X



【サイレント盆踊り】おとぎ話に迷い込んだよう? 生きものすべてにささげる盆踊り ヘッドフォンで音漏れなく 東京大田区蒲田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/28(土) 00:14:26.30ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3184084?act=all

おとぎ話に迷い込んだよう? 生きものすべてにささげる盆踊り 東京
2018年7月27日 23:39 
発信地:東京

【7月27日 AFPBB News】盆踊りのやぐらの周りを、浴衣姿の猫や猿が踊っている。フクロウやライオンもいる。でも朗らかな民謡は聞こえない──。あまりの暑さに、白昼夢を見ているわけではない。

 浴衣姿で踊るのは、顔を動物のお面で覆い隠した善男善女。専用のワイヤレスヘッドホンを装着しているため、盆踊り大会につきものの歌声や太鼓の音はない。やぐらを囲んで振りもばらばらに躍る様子は、何かの儀式かおとぎ話の世界のようにも見える。この一風変わった「ネオ盆踊りー動物仮面舞踏会ー」が27日、東京・大田区蒲田で開催され、参加者は真夏の夜の夢の一部に加わった。

 企画したのは、専用のワイヤレスヘッドホンを用い、外には音楽が漏れない状態でダンスを楽しむ「サイレントフェス」というイベントを全国で展開しているイベント企画会社の「Ozone」。住宅密集地の屋外という環境に配慮し、参加者だけがDJの操作する音楽を聴くことができる。しかしはた目には、無音のまま思い思いに体を揺する集団は、かなり奇妙に映る。

 参加者は、持参した動物のかぶり物か、主催者が用意した10種類の動物のお面を選んで着ける。単なるコスプレではなく、意味があるという。「死者を供養する行事である盆踊りに、人間だけでなく、人間の経済活動で失われるすべての生き物を思い、命を感じる日にしたい」と同社の雨宮優(Yu Amemiya)代表(26)。

 今回初めてサイレントフェスに参加した都内在住の会社員、樫原ひで子(Hideko Kashihara)さん(38)は、「ヘッドホンを外して眺めるとすごくシュール、躍ってると楽しい」と象のお面を着け直した。28日は台風接近により中止。(c)AFPBB News

https://www.festival-life.com/wp-content/uploads/2018/07/unnamed.png
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:21:44.74ID:pnCYAXZf0
参加費必要な盆踊りって
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:24:59.59ID:brn+BopZ0
>>3
>盆踊りってのは死者を慰めるため

今の日本にそんなこと考えて踊ってる奴なんて一人もいないだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:27:23.88ID:1bpVnPTQ0
うちの近くの盆踊りも、音楽を極端に小さくして輪踊りの外へは聞こえないようにセッティングしてあった。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:30:46.15ID:Vs3r3Z770
俺も大概病気になって色んな音が気になるようにはなったけど
まだ祭りの音に文句はないな
時期に気になるんだろうけど
これはもう完全に脳の病気でどうしようもない
気になるもんは気になるんだわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:32:19.68ID:kFCry5zr0
そんなでっけえ音のでる機材は?楽器は?
どこにあるってんだ!
最高−50db0.5Wのイヤホンつけてやっとの時代によ!
オレはついてけねーやおりる!

時代は既にメトロポールっすなあ・・・w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:40:47.89ID:J7S44enl0
その内足音がうるさいとか言われるよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:40:52.23ID:b1dweiwy0
確かに通りすがりが見たら「あの人たち何やってんだろコワ」ってなるやろな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:41:00.06ID:lq8fpXtw0
コンテンポラリー・アートに目覚める子供たち
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 00:51:37.99ID:JVj2RG0WO
海外ドラマのリーサルウェポンで似たようなのやってたな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:03:34.64ID:IIAEVJ0O0
河内音頭をライブ演奏で踊ってたわしはこんなもん却下じゃ!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:08:17.84ID:Ya4WTFHM0
>>10
ガチで表向きの理由も等閑視しているなら
それは意味がないんじゃないかなあ。

言うまでもなく昔は盆踊りって言ったら盆に帰ってくる祖霊を慰めるという
表向きの理由を大義名分にした善男善女の乱痴気パーリー、
オールナイトダンスなわけだけどさ、ウェイウェイw

