【ロンドン共同】トルコの10年債利回りが7日、対米関係の悪化を背景に大きく上昇した。
欧米メディアによると、一時、過去最高の20.09%となった。
共同通信
https://this.kiji.is/399568242848842849?c=39550187727945729
探検
【国債】トルコ10年債利回り、一時過去最高20.09%に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/08(水) 13:07:19.27ID:CAP_USER9
2名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:08:00.34ID:L08zAkgn0 あっちもこっちもアメリカに潰されてるな
3名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:08:42.13ID:L4cbxoOP0 すげー!買うしか無いw
4名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:09:11.10ID:aeEI2Qq/0 JTヤバいんじゃね? 稼ぎ頭だろトルコ?
2018/08/08(水) 13:09:27.22ID:5uUGiR9H0
トルコリラ円 ボロ儲け
金利でボロ儲け
金利でボロ儲け
2018/08/08(水) 13:09:44.63ID:Sloo5YJj0
10年後に無効になるやつ?
2018/08/08(水) 13:09:46.64ID:Rt16M7s80
トルコがあばばしたら日本も影響出るやないの?
2018/08/08(水) 13:09:53.05ID:y/lWva5W0
それだけ返済される見込みが
ないってこと。金が帰ってくれば
ラッキーレベル。
ないってこと。金が帰ってくれば
ラッキーレベル。
9たつお
2018/08/08(水) 13:10:41.42ID:zyUhE9A70 >>1
取る子経済本気全面応援!支援!!!!
↓戦争をなくして世界豊かする方法!!!↓
【超絶速報!】
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
↑皆さんの権利ですよ!!
取る子経済本気全面応援!支援!!!!
↓戦争をなくして世界豊かする方法!!!↓
【超絶速報!】
↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)
↓ぼくの
【戦争をなくして世界を豊かにする方法!】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
↑皆さんの権利ですよ!!
10名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:11:33.23ID:9AX3ZL1T0 サァ買うぞ!!!!!!!金稼ぎだ!
11名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:12:15.93ID:J5m6uLJQ0 台風は思わぬところでも豪雨になる
12名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:12:57.65ID:yrKFCCmB0 あぶない国ほど高利回り
13名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:12:59.40ID:9LHbm6Wt0 経済破綻。
14名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:13:39.23ID:tZfr5BeZ0 1990年のトルコリラは45000円
2018年現在21.20円
約1/2100に
20%利息貰っても追いつかんよ
2018年現在21.20円
約1/2100に
20%利息貰っても追いつかんよ
2018/08/08(水) 13:13:49.62ID:sd41/OVA0
1000万預けたら1200万になるのか!!
胸熱 エルドランなんてあと10年も生きてないだろ
買いやな
胸熱 エルドランなんてあと10年も生きてないだろ
買いやな
16名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:14:19.47ID:3GOP23dG0 びっくりくりくり、くりっくりっ
2018/08/08(水) 13:14:46.62ID:xqe4xDJp0
それだけ国の信用がないってことだろ
何良いニュースのように報じてるんだよ
何良いニュースのように報じてるんだよ
18名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:15:16.39ID:sV4+MPFf0 デフォる気マンマンでワロタ
ギリシャの末期の利回りって何%だったっけ?w
ギリシャの末期の利回りって何%だったっけ?w
19名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:15:21.39ID:sd41/OVA0 遊びにいくのはどう?トルコまで?
ケバブ食べたいんだが。
ケバブ食べたいんだが。
20名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:15:28.80ID:tZfr5BeZ0 為替差損で爆損
利回りはカモホイホイ
利回りはカモホイホイ
2018/08/08(水) 13:16:07.55ID:1JYD5AmY0
高金利だね!みんなチャンスだぞ!
23名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:17:28.29ID:+pTv9/6U0 トルコリラの価値が下がってるということなの?
24名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:18:28.27ID:ZBWLDAH90 デフォルト寸前並みの利率。
25名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:18:33.31ID:tZfr5BeZ0 トルコは80年代の強いドル政策をやったレーガン時代に
二回も破綻してる
トランプもレーガンと同じスローガン使って
Make America Great Again
後は言わんでも
二回も破綻してる
トランプもレーガンと同じスローガン使って
Make America Great Again
後は言わんでも
2018/08/08(水) 13:18:59.46ID:lVhyGz8C0
またリラ暴落するの?
2018/08/08(水) 13:19:24.47ID:sAMe62Iz0
アメリカさんイケイケで爆弾落としまくり
29名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:19:46.61ID:+pTv9/6U0 リラがぱらりらぱらりら
31名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:20:32.53ID:ngCDv+n10 原発輸出計画・・・
2018/08/08(水) 13:20:34.90ID:MuUrwzvZ0
トルコリラなんて金利に釣られて買ってるやつが馬鹿みてるからな
リラ円の長期相場見てみろ。一直線に下がってるからな
ちなみに去年30円が今は20円だぞ20%じゃ話にならんよw
リラ円の長期相場見てみろ。一直線に下がってるからな
ちなみに去年30円が今は20円だぞ20%じゃ話にならんよw
2018/08/08(水) 13:20:43.89ID:1JYD5AmY0
資本逃避と金利上昇の金融破綻スパイラル
34名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:21:14.06ID:clbiQWby0 破綻になったら、FXのトルコリラはどの業者も売買停止になって一時的にポジション凍結なりそうやな
35名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:22:03.33ID:ngCDv+n10 インフレが一番やばいからな
なぜか、インフレを煽るやつが多いが
なぜか、インフレを煽るやつが多いが
36名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:22:10.00ID:YcRFIWdk0 我々の財布の中には世界一強い通貨である「日本円」が入っている。
これで安くなったトルコリラを買いまくり、20%の利息を取ってトルコに金を貸してやるんだよ。
生涯に一度のチャンスだ。怖がらずに思い切って「買い」だ。
EUもアジア諸国もアメリカも、連鎖反応が怖すぎるから絶対にデフォルトさせない。
だから「買い」だよ。
ここで思いっきり買える奴だけが生き残れる。
これで安くなったトルコリラを買いまくり、20%の利息を取ってトルコに金を貸してやるんだよ。
生涯に一度のチャンスだ。怖がらずに思い切って「買い」だ。
EUもアジア諸国もアメリカも、連鎖反応が怖すぎるから絶対にデフォルトさせない。
だから「買い」だよ。
ここで思いっきり買える奴だけが生き残れる。
37名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:22:49.12ID:ub1gvc300 それぐらいの利回りじゃないと買ってくれない
リラが下落したら紙くず
リラが下落したら紙くず
39名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:23:14.62ID:clbiQWby02018/08/08(水) 13:23:26.93ID:1JYD5AmY0
何か反転する見通しはないのけ?
41名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:23:45.82ID:DRvyqrvL0 利息で風呂生活
42名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:23:49.12ID:ngCDv+n10 とりあえず、インフレ率は前年比実績+15.39%と、
日銀が羨む?ような数字が出ております
日銀が羨む?ような数字が出ております
2018/08/08(水) 13:24:07.64ID:jnbc95TA0
サラ金で18%だっけ。
44名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:24:34.53ID:SC70Dug40 複利で4年預ける > 宝くじで1,000万
2018/08/08(水) 13:24:58.00ID:LquGFeP00
円・トルコリラは,この1年で30%以上 下落してるんだな。
20%の利息じゃ大赤字か。
ドル建てならまだしも。
20%の利息じゃ大赤字か。
ドル建てならまだしも。
46名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:25:48.66ID:Y8tAwWZt0 >>41
札束風呂には入れそうだね美女がついてくるかどうかは知らんけど
札束風呂には入れそうだね美女がついてくるかどうかは知らんけど
47名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:25:54.35ID:OUSxDDIE0 リラ安間違いないんだから無意味。
48名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:26:27.37ID:j5mshdHK0 マジレスしてほしいんだけど、これ買ったらどうなるの?
49名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:27:05.62ID:clbiQWby0 何十年も延々と下がり続けてる
リバったら戻り売りだけで蔵が建つ
リバったら戻り売りだけで蔵が建つ
50名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:27:08.62ID:ngCDv+n10 2005年にデノミで新リラに変わってるし、トルコの通常運転といえばそれまでだが
2018/08/08(水) 13:27:15.95ID:RiG7BPgS0
10年後おいくら万円になるんだい
2018/08/08(水) 13:27:24.19ID:nBjhz0xC0
全財産ぶっ込むは
2018/08/08(水) 13:27:35.33ID:1vtpD6It0
トルコ難民に押しつぶされそうで国乗っ取られるだろ
55名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:27:40.19ID:clbiQWby0 >>48
樹海か新小岩逝きや
樹海か新小岩逝きや
56名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:27:52.00ID:oPrVP5kM0 アルゼンチンは今40パーセントだったろ
2018/08/08(水) 13:28:01.99ID:wpGOF5ib0
それだけハイリスクって事かい?
破綻したりインフレしたり
破綻したりインフレしたり
58名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:28:09.25ID:j5mshdHK0 >>52
まだ価格が下がるってこと?
まだ価格が下がるってこと?
59名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:28:21.14ID:2UvegWk80 >>18
末期っつーか、一番高い時で確か36%とか
末期っつーか、一番高い時で確か36%とか
60名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:28:23.89ID:clbiQWby0 アルゼンチンは先月IMF逝きになった
61づら
2018/08/08(水) 13:28:29.99ID:uH/SMgxZ0 /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
i;;;」' __ __i
|;;|■■■■ 死ぬぞ!
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
i;;;」' __ __i
|;;|■■■■ 死ぬぞ!
(6|}. ・・ }
ヽ 'ー-ソ
ノ、ヽ_/
/, ヽ
ト,.| ト|
62名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:28:38.39ID:ngCDv+n10 ネトウヨの聖地だったのにな
トルコは
トルコは
2018/08/08(水) 13:30:01.02ID:1JYD5AmY0
南欧東欧諸国とかも、気を抜くとこうなるからユーロに頼るしかなかったんだよな
65名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:30:10.31ID:4QRiYDc70 紙くずが2割増えて帰ってくるのか
2018/08/08(水) 13:30:19.76ID:eh//Fd710
誰も買ってくれなかったらディフォルト?
67名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:30:54.43ID:an9wUdtC0 ここから1/100とか普通にありそうw
2018/08/08(水) 13:31:17.18ID:fVBig5Qk0
ターキーが破綻すると欧州が困るので、
最後は彼奴等が助けるよw
ギリシャよりよっぽど困るからw
最後は彼奴等が助けるよw
ギリシャよりよっぽど困るからw
69名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:31:55.13ID:YPslV+Mv0 >>48
大損
大損
2018/08/08(水) 13:32:16.16ID:axyHN2C70
2018/08/08(水) 13:32:35.40ID:bgmN5TO40
大統領がやべー奴だからな
72名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:32:45.29ID:clbiQWby0 CDSが爆上げ態勢に入ったし
後は格付け爆弾や、トランプのツイッター爆弾、エルドアンのイスラエル攻撃でユダ金の逆鱗に触れて売り浴びせられる
そしてIMF逝き
後は格付け爆弾や、トランプのツイッター爆弾、エルドアンのイスラエル攻撃でユダ金の逆鱗に触れて売り浴びせられる
そしてIMF逝き
73名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:33:46.56ID:clbiQWby0 破綻後に1/100とか単位が変わるかもしれん
2018/08/08(水) 13:34:15.99ID:MuUrwzvZ0
買いじゃなく売りで入るのが正解だからな
2018/08/08(水) 13:34:28.57ID:MB+Vvk4B0
三年半で元本回収できるな
76名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:34:40.08ID:+9vu/j2q0 >>44
まあ宝くじ当てるよりは確率高いかもねw
まあ宝くじ当てるよりは確率高いかもねw
2018/08/08(水) 13:35:29.53ID:8lF8Xh5k0
トルコリラって暴落?
78名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:35:40.58ID:ngCDv+n10 ネトウヨについてくとこれがあるからなぁ
ハゲタカ攻撃こそ、アメリカの一番得意なやつなのに
ハゲタカ攻撃こそ、アメリカの一番得意なやつなのに
2018/08/08(水) 13:35:42.46ID:oBZomJVb0
和猿の10年後の姿やな
80名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:36:10.81ID:51UEMF/h0 2020年のオリンピック開催を巡って日本と競ってた国なのに
こんな窮状なの?
こんな窮状なの?
81名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:36:23.69ID:j5mshdHK0 >>79
今は世界一国債の金利安いのに?
今は世界一国債の金利安いのに?
82名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:36:40.64ID:u+FP4GoX0 ドル建てですか?
リラ建てならイランです
リラ建てならイランです
83名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:36:44.82ID:ULhqXyBQ0 買うバカいるの?w
84名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:37:14.58ID:3GOP23dG0 1,2か月ほど前トルコリラは買いだとか書いてある記事のスレがあったなあ、そういえば
85名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:37:26.06ID:GoEZHVmn0 >>83
10万円位買っとけ
10万円位買っとけ
2018/08/08(水) 13:37:35.55ID:73Ol1p7N0
何が起きるか分からないやばい国
20%でもお買い得感が無い
20%でもお買い得感が無い
88名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:37:53.08ID:u+FP4GoX0 トルコショックが始まるんだね
89名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:38:08.04ID:FSNlmBLd02018/08/08(水) 13:38:18.02ID:1JYD5AmY0
ベラルーシ、イラン、ベネズエラ、アルゼンチン、トルコあたりは期待が高い
まあアフリカとかもあるけど注目度低い
まあアフリカとかもあるけど注目度低い
91名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:38:20.60ID:an9wUdtC0 >>48
10万円までにしとき
10万円までにしとき
2018/08/08(水) 13:38:32.88ID:80eJp63Y0
こりゃ紙くず間近
2018/08/08(水) 13:39:06.21ID:myTo5lw70
IMF介入の話はもう出てるからアメとトルコの協議がこのまま不調に終われば
現実化するだろうな
現実化するだろうな
2018/08/08(水) 13:39:45.76ID:M2aHdoYX0
サムライ債ならお買い得だけどね(^_-)-☆
95名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:40:11.56ID:b3wD/qr50 原発輸出
三菱でGO!
