X



【豪雨被害】被災地の物流確保などで大型トレーラーなど優先許可
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/10(火) 19:56:15.03ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526761000.html

被災地の物流確保などで大型トレーラーなど優先許可
2018年7月10日 17時18分豪雨 生活・支援

今回の記録的な豪雨を受けて、国土交通省は、被災地との物流を早期に確保し、企業活動の再開などを支援するため、被災地を発着する大型トレーラーなどについて、道路の通行に必要な許可を優先的に出すことを決めました。

通行許可が優先的に出されるのは、広島、岡山、愛媛、福岡の4つの県を発着する20トン以上の大型トレーラーなどです。

国土交通省によりますと、これらの車両は、一般道や高速道路を走行する際、事前に道路管理者から通行許可を受ける必要があり、この手続きには、通常、50日程度かかるということです。

今回の措置によって、手続きにかかる日数は、最短で数日程度に短縮されるということです。

また大型トレーラーなどのうち、通行の目的が救助活動や公共施設の復旧作業、救援物資の輸送などの場合は、許可が不要だということです。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 19:57:08.04ID:tDcX98bJ0
ボランティアの人の車も優先してほしい
物を沢山運べるトラックより、被災地を思う人達の気持ちを届けなきゃ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 19:57:47.57ID:TjwGjhLE0
オーストラリアの雨大概にしとけよ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 19:59:55.63ID:sBxA5Ykk0
>>2
いらねーよ
1〜2人のボランティアのために自動車1台分のスペースを使い、渋滞を発生させるつもりか?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:06.05ID:cknf0bFY0
こういう時こそオスプレイの出番なんだろうけどな
誰も言い出せないw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:18:38.37ID:EqRfgv6R0
>>2
いやボランティアはまだ早いと思うよ。
物資輸送のトラックの方が優先だと思う。

東日本大震災のとき、二日で復旧した東北道を物凄い数のトラックが轟々と走るのを見て震えた。
あれで救われた人達も沢山居たはずだ。

言っちゃ悪いけど、NPOやNGOのボランティア団体だけでは頼りに成らない。
手際が良いのは自治体の福祉評議会。
ここの指示に従ってれば間違いない。
ボランティアの出番はこれからです。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:02.74ID:AFksMvLh0
いつものようにオスプレイが大活躍してるだろ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:23:38.97ID:gl2mPrSo0
道崩れないの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:49:15.40ID:vuyDOt0k0
>この手続きには、通常、50日程度
>今回の措置で手続きにかかる日数は、最短で数日程度

通常50日???
日本ってマジで後進国だな
電子申請にして通常で3日以内、災害時は3分以内にしろって
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:57:47.82ID:Rc0W8bgn0
災害派遣って車の前に掲げればタダで高速通してくれるんやろ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:58:58.10ID:jFQEapPR0
>>2
個人で行くな邪魔になるだけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:10:48.55ID:ahfwdFIa0
これってただの特車申請の話だろ?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:26:59.94ID:wtL+ucv60
特車条件をクソ真面目に守っている運送屋なんてあるのか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:42:24.12ID:oewrPr4h0
>>2
ボランティアも優先させなきゃ、
反原発の野次に間に合わんから
焦ってんだろw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:08:40.10ID:ePEdnOYW0
貨物列車や貨物船を最大限に活用できる日本を、これから構築しよう。

街は便利になるよう集約化して、不便な平地は農地に復活。
長距離トラックを減らして、中近距離トラックに移行すればいい。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 23:30:28.76ID:a9qxsEjH0
パヨは被災地には不要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています