X



【防衛省】自衛官の定年を1〜5歳延長することを検討…自衛隊の人員不足を解消
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/28(火) 09:24:49.02ID:CAP_USER9
自衛官定年、1〜5歳延長を検討…人員不足解消
2018年08月28日 07時36分

防衛省は、自衛官の定年を延長する方針を固めた。
自衛隊の人員不足を解消するためで、2020年度以降、
階級に応じて定年年齢を1〜5歳引き上げることを検討する。
定年が延長されれば、1990〜96年度に各階級で段階的に実施して以来となる。

自衛官は過酷な任務を伴う特別職国家公務員で、60歳定年の一般職とは別体系の
「若年定年制」をとっている。将、佐、尉、曹といった階級ごとに定年が決まっており、
例えば将と将補は60歳、2曹と3曹は53歳だ。
1〜5歳の幅でどの程度、定年を延長するかは、今後検討する。

今年末に策定する「防衛計画の大綱」(防衛大綱)でも、
人材確保を重点項目として明記する見通しだ。
これに関連し、政府は27日、有識者で作る「安全保障と防衛力に関する懇談会」の設置を決めた。
懇談会の意見を防衛大綱に反映させる。
(後略、全文はソースで)

YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180827-OYT1T50122.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180827/20180827-OYT1I50037-L.jpg
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:21:56.49ID:OThBknOm0
>>623
>>1くらいは読もうね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:22:30.64ID:t/67H9qH0
ただ、自衛隊こそ高給取りだから、定年延長したら、莫大な人件費かかるよな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:00:53.11ID:ILGm/wXl0
>>218
意図的に士が少なくなっている
徴兵による大増員で数十万人の大兵力を動員できる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:12:28.68ID:UzAQzTk00
>>636
ただし「パパの愛情」が存在しない
パパの愛情=銃を買い与えて扱いを教える事

これが有れば徴兵で即戦力が揃うのだが日本は敗戦時の武装解除をそのまま引き継いだ銃刀法がある


遊牧民の強さは歩く前に馬に乗って物心ついたら弓で狩りをして遊ぶ
育てば馬に乗れて弓を使える一流戦士の出来上がり
騎射が出来るのは農耕民族では戦士階級の中でもさらに限られるが
遊牧民は全員可能

日本には銃刀法の廃止が必要
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 18:33:36.68ID:wWyYti5i0
>>635
生きてる現役の人間にだけかかる給料なんて本来たかがしれてるんだが、、、
米軍の退役軍人傷病軍人戦死者、これらにだしてる給付金人件費に含めたら給与なんてたいしたものでもない。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 20:47:49.13ID:WhmjIaD60
>>591
だから65歳の年金受給まで、いくら貯金したって悠々自適とはいかんぞ。

60歳で就職先はない、まだ54の方がましだ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 21:33:29.51ID:K6cfWlFv0
人削れ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:27:44.63ID:rZs1imXL0
定年延長もいいけど予算が足りなすぎ
89式小銃→89年〜29年経って今だに配備が終わってない
トイレットペーパー→予算がなくて自腹購入

こんなのが現状だぜ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:29:38.60ID:mj8t0kxO0
定年より採用年齢上げたり自宅警備員を赤紙招集したほうがよくね?
まあ前者はともかく後者は国防的に問題あるがw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:37:37.87ID:rZs1imXL0
>>645
えーまだ予備自の一部は64式使ってるのに…
今年調達した1500丁で最後か?新規じゃなくて耐用年数過ぎた分の入れ替えぶんかな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 22:48:32.65ID:zVbGldco0
贅沢すんなよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 23:14:07.01ID:Ja/7Yo9K0
せっかく絶対多数を得たんだから
憲法改正して徴兵制を導入すべき。
15才から25才までのうちの5年間は強制的に
軍隊に入れて、徹底的に鍛えなおせ。
今のガキどもの根性は腐りきっているよ。
このままでは日本がだめになる。
軍隊に入れて張り倒してやれ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 23:17:50.22ID:IAdFxvPe0
>>646
そのとおり
総生産数144,723丁で調達終了
この数だと海、空、海保には回らんわな
ちなみに99式自走155mmりゅう弾砲も調達終了
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 02:21:37.83ID:cC2hOJW40
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.6+79795
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 07:42:54.27ID:5HOOXe4N0
奨学金を払えなくなった学生を自衛隊に強制入隊でいいだろ?
どう考えてもwin-win状態だと思うが?
自衛隊勤務年数に応じて奨学金返済免除にすればいい。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 08:03:45.94ID:M+F1ylKq0
>>651
その状態だともう年齢的にな…

財務省「ちゃんと給料払って税金払わせて奨学金も返させろ!予算減らすぞゴルァ!」
防衛省「堪忍してつかあさい!」
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 12:59:23.65ID:M+F1ylKq0
>>654
福利厚生→×
大学にいけるぐらいの頭の奴に非課税の給料を上積みしてリクルート→〇

返済不要の奨学金と言う名前の「非課税給与」

一方日本ではパン工場がパートにパンを持ち帰らせたら
税務署が「脱税だゴルァ!」と文句をつけたw
これで廃棄食料が増えたw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:26:07.43ID:DgO8ICg70
>>653
一括で買わないでちびちび買うのも問題だけど
30年前の銃が配備終わらないのも問題だし
30年前の銃が実質最新とか個人装備舐めすぎなのが問題

