X



【たばこ】受動喫煙対策法が成立。違反したら罰金。2020年に全面施行★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/18(水) 15:12:28.04ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000040-jij-pol

受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が18日の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立した。

多くの人が利用する施設の屋内を原則禁煙にし、違反者には罰則も適用する内容。
今後、段階的に施行し、東京五輪・パラリンピック開催前の2020年4月に全面施行する。

改正法は、事務所や飲食店など多数が利用する施設の屋内を原則禁煙とし、喫煙専用の室内でのみ喫煙できるようにする。
加熱式たばこは受動喫煙による健康への影響が明らかでないとして、同たばこ専用の喫煙室では飲食も可能にする。

飲食店については、個人または資本金5000万円以下の中小企業が経営する客席面積100平方メートル以下の既存店は、
店頭に「喫煙可能」などと標識を掲示すれば例外として喫煙を認める。厚生労働省は、飲食店全体の約55%が
例外の対象になると推計している。

学校や病院、行政機関などは敷地内を原則禁煙とするが、一定の条件を満たせば屋外に喫煙所を設置できる。

各施設の喫煙室や喫煙可とする小規模飲食店は客、従業員とも20歳未満の立ち入りを禁止する。

都道府県などの指導や勧告、命令に従わない違反者には罰則も適用。禁煙場所で喫煙した個人に30万円以下、
禁煙場所に灰皿などの喫煙器具や設備を設けるなどした施設管理者に50万円以下の過料を科す。

改正法をめぐっては、厚労省が17年3月、喫煙を認める飲食店を30平方メートル以下のバーやスナックに限るなどの案を示したが、
自民党内の規制慎重派が反発し、推進派との調整が難航。同年の通常国会には法案を提出できず、規制を緩める修正をした経緯がある。

東京都議会では6月27日、従業員を雇う飲食店は面積に関係なく原則禁煙とするなど、改正法より厳しい規制内容を盛り込んだ条例が成立した。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531884313/
1が建った時刻:2018/07/18(水) 12:25:13.62
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:15:42.50ID:50aMzy/S0
東京だけでやれ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:17:33.27ID:XFGpcvHE0
タバコ禁止にしろや
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:18:43.73ID:IqgQ8AIb0
昔の喫煙率のままなら、
消費税分とたばこ税が同額。

