X



【大雨】倉敷市が支援物資の受け入れを休止。「秋冬の衣服送られても・・・」★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:31.59ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526721000.html

今回の豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市は、全国から食料や服などの
支援物資の提供を受け付けていましたが、避難所などへの配送作業が滞っているとして、
支援物資の受け入れを一時的に休止することにしました。

岡山県倉敷市では、全国の企業や市民から食料や服などの支援物資の提供が相次いでいます。

市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の
体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
一時的に休止することを決めました。

倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」
と話しています。


関連スレ
【大雨】「避難者、着替えが足りない」倉敷市長、支援呼びかけ。シャツやズボン、下着も靴も靴下も★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531112359/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531252920/
1が建った時刻:2018/07/10(火) 16:55:59.74
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:18.41ID:XMiDqPu/0
またトンキンの嫌がらせか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:41:48.09ID:0GU3ETIb0
倉敷市「衣類をください」
  ↓
一般人「要らない物送ってくださいってことか。よっしゃまかせろ!」

伝言ゲームの過程でこうなるから。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:11.39ID:2IMBdKar0
現金をください
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:49.38ID:iOuigrko0
またカントン人は善意のフリしていらん服を送りつけたんか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:58.65ID:TmuXEK5K0
不要な手間と費用がかかるだけ。

だから個人の支援は義援金のみに限定するべし!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:43:24.79ID:3AHBbC5I0
ほんと恩知らずだよな
お前らがいらないなら貧困家庭に回せ
糞低能公務員
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:19.10ID:mg/niSRh0
さすがジャァッッッッ(笑)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:26.66ID:pOummxFX0
被災地を不用品の捨て場と勘違いしてないか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:42.29ID:lSAZOQ2V0
送る方も考えりゃわかるもんだろうが。単純に要らないものを押しつけてるだけだよね
もらい手がなければ税金で廃棄になるだろうし酷い話しだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:44:59.90ID:mH+1S2X70
必要だよ。仮設住宅を立てないとならないレベルで長期の支援が要る。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:13.83ID:4o2AIobh0
>>8
こういう基地外がリアルに存在してるから困る
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:45:28.11ID:08qUMaKT0
袖切って着ろや
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:22.89ID:vgjjsmSj0
>>5
いくら袖を短く切っても秋冬物の生地の厚い服やウールやカシミヤ製品なんて、真夏に着たら反って熱中症で体調崩す。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:46:55.46ID:YQcBvSNW0
>>5
だから夏物と冬物では生地が違ってて袖切っても冬物は厚い
いちいち切るにも手間がかかる

あと、仮に切ったとして、せっかく送ったものを〜
的に叩く人出ない?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:30.13ID:7gkQOGnw0
>>1
普段倉敷で服を買ってるのに逆になるとは
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:47:34.36ID:cspAuTaq0
>>14
なぜ「どこで」「だれが」使うかまで想定できているのに「いつ」だけ抜け落ちてしまうのか・・・
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:48:03.55ID:DFWI5eMs0
冬物送った奴捕まえて尋問しろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:49:13.81ID:zdHZvk9e0
>>24
なら秋になってから送れ、ってだけの話。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:49:50.19ID:YQcBvSNW0
>>14 >>25
だから、冬までかかると判断したとしても今送る必要が何所に?
冬が近くなってから送ればいいじゃん

そして必要がないものを仕分けする手間と人、
冬まで何か月も保管する場所を割いてまで
今送ること?

しかも中国地方は温暖地域
冬を実感するのも比較的遅い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:29.07ID:1OeoPTTP0
小さな親切大きなお世話
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:08.42ID:W++0Wfny0
押入れのゴミ掃除をして
いいことした気分

一石二鳥や
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:51:56.31ID:cJgOXJmx0
粗大ゴミや
http://9ch.net/q9
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:52:20.77ID:7jswxaDM0
物資を受け付ける窓口の人が「こんなもの要るわけがない」と思っても
支援を受ける側からはっきり指定されてなければ受け取りを断れないだろ
ちゃんと何が必要なのか明示しろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:52:45.40ID:WlSZ2Hax0
衣類も洗濯ができないとなると大変だね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:08.33ID:6Uatdp1e0
衣類はZOZOしまむらユニクロが新品用意してくれるだろうよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:27.13ID:p7fbNv0Y0
相手のいらんもの送り付けて
それを指摘すると逆ギレする奴って
ストーカー気質あるだろ?www
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:48.19ID:d3F7ydQt0
変わった人いるもんなぁ。行動力と金がある変人が一番厄介。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:53:52.21ID:/1CVTrGL0
たとえ迷惑と思っても気持ちを汲んでありがたく頂戴しないか?普通は
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:32.57ID:5e0KRLaX0
千羽鶴 送るバカ


0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:33.43ID:WnYgnHqT0
うんこ漏れそう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:53.49ID:p7fbNv0Y0
>>43
> たとえ迷惑と思っても気持ちを汲んでありがたく頂戴しないか?普通は

ストーカーそのものだなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:54.62ID:cspAuTaq0
>>37
少なくとも支援物資として「要らない物」は過去の被災経験で固まってるよね
例えば中古の衣類とかな!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:56.48ID:p4VoRmZg0
まあ事前に要ると言われてるもの以外送られても困るものの方が多いわな
被災地以外は物資を届けるから被災地は必要なものの情報を届けてくれ
被災地というか被災地の声をメディアが か
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:54:58.58ID:q39YmX/q0
【6増案】 維新が問責決議案を提出「豪雨災害のどさくさに紛れて、自民党案を押し通そうというのは、あまりにも傲慢」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531237362/
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:56:12.32ID:zdHZvk9e0
>>43
余裕の無い状況で受け入れのキャパ超えてんだろ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:56:21.48ID:ca+IUT110
ゴミみたいな衣類を送りつけるやつと、
「秋冬の衣服を送りつける日本人の民度、いかがなものか?」みたいな記事書くやつ、
たぶん同じやつ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:56:59.31ID:7DZCaPT70
>>43
普通の状態ならそういうのも大事かも知れんが被災してそんな心の余裕ないんで
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:01.40ID:Z0azAyaL0
処分に困った故人の衣類を社会貢献に
オールシーズン全部送るのが故人のため
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:32.08ID:Ufgo2z/A0
「ゲンキンオクレ、ハハ」www
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:57:51.31ID:YQcBvSNW0
>>43
だから、ただ気持ちを受け取るだけじゃなくて、
物をちょうだいすればその受け取った物を
仕分けたり保管したりする手間も人も場所も必要になる

そして普通の時と違って、災害の直後は
他のもって必要なことや生活かかってることで忙しくて
リソースが普段よりさらに限られてる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:59:20.20ID:Vsx/iLOH0
さっさと江戸幕府から代官を送らないと倉敷庶民は何も出来ないよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:59:53.19ID:OaPTDEc/0
普通にお金か新品だけで良かったような…。誰か古着が欲しいと呼びかけたのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:00:43.31ID:GQBx9K740
>>43
気持ちだけ受け取って、モノはオコトワリ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:00:54.98ID:O5OcjFa60
大きな災害のたびに繰り返されてる
身勝手で自己マンな善意
送る側が学習能力がないといより結果に対して痛くもかゆくもないから
過去の経験から学習とか教訓を得るとかないんだろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:01:28.78ID:nyeKSIoj0
>>14
いらないと言われてる現実をみようね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:01:57.58ID:tw4g1XHF0
要らないものを送る人ってどういう神経してるんだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:01.17ID:UWYC1YNG0
>>41
かなり気持ち悪いよ
しまいには被災者を罵倒だよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:10.17ID:rf/oWq2z0
泥水を飲水に変えるストロー送ったら使ってくれるんだろうか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:20.57ID:+5pH6lEK0
これは最早、災害あるあるだよな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:31.67ID:+Wz2/dpO0
勝手にゴミ送りつけて逆ギレとかガイジかよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:33.58ID:oAp7XgKS0
じゃぁ千羽鶴を送ろう。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:02:35.80ID:UWYC1YNG0
>>43
ストーカー気質、怖がられてるよ多分お前周りに。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:03:11.98ID:GQBx9K740
>>62
次の災害なんか起こらないに越したことはないんだが
もし次に大きな災害が起こったら「個人の支援は金に限る」って大々的にマスコミで言ってもいいかもしらんな

自治体の方でも大規模災害時の緊急支援体制は研究したり情報共有したりしてるだろうから
喫緊の衣食住対策は近隣自治体間で協力体制も構築できてるだろうしね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:03:50.32ID:6Uatdp1e0
イオンやユニクロH&Mは衣類引き取ってウエスにしてるやん?
引き取ってもらえ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:04:12.97ID:qONysFCE0
これにかこつけて、街頭募金してる連中いるけど、ほぼ全部詐欺だからあいつらには金入れるなよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:04:23.06ID:YQcBvSNW0
>>66
こっちもだけど、川辺橋の通行に困るから
支援物資置かないで下さいって注意まで
叩かれたり馬鹿にされてたのにはゾッとした

災害現場に自衛隊車両が行くの遅れたら
どうなるん想像できないのか…
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:05:05.76ID:4tU7qAsT0
これから寒くなるのだから秋冬服はありがたいだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:05:18.92ID:ZaH+hngs0
顔写真も付けて送ってやれ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:05:57.37ID:MnHVjxcH0
倉敷庶民とか言うな
うちは倉敷市だけど何の被害もなく周りも通常なんだから
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:06:09.67ID:GQBx9K740
>>77
前にバイト雇って募金させてる奴テレビでみたわw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:06:09.98ID:GtBuH8FL0
謎の天然肥料送る奴出てこないか凄く心配
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:07:22.15ID:YQcBvSNW0
>>79
えっ
これから猛暑だよ…?
日付見えてる?
しかも中国地方は温暖だから、冬が来るのは比較的遅い方
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:07:44.60ID:GtBuH8FL0
>>33
被災地にセーラー服おじさんが誕生するわけねw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:09:01.92ID:dVdx/VTj0
有用なもんだったとしても
個人がこまごま送ってきたものは仕分けの手間もかかるし
法人や団体に任せとくが吉だね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:09:14.63ID:p7fbNv0Y0
>>66
> >>41
> かなり気持ち悪いよ
> しまいには被災者を罵倒だよ

だよなw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:09:23.28ID:ofA8pXoH0
それをワールド系の買取に出して金に換えて復興資金にすればい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:09:52.92ID:3AHBbC5I0
だいたい夏なんて死なないんだから
凍死する冬に向けたものを送るのは当然だろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:10:17.13ID:p7fbNv0Y0
>>88
> 無能倉敷市長だからな

ほんと、ここの市長は無能だなw
災害発生から挙動不審すぎるwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:10:20.59ID:2fmwsw6F0
セーターとおにぎりと畑で取れたトマトと千羽鶴を送ります -母より-
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:10:34.12ID:4o2AIobh0
こういうゴミを送りつける精神ってほんとストーカーの精神状態と似てるよな。
相手の玄関のドアノブに飲みかけのペットボトル、使い終わった歯ブラシを袋に入れて下げといたら
好かれると思い込んでるあれ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:10:46.74ID:9yvDNbTr0
>>32
なつかしい。親がよく使ってた。嫁姑間でのイヤミとして。
この標語って最初に誰が言い出したんだっけ?ルーツが知りたい。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:01.85ID:QX7WGn+R0
朝日がクソ見出しで記事にする
バカな偽善者が送りつける
朝日が倉敷市長叩く

マッチポンプだな
送りつけてるのも中韓の息かかった連中かもしれん
共産党市長になるまで続けるんだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:09.29ID:DhK+TCAN0
秋冬物・・・パリコレじゃないんだから先取りしなくても
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:15.12ID:3AHBbC5I0
Tシャツなんか500円で自分で買え
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:48.43ID:4ToOcr940
夏なんてパンイチでいいじゃん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:11:53.18ID:EWNrJoQu0
千羽鶴送るってお前使用済みのオナティッシュ箱パンパンにして送りつけるのと一緒だろ
さぁ、受け取って!(ムワ〜〜ん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:12:20.81ID:QX7WGn+R0
市長は市長で政府へするべき要求をテレビに向けてやったらこうなるとわからない
※市長は福岡市出身
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:13:05.89ID:5e0KRLaX0
千羽鶴 送るあほバカ


0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:13:50.02ID:WSRc5FNs0
災害時の支援物資の毎度のゴタゴタ
何の対策もマニュアルも作らない国WW
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:13:54.38ID:MA6XkDxI0
そこに家を建てたのは自分の責任
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:14:11.63ID:yqUNTKdR0
慌てて騒ぐからいつもと同じようになるけど
被害にあってないとこも非常時の物資の手配の方法をいくつか決めとけよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:14:27.61ID:QmsOLoy50
災害直後は個人からの金銭以外の支援物資は受け付けないなんてのは常識なのに
勝手にゴミを送りつけてからの「人の善意を踏みにじるな」コンボはさすがに笑うしかない

え?市長が衣類を送れといった?
いやいや…初めから個人に対しての物資募集なんてしてませんので…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:14:34.32ID:BBhIszdy0
自分の家の匂いや体臭が染みついた臭い古着を再利用する神経がわからない
古着屋特有の臭いとか反吐が出る
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:15:24.39ID:3AHBbC5I0
>>114
こいつが災害で死にますように
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:15:30.65ID:MEwoq4ZG0
デニムのベストと迷彩ズボンならいいかなぁ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:15:58.11ID:a2lycXJB0
自分のいらないゴミ送りつける無能がいる一方で 
某ユーチューバーとその視聴者で一億円の現金送るらしいな

この差
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:13.14ID:q6i0a2Fs0
市長は頑張ってるよ
自治体向けに発言した部分を切り取って報道されてる
普段はマスゴミ叩くのにこういう時だけ鵜呑みにする人多いんだな
官僚出身だから余計に叩かれやすいのかもしれないけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:24.74ID:cIxvgkA90
>>1
市長がバカだから。
衣類の支援には、夏物要求しないと、古着整理するバカがわくに決まってんだろ。
ゴミ増やしてどうすんだ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:16:55.06ID:bpVEGHWt0
ほほうみんな度胸あるよな
俺もそういえば冬物がたくさんあって捨てようかなと思ってたところに良い機会
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:17:10.33ID:aWowOm4e0
びっくり箱を送ったけど迷惑だったろうか
いや少しでも笑顔を取り戻して欲しくて
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:17:33.00ID:O5OcjFa60
総社市では高校生ボランティアが衣類の仕分けしてたな
こういう時被害の少ない近隣自治体が後方支援拠点として物資の仕分けや分配とか送り込みする役割り担うのが良い
東北震災の時も沿岸部の被災地に内陸部の自治体の後方基地から物資人ボランティアを送り込んでた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:17:35.76ID:Yi7gfitW0
どこのアホが秋冬物送るんやw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:17:46.23ID:zK599UYg0
現金で送るのが一番なのはわかりきってるのに
何で物を送ろうとするんだろう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:06.83ID:2fmwsw6F0
さっきニュース見たら市長まだ肌着送ってくれ言うてたで
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:29.26ID:cIxvgkA90
>>111
それだとトンキンに特大ブーメランやで
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:33.46ID:tCi2gLTg0
被災した人にゴミを送る奴らだけは理解不能
どう育てばここまで想像力がない人間ができるんだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:55.03ID:bUhhUz280
>>114
倉敷市は個人からの支援物資は受けていないぞ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:19:07.61ID:zs4vnKWQ0
下着は細かく指定しないと、フンドシとかブリーフなら要らないんでしょ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:19:24.78ID:QmsOLoy50
もうこういうのは義務教育として学校で毎年教えてメディアでも啓蒙活動するしかないね
頭の悪い人というのは脳で考えるという行為を拒絶してしまっている

災害直後の個人からの支援
・労力⇒不要
・物資⇒不要
・金銭⇒必要
もう意味を理解や理由をする必要ないからルールとして丸暗記させるしかない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:19:38.88ID:p7fbNv0Y0
>>128
> さっきニュース見たら市長まだ肌着送ってくれ言うてたで

そのうち暗殺されるんじゃないかw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:19:47.34ID:O5OcjFa60
>>104
買いに出かける車失ってる人多数だろ
通販で買っても届かない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:19:48.74ID:3EHO44mq0
夏物が欲しいって言ってるのに秋冬物を大量に送って来るヤツは嫌がらせだわな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:20:44.48ID:QmsOLoy50
>>132
だからそう書いてるわけだが…w

朝日の馬鹿な見出しにつられる奴もお前みたいな奴なんだろうな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:21:42.91ID:L7mlKEL50
まぁ普通は夏物か肌着送るよな 
こんなこともいちいち言わなきゃいけないんだ
この真夏が控えた時期にまさか秋冬送ってくるとは夢にも思わないだろうね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:23:02.45ID:4o2AIobh0
善意の押し売りができないとブチ切れる人たちってなんなんだろうか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:23:12.36ID:YQcBvSNW0
>>136
この地域ってスーパーも衣料品店もコンビニも、都会ほど多くないんだよ
しかもスーパーは映像見ると水没してる

倉敷中心部はもう営業してるし店も多いけど、
真備から倉敷は結構遠くて車なしで大量の買い物して帰るのはきついだろう

そして車も流されたり水没して使用に注意が必要な状態だったりする


【注意喚起】「大雨で浸かった車、水が引いてもエンジンかけないで」 感電事故など発生の恐れ、特にHV、EVは高電圧のバッテリー搭載 注意
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530960603/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:23:14.42ID:fhop/j3/0
ユニクロはステテコ寄付すれ。
長い目で見れば被災者は快適すぎてステテコなしでは生きていけない依存症になるから後々買ってくれるし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:23:24.22ID:WSRc5FNs0
>>122
リサイクルショップに売りなよ
ゴミはゴミとして判断し処分してくれるから
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:24:21.53ID:mYBDiPJ80
トランペットでええか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:24:51.79ID:4d7/+Pse0
>>101
これだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:25:38.27ID:zdHZvk9e0
>>1
>岡山県倉敷市では、全国の企業や市民から食料や服などの支援物資の提供が相次いでいます。

個人からの支援物資は受けてない筈なんだが、勝手に送ってる奴いるのか?
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/116857.htm#ContentPane
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:26:08.71ID:GtBuH8FL0
そんな事より今日はイルミナティカードで予言された711ですよっ!皆の無事を祈る
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:26:36.34ID:2eiijnAp0
年寄りの家にはあるからなぁ。10年、20年、それ以上着てない服が山ほど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:26:44.52ID:MEcDnoog0
衣類に関しちゃまず行政がアパレル企業にお願いするのがいいんでね
この前、服が売れなくて廃棄されてるって新聞記事でてたような。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:26:57.28ID:QmsOLoy50
災害直後の被災地には個人は衣類・飲食物は送ってはいけない
それらは企業や自治体が送るから個人の出る幕ではない

個人から発生した雑多な物流は限られた被災地までの交通手段や被災地での救助活動の邪魔になり
届いた物資は途方もない仕分け作業を要する
過去の震災被害で何度も言われてきた事だ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:02.02ID:ZAJ+SYhn0
はだかでいるよりも、シャツや下着を着たほうが涼しい
汗を吸った下着が気化熱で冷たくなるから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:09.95ID:urOFu2cv0
市民にあげて雑巾にすればいいのに。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:22.85ID:qTE0gbKg0
あと、橋のたもとに救援物資と書いたゴミおいてくアホも大量にいるってさ
ボロボロの衣服だったり下着だったり
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:26.08ID:eyVhR+3P0
着払いで送ったんだけどまずかったかな?
支援を受けたいならもっと具体的にやり方を説明すべき
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:16.13ID:HaYWgbpg0
関わらないのが一番
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:37.42ID:Vq4S4Mlt0
草の根とか言うけど
民草の多くにはかなりのアホが混じっているのであって勝手にやられたら収拾つかないんだよな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:42.83ID:Fa4Wv1sV0
相も変わらず、ゴミ捨代わりにしているアフォがいるんだなぁ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:45.95ID:qTE0gbKg0
>>154
いくつかのアパレルメーカーはもう動きだしてる
新品提供できるんだから、そりゃ善意と言う名のゴミいりませんわな

昨日、善意に対してゴミとはいかがなものかと、と言う「おりこうさん」がいたが、
人の都合考えず一方的に押しつけられるものは価値のないゴミだよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:50.86ID:urOFu2cv0
>>154
いえてる。
でも有名ブランドがこういう時に廃棄処分する服を被災地に寄付したとか聞いたことない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:29:43.01ID:OISqK7ME0
秋冬モノは布団代わりにつかえるぞ。
まとめて下敷きにしておくとか、荷物置き場にするとか。

