X



【城の床板にこっそり】大工が書いた19世紀フランス農村の赤裸々な秘密日記 「幼なじみのあいつの母親は俺の親父の愛人だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/20(金) 01:06:40.86ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44412442

フランス・アルペン地方の城で、床板の裏に大工が書き綴っていた秘密の日記が見つかった。19世紀後半のフランスで、村の住民がどのように暮らしていたかを知る貴重な資料だという。BBCパリ特派員のヒュー・スコフィールド記者が解説する。

フランス南部ピコムタル城の新しいオーナーが、上階の部屋の床板を新調することにした。そのおかげで、素晴らしい発見につながった。

はがされるまで誰の目にも触れなかった床板の裏には、鉛筆で長文が書き込まれていた。メッセージは1880〜1881年の数カ月間に書かれたもので、「Joachim Martin(ジョアキム・マルタン)」と署名がしてあった。

ジョアキム・マルタンとは、当時の城主の依頼で床板を張った大工だということはすぐに分かった。残された秘密の日記は、いつか人の目に触れることがあったとしても、自分はそのころとっくに死んでしまっているという前提で、書かれたものだ。

72件の記述には、長いものもあれば、事実だけを書いたもの、さらには書き手の強い気持ちで脈打つような内容のものもあった。ジョアキムは日々の仕事をしながら、思い浮かぶ内容を書き留めていたのだ。

ソルボンヌ大学の歴史学者ジャック=オリビエ・ブドン教授は、「これは普通の労働者、一般人の言葉だ。誰かが読むとしてもずっと後のことだと分かっているので、とても個人的なことを書いている」と説明した。

確かにジョアキムの日記は個人的だ。セックスや犯罪、宗教について(時にはこの3つを同時に!)書いている。そのおかげで私たちは、城壁の外にある小さなレ・クロット村の出来事について、実に珍しい舞台裏をちらりと見ることができる。

最も衝撃的な内容は赤ん坊殺しについだ。ジョアキムは明らかに12年間、この事件を忘れられずにいた。

「1868年の真夜中、馬小屋の扉の前を通りかかると、うめき声が聞こえた。旧友の愛人で、出産の真っ最中だった」
日記によると、この女性は6人の子どもを生み、そのうち4人を馬小屋に埋めた。ジョアキムは赤ん坊を殺したのは母親ではなく、父親で自分の旧友のベンジャミンだとはっきり書いている。そのベンジャミンは、今度は自分の妻に言い寄っているのだと。

「この犯罪者は今、私の結婚生活を壊そうとしている。自分が一言口にして馬小屋を指差せばそれで済む。全員が牢屋行きだ。でもそんなことはしない。幼なじみだし、あいつの母親はうちの父親の愛人だ」
(リンク先に続きあり)

(英語記事 The secrets of a diary written on floorboards)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 02:39:19.90ID:IJ19r5hg0
まーん(le rire)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 02:41:59.36ID:V+Bp5nKi0
>>92
読み書きできないと図面読めないし指示を書けないだろ
城の改築に呼ばれるぐらいだから名工に違いない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 02:42:41.54ID:IJ19r5hg0
>>91
それなー 子供とちがってどうしても出会ってしまうからなぁw
PTAのオバサンは基地外パヨク以外出会い系w
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 02:45:03.60ID:9VCFRIFLO
幼馴染みと兄妹と知りつつ結婚したとかの事後報告無いのか?使えない大工だな!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 02:55:03.72ID:j4FSqNMk0
デタラメの歴史的事実とか書いて研究者を混乱させろよ
話が小さいよ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 02:57:33.19ID:Om6Y6mVm0
「忘れられた日本人」とか読むと、昔の日本の農村もすげえよな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:12:34.62ID:kEMTQGZM0
>>62
>>69
なんこの香ばしい偉そうなニート君はw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:18:22.88ID:MrmeYyet0
四畳半襖の下張り
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:21:18.01ID:cslWk3a+0
あれ?欧州って貴族か僧侶関係以外は文盲じゃなかったっけ
しゃれたことしてくれるぜ、乱交しまくりじゃねーか

