X



【ゲーム】IOC、「eスポーツ」参入で議論 五輪実施に根強い抵抗感 「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員も★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/23(月) 18:58:09.50ID:CAP_USER9
 【ローザンヌ(スイス)共同】国際オリンピック委員会(IOC)は21日、コンピューターゲームの腕前で勝敗を競う「eスポーツ」と五輪の今後をテーマにしたフォーラム(公開討論会)をスイスのローザンヌで開き、ゲーム業界関係者やプロのeスポーツ選手と意見交換した。市場拡大が続く新たな分野の参入へ本格的なアプローチをスタートさせた形だ。

 フォーラムでの一貫しないIOCのバッハ会長の言葉が、手探りの現状を浮き彫りに。若者が中心の市場は魅力的だが「どう考えてもスポーツではない」と断言するIOC委員もいて、抵抗感は根強い。

2018/7/22 20:14
共同通信
https://this.kiji.is/393710901733917793

★1が立った時間 2018/07/22(日) 23:19:03.06
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532331363/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 05:42:56.01ID:D2oM0DHG0
そそ。FFなんかのRPGも入れて欲しい、大人気シリーズのFF7かFF13あたりで。
RTAでやればいいからeスポーツでも出来ると思います。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 05:43:52.15ID:dhetkmK60
全競技eスポーツでやればいい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 05:46:20.06ID:3yLw5q7C0
今のうちに日本はそのイニシアチブをとって
独自の大会を確立させろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 05:56:01.72ID:EkUP4r5h0
スポーツは運動ではなく競い合う競技という意味っていう人いるけどさ
じゃあなんで英語圏の人間が競技ではなく運動ではないって意味で反対しているのかが気になる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:11:41.27ID:QT4YinfB0
>>932
ゲーヲタの得意気な顔や股間にボールが飛んでた瞬間
ご自慢の動体視力や反射神経のフィジカル面とやらが発動しても
ブヨブヨもしくはヒョロヒョロの体が付いていかずそのまま直撃
なまじボールが近づく間も知覚してるから余計に残酷w
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:16:27.06ID:GLWp4Sje0
こいつら、モータースポーツ否定してることになるが、何様?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:19:19.95ID:WUfdBkwK0
平和の祭典で相手と撃ち合うFPSはありえない
他の大会で十分だな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:28:30.27ID:DEONEM9X0
>>957
競ってればスポーツでいいと思うんだけどね

走ったり跳んだりしてないとスポーツじゃないってゴリラか猿かよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:33:17.07ID:BaSyldw30
自然の風とか温度とかも体感できるようにしたら
スポーツと認められやすいんじゃね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:36:51.08ID:QcrWQbaQ0
日本の社会はやたらとゲームを馬鹿にしているから無理だろう
しかし馬鹿にしているわりに日本人はゲームをやるからな
電車に乗れば誰かしらゲームやってる奴がいるほど身近な存在なのにね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:39:46.33ID:BaSyldw30
まあカバディのときもなんじゃこらとは思ったな
これもある意味なんじゃこら枠やな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:40:51.12ID:pJrmHZI80
>>6
いっそ東京FPとかサスケみたいなのも入れたらよいじゃんwなんならたけし城もw
何でもかんでもどんどん増やしていけばよい
そのうちみんな気づくよオリンピック競技は陸上と水泳だけで良いとな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:43:19.30ID:BaSyldw30
親もゲームやってた世代になってるからバカにするのは昔より減ったやろ
でもいつの時代も親は勉強の邪魔になるからゲームをさしたくないってなるんじゃね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:44:59.23ID:peAcYGV80
>>961
オレもゲーム、主にRPGとかeスポーツと無関係なゲームオタなおっさんだが
そうやって一般人バカする前に議論や改善すべき点があるだろ、ゲーム側に

