X



【長野】スズメバチ?に61人刺される 長野の自転車レース大会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/28(火) 01:47:12.46ID:CAP_USER9
26日午前7時55分ごろ、長野県松本市安曇の県道で、自転車ロードレースの大会「マウンテンサイクリングin乗鞍2018」に参加していた選手らが蜂に刺された。
県警や大会事務局によると、キイロスズメバチとみられ、61人が刺され、いずれも軽症という。
大会のために待機していた医療関係者らが手当てし、救急搬送者はいなかった。

 松本署と大会事務局によると、レースは、北アルプスの乗鞍岳(3026メートル)一帯で、全長20・5キロ、標高差1260メートルを走る。
スタート地点から約4キロの山中にあるガードレールの支柱に蜂の巣があり、付近を通過した選手60人と大会事務局の1人が蜂に刺されたという。
大会参加の申込数は4357人だった。

 同事務局は「次回の大会からは事前のコースチェックをより慎重に行いたい」とコメントした。

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8V5HD7L8VUOOB00H.html
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 18:20:30.27ID:Hi7EWRqe0
>>152
顎自体には毒はないけど噛む力が強いからダメージはでかいよ
何せ木を齧りとって巣の材料にするための顎だから

でも顎で噛みついてくるってことは体に止まられるってことだから
その時ついでに刺される気がする
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 18:46:29.43ID:9aKLW8TV0
>>157
うへーそうなのか
自分は雨具とTシャツの上から体当たりされただけだから噛まれたわけじゃなさそう
そもそもその場では痛くなかったし
ハチの身体自体に服の上からでも当たったら腫れるような毒があったりする?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 19:11:43.50ID:Hi7EWRqe0
>>158
>ハチの身体自体に服の上からでも当たったら腫れるような毒があったりする?
これはないはず

スズメバチは体にぶつかると反射的に刺すから、>>158が刺されてないと思ってるだけで
実は刺されていたのかもしれんよ
たまたまレインウェアが分厚くて針が完全には刺さらなかったからそれほど痛くなかったとか
まあ想像でしかないけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 19:24:48.94ID:wyD0xva40
>>6
お前は俺に良く似ている。
あんまり極端な事を言ってると
人を失い続ける人生が待ってるぞ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 19:33:47.77ID:9aKLW8TV0
>>159
3回体当たりしてきたからやっぱ刺されてたのか〜
しかし山の一本道でどうしてもそこ通らないといけないし、追いかけてきたけど無視して早歩きしてたんだが…
走って通れば良かったかなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 19:39:14.64ID:loj38NDl0
>>161
スズメバチも痛いだろ?刺されたこと無いけどなwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 19:42:32.64ID:1yyuu1gX0
>>6
たしかに古いコピペだが何がそこまでお前を怒らせたんだよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 19:46:58.64ID:7Z3Vw3MM0
夏はスズメバチがいるからな
危ないんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 20:06:29.56ID:0zQAsdan0
>>13
1匹でも攻撃フェロモンを出すとそこに集中して攻撃がはじまる
道路で大量に死んでたり車にぶつかったりしてるのはそのせい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 20:17:32.27ID:xU65A4/u0
>>114
昆虫って、本当に合理性のカタマリだな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 20:47:58.48ID:Lrdg0Zt10
>>114
マジかよスゲー
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 20:49:36.17ID:eIGb/BbI0
スズメバチって数キロ飛行するから
巣がないところでも油断できないよな
うちの庭に水まきすると水を飲みに来やがる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 20:50:42.94ID:4yZS5i/n0
スズメバチGJだが止めを刺さないと
チャリカスは無尽蔵に湧いて道路交通をめちゃくちゃにするからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 20:54:40.39ID:mowHDC6T0
ハチも毒蛇も、2度目はないしね。最近知ったが
その辺のアリも毒を吐き出すんだね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 21:25:14.38ID:xaG0F6zG0
キイロスズメは基本大人しいんだけどなぁ
去年も俺の家の玄関(頭上十センチ)にでっかい巣を作ってたけどなんもしてこなかったし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 21:52:27.10ID:LUddhNEV0
ハチクマさん増やして退治するしか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 01:33:15.73ID:3mm9w4Gu0
>>28
「手で追い払おうとする=自分の体の何倍もある棒で殴ろうとしている」と判断して、「反撃のつもりで攻撃を激化させる」からね。

だけど、そもそも、「襲われている=スズメバチが守ろうとしている巣の警戒圏内に入ってしまっている」、ということで、
警戒圏内からなるべく素速く遠くに逃げるのが第一という事もある。