今やそういう乱痴気騒ぎはデイリーのデフォになっちゃって
そうであればこそ盆踊りって何気に一周まわって新たに非日常の聖性を帯びてんじゃんと
ウリなんか思うけどさwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:11:43.61ID:Ya4WTFHM0
>>17
まさにガチで前衛芸術だよね、サイレント盆踊り
インスタレーションとか異化なんてギョーカイ用語を想起するけどさ
盆踊りという伝統芸能×サイバー電子技術の融合って感じでね

まあ元より笛や太鼓の生演奏ではなくラジカセつかってる時点で
サイバー(仮想)盆踊りなんだけどさ。いわんやヘッドホンをや。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:12:41.47ID:0uV6DZcO0
闇の儀式
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:12:57.25ID:d6iXmA4u0
そんなことせず辞めちゃやいいのに
祭りも盆踊りも昭和になってから隣の村でもやってるからおらんとこでもやんべ程度のもの
始めた先代の次世代に当たる老人すらうんざりして辞めたがってる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:18:25.23ID:8y7z+GdE0
シュールだなw死霊の盆踊りだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:50:42.17ID:kLLb22Nf0
ついに盆踊りにまでうるさいって苦情出すキチガイが現れたのかと思ったわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 01:59:22.01ID:io83ypQt0
野外フェスでサイレント・ディスコってのやってたけどね。
いやあ自分の世界にとっとと入り込めれば良いんだろうな。

端から見てると、なんかの宗教ですか?って感じだよ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 02:06:51.16ID:9EhEWiS+0
中心部でほんの少しだけ聞こえる程度に穏やかな音楽流しておいても面白そう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 02:39:52.94ID:cteDRFhJ0
世にも奇妙な物語を思い出した
騒音に悩まされる作曲家が最後に自分の心音がうるさいと心臓をくり貫くやつ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 02:46:47.41ID:4167Nxlp0
実際にサイレント盆踊りを大阪で見たことがあったけどマシで味気ないよ
違和感も凄いけど、祭りらしさがなくて物寂しい気分になった
楽しんでいるのは本人らだけか、もしくは本人らの心は曇っていたかもしれない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 02:49:36.96ID:4167Nxlp0
>>16
ガチでその感覚だった
夜店目当てで来て、何やら人が集まっているなと思いきや踊っているんだよ
何を言っているか分からないかもしれないが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 02:55:17.53ID:eCQRT1I/0
開催日7/28日なんだな、チラシ見ると。

台風12号来ているけど、こうなったら暴風雨の中を
サイレント盆踊りで踊り狂ってくれれば認めるw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 03:01:58.63ID:CjkdQJUd0
>>38
あーそんな感じするな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 04:39:13.53ID:RtcC8fve0
>>10
ハロウィン「まあまあ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 04:43:12.72ID:PMFJVuAs0
そこまでして踊りたいなら防音のしっかりしてる大き目のスタジオでも借りてやれよw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 06:59:43.87ID:jyK+rwwO0
盆踊りに限らず、幼稚園や小中学校の運動会や屋外行事も騒音、街中ならともかく住宅街の小さな商店の販促放送も騒音扱い。

そんなに静かに暮らしたいのなら山の中にでも引っ越せばいいのに。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 07:34:32.10ID:ZJHnsn+50
>>43
背徳感てやつだろ
こんなところでこんなことをみたいなエクスタシー
マジックミラー号に通じる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 08:39:49.94ID:JKoq7eO00
>>7
昔からの地域の盆踊り(夏祭り)だって住民に半強制的に金募ってるじゃん
その金額と比べりゃ1500円は良心的
都区内のうちの小さな営業所にも先日町内会長から2万持ってかれた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 08:41:31.30ID:JKoq7eO00
>>36都市の町内会の祭りなんてそんなもんでしょ
町内会費払ってないやつは来るなだし
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 11:22:06.83ID:GDwokznt0
流行らない事は確実
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:45:51.43ID:ZsW07OI70
和風サバトですか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:58:16.83ID:8vWZJjs30
ところで金取ってダンスを踊らせるというと桜田門が黙ってないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況