使いようはあるぞ
受け入れるのやめるのではなく、利用用途かえーや
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:29:49.42ID:qTE0gbKg0
つかこういうのやってるのは、ネットあまりやってない奴らが多いから
SNSで拡散されるより、テレビでもっとどんどん報道すべき
今ものを送り付けるな、勝手において行かれても困るって
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:30:24.41ID:GV8PkuN50
 マスコミは、民主党政権がスーパー堤防予算だけじゃなく「河川改修費」などを
自民時代より毎年、数千億円も「仕分けで削減」して、
日本の洪水対策を遅らせたツケがこれからどんどん出てくる事を知らせないとね
  
◆麻生政権の河川改修費 (執行額)は「H21年度:6240億円」
 民主党政権は「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
http://i.Imgur.Com/ukSdYXo.jpg
 麻生政権の砂防・土石流対策予算「1855億円」 →鳩山政権 「831億円」
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg
■治水予算 執行額・推移(財務省決算)
 H21:1兆3186億円【麻生政権】
 H22:   6683億円 (コンクリートから人へ)
 H23:   6724億円 (コンクリートから人へ)
 H24:   7530億円 (コンクリートから人へ)
 H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080

★2016年、山尾ら「アベは講座業費2800億円を削れ!」
 → 直後に熊本大地震 → 蓮舫「安倍はインフラ予算増やせ!」
 → でも 「赤字を増やすな!」と熊本復興予算案に野党共闘で反対
http://i.Imgur.Com/aZL73le.jpg
http://i.Imgur.Com/9Tr9JzL.jpg
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:30:57.90ID:QmsOLoy50
ゴミに独りよがりな善意(笑)がくっついでる分
ただのゴミよりタチが悪いとも言える

お気持ちはありがたいのですが…という言い回しをこれまで何度目にしてきたか分からないが
もうハッキリ「送るな邪魔だ」と言うべきだ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:31:08.40ID:jHWVA21H0
そんなことより避難した男たちの性欲は大丈夫だろうか?そろそろかなり溜まってるんじゃないか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:31:14.22ID:m847CzLd0
どこにも一定数バカがいるから仕方がない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:31:15.97ID:A3GLs04M0
要らなくなったゴミを被災地に送りつけて、ごみ処理費用を浮かそうとするのは辞めなさい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:31:18.97ID:dUzldtbI0
毛布とか雑巾がわりにすればええやん
家の中かたづけるのにちょうど必要だろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:31:35.67ID:zdHZvk9e0
>>152
アホだよ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:32:10.42ID:m847CzLd0
>>175
燃えるごみでだせよ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:32:36.01ID:pW7wA3Rh0
知り合いが被災地付近にいるけどSNSで「被害を受けてない人は普通に暮らしてて他人事みたいで悲しい」つっててそれは違うんじゃねーかと思った
被災した人はそりゃ気の毒だけどそれ以外の人にだって生活があることくらい分かってほしいわ
ちなみにそいつは大量の古着を送り付けてるのをSNSに載せてた
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:32:51.70ID:YQcBvSNW0
>>176 >>167
そういう使い方しても文句が出ないなら使えるだろうけど、
これまでのいちゃもんみたいな叩きっぷりだと、
それも叩かれることになりそうな…
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:33:17.97ID:qTE0gbKg0
>>166
こんなきれいなのではなくて、野ざらしにつまれてる折鶴見たことある
箱とかビニール袋入れられてるのが、泥まみれの路上に何十箱と詰まれてんの
あれ全国から送り付けられたんだろうなって
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:00.67ID:Vq4S4Mlt0
>>167
選択の余地があるならタオルケットや毛布シーツでよくね?
洋服敷き詰めるとか何その汚部屋
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:08.55ID:aN7H+ba40
この取り敢えず古着処分で送りつけとけって文化ほんと迷惑だしやめよ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:20.19ID:SBLd1Jwf0
いらなくなったもの送り付けてるだけのカスがいるってことやな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:40.96ID:p7fbNv0Y0
>>181
重くて開けないwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:34:55.28ID:gdP2Hn5d0
日本代表のユニホームはこっちに送った方が有意義だったよな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:35:02.88ID:2xZuI6gv0
>>15
東日本の時は送られてきたタバコや酒とか、衣類も真っ先に公務員が抜いてたらしいぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:35:09.13ID:MA6XkDxI0
そっちが暑いか、寒いか知らんし
夜になったら寒いとかあるだろ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:35:14.57ID:3EHO44mq0
今は暑いしタオルとか帽子とか
下着やTシャツが優先ですな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:35:27.42ID:N5V6AciM0
夏が終わり、秋冬になったら、今度は夏服が送られてくるのか…

被害のない隣接県等で引き受けられないのかね?
学生なら制服や、就職活動でスーツ等が必要な人もいるだろうに。

今はアパレル自体が、下取りキャンペーンで引き取って、
それを中古品として店舗を構えて売る時代だから、
それを真似て届いた品を仕分け、被災した人の希望に合わせて届くようになるといいのに。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:35:53.33ID:dWPZXKpH0
>>167
衣料品が足りないの
OK?

輸送路が限界で運べる物は限られてるの
OK?

雑巾や布団や敷物じゃなくて
衣料品が足りないの

衣料品を運ばなきゃいけないの
雑巾や布団や敷物ではなくて
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:04.62ID:SQDKDFXp0
足ふきマット代わりにすればええんでない?
綺麗な新品だったらはさみでカットしてぞうきんにするとか

ぞうきんなんて何枚あっても足りないくらいだろうし

お年寄りにそういう作業とかやらせておくとメンタルにも良いのでは?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:31.68ID:gOHB1+4f0
>>70
要らない!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:42.86ID:p7fbNv0Y0
身の回りでストーカーあぶり出すのに使えるな

「今回の災害大変だね、衣類とかどうしてるんだろうね」

って振ってみてその反応でストーカー気質があるのか
無いのか分かるw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:54.87ID:YaKrMZhj0
いらんならリサイクルショップが引き取れよ現金になるやる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:37:25.10ID:zdHZvk9e0
>>192
いくら寒くてもこれから真夏になるのに秋冬物着るか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:38:09.67ID:/qoRfeqo0
人の善意を踏みにじるのか!
...って言う馬鹿がわくのに1000ペリカ

もうわいてるが(笑)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:38:37.56ID:y5V0otLX0
新品のランニングで10枚送ったぞ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:39:22.38ID:SQDKDFXp0
洋服をまるめて枕代わりにするって手もあるよ
座布団でもいいだろうし

服でしょ?洋服ならなんなりと使い用はある
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:39:38.99ID:MA6XkDxI0
>>204
年寄りとか子供で寒い人もいるかもよ?あって無駄にはならんわな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:39:54.42ID:E+rgG/uN0
>>199
冬に夏物ならまだマシだと思う
Tシャツとか下着として使えるからな
夏に秋冬物はホントにどうしようもない、迷惑なだけ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:40:10.42ID:zdHZvk9e0
>>182
使い方なんて受け取った側の自由だと思うがなぁ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:40:14.37ID:iqqTZKQ/0
千羽鶴折るのに折り紙代いくらかかる?
仮に500円だとしたら、ふつーに500円募金せーってワケやな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:11.72ID:YQcBvSNW0
>>212
まあそうなんだけど、断ることにも、
まして流通や緊急車両受入れに必要な橋の通行の妨げに注意するのも
自由なのに叩かれてる様な状態だからなあ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:12.29ID:CZrG2bs50
暑いから酸っぱいもの送ればいいよ
元気になる
ミツカンさんとか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:19.59ID:OQyIu4aD0
ユニクロはTシャツとか送らないの?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:21.96ID:ZAJ+SYhn0
>>211
そうじゃない、冬にはんそでのシャツだけで−10℃を過ごすという意味
下着としてではない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:29.04ID:zdHZvk9e0
>>209
余裕の無い地域の人にそれ言えるか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:29.46ID:qTE0gbKg0
>>212
その役に立たない秋冬物送るのにも人員とトラックが割かれてる
人材の無駄使い
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:34.98ID:nHbrWECv0
地震の時でも缶詰は困ったね。大量の缶を捨てるのに困るから、身内には「缶じゃなくレトルトにして。」って
言ったよ。どこもここも瓦礫の山で、後片付けが大変なところに・・・冬物の衣類?

冬までには何とかするよぉ。 
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:37.98ID:YaKrMZhj0
水に浸かった服は全部捨てるんだから冬物だっているやろ
全部買いなおせる奴はいいが、助かる人も多いだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:41:50.46ID:ICM/SOil0
トンキンがゴミ送りつけてきてんの?最悪だなトンキン。さっさと関東大震災で全滅しろカス
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:42:08.38ID:pOummxFX0
>>197
年寄りにやらせたら「まだ着れるのに…」とか「せっかくの善意が…」とか言い出しかねない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:42:08.39ID:pW7wA3Rh0
>>210
お前ん家にトラック満杯の冬着送りたいから住所教えて
使い道は色々あるんだからお前でなんとかしてくれ
俺の善意だから断るなんて選択肢はないからな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:42:13.69ID:YQcBvSNW0
>>210
体温調節機能が未熟・弱っている子供と老人は熱中症になり易い
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:42:31.17ID:Z0azAyaL0
せこい次長課長河本の地元
岡山人「物なんかいらねえんだよ金よこせ!」
が、本音
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:42:39.97ID:qTE0gbKg0
だから冬物だって使える着れるっていうアホは今
エアコンない締め切った部屋で冬物きて3日間過ごしてみろ

俺北海道住まいだから平気〜とかバカみたいな言い訳はなしな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:42:42.04ID:eBk4mNaR0
>>8
貧困家庭もいらないゴミを送りつけんな、
ってのが分からない池沼なの?

分配するにもリソース使うんだから
そんな無駄なことしたくないだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:02.26ID:DfaltZTH0
>>44
えぇ〜朝から40羽くらい折ったのに無駄かよ
札って長方形だし厚いから折りにくいのに
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:15.27ID:YQcBvSNW0
>>210
あと無駄にはならないというけど、使わない場合、
それを保管するためにスペースを使ってしまう
しかもこの地域浸水被害が甚大で、
泥にまみれてないスペースも普段より限られてる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:24.45ID:SBLd1Jwf0
>>210
場所とって邪魔になるって言ってんだろうが
お前の家に冬物大量に送りつけてやろうか
無駄にならないんだよな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:32.37ID:zdHZvk9e0
>>215
そして必要なもの(送って欲しいもの)を提示したら「偉そうだ!」と叩かれる……と。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:44:21.58ID:CG468ts/0
こういうの送った人は本気で良い事したと思ってるからタチが悪いw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:44:31.27ID:ZAJ+SYhn0
秋冬の衣服を不要なものとか、何を言ってるかよくわからない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:44:32.96ID:Vq4S4Mlt0
>>166
とってもきれいだし数が少なければ有り難いんだろうけど
こう量があると多くの無駄な労力が捨てられていると思ってしまうな
まぁここの書き込みだってそんなものなんだけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:44:40.13ID:YQcBvSNW0
>>8
貧困家庭に送るのもお金がかかるんだけど
貧困家庭への輸送まで保管するのもスペースかかるんだけと
不要なものを仕分けするにも人がいるんだけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:44:44.59ID:0MWJG4Jm0
支援の意味勘違いしてないか?
最悪の状況の今、最低限衛生的な衣類を送ってるんだろ
快適さとか求めてるんじゃねーよ!裸で生活するよりマシだろうが!
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:45:14.11ID:88Em6Q3N0
俺にくれ
女児物の下着の中古とかあれば最高やが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:45:55.39ID:SBLd1Jwf0
服なんてのは最悪1週間同じものでもなんとかなる
足りないのは下着類な、洗濯もできないだろうし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:46:22.60ID:qTE0gbKg0
迷惑になるようなものを送り付けておいて、拒否すれば被災者を乞食と罵る
気持ち悪い連中だな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:46:37.78ID:jq1/GWg/0
>>222
今日着る服がないって言ってんだよ
物流は24時間フル稼働で今も1枚でも多くの清潔な今日の着替えを運ぼうと必死になってんの

半年後に着られるだろってバカなのか?
バカなんだよな?
バカだろ
死ねよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:46:40.54ID:YQcBvSNW0
>>240
今は夏
それもこれから猛暑になる時期だから、今は不要なのはわかるよね?

そして被災地では人も、スペースも限られていて、
その限られたリソースをわざわざ使える夏物と仕分ける手間も
使える季節まで保管しておくスペースも、
秋冬の衣服を大量に送られればそれだけリソースを使ってしまう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:46:59.76ID:Qb6uTGMlO
神戸の時も家庭で不要になった衣類や布団を支援と称して送ろうとしていたのはいたな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:47:54.60ID:YQcBvSNW0
>>222
そりゃ冬になったら冬物もいるけど、今は冬じゃない
冬に必要なことを考えるなら今じゃなく冬に送ればいいじゃん

普通の状態だったら冬物を保管しておくような
押入れも物置も浸水泥だらけみたいな状態で何処に保管しろと
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:48:20.36ID:MA6XkDxI0
>>248
そのままくたばれよカスw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:48:28.08ID:uxhz6COB0
前もこんなことあったよな
要は倉庫に入りきらないから
何でもかんでも送ってくんなって話よ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:48:56.58ID:pW7wA3Rh0
>>247
自分が気持ちよくなりたくて送るだけだからな
拒否するやつは自分の気分を害する敵と認識してんだよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:49:30.35ID:YQcBvSNW0
>>243
何が問題なのか勘違いしてないか?
この時期に冬物切られないのは快適さがどうとかいう問題じゃなく、
熱中症など体調不良を引き起こす危険があるからだろうに
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:50:12.21ID:nHbrWECv0
>>222
それだったら秋ごろに市町村あてに送ってくれたらいいんじゃね?とにかく後片付けが大変で
仮に流されたお宅はどこにそのかさばる冬物を置いておくんだ?親戚もおんぶにだっこは嫌がるよ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:50:26.69ID:Z0azAyaL0
>>248
なに言ってんだ
1日や2日夏場洗わなくても死ねえよ、臭いくらい我慢しろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:50:52.12ID:YQcBvSNW0
>>252
何故衛生に気遣う必要があるかと言えば、健康に関わるから
何故夏に冬物を着ないとか気遣う必要があるかと言えば、健康に関わるから

感染症か熱中症か違っても、どっちもダメな理由は同じでは
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:10.54ID:ZAJ+SYhn0
>>260
まずは水がないと猛暑では夏服でも熱中症に
エアコンもあれば、衣類が冬服でも無関係
そういう意味ではもったいない事をしてる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:20.26ID:SQDKDFXp0
支援物資の受け入れを拒否しなくてもいいと思うよ

これ、安倍が現地入りするために倉敷に何もかもそろえて
支援物資もいらなくなったから言ってるだけのやらせじゃんね

そして被災者を叩かせるんでしょ?
せっかく送ってやってのに何言ってやがる、贅沢だって
なんなんだって話
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:36.71ID:y8oZ5Jio0
>>257
生きている価値のない屑はロムってろ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:43.43ID:YQcBvSNW0
>>257
猛暑の中で?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:51:51.79ID:MA6XkDxI0
川や山の近くに木造の家建てた馬鹿か、もともとあった家に寄生してるカスがここで文句言ってもね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:05.66ID:cDkR0Sb00
布切れ次第ではバラして雑巾にできるけどさあ
手間のかかるごみでしかないな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:07.22ID:SMCcei6G0
日本人って相手のことを慮るんじゃなかったっけ。
自分のいらないものは相手もいらないって簡単なことがなぜ分からないのか。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:14.35ID:DxR4NFnR0
熱中症がどうこう言うなら、新しいTシャツとか税金や寄付金で買えば良いだろ。
そんなのなんぼでも売ってるがな。企業も安く売ってくれるがな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:46.08ID:p7fbNv0Y0
>>243
> 支援の意味勘違いしてないか?
> 最悪の状況の今、最低限衛生的な衣類を送ってるんだろ
> 快適さとか求めてるんじゃねーよ!裸で生活するよりマシだろうが!

こいつストーカーだわw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:52:55.01ID:UryF41fy0
あーそうか
支援物資の名目ならどこかで物流をタダで使える可能性が高い
ゴミ捨てに応用できるのか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:53:18.96ID:YQcBvSNW0
>>255
何言ってるのかわからない
熱いのは普通に不快だし、熱中症になる危険があるならたとえ快適でも避けるべきだろうに
既に熱中症が別の県で出てるし、しかも中国地方ってここよりも熱いんじゃ?


【福島】体育授業中の女子生徒7人搬送 熱中症、体育館でシャトルラン 校長「生徒に苦しい思いをさせてしまった」/会津若松市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531227622/
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:54:15.29ID:zyu2Gi4A0
体育館て災害の時の避難場所になるのに何でエアコン完備してないんだろ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:54:15.32ID:cspAuTaq0
一生懸命使い道を考える必要がある時点で、支援物資としては不適格
無い方がマシ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:55:06.30ID:V7B5l8jE0
>>264
汗を吸った下着や衣類は塩気を含むから
皮膚病が蔓延するんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:55:20.48ID:YQcBvSNW0
>>276
そりゃ夏物にも長袖はあるし、田舎は蚊とかの被害あるから
夏でも長袖着ることはよくある
特に今は虫よけスプレーも不足してるだろうし

でもそういう夏服と冬服では、同じ長袖でも生地が違うから
同じ感覚で冬物長袖着れるわけじゃないよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:55:30.91ID:jq1/GWg/0
>>271
レスして欲しかったんだろ
くだらねえ書き込みでレス乞食繰り返してるクズが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:55:47.42ID:SQDKDFXp0
まあけど、確かに安倍の支持率アップのために
倉敷市は利用されたけど

支援物資はもう必要ないくらいのものは揃った様子だしね

でも被災者叩かせるためにボラ使ってここまでするとは自民党恐れ入るわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:14.11ID:J6TyqSgR0
人にものを贈る時は
自分が貰って嬉しいものを贈るのが基本だよな
やっぱ募金が無難だよ。
お金は場所を取らないし、いくらあっても良いし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:30.09ID:YQcBvSNW0
>>283
いや本当に何言って…?
厚着をするか薄着をするかでは、熱中症になる危険が違うんだけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:41.35ID:n4bmYGVb0
災害ある所
ゴミと汚水が溢れる。
そして全国からゴミが押し寄せてくる。
そんな吹きだまりにゴキブリが群がる。
アル!ニダ!のかけ声も勇ましく
被災地は荒らされていく。
それを見て倉敷市長は叫ぶのだ!
これこそが我が理想社会だ!と。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:59.96ID:Z0azAyaL0
>>280
日本中に迷惑かけんなよ、岡山民
てめえらがあんな所に住んでたからだろ、自業自得
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:38.71ID:cTX7ziKx0
やたらとゴミを送りつけるのは偽善者のパヨクが主体。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:57:47.29ID:MA6XkDxI0
>>285
わがままな奴w
非常時なんだから我慢が普通
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:06.94ID:GDTfKfG30
>>231
札束千羽鶴が流行ったら折りやすくするために札を切る馬鹿とか本当に出そう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:25.10ID:YQcBvSNW0
>>264
被災地域は今、泥の掻き出しや瓦礫の片付けやらの労働で
汗水流しまくって普通よりも汗をかくし
泥などでの汚れも激しいだろう

>>275
だからこそ、寄付は物じゃなく金の方が向いてる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:25.16ID:DxR4NFnR0
夏物の服だけ欲しいなら、夏物の服を送ってくれって言えばよい。

そうじゃないのに、もしかしたらこんな服でも役に立つかも、って送ってくれた人に対して、
何だその言いぐさは。全員が悪意を持って送ったとでも思ってるのか。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:59:33.19ID:SQDKDFXp0
>>291
もうあれから何日たってると思ってんだよ
被災者のスマホなんてもう電池切れてるわ

ここで被災者を装って、暴れてるのは
安倍ちゃんの支持者だけ

こっから被災者叩きすれば
安倍ちゃんの支持率アップするもんだから必死なんだよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:39.95ID:YQcBvSNW0
>>294
いや、我慢して熱中症になったらそっちの方が不味いって
災害の時はいつも、体調管理に気を付けてくださいって言われてるじゃん
体調不良になる恐れがあっても我慢するのが普通って誰にとっての普通?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:40.41ID:vVNBeyB00
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して,日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも普段の水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流bキたびに下流の荘Sての生物が死末ナし、海産物も覧{殖も全滅するャoカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソの計画で着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる。
洪水で沢山の方が被災し、全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある。
忘れてはいけない。。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:52.44ID:n1ToZf3Q0
また東日本人だろ
熊本地震の時にライオン逃げた!とかデマ流して逮捕されたのも神奈川県民だったし
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:05.17ID:dSZenTVz0
東日本大震災のときもそうだった。道路など使えず交通が遮断され
人手が足りなくて仕分けもできず、避難所に全然届かない。
届く避難所と届かない避難所があり、陸の孤島と化したところは
米軍パイロットが空から緊急輸送。

郵便も黒猫ヤマトも佐川急便もストップ。
黒猫ヤマトなんか営業所まで取りに来いといわれた。
地下鉄もバスもタクシーも普通で、車を動かすガソリンも街から消えたから
歩いて取りに行った。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:33.15ID:nHbrWECv0
>>298
いっぺん被災地を見に行ったらいい。アンタには何を言っても通じない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:33.30ID:Vq4S4Mlt0
>>276
この陽射しでは長袖じゃないと1日で肌が焼けて痛くてどうしようもなくなる
薄手の長袖がベスト
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:46.81ID:IUscDImJ0
地震の時だけど生理用品が送られてきて?送って?男どもが「不謹慎だ」みたいな話も聞いたことある
こういう何気ない衛生用品が意外と無いと困るんだよね
水やゴミの処理もあるから出産の時とかに使う洗浄綿や縛ると臭いが漏れない黒い汚物用ビニールもいいかな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:48.91ID:CjNC5faw0
贅沢言うなよ

ありがとうございますいってりゃいいやん

なんでこんなお互い気分を悪くするようなことを
記事にするの?
日本社会をどんだけこわしたいんだよ
日本人の感性がないやつをマスコミにいれた
民主党政権はほんと罪深いわ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:01:55.79ID:urOFu2cv0
>>177
>>213
UNIQLOとかZOZOTOWNとかはニュースでやってて有名だけど、そうじゃなくて、CHANELとかのさ。あの辺も絶対廃棄処分出てるはずなのに。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:00.44ID:YQcBvSNW0
>>292
熱中症を予防しましょう
http://www.pref.toyama.jp/branches/1268/03-seikatsu/heat.html

>どのような人がなりやすい?