まあ、日本の農村も・・・
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:23:00.33ID:JMpUJr4s0
ひょっとしてフランスの農村は今でもこんなふうなのかな?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:24:18.48ID:tNbWK9FS0
「うちの教会のカトリックの神父がドスケベだからプロテスタントのやつに変えてくれ」
という請願は笑ったな。
カトリックって昔からこんなんなのかって。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:25:03.30ID:cslWk3a+0
乱交することによって
無精症の男性にも子供ができたりする、いつの間にか跡継ぎができる
メリッツは実はある

秀頼・・・
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:26:05.88ID:cslWk3a+0
タイの少年救出より、これ、映画化しろよ
古すぎて著作権フリーだろ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:33:41.51ID:Wl4L+UlX0
こういうの面白い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:39:27.86ID:JhCu5UCkO
「幼なじみのあいつの母親は俺の親父の愛人だ」

もしかして、幼なじみは異母兄弟?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 03:57:01.27ID:45TL1y2Y0
>識字率
フランスでは革命時男で30%女はもっと低い、19世紀に男55%女はやや低い。結婚するとき自分の名前かけた人の割合。
明治維新のとき日本人男は50%女は15%と見積もられてる。
もちろん地域差はあってフランスで男女とも77%って地域あれば江戸のように識字率90%もあった(寺小屋普及)
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 04:25:35.39ID:fs3BZECc0
ホントかウソか知らないけど、洞窟に大昔の象形文字の落書きがあって、考古学者が
解読したら「奥さんが怖くて家に帰りたくない」って掘ってあったらしいぞ。
で、近くの遺跡で固い物で殴られて頭蓋骨が陥没した成人男性の骨格が見つかったらしい。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 04:29:57.50ID:3KeNxowd0
要するに、ベンジャミンもそれを知っていたってことだろ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 04:38:31.51ID:WSBu8rK50
女は誰とでもセックスするんだな
近親相姦的な人間関係は気持ち悪い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 05:37:39.65ID:PAw5j4+o0
日本語の古文書は一般人には読めないが外国語は現代人でも読める不公平感
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 05:50:02.52ID:pJvIpu6B0
>>83
平安時代でも兄妹同士は敬遠された
兄妹同士の結婚は奈良時代だな
それも同居ではなく別居で他人のように暮らしていた関係ならアリだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:00:34.48ID:3nLGWMqC0
>>42
自分もこれと、小丸城の瓦を思い出した。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:02:35.04ID:oCDjjJjZ0
日本の現代の住宅のフロアー材なら接着剤で下地に貼ってる場合がほとんどだから
のちに家が解体されることになってもフロアー材の裏の落書きが表面化することは無い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:04:29.30ID:JdlsC1090
ジュチか。息子が一族の実力者になったんだな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:05:28.04ID:3nLGWMqC0
>>106
これが出鱈目である可能性に思い至らない時点で騙されやすいタイプだな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:16:12.19ID:vlh26GTT0
フランス人らしく人生謳歌しているな

そういえば先進国でフランスだけ出生率高いのは
やっぱ民族的にセックス好きだからなんだろうなあ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:36:11.87ID:sZnEkcfO0
ジョアキムさんはこれでこらえたけど
睦雄はこらえられんかった
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:50:04.84ID:D8tpXfuo0
150年前じゃそれほど古くは無いし資料とかも一杯残ってるだろうけどな
爺ちゃんの爺ちゃんの日記くらいの感覚か
田舎のドロドロとした人間関係が垣間見れるのが面白い
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:56:47.36ID:9dF1eYi00
ソース中、ここは固定値を書いておくので、だれか設定から読むよう改修してくれ。


