X



【国際数学オリンピック】日本代表の高校生6人全員がメダル獲得 金1、銀3、銅2 灘高校の黒田君が世界6位 
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/14(土) 00:45:05.78ID:CAP_USER9
2018.07.13
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4208

世界の高校生が数学の難問を解いて競う第59回国際数学オリンピック(IMO)が7月3日からルーマニアで開催され、日本代表として高校生6人が参加。金1、銀3、銅2のメダルを獲得し、6年連続で代表全員がメダルに輝いた。黒田直樹君(兵庫・灘高校3年)は世界6位に入り、金メダルを獲得した。日本は国別順位で13位に入った。

http://koo.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/660m/img_586540d86d1a7af734df5664e461f58e164837.jpg
第59回国際数学オリンピック日本代表。左から渡辺直希君、西川寛人君、馬杉和貴君、新居智将君、清原大慈君、黒田直樹君(開会式後に撮影、数学オリンピック財団提供)

文部科学省と数学オリンピック財団の発表によると、代表6人の成績は次の通り。

黒田直樹君(兵庫・灘高校3年) 金メダル

新居智将君(東京・開成高校3年) 銀メダル

清原大慈君(東京・筑波大学附属駒場高校3年) 銀メダル

馬杉和貴君(京都・洛南高校1年) 銀メダル

西川寛人君(愛知県立明和高校3年) 銅メダル

渡辺直希君(広島・広島大学附属高校1年) 銅メダル

黒田君は昨年に続く金メダルで、今年は世界6位に入った。清原君は昨年の銅メダルに続く、メダル獲得だ。国別順位は各国参加者の合計得点による。日本は13位に入った。1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

国際数学オリンピックは、世界各地から数学の才能のある若者を見つけ、チャンスを与えるのが狙い。20歳未満で大学教育を受けていないことが参加要件で各国6人まで出場できる。今大会には、107 カ国・地域から594 名の生徒が参加。6問の筆記試験に、1日4時間半ずつ2日間にわたり取り組んだ。日本代表は、国内大会である第28回日本数学オリンピック(JMO、4415人が予選に応募)から選抜された。

来年はイギリスで開催される。2023年には日本で開催される。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:25:55.00ID:OrqRaDrw0
>>939
お前がそうやって構うから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:26:34.22ID:3HVJatAl0
>>499
どこかの特定の国は翻訳者を通じて…おっと
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:28:45.41ID:OUU8kTXa0
>>947
旧帝の医学部なら研究して論文書く方が人類に貢献できそう
臨床は駅弁医学部でいいだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:29:04.34ID:q4McRMHx0
親の学歴と現職が気になる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:34:00.12ID:wgMklRmy0
医者ってのちょっと極端なこと言うと現場仕事だから土方の最上級職みたいなもんだよな
学がある秀才であることは必須だけど逆に天才レベルになると人材を無駄にしてると思うわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:37:21.56ID:Sa42Fknk0
>>1
みんな性格が恐ろしく歪んでそうな顔してるな
特に左2
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:38:42.80ID:SxXbyrBT0
>>921
火星(びーなす)ちゃんにはいろいろツッコミどころがあるな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:40:03.49ID:Sa42Fknk0
>>23
昔っから日本の順位はこんなもんよ

1990年 - 20位(銀2, 銅1)
1991年 - 12位(銀3, 銅3)
1992年 - 8位(金1, 銀3, 銅1)
1993年 - 20位(銀2, 銅3)
1994年 - 10位(金1, 銀2, 銅3)
1995年 - 9位(金1, 銀3, 銅2)
1996年 - 11位(金1, 銀3, 銅1)
1997年 - 12位(金1, 銀3, 銅1)
1998年 - 14位(金1, 銀1, 銅3)
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:07.24ID:TaYFGQhF0
ホトンドが医者になるから大学合格すれば数学は
どうでもよくなり 後で自分は天才だったと
周りのスタッフが聞かされる羽目に…
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:05.23ID:YE5ul5l80
>>958
そうかもな。うちの近所の眼科の開業医が灘東大医出身だが
婆さんや爺さん見てる。俺も、その1人の爺さんだがw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:43:03.36ID:fovPl0Xr0
たまに頭の体操で問題解く
数オリの問題って面白いよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:49:18.57ID:Gpt0liF+0
>>26
タイ、台湾、韓国にも負けてるとか
日本オワタ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:59:50.66ID:3HVJatAl0
>>965
日本だけガチだからね
言い換えると旧態根性論とも言う。

