X



【盗用疑惑】芥川賞候補作「美しい顔」の文献不掲載問題、講談社が激怒 「盗用や剽窃には一切あたらない」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:56.44ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/180703/lif1807030017-p1.jpg

芥川賞候補作で、北条裕子さん(32)のデビュー小説「美しい顔」が、参考文献を明記せずに文芸誌「群像」(6月号)に掲載された問題で、同誌発行元の講談社は3日、「作品の根幹に関わるものではなく、著作権法に関わる盗用や剽窃(ひょうせつ)などには一切あたりません」とするコメントを発表した。同社は「評価を広く読者と社会に問う」として、同作の全文を近日中にホームページ上で無料公開する。

 「美しい顔」は津波の被災地を、被災した少女の視点で描いた作品。東京都在住の北条さんは東日本大震災の被災地に行ったことはない、と説明していた。

 講談社によると、北条さんが主な参考文献として使用したのは、石井光太さんのノンフィクション「遺体」(新潮社)など5冊。同社は「参考文献未表示の過失についておわびいたします」と謝罪した。他に参照した書籍の著者や関係者には、「誠意をもって協議させていただく」としている。

 その一方で、小説にある被災地の描写と参照した書籍の類似は、「一部の記述に限定される」と主張。インターネットなどで、「盗用や剽窃」といった文言が飛び交い、著者らへの批判や中傷が相次いでいることについて、「多くの関係者の名誉が著しく傷つけられたことに対し、強い憤りを持つとともに、厳重に抗議いたします」とした。

 また、参照された「遺体」の出版元である新潮社が6月29日、「単に参考文献として記載して解決する問題ではない」との見解を示したことについても、「小説という表現形態そのものを否定するかのようなコメントを併記して発表されたことに、著者は大きな衝撃と深い悲しみを覚え、編集部は強い憤りを抱いております」と抗議した。

 そのうえで、「『美しい顔』が持つ優れた文学性は、新人文学賞選考において確たる信により見いだされたもの。(参考文献不掲載の)問題を含んだ上でも、本作の志向する文学の核心と、作品の価値が損なわれることはありません」。「著者の尊厳を守り、(同作の)評価を広く読者と社会に問うため」として、近日中に同作を全文無料公開する。

 「美しい顔」は今年の群像新人文学賞の受賞作。今月18日に選考会が行われる第159回芥川賞の候補にもなっている。芥川賞を主催する日本文学振興会は3日、「現時点では候補作に変更はない」とコメントした。

  ◇

 主な参考文献は以下の通り。

 「遺体 震災、津波の果てに」石井光太(新潮社)▽「3.11 慟哭(どうこく)の記録 71人が体感した大津波・原発・巨大地震」金菱清編/東北学院大学 震災の記録プロジェクト(新曜社)▽「メディアが震えた テレビ・ラジオと東日本大震災」丹羽美之/藤田真文編(東京大学出版会)▽「ふたたび、ここから 東日本大震災・石巻の人たちの50日間」池上正樹(ポプラ社)▽文芸春秋2011年8月臨時増刊号「つなみ 被災地のこども80人の作文集」(企画・取材・構成 森健/文芸春秋)

2018.7.3 18:01
産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180703/lif1807030017-n1.html
 
関連スレ
【著作権】講談社が逆ギレ「小説を否定するかのよう」「著作権法にかかわる盗用や剽窃ではない」 芥川賞候補「美しい顔」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530626143/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 07:48:46.29
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530689447/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:23.64ID:/j6+Wniw0
つーか、


文章力の低いクソ作品が絶賛されていて、以前に綿矢りさのような前例もあれば、
また美人作家で売り出すために工作やってんだろうな、って考えるのは当然だろうにな


しかも在日左翼ご用達の東京新聞なんかで絶賛してりゃ、在日左翼も噛んでるのかと疑うのは当然
そう考えるのがおかしいとか意味不明w
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:24.83ID:vrLuT8Kw0
見たけど、完全に盗用
これはアウト!!
こいつを売り出すために、初期投資かなりしたのは分かるけどw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:47.88ID:7WmrF8jQ0
数値的なデータを引用したり、社会現象自然現象に関する理論を参考にするならともかく
地の文まで引き写したら盗用剽窃っすよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:56.15ID:fogO8xyB0
>>36
いや
その切ったり貼ったりは紙でやってた作業でも同じ
だけどえらく時間がかかる
pcなら時短できる

昔の作家はすごいと思うけどデバイスの違いでしかないケースの方が多い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:11:18.65ID:IGgiVg4G0
純文学作家の方がノンフィクションより地位が高いんだから文句言うんじゃねえ的な思考が見え隠れするんだよなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:13:08.38ID:nKNELPjq0
後出し参考文献で逃げ切るつもりか。
万引きで捕まってから「じゃあお金払う」のと同じ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:14:43.81ID:G+6+WKIu0
小保方さんは、博士論文で引用文献を載せなかったので、博士号を剥奪された。

北条さんの場合は、受賞を取り消ししなくていいの?
理系は罰せられ、文系は許されるの?

