X



【東京・北区】午前4時に水道管破裂 東京の街“冠水” 住宅街、商店街が川のように…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 19:09:08.16ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00395592-fnn-000-thumb.jpg

水道管が破裂、住宅街が水浸しになった。

4日午前4時ごろに撮影された、東京のJR駒込駅近くの様子。
水道管が破裂し、およそ150メートルにわたり、住宅街が川のようになっていた。

住民は、「30分ぐらい前に見たら、だーって流れてるんですよ。なんか向こうからみたいですよね。あそこ噴いてるから」などと話していた。

困惑する住民。
水は、とめどなく流れ出し、警察や消防、水道局の職員も出動。
対応に追われた。

しかし、水を止めるためのバルブが水に漬かり、作業は難航。

そして、バルブを発見。

日が昇るころには、水が引き始めたが、そこには、水に流されたのか、道路にごみが散乱。
さらに、大量の土砂が道路を埋め尽くしていた。

この影響で、住宅街に隣接する商店街では...。

霜降銀座栄会・細野幹人会長は、「ここら辺が、一番ひどかったですね。こんな感じで、全部泥だらけで」、「八百屋さんもレジが動かなくなって、きょう営業できない状態」、「こちらの洋服屋さんもだめです。こんだけ水が入って、下は泥だらけで」などと語った。

被害状況を見て回っていたのは、商店街の会長。

スポーツ用品店では、「(どこまで水が来た?)もう、まいった」との声が聞かれた。

店内へ案内してもらうと、商品には、水に漬かった跡が残っていた。
スポーツ用品店の人は、「もうアウト、売り物にならない。(被害金額的には?)500万〜600万くらいでしょう」と話した。

店の冠水や土砂のたい積により、45店舗中、14店舗が営業できない状態となっていた。

早朝の街を襲った水道管の破裂。
一体、なぜ起きてしまったのか。

東京都水道局北部支所・高津 治給水課長は、「老朽化で限界に達していたものが、破損して漏水してしまった。古い管が残っているところもありますけど、ほぼ取り換えは完了」と話した。

東京都水道局は今後、老朽化した水道管の入れ替え工事をさらに進めるとともに、今回被害を受けた商店街などには、補償金を支払う方針。

7/4(水) 17:51
フジテレビ系(FNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180704-00395592-fnn-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:10:31.30ID:HsN2Mwj00
東京のインフラもなかなかのもんやな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:11:26.31ID:Qdbpx4OQ0
>>1
メロンパン!
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:12:00.43ID:X94QLNF/0
ダムの水、全部抜いてみた
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:12:26.72ID:ZaMEFrY50
>>1
雨降った画像見せられても仕方ない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:16.74ID:HvT1nLi80
今日トンキンで震度6弱の地震があったとは聞いてないけど?w
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:37.29ID:HvT1nLi80
トンキン名物エア被災?w
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:58.78ID:Vp5QiNjn0
痴漢ぐらいでギャアギャア喚く方がおかしい
チンポをオマンコにぶっ刺されてよがるくせに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:14:59.96ID:Ja29jkYn0
ちゃんとインフラ整備してんのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:16:03.00ID:Wic1n4zB0
全国で水道管が老朽化してるから
これから破裂事故が増えるよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:16:09.92ID:A4K/HxIR0
大した事ないな
台風の洪水みたいなのかと
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:16:50.87ID:yYnXOkIr0
水道局「インフラ事業にはいくつかのリスクが伴い、住民もそのリスクを受け入れているはずなので
      事故の原因が人為ミスとは限らず、ミスだったとしても水道局には予測不可能だったので保障は拒否する」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:17:24.53ID:RYYLCdKz0
インフラ整備しないと
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:18:04.74ID:/8LiM7BM0
いよいよ斜陽国らしくなってきたな
韓国北朝鮮にはホイホイ支援するのにw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:18:05.93ID:ZhzF6GDb0
あ〜あ〜
川の流れのよ〜お〜に〜

