◆住みたい街「名駅」独走 豊橋5位に、リクルートの愛知県調査

リクルート住まいカンパニー(東京・港)が3日発表した「SUUMO住みたい街ランキング愛知県版」によると、愛知県民が住みたい街の首位は名古屋駅だった。
前回の2015年調査に続いてのトップで、得点を大きく伸ばした。

豊橋駅が11位から5位に浮上。
上位には交通の利便性が高く、駅周辺で再開発が進むエリアが目立つ。

調査は20〜40歳代の男女約1600人を対象に、住みたい街(駅)を3つ選んでもらい1位=3点、2位=2点、3位=1点として点数化した。
名古屋駅の得点は1109点で、前回より9割増えた。

周辺ではJRゲートタワーやJPタワー名古屋など高層複合ビルが相次ぎ開業。
交通の便のよさに加え、商業施設の充実ぶりが人気の背景にある。

星ケ丘や覚王山など、名古屋を含む市営地下鉄東山線沿線の駅が上位10位までの6カ所を占めた。
住環境の良さが根強い人気につながっているという。

県東部のターミナル駅、豊橋は駅周辺の再開発が進んでいることなどが関心を集め、順位を大きく上げた。
金山、尾張一宮、刈谷も10位内に入った。27年のリニア中央新幹線の開業への期待から、JR線沿線への関心は高い。

調査では「穴場だと思う街」も質問。
尾張一宮や豊橋、三河安城とJR東海道本線の駅が上位に入った。

日本経済新聞 2018/7/3 21:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32567870T00C18A7L91000/

■前スレ(1が立った日時:2018/07/03(火) 22:48:04.75)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530625684/