればいいんだよ
ん 入岩料
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:54:43.74ID:FyOvjtny0
富士山も信仰の対象になってるが登るバカが後を絶たない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:56:15.04ID:RnusrJDI0
カラータイマー切れアチャー

エアーズロックは巨人ネフィリムがうずくまって苔むした姿
アメコミもたまにぶっとんでておもしろいのがあったなあ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:09.29ID:PLmZ3yFf0
ズロックと言うくらいなら
ズゴックと言いたい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:27.08ID:obaxeie40
76歳にもなってアホか
ボケてやっていいこと悪いことわからないんだね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:32.92ID:du7Yl6Qt0
無駄に元気がいいジジイが、自分の能力を過信して、加齢による体力の衰えを過小評価した結果がこれだ。
日本から遺体の引き取りに行くのも大変だろうが、それは家族の役目なので問題無し。
アクセルとブレーキを踏み間違って、他人を巻き添えにしなかっただけでも上出来だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況