実際にも、襲撃されている動画等で、遙か離れた位置までわざわざ飛んで来たりしないことでも明白。
「襲われてる人は勘違いしてる」けど、「わざわざ人を襲ってる」のではない
「守ろうとしている巣に近づいたから攻撃しようとしていると誤認して防御しようとしている」
=巣から遠ざかるのが急務

それについて、「同じく動いている物」なら、「黒の物が不利になることはあっても有利になることはないと推定される」から、
黒系統の物を一切着ないほうが生還出来る可能性が高まると考えられる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 01:39:41.72ID:3mm9w4Gu0
>>29
> キイロスズメバチに刺されたくらいで重症化する事はない

関係ない。刺されるのをなるべく予防するのが肝心。

> ハチ毒自体も少ないから、適切な処置をすればショック症状も起きにくい

どこからその「適切な処置」が湧いて出るというのか?

> 実際、61人刺されてショック症状を起こした人間はいない。大騒ぎする必要はどこにもないんだよ

「ショック症状を起こしさえしなければ何ということはない」? 君は知障か?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 01:43:06.11ID:3mm9w4Gu0
>>38
1発出る人もいる。「問題ない人間がいるかどうか」など関係ない。
「自分の場合は問題ないから誰でも同じだ」とか思い込んでいるあたり、君は小学校低学年か、あるいは頭の中身が小学生低学年レベルで止まってるのか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 01:45:06.54ID:3mm9w4Gu0
>>60
吸い出せる位置ならともかく、手が届かない位置じゃどうしようもないぞ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 01:48:28.00ID:3mm9w4Gu0
>>111
少なくとも、面積が広くて高い位置にある帽子は、黒は止めるのが身のため。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 01:53:42.81ID:3mm9w4Gu0
>>169
何もしなければ攻撃してきたりしないよ。
知らないで平気でうろついたりしてる人もいるけど、まさに知らぬが仏ね。
鬱陶しいからって払ったりするとアウト。

巣に近づくと「それ自体が攻撃」と判定されて「反撃」される。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 02:34:21.36ID:ZM68tKVH0
>>184
基本的にスズメバチは巣か自分が脅かされたと判断しない限り刺さないけど、
オオスズメバチは巣以外の自分の縄張りに近づく敵に対しても巣と同じように
攻撃行動をとるので注意が必要なんだそうだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 04:08:06.50ID:gy8w1XfN0
もっと勉強が出来て進学校に行ってたら
こんな底辺校でドキュンにイジメられなくて済んだのに…
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 04:09:09.36ID:e+0rNkqf0
チャリカスざまぁw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 04:52:11.40ID:4YjVfIG80
先頭集団が「ハチだ!」て叫んでるのに後続集団は無視してそのまま突っ込み刺される

バカジャネーノ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 11:15:24.81ID:aAvqQowj0
>>186
アリもそうだが巣から外出るの全部メス
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 12:51:36.15ID:gzGV5W4C0
障害物レースのアイテムなん?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 19:17:21.39ID:ndUu/eSt0
レースの自転車の速さより速く飛ぶんだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 19:44:11.20ID:3mm9w4Gu0
>>185
といわれても分からんよね。
何にしても「近づく → 逆に戻る」のが賢明ということになる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 19:46:35.72ID:3mm9w4Gu0
>>191
ちょうど良い機会だから、刺された者が着ていた衣類と刺された位置の統計を取ると良いな。
といっても、知らずに既に巣の直近に来ていたならランダムかもしれんけど。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:12:15.39ID:/hsmW00s0
>>119-120の返し好きだわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:36.28ID:Bg0dhb7Q0
今年は山の神もヒルクライムの女王も勝てなかったんだな
森本さんはともかく金子さんが勝てないとは思わなかったなあ・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:23:57.65ID:Nj5zaDlR0
蜂に追いつかれたらアウトのエリミネーションレースだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/30(木) 22:32:13.73ID:Q+0TI+fG0
選手としての二つ名は「ピークホーネット(頂上のスズメ蜂)」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:06:00.05ID:vnRLPsBQ0
俺きちんとエピペン持ってるから大丈夫じゃないけど大丈夫
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:02:26.03ID:S2ReRBso0
実際アナフィラキーショックで死んだやつ見たことないんだけど都市伝説だろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:10:03.52ID:5mmxh79C0
適当にコースチェックしてたんだろうな
いやほんとにチェックなんてしてたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況