X



【西日本豪雨】犠牲者のうち42人は平屋や1階で死亡 岡山 倉敷 真備町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/06(月) 06:16:38.02ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180806/k10011564881000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

42人は平屋や1階で死亡 岡山 倉敷 真備町
2018年8月6日 5時55分豪雨 被害

先月の記録的な豪雨で、岡山県倉敷市真備町で犠牲になった51人について、NHKが遺族や近所の人などに取材したところ、少なくとも42人は、平屋の住宅や2階建て以上の住宅の1階、それに集合住宅の1階の部屋で亡くなっていました。

このうち、9割近い36人は65歳以上の高齢者、さらに、半数を超える25人は75歳以上で、病気や高齢のため足が不自由で1人では歩けなかったという人も少なくありませんでした。

一緒にいた家族などの証言では、先月6日の午後10時に出された避難勧告について、すでに寝ていたり防災行政無線が雨音にかき消されたりして気付かなかったという人も少なくありません。

複数の川の堤防が決壊し、突然大量の水が押し寄せる中、多くの高齢者が建物の2階以上に避難する「垂直避難」すらできず、犠牲になった実態が浮き彫りになっています。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:40:23.29ID:Vgt3QKV50
海抜は理解しているようだが、ハザードマップは理解していない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 06:56:05.24ID:AohTGK3t0
まあでも二階でも死んだんだな
運や
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:04:06.13ID:cXU0uWTP0
田んぼや用水路を見に行って死んだのは何人ぐらいだろう?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:10:04.31ID:7USsethh0
>>5
パヨクのクズは、黙ってチョウセンジンのケツの穴でも舐めてろ!


x文句ばかりで何もしないくせに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:13:40.18ID:rDX2lDMS0
関連死は今からだ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:16:36.00ID:wWEehSoa0
自然による粛正
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:17:34.90ID:4JM7/upZ0
2階なら助かった、ということかw。2階がないという住居もあるだろうが、
その場合は屋根に登るという手はあるね。
もっとも高齢者だと、屋根に登るのは無理ということはあるかも。
洪水にやられそうな地域の家屋だったら、今から対処法を考えて
おいたほうがよさそう。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:18:31.31ID:p+s9UjRf0
川と同じ高さに家が建っているのだから一階に居れば当然死ぬだろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:27:43.72ID:CS/0Uxr70
へんな記事だね2階が有っても階段を上れないなら平屋の人は当然だろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:44:55.39ID:nR6411Yq0
これからはこの地域の家屋は3階建て以上を基準として、就寝は3階以上ですることと義務付けるんか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 07:54:16.66ID:kidiytpu0
向かいの水没した家は
年寄り二人だから一階を車庫にして
二階に住むように建て替えを検討している
垂直移動はエレベーターで

流石に三階だては無理
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 08:46:01.36ID:Xq8yBCCx0
>>16
家庭用EVは停電で止まるよ…電源を持つタワーマンションとは違って。

土地に拘らず、高台で平屋を建てるなり、
非常電源のあるマンションに越すなり、
個別での建て替えを禁じて、
街そのものを再開発で、生活場所を2〜3階にするのが良いんじゃないの?

再開発で規模が大きくできれば、EVを使わずとも、
緩やかなスロープで居住階まで上がれるように出来るし。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:19:56.33ID:kidiytpu0
真備町はね・・・広い水田地帯の中に
住宅地が点在してるから嵩上げ・再開発は厳しいなあ。。。
自然をなめきってたからしょうがない、
多くの岡山県民がそうだけど

それでも同じ場所に住み続けるよ、多分
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 13:46:48.18ID:HSHr5H6R0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

浸水しない所に集住して、そこから沿岸部に通勤すればいい
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 21:33:43.66ID:s0BPpYHu0
気球買え。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 23:57:55.23ID:BLLzkj/e0
「堤防が決壊しても、せいぜい床上浸水だろ。それぐらいはしゃーないな・・」という認識だったんだよ。
「東日本大震災の津波じゃあるまいし・・」という感覚。
でも実際は津波とほとんど変わりない10mの浸水で天井まで水が浸かり息できなくて窒息死(溺れ死に)

まず避難指示が出たら避難所に避難しましょう。結果たいしたことなくてもそれでいいんです。
車に乗る時にシートベルト締めるように、何もなくても避難指示=避難所退避という癖をつけておきましょう。
車に乗ってシートベルトして、事故がなかったからといって「アホらしい、次からしないでおこう」とは思いませんね?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 00:04:42.52ID:Kber3wn40
>>22
シートベルトをすることは、たいした負担じゃないからな。
避難するってのはかなりの負担だからな。
それを同じに考えてる時点で防災なんてうまくいかないよ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 00:12:33.82ID:fw8EFb/H0
次からは避難してください
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 00:17:15.10ID:FvZ31tI50
>>23
シートベルトより頻度は遥かに低いですよ。
人生に何回ありますかね? 自分の住むとこが避難指示出るなんて。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 01:22:45.00ID:TlumeoZS0
自宅の二階にすら上がれない人は
100回に1回災害となれば上出来な
避難勧告では体力的に避難できないだろうな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 01:38:45.50ID:sr9Ff4Qx0
>>22
足の悪い年寄りは車運転できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています