X



【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/05(木) 14:03:39.45ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011507521000.html

タイ洞窟 「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え
2018年7月4日 4時26分

タイ北部の洞窟で行方がわからなくなっていた少年ら13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、捜索隊によって、無事発見されました。地元の副知事は「体力のある少年から洞窟の外に出していく」と述べ救出作業を急ぐ考えを示しました。

タイ北部チェンライ県で先月23日、洞窟に入ったまま行方がわからなくなっていた地元サッカーチームの少年12人とコーチの合わせて13人は、10日目にあたる日本時間の2日未明、洞窟の入り口から5キロ余り入った場所で全員の無事が確認されました。

少年らのもとには、すでに食料が届けられたほか、洞窟内に派遣されたタイの海軍の医師が少年らを診察した結果、健康状態は全員、良好だったということです。

タイの当局は、救出方法について、少年1人につき、軍のダイバー2人を補助につけ、溜まった水の中を潜るなどしながら洞窟の外に出すことを検討しています。

地元の副知事は、救出作業が長期化するとの見方を否定したうえで「体力のある少年から準備ができ次第、随時、洞窟の外に出していく」と述べ、救出を急ぐ考えを示しました。

また、救出作業は、洞窟内の水位にも左右されるとして、副知事は、排水作業を24時間態勢で継続していく考えも示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/K10011507521_1807040031_1807040031_01_02.jpg

★1のたった時間
2018/07/04(水) 04:40:45.33

前スレ
【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530741850/
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 15:45:14.97ID:H99szCnq0
>>596
>>600
なるほど
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 15:48:54.90ID:z0AkMl0u0
タイを心配してたら日本の方が大変だった件
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:02:25.99ID:OoKUIBwo0
>>622
豪雨被害の人たちも数日前までタイの件に釘付け立ったかもしれんのにな
ニュース速報+の一覧見てもどれがタイのこの件でどれが日本のかワケわからんくなってる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:07:51.00ID:GxP/vA5I0
ネイマール暇になったんだから助けに行けよ体力のないダイバーだろお前
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:08:52.17ID:iUy6Ntwm0
>>477


>>256
を見れば、貴殿やワイドショーが勘違いしているということがわかりますよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 16:33:37.92ID:O9HmYz/20
6/23行方不明で7/02発見、酸素は2/3まで減少、非常食みたいなの食べて洞窟生活15日経過
このコンディションで水中はいずったり10時間以上の道のりクリアしなきゃならんのか
最初の潜りで力尽きて溺死しそうなかんじだけど
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:20:27.46ID:KWDWssuH0
いちばんおくにいないでちょっとずつ前にいっときゃよかったのに
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 17:59:32.41ID:Q5vyAl1W0
1人に2人のプロダイバーか
1人じゃパニックになったら対処できないからなw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:52:26.39ID:aNUTAwig0
とりあえず一番難しいところの手前まで行けばいいんじゃないの
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 18:55:45.65ID:OT8+0RRS0
>>100
どっちがいいか選ぶとしたらタイ方式の救助待ちだな…

