X



【猛暑】埼玉 熊谷で41度1分 国内最高を更新
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/23(月) 14:26:08.17ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180723/k10011545001000.html

気象庁によりますと、埼玉県熊谷市で午後2時16分41度1分を観測し、観測史上、
国内で最も高い気温の記録を更新しました。これまでの最高気温は5年前の
平成25年8月、高知県の四万十市西土佐で観測された41度ちょうどでした。

きょうも東日本と西日本を中心に各地で命に関わる危険な暑さになっています。
熱中症に厳重に警戒してください。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:30:56.65ID:hm949FLq0
熊谷のゆるキャラ「あつべえ」ワロス
粛々と準備万端
この時を待ちわびていたんだね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:08.43ID:6syDw59m0
>>829
ズルマニア、じゃないの?
ネタとしておもしろいし。

で、真面目なはなし、意外なことに北風だったんだな。
https://tenki.jp/amedas/3/14/43056.html

フェーン現象か?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:15.03ID:du5ffBHG0
ククク…熊谷の前にはズル林も多治見も滅ぶしかなかったのだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:24.52ID:T9LjX1kt0
>>834
日本一寒いはなんか哀れというか死が実際にとなりにある暗く寂しい感じがするが
暑いはギャグで死にそうというのが大半だし、なんかカーニバル的な明るい感じがするから各自治体が必死で日本一暑い街の称号を欲しがるのだろうw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:25.21ID:5YCBBqTg0
>>815
あら、そうだったのか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:31:28.98ID:NFrDe5kD0
>>796
都民だが地盤が強くて、大きな災害がないイメージで羨ましい。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:09.13ID:FuruGOcp0
この夏何人犠牲になるんだろう
マジでこの間の豪雨より多いんじゃね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:13.73ID:f4L6Td300
祝杯だ!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:14.56ID:yvnvkct50
>>89
昨日までだった。
昨日も相当暑かったけど。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:20.02ID:1FmfKSdp0
>>828
何げにすごい記録があるな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:20.85ID:BRboLjdm0
ズル林、青梅に負けてますやんw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:29.53ID:ey1sdNTJ0
冷夏より100倍マシ
夏はやっぱり暑くなきゃ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:33.92ID:VKhJVoV60
館林もうアメダス移転してるやん
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:34.98ID:TaZiaGoy0
ほげほげ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:41.71ID:YrktfHVw0
>>854
ズルは真美くらいだろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:49.57ID:hm949FLq0
熊谷組はお祭り騒ぎ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:53.01ID:KFDh1b/30
よく分からないが、やっぱりCO2ほとんどなく安価な電気を供給する原発は必要なのじゃないかな?
火力発電のほうが地球を滅ばすと思うのは俺だけかね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:56.80ID:G7Sjfjsw0
>>827
東京に近い事くらいしかメリットないよねw
昔のように関西が都だったら埼玉はここまで人口増えてなかったろうね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:32:59.12ID:67ToEG2G0
>>855
たしかに暑さはお祭り気分になるな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:13.04ID:FzSGXp3u0
>>455
嘘言うなや
今日の最低気温ランキングは斜里の14.5度だ。地元民は半袖着てる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:23.58ID:lV04fPTh0
くまたに市民嬉しそうだなしかし
もっと暑くなるといいですね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:32.09ID:1FmfKSdp0
>>753
いや九州関西でも熊谷は通じたw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:46.27ID:6XYsKbUr0
ズル林と詐欺見がアップを始めました
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:33:59.75ID:1FmfKSdp0
>>747
よかった
法事だからさ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:11.48ID:9sIcHOsQ0
まあ消費が増えていいやね
蚊も暑すぎてあんま出てこないらしいし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:11.75ID:xGhHKAKc0
暑いやろ、東京は。地元に帰って来い。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:13.81ID:6syDw59m0
>>836
14時40℃25%RHみたいね。
たしかに冬の湿度みたい。