この先の歌詞は知らんw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:18:23.57ID:Ul4DvFK10
軍艦軍艦
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:18:45.55ID:e9cP13IX0
こういうの日本各地にあるらしいけど壊れた順に直していくしかないね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:19:08.46ID:mKSKkjAw0
>>1
何だよ
早く教えろよ
カヌー持って遊びに行ったのに!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:20:01.82ID:mHpnRmek0
民営化で解決とかいいそう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:20:13.24ID:PwCM+y6y0
消火栓をメンテかなんかであけっぱにしてた時は楽しかったな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:20:20.71ID:Cwg404yl0
まぁ思いがけない理由で首都に寄生したバカで役立たずの
寄生虫が一掃されればとは思うw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:21:56.90ID:D4kwOIRc0
インフラ整備はコンクリート耐久を含めて「国の」最大のリスクだから、もっと真剣になれよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:23:24.61ID:qMCjA6Kn0
>>9
地震の時に大阪のインフラがどうとか沢山書き込みがあったよね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:24:27.24ID:C8nvmqaT0
やっぱ民間会社に任せなきゃ。そこら中で噴水や
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:26:29.87ID:wuVmmw/K0
いつ埋めた水道管か知りたい
どこかで昭和40年頃までの水道管は交換したいって見たから古いんだろうな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:26:32.95ID:/8LiM7BM0
水道管だけではない
地震来なくても崩れる橋やトンネルとか
もう途上国笑えないよこの国ww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:55.44ID:i0zTbpfM0
>>13
地元でも老朽化にあたってあちこちで工事しはじめてるけど間に合わんだろうなとは思う
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:27.95ID:IvUu5Btl0
>>33
作った時は凄いんだけど
メンテがいい加減です
しゃあないとも言えるがね・・・
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:01.98ID:0dKJXnsu0
役人の頭には維持、管理、建て替え、交換という概念がない。
基本建てっぱなし。
自分の任期だけ問題なければよいのだろう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:40.38ID:qMCjA6Kn0
実際問題水道料金が今の数倍〜10倍になれば上級国民しか毎日自宅で風呂に入れなくなるのでは?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:24.73ID:qQlX4xAj0
ロスコの反対側?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:39.97ID:ILnyYv8w0
うちの地域ではちょっと前まで年に数回あった
流石に今年から改修に本腰を入れるようになったけど
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:38:19.85ID:TEQpZxig0
>>1
え?

全然知らなかった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:46.63ID:zklcGfcy0
上水道の水道管が破裂したってのはよく聞くけど、下水道のが破裂して「下水」が
あふれたってニュースは聞かないのはなぜ? もしそうなれば街中水びだしどころ
ではない地獄絵図になるだろうからちょっと心配なんですけど?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:40:01.40ID:0hshH2cg0
十条銀座じゃないんか
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:40:09.30ID:zRIw36Bx0
>>1
関西の水道管の耐性がどうこう言ってたけどこれがブーメランか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:40:21.48ID:w8lg3ffV0
>>18
とめどなく、って続くよ
とめどなく水が流れ込んだのね霜降銀座に

あそこ低いから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:40:27.85ID:YNCHR4Y+0
大して売れねえ商品がおしゃかになって
水道局が金払ってホクホクじゃねえのかな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:40:34.80ID:9gRJULBr0
勝手にメンテして回るロボットでもなければ無理!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:41:36.40ID:w8lg3ffV0
>>43
駒込自体は豊島区
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:43:06.58ID:8rASZxrP0
>>47
水圧がかかってるわけじゃないから土砂が管内に流入だけで済むんでない?
ゼロメートル地帯だとポンプで上げてる個所はあるかもしれんが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:50:58.55ID:qMCjA6Kn0
>>1は霜降り商店街の東京メロンパンのメロンパン!でよいのかな?

ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/komagome/blog/284/
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:51:00.20ID:8a/mXHSw0
メンテナンスは壊れてない状態で行こなうものだから、壊れてないのに無駄だとか、利権だの誹謗されて、とかく後回しにされがち。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:57:10.69ID:Dv3bAs+v0
>>47
うーん、上水道は圧をかけて水を押し出してるけど、
下水道は流すだけだから、もつんじゃねえの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:00:38.69ID:d6rIA6Rh0
ゆうじが住んでる場所だ
ざまあ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:06:42.50ID:K4VVY4Rs0
スポーツ用品店600万はボリ過ぎだろ
10坪も無いような店で
30年前から同じグローブやジャージがワゴンの中に積み重なってる様な店だぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:08:14.68ID:iml63YZE0
見りゃわかると思うけど東京ですらインフラの整備追いついてないからな
水道も定期交換とかじゃなくて、ぶっ壊れて水吹いてから直すw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:09:31.84ID:Bwo376Hs0
石原が水道事業の金と人を大幅に削ったからな
当時2chに水道局の人がもう大地震には対応できないって嘆いていた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:00.85ID:wqWL25/q0
終わりの始まりだな
というと大げさだけど今後は毎日どこかでこうなっていく
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:10:25.64ID:vYeK2waY0
>>1
画像が全然川じゃねえし。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:13:20.16ID:sI+AG7tW0
本管はダクタイルとかいうのを未だに使ってるの?
ポリ管でいいじゃん。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:14:02.82ID:cgiNkysh0
>>47
上水道は閉管にポンプで加圧してる。だから管が破損すると水が噴き出す。
下水道はほとんどは自由水面を持ち、自然流下。この場合に管が破損すると周りの土砂を巻き込んで道路が陥没する。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:14:11.82ID:Ecw0ZcZ70
インフラ整備なんて後回しで良いから公務員の給料もっと上げろよ
こないだのボーナスたったの60万だぞ?メーカー勤めの同級生なんて120万貰ったとか言われてメッチャ凹んだわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:15:00.66ID:GebLQfbo0
トンキンはインフラしょぼいからなー
業者の質が低すぎる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:15:13.10ID:D0qyH0Hy0
冠水を完遂
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:16:08.28ID:N/56ctG10
とめどなく〜 川のせせらぎを聞きなが〜ら〜♪
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:16:27.74ID:9gRJULBr0
>>47
配管を取り違えて下水の水が家庭の水道水に混ざってたって事故ならこの間あったような
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:18:46.18ID:LAQwi5p70
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515109207/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529931329/

■水道民営化で 水道料金が中国へ
・2016中国が水源地2,411ha超 買収 
・水道代高騰 → 地方は住民退去 製造業死亡 → 中国人が土地買い叩き大量入植
・海外では水利機関IOTテロ 有事には浄水機能ストップ ダム原発サイバー攻撃

■民営化詐欺モデル  民営化で老朽設備を効率よく更新できる! → 老朽配管はそのままで値上げ → 再公営化で莫大な解約金

ベトナム  中国に水道工事高額発注 → 直後から中国産パイプ欠陥 → 契約破棄
アフリカ  外資買収でコーラより水道料高騰 → コカコーラ大儲け
南アフリカ  賃金の30%水道代 → 1000万人が水道止められ200万人退去 → コレラ感染25万人 → 外資は何もせず政府が給水車派遣
中米  住民が井戸水飲む → 外資が井戸水使用料を主張し提訴 → 自治体が外資に賠償金はらう
ボリビア  民営化反対運動  https://ja.wikipedia.org/wiki/コチャバンバ水紛争
英・仏・比   水道代3〜5倍 断水漏水増え水質合格率低下、水企業の株主配当・役員報酬UP


■麻生娘婿=ヴェオリア日本法人社長  南アフリカコレラ25万人主犯企業

外資ヴェオリアに売った浜松市 → 下水道使用料12.9%引上げ
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/suidow-s/menu/2017gesuikaitei.html
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:18:55.69ID:5Zg65RW50
なんか最近ワールドカップの試合の時間に合わせて水圧調整ってニュース聞いた気がするがそのせいだったら笑う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:20:09.84ID:LAQwi5p70
■アベノミクスの正体 = 土地・製造業・インフラ を中国に爆売り

■五年で海外バラマキ110国54兆円 (〜2017/1月)
日本が中国に外貨たれながし (UFJみずほADB) → 中国が日本の基幹産業買収 

■アベノミクス破産  
三菱自、三洋電機、NECリチウム電池PC、富士通PC携帯、日立、東芝PC重電、シャープ、タカタ、AESC etc 
全て中国が買収

鴻海、シャープに人員削減要求 3000人規模 士気低下も
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02309760T10C16A5TI1000/ 2016/5/14
鴻海・郭氏、追加リストラ示唆 7000人規模の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I20_S6A620C1EA2000/ 2016/6/23


■売国アベノミクス  水道インフラ・放送インフラ・漁業権を外資に献上  公務員に外人大量採用枠


【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1515109207/

<水産庁>漁業権の優先順位を廃止 企業に開放も
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527230085/  漁業組合から漁業権とりあげ外資に分配 
水産庁「日本のマグロ漁獲枠4882tは天下り先業者に優先的に割り当てます!平民の小規模零細漁業者は獲りすぎたら逮捕するからな!」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530277599/