各種世界大会で日本の要領の悪さはもうね…
例えば料理大会では韓国に妨害されてしまうし、家具世界大会で日本だけ高性能加工機械と発電機を持ち込まず手鋸とノミ鉋だけで挑んでみたりw
色んな意味で愚直
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:19:19.46ID:g5Q7o8wJ0
>ホトンドが医者になるから

データ皆無

ウンコ食ってる人は、いつもこんな感じ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:25:36.04ID:49fgpYsU0
数学オリンピックの金メダル取得者で現在も際立った活躍してる人って皆無だよな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:27:38.98ID:1Oh7FeII0
なんか欧米の高校生は数学ダメダメとか

夏休み三ヶ月も取るからやわ
二週間にしろ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:31:13.47ID:e/WzZyf90
>>965
タイも台湾も韓国もみんな名だたる強豪国だ。
東アジアの落ちこぼれ日本ですら107ヶ国中13位。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:31:39.22ID:eWUcbIea0
>>190
そんな文面じゃ、釣れねえべ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:33:03.50ID:sOkv5+D80
>>1
ハリボテの国は
数学いいから、心を教えたほうがいいよ。

心を教えるって、難しいかな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:38:57.14ID:UpJrRS3A0
将来の東大理V合格候補か。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:39:31.74ID:Budm6neg0
問題は上澄みは社会人になったら海外に流出しちゃう点。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:41:41.61ID:peTnUBIkO
これ本当に憧れたけど凡人の俺では天才にはついていけないんだって分かった
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:42:33.81ID:d+KzR1EiO
クラスに勉強できる子居たけどそんなのがゴミの様なレベルなんだろね
俺なんかゴミでさえ無さそうだしw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:55:30.77ID:kO7QR2e/0
>>910
適当に法則性を見つけると
結局飛行距離は
30*(0.6+0.3+0.06+0.03…)=30*Σ(0.6/(1-1/10)+0.3/(1-1/10))
となって無限の等比数列の和から30と出る
間違ってても知らね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:01:09.11ID:g5YQxQH/0
おめでとうございます。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:02:17.68ID:jeGtBRDg0
>>910
そのモデルだとハトは等速直線運動してて折り返しの時瞬間的に加速度60になるから死ぬ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:02:53.10ID:w0XoqPaq0
このメダル獲得者は自動的に翌月から強制的に東大数学科に飛び級とかすればいいのに。本当の数学オタクが集まるはず。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:04:27.15ID:sZjgfLAH0
>>966
まず代表になれよw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:27:34.95ID:MkXxyeBp0
黒田君は小学校の時から
「算数がムチャできる」と有名だった
理V余裕の人だけど数学の道を歩んでほしい
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:39:23.69ID:BKCqAD+Y0
13位か

今の日本だな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:48:01.28ID:qD476XTA0
中国が3位か。これは、すごいよな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:53:32.88ID:cSkX5KHP0
>>171
そういう所に入れる子どもはもれなく上級子弟
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:02:40.38ID:ZpAn3dl80
>>1
世界6位なのに金メダルとかワロス
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:06:42.74ID:ZpAn3dl80
>>1
日本は13位に入った。

1位は米国>2位はロシア>3位は中国>4位はドイツ
5位イギリス>インド>フィンランド>韓国>コンゴ>シリア>チリ>メキシコ
モンゴル>日本。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:07:02.21ID:g5Q7o8wJ0
>>993
ウンコ食ってる人って、ずっとこれ言い続けてるよね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF#日本人金メダリスト

日本人金メダリスト
児玉大樹(筑波大学附属駒場高等学校) - 1992年(11位)。現・東京大学大学院数理科学研究科特任准教授
高橋悟(灘高等学校) - 1994年(23位)。現・シンガポール国立大学教授
長尾健太郎(開成高等学校) - 1998年(7位), 1999年(37位), 2000年(28位)の3年連続金メダル。名古屋大学大学院多元数理科学研究科助教在職中の2013年に31歳で胞巣状軟部肉腫により死去し、翌年算数オリンピックに長尾賞が新設された
尾高悠志(筑波大学附属駒場高等学校) - 2001年(38位)。現・京都大学大学院理学研究科数学教室准教授
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:07:03.31ID:AFt0sd9s0
飛び級は早く専門教育をして若い脳力で研究させるために行われると考えると
数学オリンピックにでるような年齢で飛び級はちょっと遅すぎるかもしれないです
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:08:27.17ID:hW3C4mEA0
俺凄い
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:09:54.62ID:g5Q7o8wJ0
>>997
出場年齢の下限はない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 24分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況