つまりたばこ税をゼロにして
消費税を10%にするのと一緒。

実際にはたばこ税はゼロになってないどころか
割合は増えているので、そのぶんが増税になったと言える。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:19:05.17ID:dtoEYR9v0
タバコ税を大幅増税して
タバコ1本1万円くらいにすればいいんだよ
そうすればマナーの悪い貧乏人はタバコ吸えなくなる
そしてタバコは金持ち層のたしなみになるから
イメージがよくなる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:24:27.89ID:66tXwCKR0
今時タバコなんか吸う奴は餓鬼、乞食、馬鹿だけだって外国のタバコ会社の会長が言ったよね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:26:26.15ID:3JQhGS0q0
>>695
泥棒が増える
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:28:14.13ID:50aMzy/S0
嫌煙者=インポ野郎
東京だけ禁酒禁煙やれ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:31:53.62ID:50aMzy/S0
愛煙肉食女子とインポ野郎が結婚する東京
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:33:12.51ID:mvA3Nynt0
室内の空調設備はヤニだらけで清掃すると臭いし、洗浄にコストかけてた分が店側としても軽減できるので全面禁煙は長い目みるとありがたいことだと思う
そして今日そんなヤニのついた室内機洗浄と清掃点検をするが、やっぱり喫煙室だけ臭くて汚くて嫌い
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:38:12.16ID:LRvhFLRi0
>>457
国難だろ、
国益重視って
言ってたじゃんw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:46:42.24ID:bZlI3X9e0
2020年までに禁煙しないといかんな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:47:42.87ID:IpXGVGT80
受動喫煙対策は民事で多額の賠償金が認められて初めて効果が出る
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 06:52:09.16ID:66tXwCKR0
今まで禁煙する機会はたくさんあったと思うが、まだ吸ってるキチガイは絶対やめられないと思うぞ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:05:38.10ID:bZlI3X9e0
>>706
禁煙に成功してもキチガイ職場のストレスで
また吸ってしまう人が多数
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:07:12.87ID:/N+XpDWr0
新宿古着屋も店頭に喫煙可と書かないと罰せられるんでしょうかねダイバクショウ
まあいずれにしても刑務所へ入るんだから同じですけどねダイバクショウ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:13:38.64ID:50aMzy/S0
喫煙の快感を若者に教えてはならない
明治維新の猛者はすべて大酒飲みで愛煙家だった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:15:42.78ID:j9ZOYjN90
いいねー
チェーン系居酒屋は全て禁煙か
毒ガスが充満した部屋での飲食や、服に匂い付くのマジ勘弁だったからな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:21:01.55ID:MhgfcGok0
近くにいるだけで臭い
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:24:11.62ID:50aMzy/S0
がんばれ インポ野郎ども
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:26:49.81ID:lyQuqxnO0
>>684
 煙草呑みって、自分が凶器を持っているんだって自覚がないからな。
呼吸器系と循環器系の持病持ちにとっては発作で死ぬ原因になるし、癌の原因にもなるからな。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:28:09.96ID:lyQuqxnO0
>>701
 都心部だと禁煙の店の方が混むからなぁ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:35:58.58ID:66tXwCKR0
>>716
こちら田舎のコメダでも喫煙席空いてるのに、禁煙席待ちで行列できるよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:40:24.04ID:C4BI0ejc0
>>1
店内喫煙とかどうでもいいんだよ
近寄らなければいいだけ

路上喫煙をどうにかしろよ
この法律つくったやつ現状知らなすぎ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:41:22.60ID:eBN7M1qz0
屋外に一定条件で喫煙所設置できるって
大阪狭山市大野台の東大池公園は、近畿大学付属病院の
喫煙所ってことなんかぁ?w
職員から患者や業者の憩いの場所になってるもんなw
子供が遊んでる横でも吸って良いって条例も出来たんだねw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:47:36.78ID:EbUy29Zw0
禁煙場所で喫煙した個人に30万円以下、禁煙場所に灰皿などの喫煙器具や設備を設けるなどした施設管理者に50万円以下の過料を科す

凄い刑罰だな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:52:38.97ID:LRvhFLRi0
>>717
へぇー、煙草喫わずに
珈琲飲むのかw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 07:53:18.42ID:mg0bj4nz0
>>厚生労働省は、飲食店全体の約55%が例外の対象になると推計している
>>学校や病院、行政機関などは敷地内を原則禁煙とするが、一定の条件を満たせば屋外に喫煙所を設置できる

適当すぎんだろw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:01:41.56ID:a9465db20
喫煙者が発狂しようと若者はもう吸わなくなってるから
喫煙者は朝鮮人と同じ存在にまで落ちたのだ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:22.53ID:gdQExKI10
無職しか居なそうだなこのスレ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:06:29.78ID:GAlr7pc+0
俺は在宅勤務で9時から15時、昼休み11時半から12時半まで。何か文句ある?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:04.87ID:hf4xjG+p0
これが自宅警備員の雇用体系か(´・ω・`)
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:22:45.26ID:4HJ/Lc5J0
もう遠慮なくタバコじゃない煙を出すものを吸いまくるぞ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:25:59.53ID:LRvhFLRi0
>>726
じゃあ、牛乳でいいだろw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:27:06.78ID:2Pz98ptC0
いいぞいいぞ(^^)
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:31:34.81ID:jfi9do2q0
>>1
>加熱式たばこは受動喫煙による健康への影響が明らかでないとして、同たばこ専用の喫煙室では飲食も可能にする。

