X



【調査】最新「高校生が志願したい大学」ランキング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/31(火) 21:27:53.25ID:CAP_USER9
◆最新!「高校生が志願したい大学」ランキング

大学の受験環境はこの数年で大きな変化が起きている。
大学の入学者について、定員を厳格に守ることが求められているためだ。

超過した場合は補助金がカットされるため、各大学は定員どおりの入学者に収まるよう、合格者数の難しい調整を行っている。
一方、合格者を減らしていることで、都市部の大手大学を中心に軒並み難易度が上がっており、「少子化がさらに進み、受験環境は楽になるのでは」と数年前に言われていた状況とは、真逆になっている。

■関東、東海、関西エリアごとに志望度を調査

そんな中で「高校3年生が志願したいと考える大学」はどこか――。
リクルートマーケティングパートナーズが運営するリクルート進学総研では、毎年この時期に「進学ブランド力調査」を発表している。

関東、東海、関西の学校に通う高校3年生約8500人が、知っている大学や志願したい大学、各大学のイメージなどについて回答し、集計した結果をランキング形式でまとめている。
今回、その中から、「高校生が志願したい大学」ランキングを掲載していきたい。

ランキングは、回答した高校生の通う地域ごとに、関東エリア、東海エリア、関西エリアに分けて算出。
対象大学は、全国立大学と、学生数1000人以上の公立、私立大学、そして調査対象エリア内にある学校となっている。
志願したい大学は、生徒が知っている大学から、4校を選ぶ形になっている。

4校にしているのは「受験する大学は平均でおよそ3校。興味のある4校に入らないと志願の選択肢に入らない」(リクルート進学総研の小林浩所長)ため。
いってみれば、高校3年生が自分の学力や行きたい学部を吟味しながら、本気で受験したい、と思う大学が選ばれているということだ。
それぞれのエリアで、どの大学に対する志願度が高いのか、見ていこう。

関東エリアでは昨年に引き続き早稲田大学が1位になった。志願度は12.0%。
早稲田大学はここ数年、第三志望以降の選択が多くなっているといい、「就職に強いイメージということもあるが、景気が回復したこともあり、記念受験をする層が復活しているのではないか」と小林所長は分析する。

2位は明治大学、3位は青山学院大学と、昨年と同じ順位になっている。
青山学院大学は箱根駅伝の活躍や文系学部の渋谷キャンパスへの集約、2019年のコミュニティ人間科学部新設といった大学改革などが浸透しているもようだ。

■”日大逆張り”の志願者は多い?

4位には最近話題になった日本大学が入っている。
ただ、このランキングの集計期間は、今年の4月6日から5月10日までとなっている。
そのため、5月中旬以降にクローズアップされた、”アメフト部の悪質タックル問題”の影響はほぼ受けていない。

「私見だが、現時点では、志願者数には大きな影響はないのではないか。定員厳格化で難易度が高まっている中、中長期で見て逆に”お買い得”と考える人も出てくる」と小林所長。
ただ「第一志望や付属校から志願する人が減る可能性はある」と指摘する。

小林所長の言葉どおり、定員厳格化による各大学の難易度アップの影響も、ランキングには出ている。
前回より中堅大学のランクアップが顕著にみられ、駒澤大学が昨年の20位から15位に、専修大学が昨年の22位から17位に、芝浦工業大学が昨年の29位から19位にランクを上げた。
志願したい大学は、「入れる大学か」ということも重要なファクターになるため、関東の場合はGMARCHクラスがメインだったが、選択肢が中堅校などほかの大学にも広がっているようだ。

関東エリアのもうひとつの特徴は、上位がほぼ私立大学で占められていること。
トップ10はすべて私立大学が占め、20位までに入った国公立大学は4校と過去最低の数字となっている。
関東は私立大学が多く、国立よりも私立を志向する傾向は、ほかの地域よりも強い。

東洋経済オンライン 2018/07/28 6:00
https://toyokeizai.net/articles/-/231065
※リンク先にランキングデータがあります

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/31(火) 21:28:08.08ID:CAP_USER9
※続きです

東海エリアは昨年に引き続き、1位は名城大学になった。
東海エリアの私大では最も学生数が多い大学で、学部も文系から理工系まで幅広い。

2016年にナゴヤドーム前キャンパスが完成して外国語学部を開設した。
そうした大学改革の進展が高校生に支持される要因となっているのだろう。
志願度も昨年の11.2%から12.3%に上昇している。

2位も昨年と同様、名古屋大学となった。
名城大学と毎年1、2位を争っているが、志願度は昨年の10.9%から10.1%に下がっており、志願度の数字では水をあけられた格好だ。

■東海エリアは2年連続で名城大学が1位に

3位は南山大学が昨年の4位からジャンプアップした。
志願度は7.2%から8.6%に大きく拡大している。
以下、4位静岡大学、中京大学、6位名古屋工業大学、7位岐阜大学、8位愛知大学、9位名古屋市立大学、10位三重大学と続く。

東海エリアは、国公立大学に志願する割合が高く、上位10位までのうち6校、20位までに9校が国公立大学となっている。
大きくジャンプアップした主な大学は、愛知工業大学(昨年の32位から17位)、金城学院大学(昨年の26位から20位)となっている。
また、18位に早稲田大学が入っているが、全エリアで唯一エリア外の大学が20位までに入った事例だ。