>・脱水症状がある人(下痢など)
>・高齢者
>・肥満の人
>・過度に厚着をしている人
>・普段から運動をしていない人
>・暑さに慣れていない人
>・病気の人、体調の悪い人
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:06.99ID:Kk9d/Yzl0
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677


安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

http://gensen2ch.com/archives/71348092.html
有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:21.87ID:DxR4NFnR0
>>305
だからそんな状況に陥るような、洋服送ってくれみたいな発言を市長がすんなっつの。
夏服がどうしてもほしいなら、夏服送ってくれって言えっつの。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:51.19ID:Kk9d/Yzl0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:02:52.40ID:Q6+DqVPM0
支援のための古着を集めているところに送ろうとしたら、
ごちゃ混ぜに送ってくるなら正直送ってこなくていいって書いてあったから
結構、仕訳が大変なんだっていうのが理解できた
それからは古着は捨てるか売るか、の2択にしている
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:28.59ID:kziNk1bh0
袖ぶった切って半袖あるいはノースリーブにすれば着れるだろw
頭使え頭w
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:43.44ID:YQcBvSNW0
>>267
>エアコンもあれば、衣類が冬服でも無関係。

それは室内での話
被災者は外での作業してる最中
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:46.64ID:Kk9d/Yzl0
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://netgeek.biz/archives/121179
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:56.67ID:AzLj8R6j0
>>291
これぞ日本人って感じ
結局この陰湿さが根底にあるから相手のことを考えずゴミを送りつけてるんだろうね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:58.70ID:2Mx+ee9z0
テレビでも近くの自治体が「新品の服や下着・おむつ等」を送ってるニュースやってるから
素人が中古を送る必要がないことくらいわかると思うんだがなぁ
一番いるのは人手だろう
といっても今は指示系統がしっかりしてないから行っても無駄になる可能性あるけど
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:09.29ID:cTX7ziKx0
日本は世界有数の自然災害大国にもかかわらず、
災害後はいつもゴタゴタして組織的な支援活動が上手くいかないのは一体なんだろうと思う。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:11.75ID:xL+CMRyz0
市長が服を送れしか言ってなくても夏服送れって事だとわかるだろうに
秋冬物送られてもまだ季節が違うんだよ

ちゃんと夏服を送れ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:23.73ID:Vq4S4Mlt0
>>310
さすがに多すぎたりニーズと違った支援物資は報道される
じゃないと仕訳や保管スペース、処分で手間とお金がものすごくかかる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:24.87ID:dTmD3j1L0
>>87
そこは爆誕と書いてほしい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:29.42ID:QjWuA5Fz0
とりあえず必要なのは肌着だったり下着なんやねん・・・
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:32.47ID:Kk9d/Yzl0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:04:47.18ID:YQcBvSNW0
>>318
だから、半袖にしても冬服は夏服と違って暑いんだってば……
そして大量の服を着る手間と人にリソース使う

>>315
個人に対してしてた?その発言
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:54.84ID:2Mx+ee9z0
被災者の立場になって考えられないからこうなるんじゃねーの?
今の時期に「服送って」で、自分が被災者だとして中古の冬服が来たらどう思うか
想像できないのか本当に疑問
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:01.06ID:SQDKDFXp0
みんな騙されたらアカンよ

ツイッターとか見たらわかると思うけど
現地の被災者の人達は送られてきたものに対して
文句なんて一切つけてないから

ただ、驚いてはいたわ
安倍が視察にくるってことになって急に何もかもが揃って
自衛隊員も大勢きたってね

なにもかも揃えてやった安倍晋三様に対して文句をつける被災者の図
を、自民党は作りたいだけ

これからもこの手の誘導記事は増えるよ
用心して
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:06:31.62ID:dTmD3j1L0
>>309
ほんとそれな。男っつーかジジイ連中じゃなかったか。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:07:16.16ID:vVNBeyB00
>>1
ネット上の工作にだまされてはいけない
自民党は我々の血税を毎年何百億円も広告代理店へ横流ししている,(天下りや予算で)
そして広告代理店の最も重要な仕事がネットの書き込み工作による世論の操作だ。
IDを10秒おきに変更し、指定した全てのスレに自動で書き込みを行う。
今まで何十兆円もの税金を使い、それでもまったく進まない公共事業に、
金をこれからも何十兆円も税金を使い続ける自民党と、
そのお金を災害被害の家屋の建て直しを全部無料で出来るようにする民主党と
どっちが正しいですか?蓮舫が寄生虫公務員を国民に公開して首にした事が
そんなに悪い事でしょうか?ダムを作って水害は減りましたか?
かかった費用は取り返せましたか?国民のみなさんは騙されてはいけない。

647名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:22:15.57ID:wUcLQ4FY0
蓮舫「1000年に一度じゃないんでしょ?100年でしょ?」
164名無しさん@アドセンスクリック2018/07/07(土) 09:06:25.02ID:y2prh63H0
レンホー責任とれよ
264名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:20:21.73ID:Cavo0Bow0
蓮舫(ピキーン)
59名無しさん@1周年2018/07/07(土) 07:57:25.63ID:F28jNWfs0
レンホーはダム作っちゃダメって言ってましたけど・・
153名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:08:47.69ID:rvMRC5ed0
蓮舫の仕分けです
127名無しさん@1周年2018/07/07(土) 11:54:46.84ID:jTBJmGjh0
民主党が堤防は無駄遣いだと決めつけたせいで地獄絵図だな
これは民主党の人災だろ
548名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:01:29.07ID:lOQzc/bC0
殺人鬼を国が殺すことは躊躇う癖に罪のない人がレンホーに殺されるのはいいのか
148名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:43:45.51ID:BxtDCZpd0
やっぱり特別警報ってすごいんだなw
仕分けした蓮舫を、はよ死刑に。
36 【大吉】 !dama2018/07/07(土) 09:50:06.90ID:L4jzuNHL0
大雨が降る前に治水工事やダム建設とかを
妨害し続けたのが
穢れた下等遺伝子民族集団の野党
特に蓮舫
関西生コンとズブズブの辻本清美は詐欺前科有り
612名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:43:42.01ID:mA3wgcCC0
無能ミンスの批判はできないのか?
71名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:24:52.26ID:iITMaQsN0
ミンス党時代の仕分けの爪痕が今頃
350名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:35:15.25ID:WaciDMQq0
民主党の事業仕分けによる被害が大きそう
ダムや公共事業は必要だよね
719名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:03:22.37ID:BQEF7zF30
その通り 民主党がダム作らなかったのが悪い .
593名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:40:13.09ID:ZDy1gnUj0
レンホーの事業仕訳の成果じゃん
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:07:39.48ID:DU8yOS8N0
>>333
くっさ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:08:24.01ID:eQoEQiHN0
秋冬物を送るのって嫌がらせに近いよね
停電でエアコンも使えないだろうに
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:08:55.83ID:agilnZ050
善意のつもりできったねえ古着(クリーニングどころか洗濯もしてないのが多い)を送りつけるキチガイ達
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:09:52.98ID:xXyekTsW0
>>3
実際Twitterで古着がいるって市長が言ってたってツイートしてるアホがいるし(実際は衣服がいるって発言)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:10:07.64ID:oxRlzi0Y0
洗ってない服や中古の下着を送る
冷蔵や冷凍が必要な食料品を送る
千羽鶴を送る
汚い毛布を送る
寄せ書きを送る
何が必要か市役所に電話
観光や悪さ目的で被災地に行く

↑これやったことあるやつは
すぐ自殺しろ!クズ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:10:27.47ID:qrilSvuC0
わざとに決まってんじゃん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:10:47.88ID:DfaltZTH0
>>330
ニュースでは、
「服もない。他の自治体に支援を求めている。個人からの支援は受け付けていない。」

だったけど、最初しか印象に残っていなくて送ったんだろうな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:11:11.07ID:0zSfNkic0
送る側も馬鹿すぎるだろ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:11:19.79ID:ZAJ+SYhn0
熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php

31〜35℃28〜31℃厳重警戒
(激しい運動は中止)WBGT28℃以上では、熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。
運動する場合には、頻繁に休息をとり水分・塩分の補給を行う。
体力の低い人、暑さになれていない人は運動中止。28〜31℃25〜28℃警戒
(積極的に休息)WBGT25℃以上では、熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり適宜、水分・塩分を補給する。
激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:11:22.87ID:agilnZ050
どっかの被災した外国が日本から送りつけられてきた汚い古着の山を見て激怒してたっけか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:11:50.04ID:ztLrqhlQ0
すぐに寒くなるよ。復興には何年もかかる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:12:57.93ID:U8X+nBcf0
パソコンとかベッドのマットレスとかチェーン錆びて空気抜けた自転車とか粗大ゴミ出すのにも有料なんだよね
こう言う処分方法があったのか、次回参考にさせて頂きます
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:13:38.34ID:q9cwUzXY0
倉敷 今日も暑いだろう 32度軽く越えてるだろう?
視察してどうすんのよ 今更
広島の福山も酷いんだけ あっちも行くのか。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:13:57.55ID:cTX7ziKx0
>>349
被災者が激怒してるという話はマスゴミのでっち上げが多いよ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:15:40.39ID:QmsOLoy50
>>350
寒くなればそれに合わせてまた企業や自治体が用意するだけの事
個人の糞みたいな善意(笑)にまみれたゴミが
どれだけ被災地での物流や救助活動の妨げになってるのか
もっと世間に知らしめるべきだな

東日本大震災でも古着が万単位で焼却処分されたが
ああいう映像をもっと流すべき
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:15:52.29ID:SQDKDFXp0
>>353
そういうことだよね

自民党批判から被災者叩きに無理矢理にでも
シフトさせようとしてる

熊本地震の時にその手使って
上手く批判を逃れられたから、また同じやり口
くっさい糞野郎どもが
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:16:22.55ID:Ax9ei07J0
>>1
「着るものがない」とか要請した時点でこうなることは目に見えていた
倉敷市役所 上から下までだめだなぁ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:17:22.94ID:BnvyxBya0
倉敷なんざMeToo柚木の地元やろ
ある意味抗議行動なんやろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:17:27.61ID:cTX7ziKx0
>>349
あとNGOなどの人道団体がわざと被災地に大量のゴミを送りつけて、被災者が怒ってる映像を撮るという手法もあるらしい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:17:45.67ID:YQcBvSNW0
>>350
すぐといっても9月まででも二か月あるんだから
必要になりそうだったら9月に送ればいいじゃん
被災地のリソース消費してまで今送る必要性が何所に?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:18:05.19ID:q9cwUzXY0
近くだが 政党批判なんか誰も言ってない 自衛隊さん ご苦労さま状態だよ近隣はなぁ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:18:09.72ID:7GHgDtiz0
結局個人でも送れたの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:18:31.95ID:t2UlMmMQO
本当に馬鹿が多くなったんだな、思い込みが強いっていうか勘違いを起こして、
意味の解らん事をして自慢気に鼻を膨らましているのが多くなってるし。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:18:52.76ID:jsF6+oXO0
>>242
やりゃいいじゃん
0366Q:部落は近畿に超多く東北になぜ無い?A:部落民は捕虜の東北人だから
垢版 |
2018/07/11(水) 13:19:02.00ID:cPgdAG5g0
       ●東北人と近畿人って遺伝子を見ると、 別種なんですけどね。


  古代、近畿人が降り立った日本には、先住民=縄文人=東北人がいた。先住民がいてはもちろん近畿人が住む場所などはない。
 彼らは、東北人=縄文人を侵略・虐殺・強制連行(俘囚=部落民の先祖)することbナ、国を築いたbフだ。
 演レ夷征討とは、覧L史以前からずbチと続く、近畿瑞lによる先住民�齣|、単なる東末k人虐殺に他なb轤ネい。それは覧L史以後も傷跡bcし続けるほbヌのものだったbフだ。 


↓     ● 【近畿人は、東北人よりもむしろ朝鮮半島人に遺伝的に近縁】 というのは、分子人類学の常識。

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離 (山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島 0.007…近畿地方 0.012…中部地方 0.035…九州地方 0.038…四国地方 0.048…関東地方 0.068…東北地方 0.092…南西諸島

●1 人あたり約 14 万個所の DNA 塩基多型を用いて日本人の集団構造を解明
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2008/20080926_1/20080926_1.pdf   (図 4)
近畿クラスターは東北(縄文人)と全くオーバーラップしていない。異民族ということ。

●ゲノム情報から復元された縄文人の顔。 こんなの、東北にいくらでもいますね。
「あき竹城」 や 「渡辺 えり」 なんてこれ以上に縄文人的な位。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/13154fed4b6e7ecd8304507c8e83aff9.jpg  
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:19:44.78ID:oxRlzi0Y0
市長は「避難者、着替えが足りない」
これだけを強調してよびかけしたのなら迂闊だったな。


・衣料品、特に下着は新品か未使用のもの
・食料品は常温保存可能な消費期限前のもの
・千羽鶴はダメ

子供を注意するように、いちいちこんなこと↑を言わないと
クソジャップたちは理解できないからなwww
不要なゴミの仕分けや処分だけでも相当な
労力や税金が必要になる。
ジャップの民度に期待するのは、ほんと気を付けたほうがいい。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:19:53.74ID:49e4d30w0
秋冬になったら使うだろ! →その時期になったら送ればいいじゃない
雑巾とかに加工すれば使えるだろ! →支援したいなら加工してから送れ
袖を切れば使える! →この時期に厚手の生地着て作業したらどうなるか想像しろ
善意をなんだと思ってる! →いらん物送っておいて迷惑がられたら逆ギレする善意って何?

この辺の話題ループしすぎでは?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:20:13.73ID:pW7wA3Rh0
>>310
支援物資はお互い気分よくなるために送ってんの?勘違いしてねーか?被災地は社交辞令でホルホルできるような状況じゃないことも分からないの?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:21:47.64ID:kVklkY+f0
ゴミって言うけど、すり切れた下着も、色落ちした上着も、まだまだ着れるものだ。
寄付しなければ自分で使用するものを送って、それをゴミと言われると違和感しか感じないな。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:08.05ID:DfaltZTH0
>>357
要請したのは他の自治体にであって、最初から個人の支援物資は受け付けていないって言っていたけどね

報道の仕方も悪いし、理解できない個人も悪い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:23:11.38ID:F7vTHjxL0
>>349
古着ではないけど廃棄予定で保管してた保存期限切れの非常食を海外の被災地にコンテナ船で送ってた
どこの国だか覚えてないけど
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:23:16.69ID:YQcBvSNW0
>>365
だから被災している時はもっと必要なことがあって、
無駄なことへリソース使えばそっちへ使うリソースが減ってしまうんだけど
それでもやればいいって?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:23:47.24ID:p7fbNv0Y0
>>374
> ゴミって言うけど、すり切れた下着も、色落ちした上着も、まだまだ着れるものだ。
> 寄付しなければ自分で使用するものを送って、それをゴミと言われると違和感しか感じないな。

おまえさ、被災地の職員だとして、
全国から中身のわからない雑多なものが入った
ダンボールが山のように送られてきたらどう思う?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:23:58.88ID:HRMDwC0z0
どういうつもりで秋服の服送ってるのか知りたいわ
ちゃんとした理由があるならだけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:24:14.19ID:GtBuH8FL0
熊本の時のメトロノーム清水ってまだ生きてんの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:24:20.54ID:GQBx9K740
>>374
送料分の金額を募金したほうがよっぽど喜ばれるということを学べたな 良かった良かった
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:24:43.38ID:4o2AIobh0
ひたすら「夏でも冬服は必要!」言ってる奴は掲示板を盛り上げるためにわざと悪役やってるのかな?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:24:52.84ID:ztLrqhlQ0
>>355
>>361
すぐに寒くなるよ。2か月なんてあっという間。
復興には何年もかかる。そのときにはそのときのことで手一杯。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:00.70ID:efuNc5Hn0
あれくれこれくれ
いっそのこと住民ごとものがあるとこに移動してこい
飯も食えるし風呂も入れる寝床もあるし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:09.89ID:QEx4xloX0
クリーニングに出してない古着を送りつけても
被災地は洗濯する電気も水も止まってるだろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:24.74ID:SQDKDFXp0
騙されないでください

自民党批判から、被災者叩き、自治体叩きにもっていきたい人が
このスレで被災者に成りすまして、暴れています

本物の被災者は避難所で残りの電池を気にしながら
一瞬、スマホでニュースを確認するくらいです
こんな掲示板で長々と、世間に対して暴言吐いてる余裕ありません


こんなスレに騙されて被災者叩きをするのはやめてください
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:30.76ID:YQcBvSNW0
>>310
だから記事にしてそう呼びかけないと続々送られてくるからだろうに
記事にせずにこれからも送られてくるのを放置したとして、
ありがとうございますといってこれでいいんだと誤解された促進になったら、
その送られたものはどうするの?

使うなら、夏場に冬服使って熱中症になったら?
加工するなら、その加工する手間と人は?
別の所に送るなら、その手間と金は?
保管するなら、そのスペースは?

