X



【マナー】リュックのマナーは東高西低?なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/22(日) 14:25:38.01ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000026-kyt-soci

関東では電車内のリュックの前抱えはかなり浸透していたが、関西ではめったに見ない。
なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか―。大津市の59歳男性から質問が寄せられた。
 
通勤通学で混み合う電車内でリュックサックや鞄を前に抱える「リュックマナー」。
関西の一都市である京都で、どれほど浸透しているのか。車内や駅ホームで呼び掛けを行っている
市営地下鉄のラッシュ時に、記者が実際に乗車して確かめてみた。
 
サラリーマンや学生たちが絶え間なく行き交う朝の四条駅。午前7時59分発「竹田行き」に乗り込んだ。
階段に近い先頭車両のドア付近は、電車の少しの揺れでも肩がぶつかる混みようだった。
 
小ぶりのリュックを前に抱えて立っていた会社員澁谷易子さん(25)=左京区。京都駅で降車した際に
声を掛けると、「混み始めると邪魔になるので、前に抱えた方がいいと思って」。
大学生の頃から習慣になっているといい、その言葉から配慮が感じられた。
 
一方、リュックを背負ったまま降りてきた右京区の会社員男性(25)は「ドア付近なら(他人のリュックを)
邪魔に思うことはないし、迷惑にはならない」。ただ、車内の中ほどや奥にいる時は、人が通れるよう前に抱えると話した。

 ◇   ◇
 
電車の混雑時にリュックを前に抱える「前派」と、背負ったままの「後ろ派」。どちらが多いのか。
後日、四条駅で午前8〜9時の1時間、「国際会館行き」の先頭車両後方のドアから降車してくる乗客のうち、
リュックを前に抱えて出てくる人と、後ろに背負っている人をそれぞれ数えた。
 
結果は、「前派」が17人だったのに対し、「後ろ派」はその2倍以上の37人に上った。
他に、当初想定していなかった「手持ち派」が27人もいた。混み合う電車の中でリュックを前に抱えるマナーは、
京都ではまだ十分に浸透していない実情がうかがえる。
 
電車内でのリュックマナーを巡る関東と関西の意識の差について、京都でマナー教室を主宰する
奥田理恵さんは「人口が多く交通網が発達している都市ほど、車内マナーも向上する」とし、鉄道の利用者と
路線の多さから「関東の方が関西に比べマナーの意識が高いと言えるかもしれない」と推測する。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532230272/
1が建った時刻:2018/07/22(日) 10:33:54.30
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:04:48.95ID:bdggLsE20
個人的には混雑した車両で他人に前向きに距離を詰めたくないのと、胸があたるのが嫌だから、絶対前に抱える。
混雑した電車の中ではリュックは他人に当たらないように目の届く前抱えにすべき。
背中に背負ったままは不用心なうえ、誰にどうあたってもあたってる方が悪いくらいの無責任さを感じる。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:04:50.09ID:azENF/Kt0
「他人に当たらないか」という配慮には有効だけど、占有面積が変わるわけでもないのに。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:05:19.66ID:7ovIU4S80
ホモランドセルはデカすぎた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:05:50.80ID:4DSqTG4+0
>>830
そうかー?
大阪では前に抱えてるのが中国人だけどな
あれは本国で防犯上のそうしないといけないから癖になってるんだとおもってたけど
東京に来る中国人は中国でもすんごい治安のいい地域の人ってこと?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:05:50.79ID:0IAfbsmk0
>>832
横から悪いが、歩行の基本を分かっていない。
歩くときも走るときも、前に進む場合、脚を後ろに動かしているのではなく片方の脚を地面に残したまま上体を前に倒しているだけ。
そして倒れそうになった体をもう片方の脚で支える。これが二足歩行の基本。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:05:51.60ID:qo0l23VT0
混雑気味なら前にしないが背中から下ろして手で持ってる状態ならする
わざわざ前向きにする需要あるなら前向き用のリュック作ればいいのに、関東限定で
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:05:53.41ID:29bxtv+z0
> 階段に近い先頭車両のドア付近は、電車の少しの揺れでも肩がぶつかる混みようだった。
ラッシュでもこの程度の込み具合だから気にする人が少ないのでは?
同じ時間帯の阪神間各社や御堂筋線で調査してみれば良いのに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:06:09.71ID:5Nz5xldt0
混雑した電車で荷物を床において両足で挟んでるやつも大概迷惑
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:06:20.64ID:0h7ylzat0
>>850
若者にも購入維持管理できるだけの財力を与えるんが国の仕事やんな
都会はクルマ要らないとかなに洗脳しようとしとんねんと
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:07:50.21ID:Hwl2ssU10
車通勤が楽だよ
この暑い中、電車通勤なんてしたくないよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:08:23.58ID:LB3Me/310
東京で車通勤なんて贅沢なことできないと同時に
渋滞で時間を守れなくなるので
ホテルマンの支配人や芸能人でさえ今や電車通勤してるからね

電車の中でゴールデンタイムで名前が二番目に出てくるクラスの
若手の人気俳優とか某国民的元スポーツ選手とか見かけたことある。
今時のタレントってグループ売りも多いし、お金もらってないんだろうね。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:08:27.51ID:tnvTNEPo0
>>861
当人は足で移動できるからと思ってるが、いざとなると、自分で躓いて自沈する
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:08:28.36ID:ZgzkvRV90
>>3
そのとおり
公共の掲示物にも邪魔なカバンは背負わずお持ちくださいとある
後ろにあるものが前にきただけで邪魔だ!って根本的な原因は解消してないんだよ
わかってない奴大杉
そういう奴に限って汁だくでつっかえてんだよな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:08:39.43ID:m07yZQly0
リュック前抱えとかそんなだっせえーことしてるやつ実在すんの?w
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:08:40.14ID:AyvyXwUq0
関西人だけど荷物が重いときはリュックの前抱えをして
両手で支えるよ。後ろに背負っているより楽ね。
0870(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/07/22(日) 16:08:43.54ID:wx/oE8t+0
(; ゚Д゚)勝手に前抱えをマナーにするなって
そんなマナーないから
混雑時は後ろは当然、前抱えも邪魔だよ
手に持って足元付近に置くか、荷台に載せろって
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:09:08.67ID:1br/zSUP0
え?前抱え?
だ、ダサい…
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:09:18.20ID:Jibb1M6t0
背負ってるもんをわざわざ降ろして前に回す間に周りの人にリュックとか肘とか当たりまくるんですが
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:09:26.57ID:WpLGjVDg0
にしてつ電車マナーUP講座【リュックサック編】
https://youtu.be/sqKFIs86BLM
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:09:37.09ID:SD5nXWQ90
ちょっとした事でもトラブって殴り合いのけんかになる首都圏ほどは混雑してないから。
まだ関西圏の通勤電車には余裕がある。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:09:43.16ID:idIqTtPF0
下に置くと蹴られて背負ってると中身を盗まれる
後生大事に前で抱えるしかないんだろうな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:09:44.77ID:zz5JM4250
女子高生とかがリュックを後ろにしていると、
スカートが持ち上がり座っている席から太もも丸見えになるけど
本人たちは知ってやっているのか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:04.13ID:OMwBMeSC0
頭に乗せるだろ、普通
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:10.93ID:LB3Me/310
アナウンサーの安曇とかもよく電車にのってるね
一度、某地下鉄でみかけたことあるよ
地方の人だと理解できないはず
あちらはむしろ車運転できないと変人扱いされるからね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:26.60ID:f3o+Bvnc0
みんな毎朝楽しそうだね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:29.91ID:iLEvrNdy0
リュックは武器になるから
銃刀リュック法で取り締まってほしい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:10:50.68ID:uV4yvtVS0
>>855
リュック邪魔だよこいつー!って奴いて、スマホいじってるのみると大体中国語表記だったりするから勝手にそう思ってる。異論は認めるw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:11:31.30ID:ouYw3q8K0
関西人にマナーを説くのは愚の骨頂
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:11:35.26ID:AKRs6wi70
明日からまた一週間、リュック通勤者との戦いが始まるから期待しとけ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:12:23.22ID:3FpxF/8l0
押して押して押し潰せ!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:12:49.71ID:bvhPHt6m0
自分も他人に迷惑掛けてるのに気難しい奴等だな、、