個人的には、事件?発覚前に受賞式の写真の北条さんのドヤ顔を見たとき、「この女、小保方さんと同じタイプっぽいな」と感じた。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:16:24.60ID:UMy9d8Wv0
行ったこと無い奴が書いた事、には賛否両論でもおかしくない
虚構というマイナスと高度な想像力というプラスのせめぎ合いだな

しかし、それが取材に行って書かれた作品を読んで書かれていますって事なら話は別だな
想像力すら働かせない怠け者の手抜き仕事でしかないわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:16:27.49ID:RvFaVOZD0
これって著者は参考文献記載してたのを、講談社が載せなかった、ってことか?
それなら責任は講談社だな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:16:45.25ID:r6sZXk1N0
周り含めて小保方さんの時とそっくりだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:16:55.13ID:MN5QuYZz0
講談社が漫画村を非難した時に、
「著作権侵害、法律違反には当たらない」とキレた利用者が正解だったな。

乞食とか言ってスマンカッタ・・・
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:17:51.90ID:xQ/FHAZZ0
参考文献の表記はすごく大事なことだと思うけどな。
はっきりいって小説というジャンルの存続にかかわるレベルの重要なこと
感情的にならずに誤りは認めたほうがいいぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:18:31.16ID:XQTtuUhN0
>>90
いやいや、だからお前が朝鮮人嫌いなのはよくわかったけどさ
この美しい顔作者が東京新聞で絶賛されてるから美しい顔作者は朝鮮人だ、美しい顔作者が朝鮮人(ID:/j6+Wniw0の意見)だというのに芥川賞候補作に挙がるのは芥川賞の腐敗だ。っていうプロセスを踏むんじゃん? お前の論は
それがね、全くもって正当な糾弾に思えないんだよね
まあ、正当かどうかを横においてもその主張自体に全然、説得力ないでしょ。って感じるんだよね
外国人による日本企業やら団体への中枢浸食がないとは口が裂けても言えないけど、この話にその「朝鮮人ガー!」を結びつけるのはこじつけ以外の何物でもないと率直に思ったわ
だってお前の言う
芥川賞の腐敗は在日左翼、朝鮮人が招いた故に芥川賞は腐ってる
という趣旨を事実として証明できるのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:19:21.27ID:/j6+Wniw0
ていうか、他の本の描写をまるっとぱくっておいて、参考文献っていうんだろうか、とな

今後は他人の本からいろいろ丸パクリしても、参考文献として書いていればOKにするのか?w
どこまで丸パクリOKなのか興味深い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:19:21.62ID:8uyG52GR0
つーかこの小説の核心部分は心理描写であって、被災地の様子はデコ部分だからな。
講談社が無料公開踏み切った理由は理解出来る。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:19:28.53ID:Wa+4QVzW0
薄っぺらであって欲しくない分野まで薄っぺらくなってしまったな
作り手と受け手の双方のレベルが下がっているからだろうけれど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:19:44.67ID:d1Mi1IFC0
>>99
そりゃ元ネタは推敲しつくされ完成した文章なのだから
それを弄ったらバランスが崩れて劣化するに決まってる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:20:21.82ID:H49VNdma0
法的に盗用剽窃になるかと読者が読んでパクりやんけwって思うのは別な話なのに講談社はバカだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:20:53.38ID:IGgiVg4G0
ルポライターが足で書いたモンを黙って引用したら誰だって怒るよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:21:18.41ID:Fb0pfgmN0
>>88
>>91
まあ、でもここまで広くパクリがバレたらもう無理だよね。
講談社はどんなふうに幕引きするのか。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:21:25.39ID:8uyG52GR0
一度きちんと読めばこの作家の筆力を理解出来るけど、お前ら叩きたいだけだからなー
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:21:28.18ID:d1Mi1IFC0
>>116
盗人猛々しいよな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:22:06.38ID:1Kor4EycO
>>110
事実を参考にするのは問題ないけど
心情を参考にするのはアウトだろ
それを事実として引用するなら
主人公は美少女女子高生ではなく
パクられた本の著作者でなければならない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:05.54ID:S11X6o6A0
コピペではないが下敷きにして書いた感はあるわな
これOKなら講談社刊行の本をお手本にした作品はお咎めなしのやり放題ってことか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:07.17ID:d1TAKM+20
この考え方だと小学館のone-pieceは参考文献として
映画「座頭市」「仁義なき戦い」やドラマ「探偵物語」とか、もう山のように巻末に記載しなけりゃいけなくなるな。
小説片端から調べたらいくらでも出てきそう(笑)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:23.26ID:9JxPXxbk0
美しいひとっていう
熊本震災前に撮影され
熊本震災で応援上映された映画を
思い出すタイトルだなあ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:43.49ID:M7vI0ilQ0
          |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::<
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/    ::::::!´  >>123アキラメロン
    |./\/\/\/\    :::::::!、
    ヽ  \/\/\    :::::::::/_∧
    ヽ /\/\    ::::::::::〜.`*)ウマー
     \ /\    :::::::::::::::(__,,,  〉
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´(_,(_,,_ノ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:46.83ID:S8wN/Fcx0
著作権コケにするとか
講談社は糞会社だな
何で飯くってんだよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:51.78ID:Fb0f4oMk0
>>22
盗用なんて絶対バレるのに
なんでやるんだろうな