車じゃないけど毎年年次改良進めて10年で一新するくらいにしてほしい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:51:18.62ID:w7tF/kZJ0
アハハハハハハ!この国の最高機関である省庁トップの官僚が国の出す公式文書のデータを
捏造、改ざんして来たのが分かったのにこんな連中のマスゴミや政府の出す数値、 データ記事なんか
支持率500%でも支持率−300%でも好きな記事書くがいい!障害者雇用改ざん水増し!法を司る法務省でも改ざん水増し!法で取り締まる警察庁や全国の警察署でも改ざん水増し!これ!犯罪だろ!
これ!犯罪だろ!国会でも改ざん水増し!これ!犯罪だろ!全国の省庁全部改ざん水増し!これ!犯罪だろ!ネトサポが自慢げに給料増えた、雇用増えた、ゲリゾウになって良くなった!
ってデータ出しているが皆改ざん、捏造だろ!www!全て嘘だらけ!国民を奴隷にして税金を巻き上げる為に全て嘘だらけ!w 1 l
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 16:56:56.07ID:BytPggdL0
自衛隊はいいけどさ、事務職公務員の定年65歳まで延長して
非正規の若者を増やすのは本当にやめろよ
ちゃんと正規雇用で取ってやれって
非正規でも働きたいほど安定した公務員職のニーズが
若いのにあるんだったら、少子化を食い止める意味でもちゃんと
若いのを雇用すべき

あの法案マジでつぶしてほしいわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:29.77ID:n6EpbORy0
延長じゃなくて再雇用でいいだろ

つーか 自衛官定年でウチに来たゴミが年金支給まで結構な金が支給されてるって言ってたけど
それってどうなんだ?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:29:12.66ID:RkhAYAYN0
>>651
米兵は死んでくれるから成立してるけど、
自衛官は死なないからフェアな取引にならない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:50:59.28ID:OVPs+qAc0
>>656
年式自体はそんなもんだぞ。
それこそ画期的な新素材でも出来ない限り本来更新の必要はない。

米軍なんかベトナム戦争時の銃が現役。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:53:28.08ID:heHA72bp0
>>653
自衛隊専用だからなあw

米軍のはフルオート機能外した一般販売モデルがあるけど
日本だと一般人はアサルトライフル持てないw

銃刀法無くなって金属バットぐらいアサルトライフルを一般人が持ってる国になれば
単価下がるだろうけどw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:57:23.46ID:zvbwMetB0
>>665
海外メーカーのものを輸入すれば安上がりだよ
ライセンス生産はダメだ
あそこは品質偽装の常連
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 17:57:43.45ID:7BRC5sxO0
>>664
歩兵が前線で戦うことは少なくなったとはいえちょっとおそまつな気がする。
かと言って特殊部隊並みの装備を全員に配備するのは予算的に厳しいだろうけど。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 19:11:40.94ID:ebXkU+yu0
こんなじじい共いらねえだろ。
戦闘になった時に、先頭に立って戦う奴だろ。
使いものになるのか?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 20:46:05.83ID:OVPs+qAc0
>>667
本来は屋内戦が多発する市街地戦で使用する銃とそれ以外を分けるべきなんだがそうゆうことができないのが自衛隊。
まあ装備の物持ちが尋常じゃないから問題ないんだろ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 22:23:37.31ID:LlRgkJCs0
二年目で士長まで上がれば部屋に上官は居なくなるからなw
部屋長は神
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:47:26.58ID:Cp59IFY70
>>305
ないない
むしろ中隊や陸曹候補生の同期生会のライングループ作られるレベル
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 07:55:34.13ID:Cp59IFY70
>>416
幹部なんて部内幹部なんて経済的メリット考えたら旨味皆無なんだから進んでなりたがる奴なんて意識高い系か陸教の成績がくそ悪かった奴だけ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:04:50.68ID:Cp59IFY70
>>425
別に?
何でネトウヨって自衛官が国防軍になること望んだり九条改正すること望んだりしてると思ってるんだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:07:56.62ID:DM6XN4Zt0
底辺公務員なんで
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:14:23.04ID:Cp59IFY70
>>434
歩哨の教範あたりに捕獲または刺射殺はあったけど他にある?
所望効果の説明にも殺の言う字なんて無かったと思うけど?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:21:25.40ID:Cp59IFY70
>>477
単純に自衛隊の大型車両の諸元が大型車両の諸元を満たしてない部分があるからだけなんだけど?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:35:27.42ID:Cp59IFY70
>>587
災害派遣手当なんて割合わない手当の代表格だぞ
一番は490円の夜間勤務手当だけど
1600円やるから自衛官の代わりに災害派遣行ってきてよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 08:40:42.94ID:Cp59IFY70
>>607
更に言うと勤続35年以上は退職金の支給率が変わらないから定年のびても退職金支給額が変わらない可能性も
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 09:14:04.56ID:meH2aov/0
現場で戦う人間は少しずつ戦闘ロボットに置き換えていけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況