なに?ゴツゴツに物入ったバックパック前に抱えて
こういう奴等の背中から思いっ切り押してやりゃいいのか?
それで文句ねーのよな?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:12:53.47ID:kfBRjzmz0
>>1
自分関東以外のところに住んでるんだけど
エロ同人誌読んでたら満員電車でキャラがリュックをわざわざ前に抱えてて何これ?って思ってた
こういう関東独自ルールとかわからないから自分が用事で関東行くときに常識ないとか思われても困るなあ
エスカレーターのどっちかによるとかも意味がわからないし
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:13:15.01ID:QN/29ifM0
>>870
ほんとこれ
リュックを前抱えしようが、つっかえて乗り降りのジャマになるだけ
そもそも混雑時はリュックの持ち込みに罰則を設けるべき
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:13:16.24ID:SQCmILS/0
東京でマナーなんか守ってたら殺される
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:13:44.59ID:M/umPrKj0
「他のお客様の迷惑になりますのでリュックなどは肩からおろしておもちください。
他のお客様の迷惑になりますので手荷
物は床に下ろさないでください。」
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:13:57.61ID:75XFna+f0
比較的に混雑していない昼間の時間帯でも電車内でリュックを背負いながらつり革につかまって
る人に対して、通路が狭くなって通りづらくていらだつのかもしれないが
一歩下がって首を傾けながら何だこの非常識人は?みたいな冷たい視線で煙たがられてる光景は
昔よくみたからリュックを背負って電車に乗る行為は都民ははっきりと口にはしないが
心の中ではかなり煙たがられてる存在なんじゃないと思う
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:13:57.64ID:5R6jPOHU0
>>856
一回後ろ脚からつまさきまで力入れずに歩いてみ?
力入れてないと思ってるのは思い込み
何も知らずにボーッと歩いてるのはお前だから
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:14:00.26ID:Ot4qAhY/0
>>447
マナーというか、動きやすいから前に抱えてる人がほとんどだと思うよ。
ホントにマナー良かったら、肩から降ろす。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:14:24.98ID:QQyzQtbd0
>>865
官僚とかも免許持ってないと以外と多い
地方に行っても基本駅近にしか住まないし数年で異動するからな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:15:02.87ID:2C8U+gJS0
東京と比べたら比較にならんぐらい空いてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:15:10.68ID:IpGQY5/B0
前抱えやって
ほんまにアフォやなトンキン人
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:15:52.49ID:LB3Me/310
最近のファッション誌でもメンズ向けの
おしゃれな前抱え用のミニショルダーバックが流行しつつあるね

海外では町歩きのバッグなんて日本と違って
持ってる人自体が少ないから(治安が悪いので危険)
せめて前抱えでってことなんだろうね

電車でリュックは前に。マナー云々の前に個人的には、
こんな満員電車で自分の目の届かないところによくカバン置いてられるな。
なんですよね。。。 しかも、時々口開いてる人いるし、本当大丈夫かな、財布。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:01.30ID:00+Sz/fo0
前でも後でも抱えるのは邪魔だろう。
手に持って膝のあたりに位置しておくのが一番いい。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:32.40ID:0h7ylzat0
>>900
それが一番やね、雨風にさらされへんし
なんで誰もかれも中心部に集まって仕事させられないかんねんと
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:47.63ID:zz5JM4250
リュックが多いと混雑が凄く感じるわ
もしかしてリュックって混雑率を上げているんじゃないか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:16:50.16ID:kfBRjzmz0
そもそも満員電車をなんとかするという発想はないんですかね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:17:17.28ID:5R6jPOHU0
>>871
アホはレスすんな
脚を前後に開かず歩ける動画でも出してからにしろよw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:17:25.92ID:tnvTNEPo0
>>890
浮いてる人は意外に多い。たまになら気にするな。気になるなら周りに合わせればいい。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:17:32.52ID:wM8H3MqA0
前に持ってない奴には、鉄拳制裁する勢いだな。
さすが暴行日本一なトンキン人だわ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:18:02.08ID:jOxHmGsh0
こんなマナーが浸透する必要無いくらい電車が空けば一番良いんだけどな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:18:04.34ID:cXggAno/0
東高つっても都内とその周辺くらいなんだろ?
意識が中央とその他とではだいぶ違う

普段、東京で運転してる人が田舎に行ったら
雨や曇りの日にヘットライト付ける車が少なくて驚くよ
地方でそういう意識高いのは輸入車くらい
たぶん職業もそれなりの人たちだろう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:18:29.74ID:Ehn9CH//0
マナーが良いか悪いかじゃない
東京がつまらんことでギスギスしすぎなだけ
関西はリュックごとき邪魔だと思うようなカリカリした精神の人がいないんだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:18:44.23ID:LB3Me/310
なんか背中に当たるなって思ったらやっぱりリュック背負ったままの人やし
満員電車の中で鞄の中身全部盗まれてしまえばいいよ
通り道塞いでますよ。スリに合う確率が高くなりますよ。
前に背負えばもう一人入れますよ。前に抱えれば痴漢冤罪の対策にもなるそうです。

