X



【兵庫】乳児遺体の頭にコンビニのレジ袋 「体液漏れ防止のため、やむを得ず」 葬儀社が争う姿勢 神戸地裁

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 17:10:46.93ID:CAP_USER9
 兵庫県丹波市で昨年10月、生後5カ月で亡くなった男児が、司法解剖後の処置でコンビニのレジ袋をかぶせられていた問題で、同市の両親が精神的苦痛を受けたなどとして葬儀会社「平安」(神戸市中央区)に計220万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が3日、神戸地裁(山口浩司裁判官)であった。同社側は請求棄却を求めて争う姿勢を示した。

【写真】遺体の頭にかぶせられていたコンビニのレジ袋
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201712/img/b_10881565.jpg

 訴状などによると、司法解剖の結果は突然死で事件性がなかったため、同社が兵庫県警の委託を受け遺体を処置。両親は、死体解剖保存法が「(遺体への)礼意を失わないように注意」するよう定めているのに、同社が注意義務を怠ったとしている。

 同社側は、委託の連絡があったのは解剖終了後だったため、適切な大きさの袋を用意する機会がなく、体液漏れ防止のためやむを得ずレジ袋を使った−などと主張した。

7/3(火) 15:15
神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000011-kobenext-l28
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:15:19.08ID:PtabH//s0
しかし、葬儀屋は安定して儲かるよな

日本の風習が完全に変わらない限りなくならないし、遺体も自分で勝手に処理をしてもいけないし
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:20.34ID:qcpAvP+A0
死んだのが爺さんだったら
たとえコンビニ袋だったとしてもここまで揉めなかったと思う
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:06:51.73ID:oUrm20IDO
包帯ぐるぐる巻き→最後に顔だけでも見たかったのかな
かわいそうに
親も、子も
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:10.40ID:1Kor4EycO
>>979
顔は包帯かかってないぞ
頭蓋を開けるのは後頭部からだ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:02.02ID:/uBK8/5Q0
>>957
詳しいけど、プロの方?

前にお寺で働いてたからご遺体沢山出会ったけど、葬儀屋さんは皆衛生面に気を付けて印象
消毒したり、色々詰めたり
ビニール使うのがどの程度非常識かはわからないけど、包帯外すのは衛生的にアレだろうなって気がする
多分赤ちゃんはお葬式もやらないだろうし、葬儀屋さんはお金にもならずお疲れ様だよね
警察に引き取りに行ったら解剖手伝わされて内蔵持たされたって
疲れ果てた葬儀屋さん見たことあるけど
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:23.10ID:kpyOfK7l0
袋をかぶせたところで漏れた体液は袋に溜まるだろ
結局遺体は汚れるわけだし袋をかぶせたのは安置場所が汚れないようにするため
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:26:31.45ID:VHAOpwQy0
これをやむを得ずとかいう奴は
葬儀屋やったら駄目だろ
ド素人かよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:26:36.04ID:cXL1VSoP0
ココの家族から今後亡くなった人が出ても
どこの葬儀社もお断りするだろうな
そしたら、また訴えるのかな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:28:59.32ID:oUrm20IDO
>>980
後頭部開けて、そこだけ包帯で巻こうとしても無理でしょ
後ろ側だけじゃスポッと取れちゃうじゃん
どうしたって顔側にも包帯かかるよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:43:03.32ID:RVIuSBhx0
死んだ我が子すらだしに使うクレーマー
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:43:19.70ID:w8R4W0j+0
>>5
専用の袋を用意したら、
不吉だ 不謹慎すぎる そんなに乳児の死体が待ち遠しいのか? 
っていうお叱りのクレームが来るんだぜ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:47:51.89ID:cxuFneAZ0
>>988
そんな訳ないじゃん
プロの方がテレビでコメントしてたけど、普通は用意してるもんだとよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:40:56.24ID:T0hfzGjM0
100均にも無地の袋売ってるのになんでそこにあるものを使うかね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:53:51.40ID:Qa9YKiCg0
ビニール袋なんか腐るほどあるのにコンビニ袋チョイスするとか葬儀社の神経やべえな
どんな遺族も絶句するだろ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:20:46.74ID:Ooyp1wF80
ま、葬儀会社ってなんでこんな奴が?っていうようなぶっ飛んだ奴いるもんね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:57:30.71ID:EBofQ8Ds0
>>995
自己紹介かよ
初めは多目に請求するのが常実際認められる金額と裁判費用考えたら大して残らないか
赤字になる場合もある
それでも訴えて葬儀社の屋号明らかにしてやりたいほど事後対応が酷かったんでしょ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:32:31.21ID:jowneN8f0
1000なら皮膚科の看護師と結婚する.
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 21分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況