【盗用疑惑】芥川賞候補作「美しい顔」の文献不掲載問題、講談社が激怒 「盗用や剽窃には一切あたらない」★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:56.44ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/images/news/180703/lif1807030017-p1.jpg

芥川賞候補作で、北条裕子さん(32)のデビュー小説「美しい顔」が、参考文献を明記せずに文芸誌「群像」(6月号)に掲載された問題で、同誌発行元の講談社は3日、「作品の根幹に関わるものではなく、著作権法に関わる盗用や剽窃(ひょうせつ)などには一切あたりません」とするコメントを発表した。同社は「評価を広く読者と社会に問う」として、同作の全文を近日中にホームページ上で無料公開する。

 「美しい顔」は津波の被災地を、被災した少女の視点で描いた作品。東京都在住の北条さんは東日本大震災の被災地に行ったことはない、と説明していた。

 講談社によると、北条さんが主な参考文献として使用したのは、石井光太さんのノンフィクション「遺体」(新潮社)など5冊。同社は「参考文献未表示の過失についておわびいたします」と謝罪した。他に参照した書籍の著者や関係者には、「誠意をもって協議させていただく」としている。

 その一方で、小説にある被災地の描写と参照した書籍の類似は、「一部の記述に限定される」と主張。インターネットなどで、「盗用や剽窃」といった文言が飛び交い、著者らへの批判や中傷が相次いでいることについて、「多くの関係者の名誉が著しく傷つけられたことに対し、強い憤りを持つとともに、厳重に抗議いたします」とした。

 また、参照された「遺体」の出版元である新潮社が6月29日、「単に参考文献として記載して解決する問題ではない」との見解を示したことについても、「小説という表現形態そのものを否定するかのようなコメントを併記して発表されたことに、著者は大きな衝撃と深い悲しみを覚え、編集部は強い憤りを抱いております」と抗議した。

 そのうえで、「『美しい顔』が持つ優れた文学性は、新人文学賞選考において確たる信により見いだされたもの。(参考文献不掲載の)問題を含んだ上でも、本作の志向する文学の核心と、作品の価値が損なわれることはありません」。「著者の尊厳を守り、(同作の)評価を広く読者と社会に問うため」として、近日中に同作を全文無料公開する。

 「美しい顔」は今年の群像新人文学賞の受賞作。今月18日に選考会が行われる第159回芥川賞の候補にもなっている。芥川賞を主催する日本文学振興会は3日、「現時点では候補作に変更はない」とコメントした。

  ◇

 主な参考文献は以下の通り。

 「遺体 震災、津波の果てに」石井光太(新潮社)▽「3.11 慟哭(どうこく)の記録 71人が体感した大津波・原発・巨大地震」金菱清編/東北学院大学 震災の記録プロジェクト(新曜社)▽「メディアが震えた テレビ・ラジオと東日本大震災」丹羽美之/藤田真文編(東京大学出版会)▽「ふたたび、ここから 東日本大震災・石巻の人たちの50日間」池上正樹(ポプラ社)▽文芸春秋2011年8月臨時増刊号「つなみ 被災地のこども80人の作文集」(企画・取材・構成 森健/文芸春秋)

2018.7.3 18:01
産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/180703/lif1807030017-n1.html
 
関連スレ
【著作権】講談社が逆ギレ「小説を否定するかのよう」「著作権法にかかわる盗用や剽窃ではない」 芥川賞候補「美しい顔」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530626143/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 07:48:46.29
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530689447/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:39:52.62ID:BiFTf3+m0
>>832
ぼっけえきょうてえ 
これはおもしろかったよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:41:14.86ID:3fORq2UJ0
>>846
五輪エンブレムや下町ボブスレーみたいな感じなんじゃないかな
結果ありきのプロジェクトが進んでて簡単には止まれないってヤツ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:42:20.55ID:oXNAPeqM0
>>830
なるほど。
これを素晴らしいと褒める人は、設定なんか見てないのね。田舎の女子高生を知らないにもほどがあるわ。

