X



【盗用疑惑】講談社、ネットの中傷に激怒「世に問いたい」芥川賞候補の北条裕子の小説「美しい顔」を全文無料公開へ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:25.33ID:CAP_USER9
2018年7月3日 16時11分
 講談社は3日、芥川賞の候補になっている北条裕子さんの小説「美しい顔」について、同社のホームページで近く全文無料公開すると発表した。同社は、文芸誌「群像」6月号に掲載された同作について参考文献が未表示だったなどとしておわびの文章を同誌8月号に掲載する方針だが、このことが明らかになって以来、インターネットなどで中傷や誹謗が見られるため、同作の評価を広く読者と社会に問いたいという。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20180703-OYT1T50081.html

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530701335/
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:37:13.65ID:ifBBJ8Xp0
>>142
取ったら面白いよね
終わりの始まりがみられるとか面白すぎる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:38:01.07ID:WTUcBhIV0
全文読んだ
たしかに力作だな
女子高生の語りという設定を差し引いても稚拙な表現が目立つし、
奥さんの話など含めてあまりに説明的で小説を読みなれた人には鼻につくだろう
むしろ普段小説読まない人向きの作品
例の引用の部分は他の文章と硬度が違ってかえって浮いてる。少なくとも女子高生の語りには感じられない
むしろ修正することを勧める
それ程作品の本質にかかわる部分でもないし
芥川賞候補としては大衆小説寄りの内容だが候補にするのは異論はない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:47:33.96ID:8dwalHqH0
文藝春秋の芥川賞の選考委員が辛辣な批評をしそう
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:50:02.06ID:WTUcBhIV0
>>1
全文読んだら公表した講談社の意図が分かった
ネットであれこれ言う人は普段小説読まない人が多い
そういう人ほど全文読んだら心を揺さぶられる可能性が高い
かなり「分かりやすい」小説
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:52:05.23ID:J0cTA/iv0
>>145
言葉過多の語りを読み慣れてない読者が読み通すにはちょいと厳しい文体かもね

普段小説読まない人に受けるということなら
長文読解が苦手になってきているらしい昨今の若者がどう
脳内で文のロジカルを処理して読んでいるのか興味わくかも
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:58:39.36ID:lZKG++fQ0
>>148
ネット民の一度叩くと決めた人は叩き通す傾向をひっくり返すほどの力はないと思うわ
ケータイ小説を卒業した若い女性とかなら共感できるかもしれないとは思う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:01:06.98ID:+b5ySlHv0
北条裕子って美人だな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:03:40.93ID:7pjq26jw0
素敵な女性ですね。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:22.66ID:pMVm10gM0
石井光太さんの「遺体」(新潮社)

こっちも無料公開しないと、わからないぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:07:23.00ID:pM9SNR820
人が賞賛されるのを妬みで引きずり下ろしたい民族がいるんだよねw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:08:22.47ID:TbcXXidGO
ナニコレ、炎上商法w
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:40.02ID:pMVm10gM0
>>20
>新聞記事に著作権を認められる昨今

朝日新聞は捏造だから創作性があるんだよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:56.82ID:J0cTA/iv0
>>150


今まで…青年の主張+居酒屋甲子園+太宰とか
これから…青年の主張+居酒屋甲子園+ケイタイ小説とか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:11:28.97ID:ePV7evWh0
何度でも言うが、
「引用」は元の文章に改変を加えてはいけないし、引用したことが明らかにわかるようにしないといけない
ただの参考文献とするには文章表現が似すぎている
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:15:22.38ID:7pjq26jw0
有名になれてよかったね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:17:26.14ID:7pjq26jw0
芥川賞取れるといいね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:18:28.98ID:3dBvLRiW0
芥川龍之介自体がアレンジ作家じゃん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:18:42.54ID:uYewzFaU0
>>122
ありがとうございました
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:08.90ID:qhvZ1VI40
美人だからいきなり受賞で人気作家に仕立てようとしてたんだろうけど
講談社もあてが外れて懸命だな