三菱でGO!
96名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:40:43.07ID:RxVygMFh0 こんなとこにもネトウヨ連呼のパヨガイジが湧いてて笑う
コバエみてえだなw
コバエみてえだなw
97名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:41:29.92ID:i/XQ+KT90 >>48
支払いは円じゃなくトルコリラやで。
支払いは円じゃなくトルコリラやで。
99名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:41:43.96ID:QX4B4gdD0 去年手放した人多いはず
100名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:42:07.90ID:/7e0uG4Q0 泡
101名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:42:38.53ID:8dipHzhz0 またトルコ飛んでしまうんか、ざまあやな
102名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:43:02.31ID:oE92Oxjn0 トルコやばすぎるな
遊びで300万くらい買っとこうかな
遊びで300万くらい買っとこうかな
103名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:43:06.73ID:3zNV0OJb0 トランプが潰そうとしている国
中国・イラン・トルコ
中国・イラン・トルコ
104名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:43:19.60ID:i/XQ+KT90 しかし20%の利息って、どうやって払うんだろうな。
トルコリラ刷りまくるしか無いんだろうけど。
トルコリラ刷りまくるしか無いんだろうけど。
105名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:44:27.52ID:2UvegWk80 トルコがデフォルトすると、今度はトルコ発の経済難民が欧州へ押し寄せることになるな
トルコは一応難民受け入れ国、というか、通過国だったんだけど、何かもうワケの分からんことになるわな…
>>68
と思うけどな
トルコは一応難民受け入れ国、というか、通過国だったんだけど、何かもうワケの分からんことになるわな…
>>68
と思うけどな
106名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:44:38.14ID:OJeRmR1k0 トルコリラの高金利に目が眩んだミセスワタナベたちの巣窟です。
彼らは買いボタンしか持っていません。
毎日傷を舐めあっております。ご笑納ください。
【TRY】トルコリラ Part404【トルコリラと地獄の日々】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1533680684/
彼らは買いボタンしか持っていません。
毎日傷を舐めあっております。ご笑納ください。
【TRY】トルコリラ Part404【トルコリラと地獄の日々】
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1533680684/
107名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:44:57.54ID:mv0JC1z10 ポチった
108名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:45:32.60ID:Cnq0PvMZ0 こんなん払えるわけないデフォルト寸前だろうな
109名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:45:34.20ID:PTjMV8810 怖くて買えるかw
110名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:45:37.37ID:WU12dXmf0 トルコはまともな国じゃなくなったからなぁ…
エルドアンに潰された国
エルドアンに潰された国
111名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:45:38.29ID:1Iyusou00 ソープランド利回り
112名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:46:00.79ID:ngCDv+n10 トルコ 買収、でググると名だたる日本企業が
113づら
2018/08/08(水) 13:46:19.53ID:uH/SMgxZ0 金利の高い通貨を買って、勝ち続けた人間はいない。
あめ玉をもらって、相場自体もその方向に行って、
そこで利食えたトレーダーはいないということ
チャーリー中山
あめ玉をもらって、相場自体もその方向に行って、
そこで利食えたトレーダーはいないということ
チャーリー中山
114名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:47:14.76ID:h9R05UWI0 来月には米国の利上げが予想されている。
新興国は大変だな。
新興国は大変だな。
115名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:47:35.06ID:3/KhBnCk0 トルコリラ/円
2010年8月 57.10
2011年8月 45.71
2012年8月 43.45
2013年8月 50.51
2014年8月 47.97
2015年8月 31.31
2016年8月 34.08
2018年現在 21.25
2010年8月 57.10
2011年8月 45.71
2012年8月 43.45
2013年8月 50.51
2014年8月 47.97
2015年8月 31.31
2016年8月 34.08
2018年現在 21.25
116名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:48:20.35ID:/qjew3uR0 エルドアンはどんな失政を行ったんだろうか
117名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:48:32.72ID:Nu5MYUJ80118名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:48:43.87ID:ngCDv+n10 某広告代理店もトルコの広告会社買収してるなw
>こうした状況を背景に、トルコにおけるデジタル広告費支出は年率15〜20%の伸びを示しており、
>当社では本件買収が当地における当社グループのデジタル戦略に欠かせないと判断しました。
って書いてあるけど、そもそもインフレ率がそのくらいだからなぁw
>こうした状況を背景に、トルコにおけるデジタル広告費支出は年率15〜20%の伸びを示しており、
>当社では本件買収が当地における当社グループのデジタル戦略に欠かせないと判断しました。
って書いてあるけど、そもそもインフレ率がそのくらいだからなぁw
119名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:49:02.51ID:+YrPQiQq0 これは買いだろ、近所のじいちゃんばあちゃんに勧めないと
120名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:50:07.02ID:ngCDv+n10122名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:51:15.92ID:8Xr27dCp0 知り合いが7年ほどたてば倍になるからと言って、数年前からトルコ国債を保有してます。
当時の利回りはおよそ10%近辺かと思います。
トルコ円が半値になってもチャラだからと言っていましたが、やっぱり駄目なようですね。
当時の利回りはおよそ10%近辺かと思います。
トルコ円が半値になってもチャラだからと言っていましたが、やっぱり駄目なようですね。
123名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:51:16.34ID:TPEiCjzT0 トルコのインフレ率も20%ぐらいだから
毎年20%通貨が下落して
10年後のトルコリラは2円ぐらいだな
毎年20%通貨が下落して
10年後のトルコリラは2円ぐらいだな
124名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:51:45.97ID:sAMe62Iz0 女買える国の通過暴落とか嬉しいんだけどな
125名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:52:48.39ID:EOKwjMW+0 まだまだ上がるぞ
今が買いだぞ
今が買いだぞ
126名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:52:57.80ID:fc6DaP7L0127名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:53:49.31ID:/l6WyyPF0 2009%でもトルコリラなら違和感ない。
128名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:54:08.73ID:3zNV0OJb0 トランプ 「アメリカ人牧師を早く釈放しろ!逆らえば報復だ!」
↓
トルコリラ暴落中w
↓
トルコリラ暴落中w
129名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:55:46.60ID:XodMq1ge0 1億買えば年収2000万だぞ
買わなきゃ損
買わなきゃ損
130名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:55:54.06ID:PlULSysI0 国債って円で返ってくるの?
リラ?
リラ?
131名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:56:11.54ID:u+FP4GoX0 >>124
いいこと聞いた
いいこと聞いた
132名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:56:40.39ID:3GOP23dG0 >>126
自分が逃げるというよりも無理心中のお誘いみたい
自分が逃げるというよりも無理心中のお誘いみたい
133名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:57:00.45ID:k9aIB8VX0 もっと落ちきったら買う〜
134名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:57:58.90ID:B9lfB3ac0 金利高
通貨安見て
「こりゃ損だ」
通貨安見て
「こりゃ損だ」
135名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:58:09.59ID:LquGFeP00 >>117
ここ10年,下がり続けて10年前の20%の価値しかないのに
戻すことなんかあるのかな。
そもそも為替が戻るとしたら,政権崩壊・デフォルトとセットに
なるくらいの政変がないと難しいんじゃないのかな。
ここ10年,下がり続けて10年前の20%の価値しかないのに
戻すことなんかあるのかな。
そもそも為替が戻るとしたら,政権崩壊・デフォルトとセットに
なるくらいの政変がないと難しいんじゃないのかな。
136名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:58:43.27ID:GMvDfuha0 トルコほどの大国が破綻するなんてありえないから
全力買いだろこれは。誰でも億万長者になれんはww
全力買いだろこれは。誰でも億万長者になれんはww
137名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:58:51.51ID:Uu+IQJbZ0 経済系のスレは伸び悪いな
もっと書き込め
もっと書き込め
139名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 13:59:38.11ID:aYoBplkV0 >>116
日本国にあと5年住んでれば克明に解る
日本国にあと5年住んでれば克明に解る
140名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:00:04.66ID:Uu+IQJbZ0 ペルーで葬儀9人死亡のスレ立てろはよ
142名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:01:40.69ID:tU0tEaWL0 利息が、20%で10年なら、
200%利息をゲット
さらに元本も10年後戻ってくれば
10年後、3倍だ。
また、トルコリラは非常に今安い。
為替が2010年の頃にレートに戻れば
10年後、10倍になりそうだ。
美味すぎる。
200%利息をゲット
さらに元本も10年後戻ってくれば
10年後、3倍だ。
また、トルコリラは非常に今安い。
為替が2010年の頃にレートに戻れば
10年後、10倍になりそうだ。
美味すぎる。
143名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:02:33.11ID:dYqg/SFH0144名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:04:52.36ID:Zdj1jyXW0 デフォルトも近い
146名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:06:04.27ID:fo5rQW2k0 デフォルトはしないだろう…と思ってると余裕でするんだよな
147名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:06:05.86ID:D0n730eB0148名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:06:56.11ID:pFx13+cY0 税金はどうなるんだ。
150名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:10:09.53ID:FOuY+4bw0人口問題が解決しないと、トルコ経済は難しいんじゃね?
トルコに限らず中東は、人口爆発で政治や経済が不安定になってる。
どうせ今後も、混乱は続くだろう。
151名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:10:26.07ID:b1KU8oz10 5年保有すれば元が取れる安全銘柄ですねわかります
152名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:11:19.57ID:wM6LDyP/0 エルドアンが金利引き上げに反対してるんだろ?
そりゃ暴落するわな
そりゃ暴落するわな
153名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:11:46.67ID:3C/FcGnX0 ハレノヒかよww
9年364日目にデフォルトww
9年364日目にデフォルトww
154名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:14:52.11ID:R+Awex7a0 残存期間5年以内ならシャレで少額買ってもええよ。3億の小金餅だから。
155名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:17:35.34ID:EkTm2GK50 人ごとでなく円の信任なくなれば同じことが起きるわな
政府の財務状況、日銀の金融政策の手詰まり
日本から資金が一気に出て行く事態があり得る
政府の財務状況、日銀の金融政策の手詰まり
日本から資金が一気に出て行く事態があり得る
156名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:17:35.55ID:8m/6oYGy0 さすがに急激に下がり過ぎだから、ダメージにならないくらい
1000万円だと下がったらダメージ食らうから100万円くらい様子見で
買ってみるかな。
20%の金利が勝つか、為替の下がるスピードが勝つかの競争だろう。
それに、少しは戻らんかな。ここまで急激に下がったら。
1000万円だと下がったらダメージ食らうから100万円くらい様子見で
買ってみるかな。
20%の金利が勝つか、為替の下がるスピードが勝つかの競争だろう。
それに、少しは戻らんかな。ここまで急激に下がったら。
157名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:19:30.24ID:DTOvsNOG0 やたらトルコリラトルコリラ言ってた無職の友人が静かなのはこのせいか
158名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:19:47.73ID:A+EnCHeB0 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
cwd
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
cwd
159名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:22:56.25ID:MNY2GS1z0 >>1
最近で言うと、ベネズエラ・イラン・トルコなどなど、ダメリカに逆らうと何故かすぐに金融危機になる不思議ww
悪の枢軸であるダメリカはすぐにぶっ潰した方がいい。
■アメリカ人 インディアン大虐殺 数千万〜1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(イギリス人、フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで大虐殺 1000万人虐殺
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 →白人国家に
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
アフリカからアメリカへは推定1500万人の黒人が奴隷として運ばれたにもかかわらず、
18世紀の末、アメリカに現存する黒人奴隷は300万人しかいなかったといわれる
■スペイン人 ポルトガル人 アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺
最近で言うと、ベネズエラ・イラン・トルコなどなど、ダメリカに逆らうと何故かすぐに金融危機になる不思議ww
悪の枢軸であるダメリカはすぐにぶっ潰した方がいい。
■アメリカ人 インディアン大虐殺 数千万〜1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(イギリス人、フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで大虐殺 1000万人虐殺
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 →白人国家に
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
アフリカからアメリカへは推定1500万人の黒人が奴隷として運ばれたにもかかわらず、
18世紀の末、アメリカに現存する黒人奴隷は300万人しかいなかったといわれる
■スペイン人 ポルトガル人 アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺
160名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:23:01.42ID:8m/6oYGy0 今、思い出したが、10年くらい前?にアマガミというギャルゲーで
みゃーという主人公の妹が、人生ゲームの派生版みたいなゲームで
トルコリラ買だとか何とか言ってたような。
10年前は勢いが良かったのかもな。
みゃーという主人公の妹が、人生ゲームの派生版みたいなゲームで
トルコリラ買だとか何とか言ってたような。
10年前は勢いが良かったのかもな。
161名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:23:35.85ID:D0n730eB0 >>157
【TRY】トルコリラ Part404【トルコリラと地獄の日々】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1533680684/
【TRY】トルコリラ Part404【トルコリラと地獄の日々】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1533680684/
162名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:23:51.68ID:3GOP23dG0 証券会社のサイトで見てるとトルコ国債は利率8%〜16%でいろいろ種類があった
がみんな完売となってた。人気があるのねw
がみんな完売となってた。人気があるのねw
163名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:24:39.54ID:vhkh21Yp0 大統領がビックリするくらいの経済音痴
164名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:25:20.68ID:an9wUdtC0 >>150
何でこんなに経済が不安定なのに子供がボコボコ生まれるんだろう?
何でこんなに経済が不安定なのに子供がボコボコ生まれるんだろう?
