【兵庫】乳児遺体の頭にコンビニのレジ袋 「体液漏れ防止のため、やむを得ず」 葬儀社が争う姿勢 神戸地裁
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 17:10:46.93ID:CAP_USER9
 兵庫県丹波市で昨年10月、生後5カ月で亡くなった男児が、司法解剖後の処置でコンビニのレジ袋をかぶせられていた問題で、同市の両親が精神的苦痛を受けたなどとして葬儀会社「平安」(神戸市中央区)に計220万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が3日、神戸地裁(山口浩司裁判官)であった。同社側は請求棄却を求めて争う姿勢を示した。

【写真】遺体の頭にかぶせられていたコンビニのレジ袋
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201712/img/b_10881565.jpg

 訴状などによると、司法解剖の結果は突然死で事件性がなかったため、同社が兵庫県警の委託を受け遺体を処置。両親は、死体解剖保存法が「(遺体への)礼意を失わないように注意」するよう定めているのに、同社が注意義務を怠ったとしている。

 同社側は、委託の連絡があったのは解剖終了後だったため、適切な大きさの袋を用意する機会がなく、体液漏れ防止のためやむを得ずレジ袋を使った−などと主張した。

7/3(火) 15:15
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000011-kobenext-l28
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:39:27.85ID:9KWp75lG0
普通に考えてありえない
賠償金もっと増やせ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:43:51.59ID:VFYaidT70
コンビニ袋ってロゴでも入ってたん?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:44:29.63ID:qGoZlw3U0
赤ん坊殺されたわけでもないのに怒りすぎ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:48:57.34ID:YvR6V5Tf0
コンビニなら、黄色い指定ゴミ袋が売ってる。
そう言うのに詰めて置けばよいのだ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:55:43.61ID:RPYj1dhm0
これからは専用の袋を用意しよう、な
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:10:43.72ID:gTzJoD/F0
新宿古着屋ワタナベの顔にも被せといてくださいダイバクショウ
あんな薄汚ならしいオクトパスヘッド(絶壁)など見たくないでしょうダイバクショウ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:11:21.78ID:gXw8WqNS0
スーパーからゴミ袋買ってきて新品のまま使えばよかったのか?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:11:46.19ID:hecfYsAR0
>>193
割とよくある乳幼児突然死を解剖に持ち込むからにはそれなりの理由がありそう
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:18:12.71ID:7/b1ssIR0
>同社側は、委託の連絡があったのは解剖終了後だったため、適切な大きさの袋を用意する機会がなく、体液漏れ防止のためやむを得ずレジ袋を使った−などと主張した。

コンビニにいくらでも売ってるだろw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:21:44.06ID:W4rWsuwY0
ふと思ったが誰かがお弁当頼んで食べて空になった容器戻してゴミ箱に捨てたものをひっぱり出してきたんかな?
それともこういう時のためにお弁当とか買った袋を畳んでサイズ毎に保管してんのかな?
後者だとしたら仕方なかったにはならないか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:23:34.65ID:hz3+TFWQ0
てか、今までもこんなこと何回かあっただろうに
その時もその辺にあったスーパーやコンビニの袋使ってたのか?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:26:28.14ID:gBSU6udU0
家族の遺体が帰ってきて頭にコンビニやスーパー、ホムセンとか
の「明らかなレジ袋」が被されてたら、普通は怒るだろ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:30:12.61ID:7/b1ssIR0
>>895
後者ならなおさら悪質だろw
こういう時のためにとっておくくらいなら普通の袋を用意しておけよと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:32:45.17ID:bbi4X4N50
訴えられたってことはコンビニの袋被せて返したの?
そりゃ許せないだろ
バカなのか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:37:03.10ID:pzVjcVwt0
これは葬儀社を支持。ムキになって取れそうな所を訴えるバカ親。多分離婚するな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:40:28.07ID:b4gpW9ey0
>>625
へ?!
突然死はどうしようもないけど、コンビニ袋でひっつめるのはダメでしょ(´・ω・`)
それで生計立ててるちゃんとした会社なんでしょ?
商売道具の専用の袋も持たず、使用済のコンビニの袋なんて
5chいる奴らなんてクソほど叩くだろうに(´・ω・`)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:44:18.40ID:/09Oc6y80
この業者で葬儀したわけじゃないんだろ