放送制度改革、外資規制撤廃も視野 政府検討「NHK以外不要」 
http://www.sankei.com/politics/news/180324/plt1803240007-n1.html

【政府】外国人職員採用へ新在留資格 観光、産業分野に従事する自治体職員 自治体と母国の橋渡し役に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527833408/

【金融】永住権のない外国人に向けて住宅ローン提供開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505292686/
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:21:24.08ID:SCj3/Aup0
大阪の地震でも実感したけど
水道管っていろいろ限界あるんじゃないか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:22:04.10ID:aGRU+llq0
世界よ これが倭猿アイランドだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:24:14.71ID:y1n9JoqG0
金(+人)さえあれば問題は解決する。しかし、
日本にはインフラメンテに回せる金がない。
これからもない。しかし、借金はある。
増税はまったく不可能。公務員をギリギリ削っても大した額にはならず。
唯一の解決策はGNPの拡大だが、まあ無理。

つまりもう手遅れ。吹いたものを直せてるうちはまだいいが、あちこちで吹き出したら部分的に閉めるだけで放置プレーになるだろうな。

水道だけでなく道路もトンネルも橋もやばい。
20年後を想像したくねー
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:25:00.53ID:SCj3/Aup0
アメリカで20年前こういうニュース見たわ
度重なる断水で工場機能が麻痺して中国に移転せざるを得ない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:26:36.64ID:tM9meFIG0
なんでゴミが産卵するんだよ
サムライサポなにしてんの?拾えよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:26:52.35ID:SCj3/Aup0
オリンピックで治すとか言ってたけど上モノばっかりっ立ててそんな費用無いよね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:27:06.68ID:i4cSExuN0
埼玉南区
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:28:34.83ID:RyDy4PHm0
家の近くで工事やってる時にちょっと聞いたら
前回の工事が40年くらい前で当時の資料が古すぎて代えるための管を掘り出すのが大変つってたな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:28:56.73ID:LmuW5EcO0
水道管老朽化+直す人員も予算も少ない

ここ数年でも年1〜2回は全国でこういう事故は起きてるけど
これからあちこちでこういう破裂事故が続発するだろうな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:29:48.66ID:/Vafv2mX0
http://imスペースgur.com/C1ryN6z.gif
戦犯はマーク放棄した香川
香川真司 正 で検索^_
>>1
創価ジャパンザマァw

ヤラセで洗脳はカルトのやり方そのもの
https://www.youtube.com/watch?v=03WYDfmEdPM
インタビューも台本w
サッカー日本代表の本田圭佑選手(32)が、ワールドカップを終えてのインタビューで、
「きよきよしい」と発言した。
選手選考もコネ、圧力で6億払った監督も交代。全部がウソ。
サッカーはカルト商売の道具でしたw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:29:51.78ID:tM9meFIG0
補償金は税金だろ
あのないい加減責任の所在しめせよ
誰が悪いんだよ、管理してるのなら水道局じゃねーのか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:30:11.25ID:YBizBc9m0
え。こんな簡単にこんなになっちゃうの
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:31:44.11ID:F234fmfq0
>商店街が川のように
これが水虫なら、商店街が川の流れのように〜 とかふざけたスレタイ付けるんだろうなw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:32:56.52ID:tM9meFIG0
そこのエリアのバルブが水につかってみつからないなら止めるエリア上流まで拡大すりゃいいだけの話
機転きかせよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:33:00.66ID:K4VVY4Rs0
あの辺遺跡があるから下手に掘って何か出てくると工事中断して発掘作業に時間を取られる事になる。
誰も触りたく無かったのかな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:33:07.81ID:EzQDzug10
>>1
補償金って税金。
ならば最初から古い水道管を替えておけ。馬鹿公務員がww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:35:52.09ID:o7DM5YlE0
>>12
最初に一回やったら後は放置やでw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:36:06.81ID:y1n9JoqG0
下手したら20年後は再び井戸と汲み取りの時代に戻りかねないよ。
道路も砂利舗装になり、渡し船が復活する。
隣のトトロなんかの古き良き時代がすぐそこだよ。今のままでは。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:38:00.88ID:G2xaiDQ90
江東区でも10年以上前にあったな
古い水道管はとっとと交換した方がいい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:38:49.38ID:ZhGSJsio0
北区の平和な日常

