【ニューヨーク=宮本岳則、シリコンバレー=白石武志】米国が仕掛けた貿易戦争が、目に見える形で米企業の業績に悪影響を及ぼし始めた。自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)や家電大手のワールプールが相次ぎ業績予想を下方修正。金融界からも企業の投資意欲や個人消費の萎縮を懸念する声があがる。米経済は足元で好調を持続している。だが企業業績への打撃が広がれば、投資や消費の減退を通じ実体経済に影を落とすことに…
※全文は会員登録をしてお読みいただけます
2018/7/27付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33473250W8A720C1MM8000/
【貿易戦争】米企業業績に打撃 GM、GEの利益圧迫 下方修正へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/27(金) 10:20:43.11ID:CAP_USER9
2018/07/27(金) 10:21:09.30ID:b+bWzSo20
なんじゃそら
3名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:21:36.81ID:2trgGD750 GMは25日、2018年4〜6月期の決算を発表した。自動車事業のもうけを示す部門営業利益は
11億4200万ドル(約1200億円)と、前年同期からほぼ半減した。鉄など原材料費が約3億ドル
上昇したのが響いた。
トランプ米大統領は3月、鉄鋼などの輸入制限を発動し追加関税を課した。「原材料費の圧力は
想定よりはるかに大きい」(メアリー・バーラ最高経営責任者=CEO)と、18年通期の業績予想
を下方修正した。米国はさらに自動車への追加関税を検討中。米業界団体は輸入コストが1台平均で
64万円増え数十万人の失業を招くと危惧する。
影響は自動車以外にも広がる。23日に業績予想の下方修正を発表したのは、保護主義政策の
恩恵を大きく受けるといわれていたワールプールだ。
米国は2月、韓国など海外勢の不当廉売を理由に洗濯機の輸入制限を発動した。ライバルは
発動前に在庫を積み増し販売で攻勢。さらに鉄など原材料価格が高騰し業績が悪化した。
株価は約5年ぶりの安値に沈んだ。米ゼネラル・エレクトリック(GE)も対中関税の発動で
中国からの輸入コストなど最大4億ドルの負担増を見込むと表明した。
今後、注視されるのが実体経済への影響だ。
11億4200万ドル(約1200億円)と、前年同期からほぼ半減した。鉄など原材料費が約3億ドル
上昇したのが響いた。
トランプ米大統領は3月、鉄鋼などの輸入制限を発動し追加関税を課した。「原材料費の圧力は
想定よりはるかに大きい」(メアリー・バーラ最高経営責任者=CEO)と、18年通期の業績予想
を下方修正した。米国はさらに自動車への追加関税を検討中。米業界団体は輸入コストが1台平均で
64万円増え数十万人の失業を招くと危惧する。
影響は自動車以外にも広がる。23日に業績予想の下方修正を発表したのは、保護主義政策の
恩恵を大きく受けるといわれていたワールプールだ。
米国は2月、韓国など海外勢の不当廉売を理由に洗濯機の輸入制限を発動した。ライバルは
発動前に在庫を積み増し販売で攻勢。さらに鉄など原材料価格が高騰し業績が悪化した。
株価は約5年ぶりの安値に沈んだ。米ゼネラル・エレクトリック(GE)も対中関税の発動で
中国からの輸入コストなど最大4億ドルの負担増を見込むと表明した。
今後、注視されるのが実体経済への影響だ。
2018/07/27(金) 10:21:59.86ID:2trgGD750
米金融大手JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOは「(企業や消費者の)
心理面に影響する」と指摘。コカ・コーラは25日、缶に使う鋼材価格の上昇を受け卸売価格を
引き上げたと表明した。家計を圧迫する材料が増えるなか、米ミシガン大が算出する7月の
消費者態度指数は前月から約1ポイント下落。消費者心理が悪化しつつあることを示した。
米企業全体の業績は4〜6月期に2割増益が見込まれ、足元で好調を持続している。
だが貿易戦争が深刻になれば、米経済の屋台骨である個人消費や企業の投資が縮む。
実体経済を揺るがすリスクの芽は、着実に育っている。
心理面に影響する」と指摘。コカ・コーラは25日、缶に使う鋼材価格の上昇を受け卸売価格を
引き上げたと表明した。家計を圧迫する材料が増えるなか、米ミシガン大が算出する7月の
消費者態度指数は前月から約1ポイント下落。消費者心理が悪化しつつあることを示した。
米企業全体の業績は4〜6月期に2割増益が見込まれ、足元で好調を持続している。
だが貿易戦争が深刻になれば、米経済の屋台骨である個人消費や企業の投資が縮む。
実体経済を揺るがすリスクの芽は、着実に育っている。
5名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:22:52.10ID:zZaax0ic0 輸入品は高くなって売れなくなる
輸出品も高くなって売れなくなる
まさに地獄w
輸出品も高くなって売れなくなる
まさに地獄w
6名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:24:02.75ID:2trgGD750 世界的貧困を終わらせることは可能ですか?