165名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:25:50.46ID:8m/6oYGy0 >>162
1年前に野村證券の営業マンにトルコリラ債、買いませんかって勧誘受けたが、
断って正解だったみたいだな、結果からすると。
野村證券は大々的に販売してた感じだから、損した客も結構いそうな感じがする。
1年前に野村證券の営業マンにトルコリラ債、買いませんかって勧誘受けたが、
断って正解だったみたいだな、結果からすると。
野村證券は大々的に販売してた感じだから、損した客も結構いそうな感じがする。
166名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:26:01.71ID:KdaTNmQh0 いいな、日本の国債も年利20%だったら
株なんてしない、1億で2千万だな
どこにも投資しないで、利息だけで生きられる
株なんてしない、1億で2千万だな
どこにも投資しないで、利息だけで生きられる
167名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:26:46.58ID:D0n730eB0 トルコリラ/円
2010年8月 57.10円
2011年8月 45.71
2012年8月 43.45
2013年8月 50.51
2014年8月 47.97
2015年8月 31.31
2016年8月 34.08
2018年8月 21.25円 ←いまここ
2010年8月 57.10円
2011年8月 45.71
2012年8月 43.45
2013年8月 50.51
2014年8月 47.97
2015年8月 31.31
2016年8月 34.08
2018年8月 21.25円 ←いまここ
168名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:27:14.45ID:TKGbFdki0 >>156
リラは今年の5月から30%も対ドルで下落しているのに年率20%では追い付かないよ
例えば「国債デフォルト」とか象徴的な出来事があるまでは手出ししない方がいいだろうね
旧ソ連が崩壊したときにモスクワ市の市債が26%まで利率が上昇した
当時の担当者いわく「そんな利率の債券を買う奴が間抜けなだけ」だそうだよ
リラは今年の5月から30%も対ドルで下落しているのに年率20%では追い付かないよ
例えば「国債デフォルト」とか象徴的な出来事があるまでは手出ししない方がいいだろうね
旧ソ連が崩壊したときにモスクワ市の市債が26%まで利率が上昇した
当時の担当者いわく「そんな利率の債券を買う奴が間抜けなだけ」だそうだよ
169名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:27:22.72ID:8m/6oYGy0170名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:27:33.44ID:q/OAzJwt0 >>167
トルコ旅行行くなら今だな
トルコ旅行行くなら今だな
171名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:27:46.47ID:CGQ/uXyR0 想定されるインフレ率が日本とは全然違うぞ。
20%の利回りを発行体の信用が理由と考えるのは愚か。
20%の利回りを発行体の信用が理由と考えるのは愚か。
172名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:28:54.25ID:sodIoCTx0 勝ってみせるぜこのチキンレースによお
173名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:29:29.31ID:CsiZZiIZ0 トルコかぁ
ロシアがクーデターを阻止した国だよな
独裁なんだろうけど怖いな
ロシアがクーデターを阻止した国だよな
独裁なんだろうけど怖いな
174名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:30:28.65ID:8m/6oYGy0 >>168
じゃあ手出し無用か。6%のケネディクス投資法人というリートでも買った方が無難か。
じゃあ手出し無用か。6%のケネディクス投資法人というリートでも買った方が無難か。
175名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:30:33.29ID:A+EnCHeB0 高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dju
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dju
176名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:30:41.77ID:CsiZZiIZ0 垢すり行ったら垢すってるのもオッさんだったという国だろ?
177名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:30:55.26ID:qFC7Ue4K0 金利20%だぞ
リラ→円の為替損はあるけど、リラ→ドル→円で両替すればいいだけだし
お得だよな
リラ→円の為替損はあるけど、リラ→ドル→円で両替すればいいだけだし
お得だよな
178名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:30:56.66ID:an9wUdtC0 >>169
ちょっとトルコ行ってくるわ
ちょっとトルコ行ってくるわ
179名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:31:38.70ID:715oIhn30 俺の貯金でも寝て暮らせる!
180名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:33:00.37ID:8m/6oYGy0182名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:34:02.32ID:TKGbFdki0 南欧の債務問題が話題になったときにギリシャ国債10年物の利率が12%まで上昇したことが
ある
米国債10年物が1.5%になったときに「米国債を売って、ギリシャ国債を買う」トレードがここの
ところのトレンドだった
だから米ドルは一時大きく下落してユーロは大きく買われていた
そのトレンドが崩れて今は米ドルを買って新興国通貨を売る、という取引に転換した
トレンドが転換した直後に天井と大底について論議しても「誰にも分からない」という結論しか
導き出すことは出来ない
ある
米国債10年物が1.5%になったときに「米国債を売って、ギリシャ国債を買う」トレードがここの
ところのトレンドだった
だから米ドルは一時大きく下落してユーロは大きく買われていた
そのトレンドが崩れて今は米ドルを買って新興国通貨を売る、という取引に転換した
トレンドが転換した直後に天井と大底について論議しても「誰にも分からない」という結論しか
導き出すことは出来ない
183名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:35:47.02ID:WhDYiLgH0 >>15
トルコリラの価値が20%下がる事は考えないのか?
トルコリラの価値が20%下がる事は考えないのか?
184名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:37:30.16ID:utJS1ENh0 これヤバイ利率だ
デフォルト含みだぞ
「わーい!1000万円が1200万円になるぞー!」って国債買ったとたん紙切れになる可能性もある
デフォルト含みだぞ
「わーい!1000万円が1200万円になるぞー!」って国債買ったとたん紙切れになる可能性もある
185名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:38:08.10ID:TKGbFdki0 >>174
低PBR、低PERの日本株を少しずつ買って配当を貰うのが一番固いと思うよ
例えば配当が3%以上あるトヨタとかね
チャートを見るのが苦にならない人ならば米国ダウCFD、S&P500CFDとかも
元本に為替の影響を受けないから良いと思う
低PBR、低PERの日本株を少しずつ買って配当を貰うのが一番固いと思うよ
例えば配当が3%以上あるトヨタとかね
チャートを見るのが苦にならない人ならば米国ダウCFD、S&P500CFDとかも
元本に為替の影響を受けないから良いと思う
186名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:39:10.41ID:0MhADsOm0 エルドアン退陣でトルコ国債爆上げになるんだろ?
もうちょっと様子見
もうちょっと様子見
187名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:40:40.90ID:TKGbFdki0188名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:40:58.97ID:QDtj8gIH0 何年も前から経済ヤバい国TOP10入りしてるからなぁ
米との喧嘩が進めばベネズエラ・ギリシャ・ウクライナのTOP3の一角は崩せるんじゃないか
米との喧嘩が進めばベネズエラ・ギリシャ・ウクライナのTOP3の一角は崩せるんじゃないか
189名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:41:09.01ID:ULhqXyBQ0 買ったら最後、買い手がつかずに紙くずになりそう…
190名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:42:02.85ID:rJUOqRHX0 カモる準備整ったからFXで取引開始しだしたんかな
192名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:42:42.14ID:WgmQtwid0 すげーーーー
買わなきゃそん?
10年経ったら価値も1/30とか?
買わなきゃそん?
10年経ったら価値も1/30とか?
193名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:44:22.25ID:lpn6dZSM0 トルコに投資するのは危なそうだな
やはりここはアルゼンチンか
やはりここはアルゼンチンか
194名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:44:36.99ID:MKxQ6OwE0 >>1
それ多分、元から注意事項を知ってた連中がどっかにいるだろ
・対米通商関係本位制下で国債なんか発行しすぎちゃダメ(一発で一国崩壊も?)
・対米通商関係本位制下で国債を発行しすぎたら、何がなんでも対米追従(先送りにしかなってない場合、後の一国の崩壊の規模の”成長”も?)
それ多分、元から注意事項を知ってた連中がどっかにいるだろ
・対米通商関係本位制下で国債なんか発行しすぎちゃダメ(一発で一国崩壊も?)
・対米通商関係本位制下で国債を発行しすぎたら、何がなんでも対米追従(先送りにしかなってない場合、後の一国の崩壊の規模の”成長”も?)
196名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:45:26.69ID:jDXL7iNI0 しかしトランプの戦術は強引だよな
モラル関係なしで強い国なら何してもいいって風潮
なんか時代がガラって変わりそう
モラル関係なしで強い国なら何してもいいって風潮
なんか時代がガラって変わりそう
198名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:46:50.44ID:fqiaaZfO0 エルドアンの自爆だろ。
NATO加盟国なのにどうすんだ。
NATO加盟国なのにどうすんだ。
199名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:47:04.76ID:TYvT9jVb0 エルドワンが暗殺されない限り、このままではトルコ経済は破綻一直線だな
201名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:47:31.43ID:qZmXVEPQ0 トルコリラ買いまくってスワップに期待していたおれはいま地獄を見ている
202名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:49:22.40ID:RanPgMYO0 ちょっと前まで人口構成ですげぇ期待されてたのに。エルドアンになってからほんとひどいなぁ。
若い人たちは失われた世代ってことになっちゃうのだろか。
若い人たちは失われた世代ってことになっちゃうのだろか。
203名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:50:57.53ID:rJUOqRHX0 含み損自慢してほしい
205名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:52:49.76ID:rC48RftH0 利回りか、ドル建て元本保証の投信(注:直接購入は難しいので)なら購入するけど
206名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:53:41.48ID:p7jo946s0 トルコがこんな状態になった原因はエルドワンだけど
具体的に何が原因でこうなったのかな
具体的に何が原因でこうなったのかな
207名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:54:13.43ID:guILkg5n0 >>6
10年も持つの?
10年も持つの?
208名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:54:58.84ID:5s75Ye7V0 うちの親父が結構な額トルコリラに突っ込んでたんだよな
もう損切りしたのかな。まだだろうなあ
もう損切りしたのかな。まだだろうなあ
209名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:55:55.80ID:vNXZugnp0 >>208
こうなったら、もう一回日本でトルコ風呂を復活させるべきだな
こうなったら、もう一回日本でトルコ風呂を復活させるべきだな
210名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:56:19.85ID:MVS8zTxp0 >>197
クーデター支援容疑で逮捕されてるアメリカ人牧師釈放しろって言って
トルコ2閣僚の資産凍結の制裁して揉めてるよ
トルコも報復でアメリカ閣僚2人のトルコ資産凍結という意味もない制裁返ししてるけど
クーデター支援容疑で逮捕されてるアメリカ人牧師釈放しろって言って
トルコ2閣僚の資産凍結の制裁して揉めてるよ
トルコも報復でアメリカ閣僚2人のトルコ資産凍結という意味もない制裁返ししてるけど
211名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:56:27.17ID:8m/6oYGy0 >>206
中央銀行の独立性が弱く、通貨安でインフレの時は通貨防衛のために中央銀行は利上げするのが常識にもかかわらず
国内の景気悪化を嫌って、利上げをさせなかったために、足元を見られて
トルコリラが売られたらしい。
中央銀行の独立性が弱く、通貨安でインフレの時は通貨防衛のために中央銀行は利上げするのが常識にもかかわらず
国内の景気悪化を嫌って、利上げをさせなかったために、足元を見られて
トルコリラが売られたらしい。
212名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:57:09.57ID:Tkzn9HjK0 エルドアンはイスラム主義とかだから
国際金融はまったくわかってないんだろコーランに書いてないから
国際金融はまったくわかってないんだろコーランに書いてないから
213名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:57:29.71ID:GnkpMl/o0 >>19
観光くらいは問題ないんじゃね?
観光くらいは問題ないんじゃね?
214名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:59:09.00ID:8m/6oYGy0215名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:59:31.54ID:an9wUdtC0216名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 14:59:55.91ID:Tkzn9HjK0 あとクーデターの罪をなすりつけて
とかいってエリートを粛清したからな
とかいってエリートを粛清したからな
217名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:00:17.57ID:LV2uGQ+h0 絶対に儲からない、トルコ祭マジック
218名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:00:44.88ID:Gm+uNE3g0 >>15
年利20%以上だから1000万円を10年預ければ6倍、6千万円以上だぞ
年利20%以上だから1000万円を10年預ければ6倍、6千万円以上だぞ
219名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:01:34.24ID:LIiV86T+0 20%でも為替でマイナスになるんだろ
220名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:01:49.05ID:8m/6oYGy0 >>19
いや、まさに観光するには今がいいかもしれない。
第一次大戦後のドイツはインフレが凄く、ドイツ国民はひどい目にあったが
日本人でもドイツに旅行した人は割安で少し豪華な旅行ができて良い目にあったらしい。
当時は海外旅行は、ごく少数だったろうけど。軍などの関係者が。
いや、まさに観光するには今がいいかもしれない。
第一次大戦後のドイツはインフレが凄く、ドイツ国民はひどい目にあったが
日本人でもドイツに旅行した人は割安で少し豪華な旅行ができて良い目にあったらしい。
当時は海外旅行は、ごく少数だったろうけど。軍などの関係者が。
221名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:02:01.16ID:zDs0i7/Y0 インフレ率が凄いから儲からないけど、利益出るまで放置できる外貨貯金がええんちゃう?
222名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:03:15.32ID:MVS8zTxp0 インフレ10%超でリラ安
リラ安によって資源輸入に頼るトルコはさらにインフレ招く悪循環
通貨防衛&インフレ抑止のために利上げしようにも
エルドアンの「インフレなのは高金利が原因だから利下げしろ」の謎理論
によって阻害されている
リラ安によって資源輸入に頼るトルコはさらにインフレ招く悪循環
通貨防衛&インフレ抑止のために利上げしようにも
エルドアンの「インフレなのは高金利が原因だから利下げしろ」の謎理論
によって阻害されている
223名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:03:39.74ID:8m/6oYGy0224名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:04:10.31ID:MHcmDS2S0 トルコ債では素人が大勢火傷してるな
225名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:04:28.52ID:w9KxfXxo0 長期ボンドがジャンク化してる時点でトルコ経済崩壊も近いね。
これは本当に来るぞ、恐ろしいまでの一部の国家での大恐慌がね。
まあ、アメリカは大丈夫だろうからとりあえずいいけどね。
これは本当に来るぞ、恐ろしいまでの一部の国家での大恐慌がね。
まあ、アメリカは大丈夫だろうからとりあえずいいけどね。
226名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:05:19.36ID:8m/6oYGy0227名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:05:34.92ID:w9KxfXxo0228名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:06:34.45ID:vhkh21Yp0 独裁だから買っても売ってもどちらも死ねる
229名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:06:53.57ID:8m/6oYGy0230名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:10:09.23ID:yfn+248L0 リラ10年持たないってことだな
231名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:12:47.10ID:D0n730eB0 >>189
売り払いたくても買い手が居ないだろうね
売り払いたくても買い手が居ないだろうね
232名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:14:12.84ID:an9wUdtC0233名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:15:00.74ID:4fDsOOoO0234名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:15:23.41ID:8m/6oYGy0 >>231
買い手はいるだろう。ただ、安くなった値段でだが。
買い手はいるだろう。ただ、安くなった値段でだが。
235名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:15:43.01ID:3YdNgbxPO236名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:22:24.50ID:3YdNgbxPO >>232
借金1000兆円は財務省の嘘だから
財政はとっくに健全化してる
返済の為の財源が確保されているものまで国の借金にしてるから1000兆円なんて数字が出てくる
(道路空港ダムなど受益者が支払う建設国債等)
麻生大臣が国民が国に貸していると言ってるのはそういう意味
借金1000兆円は財務省の嘘だから
財政はとっくに健全化してる
返済の為の財源が確保されているものまで国の借金にしてるから1000兆円なんて数字が出てくる
(道路空港ダムなど受益者が支払う建設国債等)
麻生大臣が国民が国に貸していると言ってるのはそういう意味
237名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:25:48.09ID:Nu5MYUJ80 >>135
短期的にはトランプさんの気分次第だと思う。
短期的にはトランプさんの気分次第だと思う。
238名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:27:48.03ID:an9wUdtC0 >>236
もう何を言っても実生活は厳しくなるだけだよ
もう何を言っても実生活は厳しくなるだけだよ
239名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:28:23.57ID:s/8WtKMP0 トルコリラはついこの間30円切りの話してたと思ったらもう20円切り見えてきたからな
40円のときもそんな前じゃねえぞ
40円のときもそんな前じゃねえぞ
241名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:31:42.09ID:KEgIOzN40 もうデフォルトなんでしょ?