どうも、フェーン現象っぽいね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:14.48ID:536KKvIj0
ずる林、多治見、四万十と違って
チャンとした気象観測所での記録か・・・
熊谷の過疎化が加速しそう。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:15.58ID:YvhxbJRF0
この熊谷の気候が阻んで、グンマー人の南下を防いでいるのか。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:25.27ID:Bncg5liV0
四万十は別に暑さ日本一を競ってないからねw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:29.04ID:4TTf41DN0
東京が猛暑だからテレビ局が五月蠅いけど、
関東が涼しくて西日本が猛暑だったら、華麗にスルーするんだろうな・・
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:37.80ID:37eXbtMC0
関東民は昔から天気予報の気温予測で熊谷の気温がいつも高いのが謎だった
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:34:51.03ID:uNxj2CxF0
7年前には観測史上最大のM9地震で今年観測史上最高気温
これは終わりに向かってるのかな・・・
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:02.70ID:CD80neYf0
>>868
移設後は一度も一位に上がってきたことないし
常に旧観測地点と1℃近い差が出るのも公表されてるので
逆に去年までのチートが証明される形になってる模様
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:16.49ID:6syDw59m0
>>878
そうそう。
意外な感じがしてたんだよね。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:22.34ID:9JfikK3R0
熊谷組という一流企業があるから読み方を間違えやすいな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:23.41ID:syUr9CKF0
熊谷に国民栄誉賞を!!!
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:27.43ID:GtSU6q0c0
日本で一番涼しいところどこ❓

山は真夏でも雪が残って( -_・)?でしょ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:31.39ID:R1RoFpFO0
熊ガチィ!
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:35.80ID:7mjVyxtr0
43度があったのに何で日本1になるんだよ?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:41.04ID:QXXDOiOx0
ウォッカ天気 37度

テキーラ天気 42度
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:41.38ID:L2rZyfJH0
ウソ谷からホントガヤか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:35:44.30ID:yvnvkct50
>>857
良さというと何だが、「平凡さ」なんだろうな。
比較的安全で、まあまあの人生を送りたい人には向いている。
「一番じゃなきゃダメ」な人には向かない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:01.57ID:hm949FLq0
熊谷市役所はてんやわんや
のぼり旗、緊急発注か
今日は残業やな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:02.25ID:ACq5IJCK0
熱いぞ!熊谷
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:09.99ID:zM+lcRsF0
今回の雨と酷暑は
再稼働した原発の冷却水の海水温度上昇が原因だってな。
だから西日本中心で災害
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:14.59ID:P3aepoJxO
ガン細胞は高温に弱いらしいから
患部を熱波にさらすといいのかも
やけどしない程度に
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:14.78ID:xLh5piEe0
今日みたいな日は洗濯物をどんな干し方しても乾くよな
洗濯かごに入れたままだと、さすがに乾かないけど
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:18.97ID:6syDw59m0
>>893
今回も、たぶんそうだよ。熊谷も北風で、20%台まで落ちてるし。

5時から気象庁会見があるらしいから、正確にはそちらで。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:34.95ID:J/OeEbfX0
気象庁が5時から記者会見やるそうだな。
まさか熊谷は一位ではありませんでした。とか謝罪会見か?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:35.93ID:BKH8PfJa0
>>876
今朝の最低気温ランキング(気温の低い順)
1 北海道オホーツク地方 宇登呂 10.3℃ 06:45
2 北海道上川地方 朱鞠内 10.4℃ 03:04
3 北海道釧路地方 川湯 10.7℃ 06:18
4 北海道留萌地方 達布 11.1℃ 04:11
5 北海道空知地方 空知吉野 11.2℃ 04:41
5 北海道釧路地方 弟子屈 11.2℃ 06:11
5 北海道釧路地方 白糠 11.2℃ 02:41
8 北海道宗谷地方 本泊 11.5℃ 03:16
8 北海道留萌地方 幌糠 11.5℃ 03:59
10 北海道留萌地方 初山別 11.6℃ 03:29
10 北海道オホーツク地方 小清水 11.6℃ 05:16
10 北海道根室地方 羅臼 11.6℃ 04:15
13 北海道宗谷地方 宗谷岬 11.7℃ 04:26
13 北海道宗谷地方 沓形 11.7℃ 03:27
13 北海道オホーツク地方 斜里 11.7℃ 05:00
13 北海道根室地方 厚床 11.7℃ 00:01
17 北海道釧路地方 阿寒湖畔 11.8℃ 05:16
18 北海道上川地方 江丹別 11.9℃ 02:45
18 北海道十勝地方 陸別 11.9℃ 01:54
20 北海道空知地方 石狩沼田 12.0℃ 04:12
20 北海道オホーツク地方 美幌 12.0℃ 06:35
20 北海道胆振地方 穂別 12.0℃ 04:09
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:36.49ID:G5MxhgRB0
新帝王だな
こんな暑い街に誰も引っ越さないが
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:36:50.59ID:YrktfHVw0
はんごうすいさんしてた?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:02.26ID:qVFrHgRV0
ちなみに今年の京都の祇園祭は
24日予定だった花笠巡行は猛暑で中止

