X



【ダム】リンや窒素を吸収してくれる空心菜で水質浄化実験だ! 収穫した空心菜は恵那農業高校の生徒たちが料理などへの活用を検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/08/02(木) 23:53:22.31ID:CAP_USER9
水質浄化実験用の空心菜を収穫

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3083855271.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

水分を多く吸収する「空心菜」という野菜を使って水質を浄化させる実験が行われている
恵那市のダム湖で、2日、地元の農業高校の生徒たちが空心菜を収穫しました。

この実験は、茎の中が空洞で大量の水分を吸収する空心菜を使って、
恵那市の阿木川ダムで平成16年度から行われています。
2日は、県立恵那農業高校の生徒とダムの関係者、計20人余りが、
7月、苗を植えたコンテナを載せた人工の浮き島にボートで向かい、
長さ70センチほどに育った空心菜を収穫しました。

空心菜は、年に数回収穫できる中華料理などに使われる野菜で、大量の水分とともに
アオコの発生の原因とされるリンや窒素を吸収することから、水質の浄化に役立つと期待されています。

生徒たちは、収穫作業の後、浮き島周辺の水質や水温を調べ、空心菜の浄化作用の効果を調べていました。
2日収穫した計31キロの空心菜は、高校に持ち帰り、生徒たちが
料理などへの活用を検討することにしています。

参加した高校生は
「収穫は暑く大変でしたが、水が綺麗になればいいです」
と話していました。
また別の生徒は
「ほかの場所でも栽培が広がればいいと思います」と話していました。

08/02 19:45
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:54:48.35ID:aa+MsIGY0
食べたらアカンやん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:56:45.71ID:Fp3spMBz0
バットは?
ねえバットはどうなっちゃうの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:57:24.02ID:CeLPIOSY0
これ定期的に回収すればいいんだけど、放置すれば
堆積物になってかえって水質を汚すんだよな。
いちどやるならちゃんと責任もってやりなさいよ(´・ω・`)
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:59:06.35ID:vWurIo4q0
どんな料理、調理方法が合うのかな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:59:40.21ID:pmV+Fryu0
リン窒素吸わせるのが目的だったら水耕栽培できる植物ならなんでもよさそうだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:00:38.14ID:zqhF5VY+0
美味しい空芯菜が日本でも大量に食べられるようになるのなら嬉しい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:00:44.26ID:RQnLjert0
ニンニクで炒めると最高なんだこれ

だが硝酸態窒素とかは大丈夫なのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:01:23.09ID:/L7CI4rU0
食べんなよ
野菜や何かの飼料にしろよ

水質浄化だけで言えば貝類最強だろ?
それより勝ってんのか?
その意味では貝類を食べる奴も頭おかしいと思うけどな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:02:48.57ID:cNz34w2n0
カリウムが足りないな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:02:50.85ID:WtYS26c40
家畜の飼料によさそうだな
ダムよりも溜め池でやって欲しい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:04:17.30ID:kQCm46pO0
今の直射日光が全日当たる場所でも何回も収穫できてる。暑さにめっちゃ強い。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:08:12.40ID:C27WDMM10
その窒素とリンはどこ由来なのよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:08:29.02ID:awidukPJ0
「びわ湖」の「富栄養化問題」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:08:41.63ID:yuxHpyaB0
>>14
貝類は有機物を分解するのが仕事。>>1は無機塩類を取り除いて植物プランクトンを兵糧攻めにする話。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:12:56.76ID:M3daLFC60
メコンデルタの農村でお姉ちゃんに「空芯菜のニンニク炒め食いたい」って言ったら、
水路の水面を覆ってた草を適当にちぎって作ってくれた

あっちじゃ本当にどこでも生えてる安い野菜
「貧乏臭いもんが好きなのねw」って笑われたわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:17:31.97ID:erKStu/P0
リンや窒素を吸収してくれる空心菜で水質浄化実験だ!