とかコメントのこして俺にふってくんのやめーや!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:57:54.17ID:v1Q0HTFK0
>>140
金持ちの暮らしは残ってるだろうけど庶民の暮らしはどうだろうな
事件化してないスキャンダルについては村民の不名誉になるから記録には残さないのでは?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 06:59:51.36ID:sZnEkcfO0
>>141
でも何の保証にもならないよな
自分達の関係考えろと
しがらみと肉体関係でぐちゃぐちゃじゃん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:00:42.43ID:MrivrkZG0
ブルースの歌詞みたい
ロバートジョンソンとか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:04:12.71ID:QQ2QKUzb0
実は嘘松でかっこいい文章を書きたかっただけちゃうの
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:07:08.48ID:v1Q0HTFK0
>>145
そもそも確実に妻が誘惑されないと保証できる方法は
・坊主を村に呼ばない
・完全去勢済の坊主にする
これくらいしかないしw
現代ならAIロボット坊主を設置するっていうのもアリだけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:14:05.63ID:iL9Lzlru0
こういうハイソサエティでも知識階層でもない庶民の記録や日記っておもしろいね
人間関係ドロッドロとか要らない子供はバンバン(一応こっそりだけど)殺してたとか
昔の日本と変わらない感じね
異母兄弟かもしれない幼馴染が自分の奥さんに手出そうとしてるとか、刃傷沙汰になることもあったんだろうな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:26:29.85ID:trwXN8N+0
どこの国でもかわらないんじゃないかな。今施設に入っている隣の家のばあちゃんの母親は未亡人だったから夜村の男たちが出入りしていたしていたと死んだ俺のばあちゃんが言っていた。

俺のひいじいさんもひいじいさんの弟が死んだらその嫁に手を出したそうだだから俺のひいばあちゃんとばあちゃんは苦労した。大っぴらに言わないだけで娯楽が少ない時代当たり前だったんじゃないかな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:37:54.22ID:+bvHTtjm0
つまり残ったものが人でも記録でも歴史になる、ということだな。
俺も仮想の日記を残して歴史にしてやる。
今の時代の政治、経済、外交、芸能、スポーツあらゆることに関わって
暗躍していたということにして、五百年経って発見されれば真実になるかもw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:39:07.10ID:/Y811A7C0
「この犯罪者は今、私の結婚生活を壊そうとしている。自分が一言口にして馬小屋を指差せばそれで済む。
全員が牢屋行きだ。でもそんなことはしない。幼なじみだし、あいつの母親はうちの父親の愛人だ」
 
 
犯罪を黙認した結果何人もの赤ん坊が馬小屋に埋められ、不義密通は繰り返されたんだな。
それも選択だ、幼なじみだ、あいつの母親は親父の愛人だと言い訳してるが力関係でも負けて
いたんだろう。負け犬が愚痴を書き連ねて憂さを晴らしていた日記か。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:54:20.00ID:DMhDAFzg0
落書きも刻を越えると、貴重な資料になるんだな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:57:29.81ID:DMhDAFzg0
下手な小説というよりも、その辺の名作よりも面白い
全文読みたい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:58:09.97ID:pJvIpu6B0
>>143
今読むと殆どありふれた同人誌レベル
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:11:06.03ID:GKs8Mo3W0
>>121
へー、じゃあこの村は教育熱心だってんだな
まあ大工も読み書きできた方がいいよな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:18:09.06ID:YVfhg1z80
この隠微な世界はフランスで映画化を
ハリウッドはダメだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:36:40.71ID:DMhDAFzg0
「幸せな人間よ。あなたがこれを読むとき、私はもういない。
15歳から25歳の自分より、賢く生きてほしい、
当時の私は愛と酒に溺れ、何もせずに浪費ばかりしていた。私はバイオリン弾きだった」
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:42:16.38ID:DMhDAFzg0
>>160
これを書いたジョアキムは若い頃はバイオリン弾きで、これを書いた頃は大工
バイオリン弾きは楽譜ぐらいは読めるだろうし、当時の大工は少なくとも寸法と計算ぐらいは出来ないと勤まらないよ
単なる肉体労働者ではない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:52:59.02ID:3KeNxowd0
今度から壁に落書きしてて見つかっても、後世のために・・・っていえば許してくれる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:02:40.30ID:9WH2ccSN0
こらえてつかあさいは夜這いが前提にあるし
未亡人を坊さんが慰めるなんてこともあったらしいし
田舎あるあるなんだろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:05:42.00ID:MNNGcedc0
そういや、チャタレイ夫人の恋人とかエマニエル夫人とか地上波で流さなくなったよね
青い珊瑚礁とかパラダイスとかプレイベートレッスンとかも
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:08:09.45ID:cTfjFF/Y0
「王様の耳はロバの耳」的な
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:10:01.85ID:YZbhlNg40
近所のJSとかJCに中だししてるのもどっかに書き留めておこうかな

