X



【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 ★6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/17(火) 22:46:46.69ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/k10011536821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

校外学習の小1児童が熱中症で死亡 愛知 豊田
2018年7月17日 18時06分

17日午前、愛知県豊田市で小学校の校外学習に参加した1年生の男子児童が学校に戻ったあと意識を失い、熱中症で死亡しました。豊田市は、午前中から気温が30度を超え、気象台は、愛知県に高温注意情報を出していました。

愛知県の豊田市教育委員会によりますと、死亡したのは豊田市立梅坪小学校の1年生の男子児童です。

児童は、17日午前、学校から1キロ離れた公園で行われた校外学習に参加し、学校に戻ったあと意識を失って心肺停止になり、その後、死亡が確認されました。

熱中症と診断されたということです。

校外学習は、午前10時すぎから、1年生およそ110人が参加して行われ、30分ほど虫取りや遊具などで遊んだあと、11時半ごろに学校に戻ったということです。

児童は、公園に行く際、前を歩いていた児童から遅れ、「疲れた」と訴えたため、担任の教師が手を引いて歩いたということで、帰りも「疲れた」と話していたということです。

豊田市教育委員会学校教育課の鈴木直樹課長は「学校の教育活動の中で児童が亡くなるという重大な事態が発生した。深くおわび申し上げます」と陳謝しました。

また、梅坪小学校の藪下隆校長は「結果的に大事な子どもの命がなくなってしまい判断が甘かったと痛感している」と話しました。

気象台によりますと、豊田市は、きょう午前9時に30度4分を観測し、熱中症の危険が特に高まっているとして、気象台は愛知県に高温注意情報を出していました。

★1のたった時間
2018/07/17(火) 18:26:11.19

前スレ
【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531832516/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:34.00ID:ORuMW2ta0
>>814
連行した教師は季節が変わる頃には忘れてるよ
死人を出した学校の教師が責任を取った試しなし
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:35.34ID:XrpxAnTu0
>>101
いや普通にだるそうにしてたら氷水飲ませて頭冷やす処置はするが?
おんどれはマニュアル対応しかできないバカか?(´・ω・`)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:39.43ID:uvmVQ0jH0
>>753
冷えピタや保冷剤に大した冷却効果はない。しかも、おでこ=頭蓋骨の上から冷やしても脳は守れない。
氷のうで首の付け根と、脇の下を冷やして、脳と心臓を守るのが鉄則。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:44.24ID:EPZsHP2T0
1kmでへばるならどうやって通学してんだよって思う
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:46.32ID:RHOnRyXc0
こんな弱い奴
生きててもいずれ死ぬ劣等種
弱すぎ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:51.63ID:nSHkyddH0
>>818
職員室だけにエアコンがあるのは、小学校の時から納得いかなかったけど
大人になっても納得いわんわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:58.44ID:vMAZYKuc0
>>825
校長と担任は懲役15〜20年くらいくらうべき
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:59.90ID:RdzHrLZz0
寝不足や睡眠の質が悪いと、熱中症の危険度は3倍ほど上がる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:00.60ID:vNPm7gFo0
夜なのにこの暑さワロタw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:05.43ID:yv5jq73T0
何人か幼い命が亡くなって、
犠牲者が出ないと動かない行政


マスコミは、こういうときに政治家、行政叩いて、頑張れよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:05.50ID:bUSu+aMT0
>>822
都内は人が足りないのかもね
しかも正採用じゃなくて代理の先生も結構居て同じ仕事をしても給与が全然違うんだよな
職場としてはかなりブラック
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:07.31ID:Tw9Pzj+40
>>721
いやいやいや、昨年、名古屋市内だけど大卒新卒1年目が2年生の担任だったよw

もっと現実見ようぜ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:07.68ID:WSYhcwI30
流石にこれは子供がスペランカー過ぎた
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:09.71ID:ly4clYUF0
>>699
ないないw こいうキチガイ教師は内心へっちゃらだよw
気にするようなまともな性格なら、具合が悪い小1なを保健室へ連れて行ってる。炎天下の公園じゃなく。

中1をパワハラで自殺に追い込んだ副担任(女、家庭科教師)は、集中的にイジメてたのが死んだら、
速攻、別の女子生徒へパワハラ開始してたからな(女子生徒は不登校に)
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:10.39ID:LyOdernS0
この酷暑の本当の原因は何なの?チベット高気圧とか言ってるけど、中国の大気汚染が何か悪さしてるんじゃないの?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:15.46ID:wP9EzA9+0
>>816
水飲むなんて甘えだからもちろん無給水だな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:15.99ID:+LNnC41b0
てか子供預かってるなら温度計持っていかないのかよ、、、

