X



【医療】線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す がん細胞の尿に近づく性質を利用 画像解析技術で数千円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイスのふたの裏 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 19:38:25.12ID:CAP_USER9
線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/K10011508421_1807041622_1807041702_01_02.jpg
NHK 2018年7月4日 17時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508421000.html

線虫という小さな生物がヒトの尿の臭いからがんを発見する検査方法の研究が進められています。日立製作所とベンチャー企業が共同で本格的な臨床試験に乗り出し、2020年の実用化を目指すと発表しました。

日立と東京のベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」は、体長1ミリ程度の生物、線虫を使ってがんを発見する検査方法を、3年前から研究しています。

この検査方法は、犬に匹敵する嗅覚を持つという線虫が、がん患者の尿には近づき、健康な人の尿からは遠ざかる動きをするのを利用し、ステージ0からステージ1という早期がんを発見できる確率をおよそ90%まで高められるのが特徴だとしています。

これまでは顕微鏡を使って線虫の動きを人が1つずつ数えて、がん患者かどうかを判定していたため、検査に時間がかかるのが課題でしたが、今回新たに、線虫の分布を画像で解析して自動で調べる装置を開発し、検査時間を大幅に短縮できるようになったということです。

両社は国内外の17の医療機関や大学と本格的な臨床試験に乗り出し、2020年の実用化を目指すとしています。

ベンチャー企業の広津崇亮代表取締役は「検査費用は数千円のレベルで済む。早期発見できる確率が飛躍的に上がるとみている」と話しています。

●“発見の確立 飛躍的に高まる”

線虫は線形動物とも呼ばれ、土の中や海中に生息するものや人などに寄生するものなど、さまざまな種類が自然界にいます。

がん検査に使う線虫は、シーエレガンスという主に土の中に生息する種類です。

目を持たない代わりに、犬に匹敵する嗅覚で餌を見つけたり天敵を避けたりします。

線虫ががん患者の尿に集まるのは、大腸菌やバクテリアといった線虫が好む餌の臭いと、がん細胞から出る物質の臭いが似ているためと見られています。

ステージ0からステージ1という早期がんの場合、腫瘍マーカーと呼ばれる血液を使ったがんの検査では発見できる確率が10%程度ですが、線虫を使った検査ではおよそ90%まで飛躍的に高まるのが特徴だとしています。

ただ、線虫を使ったがん検査は、顕微鏡を使って担当者が一つ一つ線虫を数えていく作業が必要で、一人当たり一日3件から5件が限界でした。

今回、日立が開発した装置は、光を当てながらカメラで撮影し、その画像を解析して線虫の動きを自動で調べる仕組みで、一日に100件以上の検査が可能になるということです。

装置を開発した日立製作所の久野範人主任研究員は「線虫のがん検査は早期の発見ができそうで、世の中に貢献できるところが非常に大きい。ベンチャー企業と日立の技術を組み合わせれば早期の実用化ができる」と話していました。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:02:42.41ID:JsfK5Be+0
センチュウが何に引き寄せられているかそれを特定して、解析すればいいじゃん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:12:43.08ID:0mSfU2OH0
線虫を寄せ付ける物質は何だよ。科学的にLC-MSなんかで分析してほしい。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:27:32.57ID:Mk2xV5SN0
なんで線虫が引き寄せられるんだ?
これ分かったらノーベル賞もんだろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:32:01.28ID:/D6sZS2/0
たとえステージ0の癌があることが判明しても
それがどの部分にできたものか特定するのに膨大な検査が必要ジャマイカ

それにステージ0の癌なんて誰でも毎日できているんじゃないの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:37:32.01ID:Z/OkJc+x0
>>25
金と長生きになんの関連があるんだよ蛆虫
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:38:46.28ID:Ur9BtayM0
2019年実用化とか言ってたのに、
早速1年伸ばしたな。
多分来年は2021年になってる。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:43:15.82ID:VjsNBH+50
ガンに関するこういうのは一刻も早くやってほしいね

あと赤外線当ててガンを破壊するやつも
副作用ないんだったら速攻で認可してほしいね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:21:56.97ID:1VUaMt/V0
線虫か
農家的には不倶戴天の敵くらいの位置付けだけど、役に立つなんてなあ
進歩って大したもんだ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:23:51.08ID:VP9nGGbY0
ガンって様々な細胞の突然変異が原因で無限増殖する悪性腫瘍全般でしょ?

これ、ソースだと特定の腫瘍限定じゃないみたいだけど、人間の細胞って悪性になったら全て同じ臭いになっちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況