見てきたようにリアルに・・・そりゃ書けるよね・・・現地に行って被災者に取材した、もしくは被災者本人の本パクってんだから。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:42:43.83ID:srrMJjZR0
結局下町ボブスレーってどうなったんだろ
賠償請求する、とか息巻いてた気がするが
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:42:55.06ID:4JuFQPSZ0
文学とか言って値打ちかましてええカッコしてるが、実際小説なんてものは
大したもんでもなんでもない。まあ小説だけに限らんが
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:43:25.34ID:ik4oC0rK0
>>854
みんなに忘れ去られるまで待ちました
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:43:39.15ID:mLUgwEBE0
>>829
編集者はすぐに火が消えて不満だったらしい
こんなものかと
話題になって社会問題化しもっと議論になると思ってたらしい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:44:03.47ID:qhvZ1VI40
これノンフィクションのほうの作家は怒っていいよなあ
この影響で本が売れることを祈るわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:46:53.84ID:kdyGknij0
しかしゲンダイの親会社らしく楽しませてくれるね講談社は
数年前から不買対象だが
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:47:34.33ID:6WuHrJ0U0
>>781
じゃあ通報
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:47:40.10ID:H49VNdma0
>>853
田舎の女子高生知らないとか以前にどう読んでも三十路ホステスなんだけどなw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:47:43.94ID:4HNIp3on0
>>849
あら、先見の明があって賢い方ね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:37.52ID:4HNIp3on0
アンカ間違えましたw
>>859
あら、先見の明があって賢い方ね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:58.98ID:ifBBJ8Xp0
>>857
同じように議論になって炎上して話題になって売れるのを
今回も期待してるんだろうな

殺人とか震災という被害者がいて苦しんだ人達がいることを忘れて商売にしたい神経なんだものな

酷い話だ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:49:04.08ID:3yJL/SFO0
自己申告した参考文献以外にも元ネタ出てきそうな気も
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:49:37.20ID:qhvZ1VI40
事実とか時系列を参考じゃなくて
なんかこうルポが伝えてる空気感とか匂いみたいなものを
全部取り込んで書いてるからなあ

ノンフィクション作家の感性を利用してるでしょ
これ盗作じゃないとか堂々と反論する講談社やばくない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:50:12.11ID:yBQdb6sk0
>>821
同じく、なんで震災にしたんだろうと思った
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:50:50.29ID:6WuHrJ0U0
>>825
それは単なるアホでしょ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:51:14.12ID:ifBBJ8Xp0
>>859
その週刊誌は随分と酷いようだけど
同じ講談社が出していたとは知らなかったので勉強になった

昔気持ち悪い写真週刊誌とか出してたのも考えてみれば同じ会社だから根っこは当然同じだったのか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:51:22.27ID:TyNlBnH80
>>866
me tooに期待しようか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:51:27.90ID:FpXvn7zH0
編集者が参考文献があるのを見抜けなかったというより作者が自己申告しなきゃな分からないだろうね。
もし参考文献があるのを自己申告していたら書き直しもしくは出典を明らかにしていたはず。
編集者がかわいそうな気はする。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:52:32.31ID:6WuHrJ0U0
>>841
アホにバカ売れ間違いない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:52:53.48ID:3fORq2UJ0
>>868
映像化が視野に入ってたからに一票
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:53:16.30ID:ifBBJ8Xp0
>>868
話題性、売れる為
震災を利用するのが目的の売れればそれでいい倫理観ゼロの出版社だから
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:53:47.50ID:1Kor4EycO
>>851
ぼっけえきょうてえってコバルト出身なんだよな
ティーンズハートの出世頭は桐野夏生かな
本物はどんな経路たどっても結局出てくる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:02.82ID:H49VNdma0
>>868
震災でも絡めなかったら単なる詰まらん駄文だし
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:54:53.11ID:AgaTwdLW0
>>868
感動モノみたいなのにしたかったんじゃない?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:55:13.10ID:ik4oC0rK0
>>868
震災なら注目してもらえるからでしょ
大きな災害だし
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:55:27.34ID:By0u7aga0
考えてみるとこれは新しい形式の「なろう小説」なのかも
テンプレ的な異界転生なろう小説は
主人公が中世ヨーロッパ風世界を
現代都市生活者的な常識と異常な能力で断罪する
『中世ヨーロッパ風』を『震災現場』に置き換えて
震災に遭った被災者たちを東京の常識で断罪したのが
都市生活者に成り下がった評論家のセンセたちに受けたんじゃないかな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:56:20.54ID:mtN297wK0
>>872
或いは編集者付で書かせて
参考文献を資料として与えたが、
当の編集者が参考文献を読んでないので稚拙な丸パクに気付かなかったか、だな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:57:34.04ID:kdyGknij0
>>870
週刊誌じゃないよ
夕刊紙でイエローペーパー
小沢機関紙だったりアベガー専門誌だったり
5ちゃんでもサイゾー系と並んで最悪フェイクソースのひとつだよ
最近は東京新聞とか朝日新聞とかライバルが多くて伸び悩んでるらしい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:57:54.67ID:BiFTf3+m0
>>876
自分も経歴知ってびっくりした。
あの人もメーター振り切ってるよね。
何事も捨て身にならないと本物にはなれないってことかもな。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:11.78ID:/O7gU6mn0
しっかりしたノンフィクションを改悪して標準以下のクズ小説にする腕は認めてあげよう、フフ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:53.53ID:qhvZ1VI40
なんかこれだけ講談社が必死に反論するとこ見ると
すでに水面下で映像化のプロジェクトとか動いてたのかもしれんとか思ってしまう
震災は確かにネタ的にいいよなあ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:02.67ID:BiFTf3+m0
>>880
その中世ヨーロッパ風には実在する人間は生活していないから
例えとしての置き換えはできない。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:30.81ID:ifBBJ8Xp0
>>882
ありがとう
そこの名前が出ると信用できないソースという意味になる事だけ知ってた
イギリスでいうタブロイド紙みたいなものなんだな