名前と顔を売れればなんでもいいのかと思ってしまう
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:24:18.65ID:ePV7evWh0
>>22
引用ならオリジナルの文章を改変せず、それとわかるように使わなければならない
参考文献としては情報以外の表現に類似点が多すぎる
どう見てもアウト
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:24:44.69ID:/j6+Wniw0
>>114
おれの糾弾は、クソ文章が高評価を受けて芥川賞候補になってるって時点で、まず根拠となってる
この時点で芥川賞は腐敗してるんだよ

お前はこの流れでどっかの工作はまったく入ってないと思うのか?
入ってると思うならおれと同じ思想だな

朝鮮人疑惑は東京新聞がらみの疑惑として書いてるだけだ
朝鮮人疑惑にだけ食いついてるお前はどうせ朝鮮人だろうが、芥川賞腐敗の論理は↑で完結してる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:00.87ID:H49VNdma0
>>123
絶望的に筆力ないのは理解出来たよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:25:22.74ID:s8X5S6pI0
この余波で とうぶん 仕事がなくなるね 32歳なら クラブで 働けるな   
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:26:10.57ID:Wa+4QVzW0
「うっすらと潮と下水のまじった悪臭が」
これをこのまま使ってしまう言語感覚がね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:26:21.86ID:xQ/FHAZZ0
>>123
文章のうまい下手なんて関係ないんだよ。この問題の本質を何もわかってないのな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:27:18.12ID:Q8TKomvp0
芥川賞獲って大荒れになれば面白いのにw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:28:42.01ID:3oDTFBzd0
>>133
小説も論文も、掲載まではまずバレないので。
受賞がゴールで、その先を予見できないと盗んでしまう。

盗作部分もそう。自分が状況設定ができないのに適当に改変して切り貼りするから、設定がむちゃくちゃになる。

想像力が致命的に欠落している。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:28:53.01ID:ZvYPcUoR0
オマージュ、リスペクト、インスピーレションをゲt、モーホーではない、リミックス、引用
しまいには開き直って「現代の文学は先人の積み重ねの上に成り立っている、それを盗用というなら文学は成り立たない。」

世の中には便利な言葉があふれている。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:29:29.94ID:BiFTf3+m0
他スレより

292 無名草子さん sage 2018/07/05(木) 12:13:40.17
読売新聞(朝刊)にも記事出てた
群像新人賞の選考会は4月10日「編集部員らは12日に初めて北条さんと会った。
その際、編集部で参考文献の有無を確認したという。
だが、北条さんの参考文献への認識がまだ甘かったこともあり、
編集部が詰め切れない点を残す過失があったという」
「9日の授賞式の際に北条さんに参考文献を持参してもらい翌日から内容の精査を開始」
「『遺体』との類似表現などに気づき、石井さんや新潮社に連絡し、対応を始めた」
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:30:13.70ID:T6AhywpR0
芋虫と蓑虫を間違えるとかパクリの品質が劣悪な点について
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:30:29.69ID:1xJUdERi0
切り貼りしてちょっと加工して私見を入れて…
はい!作品いっちょ上がり!ってヒップホップみたいだねw
なに、この女流作家()を持ち上げて新たな室井佑月みたいなタレントでも作りたいわけなの講談社は
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:30:45.48ID:nylRNUgj0
現地に足を運ばなくても鋭い洞察力と豊かな感受性を売りにしてんだろw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:02.45ID:M4Rrjii70
>>137
本業は主婦らしいから働く必要はない
これからの文学界は趣味で小説書いてる美人イケメンを
いかに天才作家としてプロデュースするかが勝負
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:09.65ID:HT23hgzd0
被災地行かずにノンフィクションパクリって怠惰すぎないか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:22.40ID:ObKsI37h0
仮に盗用には当たらないとしても、はっきりいって文章が下手と言わざるを得ない
こんなもんが芥川賞取れるならその賞はもはや何の意味もない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:41.08ID:CiBHpvs+0
盗用されたノンフィクション作家と出版社が全く納得していないから、出版は無理だよね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:41.73ID:Fb0f4oMk0
>>140
メガバカみたいに祭りになったら面白かったかもw