食べたら!あかんのかーーーーーーーーーーーーーーー今日!スーパーに行ったら!!
空芯菜が!明日−−−−−−−−−−−−−−−−−にんにくで!炒めようと思ってるが!!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:18:02.18ID:suvn8/0w0
リンと窒素だけならいいが、他の有害物質を取り込んでないか?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:18:31.77ID:uiuURbXQ0
夏になると無人市場でたくさん出るからニンニクと唐辛子ちょっと入れてピーナッツ油でさっと炒めるとうまいのよ。
茎のとこ硬いからベトナム雑貨店で空芯菜の茎を縦に割く専用器具買ってクルンクルンにして見たら食べやすかった。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:19:52.30ID:LiSbWnDG0
>>22
恐らくダムより上流の生活排水
最低限浄化槽くらいは通っているだろうがそれらの設備でリンや窒素の除去まではされないから
0031辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/08/03(金) 00:20:39.14ID:rchjpPub0
>>1

何て読むのか調べたら、エンサイ、またはヨウサイという植物なのか
これは知らなかったなあ
水上農園だとか水質浄化だとか、わりと他でもやってるのなのね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:21:29.98ID:/XDbGJcj0
これ昔、印旛沼でやっていたけど
今は破産したのか知らんけど、やっていないぞ
もう答えが出ている 需要なし 採算とれない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:29:37.78ID:ZhvgUuxE0
>>17
普通名称化した商標については、商標登録が取り消されるわけではなく、他者に使用された際に商標権の効力が及ばなくなる。また、すでに普通名称化していたにもかかわらずに誤って登録された商標は、後に登録が無効とされることがある。

だってさ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:34:33.60ID:/XDbGJcj0
>>34
大企業のメセナ事業から金が貰える
ただそれだけ
印旛沼は浄化すらしていない
結局は老人の生活費に消えたと思う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:38:01.80ID:LPdXijcP0
空芯菜育ててる。虫もつかず大量に収穫できて夏の野菜としてはとても優秀。
育つ感じはサツマイモに似てるね。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:39:52.15ID:paKiSpD20
>>7
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、バットだよ
  |  ω |
  し ⌒J
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:40:00.63ID:7B+YHncL0
>>10
単純に炒めて軽く塩振るだけで美味しいよ
癖がほとんど無いからサラダに混ぜてもいける
その分独特の味わいはあまりないかも
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:41:31.15ID:g6PnSiS40
そんなんで窒素固定できるのか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:48:39.02ID:s022dmotO
>>9
チョンには小学校レベルの知識もない
汚染された水で育ったことを心配するならともかく
リンや窒素だからだめだと騒いでるのがどういう人種かはお察しだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:51:04.61ID:s022dmotO
>>18
そんなに強いのか
地植えか?

>>25
日本には最近入ってきた舶来の野菜なんだけどなw
舶来とはいえアジア産だけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:58:52.48ID:FhonSlZ70
空芯菜の巨大化はよ!
ストローの代わりとしてひっぱりだこになるだろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:00:49.05ID:3xVAaQ5s0
炒めものにする時にひと手間。
葉っぱと茎は分けて準備。
茎から炒めて、葉はあとで。
同時だと葉が溶けちゃう。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:08:42.80ID:3x+gx6l90
誰も信じてくれんのだがな、
吸水性ポリマーを撒くと浄化されるのよ。

いや底に比重の近い嫌気性細菌の層を作ろうと思って、
大型水槽に吸水性ポリマーを500gほど撒いたのよ。
一週間ほど水面に浮かんで、その後は沈殿した。
水槽の中の魚は泳ぎにくそうにしてたが、
死んだのはいないか少なかったかだと思う。

それから二年ほど経つが、いまだに水に淀みはない。
吸水性ポリマーもその後投じていない。
当初の狙い通り嫌気性細菌の層ができての事かは分からない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:09:28.63ID:mXWvySvz0
リンと窒素は普通に植物のごはんなんだけどな