最近ライバル多いのかw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:02:38.56ID:1xJUdERi0
>>881
今どきの編集者って読むプロのくせに全然本読んでないってことだよね
「遺体」が何十年も前の小品なら仕方ない面もあるけど、そこそこ話題になったちょっと前の作品だよ
これ読んでないってプロ失格だよね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:02:45.84ID:BiFTf3+m0
>>872>>881
>>144ここに経緯があるので参考に
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:03:17.05ID:XQTtuUhN0
>>872
たしかに可哀想な部分もあるんだけどね
例えば公募で募った作品のうちに盗作があってバイト下読みも雇い選考者のフィルターを通過しちゃったなんて例もありえるわけで堰き止めるのは難しくはあるよね
でも、美しい顔みたいなのは社の人間が一読するべきだし、もちろん読んで掲載してるはず
出版社の人間として読んだならヒット作の「遺体―震災、津波の果てに―」を頭に過ぎらせて未読でも読んで比較するべきなんだよね
後に社内調査で類似箇所を発見し、権利者へのお詫び行脚始めたつってるけど
これは正直、編集者の無知を責めるべきよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:14.58ID:kdyGknij0
>>887
フェイクと言えばゲンダイ、業界トップだったのだけど(2位は東京スポーツ)朝日とか急追してきてね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:37.51ID:By0u7aga0
>>886
この作品に出てくる主人公をはじめとする人物も
現地の人間からかけ離れた思考やセリフだと指摘されてるよ
実在しないファンタジー被災者が
さも真実であるかのようにパクリで補強されてるんだよ
なろうファンタジー以下というか最低の所業だと思う
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:37.54ID:4HNIp3on0
文献を明示しないという事は、盗用・剽窃した著者を無視したとう侮辱行為であり
こんな作品で賞を取ろうなんて、審査員をも侮辱しており、
この女は二重にも三重にも渡って他人を侮辱している汚いタチの悪い女。

ま、32年間こういう似たりよったりのずるい生き方して成り上がって来た女だろうから
盗用・剽窃という卑怯な手を使って脚光を浴びてもこの女は何の抵抗感も罪悪感もないんだろうね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:15.42ID:tR6Dyl9J0
>>865
ポスト震災文学は世界に市場がある
もともと日本の市場はそれほど重視されてないのではないか?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:45.39ID:ALMAWTYL0
>>891
今回のこの件で一番の問題は、
作者の盗作は論外として置いとくとして
パクリを見抜けなかった事より、パクリに新人賞を与えた事より、
パクリとわかってパク元さんにお詫びしにいっているくせに
受賞取り消しせずに、なぜか著者講談社側が逆ギレして被害者面してる事だよな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:50.23ID:O6Y+WFGi0
>>889
読んでたとしても内容はそこはかとなく記憶してるかもしらんが文面までは覚えとらんやろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:07:07.47ID:GEvE2PL50
焼きが回った講談社www
社員の質が落ちてるからこうなったのに、逆切れか、みっともない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:08:15.98ID:4HNIp3on0
>>892
東スポって2位だったのかw
てっきり東スポが1位だと思ってたw
勉強になりました。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:24.01ID:G27uiKpO0
>>876
今の時代も変わらないのかもしれないがラノベ扱いされている作品は
特にピンキリだと思う