パクリとかトレースやる人は嫌いだな
ちはやふるの作者も
大嫌い
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:42.22ID:7TYFeej90
何で逆ギレしてるの? なんか朝鮮人みたいだね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:32:04.36ID:DdTx3hei0
講談社も炎上商法をやるようになったか
今頃、編集部は「神風が吹いた」と喜んでるよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:32:24.60ID:QCDFVLe20
表現力、描写力が下手過ぎる
何となく思い付きで書いてるから、さっぱり心に響いてこない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:32:40.93ID:ObKsI37h0
>>149
講談社とか選考員がたたえたのはまさにそこだというから笑える
見に言ってないのにこんだけリアルにかけるなんてすばらしい!だって
駄文じゃねーか
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:32:55.79ID:6eEWeoTF0
なるほど、小説の背景のための文献を掲載しなかったのか。

不掲載イコール盗作、剽窃だとはまったく思わないけど掲載するのがマナーだろ。
特に出版社なんてその辺厳格にやってるんじゃないのか?
しかも盗作とか言われたからって全文公開する必要ないのに。
なんか対応が変というか、冷静じゃないような
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:33:24.25ID:BObSH86A0
文章なんてパクらないと意味が通じないと思うけどなあ

特に最近は行間読んだり理解しようという姿勢がないから独創的表現使うと日本語でおけ?になる

またビジネスライクな事務的口語や文章は形式が重要
特に印章表現が多い日本語はなおさら
丸パクリじゃないと逆に常識がないと言われるわけで

パクリとかそういう話じゃなく
引用の表記がない
引用元の作者は自分の足で取材して描いてる人だから文献だけで書いてるブスが気に入らないとか
こういう話なら分かるけど

これがパクリだというならもう文章なんて書けないと思うわ
意味が通じるということはほぼほぼ馴染みのある表現
誰かのパクリだからな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:33:38.41ID:ZvYPcUoR0
>>141
ということは審査する連中が素人の隣ということ。
人の数百倍の本を読んで構成や得意な表現や特徴を理解しているから
人の書いた駄文を批評できる。

文学賞は数年に一度だけでいい。 しっかり読んで来いと。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:01.17ID:1Kor4EycO
>>129
たぶん全部が全部ゴーストまかせってわけじゃなくて
この作者が書いた小説自体は存在してて
カメラマンに言い寄られちゃう美少女モデルなアタシが主題の
震災関係ない内容だったんじゃないかな
さすがにそれじゃ世に出せないから
それらしく社会問題と絡めてくれってことで
参考になりそうな本を何冊か伝えたら
こうなった
なぜだ
って感じなんじゃないかなー
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:02.99ID:ObKsI37h0
分かりやすい比較>>22にあるから
これだけでも読むといいかと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:03.89ID:BiFTf3+m0
>>81
どれが?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:32.80ID:iUyq2Z6j0
参考文献として明記すればよかっただけの話だよな
何故そうしなかったんすか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:48.02ID:Fb0f4oMk0
>>141
想像力の欠落か…
それか盗用してもいいもんだ、と思ってたか。
いずれにしてもバカなんだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:48.48ID:BY/TL2CuO
どこかの職業右翼の作家さん
パクり部分ではないオリジナルであろう部分は面白くなかったとは聞いたな
映画化されたあれな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:34:59.09ID:7Mz6WEyR0
>>99
改良できるとしたら、書き手が元ネタを咀嚼して自分のものにして文章にしてるんだから
その時点でもうパクリじゃなくなってるんじゃないかな
ちょこちょこっと直すだけでは、どうやっても改悪でしょ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:35:02.41ID:ObKsI37h0
>>164
相当金も使ってると思うよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:35:09.13ID:buhjfRc20
>>148
かなり前から文学賞受賞者って趣味でやってるような人ばっかだよ
だから二作目を書けなかったり書いてもクソだったりで速攻で消えてく
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:35:12.91ID:/j6+Wniw0
>>154
やばい、これは言い逃れのしようがない完全な丸パクリ

