X



【教育】重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:28.56ID:CAP_USER9
重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ
2018年9月3日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605301000.html

各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。
小中学校では教える量の増加で教科書が分厚くなり、教材も増える一方、原則それらを自宅に持ち帰るよう指導しているところも少なくありません。

そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど、対策を求める声が上がっていました。

文部科学省は全国の教育委員会などに、従来の学校の対応を見直すよう近く通知する方針です。具体的には、家庭学習で使用しない教科書や、リコーダーや書道の道具などについては、施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰ることを認めるよう求めています。

また、学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

文部科学省は「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」と話しています。
「苦役のような通学は見直すべき」
子どもたちのランドセルの重さについて、大正大学の白土健教授が去年、小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果、平均の重量は7.7キロでした。

小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです。

白土教授は「体重の20%から30%の荷物を長時間持つと健康に悪影響があるという話もある。子どもが毎日小学校に苦役のように通うことは見直すべきだ」と話しています。

★1:2018/09/03(月) 06:30:52.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535923852/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:51.48ID:jDs1jRnE0
ガキを理不尽な目にあわせたほうが高性能な奴隷になるみたいな価値観
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:15:44.37ID:XTmsp0U+0
これ気になってるんだけど
当日の復習とか翌日の予習とはどうするの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:16:06.58ID:rLX25XA70
こんなんも指示出さなきゃならんのだな
面倒も見る範囲が広すぎて文科省大変だな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:16:54.09ID:pC81UQkD0
【まとめ】
1)そもそも教科書を6年使うように無駄な部分がありすぎる
  2年、もしくは3年に教える範囲を絞って薄い本にすべき

2)タブレットは教科書業者にもタブレット業者にも文科省の
  天下り入札にも優しいけど6年持つのが無い、時期尚早
  ただしプログラミング授業があるのにノートPCは禁句な!

3)サンプル数20は名無しによると意味不明だけど妥当

4)絵具とお習字は不人気、水道に賛否両論あり
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:17:02.94ID:5nPZMNP70
ランドセル抱えて腰痛とか、身体障害なら仕方ないが、もっと腹筋鍛えるためにもランドセル抱えさせろよと
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:17:42.79ID:5nPZMNP70
>>4
だってゆとりだよ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:18:29.79ID:XTmsp0U+0
>>10
なるほど
もう教える側もしなくていいって考えなのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:18:39.85ID:04c3xvEo0
>>4
国語の漢字書き取りは、単元事にまとめてあるドリルでやらせて
教科書は置いてきて良いってことになってる。
算数もドリルとプリント。
ただ、それを全部セットで持って行くと
ドリル用ノート・授業用ノート・教科書・ドリルってすごい冊数に…。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:18:43.19ID:RtNwf9hi0
999 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/03(月) 09:15:11.18 ID:Pw9XVG8R0 [4/4]
タブレットにして学校と家で二つ持てばおk

タブレット2つってこと?
学校のは学校の機材だろ
毎年、自分用に2つも買い換えさせるのかよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:19:00.75ID:SUNIoFce0
ランドセルで次スレとは
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:19:35.20ID:t0Ul/iKv0
重すぎるか?
今のランドセル軽いし昔に比べれば楽だろう
今1年生って一日に何教科やってるんだ?

ランドセルより、教科書自体の重さを考えた方が良いだろう
一年分を一冊にまとめる必要性も無かろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:19:35.57ID:pC81UQkD0
>>9
そら、おさわりマン吉田統彦と立憲は、調査チーム立ち上げないわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:19:54.84ID:irwdA6c+0
教科書をダウンサイズしろよ
今の教科書はデカ過ぎだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:20:01.97ID:hutpPVa20
>>4
全部を杓子定規で考えるな。

  「苦役のような通学は見直すべき」
  「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」

って書いてある傍からそういう発言するから前進しない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:20:28.98ID:swj+W7xh0
タブレットにショルダーストラップ付けて背負ったらいいんじゃね?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:20:48.52ID:WLpFykZi0
とっくにタブレットがデフォになってるかと思ってた。
今まで何してたんだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:20:52.77ID:RUa2ovYA0
宿題禁止、勉強は学校で全て終わらせなければならない。
ってなったら実は宿題より大変だよね
でもそれが本来の姿かも
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:21:15.62ID:RYn1VBH40
てかそれこそ教科書とか全部タブレット1台にまとめて電子書籍でよくね?
いまだに紙なのはやっぱ利権なの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:21:26.93ID:irwdA6c+0
>>10
ゆとりって....
何年前で情報が止まってるんだよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:22:05.62ID:52NjUCsN0
じゃあランドセルも無くていいと思うわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:22:11.77ID:pC81UQkD0
タブレットタブレットタブレット連呼してる
基地外はPCキーボード打てない
この問題は社会に出てからデカい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:22:22.90ID:aNRQwfZJO
教科書を1学期、2学期、3学期の三冊に分けたら
まぁ2学期が一番重いだろうけど、かなり薄くなるはず
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:22:39.47ID:IxzYtPks0
教科書以外の参考資料教材
無くせよ