チリの鉱夫のときも地上の家族がバーベキューしてて
これもまたお国柄を感じた
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:00:16.64ID:Ezc/bAf50
聞いていいかな
洞窟の中にパタヤビーチという地名があるんかい?
海水浴ビーチとは違うんだよね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:04:55.98ID:X/NRRbti0
北ベトナムの捕虜収容所に
ハノイヒルトンって名付けられたのと同じだろ
大して意味ないか、皮肉
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:06:58.51ID:9Wor5oyp0
>>628
コンデションは今がギリギリなので決行してると思う
少年らが戻るだけの道のりなら5〜6時間だな
潜水が必要なのは二箇所くらいらしい
やたら狭い水路もあるようだがな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:10:31.18ID:4F9s7Oq10
>>633
子供や冒険好きな奴が奥まで行ってジモティーな名前つけてたんだろ
這いつくばって進むから一般人が入るのは全然手前までだろうけど
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:13:37.88ID:qgF9u8h40
今はかなり雨降ってるな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:16:14.39ID:TEiey2yl0
4,3,3,3の4グループに分けてコーチは最後のグループ
極地法でいくのかな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:17:02.76ID:bS21Lv+u0
>>2
1人目はかなりのリスクテイカーだぞ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:17:06.51ID:No56ZtSZ0
あ、現地出口付近の話ね
山の上の方は厚い雲に覆われてる感じだから降ってるのかも
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:21:34.62ID:OWnnYYQR0
ていうか救出中に死亡ってことになりそう
もう無理だからせめて楽に・・・・
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:22:24.01ID:cogP0scR0
>>643
お前が死ねよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:23:36.03ID:OWnnYYQR0
>>645
どう考えても絶望的な状況なんだが?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:23:46.05ID:SUyKKIre0
まず一人救出例を作らんことには
成功方法の模索すら終わらん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:24:00.58ID:cogP0scR0
>>646
お前が死ねよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:24:24.75ID:2Dd75xDi0
関ヶ原の島津の適中突破みたいな生存確率
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:24:59.24ID:ljk3XOFe0
子供たち緊張でガチガチだろ今頃
正直水中でパニック起こして死ぬ奴でると思うぞ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:27:26.16ID:OWnnYYQR0
もう子供も体力ないだろうし厳しいね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:27:39.96ID:9Wor5oyp0
だから体力ある子から行ってダイバーも経験値を積む
それから扱いの難しい弱ってる子だな
身体が大きくて弱ってるコーチは一番難しいかもな
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:28:23.74ID:UKHsXcr20
全く途中経過NEWSがないね
結局通信ケーブル設置はできなかったんだな
もうとっくに折り返してる頃だけど
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:28:32.88ID:TjoKuUo50
       ______    
      /  ─   ─\ 子供達が全員脱出できますように…   
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      / \   ─\ チラッ…
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\ 《 速報 》安田純平氏、奇跡の脱出!! 
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:28:50.47ID:nIODcKpJ0
>>100
絶望的な状況を中も外も弁えてるからこそ…な気がするよ
中の子どもたちも無邪気なコメントしてるけど、コーチが衰弱していくのを見ながら
10日過ごしてきたのだから心に秘めたものは重いと思うよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:29:18.43ID:RUfJEEIH0
まだ報告あがってないのか
例の難所さえ越えてたら報道しそうだけど
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:05.83ID:/Pp7eQJ00
子供達は報道とか見る手段ねーから厳しい状況ってわかってねーだろ。
だからあれが食いたいとかのんきなことこと言ってるんだ。
そうじゃねーとコーチはじめパニクりまくってるはず。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:17.72ID:kJRk7QbD0
大丈夫だ頑張れ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:20.81ID:cogP0scR0
時間的に最初のグループが出発してるだろうってことだけ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:31.01ID:JKwgmhjp0
テントで家族が見てるじゃん、でもこのままじゃ、悲しませることになりそうで
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:30:38.92ID:phv6N0Vh0
プロダイバーも素人しかも子供がケーブダイビングは最後の手段って言ってるね
よっぽど危険だとさ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:32:35.36ID:kJTfBL6m0
全員救助できそうなら、まず体力のない少年から、になろ。
救助できるかどうかわからないから、体力のある少年からにした。

厳しい見通しだということだ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:35:01.40ID:HdShgEqyO
関係ないけどチリ鉱山の最後の一人は救出隊の人だったそうだが凄い度胸だな
誰もいない所地下空間で一人カプセルを待たなければならない
今回も最後の方になるほど怖いだろうな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:35:38.69ID:UFUz/CoC0
最初のグループを4人として、そのあとは3人ずつに分けて、コーチは最後のグループに入れて救出するらしいね。
ほんとどうなるんだろう
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:36:20.44ID:kJTfBL6m0
責任のあるコーチは、救出を拒否して即身仏になればいい。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:37:05.24ID:cqukVTr40
天井があるから緊急浮上できないし
緊張と焦りで呼吸が荒くなるだろうからボンベの酸素が足らなくなるかもしれない
視界も悪いから狭いところで引っかかってパニックになるかもしれないし
そんなのを誘導するダイバー自身も危険に陥りそう
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:37:35.70ID:TEiey2yl0
早ければGMT14:00に最初の子が出てくるが非常に難しいオペレーションなので
当局は途中経過を発表していない@BBC
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:38:45.85ID:cogP0scR0
中継拠点に出てくるまで連絡の取りようがないだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:38:56.11ID:zHz88wSd0
>>654
それは明らかに違うやろ
体力あって運動能力高い方が早く救出できるし成功確率も高いんだから
そっちが先やろ。
体力ないやつは救出に2倍の時間がかかるから後回しやろ普通
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:39:37.55ID:HdShgEqyO
>>673
いや一人ではないだろうけどだんだん少なくなっていくのは怖いだろ
救出隊の人も助けられる方も
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:00.63ID:ap+Kg5Xd0
>>680
なくなったダイバーも含め酸素ボンベを設置したから脱出が可能になったんだけどね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:23.11ID:dxIRp8Xp0
>>669
電話回線もあり自活できるほど環境が整っていたからな。
最後の一人と言っても、
全員退避を確認して船を悠然と後にする船長ぐらいのプレッシャーしか無い。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:29.15ID:cogP0scR0
ウンコ食べてる人の1bit脳は、こんなところまで発揮されてるんだね

