X



【調査】特別警報で避難指示、「実際に避難」は住民の3%弱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/27(月) 12:46:51.24ID:CAP_USER9
 台風や大雨で数十年に一度の災害が起きる恐れが大きいとして、気象庁が2013〜17年に計7回発表した「特別警報」。対象となった12道府県の307市町村に朝日新聞がアンケートしたところ、自治体が避難指示を出した地域の住民のうち、実際に避難所に逃げた割合は3%弱だった。早期に適切な避難を促すため、避難勧告・指示の基準やマニュアルを見直した自治体は36%の105市町村に上ることが分かった。

 昨年までの特別警報発表自治体(307市町村)を対象に、気象情報に伴う避難情報や避難の実態、マニュアルの改定などについて質問し、295市町村(96%)から回答を得た。

 7月の西日本豪雨では11府県の186市町村に特別警報が出されたが、被災自治体は復旧作業が膨大なため、集計が十分まとまっておらず、マニュアルも見直しの最中とみられることから、対象に加えなかった。

 今回のアンケートを集計すると、避難指示が出された地域の住民、計約177万3千人のうち、実際に避難所に逃げた割合は2・6%。自宅の2階や屋上に逃げる「垂直避難」を選んだ人もいるが、住民が避難を見送ったり、避難のタイミングを逸したケースが多いとみられる。

 こうした現状を踏まえ、避難情報の発令に関する基準やマニュアルを見直したか尋ねたところ、36%にあたる105市町村が「見直した」と答えた。主な変更点は、▽夜間に強い降雨が予想される場合は発令を早める▽小学校区などより小さな地域ごとに判断する▽防災無線やエリアメールなどを使い、情報が住民に確実に伝わるようにする――などだった。


8/27(月) 11:14配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180827-00000025-asahi-soci
特別警報が13〜17年に出された市町村
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180827-00000025-asahi-000-5-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 12:48:46.48ID:oKCR3OM10
いくら避難指示しても「うちは大丈夫」で逃げない馬鹿がいるもんな

それであとから行政の対応を非難するんだから
タチが悪い
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 12:50:03.54ID:NmcT2h0o0
全住民が真面目に避難したら、避難所パンパンなんだよな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 12:50:23.35ID:nxZLWBtN0
喉元過ぎれば熱さを忘れる