関西エリアは関西大学が11年連続で1位となった。
志願度は14.2%と昨年の14.8%から若干下がっているが、高校生に支持される理由として、「自由回答の欄を見ると『関関同立』という言葉が出てくる。関関同立の中に入りたいという高校生の心理があるのではないか」(小林所長)ということが挙げられる。

2位は昨年、関西大学と1位タイだった、近畿大学が入った。
志願度は昨年の14.8%から13.7%に下げているものの、話題の「近大まぐろ」やアカデミックシアターといったユニークな取り組みや広報力の強さが高校生に浸透しており、依然高い支持を得ている。

■関西エリアは11年連続で関西大学が1位

3位は大阪市立大学がランクイン。
2019年に大阪府立大学と法人統合する予定だが、「高校生にはそうした情報は浸透しておらず、それが志願度に与える影響は少ない」(小林所長)ようだ。

以下、4位同志社大学、5位神戸大学、6位関西学院大学、7位立命館大学、8位大阪大学、9位龍谷大学、10位大阪府立大学と続く。
ベスト20位までに国公立大学は9校入っており、昨年より1校増えている。

3エリアともに1位は昨年と同じになったとはいえ、2位以下では順位の変化が見られる。
2020年には新入試制度も始まるため、来年以降、さらに大きな変化が生まれる可能性もある。

※おわり〆
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:31:36.86ID:eQuRYmrC0
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学か国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学の二択だろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:31:50.63ID:PjZlV2cs0
日大とか女性が行ったら、893に風俗に売り飛ばされるかも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:34:21.14ID:14aFU7sR0
俺が受験生の時の20年前からこういうのは早稲田が1位と決まっている。
理由はなんとなくわかる。
ただしその頃の圧倒的1位感はもうなくなってるだろうが。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:15.61ID:RU7DpLDE0
日大と東京医科大学
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:17.51ID:y/ZPAKGk0
俺の大学がベスト10入りしてるとは
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:20.00ID:ciYsZt5N0
志願するのは勝手だけど…。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:35:41.02ID:kOyti00k0
早慶の学歴から見たら、

一橋大も東工大も、馬鹿扱い

マスコミも財界も私立至上主義、推薦容認だし
5科目糞真面目に勉強してる学生たちがかわいそうだ・・
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:36:27.58ID:5iX7e/4V0
>>1 龍谷大なんて絶対にあり得へんわ。嘘も大概にしいよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:36:48.00ID:hT7V85j50
早稲田行くなら千葉大あたりの方がいい気がする、と千葉大を選んだ俺が言ってみる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:37:21.99ID:am4n3Xoj0
>>17
さすがに一橋よりは慶応が圧倒的に上じゃね?
ギリ東大落ちの人から見たら一橋なんてウンコだし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:37:42.02ID:Q8PugCLz0
そんなに勉強してどうするの?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:38:37.52ID:MN212Sxm0
帝京平成大学!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:38:41.94ID:myFxZN+n0
> 一方、合格者を減らしていることで、都市部の大手大学を中心に軒並み難易度が上がっており、

訳が分からないな
大学は余っているんじゃなかったのか?
これでは大学は余っていないことになるぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:39:29.39ID:8jySlkcL0
>>17
知ってる人間をみる限りだか、どーみても東工大と早慶だったら東工大の方が優秀なのだが
世間のヘンサチな目には違うように映っているのか
こっちのサンプルが偏ってるだけか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:40:36.81ID:Q1pJ1i7/0
住みたい街ランキングと同じで
その人の限界が見えるから面白いよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:41:16.91ID:PHi4XlJm0
南山良いけど理系しょぼいから名城に負けても仕方ない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:41:24.20ID:jqWYXW1L0
レイパー大学!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:42:40.96ID:HZq5mM/u0
将来総理になることが確定しているあのお方の母校がないぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:43:02.85ID:o8m+BWlU0
>>11
1999年の広末涼子の推薦入学でそれまでの早稲田人気も一気に凋落
それまでは早稲田は10年本当に超難関だった
社学二文所沢ですら倍率6〜8倍くらいはあっただろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:43:26.21ID:U93rOj/X0
>>30
文科省が定員の1割以上オーバーして入学させると補助金をカットする方針をだして、
私大は合格者を絞り込んでる 
今年の早稲田は2年前と比べると、合格者が3,500人も少ない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:46:05.49ID:GtpD+9Lm0
日大逆張りワロタ

最近の若者も意外と小狡いじゃないか
良いぞ良いぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:46:30.85ID:mzvR1D2v0
>>17
早慶は学生の質が幅広い。
早慶のトップクラスは一橋東工のトップクラスより上だが、
早慶の中程度の学生は一橋東工の下位より下だろう。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:47:39.05ID:suVy09AX0
ITだのIoTだののご時世に電通大がパっとしない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:48:40.11ID:kp8UUuba0
>>1>>40
★入学難易度2019版(学費や裏口は考慮しないが一般入試率・留年率・前期偏差値・教科目数・補欠合格入学数・私立専願・推薦・AOの定員などは考慮) ※(医)は医学科
A1 東京大(医) 京都大(医)
A2 大阪大(医) 東京医科歯科(医) 東北大(医) 名古屋大(医) 九州大(医) 北海道大(医) 東京大(文一) 慶應(医)
A3 中上位国公立(医) 北海道大(獣) 東京大
B1 京都大 秋田大(医) 防衛医科大学校 農工大(獣) 一橋大 東京工業大 上位私立(医)
B2 大阪大 東北大 名古屋大 九州大 北海道大 国立大(獣) 早稲田(政経|先進) 慶應(経) 中堅私立(医)
B3 上位国公立 国際教養 早稲田(基幹|創造) 慶應(法) 下位私立(医)
C1 中堅国公立 東京理科 早稲田 慶應 上智
D1 下位国公立 国際基督 中央 学習院 明治 青山学院 関西学院 同志社 津田塾 立教 立命館 関西大 法政
E1 成成明学獨國武 日本女 東京女
E2 早稲田(科学) 慶應(総合|環境) 日東駒専 産近甲龍 福岡大 東北学院 北海学園 愛知大 中上位女子大
E3 大東亜帝国 摂神追桃 名城 広島修道 中下位女子大
BF その他 下位女子大
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:07.50ID:1IrQuW+F0
日大志願者はまちがいなく、アンチマスコミだな
スポーツ選手なんか、日常生活でどうでもいいが
東京医大は、医療だから実生活に影響あるかもしれない大問題なのに

へんな医者に診断されてるのかもしれない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:53:53.92ID:rlDkpCZU0
マジか
俺の出た大学なんかランキングのラの字もねー
一応東京にある国立大学なんだけどねー (;^_^A
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:56:56.08ID:m4qaRTFJ0
>>12
ほんとそれなw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:57:02.88ID:8pFculzw0
こういうランキングとかがよくわからん
地元の美大に行きたかったから行ったけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:58:53.19ID:obAEgxk10
>>42
いままでみたやつのなかで一番正確で正確でいいなこれ
保存しました
予備校もこれ貼ればいいのに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:48.43ID:AIsSV/vv0
名城って初めて聞いたわ。成蹊だろ1番は
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:51.76ID:NBYuEf1z0
関東では日大以上に行っとかないと人間扱いされない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:26.27ID:rlDkpCZU0
>>46
やや正解
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:53.48ID:gIthT0Mi0
>>50
どこの誰が書いてるかもわからんやつより普通に河合塾やら駿台が毎年出してるやつの方がいいだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:01:22.62ID:f1dQza2J0
早稲田人気なのか

和田に小保方だのOBOGいろいろやらかしてるが人気落ちないだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:02:57.40ID:8pOJAvDz0
就職が一番の勝ち組なのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:05:43.14ID:MlOaTyHz0
小谷野敦さんだったかな
村上春樹はエロすぎるので
ノーベル文学賞の候補にそもそもなってない可能性があるみたいなこと言ってたの
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:04.34ID:jURIkxY/0
この手のスレが立つと国立コンプの私大卒が必ず湧いてくるのがお約束だなw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:07:16.27ID:4PWar8tJ0
今年は中央法が狙い目
未だに高い司法試験合格率が出ているにも関わらず偏差値ガタ落ちの予想が出てる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:08:45.07ID:MlOaTyHz0
>>60
司法試験のほうの人気がなぁ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:09:44.99ID:bkA4xQw/0
ここのネトウヨたちなら加計関連。
あの獣医学部、結局定員割れw。入学辞退者多数で。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:20.09ID:vpRqtk/g0
>>42
慶応医はA3だと思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:12:13.79ID:MlOaTyHz0
>>63
それ言いたかったんだねw
ちょっと関係ありそうなスレたって良かったねえ
すっきりしたねぇ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:16.47ID:4PWar8tJ0
>>61
それは個人の希望であって前提条件でしょ

今年の中央法はほぼ間違いなく青学法より偏差値下がる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:51.37ID:zsNgF12O0
3.5%くらいしかこのスレにあるような、国立や私立にいかないからしかたない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:15:54.40ID:ZrZnCCDP0
バカでも入れる大学ランキング
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:59.96ID:FL1u3RpA0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cvr
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:30.41ID:c3mf8+qq0
入り易いから入学希望者が多いという調査だろ。
こんな調査して何になるよw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:09.21ID:K0czKOVn0
龍谷大学の看板である文学部は募集人数7人から30人の狭き門でいろんな入試を組
み合わせて偏差値捏造してる。7人しか受からなかったら偏差値高くなるわな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:11.34ID:gyR8rOdI0
>>66
自分はそこ出身なんだけど青学に負ける日が来るなんて信じられない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:17.11ID:cJKRb71r0
でもフリーターになって奨学金返すのが苦しいって言い出すんでしょ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:20:19.40ID:QpX925XE0
噂一つで人生終了
張り紙一つで人生終了

交通違反一つで昇進先送り
それでもいいなら、日本で子供産みよ。※絶対おススメはしない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:20:58.67ID:OJSgHlEF0
現役で知り尽くしなんて受けるの?普通は国公立一本でしょ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:21:22.72ID:kq3LXLoV0
ピン大はどうした?
俺が近大行ってた当時は新校舎を泉北辺りに新設して人気爆発してたみたいだったが?

後、京産や甲南とかも意外と人気ねぇんだな
俺が現役ときは結構受けてる奴いたがなぁ〜龍谷より
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:23:36.84ID:Qt7tInmt0
将来就きたい職業、会社、就職するのは東京か地元か…そこから逆算した大学選びが大事。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:26.60ID:qioqZ5Xg0
安定の我が母校。在学中も卒業後も楽しい大学だよ。
冬はラグビー部の完全復活を祝おう!
@明治
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:26:22.46ID:La5NzoXD0
駒沢はサブプライムつかまされてるからあぶない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:27:28.22ID:3zKxBJC10
私立を受験するのはバカだけだろ?