才能はあるんだろうけど策略が見えると
椎名桜子とかの「作家 処女作執筆中」並みの胡散臭さを覚えるから
もっと慎重にしたほうがいい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:27.49ID:nlGWzgsq0
あ、ごめん興味ない
勝手にやってて?どうせネットの意見なんてゴミだって思ってんでしょ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:15.12ID:LEjkg7cj0
可愛いから許す
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:22.23ID:l0ltb0Ik0
>>39
期日前夜に友達のレポート借りて、丸パクリじゃまずいから語順とかちょっといじって提出したら
速攻で教授に呼ばれました的な、言い逃れできない感www
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:59.59ID:WTUcBhIV0
>>160
それは論文書くときのルールではないかな
小説だと、明らかに実在する人物をモデルにした登場人物がその人が著書で主張してるような事を語るのはよくある
まあそういう場合は参考文献としてあげるのが普通だが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:22:05.40ID:Oij3H2/S0
一般人は話題にもしてないから
でもマニア連中から話が出るってことは・・・
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:22:15.41ID:7pjq26jw0
私は芥川龍之介より稲垣足穂が好きですね。
足穂がなかなか認めてもらえなかった頃、
芥川だけが足穂を認めたそうだけど。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:08.69ID:TQy5JJEI0
この人がぱくったのは他の人が描いた表現なんだよ
事実とかそういうのでない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:14.22ID:BiFTf3+m0
>>170
実在する人物をモデルにした作品じゃないよね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:34:24.03ID:J0cTA/iv0
>>159訂正
×ケイタイ小説とか→○ケータイ小説とか

(冒頭のほうのカメラに撮られるとことか作者の元モデルという経歴が重なるのだけれども
東京でボラにも行かなかった作者の贖罪の感情の表明といことなら
後半の説教奥さんとかやめて主人公の意識が東京の「私」と3.11の避難所での「わたし」を行ったり来たりするような
パラレルな作りにしたらまだオモシロかったかもしれない)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:34:44.05ID:n1BdBfml0
それより

作者のあからさまな整形顔

何とかならんもんかね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:36:39.22ID:S7KUPKDs0
これ、本人は取材行かずに震災のこと書いたんだよね?
で、別人の本を読んでところどころパクッて…

読書感想文?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:36:45.39ID:3hFQJv1A0
どう読んでも、パクリなんだが
そうじゃなきゃ、参考にしたと報告するだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:36:47.58ID:lZKG++fQ0
>>176
切っちまった目頭はもう元には戻せないのさ…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:41:45.24ID:PoCZoHTb0
>>176
鼻はごまかしようがないねw

一気に整形出来てここまで必死になってるってことは
まあ裏で色々繋がりがあるんだろうなー
って感じかw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:43:47.89ID:1xJUdERi0
あからさまに悪質な引用をしてるのに選考してる編集者が誰ひとり「あれ?この文章“遺体”の…」って気づかないとこがスゲーなと
誰も読んでなかったのか?“遺体”を
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:46:45.04ID:F+YoZ93V0
>>39
パクり以前に文章力ぼろ負けでお話にならんな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:47:37.07ID:DrLCgxX40
こいつを美人だとか可愛いいとか言ってる人たち、君らの周りにはよっぽど不細工しかいないようだなw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:48:43.20ID:jdpV4Qrt0
21無名草子さん2018/07/05(木) 00:39:16.89
『美しい顏』全文公開以降の前スレでの主な矛盾点指摘 (改)
(全ページにわたるおかしな日本語はあげればきりがないので除く)

●東北から一歩も出たことのない女子高生がホステスワールドたる銀座8丁目を知っている。
●東北から一歩も出たことのない女子高生が丸の内OLをイメージできる。
●東北から一歩も出たことのない女子高生がニューヨーク訛りを聞き分けられる。
●女子高生が700円の使い捨てカメラを知っている。
●避難所で女子高生がスッピンであることを気にする。ド田舎の女子高生で化粧するのはヤンキーのみ。
●2011年に「いいね」文化がある。当時女子高生の間で流行っていたのは「前略プロフ」。
●老婆が冒頭で東北弁らしきものを話すが、それ以外の人間は標準語を話す。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:49:24.39ID:jdpV4Qrt0
842 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/05(木) 09:31:08.39 ID:71/hgY3O0
>>504
ワイ、地元民
ワイも矛盾点指摘したい

前提として、
○映画館がある町
○リアス式海岸ではない町
○リアス式海岸がある町より南にある町
○和美先輩のセリフにより、たいした特産物もない、観光地でもない、もともと全然有名な地名じゃない、海岸線もたいして綺麗じゃない、名物鉄道も走ってない所

以上の条件により名取市を想定

▽『もしあなたの耳に入ってくる苦痛や悲しみの叫びがこんな訛りのきいた東北弁なんかではなくてフランス語やドイツ語やスペイン語だったりしたらどうなの。』
と地元民が酷く訛ってる事を小バカにしているが、冒頭で老婆が東北弁らしきものを話す以外は、標準語&まさかの関西弁登場(笑)

