X



【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/05(木) 14:03:39.45ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011507521000.html

タイ洞窟 「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
2018年7月4日 4時26分

タイ北部の洞窟で行方がわからなくなっていた少年ら13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、捜索隊によって、無事発見されました。地元の副知事は「体力のある少年から洞窟の外に出していく」と述べ救出作業を急ぐ考えを示しました。

タイ北部チェンライ県で先月23日、洞窟に入ったまま行方がわからなくなっていた地元サッカーチームの少年12人とコーチの合わせて13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、洞窟の入り口から5キロ余り入った場所で全員の無事が確認されました。

少年らのもとには、すでに食料が届けられたほか、洞窟内に派遣されたタイの海軍の医師が少年らを診察した結果、健康状態は全員、良好だったということです。

タイの当局は、救出方法について、少年1人につき、軍のダイバー2人を補助につけ、溜まった水の中を潜るなどしながら洞窟の外に出すことを検討しています。

地元の副知事は、救出作業が長期化するとの見方を否定したうえで「体力のある少年から準備ができ次第、随時、洞窟の外に出していく」と述べ、救出を急ぐ考えを示しました。

また、救出作業は、洞窟内の水位にも左右されるとして、副知事は、排水作業を24時間態勢で継続していく考えも示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/K10011507521_1807040031_1807040031_01_02.jpg

★1のたった時間
2018/07/04(水) 04:40:45.33

前スレ
【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530741850/
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:51:23.04ID:sXZCFYMJ0
>>168
重機が入れないので工期何年もかかりますよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:51:34.23ID:uxVsduqb0
川口浩はやらせだとあれほど言ったのに。。。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:51:50.58ID:8dwalHqH0
長引くほど体力がなくなって行くのでは?
最初だけテストで、体力の一番ある少年にするなら分かるが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:52:17.35ID:jySsVAzb0
さっきTVで言ってたけど水抜いた事で3km地点までは歩けるようになったらしいぞ
まぁ雨降ればどうなるか分からんが
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:53:09.91ID:3sv7cAW10
>>141
我が子の断末魔の悲鳴を聞くことになるかもな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:53:26.35ID:ZGF3U3CX0
>>176
確かに配管通して排水した方が効率よさそうだが、時間掛かりそうだな(´・ω・`)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:53:49.57ID:IRN1zdtq0
もうそろそろ48時間だろ
まさか生前の映像を垂れ流して、どういいわけするかの時間稼ぎをやってないだろうな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:54:01.10ID:KwRWdwj/0
>>182
おお。
ほんと時間との勝負だな。
距離伸びるほどポンプ弱まるから大変だな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:54:07.39ID:bgvneL/p0
>>181
空腹で体力無くなってる子が多いから、
飯食べて動けるようになった子から順番に出すって意味でしょ
消化系が長時間の絶食で弱っている子もゆっくり食べ物食べたら回復して脱出できるようになるかと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:00.32ID:F+XcHjVJ0
3キロまで歩けるなら4キロ地点にいるんだし
かなり難易度下がったのでは
晴れてる間にささっと救出できるといいんだけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:08.36ID:W/FIp+hr0
衰弱死してしまいそうだな
なんか美談にしてるけどそもそも子供たちを
洞窟に連れてったコーチの責任だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:24.95ID:sXZCFYMJ0
>>182
やっぱり排水最強だね
あらゆる手を尽くして排水だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:56:23.26ID:W/FIp+hr0
こんなところに子供たちを連れてったコーチが一番悪いのに
美談にするのわからない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:56:54.07ID:fOr9kLsf0
明朝出撃する特攻隊員でさえ前日夜には地元の女学生の勤労奉仕による特殊サービスが
あったというのにこの子らは・・・・・・
不憫でならぬ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:57:01.43ID:8dwalHqH0
>>187
それもありそうだね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:57:16.85ID:3NqMvMU40
なんだかんだ屁理屈言っていないでダイバー同伴でどんどん救出した方がいいと思うぞ
酸素さえ切らさなければ何とかなるだろ
一日ひとりでも2週間で終わるじゃないか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:57:52.85ID:W/FIp+hr0
狂言って何言ってるの
あの子供たちはやらせで演技してるってことですか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:57:55.68ID:jySsVAzb0
>>190
4.5〜5kmの場所にいる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:58:50.44ID:8E7pPHcN0
真っ暗な中に何日もいていきなりダイバー現れたら
地底人だと思って殴るわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:59:23.60ID:xuJpRvK+0
どーーーーーーーーーーーーーでもいいよ。だれか死んでから報道しろ、バカマスゴミ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:59:48.63ID:r6RR2hpc0
無理じゃね
水中に幅50pの箇所があるっていうからボンベも使えないだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:00:04.42ID:fbo4V13Q0
>>182
そっからの7キロが問題なんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:00:27.59ID:r7oPcVWp0
天気予報が外れて雨が降ってないのが幸いして排水進んでるけど
直に降りだすからなあ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:00:59.86ID:AXTk3A3e0
他の子を餌にしちゃいそうな子から出す。賢明な判断だわ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:01:32.93ID:3NqMvMU40
水が迫ってきているとか落盤する可能性があるとしたらこんな暢気なこと言ってるかな
子供達が見つかったことに安堵し過ぎだ
もっと切迫感もって対処しないと
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:03:30.07ID:b3wGmcjK0
>>206
雨で水位が上がるだけでなく流れも速くなるんだから今がチャンスだよな。洞窟の中に電話中継してないでとぅとと助けろよだ。ほんと悠長
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:43.51ID:L+p3n91H0
>>172
https://i.imgur.com/oTYvm35.png