>>880
なろうっていうか、精神が磨耗して夢見る事も出来ずなろうにすら逃げられなくて
その鬱憤をただぶつけるしかないって感じかな
よって感情の吐露が稚拙だって感想になった
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:25.28ID:qhvZ1VI40
しかしいつも思うのはこういうの最初に気づく人すげえな
漫画のトレースとかさ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:09:59.79ID:BiFTf3+m0
>>893
なるほど。
そのファンタジーが都市生活しか知らない先生方に受けたということか。
醜悪だな。
震災文学の傑作と持ち上げられていたのは怖いことだね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:10:03.31ID:GBj9ypcC0
えーと、一応、 盗作の疑いがあるなら、 オークションに出すなど商取引はやめるべきだよな。

あ、その事件じゃない、
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:11:18.79ID:kdyGknij0
>>900
不届きな事に競馬予想とか当たったりしてたのな。日付も正しくて朝日にも抜かれた。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:13:16.97ID:1xJUdERi0
>>897
ザックリ目を通して読んだ気になってるだけだからじゃん?
それ読んだって言わないし、特徴的なとこをパクってんだから「遺体」をちゃんと読んでりゃすぐ気づくよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:13:46.24ID:TwaydVCs0
こじらせたJK→JDの小説なら直近では花村萬月の「花折」という連載が秀逸だった
もう次から次へと軽い変態男とセックスしちゃう女の子
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:13:56.16ID:CkeMt4G90
この人は作家としては終わりなん?まだ王ちゃん有るの?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:14:24.09ID:bKDZxamf0
少なくとも美人ではないな。
整形前とされる写真見たが女装した織田裕二みたいだった。濃すぎる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:16:07.34ID:3oDTFBzd0
>>905
東スポの日付は必ず間違ってるけどな。常に翌日の日付だし。
印刷所から数百キロ離れた地方では合ってる地域もあるらしいが
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:16:15.07ID:H49VNdma0
>>897
>>22ほど言い回し近いと「あれ?この表現どっかで見たかな?」ってなる様な気もするけどな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:18:01.79ID:u7rmqe720
>>907
はいはい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:18:42.18ID:MER8ofjJ0
>>22を読むと参考にした程度の話じゃないんだけど、これ元の「文献」がノンフィクションだから話がややこしいらしいね
事実を伝えたものだから、盗用が認められる範囲が狭いんだとか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:08.04ID:3oDTFBzd0
掲載されるまではプロじゃないド素人なんだから、法律も業界モラルも知らなくても当たり前、
そのチェックをして指導して補うのが、出版社や担当編集者の仕事
悪いのは講談社
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:11.82ID:BiFTf3+m0
慟哭の記録
Amazonで在庫切れになっていて
元々価格が高いのはあるけど
中古が軒並み7000円前後に値上がりしてる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:27.36ID:u7rmqe720
>>912
分からんって
映像記憶でももってないと無理や
はっきりいって遺体のほうもべつに文章上手くないから、内容自体は記憶に残るだろうが文章は記憶に残らんよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:21:11.32ID:XQTtuUhN0
>>896
ほんこれ
盗っ人猛々しいと言われるに間違いないと予測できたのにそれを実行してしまった講談社の落ち度よ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:22:10.14ID:BiFTf3+m0
>>912
>>914

>>267←比較はこっちが最新版ですのでよろしく
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:11.05ID:Zvj5Au7P0
ケチついた新人なんて消えるだけ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:42.32ID:TwaydVCs0
新「複数の類似箇所が生じていることについては、単に参考文献として記載して解決する問題ではないと考えています」
講「今回の問題は参考文献の未表示、および本作中の被災地の描写における一部の記述の類似に限定されると考えております」
新「北条氏、講談社には、類似箇所の修正を含め、引き続き誠意ある対応を求めています」
講「評価を広く読者と社会に問うため、近日中に本作を弊社ホームページ上で全文無料公開いたします」