リュック背負ってること忘れて周りが見えてない人は嫌だね

↓これはよくある光景、こういうの経験すると、一番端っこの席には座らなくなるよね。
 おならされたこともあるし。
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/11/57b70745f5d44a8718522272a53c1414_19682.jpeg
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:18:59.96ID:kfBRjzmz0
>>910
ありがとうございます
きっと自分と同じようにたまに用事で行ってるか上京したばかりなんでしょうね
一応次東京行くときは周り気をつけてみて気付いたことは合わせてみようと思います
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:19:03.28ID:n6laD2lK0
>>9
ほんとこれ
前抱えとか頭わるいよなww
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:19:41.31ID:7Z8YptQu0
>>917
変わるんだよなあ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:20:04.06ID:/42fX4320
俺は、ボディバッグ
0920(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/07/22(日) 16:20:15.41ID:wx/oE8t+0
>>891
(; ゚Д゚)この通勤時間帯にスーツで低山登山にでも行くんか!ってデカいリュック背負ってたり、ノーマシェフィールドだかなんだかの角ばった無駄に四角いリュック
あれはマジで没収レベルw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:20:58.64ID:paMF8VpD0
主戦場は おばはんの巣窟のガールズちゃんねるだよ

girlschannel.net/topics/1726914/
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:21:18.12ID:5ESgdp/u0
そもそもリュックを前で背負わなきゃならないほど破綻してるのが東京というだけだろ?

名古屋や仙台でもそんなみっととないかっこしてる連中みたことない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:21:28.36ID:tyNNz6Us0
満員電車でスマホを使うスペースを確保するために前抱え
それをマナー良いって事にしたいだけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:21:41.41ID:nCobHDeX0
>>919
デブってこと?www
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:22:16.03ID:fB7WuqPq0
>>920
あ、ホモランドセルだ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:22:56.15ID:zz5JM4250
海外ではリュックはテロに使われるもの
リュック禁止でいいじゃんww
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:23:17.23ID:cezlLPQe0
東京大阪なんか大差ないよ
オノボリカッペだらけだから
客観視できるか、他人のことを推し量れるかどうかの人間性次第だよ
それが出来ない人とは仲良くなれそうにない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:23:21.21ID:/jUUFhzA0
>>920
そのロゴ見ると、クスクスと笑ってしまう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:23:29.55ID:4DSqTG4+0
>>883
台湾の地方から来た子達かもね
治安は良くて満員電車とか普段乗ることもない
原付移動がほとんどだからリュック必須
漢字が日本で言う旧字体だったら台湾人か香港人だよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:23:45.72ID:hiHwxEX80
単にマナーが悪いからだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:23:56.95ID:yTygn7yk0
>>923
ほんまこれ、東京以外でリックを前に背負うとか
「ガイジかな?(;´Д`)」って思われるだけ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:24:39.33ID:75XFna+f0
一人用エスカレーターでさえ立ち止まっていて歩いていないと
後ろから舌打ちされたりこないだなんか女子学生みたいなのに
バックみたいなので背中をつんつんされたからね
こっちはエスカレーターそのまま立ち止まっていても上の階にたどりついたところで
まだ電車はホームにすら入ってこないのを見越して立ち止まってエスかレターに
乗っているのに早く歩けよ何立ち止まってるんだよとの圧力が朝の通勤時間帯は
みんな何かに取り付かれたかのように殺気だっているんだ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:24:40.82ID:Wy848bIY0
関西の電車に乗った時の違和感はこれだったんだな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:24:55.73ID:iV9DNRuW0
>>4
山手線利用だけど多いぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:25:03.09ID:A0DusN5s0
東京で満員電車に乗ったら両手上に挙げてバンザイしてる馬鹿が居たw
痴漢に疑われたくないんだろうが、実際やってる馬鹿初めて見たw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:25:11.07ID:uDlCtKkE0
マナーマナーって借りた傘返さんトンキンがよく言うわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:25:35.11ID:0h7ylzat0
>>938
> 後ろから舌打ちされたりこないだなんか女子学生みたいなのに
> バックみたいなので背中をつんつんされたからね

どこのご褒美だよw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:25:35.72ID:psHGRcWC0
平和ボケ日本人、海外に行ったことのないイモ
こいつらは荷物を前に置く意味がわかってないからな(笑)
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:26:05.25ID:EkgEbciR0
東京で生まれてすぐ関西に移住して大学からずっと東京に住んでる俺が言う
関西叩きはネットだけ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:26:11.02ID:dXJfBjS10
>>934
こんな状況で、ランドセル背負ってる少年に「マナー違反」って言うのもナンセンス。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:26:39.51ID:QZjB+hkP0
>>923
名古屋仙台じゃ構わんが東京来たら前で抱えろよクソ田舎ども
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 16:26:49.20ID:5ESgdp/u0
>>949
でも都民はこれがマナー違反なんだろ...

まじで首都移転だろ、もうこれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況