如何に政治家と役人にはクズで無能な奴しかいないかが判る。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:33:15.56ID:xcLEu/IM0
相変わらずあからさまな対立煽りしかいないつまんねえスレだな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:34:50.40ID:jrdklHVC0
現状、どこに喫煙所があるか分からない、吸えないの覚悟してるので、
東京素通りするのに、覚悟いってる

大船で吸って、都を抜ければ吸えるとこあるんで

以前だけど、都民にどこで吸えるのかと聞いたけど、
吸ってるよと言ってた
そんときは、罰金覚悟で吸ったけど
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:45:09.95ID:D5x8yTmD0
罰金とかしたとしても刑事罰でないし、吸う奴は吸うだろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 08:57:18.35ID:g7wgM/e20
白髪だらけの喫煙者見てると
副流煙で白髪が増えるのでは不安になる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:00:31.52ID:Nzkf+afl0
国の法律はゴミだけど東京の条例はいいなこれ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:02:13.90ID:+jkf2c600
ばかばかしい世の中になってきたなぁ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:06:11.53ID:Nzkf+afl0
東京の条例だとスナックもアウトか。誰も守らないんだろうなどうせ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:07:32.03ID:gOlbqvfA0
上級国民である
俺の行く店は吸えるからまったく問題ない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:11:57.46ID:+iyrgnIB0
>>783
大きな駅には大概あるけどな?
授乳室やオムツ換えベッド並みに、調べればみつかるはずだし
その程度には整備されとくべきだと思う
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:12:52.76ID:cFZZ+g7Y0
>>714
棲み分ければいいだけなのにな
吸う場所なくなれば路上喫煙増えるだけ、バカ丸出しだ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:13:21.02ID:cFZZ+g7Y0
間違えた>>718
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:15:09.51ID:+iyrgnIB0
>>747
東京都の条例だとアウトかな
千葉市の条例もよく似てるんだけど(従業員がいたら敷地面積に関わらず禁煙)
こちらの方はスナックは様子見だって
政令指定都市は千葉市と似た感じになっていくのでは

https://mainichi.jp/articles/20180713/ddl/k12/010/151000c
> ただ、都条例と違い、バーやスナックなど風営法が適用される店舗は経過措置として
> 当面、努力義務にするといい、これらの店を除くと66%になる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:15:19.93ID:A4Sl9hPW0
今はなんでもアマゾンで買えるからな
街に行っても買い物だけして喫煙所で吸って帰宅すればいいだけ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:16:53.58ID:+iyrgnIB0
大阪府も
https://www.asahi.com/articles/ASL662GDGL66UBQU001.html
>  東京都以外にも、大阪府が店舗面積30平方メートル以下のスナックやバーを除く
> 飲食店を原則禁煙とする条例の制定を検討するなど、
> 国の法案よりも厳しい対策を考える自治体が出ている。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:18:20.95ID:tV5d9LS/0
でもコンビニ前では吸えるんやろ?
だってあれは店内に持ち込ませないための灰皿だもん
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:20:32.92ID:jrdklHVC0
>>755
コンビニ前でもだめじゃないの?
都は
知らないけど
墓場に喫煙所があったのは見たなあ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:27:17.45ID:ZQAWEztJ0
健康増進法の一部を改正する法律案
本会議投票結果
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/196/196-0718-v002.htm
賛成 自由民主党; 国民民主党・無所属クラブ; 公明党; 無所属の会、国民の声
反対 立憲民主党・市民クラブ; 日本共産党; 日本維新の会; 自由党;
    社会民主党・市民連合; 希望の党


アントニオが賛成してる
国民民主の長浜博行が離反して反対してるけど
この人はオリンピック受動喫煙防止議連の人で
穴のある内容で不十分だという意思表示だろう
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:28:52.40ID:bAngo0Qv0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:37:10.92ID:hDYcHWb30
罰金はもっと高くてもいいだろ。
あと、たばこも早く1000円まで上げろ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:39:55.02ID:Tk/nSDML0
罰金なんて甘ったるい

