【警察庁】運転免許証の有効期限、西暦表記に 19年3月ごろから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/08/02(木) 21:55:39.17ID:CAP_USER9
運転免許証の有効期限、西暦表記に 19年3月ごろから
2018年8月2日20時27分
https://www.asahi.com/articles/ASL823HMTL82UTIL00V.html?iref=comtop_list_nat_n04

 警察庁は2日、運転免許証に記載されている年月日のうち、有効期限の部分を元号から西暦表記に変更する方針を決めたと発表した。外国人の免許保有者の増加などを背景に、よりわかりやすくするのが目的と説明。来年5月の改元とは「直接関係はない」としている。
 警察庁は、有効期限に「平成」の文字を記載しないとする道路交通法施行規則改正案をまとめ、6日からパブリックコメントを募った上で改正する方針。システム改修などの準備に伴い都道府県警ごとに異なるが、来年3月ごろから発行される運転免許証で西暦表記が始まる。生年月日や交付日、免許種別ごとの取得日はこれまで通り元号で表記する。
 外国人の運転免許保有者数は年々増え、昨年末時点で約86万8千人。全保有者の1%超という。
 政府は、改元後も行政手続きで使用する証明書や書類は元号表記を継続する方針を示している。警察庁は運転免許証について「基本的に元号を使うことに変わりはなく、あくまで例外的な変更」と説明している。既に有効期限が西暦で表記されているマイナンバーカードも参考にしたという。(編集委員・吉田伸八)
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 08:58:33.81ID:Z95sK9Gc0
>>939
なにいってんだこの馬鹿は
12月の酷寒の砂漠の夜に馬小屋で出産する馬鹿の子が
水の上を歩いて水をワインに変えて死者をよみがえらせる話が
史実だとでも思ってんのか
頭わいてんじゃねえか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:00:26.52ID:hdeup9vk0
FAX自慢してどうするw ガラパゴスだよ。
自分的には20年前でも既に時代遅れだったのに。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:04:02.61ID:33FKuwoE0
商売やってるけどFAX便利だぞ
メールは受信操作が必要だし、重要なメールも
大量のゴミメールに埋もれてしまうからな

プッシュ型のFAXは便利だ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:13:45.94ID:rBSIOXsr0
>>840
まぁ〜常識的に判断すれば元号が変わる前に更新手続きを行うか
永久ライセンスを与えるかの二者択一だわなw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:16:09.82ID:ki+f7Ff60
「西暦を」と言い張るのならば、「皇紀」でも全く問題ないな
西暦に660を加算すればいいだけだから。

戦前でも皇紀は「歴史」の教科書で記されていたから、
子どもたちの日常では「神武紀元(皇紀)」はありふれたものであった

しかし、元号廃止を執拗に主張する輩が、
皇紀復活を同時に妨害する輩と同数なのは不思議な話

さて、日本の文化を潰したい勢力の主犯国家はどこだろう?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:17:33.14ID:jMTr7PhI0
ヤードポンド法や華氏温度に拘ってる英米と同じややこしさを
日本に来た外国人は感じてるのだろうか?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:17:53.41ID:fNA65aQw0
キリスト教に忖度をした表記をするとか
政教分離の原則に反しているね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:18:06.67ID:rBSIOXsr0
>>952
弘法大師 もローマ法王庁に認可されていないだけで数え切れないくらいの奇跡を行っている。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:19:49.97ID:0bwOXdCp0
>>905
コリアンチェックね。
「選挙に行ったことあるかい?」
「パスポートを発行したことあるかい?どこで発行した?」
この程度しか思いつかない。本人の戸籍抄本でわかるそうだけど。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:23:19.63ID:SFqqEZdN0
>>919
無い無い。
単に末尾2桁で日常表し、必要なときは全部書く。
ただし、十万から百の位は一生変わらないから、生涯忘れない。
西暦の百、千の位なんて絶対忘れないだろ?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:24:26.33ID:rBSIOXsr0
>>956
切り捨ててウリナラ2600年とかウリナラ半万年の方が覚えやすいし生きている間2600年でとおせる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:24:57.51ID:0bwOXdCp0
>>919
うんうん、八千年後が心配だよね。(-_-)y-~~~
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:28:17.65ID:QNIJ3r+D0
ガイジ政治家と現実の板挟みで爆誕するクソみたいな免許証
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:28:47.53ID:71RyWcEp0
昭和で変えてたらよかったのに
元号が変わるの初めてな訳でもあるまいし
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:31:08.54ID:QNIJ3r+D0
元号を定めること自体は別にいいんだよ。公文書で強制するのがガイジ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:31:35.20ID:3OY/WUPN0
本籍地記載しろよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:34:20.30ID:NrZnlkiJ0
どうせ遠くない未来に【日本】に
日本由来の民は、ほぼ絶滅してるだろうからな
【日本】という枠組みが残るだけだ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:35:38.98ID:TG5DZr3E0
「平成35年7月まで有効」とか存在しないことが明らかな有効期限って何なの?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:35:46.12ID:U+JIXCQA0
マイナンバーカードって有効期限あったのか
持ってないから知らなかったわ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:37:29.13ID:XALhrpRy0
>>956
じゃあ、それも併用したらええやん
国民が必要だと思えば使われるだろ
たぶん西暦がデフォルト設定されるだろうけど
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:37:55.99ID:jMTr7PhI0
>>956
いや、皇紀なんて知らないもの押し付けられても迷惑なだけだし。
元号はあってもいいけど、だんだん使いづらくなってるよねって思ってる人が大抱けて
廃止しろなんて言ってるのは少数派だわ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:38:10.70ID:I6TIqoQ40
横書きなんだから西暦でいいだろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:38:25.79ID:QNIJ3r+D0
ほんとだ
今見てみたらマイナンバーカードも誕生日が元号で有効期限が西暦で書いてある
ほんまガイジが政治しとる国やで…
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:38:34.86ID:Uh5GxWEI0
本籍地のデータは運転免許証に入っている
表示されないだけ。警察の機械を使えば、
すぐに明らかになる