前携帯に温度計測普通についてたけど、30度でも日なたは普通に37度とかだったわ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:18.97ID:dyiFSG/60
>>848
昔は小学校の先生なんて大卒ですらないんだけどな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:19.06ID:7ZCA36K/0
>>822
稀だったのか
最悪w
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:34.80ID:TBO7hyVW0
教師には知っておいてほしい医学的知識って無いんだな。
あるいは無視したか。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:40.71ID:rg8Po9R50
>>841
正規教員だと思ってるだけで
臨時教員だった、ってことが多いぞ。
公立小中学校って今は半分ぐらいの教員は
臨時の非正規の教員だしな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:42.57ID:+5DWxpbd0
>>717
そうそれ!いそがんと!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:53.91ID:+LNnC41b0
>>870
それ50代60代
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:54.74ID:nSHkyddH0
>>101
このクソ暑い時にフラフラしてたら、風邪かな?って思う方がアホだぞ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:54.84ID:QgGKjqFY0
今の暑さの危険性はどんどん上がってるのにこれは教師アカン事したわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:58.12ID:Y++ox+Xn0
>>323
風通しの良い場所ってのが37度の教室内じゃ殺そうとしてるとしか思えないよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:38:59.57ID:bdcM7E/g0
この炎天下、危険予報がでているのに
なんで小学1年生を野外活動に連れ出すかね
疲れたというこの手を引いて学校へ戻るならわかるけど
なんで公園に連れて行き参加させたのかね
帰りもなんで歩かしたのかね
先生たちは人殺しでしょ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:02.31ID:ORuMW2ta0
>>795
欧米は今や学校は週に4日しか登校しないのが標準仕様なのを知らないのか?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:08.67ID:TogXJ64h0
>>670
怒りがこみ上げる!!
廃校になれ!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:23.08ID:ozfR5oyu0
>>858
そこは炎天下の秤で
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:24.88ID:zW+2Orzk0
もう百葉箱とか要らんくね?
実際の暑さを表してないんなら無意味
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:25.25ID:4wMmLcyE0
7月から9月一杯まで学校を休みにすればいい
命を守る方が大切だ
学習は他の時期に集中してやればいい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:28.16ID:Fn6IwbIh0
同じ小学一年生を持つ親として許されへんな
教師はどんだけバカやねん
こんなの殺人とかわらんやん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:32.74ID:uvmVQ0jH0
>>817
愛知なんて日本じゃない。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:36.27ID:74WH45LMO
ダム:数日間に渡り「100年に1度の大雨」と警告されていた。
にもかかわらず、事前放流を怠って水を溜め込んだ。
どうしようもなくなり、一気に放流して川を氾濫させた。

学校:何日にも渡り「猛暑で外に出ないほうがよい」と警告されていた。
にもかかわらず、校外学習をして子供を熱中症にさせた。

「疲れた」がどんなサインかわからず、手を引いて歩かせるってイジメじゃないか。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:39.17ID:oZvwNcKG0
涼しい部屋で有酸素運動をして
血行をよくして水を飲むと熱中症はかなり抑えられる。
冷やすだけではだめ。うっ血していたらだめ。
やっぱ、夏は校庭でラジオ体操をやって水をがぶがぶ飲んで1日をスタートというのがいいんだな。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:42.20ID:X0gU3/Z90
>>305
むしろアンバサ全盛期
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:42.93ID:EWg5mHT90
>>847
昭和思考なんだよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:46.09ID:Hgikwf0v0
>>39
柏市もないぜ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:48.69ID:E6kHeV2/0
暑い国なんかはみんな早起きして5時頃から活動して
昼の一番暑い時間はみんなダラダラしてるな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:50.82ID:tp2Bq35a0
>>845
年寄りには使ってるっぽい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:51.88ID:yRwuD8lJ0
判断甘かったテヘペロじゃ済まないくらい重過失だろ
熱中症は100%防げるのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:01.64ID:ORuMW2ta0
>>879
じゃ、追加でうさぎ跳びも
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:04.71ID:vMAZYKuc0
この場合は校外授業を決行した責任者に懲役刑を科すべき
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:13.92ID:UlcTuFhW0
うちの小1の息子も先週校外学習あったばかりだ
1キロ弱離れた公園に行ったらしい