兵庫県警が、解剖後に遺体を両親宅まで運ばせただけらしいじゃん

それなら袋でもいいじゃん

それ以上のことは、自分が葬儀依頼した業者に言えよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:49:21.88ID:OV2JGCNX0
>>1
シャワーキャップのような頭用のビニールを使って、料金を葬儀代に乗せれば良かったのにと思う

葬儀屋はご遺族への配慮にかかった手間全般を葬儀代に乗せて儲けられる商売なんだから
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:09:32.14ID:/09Oc6y80
>司法解剖後における遺体修復及び遺体搬送の実施について(例規通達)

>このたび、刑事訴訟法(昭和 23 年法律第 131 号)に基づく
>鑑定処分許可状を得て行う解剖(以下「司法解剖」という。)を行った
>犯罪被害により死亡した者又はそのおそれのある者(以下これらを「被害者」という。)の遺体について、
>司法解剖による縫合こん等の修復措置(以下「遺体修復」という。)及び司法解剖を行った被害者の遺体
>(以下「解剖遺体」という。)の搬送を県費による負担で業者に依頼することとし、
>平成 17 年4月1日から次により取り扱うこととしたので、適正な運用に努められたい。
http://police.pref.toyama.jp/sections/6102/kunrei/14sousa1/5sihoukaibougoniokeruitaishuuhukuoyobiitaihansounojissinituite.pdf


別の県だけど、やっぱり税金じゃん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:13:34.11ID:yug1s1nJ0
葬儀を見てると葬儀会社の人ってバカ丁寧な印象があるけど肝心なところで本音がバレちゃうね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:17:14.05ID:TjG/Hu920
コンビニ袋の持ち手の部分切って、
ローソンとか書いてあるところに白いテープでも貼ってわからなくしてあってもダメかな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:22:08.97ID:LOGSMdFk0
>>908
それが普通だろ。
看護職でナイチンゲールだなんだと誓いを本気でしてるなんて妄想してるやついないし。
生活の為のお仕事してて、頑張って本音を建前でカバーしてるんだから隠しきれない時もある。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:29:32.92ID:jzrL+FGp0
悪意解釈
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:33:46.86ID:sD7CbLpf0
>>9
モノ扱いじゃなきゃ心がもたないとかと
遺族の目にはいる範疇でそういうことをするのとは別