ラビ・バトラ博士:
可能であるだけでなく、それは必然です。世界には資源の不足はありません。政府の腐敗が
貧困の原因です。人間の知性は、政府に腐敗がなければいかなる問題も解決できます。
アメリカや他の国々は、生産性をはるかに下回る賃金を維持する政策に従っています。
賃金と生産性の格差が世界中の経済的問題の主要な原因です。そのために住宅への投機が起こり、
1990年代に株価が上昇した後で市場が崩壊したのです。原油価格が高いのもそのせいです。
この格差が投機を生むのです。CEOがあまりに多くのお金を持ち、彼らが政府高官を堕落させて
いるのです。政府が汚職を除去しない限り、そしてその汚職は生産性が上昇しても賃金を低く
抑える政策に反映されているのですが、問題は起こり続けるでしょう。
経済は基本的に需要と供給です。賃金が需要をもたらします。生産性が供給を提供します。
低賃金は需要の低さを意味します。高い生産性は供給過剰を意味します。コンピューター化、
新しいテクノロジー、そしてアウトソーシングのために、人々が供給に追いつかなくなり、
企業は輸出やレイオフに走ります。賃金の格差を減らすためには、私たちはグローバリゼーションと
CEOの自己利益追求に反対して行動しなければなりません。それには革命が必要でしょう。
http://mgz.sharejapan.org/wp-content/bn201607/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi.html
ラビ・バトラ博士:
可能であるだけでなく、それは必然です。世界には資源の不足はありません。政府の腐敗が
貧困の原因です。人間の知性は、政府に腐敗がなければいかなる問題も解決できます。
アメリカや他の国々は、生産性をはるかに下回る賃金を維持する政策に従っています。
賃金と生産性の格差が世界中の経済的問題の主要な原因です。そのために住宅への投機が起こり、
1990年代に株価が上昇した後で市場が崩壊したのです。原油価格が高いのもそのせいです。
この格差が投機を生むのです。CEOがあまりに多くのお金を持ち、彼らが政府高官を堕落させて
いるのです。政府が汚職を除去しない限り、そしてその汚職は生産性が上昇しても賃金を低く
抑える政策に反映されているのですが、問題は起こり続けるでしょう。
経済は基本的に需要と供給です。賃金が需要をもたらします。生産性が供給を提供します。
低賃金は需要の低さを意味します。高い生産性は供給過剰を意味します。コンピューター化、
新しいテクノロジー、そしてアウトソーシングのために、人々が供給に追いつかなくなり、
企業は輸出やレイオフに走ります。賃金の格差を減らすためには、私たちはグローバリゼーションと
CEOの自己利益追求に反対して行動しなければなりません。それには革命が必要でしょう。
http://mgz.sharejapan.org/wp-content/bn201607/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi.html
7名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:27:07.08ID:+H6PJ4KG0 日経の作文だけで信じろと?
2018/07/27(金) 10:28:50.44ID:CV6a6YJv0
大企業に打撃がいっても中国潰す方が
将来的にはアメリカのためになるのだろ
将来的にはアメリカのためになるのだろ
9名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:29:02.55ID:a/CUICFo0 米企業業績に打撃
だから中国がアメリカや日本の知的所有権を盗んで軍事転用されてもOKとか???www
だから中国がアメリカや日本の知的所有権を盗んで軍事転用されてもOKとか???www
10名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:29:51.80ID:c/KjbiLf0 米国、貿易戦争の影響なし
ロイターBRIEF
6月の米耐久財受注、輸送機器を除くベースで前月比+0.4%(予想:+0.5%)=米商務省
https://jp.reuters.com/article/BRIEF-6%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%B1%B3%E8%80%90%E4%B9%85%E8%B2%A1%E5%8F%97%E6%B3%A8-%E8%
BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%82%92%E9%99%A4%E3%81%8F%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%89%
8D%E6%9C%88%E6%AF%94%2B0.4%EF%BC%85%E4%BA%88%E6%83%B3%EF%BC%9A%2B0-idJPZON0MCS01?il=0
ロイターBRIEF
6月の米耐久財受注、輸送機器を除くベースで前月比+0.4%(予想:+0.5%)=米商務省
https://jp.reuters.com/article/BRIEF-6%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%B1%B3%E8%80%90%E4%B9%85%E8%B2%A1%E5%8F%97%E6%B3%A8-%E8%
BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%82%92%E9%99%A4%E3%81%8F%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%89%
8D%E6%9C%88%E6%AF%94%2B0.4%EF%BC%85%E4%BA%88%E6%83%B3%EF%BC%9A%2B0-idJPZON0MCS01?il=0
11名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:31:38.02ID:gNv7+I9T0 まーこうなるわな。
12名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:33:52.16ID:TjFV1wsu0 そりゃそうだろ
基本的に関税引き上げなんて自国の消費者や製造業者を痛めつけるだけなのに
一から十まで全部自国で賄えるならいいんじゃないですか?