朝早くしなさいって送り出して、それが最後になるとか・・・泣きそう

でもこの時期にやるっていうマニュアル化されたカリキュラムだし、暑いからって中止の判断は難しそうだね
逆に雨なら雨でできないし
自分の子供だったとしても担任を強く責められるかどうかは難しいな

7月に校外学習とかいうプログラムを言い出した奴と認めた奴は責められるべきだ。文科省?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:15.01ID:QKKvZK5A0
>>734
大気中の塵がどんどん減ってるから
いまの日射しは強くなってる
もう一つは、栄養の問題
食事の欧米化が効いてる
皮膚のUV対応をしている栄養が減ってるはず
日本食と洋食の違い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:17.68ID:JfzYHx+m0
常識的に考えて中止にすべきだわ
常識ない教師のせいで何人殺すの日本は
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:41.67ID:R7xp31g50
教師以前に人として熱中症対策ができないのも狂ってるな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:47.13ID:+LNnC41b0
>>840
ええと、子供は大人より心拍が早く体温も高いために寒さにはかなり強いのだが、暑さには弱い。

将来のためによく覚えとかないと、寒いからと厚着させすぎて自分の赤ん坊を殺すぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:51.94ID:2pNp//zm0
>>844
自分もエアコン嫌いでつけても29度設定って笑い話にしてたんだけど
今年は29度設定でエアコンつけてる部屋が普通に涼しくてびっくりしてる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:54.65ID:Tw9Pzj+40
>>822
お前、180度認識間違ってるぞ。

何の目的があってそんなデマカセ言ってんだ???
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:40:56.91ID:bUSu+aMT0
>>670
水筒持参っつってもどうせお茶か水のみだろ
このコメント込みで全世界に発信して欲しいわ
ジャパニーズクレイジー!!
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:05.15ID:Q9ALHbgn0
このスレの様子だと学校側の過失割合100%だな。
平均年収500万×40年で賠償額2億が落としどころか。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:12.34ID:Um+NHEcl0
社会人1年だろうが教師経験浅かろうが、ちゃんと自分で物事理解して判断できる大人は多数いる。
夏暑いから、熱中症に注意するだけだぞ。
大雨だから逃げろと同じ。経験もクソもない。真剣に生きてるかどうかだけ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:15.76ID:raclV7oX0
引率の先生一人だったの?
一クラス30人40人の生徒を炎天下の中で一人で面倒見れるわけ無いじゃん馬鹿なのかな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:21.85ID:rg8Po9R50
>>894
疲れた、って子供に言われて
医者でもないのに何の病気か判断できて
適切な対処ができる自信があるのか?
すごいな。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:24.46ID:U8rhIkFU0
>>716
子供預かってる教師は熱中症の応急処置とか
ハイムリック法とか知っといてほしいね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:24.62ID:yaBYbtk00
>>884
欧米の初等教育なんて一部のエリート校除いてバカ製造工場だぞ
アジアはその辺はレベル高い
比べて日本を腐したいんならシンガポールと比べればいい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:35.32ID:9HEGJf/40
下流階級にクーラーは贅沢
おバカになって東大になんか絶対来ないでねー
って事だと思う
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:37.42ID:EzmPSktm0
リアルで熱中症かかったけど自分で全然気付かなくて飲み物ちゃんと飲んでたのになった
ポカリ飲んでも吐いちゃって何飲んでも吐くからどうしようもなくなる
結局点滴と経口補水液でどうにかなったけど二度と熱中症にはなりたくない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:38.78ID:jwmVGkiB0
35年以上前では考えられないことかも知れんな
当時は、光化学スモッグ注意報とか言って促すことはあっても
部活では炎天下の中で水分とるのも禁止は当たり前の時代
むしろ許可無く水を飲もうものなら罰として50mダッシュ10本とかね

校外学習にしても、真夏の炎天下の中、5キロほど歩かされた時は
到着した場所で整列して、先生の話を聞いている間に
バダバタと4、5人が倒れても、学校側に責任追及する人もいない
むしろ「だらしがない!」とか言われて怒られたりするんだからな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:40.78ID:Xj91Yczz0
高齢化社会の改善に向けて
老人ホームやデイケアこそ、この行事を義務付けたほうがいいよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:45.75ID:5w8tAQN90
クーラー業者はいらない
すぐ電気屋がトイレやエアコン売りつける
ますます脆弱になる