同級生の妹とか教え子だし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:11:51.01ID:YZbhlNg40
>>155
弟の可能性が有るからだぞ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:21:53.56ID:QKxI1mE60
>>19
中世の書物とか見ると、真昼間に道端でレイプとかが平然と行われてたりしたんだろ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:31:41.40ID:0izLzFUS0
>>1
床板にマジレス奴
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:40:23.38ID:ebURn2rb0
よし!俺も床板に日記書くかな
内容は全部妄想話で
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:52:10.10ID:Aupqpnqy0
>>177
5chの起源
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:52:32.20ID:mWEqG2Rj0
>>15
東京タワーのてっぺんのアンテナ内部から、
建設当時に作業員により意図的に置かれたと思われる軟式野球ボールが見つかっている
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:03:09.25ID:W4Tuz+YA0
日本は農村どころか江戸の長屋もこんなんだったみたいだぞ
いくらでも夜這いできるし暗黙の了解
子供の父親の特定が母親にも出来ないし男たちも自分の子供かもしれないからとみんなで子供の面倒見たらしい

平安貴族も娘の産んだ子は娘の子に間違いないから母系の爺ちゃんが孫の面倒をみた
息子の子は息子の子とは限らないのは自分がよくわかってるからな

まぁ肝心の娘が自分の子とは限らないんだけどな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:03:53.17ID:LOgwjE8f0
そもそも、第二次世界大戦でヨーロッパに殆ど慰安婦がいないのは、レイプが当たり前だから。
キリスト教件はそういう世界。
もちろん、やった側は自由恋愛。
日本がどれだけ進んでいたかという事だよ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:06:31.67ID:uupFz3dQ0
>>62
茨城も結構凄い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:11:10.27ID:c0EjuhAX0
ジョアキム・マルタン〜フランスのしょこたん


映画化決定!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:38:42.46ID:W4Tuz+YA0
>>185
大河の「風と雲と虹とで」村祭りの最中に興奮した村人が草むらで無理やり襲ってるシーンがあったな
茨城が舞台だったよな

この前加藤剛さんが亡くなってそのシーンが突然甦った
子供心に何か怖いシーンだと思って怖かったんだよ
親は気まずかったろう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:43:53.14ID:7hvrUmQ10
エヴァンゲリオンの赤城博士かよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:47:50.57ID:KxwuP4d40
ベンジャミンの日記を早く見つけろよ(準備してるんだろ)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:50:36.64ID:Io4u0iVJ0
>>40
日本人みたいに清潔やモラルを重んじないから多いらしい。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:55:32.60ID:Io4u0iVJ0
>>62
東北に限らないだろう。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:56:47.27ID:Io4u0iVJ0
>>155
村社会だから。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 11:01:16.23ID:5AS+Eric0
>>58
やっぱりフランス書院はフランス語原文で読むのが通だな (`・ω・´)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 11:02:49.68ID:1sg9mTQC0
母親のおっぱいに毒を塗たら隣の親父が死んだ笑い話もこの日記に書かれてたんじゃね?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 11:13:33.43ID:5AS+Eric0
ホメロスのオデュッセイアに書いてあるが、
あなたはオデュッセウスの息子かとアテーネーに聞かれて
母はそう言うが本当のところは分かりませんと
テーレマコスは答えている
古今東西関係なく、人間の根源的な問題だな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:02:52.08ID:cplMNeYd0
知らぬは亭主ばかりなり のフランス版か。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:03:42.37ID:b/+rW0qb0
頭のいい子が欲しいから神父の種を貰ったんだろ
「赤と黒」でも読んでりゃ分かるさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況