俺自身も俺の子どもたちも親族も、旧帝か東工一橋で、私立大学なんて
受験すらしなかったし、それが普通だと思う。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:27:50.55ID:9KU9cRiD0
「志願したい」大学って何だよ。
「志願する」大学でいいだろ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:35.06ID:BvXnNYfs0
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州


各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:55.99ID:ZbbpjE650
えー、早稲田は滑り止めで、東工大行った自分は変?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:15.25ID:+Q2M4a5J0
信州はいつのまにか静岡に抜かれたかな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:52.48ID:4JxsmnKQ0
>>84
早稲田と東工なら、十人中十人東工大だろ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:32:12.82ID:/rF+7R3+0
大学生の約半数が奨学金と言う名の借金を背負ってる現状を見る限り
経済的に子供の学費を出す余裕の無い親が多いはずなのに、
わざわざ学費の高い私立大学を志願する子が多いんだな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:33:27.00ID:rlDkpCZU0
>>55
>>78
惜しいけど不正解
たぶんそんな大学があることすら高校生は知らない(´;ω;`)ウッ…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:54.08ID:tNEJquID0
明治と中央受かって明治に入学したけど結果的には正解だったなぁ
40年前のはなしだけどね
今と違って明治合格は簡単ですた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:57.45ID:FdaaEAQw0
>>13
早稲田=レイプ、隠し子、不倫のイメージ

和田容疑者、デーモン、小室・Z武etc
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:35:18.31ID:YwfnkMMd0
>>89
ってことは東京水産大学か。いい学校だよな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:35:35.99ID:hYnMmxF50
ネトウヨの憧れ創価大学は何位ですか
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:35:49.42ID:yrnYmOTy0
大学は家から近いに限る
地方から早慶に行くより地元の国立大の方がいいと思うんだな
実際早稲田の理工はほとんど関東出身
文系は知らん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:36:43.88ID:3dutUHKG0
森次慶子 病気 ひき逃げ 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD
画家 ブラック 発狂 5ちゃん荒らし マウント 前科 不倫 森次慶子
もりじ ロブスター ニート 森次 裏口入学 悪質 不正利用 右翼
精神科 森次慶子 精神病 騒動 煽り運転 狂犬病 在日 逮捕歴 負け犬
コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 ゲーフリ 脅迫罪 森次慶子 左翼
森 ヒンディー 差別主義者 躁鬱病 まとめ 悪徳商法 レイシスト
次 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演 ヘイトスピーチ 芸人
森次慶子 依存症 ポケモン 引きこもり ゲームアプリ 森次慶子 万引き
森次 岡山県 パクリ 著作権侵害 汚職 認知症 入院 捏造 解雇
森次慶子 自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 無断転載
慶子 模写 トレース 画伯 強迫観念 東京造形大学 ひかりの輪 発達障害
北野高校 森次 執行猶予 仏教 オウム真理教 反日 胡散臭い 書類送検
ロブおば 森次慶子 画廊 高慢 勘違い 信号無視 薬物 麻原彰晃
森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 事件 病状 双極性障害
アルノサージュ 森次慶子 差別 LGBT アニメーター 暴力 中国
森次慶子 性格 醜悪 見苦しい 粘着質 下劣 無職 売れ残り 火病
peg 森次慶子 暴行 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 心身症
人格障害 創価学会 炎上商法 2ch 作品 下手 精神病棟 侮蔑
Moritsugu Twitter 森次慶子 幸福の科学 売春 詐欺師 底辺 精神異常
Keiko エンジニア いじめ 悪辣 自己破産 コンプレックス 森次慶子
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス フェミニスト 癇癪
森次慶子 変質者  反社会性パーソナリティ障害 恫喝 人種差別 窃盗
森次慶子 @W_Fei_hungわ
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
https://togetter.com/li/1172468
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:36:57.63ID:U93rOj/X0
>>95
学生時代くらい都会で暮らしてみるのもいいと思うけどな
ずっと田舎暮らしなんてツマランだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:37:00.38ID:c3mf8+qq0
東工大なんて知らない人多数。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:37:50.04ID:5riA3PZo0
>>98
底辺には知られてないだろうね。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:38:18.80ID:fbz/xfuW0
ラーメン大学は?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:38:45.40ID:tNEJquID0
>>97
田舎暮らししか知らなければ、そのつまらなさは分からんから心配ないぞ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:38:47.01ID:L2GhFCQ00
エスカレーターで成蹊卒業して親父のコネで就職してすぐやめた
文系だがカタコトの英語しか喋れん無能だけど総理やってます
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:39:30.53ID:U93rOj/X0
>>98
兵庫県から東工大に進学した人が、小学校の同窓会で女の子から 関学より難しいの? と聞かれて
ガックリきた話を思い出した
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:39:50.41ID:rlDkpCZU0
>>93
惜しいけど違うんだよ(´;ω;`)ウッ…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:17.22ID:f1glvY9s0
>>97
学費もそうだが、下宿代がきついんだよ
地方から上京して下宿して大学へ行くのは
経済的にもかなり恵まれた層