基本的に関税引き上げなんて自国の消費者や製造業者を痛めつけるだけなのに
一から十まで全部自国で賄えるならいいんじゃないですか?
13名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 10:38:22.22ID:a/CUICFo0 大豆はEUが輸入すると約束したから、中国は不要になっちゃったねwww
2018/07/27(金) 10:54:24.01ID:vlv+ht9j0
メシウマ
2018/07/27(金) 10:58:45.99ID:Zh1ssGrT0
肉を斬らせて骨を断つ
トランプはサムライだね
トランプはサムライだね
16名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:04:59.74ID:FmeTA4580 肉が斬られてるのに高楊枝
トランプはサムライだね
トランプはサムライだね
17名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:05:08.89ID:ArT/MhC40 アメリカなら全部自前で揃えることもできなくはないんだが…
高くはなる
高くはなる
18名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:06:39.02ID:7NZZkFC30 安倍のせいって言ってた
19名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:07:45.78ID:cKhoMVpB0 徹底的にシナ潰し
今潰しとかんと更に付け上がるシナ
今潰しとかんと更に付け上がるシナ
20名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:11:05.25ID:NlqaMSox0 中国が軍事的に覇権を主張し始めたからこれ以上アメリカは中国に儲けさせるわけにはいかなくなってきてるからな
21名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:11:14.32ID:Cb422Q1b0 泡沫候補と評されていたことの
本性が現れたな。
大統領になってもアワはアワだ。
本性が現れたな。
大統領になってもアワはアワだ。
2018/07/27(金) 11:15:12.27ID:NekzS+Nd0
自分にもダメージがあるのは当たり前だろ
それでもやるから戦争に例えられるのに
最近のマスコミってほんとアホウになったよな
それでもやるから戦争に例えられるのに
最近のマスコミってほんとアホウになったよな
2018/07/27(金) 11:17:33.38ID:GfKqbfrj0
短期的には企業によってはマイナスにそりゃなるだろうさ しかし長期的にこの政策が続くのであれば
29年の大恐慌以降、30年代に入って強烈な保護貿易主義が列強中に蔓延したようにブロック経済を
やる陣営の方が最終的には勝つようになる
アメリカ様の妾である日本は、今以上に股を開かないとアメリカ様に〆頃されそうだなw
29年の大恐慌以降、30年代に入って強烈な保護貿易主義が列強中に蔓延したようにブロック経済を
やる陣営の方が最終的には勝つようになる
アメリカ様の妾である日本は、今以上に股を開かないとアメリカ様に〆頃されそうだなw
2018/07/27(金) 11:20:05.06ID:T9kw9Blg0
トランプが目指してるのは貿易じゃなくて植民地主義だからな
軍事力を背景に外国から一方的に富を持ってくるという
日本なんか安保をエサに搾取されまくる
軍事力を背景に外国から一方的に富を持ってくるという
日本なんか安保をエサに搾取されまくる
2018/07/27(金) 11:24:29.91ID:B00y7iPA0
市場原理からしたらおかしいように見えるけど
トランプは社会主義者だから社会主義政治家としての
行動としては正しいね
トランプは社会主義者だから社会主義政治家としての
行動としては正しいね
26名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:25:51.07ID:cKhoMVpB0 シナの共産ケツ舐めの諸君
お前達は詰んだのだ諦めろwwww
お前達は詰んだのだ諦めろwwww
27名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:28:47.74ID:XwpEtgXw0 アメリカは実体経済の悪化のような数字が誰でも見れてしまうけど、
シナは悪化してもひた隠しに隠せるからな。
貿易戦争は表面上シナの勝ちになるんじゃないの。
シナは悪化してもひた隠しに隠せるからな。
貿易戦争は表面上シナの勝ちになるんじゃないの。
2018/07/27(金) 11:30:06.34ID:xhMiJSxP0
なあに補助金で補填すれば良い
29名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:31:35.41ID:nPAROtmM 米本土に工場を持ってるのは日本メーカーだよな。
2018/07/27(金) 11:40:08.37ID:jW8gWuBo0
さあもっと潰し合え。
日本はアメリカ(メキシコ)と中国それぞれで現地生産するから、日本企業が受ける打撃に比べれば外国企業の体力が無くなっていくメリットの方がが大きい。
日本はアメリカ(メキシコ)と中国それぞれで現地生産するから、日本企業が受ける打撃に比べれば外国企業の体力が無くなっていくメリットの方がが大きい。
32名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:51:56.85ID:JyC54c0w0 >>1
悪意ある記事だなー。
悪意ある記事だなー。
33名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:52:24.87ID:2trgGD750 ラビ・バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化する生産物への需要を
十分に生み出せないでいるのです。そこで余剰分を輸出したがります。それは継続できません。
この不均衡が2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすくするために金利を
下げることは生活水準を上昇させません。それはより多くの負債を生み出します。腐敗した政府は
人々により多く支出させようとしますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うために