単に企業として意識が足りてなかった
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:36:50.09ID:/1bAB2z10
>>238
自分が死んで、顔のあたりに「なぜ安倍政権はこんなに恥知らずなのかと識者の声…天木直人氏に訊く」なんて見出しが来たら嫌だなあ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:22.26ID:/6N11rX00
>>402
失礼だが裕福そうには見えないな。
そういうこった。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:59:00.89ID:PcLsa5HM0
レジ袋を再利用するとかエコじゃね?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:59:35.70ID:5lskZs8c0
ごめんなさいして示談にした方がいいのに
争うとか誰がこんな葬儀社使いたがるのよ
大体大は小を兼ねるんだから大人用を切るなりテープで調整するなりして使えば良かったのに
それしないってことはいつもコンビニ袋使い回してたんだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:10:08.01ID:OoLxIWR+0
>>402
・・・子供の死因なんだっけ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:21:28.15ID:BWkyYhpc0
虐待が疑われたから司法解剖されたんだっけ
親にも赤の他人(葬儀屋)にも蔑ろにされた子供が不憫すぎる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:18.71ID:UwgI1yef0
>>74
不快な形状に対する本能的な嫌悪感を、上手く隠せなかったからといって責めるのは酷だと思うんだけどな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:35:32.84ID:pBY31/SA0
>>402
虐待疑われて司法解剖されたんだろうか
怒りのやり場がないのは分かるけど葬儀屋にお金請求してもなあ…
5万円くらい?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:33.39ID:tZqdJXfn0
>>918
必要以上のたかりに屈しない姿勢は企業として立派だと思うが
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:28.68ID:1Kor4EycO
>>918
吸収体って切れないよ
切り口から吸水したポリマーが散乱してえらいことになる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:20:12.63ID:z36JbZ/m0
普通に100円ショップの無地の袋でも問題なかったんだよ。この袋、新品でもなんでもない誰かの使い古しだぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:22:36.76ID:72K83Dx50
>>926
いつもはビニール使わないで吸収体使ってたということ?
切り口テープで処理すりゃよくね?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:27:57.66ID:1Kor4EycO
>>927
この親はあきらかに
誰かに因縁つけて金を巻き上げるために
包帯ほどいてるんだよね
できれば児相や警察や医者がよかったんだろうけど
そっちは無理だったから葬儀屋をターゲットにしてるだけ
ビニールなんかなんとも思ってない
ましてや子供のことなど
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:34:03.65ID:JW31qq6+0
まあ死体は物でしかないからな
死体を何かしら尊い物などと感じるのは宗教観でしかない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:43.98ID:j9yBz72u0
液体がもれないようにする必要があるのならビニール袋のようなもんじゃないと困るだろ
袋の形状が気に入らないってことかねぇ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:37:40.91ID:1Kor4EycO
>>928
乾いてる時は粉なんだよ
制御できない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:39:25.03ID:DzYfxabA0
争点はコンビニのビニール袋なの?
コンビニのじゃ無かったらセーフって事?
そりゃビニール袋無しで出来ないこともないけど
頭蓋開けてるから血管からの薬剤投入は出来ないので
シリンジでコツコツ打っていく
固定薬剤は人体に有害だからアルコール置換するのに最低2ヶ月
ざっと計算して50万は下らないだろう
引き渡しも数ヶ月後になるし
それを遺族が望んでいたとは思えないなぁ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:39:54.46ID:j9yBz72u0
ああ、コンビニで買い物した際のレジ袋を使いまわしたってことか
そりゃ見れば気分のいいもんじゃないな
袋ぐらい準備してろよって感じだね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:41:41.88ID:PmUsbYKt0
コンビニの袋はなあ、そりゃ遺族としては腹立たしいやろうな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:53:46.24ID:qSHSNlnB0
>>5,11
単なる言い方の問題ってだけのしょうもない理由の気もするね
まあ本当に面倒臭い連中だわな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:54:14.95ID:F8/btvhs0
>>1
今までは夫婦がやり過ぎと思っていたけど
葬儀社も争う、と聞くともう
世間はどっちもどっちやな、好きにしーやって
思うんちゃう?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:05:12.02ID:HHLUDhVX0
警察にお迎えに行くってことは、状態のいいご遺体じゃないことくらいプロなんだから分かるだろう
せめてコンビニに戻ってラップ買ったほうが良かったんじゃないの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:12.82ID:e++OIEUW0
親がマジキチ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:39.34ID:HHLUDhVX0
子供用の袋の持ち合わせがなかったっていうけど、棺じゃなくて袋なんだから切れば済むことじゃないの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:44:17.16ID:niv+zBGP0
すいませんでしたと
3万円くらいつつんで終わり

