X



【社会】救急隊、電話番号間違え別病院へ。1時間45分掛けて54km搬送。患者死亡も「遅延による影響なし」秋田県

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/08/17(金) 12:25:13.05ID:CAP_USER9
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180817_43008.html

大曲仙北広域市町村圏組合消防本部(秋田県大仙市)は16日、救急隊が患者の搬送先を探す際、
大仙市の病院と思い込んで秋田市の病院に電話し、間違いに気付かないまま救急搬送するミスが
12日にあったと発表した。大仙市の病院に到着後に誤りが判明し、54キロ離れた秋田市の病院まで
さらに約1時間かけて運んだ。患者は約15時間後に死亡したが、消防本部は「搬送の遅れによる影響はない」
との見方を示している。
 
消防本部によると、患者は大仙市の80代男性。12日午後2時40分ごろ、家族から「呼吸困難になった」と
119番があり、救急隊は同55分ごろに男性を救急車に収容した。
 
救急隊の20代の男性消防士は市内の病院に受け入れを要請しようとしたが、誤って秋田市の病院に
電話をかけて了承を得た。両病院の電話番号は携帯電話に登録してあったが、系列病院で名称が似ていて
間違いに気付かなかったという。
 
3時25分ごろ到着した大仙市の病院から「連絡を受けていない」と指摘され、携帯電話の発信履歴を確かめて
間違いが判明。その場で受け入れを求めたが応じてもらえず、秋田市の病院に着くまで通報から約1時間45分も要した。
 
消防本部は記者会見を開かず、今回の事案を文書で公表した。「現場と(秋田市の)病院到着時の容体に変化がなく、
遅延による影響はなかったと医師からコメントを頂いているが、このような搬送遅延を起こし誠に申し訳ない」との談話を出した。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:41:12.76ID:OksY7Ggf0
仮にちゃんと運んでたとしても死んでたんだろ
一々公表しなくていいよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:53.21ID:dtYwztZK0
寿命です
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 23:58:08.04ID:zU9jXWET0
言い訳している奴を吊るし上げたい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:28:33.37ID:GIHqgo+u0
>>146
夜間救急で紹介状必須とかほざく病院はないが、非輪番日で重症患者を受け入れる体制がなかったか、
もしくは、緊急オペか何かでスタッフ足りなくて救急受け入れを一時ストップさせてたか。

遠方の住所を聞いてなお秋田市の総合病院が受け入れOKしたってことは、かなりの重症だった可能性が高い。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 00:33:54.61ID:ERmT/FNb0
俺が遺族なら訴えるわ
金のにおいがする
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:06:53.35ID:OmUvMnSO0
>>144
記事を3回呼んでこい、理解してないぞ、おまえw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:17:54.50ID:fKawqelw0
田舎者って嫌い!馬鹿だし緊張感無いし。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:23:20.56ID:M1HpE5lB0
近くにあっても、三次救急ならシューダイ病院、アキタ厚生センターに運んじゃうんじゃねえかな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:27:46.83ID:ZGWWCmi60
病死 自殺 獣害(熊)の三択
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:28:04.38ID:ZOkzr+Uu0
死んでるのに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:29:20.28ID:OmUvMnSO0
>>150
現場の人間だけど、疲れたとかめんどくさいで断るのが4割くらいあるね。
ベッド満床とか処置中とかもっともらしい理由をつけてるけど。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:36:53.83ID:2W7Efhy90
救急病院も色々あって交通事故の怪我人なら
無理をしてれも受け入れるという病院が有るからね
自宅で急変した病人は盥回しになりがち
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 01:41:10.41ID:M1HpE5lB0
>>156
搬送に東北道、s1、C2、3号、東名、名神、阪神高速使って1300kmだよん。
蓮田とか、浜名湖SAで給油してたら流石に気づくと思うぞ。
あと、大仙古墳はお堀があって中に入れないし、病院はないぞ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 08:08:46.14ID:5Hy0sf4j0
通報から患者を救急車に収容するまで15分
患者を乗せて最初の病院に到着するまで30分
もしも連絡がスムーズに行われて病院が収容可能だとしたら通報から病院収容まで45分