場所も人も力も、リソースが限られてるんだよ

記事に書いてあるじゃん

>物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
>足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:31.28ID:Z0azAyaL0
勝手に自爆被災しといて支援物資にクレームつける岡山県民
とんでもねえな、秋冬でもありがたくもらってメルカリにでも売っとけ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:07.85ID:ZAJ+SYhn0
>>384
新事実を伝えてるだけ、気候変動した
新たな夏に適応できる夏服が作られて欲しいだけ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:10.03ID:MdPS/mzP0
>>310
工作員乙
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:22.01ID:ztLrqhlQ0
で、ユニクロは何やってんだ?
0395(´・ω・`)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:39.01ID:ItkL4GCy0
被災者、被災地のニーズに合わせて支援することが大切
時期に秋冬となるから生活物資として必要だろうとの善意が
タイミングによっては迷惑になることもある
あらゆる物資が集まる場所のスペースを奪い妨げになる場合も
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:28:07.11ID:zyu2Gi4A0
>>387
住みやすい場所、尼崎にぜひ!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:28:14.06ID:GQBx9K740
>>387
今はだいぶ復旧も進んだんだろうけど、災害直後は幹線道路も寸断されて移動も出来なかったんだぜ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:28:38.24ID:YQcBvSNW0
>>387
移動先の何処に、それを用意してくれる所があると?
総社などの避難所や親せき知人の所に行ってる人もいるだろうけど、
住民ごと受け入れられるような体制は整ってないでしょうに

それに、泥だらけの家は放置してたら腐る
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:29:26.59ID:r9XWea580
>>31
バーカ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:30:14.56ID:E+rgG/uN0
>>385
この緊急時に2ヶ月先のことなんて考える必要あるか?
今日明日着るものがないって困ってるのに?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:30:31.65ID:SQDKDFXp0
避難所で避難している被災者に
救援物資を開ける権限はありません
物資を分け与えることができる人材は限られています

なので、被災者はどんな物資が送られてきているのかすらも知りません

このスレは、何がなんでも被災者叩きに批判をもっていこうとするための
自民党ネットサポーターズクラブによる、誘導・工作です

騙されないでください
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:31:16.46ID:YQcBvSNW0
>>396
だからさっきから何言ってるの?
そりゃじっとしていても熱中症になることはある

でもそういう時に、水分や着物など色んな熱中症対策をしているのかどうかで
熱中症になるリスクは減らせることができるし、
熱中症対策はひとつじゃないんだから厚着を避けるのもそのひとつであって、
他のことをしていれば厚着してもいいってわけじゃないし、
じっとしていてもどうせ熱中症になるんだから対策怠っていいってわけじゃないよ?
0か100かじゃないんだから
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:31:33.86ID:p7fbNv0Y0
>>397
尼とか災害の前に歩いてるだけで刺されそうだなw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:32:30.30ID:I4uT8Hc20
企業支援が充実

豪雨災害、ファッション・ビューティ関連企業による支援が始まる
https://www.wwdjapan.com/654307

衛生用品は資生堂のほかにローソン、P&Gが提供
荷物の運搬はヤマト、西濃が現地にリレーしている模様
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:32:43.39ID:q9cwUzXY0
市長がポロっと言うから 県民まで纏めてクソあつかいだよなぁ・・・かないません。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:16.62ID:ZAJ+SYhn0
>>404
35℃は夏服も冬服でも関係ないの、夏服でも適切な行動をとらずにいると熱中症
これが冬服でも、適切な行動をとれば熱中症にならない
夏服冬服で熱中症になるならないとか無関係なのが35℃
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:18.20ID:7GHgDtiz0
壊れたプレステと冷蔵庫送ってもいいの?
直せばまだ使えるよね?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:35.60ID:p7fbNv0Y0
>>407
あの市長、だれか睡眠薬でも盛って
眠らせといたほうがいいんじゃないか?w
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:37.19ID:y/cIRO9W0
>>385みたいな人はボランティアで現地入って仕分け担当になればいいと思う
企業の用意した物資に比べたら個人が好き勝手詰めたダンボールなんかまじでただの嫌がらせに見えてくるからさ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:48.68ID:YQcBvSNW0
>>392
意味不明
新たな夏も何も、今現在夏は暑いし、
暑いんだから例年通りの熱中症対策がいるし、
新たな夏に適応できる夏服なんてものがあるならそれ送れば?
冬服と関係ないじゃん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:34:06.75ID:GQBx9K740
>>410
直して近所のリサイクルショップに売って、募金してね!
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:34:54.86ID:7GHgDtiz0
壊れたプレステと冷蔵庫とXPのパソコンとブラウン管のPCモニター送っていい?
送ったら税金控除してくれるんだよね?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:03.12ID:ZAJ+SYhn0
>>413
秋物が送られてきてるから、それを着れば新たな夏に適応できる
冬服でも新たな夏には有効
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:05.56ID:YQcBvSNW0
>>385
少なくともまた新たに必要なものを送る時間がないほど先じゃないよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:29.95ID:SQDKDFXp0
冷静になって考えてみてください
今この時期に秋冬物を売ってるお店はありますか?
通販でも秋冬物なんて売ってません

本当に秋冬物の洋服ばかり送られてきているのかということすら怪しい限りです

その前に先ず、個人で送られてくる支援物資のほとんどは
現地に送られる直前に仕分けされています
おかしくないですか?そうなると秋冬物だとわかってて
現地に送った人がいるということですよね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:37.74ID:7GHgDtiz0
>>415
マンガ送ってる人いるならプレステの方がもっと喜ばれるだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:41.71ID:vuK5S8Lk0
必要な物資は企業と国に任せて
個人はお金とボランティアだけにしたほうがいいよね
冬服なんてゴミ送る人がいるし
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:51.27ID:YQcBvSNW0
>>417
だから新たな夏って具体的に何?
別に今年の夏の気温が秋冬並ってことないんだけど
脳内設定?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:57.31ID:XAAiXnW60
日焼け止めクリームが渇望されてるらしい。安いやつだけどドンキでケース買いして送るかな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:36:01.60ID:p7fbNv0Y0
ID:ZAJ+SYhn0

こいつ相手の気持ちが理解できない
ストーカーだわwww
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:36:28.66ID:f/BYS9mC0
赤坂自民亭に送って
赤坂自民亭が仕分け
赤坂自民亭が再仕分けして
倉敷市へ送れば良いいと思う

送ってから赤坂自民亭で酒盛りすれば良いと思うwwww
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:36:34.78ID:Z0azAyaL0
50年に一度の異常気象だからな、突然明日から冬になってもおかしくない
絶対起こらないとも言い切れない、冬物?「今すぐほしいです」になるかもよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:37:14.03ID:7GtMxit90
>>420
テレビとソフトとメモリーカードとコントローラーと電気も一緒に送れよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:37:22.36ID:YQcBvSNW0
>>409
夏の気温が一定だと思ってる人?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:37:55.84ID:7GHgDtiz0
パソコンのモニターはハードオフだと引き取ってくれないけど倉敷なら受け付けてます?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:38:54.88ID:YQcBvSNW0
>>421
ボランティアも、泥の書き出しはかなりの準備いるから、
事前に何が必要かの下調べは必要だね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:39:16.31ID:7GHgDtiz0
>>430
ソフト送れるわけ無いだろ
必要なんだから
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:39:46.11ID:XAAiXnW60
>>419
バカチョンの嫌がらせかもなあ。
311のときボロきれみたいなしかも洗ってない古着大量に送ってきたらしい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:47.58ID:vRlm6iCE0
>>427
こういうつまらないレスって本人は面白いと思って書き込んでるのかな?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:59.08ID:YQcBvSNW0
>>419
大抵の家には、秋冬物を押入れなどに置いてるから
別に買わなくても個人が持っているし、
沢山買う人は買ったのに着る機会なかった新品も持ってることは多い

だから秋冬物を新品も含めて
持っている人がいること自体は別におかしくない

>本当に秋冬物の洋服ばかり送られてきているのかということすら怪しい限りです

『秋冬物の洋服ばかり』とは流石に書かれてない
まさか、いくらなんでもそんな人ばかりじゃないだろうし
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:41:30.10ID:Vq4S4Mlt0
>>409
いやまぁ冬服で適切な行動ってほぼ着てない状態だと思うが
気温35度冬服着た状態で熱中症回避する適切な行動とかやってるのが無駄だろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:41:56.69ID:I4uT8Hc20
個人的に印象深いのは
中越地震の雑巾募集に雑巾の中に保温ポットに入った手作りスープが入ってて
異臭が凄かったと言う話
送った人は温かいスープをという気持ちだったんだろうが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:41:58.74ID:IIn/LOBH0
ガパオライス食べたい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:55.22ID:ygAubZET0
料理のレシピ本でも贈ってやれ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:57.80ID:SQDKDFXp0
倉敷に支援物資を置く場所がなくなったのは
安倍晋三が視察に来るために
国からの物資を大量に現地にもっていったからに他なりません

寄付してくれてる人達のセンスが悪いからという理由ではないのです

そもそも被災者は支援物資の中身すら知らされてません
ただただ、並んで配給を待つのみです

様々な批判を逃れるために、被災者を今回も叩かせる方針に出たのでしょう

皆さん決して騙されないでください

被災者叩きはやめましょう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:17.01ID:VYE2H9CG0
人の善意に甘えた結果がこれだ
善意と悪意は表裏一体
軽々しく助けてくださーいとは言わぬものだ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:39.46ID:p7fbNv0Y0
>>441
> 個人的に印象深いのは
> 中越地震の雑巾募集に雑巾の中に保温ポットに入った手作りスープが入ってて
> 異臭が凄かったと言う話
> 送った人は温かいスープをという気持ちだったんだろうが

www
まさに想像力欠如テロwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:58.99ID:ygAubZET0
>>441
日本語で
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:35.02ID:p7fbNv0Y0
ID:SQDKDFXp0

こいつは統合失調症の薬を飲み忘れたようだな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:51.78ID:my3Mq8010
こういう非常時なんだから配布用のウエア作って配るしかないよ。
サイズとかデザインが気に食わないから着ないとか言ってられないはず。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:06.51ID:PjlLL0fX0
秋冬服を送ってきた奴に風呂上がりの着替えとして
セーター置いといたらなんて言うんだろうな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:45:25.26ID:YQcBvSNW0
>>450
そもそもサイズやデザインが気に入らないって話は誰もしてないと思うんだけど
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:01.64ID:i0gimu/P0
>>376
しかもコンビニ版てwwww
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:30.51ID:QizHN/NV0
家族のいらない古着と靴などを
ダンボールに20箱送ったので
だいぶ片づいた
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:37.17ID:YQcBvSNW0
>>451
なんで服を着ないか冬物を着るかの究極の選択?
さっきから0か100かの話ばかりだけどなんで?
災害の時こそ災害に合わせての判断が必要だから
0か100かの話は普段以上にあてはまらないよ
普段でも0か100かは当てはまらないこと多いけど

そもそもお金送れば、夏物など必要なものを近隣で買えるだろうし、
冬にまで衣料品の支援が必要になったとしてもその時に冬物を買える
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:41.41ID:7gFAldyN0
送る方はわざとやってる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:32.51ID:Qqr5MOoz0
え?産廃は岡山に持って行けばいんだよね?どーせゴミしかいない土地でしょ岡山なんて、どさくさに紛れて福島の汚染水も持って行っとけよ、そーだ使用済み核燃料の最終処分場にしよう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:41.25ID:+76hqeCC0
ユニしまの量産型tシャツを送るのが一番良いよな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:49:53.26ID:I4uT8Hc20
>>460
いや掲示板とかツイッターで流れてきた話じゃなくて
現地ボランティアが後日語ったドキュメントで知ったからヤラセじゃなきゃ事実
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:16.91ID:QfvElNzZ0
どーせ1ヵ月も経てば外交と詐称した、豪勢バラマキ海外旅行が再開するんだから
西日本復興費用なんてねーんだよ
おまえらの復興なんざ、みんなすっかり忘れてるよw
今のうちに蓄えとけよ
年末年始も避難所生活になるんだから
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:23.93ID:QmsOLoy50
>>435
ボランティア活動に何回か参加してるけど
持参物については毎回かなり詳しく説明がある
言われたとおりの準備をすればいいだけだから心配無用
グループ単位でリーダーが付くから指示どおりに動けばいいだけだし
俺は毎回運動のついでに人助けになればいいや程度に考えてる

公的な募集を通さずに個人が好き勝手やるのが一番ダメ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:45.55ID:I4uT8Hc20
今回なぜかユニクロは支援表明なし
動いている形跡はない

下着や衣類に関してはイオン、グンゼ、ローソン、青山と地元のチェーン衣料店が
既に月曜に現地に届けてる
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:55.40ID:ZAJ+SYhn0
冬服を着る100
その他の服を着る0
そういう話に聞こえたのか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:40.25ID:YQcBvSNW0
>>467
いやそりゃ有効なものは沢山あるけど、
だからって避けられることを避けずにしていいわけじゃないよ
沢山あるならできるものはできるだけすべき
0か100かの話なんて誰もしてない
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:52:50.25ID:BXVXfhBM0
>>312
ブランド品がなぜその価値を維持できてるかといえば無駄な垂れ流しや安売りをしないから
そもそも災害時にはシャネルなんかよりユニクロのパンツとTシャツの方がありがたい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:55:24.04ID:MQAP4SIA0
>>461
現地では燃料も足りてないみたいだからどんどん送っておけ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:56:22.63ID:MQAP4SIA0
>>468
青山ってオウムの青山弁護士の実家らしいな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:57:15.23ID:rPQyEfyK0
>>2
どうせテメー等の所が先にお陀仏になるんだから何送ったって一緒だろw
地震の次は大雨大洪水とかマジウケルwww
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:58:58.86ID:7GHgDtiz0
>>474
すでに税金にたかるプロボランティアが入り込んでるだろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:58:59.78ID:tmxTmOoe0
今日、郵便局行ったら支援物資を送るのであろうババアがいたよ
受付の局員に荷物の中身を詳しく話すとか、普通はないと思うんだけど
そのババアは得意げに話してるんだわ
毛布とか詰めたんだとさ。
全部でゆうパックの大を5箱程度。
見た感じ、悪気の感じられないババアだった。
恐らくいい人なんだろうと思う。
こういう善意のカタマリみたいなババアは厄介だよね
怒鳴りつけるわけにもいかんし。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:59:16.13ID:KhoOgu040
電気水道が無事でエアコンきかせまくりなら
秋冬ものでも裸よりましってことでいけるかもしれない?
外での作業では熱中症ですぐぶっ倒れそうだけど
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:00:00.42ID:VYE2H9CG0
衣類をくださいとかいうなら
ちゃんと新品とかキレイなとか夏のとか
ちゃんと指定せんとな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:00:32.32ID:vWN9i87h0
蓮舫に首に縄を付けて
現場で仕分けさせとけ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:00:41.33ID:10AJHJ/R0
いらなくなったものを送りつけてるだけの奴もいるんだろうな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:01:30.70ID:7GHgDtiz0
>>479
ブランドの指定もいいですか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:01:59.57ID:ZAJ+SYhn0
>>478
そんな暑さの避難所がないのに、外で作業して熱中症になるとかよくない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:02:12.56ID:7GHgDtiz0
>>481
本人はいらなくても現地では必要とされてるからウィンウィンだろが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:02:41.88ID:vWN9i87h0
支援物資を標榜したゴミ
被災者を支援したつもりに自己満足になれて、
しかもゴミの処分ができる
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:03:00.66ID:o/D6NZmP0
ネトウヨ解った?これが日本人
被災地支援にかこつけて不用品を送り付ける民族
04870570092211 , 0668446480自首をしろ!罪を償え!服部直史や森伸介
垢版 |
2018/07/11(水) 14:03:09.16ID:7f0kvII90
森伸介は業務上横領の常習癖で店の売り上げを大金盗むので有名!!何度もそれで逮捕されている!!岡山の 歯 医者だけじゃない!不必要に削るのではもちろん有名なヤブ歯医者服部直史は患者を拉致したり暴行を加えるのだ!
不必要に削って盗聴器を仕掛けるためだ!!大勢の女性の歯に仕掛けて自室でジト――と聞く変態服部直史を放置していいのか?!そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明はつく!思考盗聴器ならすべてチェック で き る!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
阪大医学部麻酔科医が麻薬使用!?なぜ実名報道しないのか?
阪大工学部辻森の暴力息子が母殺害も記憶に新しい!
阪大歯学部助教 佐 保 は認知症母への激しい暴力で死に追いやると!

阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
少年いたずら常習者で女装した 痴 女 の ような服部直史がチンチンにしゃぶりつき事件発生!! 女装した服部直史にハグ地獄(抱きしめ続ける)に会った少年もいる!!
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと独 り笑いする服部直史を激写!!もう廃人!!
フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている!!リストカットやどもりなど精神病症状が 見 受 け られる!!
藤井恒次は大阪駅置石 事 件 や飛び込ませて3人殺しやったでえ 
4 流 大学酪農 大 学 (30歳過 ぎ て 卒業しても意味がない6浪)獣医学科入学偏差値40くらいの森伸介も 全 裸 で札幌市自宅 周 辺 を歩く麻薬中毒者でちんぽも金玉も付いてない 。逮捕され前の大学強制 退 学 処分
( ´,_ゝ`)プッwww顔も20歳ころ整形して札幌に逃亡www逃げてるのバレバレ。大学も最初からやる気ないというか、荷物も寮の部屋に運ばないままで逃げれる感じだったよwww整形女装(マスクかぽ)で歩き回り女の美声(ボイスチェンジ)で
男を惑わし言いなりにしてたよwww98年当時伊藤明子さんを電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害したのはこれホントの話で、酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話…真実だぜ!
森伸介の獣医の 腕 前 は 最 悪 でペットの 治 療 後死んで返す割合が77%と全国最低のランクで、注射も脚を内出血で腫れさせ、ろくにできない!
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 やストリップショーをする

虐 待 日 記
服部直史・父親は ア ル 中で 息 子  直 史 によく暴力や性暴力をふるっていた。めげずに勉学に励み 阪 大 歯 学 部 に 進 学 す る  が 
     少年 連 れ 去りや 性 的 いたずら暴行に 没 頭 しだす。
森 伸 介・父 親 か ら 女 装 させられ性的いたずらをよくされた少年時代。中学から本格的女 装 に 凝りだす 。
藤井恒次・母親から 普 段やオナニーシーンや排便シーンを隠し撮りされ同級生に公開されていた。
「この町池田から出て行ってください!ISのようなテロリストは出て行けーー。 女装してまな板の黒い乳首さらすな!味吉陽一ママにマスクかぽっと化けるな!もりーー!
 朝 鮮 人 工作員の破壊活動反対!服部直史と森伸介!」 井上嘉浩暴力装置死刑執行に森伸介「兄者!後追います!」藤井恒次「尊師!夢破れたで。オウム残党Uが夢つなぐで!」
服部直史「チクショーー 日 本 人 虐 殺ーー」    お前ら オ ウ ム残党Uは偽善面で 仕 事 す る な!!0570092211♯6,1 店長??はぁ?
頭のおかしいテロリストだべ! 動 物 病院にいるキチガイは上司じゃなく不法侵入者だから追いだすっぺ!! あ あ 言 えばこう言う はっとりナオシ?タダシ?どっち?通り名?www犬ころみたいに名前変えれるんだっぺ? 犯罪歴隠すためか??
服部直史「フォーーーこれからは ワ イの 空 中 浮揚に憧れろよ!!飛びます飛びます!!」森伸介「やーーっておしまいーー!」ーー藤井恒次「アイアイさ〜!」
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:03:15.22ID:o25Ry+TL0
使わなくなった洗濯機とか消火器とかあるんですけど送ってもいいですか!
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:03:42.85ID:7GHgDtiz0
>>485
支援してくれた方々に対してゴミとは失礼過ぎ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:04:01.31ID:YQcBvSNW0
>>483
そりゃできるなら休んでたいだろうけど、
泥だらけの家を放っておけばおくほど腐敗などになりやすくなるし
貴重品や思い出のものは早く発見したいだろうし
休めない事情のある人もいるだろうに
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:04:29.38ID:7GHgDtiz0
>>488
壊れたプレステと冷蔵庫送ろうかと考えてる
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:04:48.19ID:YQcBvSNW0
>>484
必要なものならそうだけど、必要じゃないものや
優先順位低くてスペースや仕分けなどのリソースとられたくないものもあるから
秋冬物はまさにそれ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:04:53.11ID:I4uT8Hc20
既に日曜の段階で個人物資は捌けないので受け付けていないとアナウンスがあったのに
被災地近くの路上に積み上げて強引に置いていく人が続出
復旧車両緊急車両が入れない状況もあった
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:05:11.33ID:K7guERZQ0
あちこちに水たまりが在るから暑さが増すと一気に蚊が湧いて出そうだ
薄てのシャツやズボンはあったほうがいいかもな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:07:06.32ID:7GHgDtiz0
>>493
今は夏だから冷蔵庫は必要
この先長期化することもあり得るから冬服はもちろん必要
娯楽のために使用済みコンドーム、プレステも必要だと思った
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:10:45.03ID:tr2fY8up0
市役所の倉庫に入れといて
秋になったら放出会すればいいんじゃねの
家流されて全部無くなった奴多いだろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:12:19.95ID:VYE2H9CG0
>>482
おおええでそれぐらいの方がわかりやすい
大体人を馬鹿扱いする前に自分らの要望すら言えんようじゃ困る
送るか送らないかはこちらが決めるので
とりあえず具体的に要望だしとけよ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:12:46.72ID:p7fbNv0Y0
>>498
水と食料が優先されるから
全国からのゴミは最悪、
屋外で朽ちる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:13:08.58ID:YQcBvSNW0
>>497
だから後々必要なものは長期化するならその時になって送ればいいだけ
今送られても仕分ける人や手間、保管するスペースを使うことになるってば

てか記事に
>物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
>足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
>一時的に休止することを決めました。

>「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
>圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」

と秋冬衣服のデメリットが書いててるじゃん
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:14:55.72ID:7GHgDtiz0
>>500
全国から食べのも届いてるのに、はやく分配しないから食べ物が腐ってゴミになるんじゃ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:15:05.64ID:+dJwZ4Eu0
これはファッション業界の人だわ。
あの人達、もう秋冬ものに夢中だもの。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:16:58.40ID:IVLmDJT10
ウチの娘(JC)の制服と使用済みの下着なんだけど需要あるかな?
因みにクラスに一人はいるカワイイ子って感じなのは保証する。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:17:10.27ID:7GHgDtiz0
>>499
買い逃してしまった今期のコムデギャルソンとサカイを一式送ってほしいです
サイズはなんでもいいです
どうせ転売するので///
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:17:19.90ID:NZeikdPH0
東日本在住の人が自分の所の気候基準で考えて送ってるのもあるだろうな
中国四国九州なんて体育の日辺りまで半袖で十分な気候だぜ
最低気温も東日本より下がらんしな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:17:20.17ID:WEh2gKeg0
>>1
もう個人からの物資は送っては駄目ですよ。