なんでこの記事で特別なものみたく書いてるのか気になるわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:13:42.13ID:H2gCDhYY0
空心菜やたらと高いのよね。大蒜、唐辛子、オイスターソースで纏めたら頗る旨いけど。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:14:00.22ID:0JXQlkHn0
詰まるぞ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:14:54.61ID:g0CzvSnH0
食べたらダメとか言ってるやつは、小中学校の社会の授業で富栄養化とか習わなかったのか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:18:14.07ID:mW7L+Wrj0
空「芯」菜
だろ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:19:27.43ID:s022dmotO
>>51
>アオコの発生の原因とされるリンや窒素

>>56
日本人じゃないんだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:20:05.76ID:ie4mP3QTO
>>44
空芯菜なんて20年以上前から日本にあるぞ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:22:06.01ID:mW7L+Wrj0
>>54
一袋150円くらいでいつも売れ残っているイメージ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:23:17.76ID:yBJFTcir0
東京でもお濠でやってほしい
とれたのは山羊に食べさせる
糞は堆肥にしてて公園の花壇に使えばいい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:58:56.10ID:uUv28nYE0
やめろ
マジで空芯菜の繁殖力はヤバイ
そこらの雑草よりも成長早くて駆除もできなくなるぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:10:24.76ID:6zj3vtDM0
タバコと言う植物は土壌から重金属を吸収しやすく葉の毛状突起組織に貯めこむ。
汚染された土壌を浄化してくれる植物。
収穫したタバコの葉はヤニカスに売りつけて税金がっぽり。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:21:56.82ID:nWGx78T10
リンや窒素ということは洗剤や糞尿が流れ込んでるってことだが
上流に規模の大きい養鶏場や畜産農家の洗浄水や糞尿処理水があるなら
生でそのまま食っても安全とは言えないな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 03:06:43.97ID:s022dmotO
>>66
中国人や韓国人が取り尽くすだろうから無問題
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 03:11:48.25ID:gW1ylbLcO
肥料としてのリンは輸入に頼ってるんじゃなかった? 窒素は知らん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 03:16:15.14ID:zTGy6wUy0
>>9
農業用水が水道水だと思ってる奴が多くて大笑いしたわw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 03:28:56.98ID:9169P/fg0
>>2
リンも窒素もついでにカリウムも、一般的な肥料成分
むしろ化学肥料が嫌いな場合はいいんじゃないか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 03:33:26.44ID:CuYo7HjL0
浄化槽からの排水はメチャいい肥料な
田舎は下水せず土に染み込ませてる

水耕栽培の肥液に出来るレベル
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 06:55:36.48ID:eZUuTKAm0
水をきれいにするのが目的だから
成功したらプロジェクトは終了
失敗したらプロジェクトは立ち消え
どっちみち長続きしないという
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 07:36:41.31ID:SgoozP0P0
>>2
収穫しないと枯れたのが水に戻り結局富栄養化の元になる。
食べるかどうかは別として収穫しないとダメ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 12:50:59.40ID:aIEMgYUO0
湖底近くの水を放水して循環させれば水質悪くなくなるし水深も維持できるんじゃないの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 14:13:03.80ID:G7xcgzj60
空芯菜のニンニク炒めが食べたくなったぜ!
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 14:15:12.76ID:1dVAiQ790
空芯菜うまいよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 15:53:55.18ID:bDRDkXCQ0
ホテイ草でいいじゃん
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:08:45.58ID:cQLpeddY0
ドブ川みたいな川でも栽培できるのかな?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:11:21.82ID:iJLVPr8K0
にんにく しょうゆ とうがらし これらで高温で炒めるだけで美味い野菜だな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 18:16:31.46ID:SenZAUU+0
余ったら鋤き込むか堆肥にすりゃいいか。
あれなら育てる手間も掛からない。

>>76
何年やってるかは知らんが、何年「も」ってのはちっとばかりせっかちだろ。
研究や水質浄化なんてのは時間が掛かるものだ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:42:20.15ID:SgoozP0P0
>>88
そういう川の土手に自生
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 20:46:09.67ID:o2mfcxc40
>>2
「汚い」の概念がばらばらだから
食え、食うなって話になるんだろうなw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:26:30.37ID:XVWkWxrO0
>>39

  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

    (U)  マッチ棒拾いました!
( '∀')ノ   世紀末世界での火起こしに重宝します!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況