220万はぼったくり過ぎだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:45:08.61ID:2lwdqReZ0
コンビニ袋さん嫌われちゃったなあ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:47:27.71ID:1Kor4EycO
>>830>>831
形を補うための段ボールと新聞紙で
見目よく補うためのビニール袋と吸収体と包帯だろ
補って、取り繕って棺に安置した状態で帰すんだよ
動かすことは想定してない
だって中身ぐちゃぐちゃなんだぞ
遺族も普通はそれを知ってる
でもなぜかこの親はわざわざ全部とりのぞいて
解剖後のぐちゃぐちゃの頭を晒してるんだよなー
なんでだろうなー
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:52:43.92ID:wu7XzWJ40
近くの飲食店から出前取ると空いた小さなペットボトルにタレとか入れてくる
平気な人は平気なんだよね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:52:57.14ID:uyB/9FjR0
嫌なら自分でやれ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:53:56.54ID:DzYfxabA0
>>947
一般人に理解は無理だから法医も病理も正常も
解剖したライヘは火葬後渡しをデフォルトにすれば良い
と思ったけど今度は骨壷に入らないからって大腿骨を崩すとは何事だ!みたいな感じでイチャモン付けてくるんだろうなw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:54:12.97ID:sJu7RgkQ0
商品として扱っただけで配慮が足りませんでした今回はすいませんでした
で謝れば済む話なのに謝ると死ぬ病やな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:07.72ID:AhyNMX1E0
レジ袋丸出しで頭に巻いていたら怒るのもわかるけど、包帯が巻かれてわからなかったわけでしょ?
なんで包帯取っちゃうかな
それが理解できないわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:01.41ID:OUA4oU/o0
葬儀社って結構個人でやってるところ多いんだよな。
だからこういう雑なのもある。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:01:12.54ID:cJBNEZB10
軽率だったね
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:04:30.26ID:fs/kdj8G0
ビニール袋なんてどこにでも売ってるだろう。
相手が乳幼児だろ?
両親の心痛がどれほどのものか理解できない奴がやる商売ではない。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:58.13ID:aTJGCKVA0
基地外クレーマーには
断固として戦う姿勢は必要
でないと、あらたな基地外を産む
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:20:25.35ID:1Kor4EycO
>>955
昔は剥き出しで裸のまま解剖から返してたんだよ
苦情が多くなったから葬儀屋経由させるようになっただけ
葬儀屋は社会貢献として引き受けてるだけで
文句があるならいつでも手を引く用意はある
そもそも赤ん坊の死体なんてレアケースで
警察から引き渡される大半は孤独死した腐乱死体だからな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:28:52.68ID:ypglM/PL0
怒るところまではわかるけど、
これを訴訟提起までもっていった親ってのはなぁ

こういうのに屈しちゃだめだ
最高裁まで争ってでも断固和解も拒否
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:37:01.31ID:/VKynBkW0
普通の透明ポリ袋とかいくらでも売ってるのにコンビニ袋ってのは配慮なさすぎる
ゴミ扱いと傷つくのは当然
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:37:21.01ID:KvGHhWrR0
コンビニ袋はあかんやろ
他のそうぎしゃならちゃんとやってくれるぞ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:38:05.39ID:qwXR7NYn0
コンビニ袋ってコンビニの名前入りの袋のことかな?
名前が入ってたらちょっとひどいって思うけど
無地の袋なら何とも思わないかも。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:38:31.77ID:W/rS3bzj0
>>641
それでいい。よりによって印字付き。
とりあえず表向きは死者の尊厳を取り繕う仕事だ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:47:34.26ID:cxuFneAZ0
>>78
包帯がキツく閉められていて、窮屈で可哀想だと思って外したらレジ袋が出てきた
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:48:10.11ID:cxuFneAZ0
>>963
確かローソンだった気がする
セブンかも
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:52:40.72ID:rGmrg2Ld0
エンゼルケアを謳っていたならギリギリアウト
ゴミ処理サービスと謳っていたならギリギリセーフ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:55:01.03ID:rGmrg2Ld0
そもそも葬儀関連は生きている人の為のサービスだからな
たとえ見えない部分でも気を使えって話だ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:37.40ID:rZOeb1en0
あくまで想像です

去年10月
警察「司法解剖終わったから遺体処理ヨロ」
葬儀屋、警察病院にくる
葬儀屋「乳児だったんですか?!」(大人の準備しかしてない、どうしよう)
警察「早くして」
たまたま居合わせた警察か病院の人
「よかったらこちら使ってください」(と小さなコンビニ袋出す)←まとめサイトとかによるとコレあったっぽい
葬儀屋(助かった…とりあえずきちんと見えるよう処置してお通夜前に改めて死化粧含めて綺麗にしよう)
遺族宅に搬送
遺族「葬儀は菩提寺出入りの業者さんで行います、ありがとうございました」←完全な想像
遺族包帯外す
遺族「コンビニ袋?!」
葬儀屋にクレーム
葬儀屋「この度は申し訳ございませんでした」(50万包んで渡そうとする)
遺族「なぜこんなことになったんですか?」
葬儀屋「…」
遺族「納得できません」
約2ヶ月後
遺族「県警に業務改善要望書を提出します、葬儀屋には提訴を検討します」
県警「遺体について適切な処置がされてるか各部署で徹底します」
葬儀屋「個人情報保護の観点からコメントは控えます」
今回
遺族「原因について納得のいく説明がなかったので提訴します」

改めて書くが想像です
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:03:53.00ID:UwgI1yef0
てか葬儀社の配慮不足かどうかだけだろ
上から包帯で隠してたなら一定の配慮はされてると思うが
配慮不足だとしても賠償金10万でも多すぎだわ

>>969
50万包んだのは本当なの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:23.62ID:rZOeb1en0
>>963
コンビニ名前の部分は切りとられていたらしい
ただ注意書きは残っていたらしい
ちょうど袋の「わ」になってる部分だから切り取ったら頭を囲えず袋の意味が無くなりそうだ
袋で開頭された頭蓋を囲って体液漏れを防止して包帯をキツク巻いたようだ
包帯を解かなければ袋の存在には気付かない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:10.54ID:rZOeb1en0
>>970
もう消えてるがヤフーニュースには載ったようだ
受け取ったかどうかは知らない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:06.95ID:rZOeb1en0
結局気持ちの問題だから法でどこまで判断できるかわからんな
多分遺族は原因をはっきりさせたくて提訴したんだろうが
裁判所は早々と和解を勧めてくるだろうし
そうなると即金額算定になるし
多分原因ははっきりしないまま終わって何の為に大変な思いをしたのかってなりそうだ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:12:39.66ID:Huo5NajY0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
aqn
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:15:19.08ID:PtabH//s0
しかし、葬儀屋は安定して儲かるよな

日本の風習が完全に変わらない限りなくならないし、遺体も自分で勝手に処理をしてもいけないし
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:20.34ID:qcpAvP+A0
死んだのが爺さんだったら
たとえコンビニ袋だったとしてもここまで揉めなかったと思う
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:06:51.73ID:oUrm20IDO
包帯ぐるぐる巻き→最後に顔だけでも見たかったのかな
かわいそうに
親も、子も
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:10.40ID:1Kor4EycO
>>979
顔は包帯かかってないぞ
頭蓋を開けるのは後頭部からだ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:02.02ID:/uBK8/5Q0
>>957
詳しいけど、プロの方?

前にお寺で働いてたからご遺体沢山出会ったけど、葬儀屋さんは皆衛生面に気を付けて印象
消毒したり、色々詰めたり
ビニール使うのがどの程度非常識かはわからないけど、包帯外すのは衛生的にアレだろうなって気がする
多分赤ちゃんはお葬式もやらないだろうし、葬儀屋さんはお金にもならずお疲れ様だよね
警察に引き取りに行ったら解剖手伝わされて内蔵持たされたって
疲れ果てた葬儀屋さん見たことあるけど
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:23.10ID:kpyOfK7l0
袋をかぶせたところで漏れた体液は袋に溜まるだろ
結局遺体は汚れるわけだし袋をかぶせたのは安置場所が汚れないようにするため
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:26:31.45ID:VHAOpwQy0
これをやむを得ずとかいう奴は
葬儀屋やったら駄目だろ
ド素人かよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況