コロセヨ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:41:12.63ID:g7wgM/e20
>>760
棲み分けとか言ってるくせして
非喫煙者が他所へ行けって思考なのかな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 09:55:38.47ID:yQv9pw6W0
嫌煙キチばっかやな
喫煙家達は法的には問題ございません
山奥にでも住むんだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:01:45.33ID:g7wgM/e20
>>765
知り合いの車に乗ってる時とかでも
法的に問題ございませんとか言って吸いだしそう
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:14:02.56ID:1+iS1HEN0
ヤニだヤニだ吸引ヤニだヤニだ喫煙所〜ってトラックを走らせよう
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:15:33.19ID:XnZZwD3m0
>>765
自宅や喫煙所で吸うなら問題ないよ、法的にね

法的に吸えない店が増えるのは事実だし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:19:19.93ID:o8mUpHW90
>>770
そうそう
間抜けなのは少しの煙草の煙や臭いを我慢できないくせにマンション買った嫌煙家
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:35:03.07ID:jFVuN8M80
「喫煙は法的に認められています!」とネットでは大声で主張するが、
リアルでは、隠れてコソコソ吸う喫煙者。
ま、自由に吸えないストレスをネットで発散してるんだからしょうがないか。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:36:34.24ID:o8mUpHW90
池沼嫌煙家がベランダ喫煙反対とか言い出して規約で禁止となった
隣人の愛煙家は部屋の中の換気扇の下で吸うようになった
その換気扇の排気口は嫌煙家ベランダに近いところにあり煙の直撃が以前よりひどくなったらしい
ベランダで吸って貰っていいですよとか言ってきているらしいが、規則なのでそれは無理ですねと換気扇下での喫煙を継続
馬鹿は一生窓閉めとけっww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:37:57.05ID:U8Jhw1Cw0
喫煙可の店に子供連れていく
問題なく入れたら通報
店には50万円の罰金
こちらはタバコ吸うわけでなければ拝めなし
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:39:04.49ID:M+tSWlUP0
>>777
臭い副流煙が窓から入ってくるのも論外だけど
ベランダで喫煙されて他の部屋の洗濯物に付いてしまうのも問題だろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:39:24.56ID:gQO9mnlp0
>>768
貴様が住め。殺すぞ嫌煙キチガイ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:40:29.03ID:o8mUpHW90
>>779
さあ〜
部屋の中で吸う分には禁止できないよね〜
ww
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:43:25.18ID:M+tSWlUP0
>>782
ベランダ喫煙の話をしたまで
換気扇のことはお前が勝手にエクキューズしてるだけでしょ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:45:46.53ID:o8mUpHW90
>>783
かなり古いマンションだけどね
昭和時代に建てられたもの
新しいものだと換気扇のダクトが建物内で繋がっているタイプのものってあるのかな?
他の世帯の部屋の中にまで僅かな臭いや煙が入ってくるかもね
換気扇つけっぱなしなら大丈夫かな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:46:46.11ID:o8mUpHW90
>>784
うんうん
そうだったんだ〜
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:47:04.62ID:A4Sl9hPW0
>>781
パチンコ屋は吸ってもいいの?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:48:32.61ID:hYuB4MSp0
>>782
マンションやアパートの禁止事項にその他周辺住民の迷惑になる事ってのがあるから、禁止しようと思えばできるよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:49:24.88ID:x9swSHtd0
これで困るのはパチンカスのヤニカスぐらいだろ
タバコ吸いたいなら密閉した自分の部屋か車の中で吸えばいい
それでも外で吸いたいやつは山の中にでも住む以外ない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 10:50:42.26ID:o8mUpHW90
>>784
そのベランダ喫煙を制限しても部屋の中での喫煙までは制限できないわけだから、臭いや煙に関しては、ベランダ禁煙としても効果が望めないことありますよって話をしたまで
部屋で吸ってベランダに煙を吐き出せばにたようなものだしねww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況