X



【倉敷市真備町冠水】洪水ハザードマップとほぼ同じ浸水区域、河川改修も計画 予測していた災害で30人近い犠牲者を出す★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 19:45:16.63ID:CAP_USER9
 住宅地が大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町は、過去にも同じ河川が繰り返し氾濫(はんらん)していた。危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており、河川改修も計画していた。予測していた災害で、なぜ30人近い犠牲者を出したのか。

■真備町、水の流れにくい河川

 「一挙に水が出た。急激な水位上昇があった」

 8日夜、倉敷市防災危機管理室の河野裕・危機管理監は、想像以上の速度で河川の水位が上がっていった状況を記者団に語った。

 真備町は1級河川の高梁川へと注ぐ支流の小田川流域にある。住宅地や田んぼが広がるが、堤防の決壊で地区の約4分の1にあたる1200ヘクタールが浸水した。倉敷市はほぼ半数の住家が床上浸水したとみている。

 倉敷市は6日午前11時30分、真備町を含む市内全域の山沿いを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令。午後10時には真備町全域に「避難勧告」を発令した。地域防災計画では、小田川の氾濫(はんらん)危険水位に達することなどが発令基準になっているが、見回りに出ていた市職員や消防団の情報から、早めに発令することにした。すぐにエリアメールや防災無線などで住民に情報を伝えた。

 しかし、その後も水位の上昇が続き、7日午前0時47分には国土交通省が小田川右岸で水流が堤防を越えたとの緊急速報を出した。倉敷市では、その約40分後までに真備町全域に避難指示を出した。国交省が堤防の「決壊」を把握したのはその約4分後だった。

 真備町は地区の東側を高梁川、南側を小田川に囲まれている。

 岡山大の前野詩朗教授(河川工学)によると、今回の決壊は、高梁川と小田川の合流地点付近が湾曲して水が流れにくくなっているため、上流側の水位が上昇する「バックウォーター現象」が起きたことが原因とみられる。流れなくなった水は勾配が緩やかな小田川の方にたまりやすく、決壊したという見方だ。

 国交省の資料によると、二つの河川の合流地点付近では、1972年や76年などにも大規模な浸水が発生していた。国交省は湾曲部分よりも下流側に合流地点を付け替えて水を流れやすくする工事を計画し、今秋には工事用道路の建設を始める予定だった。

 一方、倉敷市は洪水時の地区ごとの浸水域を色分けして示したハザードマップを作成していた。今回の水害後、国交省がドローンを飛ばして上空から確認すると、地区内の浸水被害は想定とほぼ重なっていた。倉敷市は全戸にハザードマップを配っていたが、住民の男性(48)は「そんなものがあったとは、知らなかった」と言う。

 想定されていたはずの災害。倉敷市の担当者は9日夜、「命を落とした方がいるということは本当に残念だ」と述べたものの、原因について問われると、「その質問に答えるにはまだ早すぎる」と語った。

■ハザードマップ、1300市町村が公開

 浸水が想定される区域や避難場所などを住民に伝える洪水ハザードマップは、市町村が作成する。

※以下省略

■避難「地域・個人の力も必要」

※以下全文はソース先をお読み下さい

決壊した小田川の堤防(右下)と浸水した真備町周辺=2018年7月9日午後、岡山県倉敷市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180709004224_comm.jpg
河川の付け替え工事の予定と被害状況
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180709005171_commL.jpg
真備町を流れる、小田川(左上)と高梁川(中央上)の合流地点。手前は付け替えが予定されていた柳井原貯水池を含む区間
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180709004215_commL.jpg
倉敷市真備町の浸水と倉敷市などの対応
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180709005504_commL.jpg

2018年7月10日05時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7956K2L79PTIL02N.html

他ソース
浸水「ハザードマップと重なる」専門家 倉敷 真備町(2018年7月10日 7時25分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011525471000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/K10011525471_1807100724_1807100725_01_03.jpg

