X



【根性論】それでも「教室にエアコン不要」と言う大人へ ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/24(火) 16:04:40.77ID:CAP_USER9
7月17日に、愛知県豊田市で小学1年生の児童が熱中症で亡くなりました。各社報道によると、公園で30分ほど昆虫採集をした後、児童たちは教室に戻って教室で休憩していました。ところが、休憩中に意識を失い、救急車で搬送されましたが亡くなりました。かけがえのない子どもを失ったご家族の心情は察するにあまりあるところです。

この教室にエアコンはなく、扇風機が4台設置されていただけとのことです。暑いさなかに公園に出掛けた判断も問題になっていますが、教室にエアコンがあったら助かった可能性があるということも指摘されています。この事故を受け、豊田市では、小学校の教室のエアコン設置工事を前倒しで進める方針を決めました。
.
■根強くある「エアコン不要」の根性論

学校にエアコンを設置すべきか否かという議論は十年前からありました。そして、数年前までは、「子どものうちからエアコンの中で過ごしてばかりいては、体が弱くなる。せめて学校では……」「教室を快適にしてしまうと、休み時間にも外に出て遊ばなくなる」「つねに快適な環境の中にいては忍耐心が育たない」などという意見もありました。

ですが、今年の酷暑を経験してみれば、もはやそういう議論をしている段階でないことは明らかです。豊田市の事故は校外学習の後ということでしたが、このままでは、ずっと教室にいて熱中症になる児童が続出する可能性があります。
.
休み時間に外遊びをした子どもたちが汗だくで教室に戻ってくると、体感温度はさらに上がります。そうでなくても、1つの教室に40人近い子どもがいるのですから、子どもたちの発する熱の量だけでもハンパないものがあります。

私も講演先の学校で授業中の教室を参観させてもらうことがありますが、エアコンがない場合、7月や9月の教室内は勉強に取り組めるような環境ではありません。また、勉強面だけでなく、不快な環境にいればストレスもかかりますし、いら立ちにより子ども同士のトラブルやいじめが増えることも考えられます。

「昔は学校にエアコンなどないのが当たり前だった。今の子は今の子は軟弱だ」という意見は根強くあります。そこで、気象庁の「過去の気象データ検索」で調べてみました。

■50年間で2.5度も上昇した平均温度

たとえば奈良県奈良市の1967年(50年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.5度でした。

そして、1987年(30年前・今の子育て世代が子どもだった頃)の7月の「一日の最高気温」の平均は、31.0度でした。
.
ところが昨年、2017年の7月の「一日の最高気温」の平均は33.0度です。

つまり、50年間で2.5度も上昇したのです。また、この30年間だけでも2.0度の上昇です。平均が2.5度も上昇したというのはすごいことです。しかも、上昇の度合いも上がっています。

また、たとえば愛媛県松山市の1967年(50年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.7度でした。

1987年(30年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.7度で、これは1967年と変わりがありません。
.
ところが昨年、2017年の7月の「一日の最高気温」の平均は32.6度です。

つまり、この30年間だけで1.9度も上昇したのです。

ついでに、7月の「一日の最高気温」の平均が30年間でどのように変化したか、気象庁のデータより、あといくつかアトランダムに調べてみたら、次のような結果が出ました。

福岡市は3.0度上昇

静岡市は1.1度上昇

長野市は0.5度上昇

横浜市は1.7度上昇

高知市は2.2度上昇

秋田市は2.3度上昇

札幌市は2.9度上昇

那覇市は1.6度上昇

ということで、もう十分ですね。このように、日本の気温は確実に上昇しています。ですから、「昔は学校にエアコンなどないのが当たり前だった。今の子は軟弱だ」などという意見は成り立たないのです。

ところで、なぜ主に奈良県と愛媛県を例に取ったかというと、この両県は最高気温が高いにもかかわらずエアコン設置率が低いという最悪な県だからです。

※以下本文省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■「9月は大丈夫だろう」でいいのか

7/24(火) 7:44
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180724-00230472-toyo-bus_all&;p=1

★1が立った時間 2018/07/24(火) 08:39:35.26
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532410731/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:11.18ID:DDZqEKu10
夏休みを伸ばして教員の給料もカット
給料カットがやだから文句言ってんのかね?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:13.50ID:qoyP+kb00
日本の未来を担うのだから、夏休みなしにした方が良いよ
あと日曜日もなしにして、小中は勉強漬けにしたらいいと思う
休みは盆と正月。 エアコン付けるなら夏休みが長い必要が無い
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:25.31ID:lX1PGvHk0
女子がスカート持ち上げて下敷きでパタパタと
下半身を扇ぐ姿が見られなくなっても良いの?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:35.91ID:MGO6Yv9e0
>>917
エアコン=空調
クーラー=冷房
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:38.08ID:HCvUgW640
腹いせに刺したり犯罪犯すのは無職が多い
どうせエアコン不要を主張してるのも同じ層だろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:39.73ID:+37oPwVi0
>>947
夏休みにエアコンはいらん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:43.31ID:Y8S+XaWL0
子どものうちに温暖化する世界に慣れておいた方がいいとおもうわ
エアコンないと生き残れない子供は淘汰されるべき存在
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:47.42ID:ik/GjQaD0
>>1
こういう昭和の脳は今でもいるんだ。