首都圏から自宅通学できる人間にはわからんよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:49.57ID:GispHGn30

90年明大落ち帝京から上場ニッチメーカー営業、額面年収1400万


00年東北大から信用金庫、額面年収680万

時代は残酷だよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:41:02.29ID:Sq0Ftclx0
>>97
男はそうだね
でも女の一人暮らし=地方出身者はバカにされるだけだ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:41:42.69ID:du24imZj0
>>50
いろいろおかしいよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:42:17.89ID:1DyKTX3Q0
国費外国人留学生制度

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/06032818.htm
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/04/21/1384499_01.pdf


日本にくる国費留学生(全員)+私費留学生(5〜7割)が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.g-studyinjapan.jasso.go.jp/ja/modules/pico/index.php?content_id=19
ttps://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/__icsFiles/afieldfile/2018/06/26/scholarships_2018_j.pdf
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/index.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/shoureihi/about.html
ttp://www.jasso.go.jp/ryugaku/study_j/scholarships/short_term.html
ttp://www.jpss.jp/ja/scholarship/
ttp://www.lotte-isf.or.jp/studentship.html


私費外国人留学生ですら5〜7割が、日本側から奨学金(返済不要)を受給

ttp://www.jasso.go.jp/about/statistics/ryuj_chosa/index.html
平成19年・・51.2%
平成21年・・63.8%
平成23年・・51.4%
平成25年・・52.5%

これらの返済不要の奨学金の原資は、日本人の血税です。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:43:00.60ID:aGdolVRH0
>>95
「地元の国立大」っても旧帝から鳥取や香川とかの底辺まで色々だからなぁ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:43:30.75ID:wbqNUyL30
>>104
うーん、海洋大商船大水産大農工大で「惜しいけど違う」東京の
国立大学だと、理系ならばあとは電気通信大学?でも電通大は
知名度全国区だと思うけど…

あるいは、いまはなき東京教育大学か?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:17.03ID:Hcfh3I760
これは、
「高校生が志願したい大学」ランキングというよりは、
「平均的高校生が身の丈と相談して選んだ大学」ランキングでしょ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:25.43ID:+Q2M4a5J0
>>98
東京海洋大「・・・」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:26.45ID:yrnYmOTy0
東工大や東京理科などの理工系大は理工志望じゃなければ関東ローカルの認知度でもしょうがない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:38.46ID:sIWpj6WH0
創価大学は?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:46:46.52ID:zsNgF12O0
一部の高校生が行ける大学
他の高校生がいけない大学
高校生が行きたい大学というふうになる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:48:23.14ID:rlDkpCZU0
>>111
あ、ありがとう、その知名度全国区(?)のやつです。
知っていてくれた人がいて超うれしい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:48:34.14ID:b5ONo1qq0
>>112

ウチは貧乏だったから高校も大学も
一番近い公立という発想しかなかったなぁ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:49:38.39ID:Hcfh3I760
>>97
都会か田舎かを問題にしてるんじゃないんだよ。
親に甘える都会かぶれのアホウか、
カネかけず地元の大学に進む孝行者かを言ってるんだよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:50:48.14ID:wbqNUyL30
>>117
いまは調布駅前からまっすぐ行けるけど、俺が高校生のころは
調布駅前には真光書店がドーンと構えていて、かなり遠回り
しないと甲州街道に出ることができなかったなぁ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:52:36.44ID:f1glvY9s0
まあ地方によっては自宅から通える大学が
・地方国立
・最近できたマイナー私大
しかない地域もあるだろうしなあ

首都圏みたいに選択肢が多い地域ばかりでもない
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:57:57.53ID:1QmoO5Uh0
>>119
山梨大学の子がテレビに出てたけどまあまあ小奇麗なワンルームで家賃2万5千円だと
地元の国公立に進むのが親孝行だな
東京じゃこの家賃で住める部屋なんてない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:59:07.23ID:rlDkpCZU0
>>120
ですね
あの布多天神に通じる小道を
学科で唯一の女子学生と相合傘で歩いたことあります(;^_^A。
真光書店で水木しげる先生と出会ったこともあります(;^_^A。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:00:38.66ID:tNEJquID0
大学卒業したら45年間の奴隷生活
その間、子育てに親の介護と休む間もない
ようやく解放されたら残り時間は僅か
しかも年金は当てにならないし蓄えも十分ない

こんな人生を歩みたいなら駅弁と私立Fラン
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:01:23.17ID:Z1hgju2Z0
通える距離の大学に行くのが一番いいよ
遠い所に無理してはいると
行かなくなるから
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:05:11.85ID:rlDkpCZU0
>>124 正解
>>125 惜しいけど不正解
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:10:14.94ID:1QmoO5Uh0
>>132
金融緩和で投資家がウハウハでパートのおばちゃんがヒーヒー言ってるんだから
もらったモン勝ちだよw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:12:15.78ID:yi49Ouqp0
やたら国立国立と吼える奴・・・底辺の駅弁(山形とか宮崎とかそんなやつ)
やたら国公立国公立と吼える奴・・・底辺の痴呆公立(ツル分とか東大阪大の親戚みたいな北九大wとかそんなやつ)

豆な 
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:28:07.73ID:88MoTAYp0
6月以降のランキング出せよ
アメフト問題前のランキングになーんも意味ないよ?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:28:36.60ID:mwXEr4Of0
>>1
>高校3年生が自分の学力や行きたい学部を吟味しながら、本気で受験したい、と思う大学が選ばれているということだ。