今回通報から患者を病院に収容するまで1時間45分
その差は1時間
最初に電話番号を間違わなかったとしても収容は不可能だった
収容可能な病院が見付かるまでの時間を差し引いたとして今回のロス時間はどれくらいなのか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 14:46:29.89ID:GDOJm4Mq0
かあちゃん・・・・・
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 15:44:20.99ID:FkF0vIdV0
身寄りが居ない孤独老人なら賠償先居いないしね、だから何も不手際は無いと言い切れば誰も訴えるやつなんていないし余計な仕事増えなくていい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 17:06:55.62ID:LSz/ru790
>>166
その考えなら発表すらしないよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:26:52.51ID:PW0oyugP0
そもそも15時間後に死亡とあるが搬送〜病院へ収容するまでは酸素やったり適切な処置して心臓も動いてたんでしょ?
その後、病院で15時間後心臓止まったのまで責任は普通とらんだろ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:28:46.33ID:GDOJm4Mq0
責任って処置した人の心臓に針を一本一本刺すわけにも逝くまい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/18(土) 18:40:10.80ID:bz74HACH0
問題ありと認めたら即訴訟だからね。
ないと強弁せざるを得ない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 15:41:58.75ID:0w1WI4Lf0
>>111
こわい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 16:44:28.85ID:4DgU0PFY0
>>169
だから金で解決しようと言ってるわけ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 17:13:42.98ID:b/Rqlx/o0
>>175
日付変わってまでご苦労さん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 18:24:01.09ID:ctqzstkY0
秋田は人が少ないから熊が働いてるからな
しょうがないよね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 20:33:13.74ID:pk0eKn8R0
>>45
うちの近くだと、他に総合病院がないから全部受け入れるけど、
レベル的な対応が出来なくて、結局重病(というか専門の医者がいない科)だと大学病院送りになる
なんでもかんでも受け入れたからっていいわけでもない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 00:21:33.94ID:Psjv5uWD0
>>179
決定的な治療をする必要はない。
時間稼ぎや科目の限定だけでも価値はある。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:42:56.36ID:SoCU/SRI0
>その場で受け入れを求めたが応じてもらえず、
理由はなんなんだろ?軽い嫌がらせか?
キャパの問題で受け入れできないなら、間違えずにここに電話しても別の病院に運ぶことになったんだから結果的には変わらないな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 10:51:27.68ID:LUd/1fhI0
>>181
理由はわからんがどんな理由でも断ることができる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:02:12.33ID:PtiX7j6D0
>>1

売国奴自民党に投票した患者の自業自得。

仕方ないね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:21:41.57ID:mVcXlTsu0
>>181
名前年齢は必ず聞かれるだろ?
アレで病院間のネットワークにかけて身元調べる訳。それで「入院治療費を払えなさそうな奴」かどうかを判断して受け入れ可否を決めてる

誰も言わないから言っておく。たらい回しは「偶然」ではない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:29:28.25ID:LUd/1fhI0
>>185
んなもんねーわ、ボケw
病院ごとのブラックリストはあるけどな。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:32:11.50ID:ceC4pOCG0
大仙市で再度探しても無理だったの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:36:09.17ID:LUd/1fhI0
>>187
かかりつけだった可能性はある。
終末期で半分看取りだろうから探すより元々の方が結果早くなる。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 11:38:15.28ID:wHocENDE0
おかしいなぁ
俺が教えられた頃はカップ麺の時間でも重体患者は死ぬ確率が上がるって言ってたのに
晒したろか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:01:29.72ID:9pvRpNrJ0
>>191
タイトル忘れた
『救命救急センターの評価結果(平成29年度)について(厚生労働省HP)』
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 12:01:41.49ID:LUd/1fhI0
>>190
お前こそ知ったか乙だわw
県の救急医療ネットワークのことを言いたいのかもしれないがそんな機能はないぞ。
個人情報を扱うから情報公開なしでは構築できない。
ソース出してみろや。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:32:32.18ID:VAqocdU90
不治の病の母ちゃんはたらい回しにされた
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 13:48:19.32ID:Psjv5uWD0
>>194
そういうのは救急車呼んでも無駄。
救急は対症療法できる病院を探すことしかできない。
根本治療を望むなら自分で探すしかない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 23:04:48.22ID:cIJTldkO0
国保もナマポも、納税者の犠牲の上に成立しているのは一緒

ミンス政権時代に小宮山厚労相が、外国人が国民健康保険を在留三ヶ月で利用可能、
と改悪したのを止めるべき。
在留二十年で利用可能に延ばすか、廃止にすれば財源節約できる。

国民健康保険料を納めたこともない外国人が、在留三ヶ月で国保使い放題
保険証を持たない外国人が、仲間(外国人)の保険証を使って国保使い放題

負担は日本人だけが背負い、外国人が得をする仕組み
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 23:23:11.54ID:t1I24RrR0
>>164

電話番号間違えなければ最初の病院は断られても54キロも離れた病院より他の近場の病院が受け入れてた可能性もありだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています