X



【盗用疑惑】芥川賞候補作「美しい顔」の文献不掲載問題、講談社が激怒 「盗用や剽窃には一切あたらない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 16:30:47.42ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/180703/lif1807030017-p1.jpg

芥川賞候補作で、北条裕子さん(32)のデビュー小説「美しい顔」が、参考文献を明記せずに文芸誌「群像」(6月号)に掲載された問題で、同誌発行元の講談社は3日、「作品の根幹に関わるものではなく、著作権法に関わる盗用や剽窃(ひょうせつ)などには一切あたりません」とするコメントを発表した。同社は「評価を広く読者と社会に問う」として、同作の全文を近日中にホームページ上で無料公開する。

 「美しい顔」は津波の被災地を、被災した少女の視点で描いた作品。東京都在住の北条さんは東日本大震災の被災地に行ったことはない、と説明していた。

 講談社によると、北条さんが主な参考文献として使用したのは、石井光太さんのノンフィクション「遺体」(新潮社)など5冊。同社は「参考文献未表示の過失についておわびいたします」と謝罪した。他に参照した書籍の著者や関係者には、「誠意をもって協議させていただく」としている。

 その一方で、小説にある被災地の描写と参照した書籍の類似は、「一部の記述に限定される」と主張。インターネットなどで、「盗用や剽窃」といった文言が飛び交い、著者らへの批判や中傷が相次いでいることについて、「多くの関係者の名誉が著しく傷つけられたことに対し、強い憤りを持つとともに、厳重に抗議いたします」とした。

 また、参照された「遺体」の出版元である新潮社が6月29日、「単に参考文献として記載して解決する問題ではない」との見解を示したことについても、「小説という表現形態そのものを否定するかのようなコメントを併記して発表されたことに、著者は大きな衝撃と深い悲しみを覚え、編集部は強い憤りを抱いております」と抗議した。

 そのうえで、「『美しい顔』が持つ優れた文学性は、新人文学賞選考において確たる信により見いだされたもの。(参考文献不掲載の)問題を含んだ上でも、本作の志向する文学の核心と、作品の価値が損なわれることはありません」。「著者の尊厳を守り、(同作の)評価を広く読者と社会に問うため」として、近日中に同作を全文無料公開する。

 「美しい顔」は今年の群像新人文学賞の受賞作。今月18日に選考会が行われる第159回芥川賞の候補にもなっている。芥川賞を主催する日本文学振興会は3日、「現時点では候補作に変更はない」とコメントした。

  ◇

 主な参考文献は以下の通り。

 「遺体 震災、津波の果てに」石井光太(新潮社)▽「3.11 慟哭(どうこく)の記録 71人が体感した大津波・原発・巨大地震」金菱清編/東北学院大学 震災の記録プロジェクト(新曜社)▽「メディアが震えた テレビ・ラジオと東日本大震災」丹羽美之/藤田真文編(東京大学出版会)▽「ふたたび、ここから 東日本大震災・石巻の人たちの50日間」池上正樹(ポプラ社)▽文芸春秋2011年8月臨時増刊号「つなみ 被災地のこども80人の作文集」(企画・取材・構成 森健/文芸春秋)

2018.7.3 18:01
産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180703/lif1807030017-n1.html
 
関連スレ
【著作権】講談社が逆ギレ「小説を否定するかのよう」「著作権法にかかわる盗用や剽窃ではない」 芥川賞候補「美しい顔」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530626143/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 07:48:46.29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530658126/
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:13.38ID:f8a694pA0
講談社、気持ち悪いな。作者とどんな関係があるのだろう。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:22.88ID:AtHbgxtj0
単純にこの人が次書くテーマは気になる
人の文章参考にしまくるのか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:41.32ID:QR2xDHLO0
>>48
流石に無理筋
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:15:00.55ID:2WQ/Z92F0
北条なんぞ絶対芸名だろうな
だれかこいつの過去知らんの?
本名隠しててわからんか
どこの馬の骨だよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:17:14.05ID:WQ4ZwJMg0
切り貼り職人という新たな文学分野を開拓していく人なのかもしれん。
次世代パクラー。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:20:14.20ID:PTjCOvfA0
パクられた新潮社を叩き、パクった窃盗犯を擁護する講談社。
クズだろ。。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:20:22.60ID:sXcdM6u/0
おまえら、早稲田・日大・サノケンと権力持つ奴が最初どういう態度とったか
分かってるよな?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:21:09.32ID:k7IsRrMu0
北条さん、

  次回作は「醜いココロ」でお願いします。自伝小説”風”で

                      乞う談写
 
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:21:56.48ID:EOfTlA2W0
>>5
これで盗作言われてもなぁって感じ
実際に起きた事件をベースにした小説なんかじゃこのぐらいの類似って当たり前にあるしな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:22:24.00ID:XlFZC9mO0
新潮社を全力で応援する
こんな盗用野郎に負けるな
新潮文庫の方が圧倒的に講談社なんぞより良いしな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:23:18.89ID:8EHl9GHT0
盗人猛々しい
講談社は出版社として自殺したようなものだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:25:19.30ID:DClkiumA0
>>65
偶然の類似が多すぎだろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:25:22.12ID:OFlFc1J00
山崎豊子みたいに大物になるな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:25:36.79ID:76/UDioR0
パクった側は被災地に一度も行ってないって公言したのもなぁ。果たして参考文献と注釈つけて成り立つ作品なのか。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:26:01.84ID:AFJ2tBhW0
>>56
はあ?
>、納体袋のチャックからねじれたいくつかの手足が突き出している
↑この文なんぞ丸々盗用なんだが。

講談社も参考文献書き忘れたとか苦しい言い訳をし、パクリを認めてるようなもんだしな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:26:35.34ID:7rqCZDvr0
ビズ・マーキーが↓
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:27:54.67ID:1Wd6mP9b0
>>58
wikiに出身地とかは載っていた。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:28:26.85ID:XKzI1q8e0
>>69
自称モデル()かwwwはいはいw
代表作言うてみー
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:28:33.34ID:k+9A2ZhR0
良く分からん 一体どういうこと
津波遺体捜索に関わった20代の若い警官が何年か前に拳銃自殺してんだよな 現場は精神弱い奴はやられるよな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:29:03.82ID:EOfTlA2W0
>>70
偶然じゃなく必然
元々参考文献として使っていて、事実で起きていたことを借りてるんだから
だから講談社では参考文献として掲載していたのに、群像が転載時に付け忘れたってだけだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:29:04.09ID:UkFcEeL80
268 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 20:53:37.92 ID:4jeirps10
>>249
これか

--北条優子バージョン--
それぞれのリストには番号がつけられていて、その横に名前、身長、体重、所持品、手術跡といったことが書いてある。今現在でわかっている限りの情報だという。
「今日までに見つかっている遺体はこれがすべてです。お母さんと思われる特徴の番号があれば、みんなここに」
 彼は小さな紙切れと鉛筆を手渡した。
「あとで実際に目で見て確認していただきますから」
 壁の遺体リストに記載されている特徴にはかなりの違いがあった。
すでに身元が特定され住所や勤め先の会社名まで記してある番号もあれば、<性別不明><所持品、衣服なし>としか情報が載っていないものもある。
<年齢三十歳?六十歳>とものすごい幅のあるものもある。

(『美しい顔』群像39ページ下段より)



ここが、『遺体』の以下の部分と類似している。


壁にはここに集められた死亡者のリストが貼ってある。紙にそれぞれの遺体につけられた番号が記されており、
その横に名前、 性別、身長、体重、所持品、手術痕などわかっている限りの情報が書かれているのだ。
警察官が安置所に運び込まれた遺体 を一体ずつ丁寧に調べて明らかにした情報だった。
「今日までに見つかっている遺体はこれがすべてです。ご家族と思われる 特徴のある方がいれば何体でもいいので番号を控えて教えてください。
実際に目で見て確認していただきます」家族たちが食い 入るように見つめる。死亡者リストに記載されている特徴にはかなり違いがあった。
すでに名前や住所まで明らかになっているも のもあれば、
波の勢いにもまれて傷んでしまっているために「年齢二十歳~四十歳」「性別不明」「衣服なし」としか情報が載っ ていなものもある。

(『遺体』単行本41ページ16行目より)

342 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/03(火) 21:56:10.97 ID:NObhm43U0
>>307
ノンフィクションから震災に関連する印象的な場面を借りてくることは
ありうるとは思う。その場合、まず文章表現を小説の作者自身のことばに
置き換える必要がある。これをやらずコピーして使ってしまえば、著作権法
違反だろう。
その上で、参考文献として明示し、さらに後書きなりで謝辞や経緯等を書く
必要もあるだろう。

法的な問題と、道義的な問題の2つがあると思われる。知らぬ存ぜぬではすまない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:30:19.86ID:JunIeSfg0
文藝春秋社の作品を盗用した時点で芥川賞受賞はなくなった
あとはどれだけ炎上商法で儲けられるか
審査員の批評読みたさに文藝春秋の発表号を購入する人間もいるわけで
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:30:35.07ID:MeICCch20
この作者のペンネームは「厚顔無恥」で決まりだな
一刻も早く改名するがよろしかろうて
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:31:23.66ID:zwyWj+q20
>>5
これはアウトだろう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:32:26.95ID:lZpE+Kn/0
>>79
参考文献で表現の1文まるまるコピペとかないから
出版なんて校正何度もして参考文献付け忘れとかあり得ないから
盗作認定
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:33:06.32ID:EOfTlA2W0
まずこの話は誰かが似てるパクリだと発見した話じゃないってこと

群像が掲載時に参考文献として掲載するもの忘れてましたって参考文献を後から掲載したってミスが発端
で、その両者を見た人が同じ内容あるパクリだ!と騒ぎ出したってこと

いや、参考文献で内容借りてるよって言ってるじゃんって話な
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:33:23.84ID:3HMi5SJB0
>>79
それで、当たり前にあるという類似作品の例はどんな物があるの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:33:59.72ID:WQ4ZwJMg0
「人のものをすぐにパクるからパックンチョって言われてました」
的な同級生コメント希望
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:34:21.64ID:wnpreO140
イベントヒロインとして育成中だったわけだね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:34:41.01ID:w6mDeTLQ0
漫画の新人賞なんか、該当者いないと編集者が内々に手駒(アシやってる奴とか)持って来て指導しながら描かせて受賞させるからな

なんか激怒する理由あるのかな?
まさか書かせた人が講談社の中の人かな?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:34:44.57ID:EOfTlA2W0
>>87
参考文献付け忘れましたって謝罪したのは群像編集部
そこからパクリ騒動になって、元々の版元の講談社が激怒してるって状態
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:36:29.62ID:Y61jSpBA0
なんで講談社が激怒するの? 原因作って開き直っていい宣伝になってるじゃんw 開き直り商法とでも言うのか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:37:46.03ID:JqshYzul0
講談社がスター作家にしたい人に新人賞を与えたいから
顔の美しさありきの審査だったのかい?

本人は名前が売れてよかったんじゃないの?
ダウンタウンとか爆笑問題の番組に出てきそう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:17.36ID:1Wd6mP9b0
>>89
ちゃうちゃう。
新人賞受賞後、単行本化の過程で編集部が気づき新潮社へ行って協議開始。
>>18にも載ってるが、

>類似点は弊社の調査により発見し、石井氏に事情説明に赴きました。
以後、石井氏および同氏の代理人である新潮社に対して、著者とともにできうる限りの誠意を尽くして協議を行ってまいりました。
しかし、協議を続けている中で、6月29日の新潮社声明において、
「単に参考文献として記載して解決する問題ではない」
と、小説という表現形態そのものを否定するかのようなコメントを併記して発表されたことに、著者北条氏は大きな衝撃と深い悲しみを覚え、編集部は強い憤りを抱いております。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:29.96ID:7rqCZDvr0
>>93
この小説家を守りたいってより群像って雑誌と群像新人賞の権威を守りたいって感じでしょ
盗作見抜けませんでした賞剥奪しますじゃ永遠に群像に汚点が残るっていう
個人的には潔く剥奪した方が体面は保たれると思うけど
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:57.65ID:zwyWj+q20
〇〇のように、ていう表現の
その〇〇に何を使うかがオリジナリティなわけで
そこが色々一致するのは参考文献どころじゃない
パクリでしかない
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:39:16.03ID:EOfTlA2W0
>>90
津山事件なんかは松本清張とか筑波昭の著作(ルポ)と類似してる表現ってのはあるよ
特に事件のあらましとかは筑波昭のルポそのままだろとか
もちろん参考文献としての記載はあるよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:40:00.94ID:gVJSYqC50
>>99
なるほど
内々で穏便に済ませたいのに発表しやがって!ってことか
日大と関学みたいなもんだね
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:40:04.95ID:lZpE+Kn/0
こんな酷い体制だから休刊になったりするんだ
次は群像が休刊か