242名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:34:52.00ID:2uvJI6RK0 トルコもベネズエラみたいになるのか
アメリカに逆らったら終わりだな
アメリカに逆らったら終わりだな
243名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:36:03.77ID:F5c9oxIy0 日本経済はいま非常に順調だと思う。
失業率が物理的な下限に近い状況にあることは
極めて良い状態だ。
例えばブラック企業は、辞めたら次の仕事はないだろう
という脅し文句で低賃金労働者をつなぎとめてきたが
辞めてもすぐに次の仕事がある状況では
ブラック経営は成り立たない。
また、労働力不足が進む中では例えば皿洗い
のような仕事は労働者ではなく皿洗いマシーンで
やったほうが良いことになる。今までは経営側に
そういった皿洗い機を導入するメリットも動機も薄かったが
今後はそういった機械が売れるようになり
新しい市場が広がるのに加えて、労働者一人あたりの
生産性が向上する(機械で洗うから)。
このような実態を考えれば、海外から労働者を入れるなんて
完全に間違いだとわかるだろう。
失業率が物理的な下限に近い状況にあることは
極めて良い状態だ。
例えばブラック企業は、辞めたら次の仕事はないだろう
という脅し文句で低賃金労働者をつなぎとめてきたが
辞めてもすぐに次の仕事がある状況では
ブラック経営は成り立たない。
また、労働力不足が進む中では例えば皿洗い
のような仕事は労働者ではなく皿洗いマシーンで
やったほうが良いことになる。今までは経営側に
そういった皿洗い機を導入するメリットも動機も薄かったが
今後はそういった機械が売れるようになり
新しい市場が広がるのに加えて、労働者一人あたりの
生産性が向上する(機械で洗うから)。
このような実態を考えれば、海外から労働者を入れるなんて
完全に間違いだとわかるだろう。
244名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:37:20.99ID:yPH575ZP0 大多数が悲観売りは買い
246名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:38:36.06ID:F5c9oxIy0 実際に人口が増えているトルコで
むしろ刑期が悪化し悪性の金利上昇やインフレが
起きそうになっている事を考えると
自然な人口減少過程を受け入れて
海外労働者などを入れない方が
労働者あたりの生産性向上や
ブラック経営の排除を通して日本の労働市場を改善し
結果として福祉や財政の改善につなげていけると思う
むしろ刑期が悪化し悪性の金利上昇やインフレが
起きそうになっている事を考えると
自然な人口減少過程を受け入れて
海外労働者などを入れない方が
労働者あたりの生産性向上や
ブラック経営の排除を通して日本の労働市場を改善し
結果として福祉や財政の改善につなげていけると思う
247名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:38:38.90ID:yPH575ZP0 100万くらい遊びでやってもいいだろ
248名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:39:31.28ID:Z76VN2S60 トルコ10年持つと思われてないって事ね…
249名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:39:47.80ID:D0n730eB0250名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:40:19.31ID:pAbQ2Ts30251名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:40:33.92ID:2r5a4yFd0 投機筋が入りだしたらもう修羅場になるからな。
一気に千分の一、万分の一になることもある。
通貨がおもちゃにされるんだよ。
一気に千分の一、万分の一になることもある。
通貨がおもちゃにされるんだよ。
252名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:40:45.18ID:VEKd0k7t0 トルコさんデフォってまうん?
253名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:41:02.63ID:sqYW1Vs90 トルコ死んでしまうん?
254名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:41:18.08ID:UaiHAYms0 >>206
そもそもトルコリラがそういう通貨なんだと思う。30年間下がり続けてる。
https://stooq.com/q/?s=tryJPY&c=30y&t=l&a=lg&b=0
最近の出来事だけ拾うと、シリアで内戦が起きた。
エルドアンが独裁傾向を強めたので、ユーロ入りがきつくなった。
クーデター未遂が起きた。
今はトランプとケンカしてる。
一方で、国民に対しては金利を上げたくない。
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2016/12/02/erudoanda-tong-ling-zhen-noxia-demian-tuteiruwai-huo-wotorukoriranihuan-eyou-622722
> エルドアン大統領 「枕の下で眠っている外貨をトルコリラに換えよう」
2016年12月2日の記事。
https://jp.reuters.com/article/turkey-lira-idJPKBN14X0OL
> トルコ大統領、最安値更新のリラ防衛で「国民結集」訴え
2017年1月13日の記事。
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKCN1IS0V2
> トルコ大統領、国民にドル・ユーロ貯蓄のリラへの交換を要請
2018年5月28日の記事。
そもそもトルコリラがそういう通貨なんだと思う。30年間下がり続けてる。
https://stooq.com/q/?s=tryJPY&c=30y&t=l&a=lg&b=0
最近の出来事だけ拾うと、シリアで内戦が起きた。
エルドアンが独裁傾向を強めたので、ユーロ入りがきつくなった。
クーデター未遂が起きた。
今はトランプとケンカしてる。
一方で、国民に対しては金利を上げたくない。
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2016/12/02/erudoanda-tong-ling-zhen-noxia-demian-tuteiruwai-huo-wotorukoriranihuan-eyou-622722
> エルドアン大統領 「枕の下で眠っている外貨をトルコリラに換えよう」
2016年12月2日の記事。
https://jp.reuters.com/article/turkey-lira-idJPKBN14X0OL
> トルコ大統領、最安値更新のリラ防衛で「国民結集」訴え
2017年1月13日の記事。
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-idJPKCN1IS0V2
> トルコ大統領、国民にドル・ユーロ貯蓄のリラへの交換を要請
2018年5月28日の記事。
255名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:41:31.44ID:D0n730eB0256名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:44:08.99ID:zkuyKiJF0 アジア金融危機のとき
利回り16%のタイバーツの外貨預金やったけど
為替の分で負けてしまったよ
利回り16%のタイバーツの外貨預金やったけど
為替の分で負けてしまったよ
257名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:45:02.63ID:2r5a4yFd0 アジアではデフォルトと言えば、シナか南朝鮮かとなっていたがトルコが先にアポーンするのかな?
トルコはイラク戦争の時に残留日本人を助けてくれた恩義があるからなんとか日本が支援してもらいたいね。
トルコはイラク戦争の時に残留日本人を助けてくれた恩義があるからなんとか日本が支援してもらいたいね。
258名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:45:19.05ID:hV/872u40 三菱UFJの口車にのって去年トルコ債600万も買ってしまった。
5年後の満期には幾らになっていることやら・・・
5年後の満期には幾らになっていることやら・・・
259名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:50:16.76ID:2r5a4yFd0260名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:50:57.77ID:OElyEKBc0 これ儲けるじゃん!買わなきゃ
261名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:51:45.34ID:vm9fU2Iz0 夢の利息だけで食ってく生活が現実になる
262名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:53:40.14ID:nY0HIv550 ビットコインを買わずにトルコリラ買って儲けようとした奴は投資センスゼロ
263名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 15:56:04.90ID:UaiHAYms0 日本が中進国に転落して、トルコリラみたいになったら、どうなる
だろうと思うと、胸がシクシクするは……
だろうと思うと、胸がシクシクするは……
265名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:00:14.71ID:7hPxkhw00 アメリカすごいな中国イラントルコと経済戦争してガタガタになってるやんw
266名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:01:58.17ID:TBIeeTOQ0 欧米の金融機関とかがわざと売り浴びせてるんだろ
崩壊しろ〜って感じで
こういうことをするやくざだからあんな中国でも(欧米よりはマシだ…)でアフリカやら中南米やらがよっていくことになる
崩壊しろ〜って感じで
こういうことをするやくざだからあんな中国でも(欧米よりはマシだ…)でアフリカやら中南米やらがよっていくことになる
267名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:02:44.02ID:hMz9kQyu0 これって、買った国が戦争になったら券が紙切れになるんだっけ?
269名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:05:03.54ID:TPEiCjzT0 俺が11年前に
17円台のレートで買ってしまった
南アフリカランド債は
奇跡的に黒字
17円台のレートで買ってしまった
南アフリカランド債は
奇跡的に黒字
270名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:05:35.62ID:hV/872u40 仮にデフォルトしたとしてリラで還ってくるらしいのだが、持ってればその後のトルコ
の経済次第ではまた上がってくる可能性が少しはあるよね?
の経済次第ではまた上がってくる可能性が少しはあるよね?
271名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:08:49.94ID:MXUGjbGO0272名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:10:06.82ID:pu+lAac+0 中東安定すれば値段上がるぞ
そんな未来はたぶん永久に無いが
そんな未来はたぶん永久に無いが
273名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:10:11.07ID:UaiHAYms0 >>270
2005年に、100万旧トルコリラを1トルコリラにするデノミが起きている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2005年に、100万旧トルコリラを1トルコリラにするデノミが起きている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
274名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:10:34.05ID:VPocFMGZ0 >>270
アルゼンチン債を思い出してもらえばいいよ
デフォルトしたら満額は帰ってこないけど似た様な事になると思う
つttps://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/fund/report/fund_shiryou140801a.pdf
アルゼンチン債を思い出してもらえばいいよ
デフォルトしたら満額は帰ってこないけど似た様な事になると思う
つttps://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/fund/report/fund_shiryou140801a.pdf
275名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:15:36.27ID:tdDihuFA0 10年後の日本の姿。
これから本格的に労働人口減少。
経常赤字国転落。外貨準備減少。
これから本格的に労働人口減少。
経常赤字国転落。外貨準備減少。
276名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:19:07.78ID:tdDihuFA0277名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:20:28.81ID:hV/872u40278名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:20:54.90ID:oXmdZkqt0 その10年前まで90円以上の価値があったものが今や21円前後まで下がっている状態だからなぁ
短期狙いならともかく10年債に手を出せば10年も経たずにデフォルトになっても驚かない
短期狙いならともかく10年債に手を出せば10年も経たずにデフォルトになっても驚かない
279名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:22:40.65ID:Uf/cqF0O0 >>264
キニシナイキニシナイ…
キニシナイキニシナイ…
281名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:24:22.18ID:Z6X3YBtK0 ビットコインの次はビットルコ
282名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:24:49.20ID:C9vh4U4w0 ジャップは覇権国家に絶対になれない。
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
さらにこれ
https://i.imgur.cOm/I094LJB.jpg
ざまみろ死ね糞ジャップ
\^9
日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg
形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg
首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg
米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg
安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg
さらにこれ
https://i.imgur.cOm/I094LJB.jpg
ざまみろ死ね糞ジャップ
\^9
283名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:25:38.31ID:kahrwNhW0 五年以内に紙くずだな
284名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:26:07.98ID:SzaYoU2L0 独裁政権下にあるトルコに投資すんのかよ・・。
285名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:27:24.15ID:aYoBplkV0286名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:27:42.36ID:s7Ue7iWL0 20%か換金出来んだろ
トルコ終わった
トルコ終わった
287名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:29:22.49ID:xZRji3y70 ほれ親日国トルコが困っとるで
288名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:30:19.02ID:EqbP4J4y0289名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:31:31.73ID:z/gLZPQN0 20%すげえ
しかしその利息を受け取ることはないのだった…
しかしその利息を受け取ることはないのだった…
290名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:37:02.53ID:FoZmiEFK0 日本の「速報」ニュースは流さず、いたずらに海外の戯言スレを建てるだけなら
そりゃあてよんでも出来るだろうよ
そりゃあてよんでも出来るだろうよ
291名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:39:29.25ID:ZZS1UuAt0 一時、野村がトルコ国債をめっちゃ薦めてたなw
292名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:41:10.78ID:40CVeMOi0 おおこれは全財産注ぎこまなくては
293名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:49:41.07ID:wKLb6lhX0 ルートコ
294名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:50:21.74ID:ZZS1UuAt0 トルコは経常収支が毎年赤字
資源も無いし、利払い分がめっちゃ多い
エルドアンは利払い多すぎて激おこで出来るだけ利上げしたくない。でも通貨安によるインフレが止まらねー
ついでに言うなら外貨準備高も大してない。詰んでるやろ?
資源も無いし、利払い分がめっちゃ多い
エルドアンは利払い多すぎて激おこで出来るだけ利上げしたくない。でも通貨安によるインフレが止まらねー
ついでに言うなら外貨準備高も大してない。詰んでるやろ?