水位が下がって歩ける区間が増えたけど、潜らないといけない場所は依然としてある
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:46:50.30ID:2Dd75xDi0
ニコ生で脱出実況はやってないようだな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:49:08.47ID:UFUz/CoC0
>>679
ちゃんと全部記事を読むと分かるけど、
報道陣に「子供はダイブさせるんですか!?」と聞かれたタイの責任者が答えを避けて
「水位が下がったから殆ど歩ける」とお茶を濁して答えたんだよ。

つまり潜水せずに脱出はできないし、腰をかがめたり這わないと通れない難所があることも明らかにしている。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 19:52:48.50ID:4oLesl1L0
一番深い所は水深数メートルあるらしきが、耳抜き出来ないとマズイよな
鼓膜破れても突破すんるだろうか
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:14:54.67ID:UIy+fxpU0
>>688
おお?やったな!
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:16:59.43ID:TBQm31Ze0
これ、現代だから救出活動してるけど
昔なら見殺しだよな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:19:57.31ID:GbnlV5Pc0
例の狭いとこでパニックになって最悪死んだら栓になって試合終了。体力あるほうが余裕あって乗り越えそうじゃん。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:23:06.26ID:GbnlV5Pc0
>>692
専用の耳栓くらいあるだろ。ないなら客船の乗客は全員耳抜きの練習必須になるだろ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:24:58.99ID:m4M+SAKD0
予定よりずっと早いね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:26:11.70ID:wy3B0D3k0
映画なら都合よく仮死状態にするクスリなんか注射すんだろうがな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:28:22.04ID:0Gz4tR260
>>654
全員が助かる前提ならそうだけどね
今回はそもそも成功するとは限らないから、悲しいことに
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:29:20.21ID:1pSXGNJD0
弱ってる子を先にしたら、モタついてるうちに豪雨来たら後がお終いだし
例の狭い場所(少し拡張できたそうだが)はやっぱ潜らなきゃならん
しくじって詰まったら後続が通れなくなる。だから助けられそうな子から助ける
あとは運任せ、か。ただ、体力ある子ってのが、どんだけ体力あるかだな…
元気そうに見えてもかなり疲弊してるはず
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:05.12ID:EvLwkpxu0
>>508
中出しです
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:16.39ID:tD1RTtnT0
これは無感情とかじゃなくて、妥当な判断ですね。

幸いこの状況で全員健康状態を保ててるのなら奇跡だねw

一人目は何としてでも成功してもらわないとならないからね。

一人目が失敗して穴に詰まったりしたら集団遭難のワーストケースもあるのです。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:55.82ID:c6ztr0DY0
>>672
>ボンベの酸素
ボンベの中は酸素じゃないってのに
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:32:18.32ID:nyZPNA+v0
>>705
酸素も入ってるだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:20.19ID:tD1RTtnT0
なるべく多くの遭難者を助けたいのなら、この状況だと体力がある方が先でないとね。

人が減ればそれだけ洞窟内の空気状態も改善するしね。

とにかく血栓症などを併発しないうちに何とかしないといけませんね。

しっかり体はこまめに動かすように指示してるでしょうね、現地では。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:53.26ID:NC3IikKz0
>>696
タイだから救出活動してる
日本だったら見つかる前に捜査員の安全を考えて捜索終了だろう

片道6時間かけて少年たちを見つけた英国人のダイバーが凄すぎる
普通なら途中で引き返す
マジでレジェンド
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:36:21.61ID:tD1RTtnT0
何か日本だったらとか言ってる人がいますけど、

日本だったらそもそもこんな洞窟は国が管理して立ち入り禁止にしてますからね。

この手の人は何が言いたいんでしょうね? 本当に気味が悪い。

もっとも、こいつら偽日本人たちのせいで日本は滅茶苦茶、政治も官僚も大学機関も教育も滅茶苦茶です。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:36:22.24ID:EvLwkpxu0
自分なら見つけても黙ってる
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:41:15.51ID:8mPrcsHp0
水かさが増して、現在の安全地帯も浸水する可能性も有るんだろ。急げ!
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:19.69ID:OWnnYYQR0
>>712
公式発表は出ていないとあるが・・・・
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:38.04ID:1pSXGNJD0
>>712
ええ、、公式発表じゃないし、、
最初の4人の子たちが出て来るのは、最高にうまく行っても
日本時間の23時って事だったろ?
仮に、4人中2人が異様に元気でペース速かったとしても
付き添いのダイバー無しで先走らせないだろ?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:47:48.81ID:npjRZmx50
>>13
体力のない奴に引っ張られて全滅するより
確実に助かりそうな奴をまず助ける。
当たり前でしょう。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:57:20.70ID:g2pY04Uf0
なんかよく映画でみる、つかまってスクリュー回るやつはないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況