その結果が

>関東エリアでは昨年に引き続き早稲田大学が1位になった。

これなのか?関東の受験生は身の程知らずな低学力しかおらんのか?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:32:21.78ID:Jwf9+y0r0
>>136
早稲田は規模が大きいから、志望者も多くなるんだよ
日大に次いで全国2位
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:37:03.45ID:edu1dee10
自分は東京住みだけど北大に行きたかった
でも下宿代が出せないというので都内の私大に行った
私大の学費が高いといっても、下宿の生活費に比べたらたかが知れてる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:43:47.89ID:TpHkcet70
>>139
俺は東京在住で子どもも都立高校だけど、「国立大学しか
進学させないからな」と言い渡したら、北大専願で合格
したから、自分の言ったことの手前もあるので、子ども
二人を北大に行かせたw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:51:23.56ID:0oug7OqK0
私大は無理だから国公立大なら行かせると言ったら

昨年1人目が都内国立の医学に進んで、二人目が来年医学に進みそうだ・・・

未だに文化住宅住まいの我が家にどうしろってんだ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:52:53.25ID:c6grqX8l0
>>114
地方の工場における現場実習

パートのおばちゃん「あんたらどこの大学出てるんね?」
「早稲田です」
「慶應です」
「ほー、優秀なんやね!」

「東工大です」
「ヒソヒソヒソ… あまり勉強せんかったんやね」
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:54:03.75ID:9ER8YTzc0
関西の人気大学2位は?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:54:52.30ID:mwXEr4Of0
>>137
鶴丸から京都工芸繊維に行く奴がいたのか…
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:55:06.79ID:LwsJ866S0
工大の序列

一流 東工大
二流 名工大 九工大 (工繊大)
三流 室工大
四流 大工大 (武工大)
五流 足工大 他
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:58:57.83ID:1IBKuY+s0
>>36
社学は今じゃ政経並の難関やで
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:02:50.68ID:JOMerpBF0
東大と東工大が入ってないね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:16.57ID:y6un9LL10
>>142
医学部の学費は本当に別枠ですね
でも国立に進んだとは優秀なお子さん!
私大で下宿だと億近い額が飛ぶそうです
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:04:44.89ID:LqfXMfvR0
>>142
都内国立の医学部って、東大か医科歯科だけだなw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:06:33.76ID:XAfwcFp30
優秀な奴隷を作るなら日大は最適
それより上だと仕事しない恐れがある
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:09:20.95ID:u2FJf7hE0
>>150
>>142は文化住宅という言葉を使ってるから関西の人間
都内の国立医学部ってのは東大か東京医科歯科大しかないが
持って回ったような言い方してるところから東京医科歯科大に決まってる
で、どちらにせよそこに受かるなら自宅通学できる関西の国公立医大がいくつもあるので
まさにこちらの知ったこっちゃないって話
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:14:16.49ID:bZ2qmIvu0
駅弁の進路先を調べると行きたく無くなる
地方の中小零細ばかりで教員と公務員が少々
たまーに大企業
パチンコ屋とかもあるから驚くわー
実情を知らずに地元駅弁を強いる愚かな親を持ったことを恨むしかない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:18:01.06ID:y6un9LL10
>>155
東京在住でも、自宅通学できる私立医大よりも
地方国立駅弁大医学部に下宿通学したほうがはるかにコスト安いからと
鳥取大医学部に進学した知人がいます
今は首都圏の某私立大学病院に勤務してます
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:18:14.43ID:eHA6UaMp0
■過去5年間の科研費採択件数全国トップ分野数 有名私大ランキング(全分野)

1位 早稲田大学 10 (教育工学、日本文学、中国文学、日本語教育、
外国語教育、民事法学、政治学、金融・ファイナンス、商学、教育心理学)
2位 慶應義塾大学 4 (呼吸器外科学、産婦人科学、眼科学、形成外科学)
3位 立命館大学  3 (経営学、社会学、人文地理学)

上理GマーチKKDはゼロ

※参考
神戸大学  2(環境モデリング・保全修復技術、会計学)
一橋大学  1(財政・公共経済)
首都大学東京1(地理学)
横浜国立大学1(環境リスク制御・評価)

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1422323885/64

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京
0159ナンパ師
垢版 |
2018/08/01(水) 00:19:02.96ID:LAasCKWN0
自殺志願?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:20:55.05ID:u2FJf7hE0
>>157
そりゃ私大と国公立だったら国公立選ぶだろ。ごく普通の家庭なら
で、まずは落ち着いて俺のレスもう一尾読み直してみろ。ちゃんと関西の「国公立医大:と書いてあるだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:30:43.09ID:hlLU89LG0
地域別合格者数

