X



【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/05(木) 07:04:10.63ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011507521000.html

タイ洞窟 「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
2018年7月4日 4時26分

タイ北部の洞窟で行方がわからなくなっていた少年ら13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、捜索隊によって、無事発見されました。地元の副知事は「体力のある少年から洞窟の外に出していく」と述べ救出作業を急ぐ考えを示しました。

タイ北部チェンライ県で先月23日、洞窟に入ったまま行方がわからなくなっていた地元サッカーチームの少年12人とコーチの合わせて13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、洞窟の入り口から5キロ余り入った場所で全員の無事が確認されました。

少年らのもとには、すでに食料が届けられたほか、洞窟内に派遣されたタイの海軍の医師が少年らを診察した結果、健康状態は全員、良好だったということです。

タイの当局は、救出方法について、少年1人につき、軍のダイバー2人を補助につけ、溜まった水の中を潜るなどしながら洞窟の外に出すことを検討しています。

地元の副知事は、救出作業が長期化するとの見方を否定したうえで「体力のある少年から準備ができ次第、随時、洞窟の外に出していく」と述べ、救出を急ぐ考えを示しました。

また、救出作業は、洞窟内の水位にも左右されるとして、副知事は、排水作業を24時間態勢で継続していく考えも示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/K10011507521_1807040031_1807040031_01_02.jpg

★1のたった時間
2018/07/04(水) 04:40:45.33

前スレ
【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530646845/
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:40:55.32ID:bqd0d3Y30
丈夫なロープを等間隔に張って滑車とベルトつけて 引っ張るとかは

1日2人くらいしか無理かもだけど
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:40:57.44ID:HAhPsD300
そういえばアシモ君はBostonDynamicsのロボにボロ負けして恥ずかしさのあまり最初から無かった事にされてるね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:05.65ID:kAXHlnmG0
>>207
それは20メートルくらいらしいよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:29.12ID:lyW0KC4j0
>>224
コーチがいるから大丈夫じゃね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:44.76ID:XgkrHop40
水がどれだけたまってるんだろうな
ポンプどかどか置いて回せないかな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:51.74ID:30xjt2b60
>>206
日本政府に文句言うのはまあおけ
ただバラエティー番組引き合いにして日本叩くのはやめておけ関係無さすぎて
誰もそうだねってならんよ
やるなら日本ではこんな立派な人もいるのに政府はこんなもんかって叩く方がスマート
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:11.39ID:hwhkpvFB0
「よく頑張りましたね もう大丈夫ですよ」
「救助隊さんっ!良かったぁ」
「ハイこれ」
「なんですか?」
「つるはしです。じゃっ!」
 
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:21.36ID:6IrRblhO0
こんな時にサンダーバードがいてくれたらなぁ
直ぐに救助出来るのに。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:46.94ID:oJ6JRZwt0
>>199
韓国人かどうかは知らんがレスの内容から日本人でないのは想像つくだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:51.09ID:cxuFneAZ0
>>116
6/23だから彼等に責任はないよね
コーチも体力消耗するから大声出すな泣くな落ち着けっつって、子供達へのお菓子の配分やら懐中電灯を順番に使わせたり良くやったと思う
25歳なんかまだ未熟だけど、それでも子供達の監督として頑張ったんじゃないかな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:57.40ID:HAhPsD300
>>240
テレビ番組は視聴率を稼ぐ為に日本国民が興味を持つ番組を作るんだから民度が反映されるのは当たり前ですよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:14.75ID:B7vW8emY0
>>2
これがもし韓国ならカラオケ大会や泣き自慢コンテストが始まってる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:17.63ID:T4NVbmUA0
縦に掘削するのが良いんだろうけど崩落しそうだから危険か
そこから雨がまた入り込むと洪水だろうし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:39.59ID:XvgvCF7M0
なんか胸騒ぎと嫌な予感がしてきたな。
全員無事に出れるかな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:41.12ID:5NZMSB9g0
潜る時は気絶させて引っ張るしかなさそうだな
海猿にはそうやってでも水中のパニックは抑えないといけないって書いてあったが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:41.70ID:n66pRT0Q0
>>63
しかも、「その看板には”7月”と書いてあるしぃ”7月”と書いたやつの責任〜」
っていうやつまで現れるんだよね、なんなんだろうね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:42.98ID:HAhPsD300
>>247
「日本人ならどんな局面でも無理矢理日本を褒め称えるはずだ」って事ですか、痛烈な日本批判ですね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:49.95ID:6FGSABZ70
>>208
元気な方から外に出しますって言えば
不思議とみんな元気になるらしい
体の弱い方からと言うと不思議と体調悪くなるらしい
それか全員の救出は諦めてるか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:57.37ID:XgkrHop40
>>251
岩盤が硬いという話だった
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:47.94ID:HAhPsD300
>>256
ほら2014年
4年も前の話なんだから、「今回の事案を受けて日本が貢献したのです」って言うのは間違い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:49.50ID:wJYvmHE10
場所わかってんならロープでも張って行けば一日で救出出来そうなんだけどな、素人考えでは
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:59.70ID:cxuFneAZ0
>>223
確か日本企業が照明かなんかを寄付したって言ってたね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:05.12ID:w+hWM9fj0
>>206お前らを恥の概念も無いウンコ食う乳首丸出し生活から救ったのはその日本なわけだが?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:22.03ID:Uu5R5DHf0
体力ある人から先にって大抵のパターンとは逆の気がするが
適者生存の理からすれば合理的
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:23.23ID:Gb7ska630
小さい子供ほど荷物として運びやすいんじゃないか
コーチは狭くなってる所でつっかえそう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:34.14ID:HAhPsD300
>>264
申し訳ないが会話が成り立たないようだからNG
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:55.29ID:jUy/eQW70
>>251
掘削はいいけど、どうやって位置を割り出すんだ?
鉱山事故で掘削したのがあったが、あれは正確な穴の位置がわかってたから掘れたんじゃないの?
GPS使ったって地下では使えないよ?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:46:33.41ID:CfxRmK7N0
おまえらタイのTV番組観たことある?
日本よりよっぽど金がかかっていてCGなんかも多用してる。おまけにセンスもいい。