★1が立った時間 2018/07/10(火) 11:39:08.48
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531190348/
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 02:08:40.38ID:9zGHwp/v0
>>581
うちの例でいうと、相続で家とか土地を持っているからだよ
徐々に水害対策も進んでいるし、川が傍にある環境って、普段住んでいる分についてはなかなか風光明媚でいいんだぜw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:34:22.15ID:9XkUJ9qn0
誰もマップ見なかったんだろうな…。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:48:55.23ID:BWjbcmaI0
故郷とか先祖代々の土地とか
土地信仰の弊害だから
自分は山の麓の実家は捨てたわ
土砂崩れで心中とか嫌だからな
前も洪水起きてるとこに住んでてまた同じ
ように被害あってる人は自己責任
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 05:55:47.33ID:5nAQPKfj0
家を捨てろとは言わんが、ハザードマップで危険な所はちゃんと避難しろよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:10:29.12ID:QDIGmNS00
>>584
あれは見ておくべき
意外なところが危険地帯になっている
地形ってのは一筋縄ではいかない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:12:21.53ID:AEG0vAQL0
>>538
マジレスすると、記事の真備と
その大原美術館がある倉敷美観地区はかなり離れてるから
美観地区辺りがなんてもなくても、真備の被害は深刻
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 06:28:09.96ID:Vm9TnVvE0
国が許可したからっていうが
宅地造成制限は
都道府県知事、政令市、中核市、特例市の市長
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:01:26.58ID:zZhEO9js0
>>573
新興住宅地だから歴史の継承がなく晴れの国岡山ワッショイだったか少し躊躇してる間にタイミングを失ったか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:11:39.96ID:fVU4yzhu0
逃げないからだろ

…で、終わりだろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:16:02.30ID:fVU4yzhu0
この件の関連スレに
「自分や家族の命と財産を、
"うちは大丈夫"というギャンブルに賭けて負けただけ」
と書いた人がいたけど、その通りだと思った

本人がその判断で死んだならしょうがないなと思うけど
もしそういう奴に巻き込まれた被害者がいるなら可愛そうだないと思う
親や旦那が逃げない!逃げない連呼したら家族は逃げにくいよな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:16:31.26ID:fVU4yzhu0
>>594
大川小の事件思い出した
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:17:56.44ID:dvlyrCQh0
DQNの川流れ事件と近い
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:18:07.05ID:tfx3Ec1u0
なぜ 自分は大丈夫 とか思うのでしょう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:22:51.97ID:fVU4yzhu0
>>597
正常性バイアス、恒常性バイアスとか言われてるらしい
あとやっぱ、自分ちが壊れてなくなるなんて想像もしたくないし(認知不協和)
豪雨の中避難するなんて億劫だし面倒だろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 10:49:31.69ID:PnvgyepQ0
避難指示出ても自宅でのんびりしてたんやろ
引きずり出したらよかったんか?w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 12:43:29.01ID:Lq1yooFb0
>>566
小田川の場合は川底を削る前に、まずは川の中に出来てる『森』を
全部伐採して撤去するのが先だな。
それやっとけば相当違っただろうね。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 12:44:22.71ID:Lq1yooFb0
>>571
当事者の意識よりもまず役所の出す避難指示が遅すぎて役に立ってないからな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 12:45:11.16ID:Lq1yooFb0
>>572
まあそれにはある程度同意だが、その場合、日本で真っ先に移転しなきゃ
いけないのは東京都心だと思う。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 12:54:06.07ID:9TeBxgO70
>>603
避難指示の前に何度も段階があって都度テレビやスマホで呼び掛けられてた
その段階で動いとけ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 13:23:31.44ID:J9CCnHH30
特別警報に関しては
避難しなかったら刑事罰相当、とでもせんと被害無くならんぞ

「近所付き合いの手前、自分だけ逃げるわけには...」
そんなやついっぱい居たと思うぜ?