北海道大 北海道896 関東612 近畿309 東海209 東北112 北陸92 甲信越80 中国70 九州65 四国36

東北大学 東北977 関東806 甲信越220 東海179 北陸81 近畿71 北海道64 九州29 中国22 四国19

東京大学 関東1786 近畿352 東海260 九州238 中国100 東北76 北陸67 甲信越62 四国56 北海道46

一橋大学 関東677 近畿53 東海53 九州40 東北26 甲信越22 中国20 四国18 北陸14 北海道9

東京工業 関東825 東海44 九州38 近畿35 中国26 甲信越24 東北23 北海道15 北陸14 四国9

名古屋大 東海1572 近畿152 関東142 北陸110 甲信越76 中国57 九州46 四国30 北海道11 東北6

京都大学 近畿1410 関東382 東海372 中国186 九州167 北陸67 四国58 北海道54 東北50 甲信越44

大阪大学 近畿1915 中国279 九州263 東海263 関東178 四国153 北陸148 甲信越40 北海道32 東北18

九州大学 九州1845 中国312 近畿177 関東94 四国77 東海73 北陸16 甲信越15 北海道9 東北7
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:34:57.65ID:16msDJLq0
このランキングだと理系はクソばっかだな
理系なら最低でも地国立以上だね
私立は全部ゴミ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:41:37.29ID:mZzPciy50
最悪なのはヤクザの日大だね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:43:57.49ID:jIer6MLZ0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 01:46:23.90ID:n5HfaFsK0
就職先を考えたら名古屋大が良いかもな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 01:53:18.43ID:HmWUiZH70
>>126
あんな果樹園しかないど田舎で生活すること自体勘弁
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 01:57:03.60ID:HmWUiZH70
>>157
今は駅弁医学部は地域枠ばかりだからもうそれ通用しないよ
おかげで医科歯科始め首都圏の国公立医学部はかなり難化したし、順天堂慈恵みたいに学費下げた上位私立医学部も軒並み難化した
関東は埼玉と栃木に国公立医学部がないのが痛い
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:00:02.17ID:wqHKmasR0
>>167
まあ、埼玉には防衛医大、栃木には自治医大があるっちゃああるけどな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:09:12.44ID:5TqMQB8h0
高校生には私大が人気みたいだけど親に私大の学費を払える経済力があるかどうかは別問題。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:16:57.24ID:XOVZAiiY0
>>42
実感として一番正確なランク付けだと思うわ
早慶は評価無駄に高すぎ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:26:10.41ID:JekoU0rR0
>>169
私立大学なんて人気あるの?俺の親族や子どもは
国立大学しか行ってないけど。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:29:21.75ID:pEZso8g30
大学って普通は国立大学のことでしょ?父方母方親族や、
自分の子どもも含めて、私立大学なんか行ったバカはいないわ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 06:18:07.74ID:PhrHq9lA0
偏差値65の壁がぶ厚過ぎて、もうムリぽです。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 06:30:42.26ID:TZLItq0V0
青学いいなー行きたい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 06:38:48.44ID:A3+lm8UY0
私大バブルがまた来るのか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:00:28.27ID:aDdYXBGj0
変なランキングだにゃ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:11:13.94ID:/Ic5F5yV0
>>172
貧乏だから仕方なく国立大言ったといっている奴の大半は成績が悪くて地元の底辺Fラン避けたら国立にしか行けなかった奴
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:13:44.44ID:/Ic5F5yV0
>>165
名古屋大で就職先なんてあるの?
地帝の中でも最弱だろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:15:14.57ID:9sLLnKAT0
日大に関してはその通りだろうね。
なんかアメフトがらみで「志願者が〜」なんて言ってるアホがたくさんいたが、
あんなん受験に影響あるわけねぇじゃんw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:16:38.37ID:Fw6FY+ke0
ネラーに嫌われることはいいことだ
人気の証明
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:19:09.96ID:EWIEcSKv0
地方出身地底卒だが、千葉大って何でこんなに人気あるん?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:19:22.89ID:qSS/ArZ80
>>145
よく見つけたなって印象だけど、
けっこう賢い選択と言える。
就職も悪くないし、ここならではのモノも多々ある。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:28:20.55ID:3ejso4jl0
中間層からすると、上位国立は高嶺の花だから
狙えそうな大学がランクインするんだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:28:29.46ID:eiVrcR6g0
旧帝
北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州

旧官
筑波、東京工業、一橋、神戸、広島

旧六
千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:31:13.84ID:vNiNxAXj0
>>189
一番人数の多い偏差値50前後からすると
東大や慶応は無理だけと早稲田ならなんとかなるかもと思われてるというデータ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:32:13.83ID:BqaYCBiH0
馬鹿な僕でも今から頑張れば入れそうな大学ランキングだろ…
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:33:45.43ID:qke0qKeE0
少子化だから全員平等に東大京大早稲田明治♪
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:41:57.46ID:H2XWvQic0
またお前が負けたのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:47:25.48ID:vysCshzh0
友人、東大→ハーバードLLM
わし、一橋→ダートマスMBA
そんなに難易度変わらんのに
チヤホヤされない感じはわかる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:48:05.72ID:aDdYXBGj0
>>182日大が目指したかった校風からはまたかなり違うタイプが集ってるんだろうなw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:49:08.65ID:ya0e8hmw0
私大ばっかだなw

入試が簡単な上にAOでホント昔とレベル比較にもならんのに同じ名前とか
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:49:17.98ID:rvN5uWwl0
マジでいうわ
一流の大学は入れないなら、学費の安い大学は入れ。
中途半端な偏差値で学費高いところは将来潰すぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:49:28.16ID:r8dB940B0
何の規制もなく、ただ志願したいなら「指定国立大学」しかないだろ。
 