地震津波の災害と違い
水害は水が引けば「自治体・国・住人」が動けるようになるので
復旧も早く、必要なものは、どんどん変わります。

物資を届けるために渋滞が出来たり、その渋滞で救助が遅れたり
その車が現地に必要なガソリン入れたりと、本末転倒になってしまいます。

今後は、義捐金でお願いします。
荷物の送付料を上乗せしてあげれば、更に助かると思います。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:19:52.38ID:rEgsNGnV0
伊東のせいで混乱してる
こんなに使えん市長要らんわ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:21:00.38ID:7GHgDtiz0
>>510
えっ?
自治体で発送キット用意してくれるんでしょ?
こっちは善意で送るので荷物は着払いでお願いしますね!
0514hiromichiちゃんねる
垢版 |
2018/07/11(水) 14:21:22.79ID:8nXvU9d+0
現金だと間違いがないかもしれません。

「NHK裁判」について動画作りました。hiromichiちゃんねるです。
https://youtu.be/CLJfvqD80N4
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:22:48.32ID:baU58QUN0
市長は個人からの物資支援要求なんて一度もしてないけどな
変な見出しつけた朝日も悪いし過去の震災の教訓も活かさず脊髄反射してる猿も悪い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:24:28.36ID:5K0o/dvl0
アマゾンの欲しいものリストでくれくれが始まるんだろうね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:24:32.52ID:es1l6HtL0
>>517
ネタのつもりでしょ
クッソつまんなくて本気の奴より不愉快指数高いけど
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:25:00.52ID:BBLM7clX0
女子高生の皆さん下着が不足してます履きふるした下着でいいので送って下さい。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:25:22.34ID:XKhGanib0
>>512
死ねカス
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:25:42.35ID:baU58QUN0
>>517
どっちにせよダダ滑りしてくっそつまらんからどうでもいいな
本人は楽しいと思って書いてるのだろうか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:26:10.51ID:lu2I6Jf50
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して,日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも普段の水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソの計画で着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる。
洪水で沢山の方が被災し、全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある。
忘れてはいけない.、
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:28:20.67ID:I4uT8Hc20
>>526
発送キットなんかないから送れない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:30:46.46ID:tr2fY8up0
>>468
ユニクロはチョン企業だし
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:30:52.27ID:dWPZXKpH0
>>498
これをネタじゃなく本気で思ってる人が大勢いるんだから恐ろしい

学校教育でシュメール人とかアッカド語とかアッシリア人とか教えてる時間あったら
「場所と時間と人手は有限」ということをしっかりと教えるべきだと思う
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:30:57.77ID:j17AazU20
>>12
テレビで見てたら
古い雑誌や漫画本を大量に送ってきた人がいるんだよな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:31:45.62ID:VYE2H9CG0
すっごい純粋に服を送ったのに
目的のものではないからいらないと言われた
なんかこの話は悲しいですわ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:33:40.06ID:cspAuTaq0
>>533
純然たる善意が裏目に出るなんて実社会では珍しくもなんともない
それが稚拙な善意であれば尚の事、いい勉強になったな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:34:13.96ID:7DZCaPT70
>>528
キットの有無はともかく直接個人からも届いてるから困ってるって話じゃないの?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:34:23.87ID:7gFAldyN0
送る方はわざとやってるね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:34:23.95ID:b/cBmITy0
バカッターにはこういうバカが本当にいる
↓↓↓↓↓

@Kurashiki_City
総社市では支援物資、特に服が必要だという情報が拡散されていますが、いらない冬服とかお送りしたほうがよいですか?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:34:37.57ID:tr2fY8up0
>>531
学校の開いてる教室に突っ込んどけばいい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:34:58.30ID:ZNwXXbpt0
不用品送った奴には着払いで返送してやれ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:35:53.06ID:dWPZXKpH0
>>527
本人たちは善意のつもりでは?
「自動車に轢かれて頭から血を流して動かない人を、揺さぶって起こしてあげようとした」
くらい善意に満ちてる
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:36:33.53ID:DfaltZTH0
>>533
ちゃんと説明を聞くべきだ
元から個人に服を送ってなんて言っていないよ
最初から個人の支援物資は受けません。
他の自治体に支援をお願いしていた。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:36:45.03ID:WEh2gKeg0
個人送付の物資は、時間がバラバラに届くし
まとめて入れられると仕分けをしないといけない。

それに手を取られて、被害状況のまとめが進まなかったり
必要な物資の把握・手配に影響が出たりする。

気持ちは理解するが送付はやめてあげて下さい。

物資は管理・保管にも手間暇、そしてお金がかかります。
余れば、その物資は、その住人の税金で処分することになります。
結果、お金が余計な処に使われることになる、そこを理解してあげて下さい。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:37:15.69ID:1OSrE2FB0
>>533
送る前に、相手が本当にそれを必要としてるかを考えるのは社会じゃ大事な能力やで
まあ、何だかんだで他への横流しに使えるモノなら無駄にはならないんだけど
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:38:29.27ID:VYE2H9CG0
>>536
もう絶対人に善意で何かをしようとは思わないです
善意に期待する人間はわがままな人が多い
エスパーでもなければ読めない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:38:44.71ID:FRKEGrqf0
>>544
被災者わがまま過ぎない?
なら募金も募るなよ
物資は送るな、でも募金しろ、では
誰も支援しなくなるよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:39:13.91ID:2+yKTw500
>>530

<丶`∀´>じゃなくて中華じゃないの(´・ω・) ?

反日暴動のとき尖閣の弾幕はってたべ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:39:42.15ID:dWPZXKpH0
>>540
「あれをすればいい」「こうすればいい」

できるなら現場でとっくにやっています
やっていないなら現場では出来ない理由があります
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:39:45.98ID:YQcBvSNW0
>>533
でも実際、普段ですら欲しくないものや
手間やスペースかかるもの送られても困るってことはあるよ
悲しいとしても理解は必要なことだと思う
普段から

まして災害の時には手間もスペースもより厳しい
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:32.86ID:bYNXtDXO0
>>1
支援物資というか、「洋服を捨てられるw」とか、送ってるだけだろ

もちろん、「ネット買取サイト」とかあるけど、手続きがものすごいめんどくさい(自分もやったことあるが)。
でもこういうときなら、なんの手続きも無く、送れるww
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:32.96ID:Lvobc9Ut0
そもそも災害大国なのにいまだに避難所が劣悪な体育館なのは駄目でしょ
安倍は日本人に苦痛を与えることしか考えてないな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:39.57ID:FRKEGrqf0
>>545
逆に言えば、横流しに使えるものを送れ、そうでないものは送るな、と言ってるわけだろ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:47.41ID:zQZ3ZC5V0
>>532
ブックオフと送り先間違ったんじゃね?w
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:41:18.52ID:SQDKDFXp0
テレビとかでちゃんとこういうの説明すればいいのに
何のためのメディアなんだろう
未だに悪質タックル問題ばかり報じてる局もあるし

日本のメディアは悪質極まりない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:41:25.52ID:cspAuTaq0
>>548
それでヘソ曲げて支援しなくなる人は、何もしないのが一番の支援
被災地の足を引っ張らないという立派なボランティアに参加してるんだよw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:41:34.62ID:QEx4xloX0
何回同じやり取りを繰り返すんだよ
いい加減学習しろよバカ日本人
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:42:06.41ID:iRxpuX520
どうしても要らない冬服を送りたいマン
visconti_naoki
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:42:17.69ID:p7fbNv0Y0
>>556
市長が、あたかも
個人から衣類を寄付して欲しいかのような
発言を繰り返ししちゃってるからなあw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:01.99ID:dWPZXKpH0
>>547
それでいいんだよ
人の迷惑になることが理解できないなら、
何もしないでくれるのが一番助かる

これはマジで
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:12.58ID:YQcBvSNW0
>>548
いや何言ってるの?
問題が違う

お金は保管スペースもとらないし仕分けの手間もかからないし
その時に必要なものわ必要なだけ買えるし
腐らないし長期になってもまたその時に必要なものを買える
服なら今は夏服を、冬になったら冬服をという具合に
もっとも適しているものに変えられるという利点がありデメリットが少ない

物資はその辺りのデメリットと手間が大きく、
ものによっては数か月経たないと使わなかったり腐ったりするし
そういうのは特に保管や処理の手間やスペースがかかって、
被災地の限られたリソースを圧迫する

だからこそ物資よりもお金の方がいいって話では
銭ゲバかなんかだとでも思ってない?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:26.10ID:4Hnk/Wr30
もう全国の市役所は災害時に必要な物資を頑丈な建物に備蓄しとけば良いだろ
何で毎回災害があると寄付してくれだの物資遅れとかいってるんだ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:26.58ID:L+75b17S0
実際問題なにが一番必要なんだ?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:35.55ID:DfaltZTH0
>>547
エスパーでなくても、災害時に毎回問題になっているからなぁ
ちゃんとニュースとか見ていればわかるはず

支援したければ金を振り込むのが一番
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:53.44ID:j/HFtGnC0
倉敷市当然の報い
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:54.60ID:JjC27Ull0
倉敷紡績って倉敷に無かったっけ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:44:17.86ID:YQcBvSNW0
>>547
いくらなんでも、夏に冬物衣料いりません、
被災してるから保管も難しいです、
ってことくらい、別にエスパーじゃなくても想像できることでは…
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:44:49.70ID:p7fbNv0Y0
>>565
個人からは金
法人や公共からはまとまった物資

あと統制されたマンパワー
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:45:40.23ID:j/HFtGnC0
倉敷紡績は本店が岡山県倉敷市本町にある会社です
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:20.82ID:nOIHcNyy0
都合のいいごみ捨て場扱い
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:48.18ID:JJKRMKSR0
送ったヤツらは要らない服だから
シーズンオフを中心に選別したんやろなwww

ブックオフと被災地を履き違えてるだけだから
そう怒んなよwww
0575キャプテン旅人@
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:52.46ID:sjqBYFCJ0
これ、東日本で避難してた福島の奴も言ってたな。
犬や猫ですら着るの嫌がるような汚れたぼろぼろの衣服送られてきたり、そういうのほんと多かったって。

マジで送ってきた奴は何考えて生きてんだろ?こういう奴も逮捕でいいと思うんだがな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:47:33.93ID:EYXfWByX0
浮き輪とか実用的なものにしてあげて
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:03.45ID:tr2fY8up0
TENGAも
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:14.14ID:7GHgDtiz0
金金金…うるさい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:28.38ID:2fRM6AHi0
>>566
毎回問題になってるんだから国が毎回アナウンスしたら?って思う
>>562
これは結局そうなんだろうなって思う
それはそれで理解できてると思ってるけど認識違う人が厄介になるけど
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:32.78ID:U9iKE3890
一般人から物を送るのは断った方がいいだろう
企業だけ受付窓口作って、許可後に送ってもらう
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:15.35ID:FRKEGrqf0
>>3
いや自分要るもの送る人はいないだろ。
要らないもの送って下さいは間違ってないだろ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:49:39.87ID:m7N+bBpa0
市長単独で喋らすのもカメラの前にも出さない方がいいわ
発言以前に市長の混乱・疲弊した様を見せられたら被災した市民はアホらしくなってくる
決壊の次の日にTV出た時にこんな状態で大丈夫かと思ったぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:50:14.97ID:tr2fY8up0
>>585
枝野の安定感は抜群だったな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:59.87ID:j/HFtGnC0
岡山県は2つに分かれます
旧倉敷市とそうでない場所
そのあとに地域別での分類があるほどひどい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:52:16.68ID:8Yj7YnpV0
ゴミの処分市みたいや
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:52:31.90ID:tMVgXDMf0
>>1
ノウハウが蓄積されないので、国が専門チームを作り、被災地に派遣した方が良いのでは
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:52:33.65ID:d7QFLwk40
またレンコリ朝鮮在日か。。。


東北原発震災の時などゴミを送っていた 熊本地震の際もお握りが余ったと言って
モッタイナイっしょ、罰当りガーなどと被災者に心無い言葉を投げつけていた、朝鮮人
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:52:50.16ID:/6MiuCRm0
千羽鶴考えついた奴草すぎる
現実的に考えて物資(生活必需品や衣食等)が必要なのに
折り紙買うお金を募金に回した方がはるかに賢いのにな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:50.94ID:p7fbNv0Y0
>>592
まあそうだよなw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:52.57ID:78nfkwYd0
同じ服を何日も着たり裸でいるよりはマシだろ
それに避難生活が長引くのは決定的だしあと2〜3ヶ月もすりゃ寒くなる
文句言わずに有り難く着とけよ被災者
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:53:53.59ID:tMVgXDMf0
支援受け入れマニュアルを作り、改定しつつ繰り返し利用できるようにしても良いのでは
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:54:02.54ID:LD85gHVR0
このレベルなのに東日本大震災で叩いていたバカ多すぎ
ワロタ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:54:34.05ID:j/HFtGnC0
>>509
ぶっちゃけほぼ真備町地区以外やられていないのだから、倉敷市が支援すればいいと思うよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:54:38.45ID:SQDKDFXp0
確かに枝野は安定してる

立憲民主は今回単独で災害対策本部を立ち上げて
6日にはせっせと動き回ってた
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:55:06.93ID:7GHgDtiz0
>>599
大正論すぎ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:55:51.40ID:p7fbNv0Y0
>>585
> 市長単独で喋らすのもカメラの前にも出さない方がいいわ
> 発言以前に市長の混乱・疲弊した様を見せられたら被災した市民はアホらしくなってくる
> 決壊の次の日にTV出た時にこんな状態で大丈夫かと思ったぞ

マジでそう思うわw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:55:55.64ID:7GHgDtiz0
>>600
だよな
それに比べて…
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:56:48.72ID:p7fbNv0Y0
>>600
> 確かに枝野は安定してる
>
> 立憲民主は今回単独で災害対策本部を立ち上げて
> 6日にはせっせと動き回ってた

立民は革マル党じゃなかったら
いいんだけどなあwww
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:57:47.62ID:p7dCenMP0
このクソ暑いのに秋冬物って何考えてんだ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:58:32.19ID:d7QFLwk40
>>600


ソース


 どうせ嘘か  あっても看板だけで何もしない飾り現象だろうw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:58:35.42ID:SQDKDFXp0
自由党の山本太郎も、国会で頑張ってくれてた

「カジノ法案先に無理矢理通そうとする前に、先ずは災害対策から
話し合いましょうよ!これを先に優先するべきでしょう、国民の命がかかっているんです!」

って、熱く抗議してくれてた
こういう議員の存在が本当にありがたい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:58:57.54ID:EiUK2QsR0
わざわざゴミ捨て場扱いで秋冬の衣類送るなら、燃えるゴミの日に処分した方が送料かからなくてよいですよ。
基本的にアホなんだと思う。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:31.53ID:YQcBvSNW0
>>595
>同じ服を何日も着たり裸でいるよりはマシだろ

衛生的でないものと猛暑に厚着ってもう究極の選択で
どっちがマシかと言えるようなものじゃないよ
熱中症って知ってる?

>>それに避難生活が長引くのは決定的だしあと2〜3ヶ月もすりゃ寒くなる

まだ2〜3ヶ月もあるのに今送る必要が何所に?
その間に保管するスペースが足りないんだってば
被災地で物を保管するスペースは限られるし
しかも倉敷の被災地域は建物内ですら泥にまみれた地域もある
冬にまで長引いたとしてもそれなら冬前に送ればいいし
そもそもお金だったらその時に必要なものが必要なだけ買える
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:59:42.53ID:d7QFLwk40
>>607



ソースね


チョン
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:01:29.93ID:p7fbNv0Y0
>>608
> わざわざゴミ捨て場扱いで秋冬の衣類送るなら、燃えるゴミの日に処分した方が送料かからなくてよいですよ。
> 基本的にアホなんだと思う。

本当に救いようのないアホはいるなw
そんで、そういうアホにかぎって頑固で他人の指摘は
全く聞こうとしないw

かえって頑なになるwww
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:02:35.81ID:7GHgDtiz0
>>608
有料ゴミ袋の方が高い
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:02:55.12ID:sWNndsld0
>>5
びんぼっちゃま風にな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:03:27.05ID:/6MiuCRm0
>>613 熱中症対策として当たり前じゃん
重要なのは何故季節外れの服を送ってくるのかって事よ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:06.15ID:WEh2gKeg0
被災者ではないが、ここで訳のわからないことを記載している
一部の理解力の無い人へ。

地震津波の災害ではないから、もう復旧に入っている。
道路も開通してきているので、大量の物資がすぐ届く、海上輸送も進んでる。
すぐ必要な、簡易的な物資は足りている。もう次の段階に入っている。

もう物は足りつつある。その尊い気もちは分かるが、個人からの物資は送付しないでほしい。

阪神大震災の時、ある自治体の個人物資の処分費は、2300万円かかっている。
瓦礫の処分費なんか含まれていないよ。
無駄は必ず出るが、ここ5chでもよく言われている「学習しろよ。」だな。
現実的に起こったことを伝えてるのに、どうしようもないね。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:08.85ID:MZzd63rO0
物は扱いが面倒だからいらねえんだよ
金を持って来い金を
ボケドモ

倉敷市長
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:49.13ID:78nfkwYd0
物が欲しい時はいつまでに何をどれだけと明確に伝えるのが基本
例えば明日までに半袖TシャツMが100着Lが200着とか具体的に
イメージする衣料が届くだろうと過信した被災者側が悪い
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:54.63ID:YQcBvSNW0
>>613
いや夏服と冬服では熱中症になるリスク違うんだから
冬服着て熱中症になったとしたら、
普通に夏服だったらならなかったかもってなるんだけど?
熱中症って命にもかかわるんだよ

橋の通行を物資で妨げてたことへの注意もそうだけど、
被災中なのに人の命にかかわることの優先順位を低くしちゃいかんでしょ

例えリスクを0にできないとしても、対策してもなる危険があるとしても、
それでもよりリスクを低くすることは必要
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:55.31ID:SQDKDFXp0
ツイッターしてる人はできるだけ>>617をできるだけリツイートしてほしい
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:05:09.10ID:KWUSeQTN0
>>1

お前らゴミ送ってんのかよ…悲し いな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:05:14.32ID:7GHgDtiz0
金の亡者かよ…
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:15.33ID:NzzLEmu70
山岳高地は夏でも夜は冷えるからなぁ
状況がわからないとそうなるんじゃねーのか?