295ドクターEX
2018/08/08(水) 16:50:22.97ID:1H8HdO4H0 日本も株式運用だけでなくトルコ国債で運用すればいいのにね。
150兆円で運用すれば毎年30兆円入るわwwwwwwwwwwww
150兆円で運用すれば毎年30兆円入るわwwwwwwwwwwww
296名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:53:13.64ID:Glwv8Ar40 そらGDPのグラフとか見たらわかるけど
エルドアンが暴れだすまでは普通に有望な新興国だったから
エルドアンが暴れだすまでは普通に有望な新興国だったから
297名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:53:55.85ID:OwZjc4oT0 600年前は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに
298名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:55:12.54ID:IGOLryBy0 エルドアンは安倍ちゃんの一周先を進んでいるからな
299名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:55:50.60ID:sAMe62Iz0 トルコ人は血の気が多いから人も増えまくるし移民して現地でも
イケイケで嫌われまくる
イケイケで嫌われまくる
300名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 16:57:48.25ID:ieFrgQO40 10年で20%じゃなくて年利20%の複利で10年って事だよね?
凄いね
リスクも高いけど
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
凄いね
リスクも高いけど
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
302名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:04:51.15ID:wi6cV9rN0 トルコの原発でどれくらい損失出すのかね
303名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:05:04.54ID:UaiHAYms0304名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:08:04.74ID:ZZS1UuAt0 50〜200リラで女抱けるで
1000円から4000円w激安や
1000円から4000円w激安や
305名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:09:34.91ID:+eT8RgIf0 東方の紙屑ウォンは今何パー?
306名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:10:12.48ID:3zNV0OJb0 溺れた犬を棒で叩くようなことをトランプがやってるからな
ベネズエラよりも早くトルコの方が逝ってしまうかもしれないw
ベネズエラよりも早くトルコの方が逝ってしまうかもしれないw
307名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:10:30.96ID:udpBz/KJ0 全財産突っ込むか。
308名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:11:54.84ID:kahrwNhW0 エルドアンくるったか
310名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:17:20.54ID:gtMTz/iw0 金融緩和で債権の買い替えすれば解決
311名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:17:56.87ID:2ICroQ0q0 日本もこうなるよ。こっそり反米だもの
312名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:22:04.46ID:77lWnYbF0 毎年恒例行事
313名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:25:18.29ID:Glwv8Ar40 トルコが完全に良識的な世俗派が絶滅してアホのイスラムキチガイの意見しか通らなくなったみたいに
日本も今審議されてる老害バカが考えた社会を混乱させるサマータイムの悪法がゴリ押しで通る世の中になったら
2030年くらいに「2020年にはオリンピックを開催してたのに、どうしてこうなった」って言われるだろな
日本も今審議されてる老害バカが考えた社会を混乱させるサマータイムの悪法がゴリ押しで通る世の中になったら
2030年くらいに「2020年にはオリンピックを開催してたのに、どうしてこうなった」って言われるだろな
314名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:26:13.37ID:gwVqasIz0316名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:29:11.55ID:6YELkql/0 すげーな
そしてこえーな
そしてこえーな
317名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:31:19.83ID:kahrwNhW0 外貨が無くて死にそう、ほっときゃ破綻する
318名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:33:36.33ID:rJhASPog0 金利高は買い
ほら買え
ほら買え
319名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:33:59.84ID:jfiaAvAr0 日本人トルコリラ投資家の典型例
youtube.com/user/jin115xx
youtube.com/user/jin115xx
320名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:38:33.15ID:rRokOAih0321名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:43:28.55ID:2r5a4yFd0 南朝鮮よりも先にトルコがアポーンするのか。
南朝鮮は放置でいいが、トルコはなんとか支援したいな。まあ、一旦破綻した後になるのだろうが。
南朝鮮は放置でいいが、トルコはなんとか支援したいな。まあ、一旦破綻した後になるのだろうが。
322名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:43:33.36ID:tLXfGj+o0 トルコ20%offさーて久々に一発抜いて来るかルートコで
323名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:44:14.89ID:toOwtAw10 こんな怪しい通貨買えんわ
324名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:46:14.38ID:u64lDLKr0 トルコリラでスワップ生活
これが中々スリリング
これが中々スリリング
325名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:47:10.79ID:DCmjxcmv0 >>32
ドル円100円が66円になった衝撃と一緒だね(´・ω・`)
ドル円100円が66円になった衝撃と一緒だね(´・ω・`)
326名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:47:11.64ID:kahrwNhW0 怪しい通貨トルコリラさん
327名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:47:44.32ID:reA95Bmc0 為替が金利以下にさがったら損ってやつか?
328名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:50:43.71ID:/Ba1p5FW0 欧米が反エルドアンなんだよ
でもね
クルドをけしかけても→エルドアンがクルド鎮圧
シリアをけしかけても→エルドアンは壁作って防御
ロシアけしかけても→エルドアンはロシア機撃墜
軍部にクーデターさせても→エルドアンは鎮圧
選挙させても→エルドアンは大勝
で、残ったいじめの手段がこれ
でもね
クルドをけしかけても→エルドアンがクルド鎮圧
シリアをけしかけても→エルドアンは壁作って防御
ロシアけしかけても→エルドアンはロシア機撃墜
軍部にクーデターさせても→エルドアンは鎮圧
選挙させても→エルドアンは大勝
で、残ったいじめの手段がこれ
329名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 17:57:43.92ID:ZUw20ecl0 円高、リラ安でリラ円ヤバイだろう
破綻しろや
破綻しろや
330名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:00:58.77ID:axFfzKWn0 3年後にトルコリラなくなるか?
3年たてば利息60%。
30円が15円になっても勝ちじゃね?
3年たてば利息60%。
30円が15円になっても勝ちじゃね?
331名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:02:22.69ID:LV2uGQ+h0 まだタイとかインドネアの方が情が入って良い
332名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:04:25.34ID:TgbsUCFv0 年金用の資金を全額これにぶっこみます!
333名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:13:51.86ID:k3urV8X50 結婚資金10M行ってみよう!ここで行かなきゃ大逆転はない
334名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:17:36.55ID:h+1k75EP0335名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:24:38.89ID:7v2ZevrG0 こういうのは、投資すれば2割増やせるというわけではなく、
国債や通貨価格のほうが値下がりし続ける可能性が高く、あとで決済したら損してるとかもありえる話だろ。
円建てギリシャ国債「爆落」の足跡
かつては債券価格は「150」。利回りはわずか0.8%台
現在の債券価格は25前後。額面の4分の1にまで下がっています。利回りにすると、実に年80%超という水準です。
http://www.nadeshiko-investment.co.jp/bonds/120429_01.gif
http://www.nadeshiko-investment.co.jp/bonds/120429.html
国債や通貨価格のほうが値下がりし続ける可能性が高く、あとで決済したら損してるとかもありえる話だろ。
円建てギリシャ国債「爆落」の足跡
かつては債券価格は「150」。利回りはわずか0.8%台
現在の債券価格は25前後。額面の4分の1にまで下がっています。利回りにすると、実に年80%超という水準です。
http://www.nadeshiko-investment.co.jp/bonds/120429_01.gif
http://www.nadeshiko-investment.co.jp/bonds/120429.html
336名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:36:11.87ID:q4c1maiu0 >>12
あぶない国ほど高利回り
>
日本は量的金融緩和で、国債を異次元までたくさん買いまくっているので、
かなり金利が低いが、
その量的金融緩和、異次元の金融緩和の出口が見えないので、
日本もかなりヤバい状態。
だから、日本の経済や金融も粉飾決算みたいなもの。
しかも、まだ異次元の金融緩和を続けるようだ。
そのため、世界的な経済の悪化やリーマンショック級のバブルが弾けたりしたら、
それをキッカケにして、
日本の金融や経済、国民や国内企業に大きな被害を与える危険性がある。
量的金融緩和(異次元の金融緩和)を続けるほどに、その被害が大きくなる。
あぶない国ほど高利回り
>
日本は量的金融緩和で、国債を異次元までたくさん買いまくっているので、
かなり金利が低いが、
その量的金融緩和、異次元の金融緩和の出口が見えないので、
日本もかなりヤバい状態。
だから、日本の経済や金融も粉飾決算みたいなもの。
しかも、まだ異次元の金融緩和を続けるようだ。
そのため、世界的な経済の悪化やリーマンショック級のバブルが弾けたりしたら、
それをキッカケにして、
日本の金融や経済、国民や国内企業に大きな被害を与える危険性がある。
量的金融緩和(異次元の金融緩和)を続けるほどに、その被害が大きくなる。
337名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:48:42.55ID:FlKTjS+c0 ベトナムなんて年利8%だぞ
338名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:50:08.52ID:QYXypa7y0 このタイミングでトルコがデフォルトすると世界的な信用不安の引き金になりそうで怖いな
339名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:50:32.45ID:vm9fU2Iz0 日本も上げようぜ
340名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 18:51:11.55ID:q4c1maiu0 >>311
日本もこうなるよ。こっそり反米だもの
>
そもそも日本が行なっている「異次元の金融緩和」とは、
『アメリカの金融や経済を支えるため』の対米従属政策の一環。
アメリカが量的金融緩和を止めて出口に向かうために、金利を上げたりすると、
(これまで量的金融緩和によって発生させていた)株や債券や不動産など資産バブルが弾けそうになり、
アメリカの景気や経済が悪化するので。
そのアメリカに成り代わって、これまでヨーロッパのECBと日本が量的金融緩和を行なって来て、
アメリカの金融や経済を支えて来てた。
・だから、その面では、日本は親米と言うか、対米従属だろうね。
*しかし、米欧よりも異次元まで量的金融緩和をやり過ぎてしまった日本は、
米欧よりも余計に「出口が無いのでは?」と懸念されている。
だから、トランプの経済政策が失敗して、またリーマンショック級のバブルが崩壊したら、
米欧日の中で、一番日本の金融や経済、国民や国内企業に被害を与える危険性がある。
*ヨーロッパは(対米従属政策である)量的金融緩和について、これまでドイツが強硬に反対していたため、
日本ほど量的金融緩和をやり過ぎになっておらず(そのヨーロッパでも「出口が無いのでは」と懸念されている。)、
量的金融緩和を止めて出口に向かおうとしている。
・しかし、日本はまだ量的金融緩和(異次元の金融緩和)をやり続けるつもりのようだ。
異次元の金融緩和を続けるほど、リーマンショックなどなにかをキッカケにして起こる
日本の金融や経済、国民や国内企業の被害は大きくなるだろう。
日本もこうなるよ。こっそり反米だもの
>
そもそも日本が行なっている「異次元の金融緩和」とは、
『アメリカの金融や経済を支えるため』の対米従属政策の一環。
アメリカが量的金融緩和を止めて出口に向かうために、金利を上げたりすると、
(これまで量的金融緩和によって発生させていた)株や債券や不動産など資産バブルが弾けそうになり、
アメリカの景気や経済が悪化するので。
そのアメリカに成り代わって、これまでヨーロッパのECBと日本が量的金融緩和を行なって来て、
アメリカの金融や経済を支えて来てた。
・だから、その面では、日本は親米と言うか、対米従属だろうね。
*しかし、米欧よりも異次元まで量的金融緩和をやり過ぎてしまった日本は、
米欧よりも余計に「出口が無いのでは?」と懸念されている。
だから、トランプの経済政策が失敗して、またリーマンショック級のバブルが崩壊したら、
米欧日の中で、一番日本の金融や経済、国民や国内企業に被害を与える危険性がある。
*ヨーロッパは(対米従属政策である)量的金融緩和について、これまでドイツが強硬に反対していたため、
日本ほど量的金融緩和をやり過ぎになっておらず(そのヨーロッパでも「出口が無いのでは」と懸念されている。)、
量的金融緩和を止めて出口に向かおうとしている。
・しかし、日本はまだ量的金融緩和(異次元の金融緩和)をやり続けるつもりのようだ。
異次元の金融緩和を続けるほど、リーマンショックなどなにかをキッカケにして起こる
日本の金融や経済、国民や国内企業の被害は大きくなるだろう。
341名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:01:50.92ID:8m/6oYGy0 >>258
去年、銀行や証券会社が、なぜか、しゃかりきに
トルコ国債売ってたな。口車に乗った人は今の所、マイナスかもしれんが
来年まで持ってたら分からんな。
償還まで持ってないと、安くされるみたいだが、買取値段。債権は
去年、銀行や証券会社が、なぜか、しゃかりきに
トルコ国債売ってたな。口車に乗った人は今の所、マイナスかもしれんが
来年まで持ってたら分からんな。
償還まで持ってないと、安くされるみたいだが、買取値段。債権は
342名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:05:53.14ID:8m/6oYGy0 >>333
リスクは高いが大逆転というほどでないような。
仮想通貨の見知らぬ通貨とか、FXの高レバレッジとかじゃない?そういうのは
まあ、ハイリスク、ミドルりたーンと言う感じで、
りすくとリターンのバランスが取れて無いような、ここは。
リスクは高いが大逆転というほどでないような。
仮想通貨の見知らぬ通貨とか、FXの高レバレッジとかじゃない?そういうのは
まあ、ハイリスク、ミドルりたーンと言う感じで、
りすくとリターンのバランスが取れて無いような、ここは。
343名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:13:34.12ID:tDn+DdI00 ビットコインを買うか、トルコ国債買うか、ある意味究極の選択、でもないかw
まあビットコインの方が未だマシだったりしてw
まあビットコインの方が未だマシだったりしてw
344名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:15:35.51ID:5/O9RgDoO トルコまた破綻かよ
346名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:30:02.94ID:WJvrMq9Z0 会社なら金利負担大で倒産まっしぐらやで
347名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:34:45.67ID:eBmfO2V20 おっしゃ1000万突っ込む
348名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:41:39.77ID:FSNlmBLd0 >>254
IMFなどに出てこさせず日本が助けるか
IMFなどに出てこさせず日本が助けるか
349名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 19:43:42.38ID:YQj/AemW0 トルコ風呂にしか見えない
350名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 20:01:27.06ID:JfRQz28o0 日本も破綻してるけど
351名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 20:09:57.08ID:V05c5Qs70 >>1
でもよ、インフレ率はどうなのよ
でもよ、インフレ率はどうなのよ
352名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 20:10:42.59ID:0Id5KqnN0 お買得や
353名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 20:11:12.47ID:BT3Iu46X0 行くで、やるで!買い増しや!