方言は『ぼっくりひやか』という全国の方言を集めたサイト
ttp://www.ne.jp/asahi/x/dairin/
から丸パクリしたようですが、残念ながらこのサイトが間違ってます。

●老婆「あんべ悪い?」→「あんべ悪(わり)?」が正解ですが、普通は使いません。
おそらく「体調が悪い」を直訳して失敗したのでしょう。自然な会話では「大丈夫(だいじょぶ)?」と質問します。(だいじょーぶ、と伸ばさない)
●「なしたって」→「なじょしたの?」が正解。
丸パクリがバレバレですね。パクられ元が「?」を付け忘れていたのをそのままパクったのでしょう。「あんべ悪い?」のほうには「?」を付けたのですから、質問文の文末は統一すべきでしたね。
●「キャンデーあがいん」→「飴こ食べさい」or「飴こ食べらい」が正解ですが、普通は使いません。
これも直訳して失敗したパターン。自然な会話だと「けっから」になる。
●「ポイ捨てすると海が怒って津波がくるよ」→「ゴミ投げっとごっしゃがれっぞ」になるかな。
「捨てる」とは言わない。「津波がくる」とは脅さない。ワイは「海さ引き摺り込まれっぞ」と脅された事ならある。
●「おっちゃんもまだ会ってないんだわ。」→「おんつぁんもまーだ会っでねーの」になるかな。
おっちゃんは関西弁(笑)
●〈服装は紺のジャンパーとジーンズで〉→ジャンバーが正解。
地元民はジャンバーが世界の共通語だと信じています。
●私は灰色の上下セットのスエットを脱ぎ捨てて→ジャスば脱ぎ捨てて、かな。
そもそも標準語でもスエットじゃなくてスウェットでしょ? 地元民はジャージ生地(スウェット)の事をジャスと言います。
●私にはてんでばらばらに逃げろって言ったくせに! →おれさあっつこっつさ逃(ね)げらいっつったっぺ!、かな。
「てんでばらばら」なんて言葉を使う人はいません。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:50:09.38ID:v77nJToH0
>>1

パクったという事実は変わらない

万引きして捕まって、商品を返したり金を払えば無罪になるとでも思ったのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:52:02.75ID:7pjq26jw0
講談社って護国寺のあそこか。
やっちゃった。ドンマイ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:53:57.01ID:5JNRxvEA0
パクって何が悪いという怒りかw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:55:03.89ID:ifBBJ8Xp0
>>191
そういうことだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:55:43.72ID:TwaydVCs0
「成功者K」みたいな顔出し小説も出したかっただろうなこの子
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:56:20.24ID:jdpV4Qrt0
526 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/04(水) 21:24:02.15 ID:267ufrhr0
再読して感じた違和感
余震の話がほとんど出てないんだよね
本震も怖かったけど、311から2週間くらいは揺れる度にまた来るのかって怯えたもんだが
津波の様子を見てしまってたし、周りの人も同じような感じだった
それが小説には描かれてないんだわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:58:16.99ID:7pjq26jw0
辞退すれば叩かれなくなるんだけどね。
候補でい続ける限り叩かれる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:38.74ID:hW4TLvzA0
ちょちょと少し改変して利益を得るって
ひょっこりはんのBGM問題と同じ
大手がやっちゃってるのも同じ
恥を知れ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:59:42.09ID:jdpV4Qrt0
776 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/07/04(水) 23:49:51.37 ID:i+JBkdtt0
>>772
最後3行は間違えて送った。


あと、独特な表現が多いんだけど
わざとなのかしらんがおかしすぎて笑える時がある。
一番笑えた描写がこれ。

母親が死んだことを理解した時の描写。
>>私の下顎は外れるくらいに下に下がって楽器のシンバルのように「かーーさーーぁぁぁぁん」と叫んだらしかった。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:00:40.92ID:tR6Dyl9J0
これじつに面白い事件だ
いま日本の文学界は出版と大学そして作家がタッグを組んで
ポスト震災文学を世界市場に売り出そうとしている
その目玉の一つにこの作品は位置付けられうる

それをめぐるこのまったく終わっているプロセス
それ自体が現代日本の文学をよく体現してくれるだろう
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:04.40ID:qhvZ1VI40
>>189
おじさん編集者たちは美人大好き
大御所作家も美人大好き