わからない時の判断だと
送らなくて不足するより、送って余るほう選ぶだろ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:15.59ID:p7fbNv0Y0
>>620
いやいや市長は錯乱して、
まるで個人から衣類を送って欲しいかのような
ことをメディアの前で繰り返し言っていて、
なぜか誰も止められていない状態
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:30.09ID:d7QFLwk40
>>607

だいたいカジノIR法案なんて
チョンのパチンコが商売あがったりで困るもんなあ
そら決まりかけてる奴も理由つけて妨害したいだろう

つうかIRカジノですら30%程の税金を払うのに、25兆円売上
北朝鮮核開発資金にもなったとばく産業のパチンコ産業は何だ? 税金まともに払わないって何と言う犯罪行動 ●
油おどりメロリンQ山本タロウはとんでも無い奴だよな。 竹島イラネなチョンだから
まあ仕方無いんだろう
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:59.91ID:EiUK2QsR0
>>615
燃えるゴミ用の袋高くて10枚400円くらいじゃない?
ダンボール箱だと一箱900円はするよ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:08.03ID:/6MiuCRm0
>>626 なんかちょっとあなた電波っぽいけど…
皮肉たっぷりにしか聞こえないよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:08.66ID:opbHX6Zt0
個人が送ってきた少量の食品、衣服は
焼却処分になることが多い
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:11.42ID:ZAJ+SYhn0
>>622
猛暑のある今の暑さなら、夏服だから秋冬の衣服だからと原因にできない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:12.05ID:Z/dScdDe0
お年寄りって皮膚感覚鈍くなるし体温調節できなくなって夏場も長袖着てたりするからそれでか?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:15.28ID:4o2AIobh0
ID:ZAJ+SYhn0 はストーカー気質というより、ただの糖質なのでは…?
あまり相手にしないほうがいいかも。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:08:51.92ID:QmsOLoy50
>>547
>>548
ネタかもしれないが
こういう人間は何もしないのが世のため人のためだよな

こういうタイプの人間が被災地でやる事は
マルチ商法の押し売りやカルト宗教の勧誘とかと何も変わらない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:10:25.57ID:YQcBvSNW0
>>634
だから原因になりえるものはより少なくすべきなんだから
原因になるものが沢山あったらひとつひとつはおろそかにしていいってわけじゃない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:10:28.43ID:bYNXtDXO0
着払いでも、衣類ゴミを処分できるなら、ってことだろうな

地域のごみセンターに持ち込むのもありだけど、それは慣れないと行きづらいし
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:11:31.26ID:YQcBvSNW0
>>635
でもお年寄り手背も夏場に来てるのって長袖の夏服だよね
あと田舎は蚊の被害防止とかもある
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:11:35.71ID:p7fbNv0Y0
>>619
> 被災者ではないが、ここで訳のわからないことを記載している
> 一部の理解力の無い人へ。
>
> 地震津波の災害ではないから、もう復旧に入っている。
> 道路も開通してきているので、大量の物資がすぐ届く、海上輸送も進んでる。
> すぐ必要な、簡易的な物資は足りている。もう次の段階に入っている。
>
> もう物は足りつつある。その尊い気もちは分かるが、個人からの物資は送付しないでほしい。
>
> 阪神大震災の時、ある自治体の個人物資の処分費は、2300万円かかっている。
> 瓦礫の処分費なんか含まれていないよ。
> 無駄は必ず出るが、ここ5chでもよく言われている「学習しろよ。」だな。
> 現実的に起こったことを伝えてるのに、どうしようもないね。

ほんこれwww
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:11:52.37ID:k4biWkKM0
>>592
なんだろ?善意のオナニー?(笑)
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:11:56.75ID:NudT2gk/0
>秋冬の衣服などの提供も多く

この手のもん提供した人の名前でブラックリスト作っておいた方が良くね
ナチュラル悪意者ブラックリスト
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:24.09ID:SQDKDFXp0
>>630
何を言ってるのかわからない
パチンコ業界が最も献金してるのは自民党で
パチンコ換金に関する会の会長は安倍晋三で
安倍が現在住んでる豪邸もパチンコ業界から
プレゼントされたものだよ

今現在いる政治家の中で一番パチンコ業界と
精通して親交が深いのは君らのアイドル安倍ちゃんだよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:36.30ID:3nekIJ+70
テキトーな住所で着払いでいいかな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:14:39.71ID:bou9/8XM0
>>5 お前は馬鹿って言われるだろ? 必死で命からがら避難して来て何も無いからこその支援物資だろ? 切った貼ったの道具も満足に無いんだぞ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:14:44.17ID:PeG7QUMf0
知ってた でも現金だと届かないし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:14:47.06ID:yOI8eZok0
ゴミはおくるけど、お金は@円もあげないよ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:15:34.88ID:4o2AIobh0
>>638
発言のクオリティがそこまで高いと、もはや真性と言えるな…
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:17:11.27ID:3nekIJ+70
老害にはコタツやストーブもいるんだよね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:17:29.29ID:7GHgDtiz0
>>647
隣の市が受け付けてると言ってた気がする
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:18:50.32ID:78nfkwYd0
倉敷市職員が手分けして近隣の衣料品店にありったけ買い付けに走ればいいんじゃない?
職員が足りなきゃ被災者の中で志願者を募るとか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:19:16.69ID:W580Tc+s0
阪神淡路大震災の時は使用済の紙オムツ、汚れた衣類やゴキブリの卵多数ある毛布とか送ってきたからな
ボランティアが仕分けするの大変だった事あまり報道されてない
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:20:10.67ID:3nekIJ+70
>>655
岡山市へ送れば良いん?
こっちの住所はテキトーで
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:20:42.86ID:F2lwMAAa0
イラナイなら捨てろよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:23:50.05ID:Zz5lPVcv0
>>607
被災者のことなんか露ほども考えてないと思うぞ
災害を利用してるだけで
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:23:53.01ID:MQAP4SIA0
そもそもなんで救援物資にメトロノーム数十個が必要なんだ?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:25:11.06ID:p7fbNv0Y0
>>662
もうね、チンプンカンプンですよwww
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:25:15.21ID:htVAnncl0
>>1
中身が不適当なら、着払いで送り返してやれ。
しかもクールで。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:25:43.06ID:tAp2h6Zi0
>>660
なんで捨てる手間をかけさせるんだよバカでアホでクズでキチガイなのか?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:25:58.81ID:SQDKDFXp0
>>661
山本太郎さん、真っ先に現地にかけつけて
ボランティア活動をしてくれていたよ
そんなことは国会では何もアピールしてなかったけど
ツイッターで現地の人が感謝してた
被災者利用してるのはお前みたいなやつだよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:27:19.08ID:p7fbNv0Y0
>>667
山本太郎を支持してるや奴でマトモなの
見たことないんだけどw

天皇陛下に園遊会で手紙渡すようなバカだぞw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:27:19.11ID:YQcBvSNW0
>>660
廃棄って金も人も手間もかかるんだよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:27:49.47ID:8gUQnZzh0
>>1
善意はありがたくすべて受けるべきだ。
こういうところもタイを見習え。
イーロンマスクの潜水艦も使用はしなかったが、受け入れたぞ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:28:27.00ID:YQcBvSNW0
>>660
てか、今の被災地は泥だらけになった家の片付けで
パンパンのゴミ袋だらけになっている状態
廃棄の方も手一杯では
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:29:38.41ID:3nekIJ+70
JKの下着送れば
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:29:59.74ID:YQcBvSNW0
>>670
記事読んでる?

>市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の
>体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
>足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
>一時的に休止することを決めました。

>倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
>圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」
>と話しています。

善意はありがたくすべて受けたら、ただ使用しないだけじゃなく
使用しないものに手間、人、場所といった有限のリソースが使われてしまって、
必要なものに割くリソースを圧迫するんだよ
デメリットがあるの
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:30:28.62ID:7GHgDtiz0
>>668
それ何が悪いのか
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:30:34.58ID:EiUK2QsR0
>>657
ゴキの卵が入った毛布とか恐ろしい…。
それと一緒に運ばれてきた荷物にも移ってたりしてな…。
もうテロ行為だよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:31:08.30ID:Zz5lPVcv0
阪神大震災でこの手の問題がクローズアップされて以降、勝手に支援物質を送らないようにってさんざん言われてきたよね
なんでこのスレの住人は知らないんだ?
外人なのか?ガキんちょなのか?
なんだコイツラ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:32:24.58ID:p7fbNv0Y0
>>675

保守派:天皇陛下に不敬だ、政治利用するつもりか?

左派:天皇にあたかも政治的権限があるかのような振る舞いだ

法律家:憲法の規定に反する

一般国民:メロリンQ〜wwwwww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:33:13.51ID:QmsOLoy50
無能な怠け者より
無能な働き者の方が害悪だとはよく言われるが
個人の衣類や飲食物の支援がなぜ被災地の活動の邪魔になるか理解できない奴は
マジで何もしない方がいい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:33:52.51ID:SQDKDFXp0
>>668
いや、東日本大震災の被災者によりそって
膝を折り曲げて会話なさる天皇陛下を馬鹿にして
その様子をモノマネして大笑いして侮辱する
安倍晋三を支持してる奴で
マトモなの見た事ないな

国賊だよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:34:26.43ID:78nfkwYd0
倉敷市はもっとニーズを明確にして発信しなさい
困ってます助けてだけじゃ世間にキッチリ伝わらないよ
また同じことを繰り返すよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:34:39.11ID:/6MiuCRm0
>>677 経験したことがないから想像力が欠如している対岸の火事か、喉元過ぎれば熱さを忘れるって感じなんだよきっと
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:35:27.01ID:ZIKjm1o80
豊富なサイズ展開の通販のニッセンとかが
ニーズを調べて寄付したら助かるだろうが
ニッセンも景気悪くて大変らしいからそんな余裕はないか。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:35:51.86ID:EiUK2QsR0
>>683
だから、余計なことしなくっていいって。
企業とかなら事前に役所に電話入れて聞いてるだろ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:35:55.68ID:7GHgDtiz0
>>680
なるほど分かりやすい
招待してくれた方へのお礼のお手紙なら問題ないな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:09.46ID:Zz5lPVcv0
>>667
馬鹿かおまえ
俺がいつ被災者を利用したんだよ
山本はカジノ法案を潰すために天災を利用した
ボランティア活動したかどうかは何の関係ないだろうがキチガイ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:12.91ID:qTE0gbKg0
■送り付けバカの主張
・今は夏でもこの先必要になるから保管しておけばいい
・いらないなら雑巾にでもすればいい
・いらないならもっとほかの使い道があるキリッ
・あれはいらないこれはいらないと何様だ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:15.11ID:7GHgDtiz0
冷蔵庫くれってうるさかったけど、ホシザキとか冷蔵庫の提供したの?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:20.09ID:F2lwMAAa0
>>666
当たり前のこと言っただけなのになんで罵倒されなきゃいかんのだ?
あなたこそキチガイでは?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:37:22.89ID:W580Tc+s0
>>676
送ろうと押し入れから出したらそんな状態だったんだろな、現地が必要なら綺麗にするだろうし要らないなら捨てるだろって送ってしまうのかもな
この手の事は大なり小なり被災あればあるんじゃないかな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:38:31.47ID:7GHgDtiz0
>>688
ボンバルティアはエアバスに吸収されてもうないよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:38:32.07ID:tAp2h6Zi0
>>691
このスレで何度も何度も言われてることすら理解できない脳腐れキチガイは二度と口を開くな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:38:33.13ID:qTE0gbKg0
>>681
熊本地震の時でも、まだボランティア受け入れ状態にないというのに、
それっとばかりに(被害の軽いとこに)やってきて、「泊まる場所はどこですか?
我々用のお弁当はどこでもらえますか?」と聞いた馬鹿どもがいたようだからな…
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:39:14.35ID:qTE0gbKg0
>>690
ここかは知らないけど、別の避難所では被災した地域の個人電気屋が
冷蔵庫提供したそうな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:39:33.20ID:lsNOx8DV0
物は言いようというけど、
「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」

これはまずい言い方だな(´・ω・`)
なんか上からなんだよな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:40:23.46ID:YQcBvSNW0
>>691
・捨てたり仕分けたりするのにも手間と人がかかる
・被災地はただでさえ浸水家屋からの捨てるものでいっぱい
・捨てるまでも保管スペースかかる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:40:35.60ID:7GHgDtiz0
これはひどいな
狂犬かよ
噛み合ってない

660 名無しさん@1周年[] 2018/07/11(水) 15:20:42.86 ID:F2lwMAAa0

イラナイなら捨てろよ

666 名無しさん@1周年[sage] 2018/07/11(水) 15:25:43.06 ID:tAp2h6Zi0

>>660
なんで捨てる手間をかけさせるんだよバカでアホでクズでキチガイなのか?

691 名無しさん@1周年[] 2018/07/11(水) 15:37:20.09 ID:F2lwMAAa0

>>666
当たり前のこと言っただけなのになんで罵倒されなきゃいかんのだ?
あなたこそキチガイでは?

695 名無しさん@1周年[sage] 2018/07/11(水) 15:38:32.07 ID:tAp2h6Zi0

>>691
このスレで何度も何度も言われてることすら理解できない脳腐れキチガイは二度と口を開くな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:41:04.97ID:F2lwMAAa0
>>695
あなたのようなのが頭のおかしい事件を起こすんですね
気持ち悪いです
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:41:25.78ID:p7fbNv0Y0
>>696
ひでえ話だなw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:41:30.24ID:7GHgDtiz0
>>697
そうなんだ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:42:09.34ID:7GHgDtiz0
>>696
朝日新聞の事ですか?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:42:45.37ID:78nfkwYd0
倉敷市は世の中の人が秀吉や三成みたいに気の利く者ばかりだと信じ込んでたのかね
全くもって思慮が浅い
こうなる事も想定してSOS出さないとダメだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:43:57.13ID:ZuXwUl8p0
善意を無駄にするなとか言ってる奴は全員支援物資の仕分け作業やらせりゃいいんだよ
こういう猿には体で分からせるしかない
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:44:27.06ID:/HKSXunx0
>>683
市長のバハアがアホやから仕方ないわな
会見でも顔ひきつらせてオドオドしまくり
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:44:37.91ID:3nekIJ+70
パリコレ
美観地区に相応しい
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:44:40.23ID:qTE0gbKg0
ただでさえ輸送が不足してるのに、ゴミ送り付けて無駄手間かけさせるなよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:45:44.84ID:p7fbNv0Y0
災害ってのはそこの地域社会そのものが
ダメージを受けているので、ニーズを合致させなきゃいけないんだよな

なぜかっていうとインフラがぶっ壊れているから、
ぶっ壊れている前提で、死にかかってるインフラでも
必要な支援が届くようにする必要がある

一番有用なのが自衛隊とか消防、警察のように
自己完結して行動できる組織だ

これが個人でなにも考えずに行動すると
疲弊したインフラをさらに疲弊させることになる
(押しかけボランティアや物資の個人送付など)

つまり災害時の支援には純粋に社会工学的な視点が必要なんだが、
アホには言ったところで微塵も理解できないだろうなw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:45:58.64ID:qTE0gbKg0
>>707
このスレの最初の方とかひどかったよ
冬物送られてもどうすんだよ、というのに対して
「俺ならありがたがって着る」
「俺冬物きても平気」
「せっかく送られたのだから着てみればいい」
ってバカが多かった
そりゃ冷房ガンガンにきいた部屋のなかにこもってりゃ冬物コートでも大丈夫だろうな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:46:18.49ID:jbEKTpWr0
まず、倉敷市長が衣類支援を訴えてるってのを聞いてびっくりしたわ
阪神や東北の時、衣類系の支援は激ヤバなことになるからアカン!が
当たりまえだったのに
なぜ行政の長がそんなバカなことを言いだしてしまったのか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:46:39.13ID:SQDKDFXp0
このスレで喜々として市長や被災者叩いてるやつって
皆、改行の仕方と使うワードが共通しているね

リズムみたいなスクリプトっぽいのもあるし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:47:00.13ID:GcLYszLb0
なんで繰り返すんだかねえ
災害の教訓ってなんなんだろう
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:47:01.29ID:5HQSL7VM0
このブラウン管テレビも持ってってや〜
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:47:45.74ID:YQcBvSNW0
>>711
一番有用な自衛隊の通行が支援物資で…ってツイートもあったね

【迷惑行為】「自衛隊の通行の妨げになっている」 倉敷市、支援物資を川辺橋前に置かないようTwitterで呼びかけ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531099880/
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:48:50.45ID:3nekIJ+70
水に濡らして着れば冷房要らず

動物を皆らえ 市役所お仕事
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:49:15.25ID:FU1WFF080
野宿でもへこたれない人足と
タダマンさせてくれる女が一番必要だろ
次に金かな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:49:26.25ID:p7fbNv0Y0
>>717
まさに破壊行為www
優秀なな破壊工作員だわwww
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:49:54.93ID:A76S5yUT0
>>1
今時、古着など不要だろ。

送る交通手段等は確保されている訳で、それなら新品を
送れば良いだけ。

今時、古着をお送る人は、頭がボケている。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:50:45.96ID:/HKSXunx0
>>713
そうやで
元はと言えば、ババア市長が着替え(下着や靴含め)の支援を要求したのが始まりや