スラム&ゴーストの赤羽台団地は
いつになったら取り壊すのかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:46:08.58ID:PLmF4uVO0
実は日本中、世界でも類を見ない大規模な公共事業をやってるんだよ。
無能な役人に莫大な金を払うという無意味な公共事業では世界トップクラスのバラマキ中。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:46:54.72ID:hiaEqUmj0
ざまーあWW津波で沈め糞東京!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:47:49.31ID:aGRU+llq0
>>113
ウツクチイクニニポンってのが大体その時分だったな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:55:16.88ID:c3yB/9r30
上京したてのホスト見習い駒込駅で降りたことない説
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:55:47.81ID:loEHjtw70
>>113
トトロって渡し船が出てくるの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:57:22.20ID:HZNDBm+v0
>>57
巣鴨の隣
都心から外れてるけど地味に高級住宅街
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:57:25.22ID:RHQAxNzL0
まあ田舎もんは知らないだろうけど、下らない犯罪と言ったらここな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:59:18.88ID:UxkzwnZA0
ちょっと地震呼んできてくれ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:01:03.90ID:TeDvk5Et0
■移民スラムをつくる不動産バブル

アベノミクス超円安
→ 円がだぶつき 銀行の不動産ローン乱脈融資 額はバブル期超え & 再開発補助金で税金バラマキ
→ 日本の人口より多い空家マンション建設バブル 
→ 中国が銀行買収 永住権ない外人に住宅ローン貸付 
→ 回収不能・暴落・税金投入 サブプライム化へ


■UR公団(所轄=創価国交大臣) 
保証人ない外国人が入居OK →中国人が公団占領 日本人が入居できず  
東北はいまだ仮設2万1500人
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:02:35.25ID:TeDvk5Et0
再開発補助金ばらまいて
移民のためにタワマンたてまくるくせに

水道インフラは老朽化させたまま


売国アベノミクス
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:04:12.26ID:vt6FSvXH0
>>122>>124

高級住宅街で環状線の駅ある所で、ケチるのかw7兆460億円で何をしてるのよTOKYO
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:04:56.65ID:TeDvk5Et0
金ならあるし
人手不足もFラン私学全廃すりゃ日本人18才労働者が毎年 数十万人確保できる


H29 留学生 
一位中国人 10,7万人 二位ベトナム人 6,1万人 三位ネパール人2,1万人

中国人留学生の6割以上に無償奨学金  
・私費留学生  月5万円〜8万円
・国費留学生  月14万円〜27万円
  ※院生 月27万円〜 +研究費50万〜100万円 

文科省国費留学生
・奨学金 月14,5000円 (年174万円)
・授業料免除 (私費留学生は減免)    
・航空券往復分 +一時金25,000円 
・宿舎費 月9,000〜12,000円 (年14,4万円)
・医療費 二割負担  
・所得税/住民税 免除

【日中】 100億円 中国高校生受け入れへ100億円、年150―200人
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135058219/
教育再生会議「留学生100万人計画」提唱 (議長・安倍晋三)
https://news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177094711/


■「物質・材料研究機構」 
職員1450人うち約300人外国人、育成対象の7割99人=留学生

■「沖縄科学技術大学院大学」
教員・学生ほぼ中国人 
沖縄振興費から13年間1787億円   主任研究者65人 1人2億円超の手当!

■宮崎県私立高 生徒の9割中国人 
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:06:25.63ID:PLmF4uVO0
水道事業なんて東京都の仕事であって安倍なんて関係ない
馬鹿は困った存在ww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:09:51.35ID:xyiDwR2tO
オリンピックとパラリンピックなんかやってる場合か
開催返上しる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:10:25.76ID:NqOzgCdH0
ここ藍染川を暗渠にした所だからな、水が集まるのは仕方ない。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:13:07.47ID:ZS7u5dbK0
インフラ再整備しちゃうとまた更に人が来ちゃうからね
保育園とかと一緒だなw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:23:58.33ID:BPjxsTlS0
霜降銀座って谷間みたいな所だからね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:24:06.83ID:HF9oayGA0
>>33
余剰生産力はあるだろうな。
バカがわざわざ緊縮財政で絞ってるだけだ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:26:31.10ID:HF9oayGA0
>>128
デフレなんだから、
ピラミッド建てるのでも構わないから、
とっとと余剰労働力(失業者)を使えよw

消費税減税で家計がそれ(産出量ギャップ)を利用してもいいけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:26:48.28ID:mTGWrxU40
>>126
よーわからんけど、こんな所に住んでるに人が、
「山手線の内側しか東京とは認めない!ドヤァ」してるの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:26:53.19ID:QdDNFDJe0
年金 インフラ 特に水道管こそ税金投入するべきところやで そのために払ってんだよ
電柱なんか後でかまわんわ 
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:28:17.05ID:92cGM7ii0
耐用年数は分からなかったのか?
まさか面倒だから放置してたなんてことはないと信じたいが
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:37:36.31ID:vt6FSvXH0
>>139
写真の意図は判らんが、ネットで「コマゴメ」を調べれば調べるほど・・・・・

ここをケチるのか?になるw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:38:57.37ID:nxxrFyKL0
表面のカッコよさ追及にだけは熱心だけど
見えない部分はほったらかしのクールジャパンですから
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:48:52.10ID:rfjgofMW0
>>21
迷惑すぎワロタ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:55:58.59ID:RMDoLNvs0
>>47
上水道の配管に隙間が!→漏水
下水道の配管に隙間が!→不明水

(管内の水量が増える。想定された処理量を超えて浄化施設に負担が掛かる)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:56:02.92ID:X/4UlSnX0
>>89
豊島区だけど、よく見るけど…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:01:41.61ID:2sVrEar/0
23区のなかで一番影が薄いんだから話題になったことを感謝しなくちゃな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:02:40.16ID:9ZJs9aZU0
国の借金wを減らすのに忙しくて
古いインフラの整備には手が回らないみたいですね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:03:30.47ID:z7nZNVZv0
スポーツ用品店で被害額が500〜600万?
何言ってんだコイツ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:10:58.18ID:1pSfUrJ90
馬鹿のアベチャンありがとう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:16:13.90ID:J7Ab0NK70
>>47
うちは古いマンションだけど、漏水事故は100%給水管。排水管はいまだ0件。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:36:12.66ID:uMBfPUU/0
駒込ね
山手線マイナー駅
トップ3くらいに入るんじゃないか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:38:44.98ID:t8cGXn0/0
>>47
破裂はしないがゲリラ雷雨でマンホールとかから水が噴き出してるのはよく見るやろ
あれ下水やで
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:40:55.42ID:Iu6ZZTis0
>>155
そっとww街は動き出すwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:54:05.49ID:TgZUhIPk0
水道管めっちゃ錆てたな
こんなのたくさん埋まってるんだろうなー
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:06:23.10ID:DmpqhNg10
一流都市、東京なのに画像を見たら
東南アジアのどこかの商店街みたいだなw