なので定期的に純文学の美人作家は作られる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:09.18ID:7pjq26jw0
まぁ同じことをおじさんが書くより、
若い女性が書いた方がインパクトあるから。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:01:29.90ID:By0u7aga0
>>187
なんつーか単に方言使わないだけじゃなくて
その地方の常識からかけ離れた思考やセリフ回しなんだね
ファンタジー被災地なら良かったのになんで現実の東北にしたのか
……そりゃパクリ元が現実の東北だからだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:02:19.44ID:zjSLuqfT0
出版なんて一番キレちゃいけない所がキレちゃって
メディアって本当に劣化が酷いわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:02:33.57ID:Fb0pfgmN0
美人にはやさしい講談社ってかw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:03:55.42ID:tR6Dyl9J0
いったん翻訳をかませれば引用かどうかわからなくしやすいし
もともと海外出版まで予定しての執筆と受賞そしてベストセラー化だったのなら理解できるし
ここで文学界関係者が一致団結してこの作品を守ろうとする動機もよくわかる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:24.79ID:/0HgiiBD0
良く知らんが、人の著作物を無料公開なんて、著作権侵害にはならんのか??
これが版権ってやつか??
ふざけた話だな。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:08:10.00ID:PoCZoHTb0
これから本人の画像付きで色々やろうとしてたところに
ケチがついて講談社が発狂しちゃったって感じだろうなw
素直に謝ればいいだけなのに
この作品この作家で一儲けしようとしてたんだろうなーw

パクりなんだから『ざまあwww』でしかないわなw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:10:59.25ID:MnrZjBl10
>>48
多和田葉子や松浦理英子も審査委員だぞ。ババアだが。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:12:52.75ID:ljwD8PZJ0
全部読んでみて、パクリ部分もあれだけど、この文章で芥川賞候補になれるんだね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:15:34.64ID:f4FgLJfK0
とりあえず候補は辞退しないと
少なくとも純文学(芸術性に重きを置いた小説)ではないのがハッキリしたんだし
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:18:44.91ID:e4EfUbdg0
 このスレに頭の悪いビックルがいる!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:12.75ID:WTUcBhIV0
>>187
名取市は仙台圏でとても田舎町とは言えない
小説の手法的には架空の街
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:38.03ID:lZW/0whG0
>>187
ぜんぜん知らない、行ったこともない東北の方言を、
取材もせず誰が作ったかわからん方言サイトから丸パクる

って、怖いもの知らずだな
ある意味スゴいなこの作品
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:23:52.73ID:5JNRxvEA0
ノンフィクションをパクってつなげれば新たな作品になるという手法を編み出した
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:26:04.25ID:DFVF5KUM0
6月28日に震災直後の被災地や遺体安置所の描写などで、
ノンフィクション作家・石井光太さんの「遺体」(新潮社)などを参考にした部分があり、
参考文献がつけられていないことが明らかになった。

参考文献(笑)
剽窃だろアウツ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:26:54.78ID:WTUcBhIV0
>>210
文章力は必ず突っ込まれるだろうな
比喩的な表現があざというえにマンガチック

でもまあ「そういうシステム」にはちょっと笑ったけどね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:28:00.65ID:7mW9p7uo0
引用、参考文献で書いておけばよかったのか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:30:40.70ID:t9SxLYr80
なんか芥川賞って若い女性が優遇されまくってるイメージがあるんだが。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:33:51.76ID:Ucpbj0+G0
純文学ってノンフィクションの参考文献使って書くもんではないと思うが。
そんならいじくり回して直木賞取るぐらいのエンターテイメントにしろと。

自身の経験を小説として落とし込むから価値あるのに、非被災者がなんで災害もの書いて芥川賞ノミネートなのかわからん
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:36:11.92ID:NkygG2mf0
>>219
全部、確認してないが、一致率がやばいわな
7か所、10ってところになると
盗作にもなってくるわな

だた、遺体のところ
その一か所だけ確認したら、問題はなかったけどね

表現が似てるも何も
同一のところを、文字で表現したんだから
こいつらに限らず、誰でもそうなるってところやからね

だって、同じ個所を表現してるんだからね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:21.58ID:yRDZk7MT0
ほほぉ〜 苦肉の策だな 肉を切って骨を断つか

何が何でも盗用やらせ、または盗用を見抜けない講談社とは言わせたくないんだろうねw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:41:58.48ID:NkygG2mf0
「ユーモアのすすめ」
こういう本を書いたら、社会に評価されるレベルのを
自分なら書けそうだけどな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:17.46ID:ewMi4pgk0
>>226
最終候補に挙がった中から選考するのは
10人のベテラン作家(誰かは検索すればでてくる)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:47:41.90ID:ifBBJ8Xp0
>>230
いくらもらって投票するんだろう?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:50:32.37ID:16etIgnT0
参考文献表記しなかった時点で講談社は切れていい立場にないだろ
表記忘れが致命的なの出版関係にいて分からないのか?
逆のことされてもこのくらい問題ないのでお気になさらずーとか相手に言えんの?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:51:32.81ID:akYnHRYY0
>>226
芥川賞と直木賞は、文藝春秋社の委嘱を受けた文壇の権威(?)数人がやる。
講談社から斡旋があり、候補として作品を挙げた時点での事件発生であった。