子供の頃よく言われたな。

あれって根性ついたのかね。

関係ないと思うが。

こういう昭和脳はエアコン使ってないよね。

なわけない。こういうのに限って使ってる。

自分に甘く他人に厳しい昭和脳。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:47.58ID:HJ6IYqrD0
>>918
夏休みなくすと大幅に授業時間を確保できるから平日の一部でも昼前帰宅とかできるかもね
授業の必要時間数は変わらないわけで
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:48.63ID:LWdZ5sZi0
8月の15日頃を過ぎると暑いは暑いが
こんな連日35度以上ということは無いので
夏休みを半月程前倒しすれば解決するんじゃねーの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:48.98ID:uj9f3+540
>>937
海外の学校を受けるばあいもあるだろ?
そもそも入社試験や検定とかどうすんの
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:53.02ID:nCetfCmo0
>>942
それな
夏休み減ったところで冬と春休みが増えるだけ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:54.25ID:gqeS1i5t0
>>912
外気温が38℃の状況で教室にエアコン不要だとするソースよろしく
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:58.65ID:3LIicWu20
「釣り」
「俺が子供のころは教室に無かったから気に入らない」
反対派はこの2つしかいない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:21:09.54ID:7B6Cq2o60
>>893
エアコンつけるのに合わせて建て替え費用よこせだなんて、ヤクザでも言わんぞ。最近の教育関係者はこれだもんな。子供を任せられないわ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:21:26.90ID:ZnqOHjre0
乾布摩擦ってのもあったけどあれも根性論なの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:21:34.68ID:MGO6Yv9e0
>>929
多少の根性論は必要かもね
でも最近の酷暑は根性じゃ無理よ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:21:36.57ID:peGzRLoJ0
>>968

> >>912
> 外気温が38℃の状況で教室にエアコン不要だとするソースよろしく
休みにしろよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:21:46.34ID:gN+BWpn+0
逆にここで共同生活になれとかないと上に行くたび無用な挫折を味わうことになる
長い目で見たらね
扇風機はいると思うけど
室内で扇風機回して熱中症で亡くなった話は聞かないしな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:21:47.67ID:6ANK9P0D0
>>956
ほんまそれ
俺は大学生だけど、どんなバイトやっても大人ほど楽しようとするクズばかり
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:00.91ID:bLlagn/t0
今と昔じゃ事情が違う。
昔出来たからという理由で今の子供を死の危険に晒せと言う奴こそ死んでくれ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:04.68ID:qoyP+kb00
>>964

少子化だから、2倍くらい稼いでもらわないとならないので
夏休み廃止で時間数を増やせるってこと
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:09.06ID:sZB4aly40
>>969
エアコンなんぞより
夏休みを増やせと言ってる俺を無視すんな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:09.36ID:VksVHW910
うちのこが暑さでしんじゃうううううwwwwwwwwwwwおまえらの金でえあこんつけてwwwwwwwwwww
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:09.35ID:S7Ty2BVS0
天井が高いと温かい空気は上にいく。
冷蔵庫の構造と一緒。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:17.37ID:HuVkxA6D0
またネトウヨ根性論か
右翼はオカルト新興宗教の信者が多くて精神力で何でも解決できるという
非科学的な思考傾向が強いので若くても老害みたいなことを言うやつばかり
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:19.89ID:LkMnfHaA0
>>942
文科省が勉強のカリキュラム増やせばいいだけだが?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:22.16ID:+b/OILrB0
>>887
これからはAIの時代とか言ってるのに
まだ学校にはエアコンすら普及してないんだもんか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:28.52ID:+37oPwVi0
暑い時期は夏休みなんだから
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:33.74ID:gqeS1i5t0
>>954
害があるから消えたんだよ
時代によって正解は変わるって事さ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:40.97ID:/hrOEdv20
>>976
エアコンある環境で育った子供は日本を含め世界中にいると思うけど?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:41.46ID:MSoQ7byO0
夏休み増やせば済むだけなのに
解決法がおかしい
何の為の夏休みなんじゃ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:47.51ID:70sJufXy0
>>972
根性論なんていらないだろ
物事を科学的根拠に基づいて合理的に判断する事の大切さを子供の頃から教える事が重要だろ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:47.97ID:IhYEnFH30
心頭滅却すれば火もまた涼し!!
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:54.19ID:F4uCiDnd0
>>926
幼少期散々公金で予防接種の世話になったくせに
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:23:18.42ID:v6vVb1tw0
ここまでまとめ

エアコン設置して夏休み廃止派が圧倒的多数です
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:23:18.85ID:DClCqsgh0
結論
ジジイとババアはクーラーつけないで熱中症で早く死ね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:23:19.87ID:+37oPwVi0
外を歩くときにはエアコンは効かないという事実
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:23:20.07ID:hjbZPwsU0
>>936
なに言ってんのこのクソ馬鹿
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:23:21.03ID:I5t/XNJf0
熱中症になったら血の流れがどろどろざらざらになって流れる感覚がわかる。ただその前から相当気分悪いけど我慢すんだよ。
大抵50周とか言ってる先生とかじゃあいえんでしょ。 あれも問題
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 17:23:26.55ID:dX1mwzb/0
>>945
人間はもっと便利なエアコンというものを開発したんだよ
簡単に涼しくなる便利な物さ

それをなぜか使わないんだよ!
面白いね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況