講談社のARIAが休刊で約8年の歴史に幕、恋愛の枠に収まらぬ作品を掲載
https://natalie.mu/comic/news/275479
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:40:22.26ID:2Ur/00wg0
>>95
まあ過去はともかくこのタイミングでAVに出ればかなり稼げるだろうなあ
んでその後に川奈まり子みたいな作家気取りになればいい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:40:38.87ID:ab3lbe0n0
>>4
>東京都在住の北条さんは東日本大震災の被災地に行ったことはない、

だよね、本人が行ったことがないって言っているんだから、
他の作品と同じ文章になろうわけがない。

講談社もいい加減認めろって。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:06.05ID:Sown5qDV0
>>5
アカーーーーン
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:32.06ID:Uw71vFrm0
美しい顔のほうは文章下手だね。
遺体のほうがスッと状況が頭に入ってかつ生々しさも感じる。読んでみたいわ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:41.33ID:JqshYzul0
>>5
いつの間にかこんなに増えてたw
震災関連本以外からの引用は調査してるの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:42:10.20ID:c7URtIhB0
講釈社が新しい文学賞「大衆剽窃文学賞」を創設しました
第一回受賞作は南条祐子さんの「汚れた顔」に決定しました
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:42:16.99ID:ACHXml9B0
高橋源一郎はマヌケだな
「作者は、それがどんなに過酷な体験であったかまるでドキュメンタリーのように詳細に描いていく」と講評した。
だってさ
だってドキュメンタリーをパクったんだもん
つーか、あの劣化コピペの何が凄いんだろ
それともそれ以外の文章が凄いのかな?
あれ見る限り他も酷い文章と思うんだけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:43:05.72ID:fj9aCB2/0
あたらない強弁
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:43:24.75ID:7rqCZDvr0
これ講談社が小説だからって開き直って逆ギレしてるのって、盗作問題より
柳美里が身障者からプライバシー侵害で訴えられた時の対応思い出すんだよな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:43:35.37ID:zwyWj+q20
>>103
参考文献として引用するのと
自分の作品の一部のように他人の文体持ってくるのとの違いわかってますか
ノンフィクションは基本他人の引用ありき
小説とは違う
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:44:14.10ID:XyYPZ3hJ0
>>48
これが著作権侵害にならないのはほぼ議論が一致してるよ
いま問題になってるのは、著作権侵害じゃないからこれを出版していいのか、
ひいては、こういう借り物の文言を「現代文学の傑作!」「高い文学性!」と称揚していいのか、という
出版のモラルが問題になってるわけ

群像新人賞はもうずっとパッとしなくて、村上龍・村上春樹を輩出した以外にはほとんど売れる作家が出てない
今回はインパクトのある素材とルックスの良い女ってことで、この件さえなければ100万部売れた小説だろうから、
講談社は今回はなんとしてでも売りたいんだろう
俺はもうこの小説は読んだが、売れる価値のある小説とは思わないけどね

まぁ、この一冊だけ売れりゃいいと思ってるんだろうけど
俺はこれは講談社の判断ミスだと思うね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:44:56.82ID:C67UR/460
>>101
これね、文章も変だし普通は下読み段階で落とされるよ
それが一部の審査員にも絶賛されて受賞してるんだから、かなり先までレールが敷かれてたんだと思うぞ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:45:35.30ID:M6dfm+AH0
>>5
うーん文が下手
ケータイ小説
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:47:44.44ID:JmSkr9Ae0
これは女性作家本人がパクって書いたものなの?
それともゴーストライターがやったこと?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:47:56.46ID:Hu4qc+xz0
>>120
俺はケータイ小説やなろうより酷いと思う
推敲してないだろコレ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:48:54.61ID:MER1WV8M0
てか上の漫画での例えじゃないが内実はかなりの部分が「編集者」による直しとかね?w
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:49:28.94ID:1Wd6mP9b0
>>121
ゴーストライターならもっと上手くやるのでは
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:52:01.95ID:FEf1dDov0
>>65
引用符でもなく、会話も同じじゃ類似の枠を超えてる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:52:39.35ID:LDQ3eJBk0
>1
> 強い憤りを持つとともに、厳重に抗議いたします」とした。

アホか。出典載せずに既存作品に似てたら、そりゃ「似てる」っていうだろ。
居直り強○じゃあるめえし。それ以外についての言及は知らんが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:54:29.59ID:uj5Udn2/0
つまり講談社は

@今後同様に他の作品を「参考」にした小説を量産して
A「引用」ではないから引用文献も明示せず
B盗作と言われたら名誉毀損で全て司法に訴える

てことだよね?