日曜の降雨量予測が凄すぎ 33mm

10-20未満 やや強い雨 ザーザーと降る
20-30未満 強い雨    どしゃ降り
30-50未満 激しい雨   バケツをひっくり返したように降る
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:45.70ID:ZGF3U3CX0
ちょっと離れた場所に爆弾投下して、大穴を開けて洞窟の水を抜く作戦を提案する

バンカーバスターをF16で投下してだな・・・(´・ω・`)
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:45.91ID:IRN1zdtq0
タイフーンこないの?
ワクワクワクワク
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:04:51.53ID:3NqMvMU40
>>201

最小50cmなら全然問題無い
ボンベ背負わすとか必要ない

もう少し知恵のある奴が現場にいないのかな
俺を派遣しろ日本政府
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:07:49.82ID:J04Z5Otd0
救出なんかしないで餌与えながらずっといてもらって地元の新たな観光資源にすりゃいいじゃんか。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:08:05.64ID:uVG9fNOb0
>>204
発見したダイバーって複数なの?
ダイバーの狂言に踊らされてるって事はないの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:08:31.88ID:ELyx221P0
フルフェイスの酸素マスクをしてヒモで繋いで脇をサポートしながら水の中にも照明いれた状態でヒモを引っ張り上げたらいい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:38.91ID:bgvneL/p0
>>215
そもそも水没前の洞窟の形状は地元民には知られていたと思うんだが、何に対して狂言って言ってるの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:43.65ID:qXA0zH4H0
これ映画化されそう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:10:42.91ID:sXZCFYMJ0
あきらかに頓珍漢なことを言ってる人は相手にしないほうがいい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:10:48.89ID:rZ4qWB600
>>215
何が言いたいのかわからないけど、発見した人以外に医師など複数の人が到達して行き来してるよ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:11:22.16ID:gzEpTCf70
タイ力が試されるのか。タイだけに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:12:06.70ID:dH6A4qTo0
>>66
テレビでアクアラングつけた子供を水中タンカってのにくくりつけてプロが運ぶ計画も話してたよ
浮力とウエイトを調整して浮きも沈みもしないようにして水中を引っ張ると解説してた
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:13:39.72ID:7DRrKFy90
>>218
既に映画だったりして
新手の演出、上演方法
全世界同時生中継
ってね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:13:49.20ID:neq5yGslO
そもそも彼らは何の為に洞窟に入ったの?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:13:57.51ID:2OwdTGE40
想像以上に深刻だな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:14:07.41ID:y98uZ47F0
>>18
これ4ヶ月持つとかどっから出てきたんだ
もう時間の問題じゃん。これから雨期って言うし。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:14:19.87ID:2OwdTGE40
>>227
誕生日パーティーらしい
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:15:07.85ID:9zPTDkdZ0
>>230
雨期が10月まで
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:15:41.83ID:6N40dkX20
>>14
洞窟に水が入るってどういうことだよと思っていたけど
後者で糞納得したわ