より多くのお金を借りてもらいたいのです。
私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。
より多くの人々が適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の
需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、給料が
増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を
感じていました。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と
生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要に依存しています。
http://mgz.sharejapan.org/wp-content/bn201607/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi.html
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化する生産物への需要を
十分に生み出せないでいるのです。そこで余剰分を輸出したがります。それは継続できません。
この不均衡が2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすくするために金利を
下げることは生活水準を上昇させません。それはより多くの負債を生み出します。腐敗した政府は
人々により多く支出させようとしますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うために
より多くのお金を借りてもらいたいのです。
私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。
より多くの人々が適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の
需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、給料が
増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を
感じていました。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と
生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要に依存しています。
http://mgz.sharejapan.org/wp-content/bn201607/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi.html
34名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 11:57:25.51ID:FwUBOcgb0 同じ事を報じても中国の大敗で習近平の求心力が崩壊と報じてるメディアもある
この貿易戦争は各メディアがどういうスタンスなのかが良く見えるネタだね
この貿易戦争は各メディアがどういうスタンスなのかが良く見えるネタだね
35名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 12:06:58.42ID:2leY7aJ50 保護貿易は自国民の負担で特定の産業を保護するもんだから当たり前だわな
2018/07/27(金) 12:15:40.90ID:HD/nm/qC0
そりゃ国の財政と民間の財布は反比例するから。
2018/07/27(金) 13:43:56.49ID:o39cL7Sb0
日本はアメリカによって経済成長した
中国は世界によって経済成長した
次はインドを経済成長させようぜ
中国は世界によって経済成長した
次はインドを経済成長させようぜ
38名無しさん@1周年
2018/07/27(金) 20:02:50.49ID:z2QyTjeq0 キャタピラーが高速出口で待伏せしてたがこんなところに来ないで平壌に行け
ビッグディールになるぞ
ビッグディールになるぞ
2018/07/27(金) 20:24:29.81ID:ccudmoos0
頭の悪い貧民白人が応援するトランプ
40名無しさん@1周年
2018/07/28(土) 08:59:22.18ID:VD/THjlT0 >>13
人口比が違う期待薄
人口比が違う期待薄
2018/07/29(日) 02:45:20.53ID:m4RGfh920
グローバル企業つぶしなんだから当然の結果だろ
経団連に国が言いなりの日本とはアメリカは違うんだよ
経団連に国が言いなりの日本とはアメリカは違うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】中居正広&フジテレビの闇 フジ幹部A氏が「仕事につながるからさ」X子さんを手引きした中居自宅でのBBQパーティ ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ経営陣内で港社長の辞任論強まる [ひかり★]
- 追い詰められていた元兵庫県議の竹内英明さん 「でっち上げ」と発言した立花孝志氏は【報道特集】^_^ [夜のけいちゃん★]
- さんま、芸能界引退の中居正広氏に言及「戦友やから」「情報めちゃくちゃ」 SMAP解散後から「何年間も仕事してない」 [ひかり★]
- 元フジテレビ・高島彩アナ 元同僚は「不安、憤り、苛立ち、焦り」「いつ番組を作れなくなるのか戦々恐々」 強い言葉で内情明かす [冬月記者★]
- 「本当は自分で刺しました」路上で血を流してうずくまっていた男性…岐阜市 [少考さん★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★409 [931948549]
- 【悲報】自民党「え~、お前にお金がないことだって?まずは携帯スマホのプランを見直して!」専用サイトを特設へ…😅 [339712612]
- (´・ω・`)念願のVIPPERになれました
- 【画像】ヨーロッパ、ガチで滅亡 [386328734]
- カタクチイワシが獲れないらしい……ジャップさんもしかしてまたやっちゃってないよね?乱獲🤨 [194819832]
- 山口達也の妻、中居正広に言及「真実を知りもせず騒ぎ立て、優しい人が一人ずつ消えていく」 [485187932]