東京って、おしゃれの街じゃないの?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:20:39.87ID:Iu6ZZTis0
>>165
そしてそこに言葉はないわな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:20:53.14ID:M+CpXkrZ0
水道管だけじゃなく、横断歩道が消えかかって放置されてたり、
インフラ整備がどんどん雑になってきてる。
オリンピックだとかどうでもいい雑事に金使い過ぎ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:36:43.06ID:+/f+Y2Ue0
マンションの水道管が破裂した時
次の請求額額が2万円だった時はビックリした
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:37:32.87ID:rae+IYq60
まさに北区困難
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:50:32.84ID:83Zxf/Zv0
自民党が水道民営化にこだわる理由が判明!「水道料金を2.25倍にできて、それを原資に多額の献金が期待出来るから」 [483468671]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1530713792/l50
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:58:50.65ID:1OYndGka0
>>129
駒込駅に近いほうの高台(文京区の本駒込)は高級住宅街だけど
北区の駒込はそうでもない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:15:10.01ID:2sIy64qz0
>>175
駒込は豊島区、北区との境界だけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:24:32.44ID:ViSQpeVf0
駒込はビミョーだよな
不動産見てたら「お前達は何者で、何をやってるんだ!」と言う
おっさんに捕まったわ
つまり変化のない田舎で、偏屈な地元民がいるという
全てがそういう地域ではないんだが
駅近くにそういう箇所が存在してる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:40:02.96ID:vUrRk0MD0
>>178
駒込は文京区の地名だよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:42:10.96ID:vUrRk0MD0
>>181 ←もともとの話ね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:47:33.00ID:1wRAzSSj0
>>178
駒込は北区じゃなくて豊島区だね勘違いした
実際浸水した商店街は北区の西ヶ原かな?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:52:00.06ID:NsvoORp80
ポンプ不良じゃないのかな。古くなったポンプが爆破した
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:53:39.48ID:L7BqIq1e0
田舎はやたらと掘り返して整備するけど東京とか都会は難しそうね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:39:45.89ID:e/yG6u8x0
ホによる上水道菅下水道管の劣化でしょう。。福岡の下水道管劣化で道路陥没も有ったし今後増えそう。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:36.52ID:StkqAg940
また東朝鮮か
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:32.30ID:JDHOPW+d0
水道管老朽化で破裂したら大騒ぎするくせに、メンテで道路ほっくり返して
工事してると税金の無駄だとか土建屋まるもうけとか叩く始末で。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:54:24.23ID:tcqzQVWp0
大阪の地震の時、大阪叩きしてた奴らって地震もないのに破裂した今回の件はどう考えてるのかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:56:22.51ID:hxoJRWXG0
マジで公務員が水道を管理してるせいだろ
民営化して公務員から解放しないとこの問題は解決しないよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:01:29.10ID:rYgh1qjX0
>>33
首都高も錆びてる鉄骨結構ある
JRの高架も何年使ってるんだって思う
地下道は雨漏りしまくり
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:05:36.78ID:zjSLuqfT0
>>1の画像、水が退いた後で全然川じゃないし
視点がやたら低くて状況が分かりづらいし
何でこんな写真なの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:06:09.87ID:5mD9n/TB0
>>193
やばいよね
ごちゃごちゃと新しい高速や新幹線作って凄いだろー?っていつも騒いでるけど
老朽化した方はどうするつもりなんだか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:11:17.35ID:wMD1bDEm0
これから日常になりそうだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:22:45.34ID:uf8VQ//c0
>>126
ここは東京とは言えないんだがな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:44.64ID:rAyHZqi20
>>110
この画像改めてよく見ると中段の左右の男は同一人物だな
下段も作業服の男は同じ人物だな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:37:30.14ID:uGfupVBH0
管の画像を見る限り、セメントライニングなしの古いCIP(高級鋳鉄管)か。
やっぱ肉厚が薄いねえ?昔の鋳鉄管は。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:47:50.47ID:uGfupVBH0
おかしいんだよな。
受益者負担だとか言いながら、鉄道や高速道路の新設にはバンバン財投とか税金投入するくせに
身近な生活インフラの更新には一銭だって国費を投入する気もなく水道料金だけで賄えとか?
一時的にでも回さないと。税金を、後で償還するにしてもさあ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:49.92ID:9NJXZyOz0
直下型地震来たら東京のあちこちで同じ光景になって爆笑できるはず
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:51:35.35ID:+2gfOd600
あ〜 あ〜  住宅街が川のように〜〜
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:52:10.27ID:uGfupVBH0
1964東京オリンピック時の、全国に水道網を一斉に整備したときは税金投入して整備したんだろ。
どうせ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:31:09.03ID:AkSDaCXw0
>>1
民営化したら自己責任で賠償されなくなるのが日本
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:35:02.84ID:tqw+9fRl0
新規事業じゃないと票に結びつかないんで過去の政権が
無視してきたつけ。
野党とかどうとか言うなよw
殆どは自民党なんだからさ。もう手遅れだそうけどね。
国交省の若い役人さんが言ってたわ。

もっと起こるよこういうこと。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:52:13.68ID:Ex+CnvbZ0
>>160 埼玉に近い方は埼玉
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:55:23.48ID:qj/PqZvG0
これって水道局が賠償してくれるの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 06:08:43.86ID:ksyrrAzG0
これ
水道料金値上げするためのマッチポンプなんじゃないの?
タイミングが良すぎ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 06:13:54.45ID:uV43z+UZ0
今後放射能で配管ガタガタになる可能性が有るなら値上げより民営化払い下げを急ぐだろう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 06:36:12.91ID:eEQbKAiw0
霜降銀座って周囲より10mも低いドン深い谷間じゃなかったっけ?昔川が流れてたとか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 06:42:21.21ID:QHvy3PnK0
こういうケースって保証金が出るの知らなかった

てっきり泣き寝入りだと思っていた
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:55:53.07ID:se7yjqob0
>>185
通行止めで工事するのも田舎とは比べ物にならないほど面倒くさい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 10:32:02.90ID:Jg/MVyod0
今回のは50年位前に埋められたもので古いのは大正時代のがあるらしいから見てみたい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:29:43.42ID:6tirgiCr0
東京では雨降ってないから実感がわかないとか
キャスターが言っとるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況