354くろもん ◆IrmWJHGPjM
2018/08/08(水) 20:11:58.28ID:CA7319bS0 あ、これあかんやつや
355名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 20:12:50.48ID:pQ1TKK/l0 仮想通貨に投資する方がまだ安心
356名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 20:16:48.04ID:WeWu1Kkz0 ビットルコw
357名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 20:17:49.14ID:kgZVqJNP0 まぁ、トルコはなぁ
IMFの優等生と言われるくらい借金体質の国だから
IMFの優等生と言われるくらい借金体質の国だから
358名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:09:00.02ID:YBdsa1480 もっと金利は上がる
359名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:09:32.58ID:N/o+YjPz0 5年で倍になるのか
360名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:10:19.81ID:eWlDHjTC0 破綻へ向けて爆走中
361名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:12:02.24ID:xe1Kbi/+0 1億買っとけば10年安泰やな
362名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:13:38.44ID:iNHJC7Us0 >>18
250パーまでは知ってる
250パーまでは知ってる
363名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:35:19.30ID:IPp68Qia0 そういえば大昔日本にもトルコがあったなあw
364名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:41:19.31ID:Yr9PXvTW0 もうトルコに残された道は
エルドアンの暗◯しかない。
エルドアンの暗◯しかない。
365名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 21:56:09.27ID:meqVcd510 紙くず必至
366名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 22:15:32.49ID:0rBHMQYv0 空売りで大儲け
367名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 23:12:06.02ID:3PlVoUjv0 スワップスワップ
368名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 23:36:00.67ID:H7Ju1z6K0 トルコの経済なんてこんなもんで過去もIMFの世話になってる分際で
エルドアンが調子に乗ってアメリカを煽りすぎた
エルドアンが調子に乗ってアメリカを煽りすぎた
369名無しさん@1周年
2018/08/08(水) 23:41:13.69ID:NvP2dUo20 ユーロ建てのヤツ?
トルコリラ建て?
トルコリラ建て?
370名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 00:16:35.14ID:4v50OnMy0 トルコリラ
あっさりと20円台割りそうだな
この通貨には底値など存在しない
あっさりと20円台割りそうだな
この通貨には底値など存在しない
371名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 00:27:30.04ID:wyjVxYGh0 自国通貨がずっと下落し続けてる感覚って想像もつかないな
リラで預金していて金利がついても数年後には価値激減しているのはキツイわ
まあ目ざといヒトたちはドル建てとかで預金してるんだろうけど日々出し入れしてる普通預金のヒトはそうもいかないよな
リラで預金していて金利がついても数年後には価値激減しているのはキツイわ
まあ目ざといヒトたちはドル建てとかで預金してるんだろうけど日々出し入れしてる普通預金のヒトはそうもいかないよな
373名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 01:48:55.83ID:JgXqqBVV0 >>371
トルコには色んな闇があるのだと思うよ。
ユーロ圏への出稼ぎも多いし、観光客も多い。難民も多い。
地下銀行もあるだろうし、町中には両替所があるし、偽パスポートを
売っている店がある。ご家庭には、金やドル、ユーロが退蔵されている。
多分、戦争に負けてから、あるいは何度も経済政策に失敗しているから、
国が自分の財産を守ってくれるとは思っていないんだと思う。
それは、ある意味当然の感覚で、ひたすら銀行に金が集まる日本は
おかしいのかもしれないね。
エミン・ユルマズのこの話が面白い。
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180518-00289696-zaifxf-fx
> 私が小学校に入学したとき、ジュースは10リラくらいでした。
> ところが高校を出るときには100万リラです。11年間で10万倍の驚異的なインフレでした。
エルドアンのこの話も面白い。
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2016/12/02/erudoanda-tong-ling-zhen-noxia-demian-tuteiruwai-huo-wotorukoriranihuan-eyou-622722
> 演説で為替相場の変動についても触れたエルドアン大統領は、
> 「決して不安に感じないでほしい。この変動ゲームをすぐに
> おじゃんにさせる。
>
> 彼らは以前にもこれをした。2007年と2008年にもした。そのとき
> 私はなんと言ったか。『ちょっとかするだけだ』と言った。
> 同じことをまた言おう。『ちょっとかするだけだ』」と述べた。
トルコには色んな闇があるのだと思うよ。
ユーロ圏への出稼ぎも多いし、観光客も多い。難民も多い。
地下銀行もあるだろうし、町中には両替所があるし、偽パスポートを
売っている店がある。ご家庭には、金やドル、ユーロが退蔵されている。
多分、戦争に負けてから、あるいは何度も経済政策に失敗しているから、
国が自分の財産を守ってくれるとは思っていないんだと思う。
それは、ある意味当然の感覚で、ひたすら銀行に金が集まる日本は
おかしいのかもしれないね。
エミン・ユルマズのこの話が面白い。
https://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20180518-00289696-zaifxf-fx
> 私が小学校に入学したとき、ジュースは10リラくらいでした。
> ところが高校を出るときには100万リラです。11年間で10万倍の驚異的なインフレでした。
エルドアンのこの話も面白い。
http://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2016/12/02/erudoanda-tong-ling-zhen-noxia-demian-tuteiruwai-huo-wotorukoriranihuan-eyou-622722
> 演説で為替相場の変動についても触れたエルドアン大統領は、
> 「決して不安に感じないでほしい。この変動ゲームをすぐに
> おじゃんにさせる。
>
> 彼らは以前にもこれをした。2007年と2008年にもした。そのとき
> 私はなんと言ったか。『ちょっとかするだけだ』と言った。
> 同じことをまた言おう。『ちょっとかするだけだ』」と述べた。
374名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 11:12:04.19ID:+SJ89Hmn0 トルコは親日国だから頑張ってほしいが
もう二度とトルコリラには手を出さない
もう二度とトルコリラには手を出さない
375名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 12:13:50.50ID:Y2FouMah0 全力Lで倉が建つ
376名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 12:30:03.83ID:Q2fFG1i70 どういうこと?バブル?それとも崩壊前?
377名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 12:32:33.52ID:i2+OOa9T0 まだスワップバカいるのか
378名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 12:36:44.08ID:bd0FP8uV0 なんかサムライ債を思い出したw
379名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 12:51:09.43ID:rYORktfs0 リラ売りまくりで、儲けてる奴いるんだろうな
380名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 13:34:45.88ID:tiN6/sRU0381名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 13:48:28.78ID:tfofZK2b0 >>60
ぐぐったらマジでIMF逝きになっててワロタ
アルゼンチンは去年くらいに100年債というトンデモプラン建てて
トンデモ投資家が殺到して買って完売してたのを生暖かく見てたが
やはりあの100年債は破綻前の断末魔だったんだな
なんで投資家はDQN国家にみすみす付き合ってやるのかちょっと理解できないw
ぐぐったらマジでIMF逝きになっててワロタ
アルゼンチンは去年くらいに100年債というトンデモプラン建てて
トンデモ投資家が殺到して買って完売してたのを生暖かく見てたが
やはりあの100年債は破綻前の断末魔だったんだな
なんで投資家はDQN国家にみすみす付き合ってやるのかちょっと理解できないw
382名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 14:35:09.86ID:lniBemCZ0 >>381
これに全財産を投入するのはアホだが低信用の債券を購入するのは手段としてはありだな
特にここ2年くらいは欧州の低信用債券の買いで欧米の機関投資家はぼろ儲けしているよ
それが極端に行き過ぎたからユーロが異常なまでに上昇したけどね
トランプの関税見直しによって欧州の低信用債券購入は完全に終了した
これに全財産を投入するのはアホだが低信用の債券を購入するのは手段としてはありだな
特にここ2年くらいは欧州の低信用債券の買いで欧米の機関投資家はぼろ儲けしているよ
それが極端に行き過ぎたからユーロが異常なまでに上昇したけどね
トランプの関税見直しによって欧州の低信用債券購入は完全に終了した
383名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 15:07:31.68ID:48EpJH1P0384名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 15:09:40.34ID:PMgBJVOo0 とりあえずトルコ風呂に入って落ちけつ
385名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 15:10:33.83ID:qIDjhPSi0 リオオリンピック前に「レアル建て国債」買った人に意見を聞いてみたらどうだろうかw
386名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 15:11:17.34ID:Y2Zc+Ggc0 ウオって
今から買っても手遅れなんだろうな
今から買っても手遅れなんだろうな
389名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 15:18:36.77ID:R47Vpa6t0 為替リスクは20%なんてもんじゃねーだろ
391名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 18:30:18.99ID:Om5ZlTBS0 20円が防衛線。ここを破られると18円が見えてくる。
392名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 19:03:01.21ID:rSBZp6iQ0 まだ「円の信認ガー」とか言ってる奴いるの?
393名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 19:21:12.88ID:+B0qeyS+0 今、金利20%のトルコ債を仕込んで
何かの拍子で
インフレ率が10%ぐらいまで下がったら
すごいことにはなる
何かの拍子で
インフレ率が10%ぐらいまで下がったら
すごいことにはなる
394名無しさん@1周年
2018/08/09(木) 21:32:38.48ID:Qv19GA2T0 ここで大橋巨泉の世界丸ごとハウマッチ世代が
395名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 09:25:19.35ID:gu+x+XmG0 トルコリラであっさり1千万円溶けたヤツがいるのにトルコに投資とかマジでありえないわ
398名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 15:23:20.44ID:sILxcLRi0 トルコリラ17.6円って…昨日20円切ったと騒いでたのに早すぎだろ
年初は30円超えたたんだぞ
年初は30円超えたたんだぞ
399名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 15:28:33.01ID:IY9x/kP/0 Sいれたまんまほったらかしてある。そんなことになっとんのかぃw
400名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 15:30:17.89ID:pR96aP760 18円を割ったのか、何処まで下がるのかな?
どこかで下げ止まって、横ばいに近い状況になったら、買おうかなとも思うんだが、
底が見えねぇ・・・
10円くらいか?
どこかで下げ止まって、横ばいに近い状況になったら、買おうかなとも思うんだが、
底が見えねぇ・・・
10円くらいか?
401名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 15:33:39.78ID:sILxcLRi0 >>400
去年30円近辺が長くて下げ止まったと思われたから…
去年30円近辺が長くて下げ止まったと思われたから…
402名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 15:37:31.18ID:pR96aP760 横ばいになっても信用できねぇか・・・
しかし、トルコがジンバブエみたいになるとも思えねぇんだけどな
しかし、トルコがジンバブエみたいになるとも思えねぇんだけどな
403名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 15:39:50.38ID:bW8MiWy70 祭の始まり
404名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 15:40:19.39ID:F+GW6mKs0 俺のリラショート凄いことになっててワロタ
405名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 16:08:26.89ID:GefPJgz90 20円切りももう目前だな!
とかいってたらまさかの17円台ww
今は19円台に戻してるけどもう20円高回復は見込めないだろ
レンジで動くとしてもその下だよな
とかいってたらまさかの17円台ww
今は19円台に戻してるけどもう20円高回復は見込めないだろ
レンジで動くとしてもその下だよな
406名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 18:22:30.07ID:Xd7zn3OF0 パリティー平気で割ってくるんだろうな
1トルコリラ1円で仕込んでも死ぬぞ
1トルコリラ1円で仕込んでも死ぬぞ
407名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 21:01:50.59ID:9skWzQCE0 トルコリラで札束ビンタ
408名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 21:08:36.43ID:3cMFx1dm0 今ならトルコでハーレム気分が味わえそう
409名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 21:10:18.90ID:T35ydLLr0 ぶりくすって死語だよね
410名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 21:10:32.60ID:cpcopQYV0 一方日本はマイナス金利
411慶應信長
2018/08/10(金) 21:12:09.47ID:S7NKaWeQ0 ISISはエルドアン暗殺しろよ 使えないな。
412名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 21:49:39.43ID:s9Nqcior0 こうボラが高いと底だと分かっていても強気でポジれないよね
取引高が異常なときは大底になることが多い
まあ四半期後の2番底で気張りなはれ
取引高が異常なときは大底になることが多い
まあ四半期後の2番底で気張りなはれ
413名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:14:19.61ID:3cMFx1dm0 トランプがトルコからの鉄とアルミの関税を2倍に
これはトルコもうアカンかもな
Donald J. Trump@realDonaldTrump
25分25分前
I have just authorized a doubling of Tariffs on Steel and Aluminum with respect to Turkey as their currency, the Turkish Lira, slides rapidly downward against our very strong Dollar!
Aluminum will now be 20% and Steel 50%.
Our relations with Turkey are not good at this time!
これはトルコもうアカンかもな
Donald J. Trump@realDonaldTrump
25分25分前
I have just authorized a doubling of Tariffs on Steel and Aluminum with respect to Turkey as their currency, the Turkish Lira, slides rapidly downward against our very strong Dollar!
Aluminum will now be 20% and Steel 50%.
Our relations with Turkey are not good at this time!
414名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:21:07.01ID:HNu2igLe0 オリンピックやんべとか言ってた国じゃないの?
どうしてこうなった
どうしてこうなった
415名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:23:30.55ID:0KDE7I980 17.6円が大底だなあ
ここまで待ってポジれたやつが勝者
ここまで待ってポジれたやつが勝者
416名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:25:14.31ID:HNu2igLe0 長友の年棒もトルコリラ払いなの?
417名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:26:14.70ID:s9Nqcior0 ノルウェー
香港
ザー
以下割愛
香港
ザー
以下割愛
418名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:35:43.91ID:oMDl0t/40 ジャイアントランプ大暴れだな
420名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:42:31.45ID:YI0gq3RF0 高金利に釣られて債券を買うと通貨自体が下落して損失を被るという罠なんでしょ?
421名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:42:55.58ID:9lH1JvIK0 10万すっちまった
まだ軽い方かな
まだ軽い方かな
422名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:45:01.79ID:9cUsy/yA0 20年前、インフレでトイレチップが20万トルコリラだった。
絨毯なんか買ったら電卓では桁数が足らない。
ドルや円で換算すると訳わからなくなる。
奴等すごいなと思ったよ。
日々暴落でカード決算もできない。
なんか懐かしいな。
絨毯なんか買ったら電卓では桁数が足らない。
ドルや円で換算すると訳わからなくなる。
奴等すごいなと思ったよ。
日々暴落でカード決算もできない。
なんか懐かしいな。
423名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:46:27.55ID:oMDl0t/40424名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:48:30.44ID:WEZJLBoO0 なんか、まったく根拠無いが、
またドイツ銀行とかが数兆ユーロ単位で持っていそうだ。
その原因が、またまた武者っていう
またドイツ銀行とかが数兆ユーロ単位で持っていそうだ。
その原因が、またまた武者っていう
425名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:56:27.09ID:qh6l0yDb0 トルコ円凄いことになってるね。アメリカって怖い国だね。この国が衰退するにはどうすればいいのかね。
426名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 22:59:49.36ID:QeqbfON60 トランプ鬼かよw
ランドとリラどうなるんだろw
ランドとリラどうなるんだろw
427名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 23:34:07.36ID:9o9gQ8Bp0 アメリカはどこも裏切らない
428名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 23:49:47.70ID:8GUADE8Q0 ID:aYoBplkV0 >1-10
ID:an9wUdtC0
ID:cpcopQYV0
ID:rSBZp6iQ0
江戸幕府末期の、黒船襲来後。
安政江戸巨大台風、
安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災。これらでのテラ積極財政、
江戸幕府の大軍拡・超増税政策・物価高騰政策。
スタグフレーション
攘夷ウヨマッチョ台頭、下関戦争、
薩英戦争という欧米との戦争、
長州征伐での、
戦時狂乱物価、オイルショック状態から、
世直し一揆巨大暴動、戊辰戦争という
日本内戦へ
大日本帝国末期の、大正関東大震災後のギガ積極財政、
タカハシコレキヨノミクス。
こういう金融緩和政策と大軍拡傾向、
515事件、226事件、
日中太平洋戦争という大増税での、
スタグフレーション、日
中太平洋戦争敗戦で、預金封鎖、デノミ、財産税。
自公アベノミクスは、こういうトクガワノミクス、
タカハシコレキヨノミクスの焼き直し。
福島第一原発連鎖爆発と原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「人体実験場 」になってるなww
今後、日本は、<オセアニア圏>TPP発動、
特定秘密保護法、テロ等準備罪、安保法制整備での
駆けつけ警護、
宿営地共同防衛など、集団的自衛権武力行使と
国際平和治安維持武力行使を口実に、
・ラノベアニメとあるの、学園都市
・ラノベアニメ 魔法科高校の劣等生
ここらみたいな、
日本の戦争国化と銃社会化、各種人体実験データの
売買とミュータント組織個体みたいなバケモノの闇売買w
「すばらしい!この日本列島では、
福島第一原発連鎖爆発と原子炉三基
メルトスルー事象、
自公アベノミクスでは、人類の科学の進歩のための、
貴重なデータがぞくぞく得られているな!」
「今、この日本列島>>1に起こっている一連の
「事象」によって人類は、
将来の科学の為の経験を積んでいるのだよ。」
ID:an9wUdtC0
ID:cpcopQYV0
ID:rSBZp6iQ0
江戸幕府末期の、黒船襲来後。
安政江戸巨大台風、
安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災。これらでのテラ積極財政、
江戸幕府の大軍拡・超増税政策・物価高騰政策。
スタグフレーション
攘夷ウヨマッチョ台頭、下関戦争、
薩英戦争という欧米との戦争、
長州征伐での、
戦時狂乱物価、オイルショック状態から、
世直し一揆巨大暴動、戊辰戦争という
日本内戦へ
大日本帝国末期の、大正関東大震災後のギガ積極財政、
タカハシコレキヨノミクス。
こういう金融緩和政策と大軍拡傾向、
515事件、226事件、
日中太平洋戦争という大増税での、
スタグフレーション、日
中太平洋戦争敗戦で、預金封鎖、デノミ、財産税。
自公アベノミクスは、こういうトクガワノミクス、
タカハシコレキヨノミクスの焼き直し。
福島第一原発連鎖爆発と原子炉三基メルトスルー、
自公アベノミクス>>1で、
リアル日本列島は、順調に
「人体実験場 」になってるなww
今後、日本は、<オセアニア圏>TPP発動、
特定秘密保護法、テロ等準備罪、安保法制整備での
駆けつけ警護、
宿営地共同防衛など、集団的自衛権武力行使と
国際平和治安維持武力行使を口実に、
・ラノベアニメとあるの、学園都市
・ラノベアニメ 魔法科高校の劣等生
ここらみたいな、
日本の戦争国化と銃社会化、各種人体実験データの
売買とミュータント組織個体みたいなバケモノの闇売買w
「すばらしい!この日本列島では、
福島第一原発連鎖爆発と原子炉三基
メルトスルー事象、
自公アベノミクスでは、人類の科学の進歩のための、
貴重なデータがぞくぞく得られているな!」
「今、この日本列島>>1に起こっている一連の
「事象」によって人類は、
将来の科学の為の経験を積んでいるのだよ。」
429名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 23:50:20.55ID:GEyMG20t0 紙くず一直線
430名無しさん@1周年
2018/08/10(金) 23:56:20.51ID:U3kFoYIn0 半年前、母親が銀行に買わされるのを止めた俺ファインプレー(w
しかし母親も「よくわからない」という癖に「少しでも増やしたい」という・・・・・(´・ω・`)
しかし母親も「よくわからない」という癖に「少しでも増やしたい」という・・・・・(´・ω・`)
431名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:06:31.29ID:4dnm269f0 危険な債券は
利率あげないと
元が取れない
常識
利率あげないと
元が取れない
常識
432名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:06:49.69ID:iLHVTw/Z0 ■トルコ国債1年物で21.95% ←国際市場取引 2018/08/10
1年物で21.95%だがトルコリラの暴落が20%以上なので危険過ぎて買えない。
国債格付は意味が無い 国際国債市場レートが国の信用を示す
5年物国債=金利分を割引販売 → 償還時に額面で買い戻し
国債は割引手形と同じ。つまり利息分を引いた金額で売られて、
期日が着たら額面で買い戻すというもの。
参考 5年物国債市場売買レート 2018/08/10
(金利)
ドイツ -0.297% 5年分金利 0億円 額面100億円 → 101.4億円で売買 プレミアム付き 額面より高く売れる状態
日本 -0.073% 5年分金利 0億円 額面100億円 → 100.3億円で売買 プレミアム付き 額面より高く売れる状態
英国 0.990% 5年分金利 5.0億円 額面100億円 → 95.0億円で売買
米国 2.758% 5年分金利13.7億円 額面100億円 → 86.3億円で売買
韓国 2.368% 5年分金利11.8億円 額面100億円 → 88.2億円で売買
中国 3.295% 5年分金利16.4億円 額面100億円 → 83.6億円で売買
インドネシア 7.648% 5年分金利38.2億円 額面100億円 → 61.8億円で売買
ブラジル10.650% 5年分金利53.2億円 額面100億円 → 46.8億円で売買
3年物国債売買レート 2018/08/10
トルコ 25.230% 3年分金利75.7億円 額面100億円 → 24.3億円で売買
トルコ国債3年物はほとんど取引なし。
1年物で21.95%だがトルコリラの暴落が20%以上なので危険過ぎて買えない。
国債格付は意味が無い 国際国債市場レートが国の信用を示す
5年物国債=金利分を割引販売 → 償還時に額面で買い戻し
国債は割引手形と同じ。つまり利息分を引いた金額で売られて、
期日が着たら額面で買い戻すというもの。
参考 5年物国債市場売買レート 2018/08/10
(金利)
ドイツ -0.297% 5年分金利 0億円 額面100億円 → 101.4億円で売買 プレミアム付き 額面より高く売れる状態
日本 -0.073% 5年分金利 0億円 額面100億円 → 100.3億円で売買 プレミアム付き 額面より高く売れる状態
英国 0.990% 5年分金利 5.0億円 額面100億円 → 95.0億円で売買
米国 2.758% 5年分金利13.7億円 額面100億円 → 86.3億円で売買
韓国 2.368% 5年分金利11.8億円 額面100億円 → 88.2億円で売買
中国 3.295% 5年分金利16.4億円 額面100億円 → 83.6億円で売買
インドネシア 7.648% 5年分金利38.2億円 額面100億円 → 61.8億円で売買
ブラジル10.650% 5年分金利53.2億円 額面100億円 → 46.8億円で売買
3年物国債売買レート 2018/08/10
トルコ 25.230% 3年分金利75.7億円 額面100億円 → 24.3億円で売買
トルコ国債3年物はほとんど取引なし。
433名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:13:21.52ID:iLHVTw/Z0 ■トルコ 3年物国債 「額面100億円」 が 24.3億円ポッキリで買えます
韓国政府は"外貨準備"を全て兄弟の「トルコ国債」の購入をしています。
3年後に"外貨"が4倍になると韓国政府はホクホクですよ。
トルコ 25.230% 3年物国債 「額面100億円」 → 24.3億円で買えます
韓国政府は"外貨準備"を全て兄弟の「トルコ国債」の購入をしています。
3年後に"外貨"が4倍になると韓国政府はホクホクですよ。
トルコ 25.230% 3年物国債 「額面100億円」 → 24.3億円で買えます
434名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:15:18.42ID:jSg7fhMb0 利回りはもうほとんど投資詐欺のレベルだな
ロシアとアメリカ同時に敵に回す北朝鮮以上の狂犬への評価はこうなるのか
ロシアとアメリカ同時に敵に回す北朝鮮以上の狂犬への評価はこうなるのか
435名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:26:36.33ID:riWCsLDM0 ここで買える奴が爆死する
436名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:31:41.70ID:kxywRo770 トルコが弱るとマズイね
ロシアが調子こくぞ
ロシアが調子こくぞ
437名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:32:46.72ID:kxywRo770 さてトルコに旅行にでも行くか
438名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:34:20.37ID:slTM/ha+0 トルコは終わっとるが、メキシコペソとかはむしろ堅調なんだよな
足元はまだ新興国全般の危機というより個別国要因
ここからユーロ安とかに波及するとおもしろいが
足元はまだ新興国全般の危機というより個別国要因
ここからユーロ安とかに波及するとおもしろいが
439名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:36:10.77ID:iLHVTw/Z0 2016/12/19当時の「ブラジル」 5年物国債市場売買レート
2016/12/19 ブラジル 11.850% 5年分金利59億円 額面100億円 → 40.7億円で売買
2018/08/10 ブラジル 10.650%
2016/12 にブラジル5年物も国債を買った人は現在 利益?損失? どちらかなあ
2016/12 為替レート36円
2018/08 為替レート29円
結論として10.650%レートで国債市場で中途売却して
2018/08現在の為替で大損ぶっこいていますwww
2021年の最後まで保有して、為替レートが戻ってデフォルトにならなければ大きい儲け。
2016/12/19 ブラジル 11.850% 5年分金利59億円 額面100億円 → 40.7億円で売買
2018/08/10 ブラジル 10.650%
2016/12 にブラジル5年物も国債を買った人は現在 利益?損失? どちらかなあ
2016/12 為替レート36円
2018/08 為替レート29円
結論として10.650%レートで国債市場で中途売却して
2018/08現在の為替で大損ぶっこいていますwww
2021年の最後まで保有して、為替レートが戻ってデフォルトにならなければ大きい儲け。
440名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:39:38.91ID:iLHVTw/Z0 トルコ国債はサラ金レベル 利子21.95%
5年で借金2倍です。
トルコリラの為替レートは5年後は1/10 でしょうね。
5年で借金2倍です。
トルコリラの為替レートは5年後は1/10 でしょうね。
441名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:41:41.38ID:slTM/ha+0442名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:44:16.18ID:khWCM0xX0 >>22
マ、マジレスしてる!
マ、マジレスしてる!
443名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:47:45.21ID:khWCM0xX0 >>142
足し算しかできない人
足し算しかできない人
444名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:55:05.61ID:iLHVTw/Z0 トルコリラ暴落 1ヶ月で29%暴落
7月01日 24.1円
8月10日 17.2円
年率換算348%
7月01日 24.1円
8月10日 17.2円
年率換算348%
445名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 00:56:52.86ID:FsV39h+E0 トランプ米大統領、トルコの鉄鋼・アルミ関税を倍に引き上げ
トランプは完全にトルコの息の根を止めにいってますw
トランプは完全にトルコの息の根を止めにいってますw
446名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 01:08:31.54ID:iLHVTw/Z0 2018年、原油価格が戻りブラジルは落ち着いたが、内部経済の破綻が大き過ぎて建て直しは困難を極めている
【経済】 ブラジル経済破綻 リオデジャネイロ沖の大深水油田開発で内部経済が破綻 2016/01/26
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455778268/50
2009年、ブラジルは海底油田の開発に成功すると、油田の価値が3兆ドルに上昇した。
国家の資産が増加するとブラジル政府は未来が保障されたと大喜び。しかし、世界の
原油価格が下落すると一転してブラジル経済はドン底に落ちた。この大深水油田コスト
は70〜80ドルと高く、赤字が増え続けブラジル経済を破綻に追い込んでいる。
ブラジル国営石油会社、ペトロブラスのセテ・ブラジルは2015年▲2兆円の赤字計上、
総額18兆円の借金負債で破綻状態。NY株式市場のペトロブラス株は70ドル→3ドル
と下落、破綻価格。ペトロブラス会長が抱える現ブラジル大統領や与党議員が石油絡
みの贈賄で逮捕され業界も混乱。さらに原油安が追い討ちをかけ、多くのブラジル関
連石油開発工事業者が倒産。これらに関連した海外の石油採掘・リグ大手や石油海
洋プラント造船も連鎖した損失が広がっている。
石油会社ペトロブラスはリオデジャネイロ沖の大深水油田開発に先行投資したが、原
油安価格急落で採算割れ。巨額赤字発生で採掘開発を中止にしたが、既に1300億ド
ル(15兆円)もドル借入しており、今後1000億ドル(12兆円)の資金を必要としている。
石油掘削や造船他関連の倒産でブラジル負債総額は50兆円を上ると言われる。石油
採掘・リグドリルシップやプラント設備は長期リース契約で購入しており、何もしなくても
多額のドル支払いが必要。このブラジルの大深水油田コストは70〜80ドルと高く、原油
安が赤字を増え続けブラジルを破綻に追い込んでいる。
ペトロブラスの資金はブラジル政府の社会経済開発銀行(BNDES)やブラジル政府系
金庫から出しているが、この破綻状態に貸付は停止、債権も焦げ付いている。ペトロ
ブラスからの代金支払は2014年11月以降からストップしている。
つまり、「国有石油企業の破綻=ブラジル金融機関の破綻=財政破綻」と、連鎖に火
が付いた状態にある。これが原因でブラジル通貨レアルは暴落。ブラジル国債は一
気にギリシャ国債以下に暴落してジャンク債の扱いとなった。
ペトロブラスは28隻の石油プラットフォーム(FPSO)建造他関連を含め総額約84兆円
に上る発注してた。ペトロブラス破綻状態と資金難から発注をキャンセルして半減した
ものの、2013〜14年だけで27兆円を上る発注していた。この支払いが2014年10月頃
からストップして世界の石油採掘・リグドリルシップや石油海上プラント関連企業に巨
額損失を発生させた。これらはブラジル政府方針で全て国内造船企業を絡める方式で
建造されており、ブラジル造船や外資合弁造船所が軒並み大型倒産に陥った。また海
上油田と陸上を往復輸送タンカーも大量キャンセルで地元造船を破綻に追い込んだ。
【経済】 ブラジル経済破綻 リオデジャネイロ沖の大深水油田開発で内部経済が破綻 2016/01/26
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455778268/50
2009年、ブラジルは海底油田の開発に成功すると、油田の価値が3兆ドルに上昇した。
国家の資産が増加するとブラジル政府は未来が保障されたと大喜び。しかし、世界の
原油価格が下落すると一転してブラジル経済はドン底に落ちた。この大深水油田コスト
は70〜80ドルと高く、赤字が増え続けブラジル経済を破綻に追い込んでいる。
ブラジル国営石油会社、ペトロブラスのセテ・ブラジルは2015年▲2兆円の赤字計上、
総額18兆円の借金負債で破綻状態。NY株式市場のペトロブラス株は70ドル→3ドル
と下落、破綻価格。ペトロブラス会長が抱える現ブラジル大統領や与党議員が石油絡
みの贈賄で逮捕され業界も混乱。さらに原油安が追い討ちをかけ、多くのブラジル関
連石油開発工事業者が倒産。これらに関連した海外の石油採掘・リグ大手や石油海
洋プラント造船も連鎖した損失が広がっている。
石油会社ペトロブラスはリオデジャネイロ沖の大深水油田開発に先行投資したが、原
油安価格急落で採算割れ。巨額赤字発生で採掘開発を中止にしたが、既に1300億ド
ル(15兆円)もドル借入しており、今後1000億ドル(12兆円)の資金を必要としている。
石油掘削や造船他関連の倒産でブラジル負債総額は50兆円を上ると言われる。石油
採掘・リグドリルシップやプラント設備は長期リース契約で購入しており、何もしなくても
多額のドル支払いが必要。このブラジルの大深水油田コストは70〜80ドルと高く、原油
安が赤字を増え続けブラジルを破綻に追い込んでいる。
ペトロブラスの資金はブラジル政府の社会経済開発銀行(BNDES)やブラジル政府系
金庫から出しているが、この破綻状態に貸付は停止、債権も焦げ付いている。ペトロ
ブラスからの代金支払は2014年11月以降からストップしている。
つまり、「国有石油企業の破綻=ブラジル金融機関の破綻=財政破綻」と、連鎖に火
が付いた状態にある。これが原因でブラジル通貨レアルは暴落。ブラジル国債は一
気にギリシャ国債以下に暴落してジャンク債の扱いとなった。
ペトロブラスは28隻の石油プラットフォーム(FPSO)建造他関連を含め総額約84兆円
に上る発注してた。ペトロブラス破綻状態と資金難から発注をキャンセルして半減した
ものの、2013〜14年だけで27兆円を上る発注していた。この支払いが2014年10月頃
からストップして世界の石油採掘・リグドリルシップや石油海上プラント関連企業に巨
額損失を発生させた。これらはブラジル政府方針で全て国内造船企業を絡める方式で
建造されており、ブラジル造船や外資合弁造船所が軒並み大型倒産に陥った。また海
上油田と陸上を往復輸送タンカーも大量キャンセルで地元造船を破綻に追い込んだ。
447名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 05:53:05.88ID:hWojDY5z0 ドイツ銀行
448名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 06:36:27.14ID:oYJphbjG0 お前らが何言ってるのかサッパリわからん
わからないほうが幸せと思って為替や株は避けてるけど
わからないほうが幸せと思って為替や株は避けてるけど
449名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 06:54:33.87ID:YI0gzLsd0 怖い世界だな
俺様の米ドル@113が輝いて見える程だ
俺様の米ドル@113が輝いて見える程だ
450名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 06:57:35.17ID:3NSAnFSw0 また円高が進んで、株も暴落するだろうから
日本株持ってる人は早く売り払わないととんでもないことになるだろうな
下一桁が8の年は経済危機が起きるから、秋までには売ったほうがいいだろう
日本株持ってる人は早く売り払わないととんでもないことになるだろうな
下一桁が8の年は経済危機が起きるから、秋までには売ったほうがいいだろう
451名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 07:03:45.06ID:2wUqW93w0452名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 07:09:16.24ID:Y60cS9+T0 こりゃ デフォルトまっしぐらじゃないかよ
453名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 07:22:59.50ID:bk0eqkyZ0 トルコリラやばいことになってる
米国のブロック経済のせいで大暴落
トルコリラ持ってたひと死亡
トルコのサッカーチームで活躍していた人も大損してるはず
米国のブロック経済のせいで大暴落
トルコリラ持ってたひと死亡
トルコのサッカーチームで活躍していた人も大損してるはず
454名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 08:02:44.50ID:iLHVTw/Z0 トルコリラ 暴落 1ヶ月で29%暴落
7月01日 24.1円
8月10日 17.2円
年率で348% 暴落
トルコ国債は29%以上暴落してますwww
7月01日 24.1円
8月10日 17.2円
年率で348% 暴落
トルコ国債は29%以上暴落してますwww
455名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 08:03:35.82ID:S/KaDvAM0 こういうリスクと引き換えに
高金利を受け取ることができるんじゃないか
もっとも目に見えてからでは遅いのだがw
高金利を受け取ることができるんじゃないか
もっとも目に見えてからでは遅いのだがw
456名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 08:09:52.76ID:S/Bb1uTR0 デフォルトしちゃうんだろうかね
457名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 08:26:57.52ID:SXwLn0H/0 TRYとZARはロマンがある
458名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 08:53:05.73ID:iLHVTw/Z0 トルコリラ暴落 国債も大暴落
2017年7月01日 30.9円 2017年に発行した額面100億円の国債
↓
2018年7月01日 24.1円
↓
2018年8月10日 17.2円 2018年 55億円の価値しかありません
2017年7月01日 30.9円 2017年に発行した額面100億円の国債
↓
2018年7月01日 24.1円
↓
2018年8月10日 17.2円 2018年 55億円の価値しかありません
459名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 09:04:22.47ID:mmrXixII0 トルコが破綻したらどうなるの?
462名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 09:22:13.12ID:gvQAQr8H0 米国側の弁護士がトルコとの問題は解決しつつあるって発言もあったから収束するやろ
関税おかわりはトランプの勇み足かはめ込みで無いかなあ
関税おかわりはトランプの勇み足かはめ込みで無いかなあ
463名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 09:36:30.75ID:XOZxYfoA0 携帯2年縛りの遥か上を行く性悪
464名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 14:55:39.12ID:8BlvY2dp0 >>451
二度あることは三度ある
二度あることは三度ある
465名無しさん@1周年
2018/08/11(土) 14:57:50.92ID:Lt0227yS0466名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 01:34:54.66ID:9lu1i9J80 1年物トルコ国債で年金利21.95%
3年物トルコ国債で年金利25.23%
サラ金なみの利子を付けないと誰も貸さない状態www
3年物トルコ国債で年金利25.23%
サラ金なみの利子を付けないと誰も貸さない状態www
467名無しさん@1周年
2018/08/12(日) 19:32:05.91ID:YHBMAGrU0471名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 01:01:38.86ID:R5KP61e/0 >>454
人民元がすぐに後を追って行きますから、安心してください。トルコリラを独りぼっちにはしません。
人民元がすぐに後を追って行きますから、安心してください。トルコリラを独りぼっちにはしません。
472名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 06:46:21.54ID:I8LcKSIe0 リラ円15ワロタ
473名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 09:28:14.71ID:zScOFyh00 兄の韓国が、弟のトルコを助けるんじゃねえのw
韓国とトルコは兄弟と韓国民は言っているしなあ。
韓国とトルコは兄弟と韓国民は言っているしなあ。
474名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 09:50:57.74ID:zScOFyh00 トルコて国は、韓国みたいなクソの歴史だから呆れるよ。
というか欧州からはカス扱いで嫌われている。
第一次世界大戦は、元々ロシアが怖くて中立宣言したヘタレ。
しかし、地中海で連合国艦隊に追われて黒海にドイツ軍が逃げてくると、
ドイツ軍艦隊を見たトルコは、この艦隊があればロシアなんか怖くないと、
突然ドイツ側について参戦。
しかし、ドイツが劣性になるのと同時に、隣のギリシャに攻め込まれ
ボスポラス海峡に面するトルコの大都市イスタンブルは直ぐに落城。
どんどん攻め込まれ内陸の山中に逃げるのが精一杯となった。
これがトルコの首都が内陸の奥地になった理由。
第二次大戦は、最初から中立宣言。
ドイツから脅されて隠れてこそこそドイツに協力。
連合国からは、シリア領土の一部をトルコに分けてやるから
連合国側に付けと説得されるが拒否し続けた。
そしてドイツ陥落の2週間前に突然連合国側に参戦。
そしてウリは戦勝国ニダと、ドイツが支配していた「中東の領土」を寄こせと言い張る始末。
しかし連合国に一切相手にされずカス扱い。
ドイツからも連合国からも、第一次、第二次大戦でのトルコの糞ぶりの印象が
根強く残っているから、未だに相手にされない理由。
というか欧州からはカス扱いで嫌われている。
第一次世界大戦は、元々ロシアが怖くて中立宣言したヘタレ。
しかし、地中海で連合国艦隊に追われて黒海にドイツ軍が逃げてくると、
ドイツ軍艦隊を見たトルコは、この艦隊があればロシアなんか怖くないと、
突然ドイツ側について参戦。
しかし、ドイツが劣性になるのと同時に、隣のギリシャに攻め込まれ
ボスポラス海峡に面するトルコの大都市イスタンブルは直ぐに落城。
どんどん攻め込まれ内陸の山中に逃げるのが精一杯となった。
これがトルコの首都が内陸の奥地になった理由。
第二次大戦は、最初から中立宣言。
ドイツから脅されて隠れてこそこそドイツに協力。
連合国からは、シリア領土の一部をトルコに分けてやるから
連合国側に付けと説得されるが拒否し続けた。
そしてドイツ陥落の2週間前に突然連合国側に参戦。
そしてウリは戦勝国ニダと、ドイツが支配していた「中東の領土」を寄こせと言い張る始末。
しかし連合国に一切相手にされずカス扱い。
ドイツからも連合国からも、第一次、第二次大戦でのトルコの糞ぶりの印象が
根強く残っているから、未だに相手にされない理由。
476名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 11:50:02.22ID:0gPDAEhf0 10年で20%とか低すぎるだろ
200%でも損しそうなのに
200%でも損しそうなのに
477名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 11:56:09.42ID:5lKX7/pu0 額面から下がった分の取引価格ってことですからね
478名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 11:58:51.37ID:5lKX7/pu0 相場がさがっても売り物が少ないとかいうてます
479名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:04:59.59ID:kG4DriJ30 トルコ経済界が意図的にデフレにするんだとさ
安く輸入出来るぜ
安く輸入出来るぜ
480名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:07:15.71ID:+LoRGDCY0 もう、これはデフォルトだろ
481名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:09:51.02ID:ppPmOJ1s0 償還が100リラとすれば、16リラしか借り入れられないのかw こんな金利の国債を買う奴らは頭がおかしいのかw
482名無しさん@1周年
2018/08/13(月) 12:21:35.21ID:6NVkaGRl0 どれ強い円でトルコ絨毯買い漁るか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥が衝撃4回TKO勝ちで防衛成功 11年ぶり日韓戦も代役挑戦者を圧倒 [鉄チーズ烏★]
- 性加害告発の青木歌音、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白「私が告発したら、たぶん仕事を失うと思うよ」★2 [muffin★]
- フジやり直し会見、実権握る日枝久氏は出席せず フルオープン形式も「放送・配信は10分ディレイ」 [ひかり★]
- 「この場で社長会長が辞任してくれないと月9ドラマが止まる!」悲痛のフジテレビ社員説明会の一部始終《緊迫の1・23ドキュメント》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジテレビ女子アナSNSに相次ぐ“心無い書き込み”「中居くんを返して」「よく呑気に本出せますね」「これで満足ですか?」★2 [muffin★]
- フジやり直し会見、実権握る日枝久氏は出席せず フルオープン形式も「放送・配信は10分ディレイ」★2 [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちにじホロ麻雀🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちにじホロ麻雀🧪 ★2
- 【悲報】今度「国会図書館」に行くことになった。プロが選ぶオススメのエロ本教えてくれ😤 [616817505]
- 【🏡報】白上フブキのLOVE2000、かわいすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 飲食店「現金のみ」⇦この脱税野郎の存在意義ってなに? [271912485]
- 【画像】元フジテレビアナ・渡邊渚さんのインスタコメント欄、もうめちゃくちゃ [126042664]