このアホババア市長が原因やろに
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:50:57.28ID:eM385Dmg0
ユニクロに金渡して適当な服持ってってもらった方がいいような
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:51:34.66ID:A76S5yUT0
口うるさいボケた婆さんが、亡くなった夫が着ていたような
古着を、まとめて送っているんだろう。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:52:31.70ID:EiUK2QsR0
>>712
そういう思考の人達だから送っちゃうんだろうか?
私は古着はどういう状態の物かも分からないから遠慮したいけど。
洗濯されてるかも不明な上、水道止まってるから現地で洗濯もままならないのに。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:54:24.47ID:YQcBvSNW0
>>718
低体温症って知ってる?
濡れた衣服のままでいると低体温症になるリスクあるよ
しかも災害の時は、ストレスなどで身体の働きが弱ることもある
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:54:47.43ID:/HKSXunx0
>>723
倉敷のアホババア市長は、全国からの古着やなくて、そういったユニクロらの大企業様から快適な着替えを支援してもらいたかったんやろなw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:55:27.35ID:78nfkwYd0
南米やアフリカの原住民は裸同然の格好でも元気に暮らしています
服なんか無くても大丈夫
がんばれ被災者
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:55:52.77ID:e/WueBNl0
小田川氾濫
https://www.youtube.com/watch?v=ar7xJhbsdJc
https://www.youtube.com/watch?v=2ZJd1dwf4Uo
https://www.youtube.com/watch?v=9Qzr_oURdqw

~~~~~~~~~~~~~~

民主党の事業仕分けの後に小田川の治水工事が計画されている。

2002年に小田川の治水工事を含む高梁川総合開発事業を自民が中止し、
治水が必要と中国地方整備局事業評価監視委員会から 提言されていたのに放置していた。

2010年に民主政権が小田川を含む高梁川水系の工事を計画。

自民が治水工事を中止し、民主が治水工事の計画を作った。
民主は事業仕分けでスーパー堤防の無駄な予算を削り危険な河川の治水に回していた。
予算は無尽蔵でではない。

http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/kouhou/seibi/takahasi/files/plan/plan_all.pdf

高梁川水系河川整備計画
【国管理区間】
平成 22 年 10 月
国土交通省 中国地方整備局

1.計画概要
1.1 計画の趣旨
「高梁川
たかはしがわ
水系河川整備計画(国管理区間)」は、河川法の三つの目的である
1) 洪水、高潮等による災害発生の防止
2) 河川の適正な利用と流水の正常な機能の維持
3) 河川環境の整備と保全
が行われるよう、河川法第 16 条の二に基づき、「高梁川水系河川整備基本方針」
に沿って実施する河川整備の目標及び河川工事、維持管理等の内容を定めるも
のです。

高梁川総合開発事業は、高梁川水系下流部の治水対策、流水の正常な機能の
維持、水道用水の確保を目的とするもので、平成 9 年より建設事業に着手しま
した。小田川の高梁川への合流点を高梁川派川を通じて現状より下流に付替え
ることで、小田川の洪水疎通能力の増大と内水被害の軽減を図り、柳井原堰を
整備して河川維持流量*の補給および水道用水の新規確保を行う計画でした。
その後、社会情勢の変化に伴い、平成 14 年に利水関係 3 団体が参画を取り止
めたため、中国地方整備局事業評価監視委員会から「高梁川総合開発事業とし
ては、中止が相当であるが、高梁川並びに小田川の治水対策は必要である。」と
の今後の対応方針が出され、同年、高梁川総合開発事業の中止を決定しました。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:56:25.38ID:p7fbNv0Y0
>>722
倉敷は優秀な破壊工作員が市長をしていますねwwwwww
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:56:46.12ID:SQDKDFXp0
倉敷の市長の性別なんて全く知らんかったわw

ほんと市長叩きしてる連中の怪しさといったら・・
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:57:24.12ID:A76S5yUT0
登山用などの、速乾性の抗菌の新品Tシャツなどが良い。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:58:10.95ID:p7fbNv0Y0
ID:SQDKDFXp0

こいつ相当だな・・・
もちろん頭おかしいという意味でw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:59:27.21ID:WEh2gKeg0
水害だから復旧着手も早く
被災した人が必要になるものは、これからドンドン変わるんだ。

テレビを見て送付しても、道路状況によっては、いつ届くか分からない。
届いた時には、国・自治体・地元企業・メーカー等が、大量に支援していて
余る状況になっている。

自治体が、「赤ちゃんの紙おむつ SMLサイズ の支援をお願いします。」
などの呼びかけがあった場合に、それだけを出来る範囲で支援してあげて下さい。

尊い気もちは分かります。しかし今は物資の支援を待って下さい。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:00:41.08ID:SQDKDFXp0
>>734
できるだけ大勢の人に読んでもらいたいこと
てんこもりにして、このIDで書いてるんで

もっと目立つように取り上げて

悪口でもなんでもいいから
このIDを広めて
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:02:54.26ID:tr2fY8up0
>>500
>>531
阪神大震災の時神戸の学校ではやってました
あなたたちは文句言うだけで何もしてないんでしょ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:02:57.66ID:/HKSXunx0
>>721
そら糞ババア市長が支援要求してたんやから、同情して送った人らもおるやろ

とりあえず倉敷のアホババア市長が原因や
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:03:00.78ID:p7fbNv0Y0
>>737

ID:WmQ3zLx40 [

クラスに一人くらいこういう
話のレベル感わからないバカいるよなw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:04:07.18ID:QmsOLoy50
>>717
真備の土手のところに排水車が何台も並んでガンガン排水してたんだが
その排水ホースの上を自家用車が通りまくるから
排水効率が落ちて困ってるというのも地元メディアではニュースになってた

個人レベルで勝手に救助にかけつけるというのはそういう迷惑も生み出すわけだ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:04:22.22ID:OCdwW9yK0
>>739
なんでこのクソ暑い最中に冬服送るんですかねぇ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:05:49.16ID:/HKSXunx0
>>732
>倉敷の市長の性別なんて全く知らんかったわw


そんなことすら知らずに、よう擁護できるな
基地害やろ、お前
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:05:51.49ID:YQcBvSNW0
>>738
阪神大震災の時、不要な支援物資の処理に何千万もかかったんじゃなかったっけ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:05:55.24ID:SQDKDFXp0
他のスレでもなるたけ、皆に知ってほしい事とか色々書いてるから
必死カウンターとかでこのID検索して
興味ある人は良かったら読んでみて
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:08:03.57ID:/HKSXunx0
>>742
年寄りの体感温度は狂っとるからな

真夏にクーラーも付けん年寄りがおるやろが
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:11:14.36ID:QmsOLoy50
>>745
1つの自治体だけでも2000万超えたなんてニュースになってたから
全部をあわせたらもっととんでもない事になってるだろうな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:00.64ID:z5oCutVt0
>>302
>>335
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:30.43ID:qbVOVMrj0
最初から送ってなんて言わなきゃいいのに
こうなることは予想済みだったろ
アパレル企業に助け求めろよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:41.04ID:LKrZBmk50
何度同じ過ちを繰り返すんだ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:12:58.76ID:tr2fY8up0
東北の時みたいに年寄りは老人ホームで引き受けたほうがいいんじゃないのか
二次災害で死人出るだろ
年寄りは死ねか
年寄りは税金食いつぶす寄生虫だしな
払わなくていい年金も増えるし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:13:09.45ID:S7GjgoJU0
>>746
お前もアベガー一味なのが、良くわかったわ。
つまり、このスレで暴れてるのは、お前のお仲間との言うわけだなwww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:14:03.03ID:tr2fY8up0
>>752
アパレル企業の社員が型落ちの冬物送ってんじゃねの
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:14:22.24ID:LKrZBmk50
ゴミを押し付けて優越感に浸るクズ行為だとハッキリ言ってやれ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:15:32.17ID:R4W7YTVL0
JCの使用済みパンツ、JKの着た肌着などしか受け付けません
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:15:57.33ID:Z0azAyaL0
こけしやこいのぼり送られて来た訳じゃねえんだからガタガタ言うなよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:16:16.36ID:qTE0gbKg0
>>757
ボランティアに関しては危機管理の専門家の人がはっきりと、
「現地で飲食物買えばいいや」という感覚でくるボランティアは迷惑なのでこないで、と
テレビでいっててスカッとしたな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:16:45.73ID:ZAJ+SYhn0
とりあえず、水と食料と安全な避難所がないと暑さに殺される
服?安全な避難所がないなら意味がない
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:18:39.78ID:SQDKDFXp0
>>755
安倍一味?
安倍の擁護したことなど一度もないけど?

他スレでもこのスレでも
IDも変えないでずっとこのままだし
なんで仲間が必要なの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:19:22.59ID:jsF6+oXO0
>>379
それは優先順位の話でしょ 後でやりゃいいじゃん
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:19:59.35ID:XRss7eGx0
毎回毎回毎回毎回災害のたびに同じ事をやってんだから
いい加減金を送れって最初に言えやアホか
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:20:36.66ID:YQcBvSNW0
>>765
だから後になるまで保管しておくのもリソース消費するんだってば
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:20:49.70ID:dglGYPlA0
ゴミ送られると、逆に処理するのが大変だし、費用もかかるし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:20:51.76ID:qTE0gbKg0
他県に親類がいる人とかは頼って移動できるけど、そうでもない人は
本当に大変だな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:20:55.33ID:NLLYbJD40
>>764
コメント書きすぎなんだよwww
設定で10コメ以上した奴の書き込みは見えない様に設定出来るから
知っといてなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:21:17.65ID:/HKSXunx0
>>757
なら、全国の一般市民に支援要求するなっての
これまでの経緯で学んでないの丸出しで馬鹿過ぎるやろ

同じ岡山でも、避難指示が出てた建部や御津は早いうちから住民が高台に避難して、避難所周りの住民らも炊き出し始めたり連携取れてたんやで

倉敷のアホ市民とはえらい違いやで
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:22:17.87ID:H9HGxtY90
>>44
五円、五十円玉で作った亀銭が草鞋銭を送った方がマシ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:22:35.20ID:QmsOLoy50
>>761
こういうのはもっとハッキリ言うべきよな

個人レベルの勝手なボランティア活動は邪魔になるだけ
自治体が募集してる活動に参加すれば
交通の妨げにならないよう団体で移動するし
持参物U飲食物含む)や現地での動き方なんかも全部教えてくれる
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:23:31.46ID:qTE0gbKg0
>>768
自分の善意を人に押し付けて善意で人を殺すようなクズは、
自分の考えが信じて正しいと疑わないから話すの無駄だよ
ある意味宗教の洗脳のようなもん
人を傷つけても「良かれと思って」だから

自分がいいことをしてると信じて疑わない阿呆の例
http://livedoor.blogimg.jp/name_misettei_matome/imgs/4/d/4d27beaa.jpg
http://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/04/fb02b5e4f9f11bc4c096bb218091100e.jpg
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:23:58.36ID:iBqzogEJ0
ここぞとばかりに要らない古着を整理したな
ただ捨てるよりは人助け、という自己満足
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:24:15.79ID:SQDKDFXp0
>>771
そういうのどうでもいい
荒らし対策だとしてもコメント数だけで
見るか見ないか決めるような人が
自分のコメ見ても理解できないだろうから
はなからカウントしてない
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:25:06.54ID:p7fbNv0Y0
>>775
ひでえwww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:27:12.49ID:LKrZBmk50
>>772
ゼロイチでしか考えられないお前がアホじゃ
0785そもそも個人の支援は受け付けてない 朝日の捏造
垢版 |
2018/07/11(水) 16:27:50.55ID:prvIPYKD0
●おさらい

打倒朝鮮人工作機関 朝日TBS

民主の不正を隠したTBS 悪質でした


■復興予算21億円が中韓友好促進団体に不正流用 団体トップは民主大物議員江田五月と外務省OB2012.10.18
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121018/plt1210181552007-n1.htm

■社民党旧本部、復興予算で耐震診断 「流用」批判と矛盾2月2日(土)3時1分 朝日新聞デジタル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000008-asahi-pol

■震災助成6億円、不正受給 大阪の2社、過去最高額
2013/02/01 18:06 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020101002033.html
大阪市中央区の教育コンサルティング会社と関連会社の2社が、東日本大震災による特例を悪用し、
国の中小企業緊急雇用安定助成金計約6億円を不正受給していたと、大阪労働局が1日、発表した。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:29:51.97ID:/HKSXunx0
>>780
今回の場合、一番常識を把握出来てなかったのは間違いなく倉敷市長のババアやけどな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:30:06.35ID:qTE0gbKg0
住所氏名書いてあったら全部着払いで送り返してやりたいが
その返送にまたリソース割くのもな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:31:07.76ID:p7fbNv0Y0
>>787
高機能発達障害の人は学者には向くけど、
政治家には絶対しちゃダメなんだよなw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:31:19.71ID:/HKSXunx0
>>786
ゼロイチの思想て何や?www
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:31:20.70ID:SQDKDFXp0
>>781
NGすればよかろう
さいなら
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:32:27.73ID:PYSD4+mM0
何人かの非難動画がテレビに映ったが
倉敷ってこの時期でもリビングに暖房器具置いてるのね
日によっては寒いんじゃないかな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:33:19.00ID:/HKSXunx0
>>786
すまんこ、>>784へのレスやったわ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:33:36.78ID:p7fbNv0Y0
>>793
7月に倉敷で日によって暖房が必要なんじゃないかなwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:34:14.45ID:XRupIBwL0
>>123
笑顔どころか鬼の形相で死ねって思われるだけだよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:34:35.32ID:LKrZBmk50
>>790
二項対立でしか思考できない知恵遅れのことじゃボケ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:34:36.90ID:MA6XkDxI0
家が水で使った高齢者とか大変だな
もうその家に住めないし、家財道具みんはダメなってるしな
あー車もダメかな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:34:55.12ID:ztLrqhlQ0
それにしてもユニクロはどうした?まさか、知らんぷりか?
儲かってるトヨタ。どうした?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:36:31.24ID:YQcBvSNW0
>>793
暖房器具ってどんな?
ファンのやつなら、冷暖房両方など他の用途に使えるものでは?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:38:58.33ID:/HKSXunx0
>>798
>二項対立でしか思考できない知恵遅れのことじゃボケ

ほーう、倉敷のババア市長は単純にあたふたしとるだけで、自爆しとる糞ババアやないけwww

何がゼロイチじゃ!ドアホ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:25.56ID:k9hYM1wR0
こういう時のユニクロちゃうん? 先を見据えるなら動くはず
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:31.12ID:6/FWGqW00
こういうのは一部で、役に立ってる物資が大半のはずだけど
使用済み下着とか千羽鶴とか、極端な例ばかりクローズアップするね

物資支援自体が害悪という印象操作がすごい
個人から金を回収したい意図を強く感じるなあ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:49.05ID:t6BHm8+k0
デマ拡散の安倍応援団・上念司もケントと同様、加計学園の客員教授に!
上念、高橋洋一、長谷川幸洋の小学生並み安倍擁護
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:40:37.97ID:LKrZBmk50
>>803
白か黒しかないお前の単純さを笑ってるんですよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:41:12.54ID:lXcsKikB0
袖を切って使うんだよ。あほか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:42:17.05ID:YQcBvSNW0
>>809
夏物と冬物は生地が違うから、袖切ってもまくっても夏に切るのは辛いよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:20.49ID:iUuPJ8GT0
千羽鶴送らないで
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:26.93ID:6/FWGqW00
迷惑物資だけをクローズアップして個人からは義援金に限定すべきと声高に叫んでる層
東日本大震災の義援金で中抜きが横行してたことには触れない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:06.79ID:vcMhg3ce0
腕まくれ
裾上げろ
夏が終われば
秋はすぐそこ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:10.54ID:p7fbNv0Y0
>>813
自治体の口座に振り込めばいいだろw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:13.81ID:/HKSXunx0
>>808
白か黒か?そんな論議してへんわ、ドアホ

岡山市内の避難所の連携と、倉敷のどうしようもない状況の現実を見ろや!と言うとる
同じ岡山でな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:53.00ID:SQDKDFXp0
今ツイッターで確認したら倉敷市長は市民から感謝されまくっとったよ
深夜寝る間もなく防災ラジオから市民へずっと呼びかけて情報伝えたり
他のとこに呼びかけて消防車とかヘリとか呼んでくれたり

この人、すごいわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:45:32.72ID:LKrZBmk50
>>816
クズ行為を批判するのと支援要求は同時に行えるんですわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:45:36.21ID:YQcBvSNW0
>>814
だから生地が違うからまくってもあげても夏に切るのは辛い
そして夏が終わるまで、9月でもまだ二か月ある
それまでに保管するスペースなどのリソースもかかる
仮に必要だとしても何故今は?
必要になってからじゃなくて?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:45:55.21ID:dhjR/hJD0
毎年どこかで避難生活しなきゃいけない災害が起こってるのに全く改善されないな
企業は何やってるんだよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:47:59.30ID:wGHusjhK0
スレタイ二度見したわw秋冬ってw
善意のアホってどうしようもないなぁ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:48:09.50ID:sR2vdG2P0
被災地に古タオルを送る理由ってのをネットで見たことあるけど、へぇーと思った
でも何に使ったか分からないタオルって触りたくないよな、服も同じ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:48:56.10ID:RA+qfHIH0
アホだな
保管しておけばいいだけ
あと三か月で確実に秋が来る
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:15.72ID:SQDKDFXp0
時系列で追ってみると

安倍が赤坂自民亭で酒飲んで騒いでる時とちょうと重なるね
倉敷市長の伊藤さんが陣頭指揮をとって各地に支援要請を
早々と実行してくれたおかげで何人もの命が助かったとな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:22.84ID:EiUK2QsR0
>>802
すでに被災者自身の衣類が雑巾になってるかもしれん。
わざわざ雑巾なんぞ貰いに行かんだろ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:25.45ID:p7fbNv0Y0
>>824
> アホだな
> 保管しておけばいいだけ
> あと三か月で確実に秋が来る

またこの手のバカが沸いてきたよwww
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:31.31ID:PYSD4+mM0
>>801
石油ストーブに石油温風ヒーター
ダイニチのマークがあったから冷房機能はないだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:31.50ID:LKrZBmk50
>>823
うんこ水にさらされて風呂にも入れずいるところに古いタオルが気持ち悪いとか言ってられる余裕があるかどうかだわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:41.72ID:yUidIFuz0
要らない服は雑巾にして泥掃除に使えばいいんだろうが
それはそれで不謹慎厨が湧いてくるからな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:10.67ID:yTtAhBQN0
子どもがリビングまで持ってきたのをバカ親がそのまま車で運んだんやろw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:12.09ID:qTE0gbKg0
>>822
あと、橋のたもとに大量においてく人もいるんだって
このスレにもどっか張り付けられていたけど、おかげで道路塞いで
自衛隊の車が出入りできない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:16.64ID:/HKSXunx0
>>819
何やそれ?イミフ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:22.64ID:UZOwMZeI0
>>805
実際何なら大丈夫だと思うのか
何でも大量に数揃えないとちまちました仕分けが発生してどうやったって害悪じゃね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:43.15ID:YQcBvSNW0
>>824
保管するにはスペースが必要
今使わず保管するものを仕分けるにも人と手間が必要

ってか、記事に物資を置くスペースも仕分けする職員も足りない、
避難所のスペースを 圧迫してしまっていると書いてあるんだけど……

>市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の
>体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
>足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
>一時的に休止することを決めました。

>倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
>圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」
>と話しています。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:51:04.02ID:LKrZBmk50
>>832
ツナガリかなんかだろ
ほかの被災地でもトラブル起こしてたわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:51:06.10ID:Q8vAJCRk0
秋冬物を送るなんて嫌がらせかよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:51:19.51ID:0ezuAC+30
千羽鶴よりはマシだろう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:52:23.66ID:rLduMoTA0
倉敷に怒るのは俺の恩を無駄にする気かムッキーって感じ?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:52:50.78ID:YQcBvSNW0
>>824
あと後々に必要なものだとしても、今送る必要が何所に?
後々必要なものは後々じゃだめなの?
今必要なものを置くリソースを割いてまで?

三か月って長いよ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:52:51.43ID:WCGZsPxt0
善意のバカが多い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:53:09.36ID:p7fbNv0Y0
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/11(水) 16:51:01.28 ID:t+OxHh2G0
倉敷市連島南中学校に物資の仕分けお手伝いに行きました。
有難いと思いつつ悲しくなりました。見るからにシミの付いた物、冬物、新品でないタオル、、
自分ならどうですか?ウールのセーターが今要りますか?使い古したタオルつかいますか?
廃品回収とは違うんです!良く考えてください。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:53:52.63ID:RA+qfHIH0
とりあえず今必要じゃないものは被災してない市に頼むといいよ
まあ、何一つ送らないのが正義だが
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:26.95ID:CHmLneRY0
ゴミ処理と勘違いしてるやつ多いからな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:27.28ID:/HKSXunx0
>>839
ちゃうやろ

ババア市長の無能さに、同じ岡山市民も呆れとる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:34.71ID:p7fbNv0Y0
>>839
まあそうだな

あと市長が災害発生以来、
支離滅裂な言動をしてて
全国からゴミが送られていることへの怒りもある
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:37.24ID:TyG8E/Qe0
何回も震災経験してるのにマニュアル的なものってないのだろうか
自治体でそういうマニュアルないんだろうか
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:04.34ID:rLduMoTA0
支援はアマゾンの物流倉庫みたいなの作ってやれよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:10.85ID:SQDKDFXp0
ここにきてツイッターの自民ネトサポアカウントが一斉に
倉敷市長叩き始めたとか、ほんま洒落になってないわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:56:29.04ID:lwqgtHb70
>>738
>学校でやっていました

凄まじい労力と費用を費やして不用品の山を片っ端から処分し続けてました
救援の遅れにもつながって
そのときの反省から個人からの「義援品」は邪魔でしかないと痛感して各地で送らないよう呼びかけるようになりましたね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:56:33.99ID:PL9uifs40
今週中に倉敷に魚釣りや被災地観光に行こうと思うけど料理のうまい宿あいてるかな出来たら釣り宿がいいな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:56:42.49ID:LKrZBmk50
>>848
古い衣類等は不要、要る場合は条件を細かく指定する
問題が起きてない自治体はこのぐらいのことはやってた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:00.53ID:NLLYbJD40
>>850
それはパヨクだろ? w
安倍ちゃんの視察を受け入れたから

なんでこんなのも分からないの?www
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:27.36ID:lMfc0SNz0
×やらない善よりやる偽善

○ただの害悪・嫌がらせの類
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:30.12ID:uzRs+JFH0
くださいではなくて、
新品の衣類を安く売ってくださいとお願いすべき。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:37.85ID:wGHusjhK0
>>832
橋?!
どんな思考をしてそんな行動してるかさっぱりわからん…
アホは言われた事だけしててほしいな、邪魔にしかならんわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:58:39.92ID:ZSqeVhyO0
震災後の物資の仕分けボランティアやったことあるけど
労力的に企業自治体のからの物資を優先するから個人物資は体感で8割以上が焼却処分だった

被災直後の個人からの物資は迷惑なだけだから止めろともっと啓発すべき
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:58:59.44ID:LKrZBmk50
>>858
役場の指示系統に潜り込んで好き勝手やるような奴らだ