逃げなかった奴が悪い、個人責任とでも言いたげな意見が多いが
制度の面でまだまだ出来ることがあるのにやってない、だけの話よ

ダム要らない論に至っては論外。
ダムが稼いだ逃げる時間を無駄にして逃げなかった事が問題の本質
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 13:26:11.11ID:J9CCnHH30
農家の人とか心情はわかるんだがさ...
実際、自分が対策しなかったせいで周りに被害が及んだら
あとで賠償云々揉めたりするのもさり


んだけど
一所懸命、畑と生きて死ぬ時代じゃないでしょうに...
土地と設備は後から政府支援入れて復旧出来るから人が残ってれば

貴重な農業従事者のレミングス自殺を止められないもんか
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 14:05:52.18ID:tfx3Ec1u0
避難指示出しても避難しないのに避難指示も出さなきゃそりゃ家にいるわな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 15:34:23.67ID:9zGHwp/v0
>>606
だって初めは東側地域しか避難指示でていなかった
で実際には西側地域の堤防から決壊したんだぞ
避難する時間が短すぎたので40名以上自宅で溺死した
これは明らかに行政の問題
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 15:35:05.03ID:TArrZ0mc0
自宅と心中するつもりの、高齢者がたくさん済んでいるような土地柄で、避難しろとか言われても違和感しかないわ。
強制避難のために、大勢の消防団員が死ぬぞ

そんなことより、川あふれさすな、て話だよ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 15:41:02.88ID:9zGHwp/v0
>>611
何が自宅と心中だよ ボケ
心中するつもりなら何百人も自宅の2階の屋根に避難する訳ねーだろw
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 17:40:41.10ID:Lq1yooFb0
>>611
というか、川の水が溢れたくらいで決壊する様な堤防のままで
いつできるかわからんスーパー堤防ガーとかダム建設ガーとか言ってんじゃねえっ
て話だよな。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 18:45:32.82ID:9zGHwp/v0
>>613
ていうか、川の水が溢れたくらいで決壊する様に、対岸の堤防を低くつくってそののままで放置するっていうのは江戸時代によくあった治水方法じゃんw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 19:16:34.21ID:MYXsQRhr0
まあ生きたけりゃ人任せにすんなってことだな、この災害が何らかの形で糧になることを祈るよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 20:22:52.20ID:zFF9qZcMO
安倍患三(赤坂自民亭)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 20:46:55.24ID:sYFQijCd0
避難指示で逃げずに死んだら生命保険降りない様にすればみんな逃げるよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 20:53:44.91ID:W2OqeEQX0
今回ビックリしたのは5m浸水する場所で建築許可が降りてる事
こんなのあり?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 20:57:21.80ID:9zGHwp/v0
>>619
災害が無くすのを前提なら、建築基準法をかえて木造住宅は10m以上
敷地の境界を離して建築しなければいけないとか滅茶苦茶な改正とか
必要になってくるだろうw
他にも海沿いは津波の恐れがあるから全部建築禁止とか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:46:15.36ID:ySMK+tLY0
>>591
半分強は旧住民で、半分足らずが新住民かな?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:52:14.40ID:ySMK+tLY0
>>602
小田川の場合は、小田川そのものよりも高梁川の流れを良くしないと意味がないな。
圧倒的な水量の高梁川から流れ込んでくるんだから。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 14:56:37.70ID:ySMK+tLY0
>>219
うん。東京も大阪も住宅禁止だね。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:00:10.54ID:RHOpszN70
自然の摂理に逆らうからだ。
結局今回の問題の根本的な源は
田中角栄の列島改造論であり
河川敷土地転がし土地利権汚職だということ。
角栄は死んだが角栄の悪政は
今も日本を汚し人々を殺している。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:12:14.43ID:9h4uKyrD0
>>30
でもあれ見て
結局助かってるし親父のいうこと間違ってないじゃん
とか言い出すやつも中にはいる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 15:58:30.51ID:g9NjCkug0
浸水するって言われてる場所なんかに住んでいたのが悪いんだよ
自業自得
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 18:02:23.05ID:kRz08vWt0
>>626
その映像見てないけど、真備だったら
水も出なくなってるからどっちにしても家にいたら
例え二階まで浸水しなくても詰むんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況