日本ていつの間に置いてきぼりにされてんだよなとつくづく思ったわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:46:36.53ID:dxmbyik40
>>253
福岡の自動車転落事故の回で
水没してから気絶するまで1分待ってから救助してたね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:46:37.44ID:iaJoDOSi0
>>2

たぶんタイでも叩かれとるだろ
ネットは世界的にストレス発散の場だからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:46:46.80ID:HAhPsD300
>>270
新作作る?ソースは?負け惜しみもほどほどにしないと日本人の民族性丸出しですよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:00.75ID:wLhvRteI0
お前ら映画の見過ぎだろ
そんな真っ暗の中をヘッドライトだけを頼りにダイブするわけじゃなし
狭いところにリュックが引っかかってパニックとか夢見すぎなんだよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:09.69ID:HAhPsD300
>>274
一行目も二行目も全くソースがない妄言
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:14.22ID:ePAU2j5r0
まず、灯りがあるのか心配だな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:20.78ID:hwhkpvFB0
もう全員救助は無理なような気がする・・・ 難易度高すぎる・・・

チリ鉱山の時は 中に避難所もあったんだよ? 条件悪すぎる・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:26.06ID:2UMD8MEE0
強烈な精神安定剤でも使うしかないな
後遺症が残っても死ぬよりマシ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:35.83ID:jUy/eQW70
>>252
生きてるのに助けられなかった場合とか最悪だね。
まあ無理せずに雨季超えるまで食料と快適な居住できるグッズ渡すとか策はありそうだけど
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:48.80ID:PT3D/eTl0
>>40
>映像だけ撮って、「食料?かさばるしー」

日本のマスコミは被災地でもガソリン入れたりと
やりたい放題ですよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:49.76ID:tIzbReUi0
>>279
水中は視界ゼロらしいが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:56.26ID:5izwGQUw0
これもうロープでも伝わせるしかないんじゃないかね。
潜らせても濁っててヤバイんやろ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:59.48ID:AmwDhE8A0
そもそも何かおかしい、この事件

・なぜ雨季が近いこの時期に洞窟に入ったのか?誰か止めなかったのか?
・しかも、大人は1人しかいない子供だらけのメンバー(そのコーチは顔出さないのは何故?本当にいるのか?)
・10日間もどうやって生き伸びたのか?天井から滴って来る水を飲んだというが、それだけで全員無事とかありえるのか?