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 12:51:11.81ID:Bdz23hD+0
普段の雨で浸水するような地域の人は避難した方がいいけど高台の人はせんわな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 12:52:42.22ID:eRyqKH/H0
一応ちゃんと指示してる訳だからそれ以上は各々の判断でね
ってのが結構お決まりのはずなんだが、なぜこれ以上の行為を行政に要求するのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 12:54:17.04ID:NNp6bQXb0
>>1
役所が責任回避するために安全マージン高くしてるのがわかってるからな。
結局、自分の判断が一番
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 12:54:18.63ID:pO971vUm0
範囲広くしすぎなんだろね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:02:19.56ID:SUoA4eon0
簡単に非難できるのは学生と老人だけ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:05:46.00ID:jdNCWXy00
西日本豪雨災害以降大袈裟に騒ぎ過ぎ。必要なのは正確な予報。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:11:00.81ID:b0I+sk6r0
危険な状態になる二時間前ぐらいに出す奴だからな。
だから警報がでた時点では大丈夫じゃね、とか思うはずだよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:12:50.89ID:UdJ/dL7w0
ほう、みんなが指示通りに避難して受け入れられる体制ができてるのかよ
絶対無理だろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:14:33.75ID:KiyBTqrY0
田舎に行くと矢鱈とうるさい防災無線も止めようや。アレって、@東北大震災で
全く役立たなかった、A役立つという意見もあるらしいがその割に何故か都会には無い、
B防災無線利権が絡んでいるetc などの理由で不用だよ。ネットもテレビも携帯も
あるのに未だに防災無線ってねw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:17:04.86ID:pO971vUm0
カラスみたいな防災無線ね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:17:30.06ID:kxngCzto0
逆に全員避難すると避難所がキャパオーバーになるくせに
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:19:18.13ID:6FYOTEs20
避難場所ねぇよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:19:22.57ID:artJVjsK0
特別警報が出た段階では避難できる状況じゃないんだから、出す意味がない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:21:40.44ID:94aiOkvy0
正常性バイアスをどうにかしないとな。
自分だけは大丈夫という根拠の無い自信。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:25:41.41ID:lUjXJIJH0
田舎の爺婆とか、役所から避難勧告出る前に状況見て自主的に避難してきた人達とかニュースでやってたりするんだがなぁ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:31:36.57ID:lUjXJIJH0
まぁしかし「俺は大丈夫w」とか「キャパオーバーでどうせ受け入れ無理やろw」ってのが淘汰されるおかげで避難所が機能してるんなら、住民としても逃げない奴は逃げなくて良いよ 何だろうなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:40:46.46ID:dJ4wmFtn0
例えば絶対に避難すべき1000人がいたとして
うち990人が避難、これは結構な高い割合
でも考えが足りない10人は留まり犠牲に
ニュースで〇〇地区で10人が犠牲になりましたと報道されれば大きな被害になったなと感じる
こんなものじゃないの?つまり犠牲者ゼロはまず不可能
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:45:27.68ID:ru4THhEM0
ぼくなんかが行っても無視されるだろうし
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:46:40.75ID:Gd3xO4qB0
実際の避難数に応じて
復旧費用算出すればいいんじゃね?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 13:54:22.97ID:kxngCzto0
住処を探す際にハザードマップとか現地をよく見て問題のある場所を避けてるから大丈夫
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 14:02:43.02ID:FMyQOD3g0
>>1
強制力持たせて罰則設けないと駄目だし。
会社や店も避難指示出ていようが営業するので避難も出来ない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 14:04:19.61ID:oSQIWPCY0
罰則規定を設ければ避難するよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 14:49:19.25ID:daCeCjQS0
大した雨や風でもないのに、避難指示連発していれば駄目れ逃げないわ
狼少年はだめ
本当にやばい時だけ出して欲しい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 15:02:05.08ID:W0xEuGSr0
避難指示に付いている(緊急)って何?
緊急じゃない避難指示があるわけ?
こういう訳の分からない意味のないことやるから、
余計に信用されないと思うわ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 15:27:57.12ID:aFpBfbja0
災害発生が予想される土地は安い

安い土地には安い人間が集まる

安い人間は安い知恵でしか行動できない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 15:29:15.95ID:aUgYTefn0
どこそこに避難と言われても
そこがどこにあるのかがわからない(´・ω・)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:05:26.55ID:ibjIqM0+0
絶対そうだと思った