講談社、頭おかしいだろこれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:24:09.55ID:g57eo2ve0
現地で取材すらせずにパクりで本書くって品性下劣過ぎる女だな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:24:15.30ID:3oDTFBzd0
全文公開pdf末尾の、シンプル謝罪文と参考文献一覧だけど、
作者名じゃなく編集部名なのな。
しかも、ほんとに「参考文献」で列記、「謝辞」の形もとってない。
この作品を書けたのはこれらの著作のおかげです、って感謝の気持ちがまるで無いのだろうな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:24:34.36ID:ReyAkf2y0
>>917
編集者てバカなんだ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:24:49.52ID:4HNIp3on0
>>905
競馬予想正確だったんだwウケるw
むかーしとーちゃんが買ってた東スポが家にあって1面が
「岡本綾子狂ってバンカーでおしっこ」ってタイトルで、ビックリして読んでみたら
岡本綾子が、バンカーでおしっこした動物に怒り狂ったって内容だったw
なので>>892さんのフェイク業界2位に衝撃でしたw
日付けは正確説と、>>911さんの正確じゃない説があるみたいですねw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:25:18.61ID:1xJUdERi0
ケチついた新人は置いといて、関わった編集者に矛先向けると変な擁護が湧く
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:26:03.52ID:UCea2uyn0
講談社はもうこいつに新人賞やっちゃったからあとにひけないんだな、しかし逆ギレかますってやり方は好きじゃないわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:49.72ID:JtGspZl60
>>872
選考後に編集部が参考文献の有無を尋ねて、調べてはいる
常識的に考えて、本人が被災地に行ってないんだから、何かネタ元があるはずなのはわかるだろう

>>456参照
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:58.42ID:u7rmqe720
>>921
法律的に罰することができないから完全に開き直ってるよね
政府、日大、レスリング協会ととんでもない組織ばかりですわ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:29:03.59ID:L5UMaYR/0
>>920
イヤな可能性として
こんな風にネットで叩かれたことを
あたかも理不尽な攻撃に晒された被害者のように主張して
図太く生き残るかも知れない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:29:35.65ID:3oDTFBzd0
審査員も、オリジナルの創作だ、という前提で見てるはずなので、騙されたとはいえ
パクリ元と比べて明らかに劣化してる表現を、うっかりベタ褒めしてしまったわけで、
恥さらしもいいところ

講談社は審査員の顔に泥を塗ってまで、何がしたいのか、と
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:30:51.21ID:ifBBJ8Xp0
>>929
解らないんだけれども
こういう何かの賞に応募するときって
参考文献は書いて出すんだろうか?

出さないのなら選考している過程では解らないだろうから
後で解ったとしても選考した人達は知らなかった訳で
騙されたということで通せば良かったと思うんだが
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:32:10.35ID:3oDTFBzd0
審査員の方から、新人賞審査取り消しの要求は無いのだろうか?
俺が審査員ならそれを求めるが。
審査員も何か弱みがある?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:33:29.16ID:6TQ4E6lm0
芸能人とか政治家の遠い親戚とか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:10.06ID:UbO/zL1j0
編集部の形態を変えて久しいが
講談社何か違う方向へ行こうとして無いかい?
編集部に営業させたり、版元としての
プライドを忘れつつあるのかな?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:23.09ID:uFrKDmMI0
>>921
評価を広く読者と社会に問うた結果が盗作認定なのだが
それに対しては名誉棄損だの傷ついたーだのわめくというわけのわからない展開
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:16.13ID:yqx6M0au0
群像掲載直後からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「有名になりたい」「そのくせです」ってよく言ってたし、
裕子に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが裕子だしね。

プロモーションは講談社が支えればいい。
私達は裕子の作品=「美しい顔」を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか石井氏のノンフィクションと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:33.46ID:Bc1Log2C0
これはどこに
「盗作、剽窃三昧やんけ www!」
ってメール出したらいいのん?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:43.23ID:fveoYvaW0
>>921
修正しちゃうとカゲロウみたいなポエムになるんじゃない?読んでないからわからんけど
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:36:53.38ID:cY9kvaUY0
というかそもそもこの人の貼られてるやつ読む限り
文章の表現力自体レベル低いと思うんだけど
これでなんで候補に上がってんの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:10.78ID:AgaTwdLW0
>>921
新潮社から修正対応を、っていってんだからやればいいのに。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:59.97ID:4HNIp3on0
>>943
これどの改変でも最後だけオリジナルのままなのが様式美だよねw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:38:19.06ID:yqx6M0au0
「評価を広く読者と社会に問う」とまで言い切ったのは完全に悪手だわな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:00.22ID:UCea2uyn0
>>946
最初は東日本大震災とまったく無関係なのに、想像でここまで書けるのはすごい、天才的な
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:39:03.43ID:6TQ4E6lm0
>>401
これからは本屋で気になったのをめくってみて「参考文献」だらけの場合は
その本より参考文献を探して読む方がはるかに収穫が多いからそうしなよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況