本籍地が隠せると思っていたオメデタイやつらは
実に残念なことであった
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:38:57.58ID:I6TIqoQ40
元号無くしたいのは天皇制大嫌いな共産党系の人たちでは
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:39:14.51ID:TY8vld+i0
国家試験も西暦表示にしろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:42:05.63ID:DYSfSl9o0
>>971
元号制は未来のことを表記するときに不便
いつ変わるか分からんからね
まあ過去のことを表記するときも不便やけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:42:37.00ID:k207IKjH0
>>981
思考が保守(ケインズ)VS革新(マルクス)の冷戦時代で止まってる人チッスチッス。
ついでに、IT使えない窓際のおっさんチッスチッス
普通に不便なんだよ。元号は。特にIT化社会には。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:44:12.93ID:2YWj43Lh0
本人確認の時だけ元号を使えば良い
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:45:29.03ID:XALhrpRy0
>>980
本籍地って簡単に変更できるからそもそも意味ないんだけど
皇居や甲子園を本籍地にしてる日本人がどれだけいるか知ってる?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:47:19.82ID:Uh5GxWEI0
>>987

意味がないというのであれば、
免許証のデータでオープン表示にしても問題ないわな

なぜデータをクローズドにする隠す必要がある?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:51:41.23ID:XALhrpRy0
>>988
隠す必要はないけど、そもそも本籍が必要かって話だし
戸籍法があるのなんて先進国で日本だけだし
本籍よりも国籍を表示してない方がおかしいんじゃない?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:53:58.82ID:cK8yGBZo0
面倒くさいから元号を正式な書類に使うのはやめにして欲しいわ
皇室関係とか国の行事だけで使うようにすればいい
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:54:27.91ID:D/HW97Mb0
全て西暦に統一すればいいじゃん
元号いらんよね、ややこしくなるだけ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:54:59.01ID:XuFhWZss0
なにを保守したいのかさっぱりわからん
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 09:56:50.98ID:2sxMk3930
本籍とか元号とか、なんでいつまででも、効率化して廃止できないんだろう。
江戸時代じゃないんだから。いつまでバカやってんだか。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 10:00:49.89ID:hdeup9vk0
>>952
世界標準に合わせるだけだよ。
それにその地はその時代既にとっくに有史だったし
宗教ベースだからあれだけど大きな年代の違いは無いだろう。
日本は卑弥呼以降だから。それも中国の書で。

元号なんて中国文化ベースの発想なんだよ。
日本文化の象徴ではない。
それに別に消せと言ってるわけでは無い。ただあまりに不便。
残したいなら緩いものにしないと元号そのものが将来無くなると思うね。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 10:01:17.66ID:0bwOXdCp0
>>987
以前の免許証はそこの表記で在日韓国人・朝鮮人がわかったんよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 10:04:27.17ID:hdeup9vk0
元号残すなら貨幣だけとかの方が良いと思う。
公文書は西暦で。
でないといずれ不便すぎて消えると思う。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 10:04:33.54ID:0bwOXdCp0
>>995
本籍の表記で国籍がわかるんよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 8分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況