京都はこの10日間で9日の38度超え(1日だけ37.7度)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:04.23ID:TzfyU3Ia0
>>594
クソ雑魚じゃん
気温だけ高くてチヤホヤされるとか許せん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:09.30ID:OXudrzs50
クマモンは熊谷のゆるキャラなんだろ
クマモンスター熱いとかwww
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:19.24ID:6mlhYd9h0
>>801
舞台観に行った事あるけどほんとなーんにもなかった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:25.89ID:5YCBBqTg0
おふろカフェの湯船より暑いじゃねーかw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:26.71ID:h7SnM65P0
四万十川って利根川より汚いぞ

なんか現地民はあんなドブ川で泳ぐらしいね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:28.15ID:FHRgpsSw0
>>903
スピリタス天気 96度
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:36.40ID:T9LjX1kt0
那覇に住んでいたことあるが、あそこはあつくても33度をめったに超えない。
海洋性気候のため、温度が上がらない下がらない(なので夜は毎日熱帯夜)。

47都道府県の県庁所在地の内、那覇だけが唯一35度以上を記録したことがないことからもわかるように
沖縄の夏は東京近辺より確実に涼しく避暑地としてかんがえることができる。

それを知らない沖縄人の多いこと多いこと。「沖縄暑いでしょ?」としたり顔して聞いてくるが、もっとニュース見ろとw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:45.74ID:BRboLjdm0
>>902
青梅近いけど暑いよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:52.58ID:BKH8PfJa0
15時30分 甲府が上げてきてる
1 位 熊谷 クマガヤ 埼玉県 41.1 ℃ 2018/07/23 (14:23)
2 位 青梅 オウメ 東京都 40.8 ℃ 2018/07/23 (13:29)
3 位 多治見 タジミ 岐阜県 40.7 ℃ 2018/07/23 (13:40)
4 位 甲府 コウフ 山梨県 40.2 ℃ 2018/07/23 (15:30)
5 位 寄居 ヨリイ 埼玉県 39.9 ℃ 2018/07/23 (15:03)
〃 桐生 キリュウ 群馬県 39.9 ℃ 2018/07/23 (14:56)
7 位 上里見 カミサトミ 群馬県 39.8 ℃ 2018/07/23 (14:20)
〃 所沢 トコロザワ 埼玉県 39.8 ℃ 2018/07/23 (14:04)
〃 美濃 ミノ 岐阜県 39.8 ℃ 2018/07/23 (13:26)
〃 鳩山 ハトヤマ 埼玉県 39.8 ℃ 2018/07/23 (12:57)
0936ゆうぼうちゃんLastEmpirewarZstate161
垢版 |
2018/07/23(月) 15:37:56.44ID:FRA/Kpzu0
クタバレチョッパリ(∬*´・∀・`)∬ ゲラゲーラクタバレチョッパリ(∬*´・∀・`)∬ ゲラゲーラクタバレチョッパリ(∬*´・∀・`)∬ ゲラゲーラ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:08.58ID:G7Sjfjsw0
>>889
それな。去年は関東が冷夏で西日本が猛暑だったんだがテレビ局は
見事にスルーしてたよな。日本の暑さはいつも関東が基準とかおかしい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:17.58ID:YgIWBdYz0
>>906
そりゃ鍛えられるな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:21.01ID:2mQnWUdo0
熊谷出身の武将・熊谷直実公は人生五十年〜で有名な「敦盛」の当事者でもある
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:29.15ID:aziDmk8T0
地球のためにエアコンつけない!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:29.34ID:qVFrHgRV0
>>888
でも棚ボタの1位になってから
41円かき氷とか販売して観光客呼び込みアピールしてたで

どこの地方自治体も町おこしのネタ欲しいんだなと
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:39:00.92ID:YrktfHVw0
>>924
週3回でわるいか
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:39:11.44ID:DGT0UySK0
>>827
>>857
そうなんだよ。暮らしやすい県で自前じゃ誇れるものはあまりないけど都内や群馬新潟の観光地へのアクセスが良い
何もない(言い過ぎ)埼玉の魅力はそこなんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:39:15.66ID:KTlzG0Eq0
福岡は暑い日が続くと夕立があって
涼しくなる。昨日は夕立、雷雨。
熊谷は夕立ないの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:39:16.91ID:HpgoBl/C0
刺すような暑さっていうのかなぁ、とにかくスゴい暑さ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/23(月) 15:39:23.66ID:nprNk/xx0
フェーン現象で、暖かく乾いた風が北から山を越えやってきて
ヒートアイランド現象で、東京の機械排熱やアスファルトなどで空気が温められ、その暖気が北風で送られる
埼玉群馬は地獄
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況