ボランティア団体を自称してるが目的は別にあるんだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:59:10.97ID:SQDKDFXp0
伊藤市長、何日寝てないんだよ
顔色真っ青やん
この糞忙しい最中に
化粧バッチリやりすぎの片山さつきと並んで写真撮影やらされてたけど

数分くらい横になったほうがええよマジでさ
市長が倒れたら代わりがいないんだし

本当、少しでも休まないと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:59:41.49ID:rLduMoTA0
市長、おつかれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:26.28ID:Lub1fkOm0
でもさ買ってまで送る?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:39.93ID:yUidIFuz0
>>848
非常食、水、医療品
スコップ、長靴、軍手、ブルーシート
この辺を備蓄して自治体同士で融通しあってると思う
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:57.30ID:TyG8E/Qe0
個人の気持ちは例えば大型服屋みたいなのにお金払ったらそれを集約して衣類を送るとか
システム化できないかねえ
この場合は売れ残りを格安で構わないでしょ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:01:09.70ID:I4uT8Hc20
岡山別の場所で片付け作業のため雑巾代わりの使い古しのタオルを募集してた団体がある
情報のまとめが必要そうだね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:01:17.53ID:/1CVTrGL0
送ってくれた方々の善意に思いを致せば迷惑などと口が裂けても言えないはず
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:02:04.38ID:LKrZBmk50
>>863
それが人助けと思えず勿体無いと感じるのなら何もしなくていいんだ
誰もお前に善人になれとは言わないし期待もしてない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:02:14.80ID:NLLYbJD40
>>848
被災地元で被災民だからね
訓練みたいにすべてが揃った状況じゃないから無理でしょ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:02:15.01ID:wGHusjhK0
>>860
へぇ…どちらにしろロクでもないな
そういうの、締め出されへんもんかねぇ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:00.63ID:agFmyC0E0
秋冬物でも何かに使えるだろ?
別に着なくていいんだし大量に敷いて寝たりできるし
最悪売ってしまえばいい。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:02.10ID:RA+qfHIH0
>>863
送らなくていいからw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:05.51ID:bhOtbRk40
市長も送り側も3.11から何も学んでいないバカだからだろ
ちょっとは思考しろよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:04:04.85ID:/HKSXunx0
>>859
だから、この倉敷のババア市長は無能なんや
とにかく緊急を要するていで、全国に着替えの支援したのはコイツ

下着や靴まで要求してたんやから、そら何でも送り付けられるわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:04:09.20ID:iZGaPAqN0
>>863
いやだからさ…w
個人からの物理的な支援は初めから一切受け付けてない
そんなのは常識

過去の震災被害に対するボランティア活動で
どんな問題が起こったとか全然知らないわけ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:05:21.75ID:LKrZBmk50
>>873
ここでも散見される「善意」をタテにされると反論しにくくなるんだよ
その心理を逆手に取って堂々と火事場泥棒をやってる
ネットでも一部でしか話題にならない。代表の顔がもろにアチラさんだからかもしれん
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:06:15.71ID:DXKHrSdQ0
秋冬物はこれから大量に必要な雑巾代わりに使えるしだいたいなんで仕分けを職員がやってるんだよ
そんな誰でもやれる仕事はボランティアにやってもらえばいいだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:07:01.31ID:wGHusjhK0
>>869
それって善意の押し売りヤクザやわ…
自分がしたい事じゃなく、相手がしてほしい事をするのが人間関係の基本やで
もちろん何もしてほしくない事もあるから、その時は「何もしない」をする

>>870
ほんそれ
他人に、自分がもらって嬉しいものをあげるのがもったいないと思う人は、もう何もしなくていい
他人もそんなヤツには何ひとつ期待しない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:07:51.42ID:6/FWGqW00
>>834
なにが必要かは被災地域とその時の状況によって日々変わるだろ
企業や団体が必要な物を限定して募集してる
関西に本社があって定期的に中国四国へ自社便で行ってる会社とか。

時と場合で必要なものを送ればいいのに
物資はすべて害悪という圧力に不自然さを感じるんだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:07.58ID:bhOtbRk40
発展途上国の難民じゃないんだから古着は着ないから
とりあえず送るバカは
それを確保するためのスペースや仕分け
それがかえって無駄な労力になるから少しは思考しろバカタレ!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:20.78ID:iZGaPAqN0
>>880
一般人のボランティ募集は今日からですが?
ちなみに過去の震災被害に比べるとこれでも早い方

自衛隊等の活動の邪魔にならないよう
ボランティアを受け入れる体制づくりも必要なの
いちいち言われないとそんな事も分からないのか?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:43.04ID:jW7uOHmq0
アフリカの恵まれない子供と勘違いして送ってるのかな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:45.05ID:Lub1fkOm0
だって下着とかなんて原価50円でしょ
絶対企業が生産して送ったほういいよね
募金なり何なりして
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:48.92ID:SQDKDFXp0
>>877
緊急に官邸に衣類の物資要請したけど
一向に返事が返ってこなくて拉致があかなかったんだろう
市長の衣類が足りない発言の時系列見ると
そんな感じだったわ

そりゃズブ濡れの人達見てまず足りないのは衣類だ
って口走るわ

なんでそんなことまでこの忙しい時に
叩かれやなアカンのさ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:09:53.65ID:/Bhbe4Yh0
そんなこと言っちゃっていいの?
秋冬に使うんじゃねーのか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:10:32.31ID:puecbAGQ0
お金を送れといわれても……
東北の時も散々言ってたよんね、お金がどこに何に消えたかわからないって。
ハイエナたちの餌食になるだけと思うと送る気にもならんわ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:10:35.31ID:LKrZBmk50
>>884
企業等の物資を否定してるヤツがいるのか頭おかしいな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:10:49.31ID:wGHusjhK0
>>879
あー…
でもあいつら「善意」をタテにするなんて高度な事出来たんやなw
「自分がしてもらって感謝出来る事、相手が笑顔になる事をするのが善意」ってなればなぁ
国民性がそうなれば、善意をタテにしてつけ込む連中も目立つからやりにくくなるやろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:11:22.40ID:/HKSXunx0
>>890
>緊急に官邸に衣類の物資要請したけど
一向に返事が返ってこなくて拉致があかなかったんだろう
市長の衣類が足りない発言の時系列見ると
そんな感じだったわ

ほほう、そら重大発言やな
ソース出そうや
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:11:28.43ID:e3O9vCvI0
善意の押し売りはいらないって学習しろよ!
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:12:23.04ID:e3O9vCvI0
>>893
パンはもういらないって言ってた被災者どこだっけ?w
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:12:29.23ID:3exOoFRd0
>>877
緊急を要するていだったのなら、なおさら今着るものが必要なんだと普通思わないか
なんでそこで、そや秋冬もの送ったろ、になるのか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:12:39.99ID:LKrZBmk50
>>894
出来る出来る、しょっちゅうやってるやん
人権とか平和とか反差別とか、高邁な理想をタテに無茶苦茶やってるやないですか
それと同じ構図ですわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:12:50.69ID:8gUQnZzh0
俺「服はいらねえんだって?」

倉敷市「」

俺「要するにカネが欲しいんだな?」

倉敷市「」

俺「服じゃ飲み食いできねえからなあ?」

倉敷市 「」(ばれてた・・・涙)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:13:13.44ID:iZGaPAqN0
>>892
だったら何もしないのが一番いい
個人物資の仕分け作業だけでどれだけ「無駄な」リソースを
さくことになるのかも分からないのか

しかもその大半が焼却処分になり焼却処分には税金が使われるんだぞ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:13:23.07ID:EiUK2QsR0
>>892
ふるさと納税とかでもいいんでは?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:13:42.96ID:jZ0zd3HM0
また人数分に足りないからっておにぎり腐らせたりしてないだろうな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:07.69ID:wGHusjhK0
>>892
だからふるさと納税で募金する人もいるみたい
それなら自治体に直に届くから
名産品を買って支えるなんてのもあるよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:08.55ID:YQcBvSNW0
>>891
秋冬まで二カ月以上
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:28.15ID:EeNfcomF0
古着屋も引き取ってくれないようなゴミを送り付ける奴いるよな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:40.14ID:WADlGJzY0
何が入ってるのか分からない個人からの支援物資の箱開けるだけでも大変だわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:47.90ID:/HKSXunx0
>>890
>緊急に官邸に衣類の物資要請したけど
一向に返事が返ってこなくて拉致があかなかったんだろう



早よ、ソース出せやwwwwww
無理やろけど
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:15:47.08ID:Lub1fkOm0
買って送っても封も開けられないで捨てられるのがオチだと思うよ
自己犠牲は何にも生まないよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:15:49.33ID:ZZV18z+60
>>901
今いるものは自分達に必要やろ
っていう人は一定数いる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:15:56.66ID:jW7uOHmq0
東北の時に捨てるような服ばかり送られてきて困るって役所の人が言ってたけど、今回も同じっぽいな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:16:33.39ID:ZSqeVhyO0
個人からの物資でも夏物の新品なら役に立つと勘違いしてる人がいそうで怖い

連携自治体と企業からの支援で賄えるから
仕分けや運搬に労力がかかる個人からの物資は被災地は受け付けてないのが普通だともっと多くの人が知るべき
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:16:42.75ID:YQcBvSNW0
>>903
だから、金が一番な理由はちゃんとある

夏なら夏服、冬なら冬服とその時に必要なものが必要なだけ買える
余っても腐らないしスペースを圧迫せずに保管できる
そして倉敷でも市の中心部は無事で店も開いてる
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:16:45.04ID:wGHusjhK0
>>900
おにぎり、水、お茶に飽きたって言ってたのなら広島の呉市

>>902
あ〜……いらん猿知恵つけよってからに
日本人の民度もっと上げて「あの人らおかしい」ってなるようにしたいもんやな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:17:50.35ID:EiUK2QsR0
>>914
なんか何が何でも叩きたい人に見えるよw

とりあえず、うちらができることは余計なことはせんとこーくらいだな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:07.38ID:Lub1fkOm0
中途半端な募金途かじゃなく書名残るような募金だけにしろよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:25.26ID:SQDKDFXp0
>>896
伊藤市長の会見での発言が8日
市長が動き始めたのが4日から
5日には要請出してた
自衛隊が来ないから各地方に要請出した
安倍が本部を立ち上げたのが6日

そういうのから見ての感想
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:38.48ID:z2CUeU6v0
冬物送ってる奴って嫌がらせなんじゃないのか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:44.50ID:WEh2gKeg0
個人物資を送付しない方がよい理由を、理解力が無い人の為、簡単に説明します。
阪神大震災・東北大震災で、現実にあったパターンだよ。今回も起きてる筈。

1. 役所「荷物は受け付けていません。」「送付しないで下さい。」→ もう送ってしまった
  →役所に数十・数百の物資がぽろぽろ届く→仕分けしないといけない、しかし手が回らない

2. 役所「荷物は受け付けていません。」「送付しないで下さい。」→やめろと言われても善意で送る。
  →役所に数十・数百の物資がぽろぽろ届く→仕分けしないといけない、しかし手が回らない

3. 役所「荷物は受け付けていません。」「送付しないで下さい。」→自分の車で役所に持ち込む
  →その場で、リストを作らないといけない。その後、仕分けしないといけない、しかし手が回らない
  →避難場所ではないので、再度車に積み込み搬送

3.の弊害 

・混乱の中、役所持ち込みなので、それに対応することで更に混乱する。
・個人の持ち込み車両自体で渋滞を引き起こす。 
・渋滞で燃料を食うので、その車が補給、被災者に回らない。
・受け付けていないと断ると揉める。更に混乱を招く。

どのパターンも対応できず、仕分けされなかったり、その時の必要物資でなければ
役所が管理しなければならない。

管理・保管→ 手間・場所・金銭がかかる。
残った物資→ 生活が安定しても住民も引き取らない。結局、被災者の税金で全処分となる。

優しい気もちはありがたいが、最終的には被災者支援が、被災者負担になる可能性が高い。
少しは考えて下さい。知ってください。
これだけ情報得る手段があるのだから・・・。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:49.45ID:WCiDooPq0
>>884
>時と場合で必要なもの

被災地では小口の支援品を仕分けする人員が圧倒的に足りないので
基本的には「絶対に送らない」という認識でいいです

1回の作業
・集積する
・開封する
・内容物を確認する
・状態を1点ずつ確認する
・台帳に記載する
・物品の種類ごとに集積場所を確保して梱包し直す

やめてください
ボランティアがしんでしまいます(^q^)
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:18:56.08ID:WphHT06q0
服屋って、売れない在庫を季節がズレてる北海道や沖縄に送って
つぎにダサさ満開の特アにたたき売りして、それでもだめなら
奇特なNPOに投げて最後被災地送りだもんな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:19:05.84ID:D9tp8Uum0
家に眠ってるブラウン管TV送ってあげようかな
デジタルチューナーかましたら観れるもんね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:19:10.47ID:qTE0gbKg0
「我慢して着ろよ」
「被災者はわがままだな」
「俺ならありがたがって着るけど?」
「雑巾として使える」
「文句言ってる被災者は何なら満足するんだ?」

必要とされてないものを送るな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:19:14.10ID:/HKSXunx0
>>890
>緊急に官邸に衣類の物資要請したけど
一向に返事が返ってこなくて拉致があかなかったんだろう


ソース早よ
糞ババア市長の身内か何か知らんが、むりくり擁護するのも無理やったなwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:09.62ID:F4dQSFVr0
蓮舫の仕分けが原因なんだよ
責任とれよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:10.04ID:UZOwMZeI0
>>884
企業や団体が個人から集めて
仕分けと送り先の吟味をするなら別にいいんじゃね

被災真っ最中の所に小ロットで直で送りつけるのが害悪なんであって
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:14.41ID:RA+qfHIH0
>>920
パンとコーヒー欲しいって言ってたね
まあ正直なんだろうけどw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:16.30ID:Lub1fkOm0
>>917
そのとき東北行ったけど
捨てるような服喜んで着てた子供みたけどな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:19.14ID:WphHT06q0
可燃ごみに出しても送料以上かかるんだから、
そりゃ結論わかるだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:20:57.41ID:wGHusjhK0
>>698
呉市の避難所のおっさんに較べたらずっと謙虚やん
あっちは「おにぎり、水、お茶に飽きてきてる。もっといいもの、紅茶やコーヒーを」
なんて言うてたんやで(´・ω・`)
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:21:01.17ID:SQDKDFXp0
>>933
なんで〜だろう、〜っていう感じだった

っていう個人の感想にすぎない意見に
確固たるソースが必要なわけ?

お前さっきからキチガイすぎんだろ・・・
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:21:12.37ID:iZGaPAqN0
>>920
倉敷はパンばかりで米が食べたいと言ってた

正直な気持ちだろうけど
ああいうのはおかしな勘違いを生むから放映しないで欲しい

何!?米が食べたいだと?⇒手作りおにぎりもっていくで〜
みたいな頭腐ってるアホが本気でいるからヤバい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:21:15.37ID:D9tp8Uum0
真備に雷雲接近中じゃ
これもう避難せんといけんと思うが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:21:51.59ID:p7fbNv0Y0
>>907
> >>892
> ふるさと納税とかでもいいんでは?

ふるさと納税は自治体側で経費がかかりすぎて
手元に残らない

赤十字とか、直接振り込みがいい

https://investors-designworks.com/gourmet/hometowntax-deficit/
https://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20170207-OYT8T50041.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H5O_Y7A720C1EA4000/

https://machida.keizai.biz/headline/2480/
http://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2017-11.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/12639476/
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:22:26.32ID:/HKSXunx0
>>926
で?
>緊急に官邸に衣類の物資要請したけど
一向に返事が返ってこなくて拉致があかなかったんだろう


衣類の物質要請したけど返事が返ってこなかったというソースを出して欲しいんやが?
誤魔化してるんけ?www
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:22:26.75ID:NkGObHiH0
>>814
蒸し暑さの中、もし裏起毛のトレーナやフリースの袖を
まくり上げて着ていろと言われたら断るなw
畳んで座布団代わりにはなるかもしれんが
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:23:08.32ID:wGHusjhK0
>>936
正直にしても言い方があるやんなぁ
ミヤネ屋見てたからドン引きしたわ(´・ω・`)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:23:15.07ID:/Bhbe4Yh0
東日本の時は公用車が足りないって言うから車寄付したぞ
おにぎり送るよりまだマシだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:23:32.41ID:R5KNVYwG0
>>312
コンビニの弁当でさえブランド価値維持のために値引きできないのに何言ってんの…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:23:43.91ID:EiUK2QsR0
>>928
周知は大切だけど、そういった長文は読まないかも?
と思いました。なんとなく。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:24:31.39ID:/HKSXunx0
>>940
はぁ?お前の個人の感想かよwww

基地害はこれやからwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:24:35.80ID:RA+qfHIH0
>>937
下着なんかは新品じゃないとダメだと思うけど
ダウンとかコートみたいなものは中古でも状態が良ければじゅうぶんいける
自分がもし家財を一切なくしたとしたら、秋冬にはぜひもらいたいわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:25:00.17ID:qTE0gbKg0
>>936
それは仕方ないと思うよ
もう5日くらい、飲めるのは水かお茶だけ
食べ物はおにぎりしかないって言ってたから

同じ状況にならないと気持ちはわからない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:25:37.00ID:qTE0gbKg0
>>907
ふるさと納税でいいよ
今広島と岡山がぼちぼちふるさと納税での復興支援を呼びかけてきてる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:26:18.96ID:wGHusjhK0
>>941
パンばかりで辛いのはまだ理解出来る
自分もそうなったら絶対辛い
米離れとは言え、日本はやっぱりお米好き多いし

って、手作りおにぎりなんて食中毒待ったなしやん
そこまでのアホおるんか、おらんと信じたい、でもおるんやろうな(´・ω・`)
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:26:22.25ID:UZOwMZeI0
>>947
被災した人達はストレスでいっぱいいっぱいなんだから
普段なら絶対言わないようなことを言っちゃうんだよ
行動もおかしくなる人がたくさんいる
大した迷惑かけるわけじゃなけりゃ
大目に見てやらな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:26:31.42ID:RA+qfHIH0
>>956
悪いとは思わないよ
正直だね、って話
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:26:42.86ID:EiUK2QsR0
>>946
ダニがいるかもしれんぞ!やめるんだ!
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:26:52.28ID:22VqJehR0
やっぱ金だよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:27:55.70ID:SQDKDFXp0
>>954
どっちがキチガイなのかは
言い争っても無駄だから見てる人に任せるわ

けどなんでお前そんなに伊藤市長に私怨膨らませてんの?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:28:09.14ID:SInAYn9z0
新品かな?
中古はウエス
ダウンは羽毛布団。ニットは敷物に縫ったり仕直して使えないかしら?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:28:16.09ID:/HKSXunx0
>>940
糞ババア市長を擁護したいがために、個人的な感想をさも「官邸がー」とか、思い込み激しいコメントとは止めときや〜

単にお前の感想なんやったら、日記帳に書けやwww
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:28:47.11ID:TyG8E/Qe0
>>312
ニュースでやってない黙って送ってる会社もあるみたいよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:29:59.54ID:XYVhxsv60
じゃあ4ね クソ田舎岡山県人
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:30:05.55ID:/HKSXunx0
>>963
>見てる人に任せるwwwwww

もう、お前しねや
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:30:48.63ID:VTU6etUv0
家に秋物ないから先にやるよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:31:40.35ID:YQcBvSNW0
>>955
もし押入れもクローゼットも使えない床すら泥まみれの中で、
秋冬まで保管の必要な衣料品を夏にもらいたいと思う?
秋冬になったら、ってことなら秋冬になってでいいし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:31:40.63ID:SQDKDFXp0
>>965
いやぁ女だてらにいい市長さんだと思うよ
自分の被災者にかわりないのに
不眠不休で市民のために命削ってまで動いて
まあなかなかできないことだわ

で、なんでそんな市長さんのことを
ここまでくそみそに叩くの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:33:14.92ID:/HKSXunx0
>>971
アホ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:33:18.61ID:fpXz+fu00
使わなくなった黄ばんだシャツ送ったらだめ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:33:35.79ID:RA+qfHIH0
>>970
だからそれまで被災してない自治体が保管しておいてやー
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:34:00.83ID:o5yTk3IP0
確かに
岡山って確かジーンズで有名だよな恵比須は違うか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:34:39.14ID:dMrYF5W70
>>1
これ間違いなく在庫処分だ
寄付にすれば勝手に処分したと見なされないし
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:35:57.62ID:wGHusjhK0
>>959
ごめん、自分は心狭いからそこまで寛容になられへんわ(´・ω・`)
パンとコーヒーで5日はさぞ辛いやろと思えても、おにぎりとお茶の何があかんの?とも思う
それにストレス言い出したら、被災者でなくてもストレスでいっぱいいっぱいの人たくさんいるしってなる
そんな人ら全部大目に見るのは無理、自分にはキャパオーバーやわ

まぁ自分は倉敷とか他の自治体に募金する
納得行かん事を無理にしても仕方ないもんな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:36:24.76ID:x0+GCAYl0
現金に限るって指定しないから、冬物を送ってくるんだよ

行政の怠慢だな、お前らで処理しろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:36:55.48ID:EFUTX6s+O
食べ物が足りないと訴えたら残飯送って来るようなものだよな
正に自己満足な偽善、ありがた迷惑だな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:37:30.88ID:6/FWGqW00
>>929
自治体が募集している所はそういう人員を確保できてるから募集してるんだろうよ
三原市は企業や個人からの物資を郵送でも受け付けているHPを見てみ

あと企業がまとめて募集してる所はその企業が仕分けている

一概にすべて駄目だというのが不自然なんだって
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:37:52.63ID:YQcBvSNW0
>>975
だから二カ月もあるんだから二か月後に必要になったらその時に送ればいいって話
今すぐ必要なわけじゃない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:38:05.11ID:C695QBCc0
贈 り 物 と い う の は、

自 分 が 一 番 大 事 に し て い る モ ノ、

贈 る こ と だ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:38:21.59ID:SQDKDFXp0
今復旧作業してる最中にまた激しい雨降るとヤバイな
支援物資も外に出てる分全滅するぞ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:39:31.30ID:B8MWfxSA0
缶詰1箱送ったよ

スウェーデン産の
ニシンの缶詰

喜んでくれるといいな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:44:21.73ID:iZGaPAqN0
Twitterをうまく使いこなしてる総社市長が称賛されるってのも気持ちの悪い話だわ
そりゃ使いこなせないよりは使いこなした方がいいに決まってるが
災害に対する活動って別にTwitterだけじゃなかろうに

twitter民なんか30文字以上の文章が読めない脳死患者だらけ
ネットの情報を鵜呑みにして自分の頭で考えて検証しようともしない

朝日の見出しもひどいが
あんなもん読んで個人に物資募集してると勘違いするアホも大概だわ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:44:41.10ID:Zh0j9JFf0
>>981
そこは「基本的に送ってはいけない」
というのを徹底的に周知するほうが大事だから仕方ないと思うよ

受け入れてますってところは来ても良し来なくても良し
受け入れできないところは来ると救援の支障になる

とにかく今は「物、送らない」を原理原則として徹底すべきフェーズ
例外を持ち込むと混乱の原因になる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:44:52.63ID:QWk/X8KIO
地方自治体で、馬kの一つ覚えに毛布送ってるんだが
タオルケットでよくないか?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:47:26.70ID:iZGaPAqN0
>>991
完全同意

想像の斜め上をいく程頭の悪い一般人だらけなんだから
そのレベルに合わせて誰でも理解できることを周知すべき
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:50:30.40ID:IODK12rk0
善意を迷惑という乞食ども
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:53:08.24ID:cycUC3ym0
倉敷市長のせいか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:53:25.75ID:woAyjPDg0
>>805
同意
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:54:11.20ID:SQDKDFXp0
まあとりあえずここで市長叩いても
被災者にとっては迷惑なだけだろうからね
足引っ張らないであげて
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:54:44.37ID:Tkm9+kRN0
こういうのだいぶ周知されたと思っても無くならないもんだな。
やっぱ一部ガチで嫌がらせに送ってる奴いるだろ?w
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:55:21.75ID:aIfGzZxn0
good!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 15分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況