例えば格ゲーのギャラリーいっぱいな大会の決勝でも全然エキサイトでも
素晴らしい対戦になってる対戦ってほぼねーし
サッカーW杯の守備的なサッカー以上の塩試合がほとんどだろ
しかも対戦終了後に互いに健闘をたたえあう他のスポーツ、競技と違って
負けた奴なんか顔真っ赤にして逃げ出すとかザラ
そこら辺のプレイヤーのメンタル改善から始めないと世論は認めないぞ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:46:53.55ID:6Mfwm0lA0
別にeオリンピックやれ
将棋チェス麻雀花札遊戯王
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:48:01.46ID:OAla1Tj70
eスポーツを五輪に加えるならチェスや将棋も加えろよ
アホくせ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:48:16.57ID:1Ai2WBzM0
ゲームがどうとか言うより同格になるのが嫌いな連中が多いんだろ
マラソンの金と100m走の金とゲームの金が同じ価値になるんだから
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:53:07.43ID:EpRB7+xN0
>>814
WOTとかウオーハンマーとかスタークラフトとかもあるぞ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:54:50.63ID:+iVvFQP00
スポーツ自体税金でやらなくていいから
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 06:57:46.04ID:KjugQXto0
>>26
そんなこと言ったら射撃とかは体力的にもっと楽なイメージがあるな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:04:10.39ID:w+3T6R5w0
格ゲーはいくら競技性アピールしたって見た目も中身も競技としては
明らかにレベルが低くて所詮はパターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーだw
本質は人物グラフィックの貼り付いたオブジェクトを前後に動かして
相手のオブジェクトに有効判定被せるだけの作業で、実態はレバガチャ単純作業を
体に覚えこませてジャンケンをするだけの原始的で極めて単純な猿ゲームw
どんな頭の悪いバカでも時間と根気さえあれば全1になれる浅い
パターン暗記レバガチャ単純作業ジャンケンゲーw

上位ジャンルで頭脳ゲーのSTG(パズルシューティング)、パズルアクション、パズル、
囲碁、将棋は何をやらせても猿同然の成績で挫折してる頭の悪い
ウメハラ、ヌキ、ときど、ハイタニ、sako、ふ〜ど、ももち、かずのこ、
とやらの格闘ゲーで最強と言われている格闘ゲー専用単純作業のゴミ頭脳性能でも
全1になれたような猿ゲームなんだぞw
正直こんな単純で浅い猿ゲーの格ゲーごときで対戦ツールだなんだと
言って盛り上がれる格ゲー専用単純作業員の温度差がすさまじいw
所詮はパターン暗記レバガチャ単純作業ゲーだから魅力的なキャラクターとか
リアルな表現あるいは漫画的表現などで付加価値をもたせないと商品になりえない
昔の格ゲーは他のジャンルよりもそこが優れてたから一時代を築くことが
できたんだよなあ
そこを見据えないで競技だのプロだのと夢を見てるかぎりは
復興なんてありえないwwwwwww
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:07:00.72ID:BaSyldw30
いまだとオンラインゲームのネット中毒とかでゲームのイメージ悪くなってるかもな
俺も5年ハマってたけどハマるの怖くてもうやらないと決めてる
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:07:17.30ID:e/p0Axwx0
オーバーウォッチあたりは
リアル銃もないし
スポーツのような協力ゲームだぞ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:07:43.19ID:bnqUBryh0
>>1
それ言ったら新体操はスポーツなのか? って話になる
あれはどう見ても「舞踊」だわな
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:09:02.59ID:e/p0Axwx0
そもそもチェスとか
種目だったわけだし
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:19:55.52ID:JrL9mYJE0
>>55
真面目にレスした割には、eスポーツ推進派に簡単に論破されるレベルじゃねーか
俺もたかがゲームをスポーツ扱いするのはかなり違和感があるが、
さすがにもうちょっと理論武装しなきゃ駄目だろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:21:49.08ID:dUz6ZC2H0
オリンピックの競技はもう増やさなくていいよ
1競技場あれば終わるぐらいまで減らした方がいいぐらい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:23:24.83ID:B+eVltMv0
チェスの時と一緒でプロアマの境が曖昧だからアマチュアの大会であるオリンピックにはふさわしくないと言っとけばいいのに……
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:27:05.60ID:VA7ZJYRn0
夏場に別枠でやれば?
囲碁とか将棋混ぜてさ

今のヤツを秋にやれば良いんじゃない
暑いし
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:30:40.27ID:iwmRKWOx0
なんのゲームでやるの?

個人的にはスコアアタックするようなのがいいなあ
格ゲーとかFPSはちょっとね
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:40:34.88ID:hJNxNMLh0
別団体で出来ないもんかね
国ごとに封神違ったら軋轢産むだけだよ

IOCに寄生しないで、世界eスポーツ委員会を作ればいいじゃないか。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:44:21.13ID:A6ORp7nl0
単なる金儲けの手段をくわえる必要なし
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:51:08.78ID:Pc4dMHjv0
>>967
チェスはオリンピック枠ですよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 07:51:38.70ID:YEnjAqQ10
日本は世界に誇るゲーム開発国でいいんだよ
底辺ゲーマーは外国でやればいいじゃん
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:02:37.93ID:iTN7rUbm0
ボルダリングも2020年の東京五輪でスポーツクライミングとして認められたしな
次はパルクールも認められるだろうし、ゲームもわからんな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 08:12:49.76ID:En7IWeIx0
>>7
「白馬は馬でない」論法か
フィールドスポーツはスポーツでない とかなるのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 15分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況