いやーたのしみだなー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:54:57.76ID:7rqCZDvr0
>>123
佐々木敦あたりは既存の作品に瑞々しい感性で新たな文脈を注ぎ込み云々って言って正当化してきそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:55:45.14ID:zwyWj+q20
講談社も堕ちたな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:56:24.01ID:6Eiv9bIp0
>>11
「大きな衝撃」「深い悲しみ」「強い憤り」
パクリ女のネタ本にされた側の作家の感情と言ってもいいじゃねえか全部
腹立つな講談社の逆ギレ言い訳文
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:57:46.28ID:BFJ+cC+W0
なんとも醜い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:58:11.43ID:nZ9qvyOn0
なろうにでも投稿してたら良かったのに馬鹿チョン北条
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:03.74ID:c+31fGpT0
なんで震災の被災地へ取材に行かなかったんだろうね
現地を見なくてもリアルに書ける!っていうのを才能として見て欲しかったのかな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:26.67ID:mPkNCWO50
しかも盗作のほうが冗長になってて文章のキレも悪いという体たらく
パクってさらに悪くするなら書くなよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:40.56ID:6Eiv9bIp0
>>11
あれアンカ間違えた
>>131>>1にでしたスミマセン
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:59.66ID:4U96vZl40
>>125
文壇全体の質の低下からゴーストライターの質も相対的に落ちてるだろうからしな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:00:26.62ID:isPnMYQ40
講談社の作品を今後一切買わなければ良くね

不買こそ最大の武器ですよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:01:46.43ID:bAP/OTYC0
>>134
この人アベマに出て盗作擁護してた人かな
事実以外の類似点指摘されて慌ててたらしいが
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:01:52.29ID:Hu4qc+xz0
>>135
全部分かってての評価だったら皮肉効きまくりだなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:02:02.03ID:zwyWj+q20
>>136
遺体から下水の匂いがするなんていうのは
現場にいた人でなきゃリアリティ持って書けないんじゃ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:02:19.13ID:1Wd6mP9b0
233 名無しさん@1周年 2018/07/04(水) 10:03:59.05 ID:Ol+RDnTv0
北条裕子「一切、東北に取材に行かずに東日本大震災の小説を書きました」
文壇A「取材も実体験もなしにここまで生々しい被災者の負の感情と葛藤を描き出せるのはすごい!」
文壇B「まだまだ粗削りだが久しぶりに現れた逸材だ!」
石井光太「何が取材してないだ。俺の本読んで書いただけだろ。文章もパクってるじゃねーか」
講談社「は?お前の本に被災者のどろどろとした感情や葛藤が描かれてるの?
    そこが作品の肝でしょ?
    被災地の風景をしるために参考にされただけなのにシャシャッてくんなよ、カス」

まとめるとこんな感じ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:02:36.36ID:bQlzUzyj0
>>136
そういう泥臭いことはしたくないだろうし、経験がないと
うまく聞き出すことはできない
快適な部屋でひたすらPCに向かって書くのは楽

それにもう時間が経過して当時のリアルな様子の取材は無理
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:03:02.90ID:3HMi5SJB0
>>143
講談社「パクりでも書けます」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:04:05.41ID:Ya5PutDG0
>>4
偉そうにwww
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:04:34.75ID:aZfzmLuH0
>>130
大日本雄辯会講談社の頃はマトモだったよ。お小遣いで毎月少年倶楽部を
買うのが楽しみだったなぁ。タンクタンクローや冒険ダン吉の血沸き肉躍る
物語をむさぶり読んだものだ。「我が國之秘密兵器特集」で得た知識を早速
2chの軍事板でドヤ顔で披露して憲兵隊に怒られたのも今では良い思い出。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:04:41.64ID:Elq0dYyG0
>>134
>このくらいだと著作権侵害にあたらない可能性が高い」と話す。
ポケモンとデジモンみたいな感じ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:06:41.85ID:zwyWj+q20
>>149
お見それしましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況