同じ教科なのに教科書と参考資料教材の2冊とノートを持ち歩くんだろ?
重量が重くなるの当たり前じゃん
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:22:53.24ID:iDstyfJv0
対応が遅いよ、公立小学校には何も期待してないけど。せめて邪魔すんなって感覚。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:18.02ID:K7lEqmkN0
ランドセルは国によっては重いものを子供に背負わせたで罪だそうだ
そこの国のようにキャリーカートを使えるようにしたら?

まあ夏季冬季休暇前に全部まとめて持ち帰るズボラもどうかと思うんだがな・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:21.96ID:HbAVGuRu0
置いておくとイタズラや盗難があるとか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:32.50ID:tazRXrIL0
ランドセルはまだいいけど中高は教科書重いはリュック型じゃないわ通学時間長いわで苦役以外の何物でもない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:46.73ID:pC81UQkD0
結論:二宮金次郎さんに土下座して謝るべき!こどものために!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:50.70ID:5Y+Ivb8e0
>>22
学校が汎用品ではなくオリジナルパッドに拘った結果、学校のインフラが破綻したり、故障での交換や修理が困難で漬物石にw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:23:53.74ID:8nutuGUdO
むしろ昔の小型白黒安紙教科書の方が子供思いだったりしてな
中学英語教科書なんてラノベみたいにカラーイラストが多いし…
確かに見ていて楽しいが、毎日持ち帰るとなると昔の小型教科書の方が良いね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:24:04.39ID:hbxC+Pkw0
教科書なんてタブレットにすれば?
学校もだけど、日本は職場でも紙の使用が多くて外人に笑われてるよ。
基本的に外人の意見なんか聞きたくは無いタチだけど、日本は未だにファックス使ってたり意味のない紙資料を渡して読ませて仕事してる気になって効率最悪。
どれだけの紙を無駄にすれば気が済むのか。。。

ウチの会社も社員にタブレット貸与してるクセに未だに紙資料をいちいち配布する。
脳みそねえのかと思うよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:24:28.88ID:57FWiTZe0
子どもにかけるべき予算は全て老人に充てられています。

理由 子どもに参政権は無いから
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:24:39.46ID:XFdx/8kL0
タブレットじゃ困るんですよ
印刷会社や教科書会社が
大人の事情でこどもが犠牲になればいいのです
なぁに足腰が鍛えられる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:24:43.66ID:oo2ZaOD/0
いいんじゃね?

今は宿題は大抵ドリルかプリントでしょ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:25:28.62ID:wuoeGt7l0
>>33
教科書は上、下の2冊じゃない?
上から下への移行期は2冊持っていくから地味に重量が増す
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:25:31.49ID:YyvbamkW0
>>27
家で予習復習した記憶なんぞほとんどないわ
宿題もそんなに出てたかなぁ
予習復習が必要な人はそれなりの学校に通ってるだろうし
そういう学校は親の送り迎えとかでランドセルや教科書重い問題も無いだろうし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:25:32.29ID:hbxC+Pkw0
>>22
今まで通り、教科書出版社と癒着してたんだよ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:25:42.85ID:NLQnzKbS0
全部置かせろとか言っておきながら、
ロッカーが散らかってるから綺麗にさせる指導をしろ
って担任が責められる未来が見えた
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:26:02.31ID:zuqXcTAX0
一年生いるけど、二学期になってドリルやらドリル用のノートやらが一気に増えた。国語だけで教科書、ノート、ドリル、ドリルノート、カタカナ練習帳。算数もこの調子だもん、重くなるわ。
そんで今日は下巻の教科書持ち帰ってくるはず。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:26:17.50ID:Xoqxnx3I0
重い資料なんか全部タブレットとかにしとけばええやろ
つーかよー、昔より体格は良くなってるのにどうなってんねん
糞みたいな資料本が増えてんのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:26:22.91ID:HbAVGuRu0
学期末は特に荷物が増えてランドセル背負って両手に手提げ持って片道約3キロを歩いて帰ったな
中学は自転車で良かったけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:26:28.39ID:rYubCJI/0
確か授業は各クラス被らないんだよね
学校に共用の置いて自分のは家におきっぱにすれば
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:26:37.50ID:5Y+Ivb8e0
>>47
汎用品使って、ダウンロードや修理、補充はご家庭でなら可能。
だが、日本の学校はそうした多様性は何があっても叩き潰す所存でございますので無理w
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:27:19.63ID:/gIfs5kU0
お前らがそのクソ重たい教科書の採用しとるんやないかーい