でも今さら盗作だったなんていえない 盗用と認めないことに決めた

って流れかとw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:35:45.69ID:JqAJ1DDA0
>>157
>見に言ってないのにこんだけリアルにかけるなんて

そりゃあ、本職の出版済みの文章を剽窃すれば
そうもなるわw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:35:54.91ID:1Kor4EycO
>>158
火消しってなんで全員同じこと言うの?
個々のキャラクターに寄せてバリエーションつけたら?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:35:56.41ID:Fb0pfgmN0
講談社が図体がでかいだけの木偶の坊だってことはよくわかった。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:36:03.01ID:T6AhywpR0
ミノ虫はゴロゴロしない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:36:06.34ID:M4Rrjii70
>>154
「裕子ちゃんはボクが守る!」って張り切ってるオッサンが講談社にいるんだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:36:17.80ID:iUyq2Z6j0
ジ・小保方
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:19.23ID:7TYFeej90
芥川賞は、ついに本屋大賞以下のクズ賞に成り下がったのか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:25.16ID:QCDFVLe20
>>159
パクリ以前の問題で、この作者には読者に伝える為の表現力や描写力が乏しすぎる
0183右も左も場所位置
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:29.77ID:YmeJ0UAL0
日本で歴史に名を残したかったらフェラをすればいい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:31.55ID:UMy9d8Wv0
>>144
てか「被災者じゃありませんし現地行ってません」であんな文章書いてるなら
まず間違いなく誰かの話がベースになってるのは明らかだもんな

そんな状況で編集部も詰めてないなら、もう故意の剽窃隠蔽といわれても仕方ないわ

こんな話、想像で書くにしちゃ描写がリアル過ぎるし、用語も特殊だし。
「納体袋」なんて通常つかう語句じゃねえだろ、こんなもん想像力だけでひりだせるかよww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:31.94ID:ObKsI37h0
>>177
しかもこの人の書き方だと、ゴロゴロしてたのが自動的に一列に並んで静止したように見えるw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:35.06ID:xQ/FHAZZ0
>>159
盗用してません。すべてオリジナルですって言い切って作品発表してもいいんだよ。それは自由だ
お前みたいな思考のファンが大勢いて、何百万冊も買って買って買い続ければ新しい時代の流れになるかもしれないし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:38:11.17ID:7Mz6WEyR0
>>117
審査員はその「デコ」を高く評価してるわけだがw
https://www.huffingtonpost.jp/abematimes/nonfiction-20180704_a_23474185/
>被災地に足を踏み入れることなく想像力で紡いだ、この"震災文学"を審査員は高く評価。
>高橋源一郎氏は「作者は、それがどんなに過酷な体験であったかまるでドキュメンタリーのように詳細に描いていく」と講評した。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:39:15.72ID:1xJUdERi0
>>186
なにその秋元商法怖い
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:02.58ID:0s3UwagX0
コピペ改悪ワロタw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:05.01ID:s8X5S6pI0
みんな ひどいこと 書き込むなぁ 北条さんが デートしてください と

言ったら うれしいくせに !
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:40:12.22ID:nNaP5umX0
オボちゃんと同じ人種?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:41:07.09ID:T6AhywpR0
パクられた最大の被害者はパッシングされて今は亡きさやかちゃんなんだけどさやかちゃんにモデルの了解とったのかねえ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:41:10.43ID:BObSH86A0
>>182
読んでないけどおまえの語彙が足りない可能性は?
いくら読み手のレベルに合わせて文章を書くべきと言っても漫画しか読まない高卒に合わせてまでは書かんと思うけどな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:41:13.38ID:z5/pMTTE0
例えば趣味で書いてる個人が開き直るのならまだ分かるけど、
講談社が開き直ったら今後自分の首を絞めることにしかならんのにな
講談社ノンフィクション賞とかノンフィクション界ではメジャーな賞も主催してるんだし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:41:37.31ID:+o1HXywF0
犯罪者ってすぐ逆ギレするよね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:41:37.73ID:3fORq2UJ0
>>177
ミノ虫も箕から出せばイモ虫だからゴロゴロするで
でもまあ、並べられたご遺体をイモ虫とはさすがに書けなかったか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況