X



【秋田】<稲庭うどん>寛文五年堂が9月に直営店 観光客増に対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/08/02(木) 15:27:05.07ID:CAP_USER9
2018年08月01日 水曜日

 稲庭うどん製造販売の寛文五年堂(湯沢市)が9月19日、本社や工場のある湯沢市稲庭町では初の直営店となる「レストラン稲庭茶寮」をオープンさせる。稲庭うどんを目当てに同町を訪れる観光客が増えており、地元での飲食需要に対応する。直営店は秋田市中心部のエリアなかいちの「秋田店」に続き2店舗目。

 老朽化した本社建物の隣に鉄骨2階の新社屋を建設し、直営店を1階に入れる。事業費は約3億円。テラスを含め約50席を設け、干しうどんや干しそうめん、生うどんなどを提供する。

 新社屋にはギャラリーや売店も設ける。敷地内にある製造工場と合わせ、全体を「稲庭うどん伝承ノ郷『寛文五年堂』」と新たに名付けて集客を図る。渡辺知(さとる)専務は「憩い、安らげる場を提供したい」と話す。
 同社は従業員70人。稲庭うどんを各地の百貨店や小売店に贈答品として出荷し、飲食店にも卸している。

 稲庭町は稲庭うどん発祥の地とされ、十数社のうどん製造工場が集まっている。しかし、直営店はこれまで、佐藤養助商店の2店舗しかなかった。同社も8月8日、新形態の高級店「正心庵(しょうしんあん)」を開店させる。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180801_42003.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:29:27.19ID:dSGymxWS0
寛文(かんぶん)は日本の元号の一つ。 万治の後、延宝の前。 1661年から1673年までの期間を指す。
  

  _ノ乙(、ン、)_寛文五年だから、1666年創業なのかしら? 
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:30:34.82ID:2ed6bu2k0
一方、博多では因幡うどん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:31:28.53ID:FXfg+pFF0
山田うどんでいいや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:31:43.13ID:dSGymxWS0
 

  _ノ乙(、ン、)_ググったら創業じゃなくて、稲庭うどんが1665年にできたのにちなんだだけだったわw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:36:32.80ID:M/gU0TuH0
なんか柔らかいプラスチックみたいで好きじゃない、讃岐こそうどんの中のどん兵衛
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:45:19.89ID:8yl4UbCj0
実はくたくたに煮たかんざし具材多めをお碗で味噌汁がわりにするの好き
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:52:17.44ID:3FBfxzFR0
成功すりゃいいけど

小売りでも十分儲かってるはずなのに
欲を出しすぎると天罰が下るぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:54:49.82ID:oR8RvN3r0
秋田出身の嫁は佐藤養助商店をよく買ってくるが、
違いがよくわからない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:56:59.24ID:XgrTEu3i0
>>14
秋田出身嫁ウラヤマシス
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:04:39.27ID:Lu25lYei0
正直、うどん食べたい時に稲庭は受付けない
冷や麦食べたい時なら稲庭は有り
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:08:13.65ID:FxyW8aDx0
中国バブルの崩壊

中国ノンバンク決済会社2社に厳罰 実名管理などの規定違反
http://www.afpbb.com/articles/-/3184678

P2Pで深刻な信用崩壊を起こしている中国

飛び火は防げるであろうか

日本の五大紙は何故か中国のP2P200近く倒産・廃業したニュースを完全に無視している

参照
227件未登録 P2P金融 金融庁(インドネシア・じゃかるた新聞)
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/43016.html

インドネシアでも中国のP2P信用崩壊の飛び火に警戒
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:12:33.93ID:DDOjwgfr0
秋田なんざに何しに行くのかね
自殺?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:13:42.99ID:RQq6c/DS0
>>14
スーパーで売られてる稲庭うどんの方が美味しいかと
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:14:13.02ID:CeLPIOSY0
上手に作ってあるやつって本当に美味いよな
食いながら「うっとりする」という感覚を味わったのは
ここが初めて
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:17:29.92ID:RQq6c/DS0
>>20
養助は出汁手抜き
自分で作った方が美味しい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:41:12.53ID:U6NMB6GJ0
佐藤養助は高いやつは美味いよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:48:26.57ID:JuFlpdbm0
日本三大うどん?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:31:59.16ID:viHpRqLz0
>>11
嘉永六年!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:33:47.11ID:NnBkwKhj0
これ太い素麺だようどんじゃなくて

さっき俺が買ってきた安い400g98円ぐらいの素麺は細いうどん
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:38:07.61ID:Scc+OqCU0
>>12
昔、輪島素麺というのがあって

輪島素麺→稲庭うどん

という流れで北前船を経由して製造技術が伝わってるため。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:43:04.81ID:A5J+hujN0
中途半端な太さで良さがさっぱりわからないモノ
そうめん〇、ひやむぎ〇、稲庭×、きしめん×、うどん〇
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:52:58.23ID:uOxftUom0
>>15
秋田の男だが、同郷の女は嫌だわ
俺の嫁さんは鹿児島の女
南の女の方がいい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:53:23.05ID:wLt1p+ZF0
稲庭うどんはウマル
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:58:35.43ID:wLt1p+ZF0
ウマルじゃなくウマイ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:28:45.04ID:5Vjn8YTu0
湯沢市のこの近辺に結構登りがいがある山が多くてよく行くが、稲庭うどんは確かに中途半端な太さだよなあ。
もう少し太いのが好みなのだが、そうすると乾麺という個性が無くなるからなあ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:47:18.37ID:RQq6c/DS0
子安狭スキー場の稲庭うどんは美味しい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:51:15.34ID:uBQIb/tT0
稲庭うどんはなぁ。 地元で食わんと、あのぬるめきは味わえない。 いいんじゃね。 本当の味が味わえる店が増えるのは・・・
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:55:48.70ID:TvA/Rk5T0
腹減ってるときには合わない感じ。
ガッツリ食べる系じゃないよね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:57:23.13ID:uBQIb/tT0
>>39
そうなん? ルート113で白石にも食いに行くが、稲庭とは、かなり違うとオモ。 どちらも、本場は美味しいが・・・
稲庭の使っている食塩の質がかなり違う。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:27:29.80ID:+Ws7hmXc0
稲庭うどんのかんざしよく買うな
コスパ良すぎる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:34:42.31ID:261XSzSI0
イナニーは美味い

そうめん否定派のオレの夏の楽しみ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:56:08.26ID:F9IEae09O
>>14
微妙に違う気がする。こっちのほうがちょっと太い?というかうどんっぽい
佐藤はそうめんよりな気がする
でも気のせいかなあ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:02:31.07ID:hyhihcET0
東北土人のうどんwwwww
讃岐うどん食って出直せやw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:32:29.72ID:EUZMelE00
稲庭うどんは我々日本人のイメージする「うどん」という物とは全く別物であって、「稲庭麺」とでも名乗るべき
長崎の五島うどんも同様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況