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:50:11.71ID:jhzYY/Nc0
中指おばさんとそれを容認する在日学長のせいで立教はこれから没落しそう
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:50:17.55ID:PhrHq9lA0
手頃なブスで一発やろうみたいな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:50:52.05ID:5P19A7KbO
1位電車内でタバコが吸えた 136票
2位1ドルは360円 134票
3位電車のトイレは線路上に垂れ流し 132票
4位飛行機でタバコが吸えた 109票
5位病院の待合室でタバコを吸っている人がいた 103票
6位駅のホームなどには痰(たん)を吐くための痰壺があった 101票
7位映画館でタバコが吸えた 100票
8位部活中などに水を飲んではいけない 98票
9位ゴールデンタイムのテレビ番組で女性の裸が放送されていた 95票
10位消費税はなかった 88票

11位バイクはヘルメットナシでもOKだった 84票
12位子供でもお酒やタバコが買えた 83票
13位職員室で先生がタバコを吸っていた 81票
14位不在時に宅配便が届くと隣の家の人が預かってくれた 76票
15位会社の中でタバコを吸いながら仕事をしていた 74票
16位正月はどこの店も閉まっていた 73票
17位車の運転はシートベルトなしでもOKだった 72票
18位待ち合わせに失敗したら駅の伝言板にメッセージを残す 66票
19位学校で先生にゲンコツやビンタされても問題にならなかった 63票
20位学校給食に鯨肉が出ていた 62票
※前スレ
今では信じられない昭和の常識
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1510097887/
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:51:37.61ID:Jok9b1LX0
>>167
>>168

岩手県「」
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:52:07.86ID:aDdYXBGj0
>>190
慶應って小中学受験の過去問すら何がなんだかわからない問題だらけ
その上金かかるから受かっても地獄という
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:56:57.40ID:Jok9b1LX0
文部科学省によると、地域枠の募集人員は08年度に403人分(33大学)だったが、
17年度には全都道府県に広がり、全医学部定員の18%の1674人分(71大学)と
4倍に増えた。定員に占める地域枠の割合は札幌医大(82%)が最も高く、福島県立医
大(59%)、旭川医大(59%)、東北医科薬科大(55%)、弘前大(51%)と続
く。東北地方の医学部教授は「地域枠がなければ地域医療は崩壊する」と言う。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 08:08:19.10ID:sAUqkpltO
>>120
今は京王線が地下に入り、調布駅建造物はありません。駅跡はメインストリートや電気量販店、ショッピングビルになり、従来、駅で南北に分断されていた街の形が変わりました。
そのメインストリートと甲州街道クロス地点に電気通信大があります。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 08:47:43.80ID:v0GH9paG0
>>103
当の関学出身者だが、さすがにうちと東工大では圧倒的に東工大が難関と、全学生が分かってると思うぞ。

関学の理学部も、昔は偏差値70以上で同志社の工学部より上で、西日本私立の最難関だったが、
西宮から三田の山奥に移転した途端、偏差値が20近く下落したわw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:17:23.49ID:n5HfaFsK0
>>181
引く手数多だよ
トヨタ自動車、デンソー、ジェイテクト、
ブラザー工業、JR東海とか引く手数多
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:21:07.51ID:sTnuc2S60
>>181
この情弱は何言ってんだ?( ゚д゚)

むしろ地帝最強だろwwwwww

偏差値・入試難易度もどんどん上がって、
工学部は阪大を逆転した。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 14:45:07.98ID:2OR2G9Bh0
コレ大学のブランドっていうより
平均的な学力と相談で行けそうな大学が上位にくるんでないの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 15:19:46.65ID:EQB0SyJn0
>>106
お前のコンプレックスの毛ほども弟は抱いてない
どちらが残酷なのか興味あるね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 19:52:27.01ID:CjsZx7X00
近大の躍進が著しいな。
阪大に人気も偏差値も勝つなんて
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 19:53:39.47ID:4u895FlN0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★             
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 21:22:58.41ID:C+6mgr3m0
近大のはインチキ志願者数日本一
実志願者数では6位くらい
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 22:32:51.43ID:NzQo1bFl0
>>142
卒業させたらATMになってくれるからいまが踏ん張りどころだろ
借金重ねてでも卒業させろ

親戚に医者がいるけど、激務でストレスがパネェかわりに収入面は同年代からヒト桁違うらしい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 01:08:42.78ID:OJNeQNpS0
>>126
田舎でも通える位置に大学あればマシなんだよな。北東北なんて県庁まで車で二時間半とか…。もう稼ぎながらなら東京行ったほうがマシ。
家に金もいれなきゃならんかったから諦め。教師らは成績的には行け言ってたけど。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:05:51.05ID:jUIN37l20
>>209
見事にローカル企業しかないじゃないか
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:12:54.48ID:8FbOno/50
まあ、やはり私大トップは早稲田ということで確定か。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:31:46.45ID:vzdgtWD00
>>2019
ローカル企業とグローバル企業の定義教えて
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:37:20.33ID:Vw6cnRpH0
私大志望オンリーだった私立大学生って国立志望の高校生の家庭教師できるの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:40:01.59ID:jUIN37l20
>>221
本社が東京以外にあるものがローカル企業だろ
本社が挙母市にあり会社宣伝のために市名を会社名に変更させた
豊田が最も典型的なローカル企業だろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:42:26.23ID:jUIN37l20
>>222
ICUの学生なら国立志望の大学生の英語の家庭教師楽勝だろ
家庭教師は苦手な単科たのむ人多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況