どうにも、お涙ちょうだいの茶番劇に見えて仕方ない
何の目的でこんなことしているのか解らないが
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:48:03.60ID:cxuFneAZ0
>>275
25歳だよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:48:16.62ID:w+hWM9fj0
>>267「他国を見捨てる非道な民族性」って君がさんざん主張するけど日本の民族性に助けられたチョンが何言ってんの?って言ってるんだけどどこがわからないの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:48:34.67ID:HAhPsD300
タイのGDPって一気に上昇してて、いまやもうビックマック指数でも日本を超えちゃってるんだよね
今やもう、タイの人間が「日本って物価が安くていいですねえ」って言ってるわけだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:48:36.99ID:NM5nebAl0
>>26
じゃあ4年前から貢献してんじゃん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:01.01ID:/LJ/Ct9I0
子供達が全員無事に救出されたら
最後のコーチだけ失敗しても映画化はできるな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:08.70ID:7+/kaT/i0
ダイビング自体はカナヅチでも行えるが相手が子供でケイビングはキツイな
救出するダイバーが経路を熟知し中継基地を作るとこからだろうね
無事なのを確認出来てからの悲劇は辛すぎる
全員救出叶う事を祈りたい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:21.14ID:kAXHlnmG0
>>290
にわか乙
洞窟内で使っても天井に頭ぶつけて死ぬだけ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:27.13ID:pCxMMn0v0
>>3
体力のない状態でダイビングさせるわけにはいかないから
体力のあるやつはさっさと行かせる
体力の減ってるやつはまずは回復を優先させるって話だろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:34.59ID:etoLaTvA0
現場まで到達できる医師って凄いな
医者でありながらダイバーであり体も鍛えてるのか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:36.98ID:jwReCm4f0
特亜がまた騒いでいるな 特亜はどこにもたいして貢献できていないくせに日本が救出に貢献していないと嘯きたがる

日本は既にJICAから排水の専門家派遣してパナソニックからも探索用のライト等を供給されている
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASL6X55CLL6XUHBI01Y.html

ただ最も活躍しているのはイギリスのダイバーとタイ海軍のダイバー 軍医等だけどね 日本のダイバーでは言葉の壁があるのかな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:37.87ID:fGB/Wgu70
ポンプ車をひっかき集めて排水しまくるのが吉
足りないなら近隣の国から借りてでも
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:38.02ID:N5KK95Qo0
物資の輸送は24時間態勢だな
とりあえず人数減らせるならそれだけでかなり楽になる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:45.78ID:lyW0KC4j0
>>272
う〜ん
厳しそうだな
おまけに泥水だし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:50:05.23ID:/RI52dfD0
竪穴掘って貫通させて、そこからロープをおろして救出したほうが良いんじゃないか?(´・ω・`)
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:50:18.85ID:9acj3Ktb0
現に生きているのに安楽死とかありえない。
全力で救出に挑戦するあるのみ。
グッドアイデア湧かないのか、ボケども
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:50:37.64ID:jSG2SQ4U0
大丈夫か?
急ぎ過ぎて殺しちゃうパターン臭い
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:50:38.10ID:tIzbReUi0
>>288
・メンバーの一人の誕生日を祝いたかった
・普通に顔出てる(元坊さん)
・誕生日祝うためのお菓子なんかを持参
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:50:51.07ID:5NZMSB9g0
>>273
救助する側と救助対象の安全と
両立しなきゃいけないから大変だよね

今回はどっちも危険
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:03.74ID:0AkkZaro0
まあ、日本に排水の技術なんてないし、協力は難しいだろ
福島の地下水でさえ、防げなかったんだからな・・・
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:09.00ID:jySsVAzb0
>>288
お前のほうが頭おかしいから大丈夫
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:35.43ID:RUHwE6Dc0
>>288
水がアレば一週間は生きていける
後はなにかしら食料(昼飯)があったんだろう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:42.82ID:zMHtp/wQ0
〉〉61さんのやり方か水中用担架を使うしかないと思う。
スキューバダイビングは危険過ぎるよ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:52:29.86ID:oJ6JRZwt0
>>255
日本人関係ない記事で突然日本ディスり始めて何十レスも続けるなんて
日本を憎みまくってる外国人だとしてもちょっと異常
それが日本人の書き込みだなんて常軌を逸している
普通に考えりゃ日本人ではないわな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:52:48.83ID:jUy/eQW70
最期は絶望させて亡くなるのも可愛そうだから、ダイバーが一人ずつ脱出名目で連れ出して安楽死。
残ったものには脱出成功と報告
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:52:52.74ID:CflqR1iz0
>>3
戦時みたいな緊急時には基本それだよ
体力があるやつから優先して助ける
幼子より青年男子
同じ少年なら体力のある少年を優先する
老人女性が最も後回し
世話がかかり足手まといになる人が優先して捨て置かれる
極寒の地で余裕が無い時に極限状態になったアラスカ先住民の一派には姥捨ての習俗があった
実際には老人は大概は姥捨てされる前に知らぬ間に旅立ち居なくなった
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:09.49ID:HAhPsD300
ネトウヨ=統合失調症ってよく言われているし、>>288は典型例と言えるだろうな
昔の統合失調症はなんでもかんでも「電波を受信した」とか言ってたが、それが「チョンの仕業だ」に変わっただけで、同じなんだよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:17.07ID:jSG2SQ4U0
>>316
排水技術は世界一だけど
こう言う事故は違うだろw

ガスタービン、つまり、ジェットエンジンで排水する技術さえある
三万馬力くらいのガスタービンでペラ回して排水する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況