こんなん雨次第でいつ死ぬかわからんやんこんなん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:15:44.69ID:y98uZ47F0
少年全滅。コーチだけ生存しちゃったらどーする?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:16:02.88ID:LHSQNXPq0
穴掘ろうぜ!
もう上から大穴あけて、ヘリで救助や。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:16:55.15ID:QHVGbJZT0
サッカーしてるから体力はあるだろ
さっさと泳げ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:17:35.75ID:YeAjzJBC0
池の水ぜんぶ抜くの番組は無駄に殺さなくていい在来種の魚殺してないで
洞窟の水抜いてやれよ意見結構あるなw
実際出来たら視聴率めっちゃ良さそう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:17:38.25ID:QHVGbJZT0
>>237
数ヵ月かかるらしい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:18:08.96ID:fOr9kLsf0
タイ人と韓国人は泳ぐ遺伝子が欠如してるらしい
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:18:55.21ID:bONBMFMI0
冷たいコーヒーの中を泳ぐ状態らしい。
俺なら怖くてパニクる。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:12.99ID:Y4xzqriz0
急ぐなよ
土人国家はすぐに行動するのはいいが杜撰で大事なとこが抜けてるから酸素ボンベが切れたとかシュノーケルが外れて溺れ死ぬとかやらかすぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:58.12ID:HQdaWOV90
タイガーショットぶち込めば洞窟に真っ直ぐな穴が空いて出れるだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:20:31.68ID:3n32a0Mo0
man vs wild でも無理
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:20:58.82ID:RLaVvcOG0
>>230
4か月持つじゃなくて、救出まで頑張っても4か月かかるって言ったんだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:21:05.23ID:ZGF3U3CX0
水が流入するってことは、川があるんでしょ?堤防爆破すればいいんだよ(´・ω・`)
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:23:15.81ID:AflopF6F0
中の少年たちはもう「助かってよかった」って感じになってるんだろうな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:23:48.01ID:RWx3UyqF0
ところで酸素じゃなくて空気な
鉄骨屋の黒いボンベじゃ死ぬ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:24:09.21ID:qXA0zH4H0
>>226
それだったらすごいな
世界中を担いだ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:25:12.76ID:Btv/i/2P0
>>128
アホかよ。
超強力ポンプだと、それなりの重量になるだろ。
人力しか使えないのに、洞窟の中に運んで設置は無理だろ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:25:35.95ID:q4nr8BCh0
救出しづらい洞窟に子供たちはどうやって入ったの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:25:37.85ID:aPHLkKwn0
>>246
泳ぐだけならまだしも人一人通れるような狭さの中を潜水していくんだぞ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:26:12.24ID:qXA0zH4H0
>>241
だよなあ
あの番組が出張してやればいいのに
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:26:50.99ID:XuiarO+P0
酸素送れるチューブ咥えさせて
ひもで引っ張る
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:27:01.85ID:qXA0zH4H0
>>264
ほしい物リストか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:27:54.95ID:bsYSUwb40
あの5mもぐらなきゃってとこの上の岩 
くずして埋め立てられないもんかね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:28:02.99ID:r7oPcVWp0
>>256
2箇所キツい所があるな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:28:47.84ID:88HMfpiH0
一人しか通れない箇所があるって
そんな箇所を子供たちは通って遊びに行ったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況