つまり、文藝春秋社は体面上はまだセーフだ。
協同スター化計画が有ったかはわからない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:59:41.35ID:akYnHRYY0
いや講談社は、網野史学とバブル退治を強力に推進してから、二十年近く墜落にあった。

近年、週刊現代が更正しつつあったら、小保方晴子でまた落下した。
今度は小保方類似作品を押し通すとは。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:26.05ID:umZEHHuf0
新しいのあったら足してください
<改訂版対照表>ver.4
■美しい顔
それぞれのリストには番号がつけられていて、その横に名前、身長、体重、所持品、手術跡といったことが書いてある。今現在でわかっている限りの情報だという。

■遺体
紙にそれぞれの遺体につけられた番号が記されており、その横に名前、性別、身長、体重、所持品、手術痕などわかっている限りの情報が書かれているのだ。


□美しい顔
「今日までに見つかっている遺体はこれがすべてです。お母さんと思われる特徴の番号があれば、みんなここに」
 彼は小さな紙切れと鉛筆を手渡した。
「あとで実際に目で見て確認していただきますから」
 壁の遺体リストに記載されている特徴にはかなりの違いがあった。すでに身元が特定され住所や勤め先の会社名まで記してある番号もあれば、
〈性別不明〉〈所持品、衣服なし〉としか情報が載っていないものもある。〈年齢三十歳〜六十歳〉とものすごい幅のあるものもある。

□遺体
「今日までに見つかっている遺体はこれがすべてです。ご家族と思われる特徴のある方がいれば何体でもいいので番号を控えて教えてください。実際に目で見て確認していただきます」
 家族たちが食い入るように見つめる。死亡者リストに記載されている特徴にはかなりの違いがあった。すでに名前や住所まで明らかになっているものもあれば、
波の勢いにもまれて傷んでしまっているために「年齢二十歳〜四十歳」「性別不明」「衣服なし」としか情報が載っていないものもある。


■美しい顔
隙間なく敷かれたブルーシートには百体くらいはあるだろう遺体が整列していて私たちはその隙間を歩いた。すべてが大きなミノ虫みたいになってごろごろしているのだけれどもすべてがピタっと静止して一列にきれいに並んでいる。

■遺体
 床に敷かれたブルーシートには、二十体以上の遺体が蓑虫のように毛布にくるまれ一列に並んでいた。


□美しい顔
大きなビニール袋をかかえてすれ違う警察官からうっすらと潮と下水のまじった悪臭が流れてくる。

□遺体
遺体からこぼれ落ちた砂が足元に散乱して、うっすらと潮と下水のまじった悪臭が漂う。


■美しい顔
その中心にいる白衣の医師は県警からの特別な検視官だろうと思っていたのによく見れば幼少時代から世話になっている顔なじみの町医者であった。

■遺体
 よく見ると、その医師は県警から派遣された専門医ではなく、近所で古くから開業している医院の院長だった。


□美しい顔
あちらこちらで毛布の隅や納体袋のチャックから、ねじれたいくつかの手足が突きだしていた。

□遺体
毛布の端や、納体袋のチャックからねじれたいくつかの手足が突き出している。


■美しい顔
なぜ警察も自衛隊も助けに来てくれない。日本はどうなってしまったんだ。

■3・11慟哭の記録
なぜ警察も、自衛隊も助けに来てくれないのか、日本はどうなってしまったんだろうと思いました。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:30.62ID:gzDEZBr70
この作品の素晴らしさは、おまえら素人にはわかるまいな

tp://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/jihyou/CK2018053002000252.html
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:07:37.82ID:71/hgY3O0
>>215>>203
別スレであの矛盾まとめを作った者ですが。

あくまでも文中の地理的条件から名取市が舞台であると仮定した場合の方言です。

他スレでは「『遺体』から引用wしてるんだから舞台は釜石だろ」などと言われてます。釜石だと方言が少し違います。

別スレでは、方言篇の他に気候篇もあるし、納体袋の事も指摘しています。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:08:25.09ID:9cHRxJFl0
>>240
お前頭いいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況