日本人は潔癖症で海外に行けなくもなるし
海外はトイレとお金が汚すぎて
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:48.25ID:C/qQzcQ+0
>>820
水筒は持参させてる。
が、どうせスポーツドリンク禁止とかしてたんじゃね?
塩分補給が重要なのにわかってないやつが多すぎる。
そもそも徒歩で数十分も出歩けるような気温じゃない。
こんな日に屋外活動させるのは殺人行為だ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:51.15ID:Vg9Xa5ie0
公園じゃ子供もはしゃいだろうしなぁ
子供じゃ自分の体がヤバいなんてのも気づかなかったろ
うちの子も来年小学生だから他人事じゃないわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:52.16ID:jdTHoAa60
>>890
海外との気温を比較するためには必要
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:53.94ID:fxPCQe3s0
融通効かないからこうなる
津波の被害も
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:54.39ID:Y++ox+Xn0
>>847
帽子と首に濡れタオルと大量のポカリやアイスノン常備して外で遊ぶならまぁ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:57.90ID:9ugxF1fp0
>>855
朝の登校時と日中の気温の差が分からない馬鹿
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:00.49ID:3QGNGDZo0
>>825
人が病院以外の場所で亡くなったら
警察は捜査?調査?するんだっけ?
いじめとか体罰とか学校が絡むと
途端に警察の影うすくなるの腹立つんだよな
ちゃんと調べてほしい
今日出かけなきゃこの子今頃生きてたんだし
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:00.57ID:nSHkyddH0
>>890
アスファルトの上で測って欲しいよな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:03.85ID:XrpxAnTu0
>>889
いや俺自身自分にやってるんで(´・ω・`)おんどれは本物のアホやな?
いやいやいや、よくわかるよその気持ち、自分にできないことがほかの人間ができるはずはない!!!
と思っちゃうその気持ちよくわかる

けどね、世の中、半分は自分以上の人間ばっかりなんだよ
つまり地区で言えば半分は自分よりはるかに優れている

君は劣等種だ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:10.11ID:EPZsHP2T0
>>895
マジな話エアコンの冷房ついてたらこの子助かったかもな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:11.63ID:oZvwNcKG0
じじばばとおばちゃん運転の交通事故
キチガイの学校襲撃
友達からのいじめ
教師のわいせつや盗撮
炎天下の中の過酷な行進
DQN親の虐待やネグレクト
日本の小学生はシリアの小学生より生きづらいな。
やばい。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:11.80ID:jWJR7Qmq0
パチンコ屋は冷暖房完備なのにな 汗だくで勉強を強いる日教組
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:25.48ID:+LNnC41b0
>>822
あなた外人でしょ?としか
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:28.68ID:7fXQVtqg0
10kmならともかく1kmだろ? ちょっと遠くの子なんか毎日の通学で歩いてる子もいるだろうに。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:29.26ID:MPAIDb600
深くお詫びじゃねーんだよ
謝罪だけで誰も責任取らないの?
もう夏はプール以外の運動を中止しろ
あと何の役にも立たない部活もいらない廃止しろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:32.19ID:vMAZYKuc0
生徒が死亡するような炎天下で中止の判断が出来なかったのは教師に刑事罰が科せられないから
重過失で懲役くらう可能性があるならもっと真剣に検討するだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:34.86ID:9ugxF1fp0
>>856
まだこれ言うやついるんだ老害こそいなくなれ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:37.03ID:nkpdqPVc0
>>874
知り合いの方の子供さんは、いきなり足立区に赴任していたから
別に珍しいことでもないよ。保護者のモンペ率がハンパなかったらしいけど・・・
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:40.05ID:dyiFSG/60
>>912
子供は新陳代謝がいいので汗をいっぱいかくから体温がすぐに下がる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:47.50ID:OQj+UnLs0
水飲んでてもミネラル足りなかったら熱中症やらひきつけ起こすって理解してねーんだろどうせ
子供のタンクなんぞ小さいのに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:54.62ID:ORuMW2ta0
>>909
鎖国ならな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:43:00.39ID:3uT/TPvr0
今はアスリートでも体力奪われるから日焼けは控えろ、喉乾く前に小まめに水分補給とか色々とやってんだけどなぁ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 23:43:02.55ID:Y5LHaVlp0
>>920
医者じゃないから用心するんだよ 何かわからないのに大丈夫とは普通思わない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況