避難勧告にしたがわず

行政に責任を転嫁するアホ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:11:21.39ID:OOjgIdQj0
準備勧告指示のどれかで出せよ
緊急時に特別警報なんていう
基準が曖昧なもの出されても困るぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:39:13.65ID:kGau6ZfS0
ギリギリまで貯蔵したがるダムと同類だよな
ギリギリまで家に居たがる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:51:15.91ID:sfgTwBvB0
スマホに警告画面とか出さないと、危機感が伝わらないよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 17:59:38.02ID:Jyvaf2z10
防災行政無線に防災ラジオにエリアメールにテレビにラジオに広報車と、
ありとあらゆるメディア使って警報を発しても避難しないんだぜ。
避難したくてもできないから平素から相談せしてくれればいいけど、
そうでないのに漫然と避難しない奴に限って、
生き延びたら「土下座して賠償しろ!いくらくれる?」とか言うんだぜ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:05:32.45ID:DojQxA8G0
>>3
ただ責任問題を避けるためにとりあえず出しとけみたいなお役所仕事が信用を無くしてるってのはあると思う
技術的な問題もあるんだろうけど
もっと精度高めたものを正確に運用出来るようになって欲しいとは思うわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:06:52.07ID:7PeltnsB0
言う事聞かない奴は切り捨てるしか無い
命の危険を自ら体験しないと
こういう奴等は学ばないからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:11:55.50ID:p6jdHMXQ0
>>53
警報を取り敢えず出さずしていつ出すのかとも思うよ。
クレーマーなんて同じケースでも全然違うお作法とか要求すんだぜ。
あんなヒマ人に付き合ってたら応急対策に支障が出る。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:12:57.15ID:VIFyL/PZ0
>>54
ほんこれ。
欧州だったら「避難しろと言ったぞ?避難はテメエがやるんだよ」と詰められる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:14:36.81ID:VIFyL/PZ0
>>51
エリアメールで出してるけど、見もしないよ。
そのくせエロメールのフィッシング詐欺には積極的に引っかかるという
アクロバティックなことすんだぜ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:19:26.76ID:hldJOA7T0
避難して欲しかったら避難命令にして
拒否したら逮捕出来るようにしろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:45:01.41ID:c5kSEvDI0
前々回の台風のとき、テレビ見ていて、うちの職場の人間が住んでいる市が避難勧告が出たと聞いたので心配していたら、
2〜3万人弱の人口に対して、避難場所の定員は4分の1か3分の1もないらしい
全員避難しない前提で、自分たちの責任回避のために避難勧告する
自治体がある以上は無理だろうな

東京のとなりの上野原だっけかな
神奈川も辺境になると駄目だな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 18:54:00.55ID:JAp1o0xX0
>>1
こんなんで実際に被害にあったら「国が保障しろボランティアで支援しろ」だからな

つきあってられるか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 19:20:41.62ID:RCHjRtuq0
愛媛県のアホ住民が喚いてたな
批判する前に、己の身の安全を確保しろや
クズども
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:05:19.56ID:MuTM8Xzo0
>>59
そこまで面倒見ないよ。
つーか甘えるな、と。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 21:07:02.84ID:MuTM8Xzo0
>>60
避難しないやつは何かと避難しない口実を探すよな?
まるで食事制限や有酸素運動しないで糖尿病になるデブのように。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 03:19:57.97ID:wA1nPoXx0
中国バブルの崩壊

ヘッジファンドのリターン低迷−S&P500種上昇でもさえない理由は
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-27/PE3QYE6KLVR401

米中貿易戦争みたいなビッグイベントは皆、初めての経験だったのではないだろうか

当然ディフェンシブなポートフォリオにして収益は落ちるケースが多そう

しかし現実は中国投資分の巻き戻りが起こり中国ショート米国ロングが正解であった

恐らくこの転換についていけていない者も多いので新しいイベントまではこの傾向は続くであろう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 11:23:22.93ID:UIx3zsBF0
はい

ばーーーーーーーーーーーーか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 11:37:40.44ID:7MXzd2lE0
>>37
最近、被災して避難所行っても、「あれ?お前、ここに入れる頭数に入ってないんだけど。」って言われそうで、
町内活動とか、そこそこやるようになったw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 12:43:34.23ID:Bd1leccp0
>>56
クレーマーが酷いのは理解してるよ
ダムの放流の件なんかはまじで酷いもんね…
ただそれ以外の被災者があの警報は正しかったと声を上げられるように予報の精度を上げて欲しいって事ね
最悪の事態を想定して出してるんだろうけどその閾値を技術的に狭められればそうなるんじゃないかなと思って
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 20:50:48.29ID:6I0Z0Sug0
>>59
いいから死んでろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 06:26:19.37ID:N0I5ecJA0
>>60
全市避難指示とか言ってるけど非難できる場所あるのかよって話になるよな。
まあ避難所行っても不便だし全市が本当に危険なわけでもないから
災害の内容によっては非難しない人も出てくるわな。

対応力ゼロのクセに行政のアリバイ作りで無駄に大げさに騒ぐから
信用を失っていることが根本的な原因なんだよね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 12:08:22.56ID:hTVDIX370
結果、対応力ゼロのジジババが土砂災害で死ぬだけだから、発令しておくに越したことはないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況