各学期毎に分割するなり電子書籍にするなり対策取らず何十年放置した
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:27:27.27ID:5Zh9eBMb0
ノートを全部バインダー&ルーズリーフにして、バインダーは自宅保管にして、学校にはルーズリーフ数枚を持っていくようにすれば少しは楽にならない?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:27:29.94ID:pC81UQkD0
会社に入ってPC使うんだからタブレットじゃなくて
ノートPC持たせるべきだろ
タブレット野郎!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:28:13.31ID:hniCk76Z0
「渡辺君の教科書がビリビリに破られて山田君の机に入ってました」
的な事件が頻発するであろう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:28:20.24ID:5Y+Ivb8e0
>>70
今の子供が働くころはノートPCなんざ一部の開発用にしか使われていない予感
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:28:26.82ID:ArXxl9Tt0
昨年学校にタブレット導入されたがまだ一回も使ってないと6年生の子供が言ってた
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:28:59.78ID:YyvbamkW0
>>55
結局これだよなぁ
不要なデカイだけのフルカラー参考資料とか作り出したのもこういう経緯だろう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:29:08.12ID:oo2ZaOD/0
>>52
んな事無い。
今の宿題は別にプリントかドリルみたいな物を使うから、教科書を置いてきてもそんなに影響がないよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:29:14.23ID:OZy4YPAt0
こんなこと各学校の自由にさせればいい。

こんなくだらん指示出す暇があれば長年の重要な問題、教師の淫行、セクハラ問題

解決のための仕事をせよ。何もしないで放っておくから、激増しているじゃないか。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:29:14.31ID:upR14r9U0
教科書は読んでわかるようにはじめから書いてなくて
参考書を買わないとテストの役にすらたたなかったが
少しは改善されたかね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:29:18.84ID:pC81UQkD0
>>73
親指シフトか!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:29:32.94ID:jDs1jRnE0
こんなアホな事も上から通達してやらないとできない奴らが教育者やっとるという事実
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:29:33.11ID:+09SzCen0
>>71
義務教育での教科書は無償だし、置き勉が基本になったら個人の教科書という概念はなくなり備品になるかも。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:29:58.01ID:HFJIPfg80
油粘土に紙粘土とピアニカも持つと重いよな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:30:00.30ID:Y36mhwTT0
>>1
文科省の人や教育関係者は何十年も前から、年がら年中海外視察に行ってるじゃん?
一体何を見ているのかと?

海外は教科書始め学習用品は学校管理。
手ぶらで通学しても学習に支障無し。
近年ICT化が進んで生徒はオンライン学習、ペーパーレスが基本。
宿題の配布も提出もオンライン。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:30:08.07ID:tazRXrIL0
>>71
小中の教科書なんか無料なんだし先生も子供達の前で大ごとにしないで予備を配ればいい
誰も相手にしなきゃそのうちいじめっ子も飽きる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:30:28.40ID:pC81UQkD0
日教組に破防法適用しろよ
それで全部解決するわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:30:39.02ID:0qoyH8EW0
>>4
学校用と家庭用の2冊持てばいい
教科書出版社も2倍儲かるしwinwin
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:30:46.69ID:ufLZZLRI0
その分、ランドセルが軽くなってる。昔のは重かった。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:30:59.90ID:5Y+Ivb8e0
>>78
児童や保護者の自由にするなら良いが、学校の自由にするなら校長が基地外なら終わるw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:31:06.92ID:04c3xvEo0
うちの子のクラスかけ算九九がマダできないから割り算に進めないって
ことになって3年生なのに2年生の時の教科書も持って行くハメに…。
全体を遅らせないでそういう馬鹿な子だけ補習するとかして欲しいよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:31:16.58ID:+09SzCen0
>>77
昭和の小学生だが、教科書を見ながら宿題をやった事なんてない。
ドリルやプリントだった。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:31:28.38ID:ArXxl9Tt0
>>63
うちのとこは各クラス共通の時価割が毎週配られるわ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:31:42.80ID:pC81UQkD0
>>88
かるーい!天使の財布!
フフー、イオン岡田屋
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:32:37.68ID:ipK8xjUG0
>>6
6年間同じ教科書使うなんてないだろw
え、まさか今はあるの?そういうのが?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:32:37.87ID:8nutuGUdO
>>64
A4は地図帳・社会科資料集・音楽教科書くらいで良いだろ
ミニミニサイズの地図も見辛いしな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:32:41.77ID:5Y+Ivb8e0
>>85
文科省「総務省が国内インフラ拡充してくれないと無理(ハート」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:33:15.99ID:EynfyWd40
いじめを受けてる子の教科書ずたぼろになって買い換えが大変そう
深刻ないじめじゃなくても「からかい」「いたずら」と称して教科書が犠牲に
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:33:31.14ID:wWV4fR1s0
ランドセル自体が重いもんな
うちの革のは1.5kgあったよ。月金は上靴やら給食袋やらで両手塞がって見てらんないからアウトドアメーカーのリュックに変えた。それでも重すぎる。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:34:01.12ID:V1n79MPg0
アサガオ泣きながら持って帰ったなあ
これは朗報、必要ない物は置いて帰るべきだよ、全部持って帰るなんて非合理な上健康阻害、誰得だよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:34:05.28ID:YyvbamkW0
>>91
かけ算くらい家で覚えさせろよ…
3年でかけ算出来ないのってヤバいだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:34:17.84ID:oczYvDSe0
重い荷物を背負って行軍(通学)させるのが公教育の目的なんだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:34:26.81ID:5Y+Ivb8e0
>>100
置き勉が主体なら教科書は学級文庫的扱いでいいから、〇〇くんの教科書、みたいなくくりがいらなくなる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:34:56.17ID:lTuWdefc0
インパール作戦の兵士は60キロの装備を背負ってジャングルを走破したのに甘えるな!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:35:27.67ID:oo2ZaOD/0
>>91
それってクラスで1人とかじゃなくて?
だとしたら結構凄いよね・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:35:28.93ID:wuoeGt7l0
>>105
カビるだろ!!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:35:35.29ID:wk5JU05O0
教科書、
最近のは大事な所が空欄になっててそこに書きこみしてようやくわかるような中身になってる
しかも先生がわざわざノートに書き込ませるもんだから
教科書読むだけじゃ全く復習にならないという面倒な状態
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:35:43.11ID:8mLjJJNu0
昔製本の会社に勤めていた者だがそもそも教科書に使われる紙って
一見ペラペラだけど重い紙が採用されてるんだよ
炭酸カルシウムをはじめとする多くの粒子が含まれてる
まあこれを解決したからといっても冊数が多いわけだから大幅に軽くなるものでもないが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:35:57.59ID:ipK8xjUG0
>>111
牛乳も追加で
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:35:57.90ID:oczYvDSe0
>> 109 お前も荷物背負って餓死して来い 甘えるな!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:15.72ID:5Y+Ivb8e0
>>113
それは今までも持って帰ってないだろww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:19.88ID:Kur216Bl0
昔はロッカーとか引き出しを使えていたけど、いじめの被害になるから
置けなくなった、また復活すると教師や学校へ責任転嫁するんだよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:20.52ID:zuqXcTAX0
小学生にはやっぱり紙の教科書がいいとは思う。鉛筆で書き込み出来るし。タブレットは目にも良くないでしょ。
教科書も上下巻に分かれてて工夫はされてるけどね。

今の時期は水筒が重いね。月曜日の上履き、体操着、給食袋、学期はじめの粘土、算数セット、道具箱なんかも大変。今朝は雨で傘さして行ったけど、無事だろうか。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:23.19ID:KuLj8mf90
何でもA4にすればいいってもんじゃないだろ

B5に戻せばおkwww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:36:48.55ID:fvZF3msp0
昔のランドセルの半分くらいの重さで教科書もペラペラになってるのに甘やかしすぎ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:37:08.56ID:XNhAoOvN0
>>106
机だって学校に置いてるけどいじめでラクガキされたり花置かれたりするぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:37:10.80ID:lhlRyyW10
紙の教科書は無くならんよ、利権に群がってる連中が大量にいるんだから
好き勝手な事書いても、どんなにくだらなくても、必ず日本の子供の数だけ売れるんだからw
教科書配給の仕組みが怪しすぎるw
まずは「特約供給所」っていうのを疑え。これが文科省様の管轄だからw
こんなもんがあったら、そりゃタブレットなんか導入できんわなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:37:12.06ID:jW79KoKP0
>>111
毎年ひとりはいたなあ
引き出しにカビパン隠してるやつ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:37:21.03ID:pC81UQkD0
せんせー!
山田君の机からかびた黒パンとリコーダーのフェルトが多量に出てきましたー!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:37:26.57ID:5NIso9QC0
教師用の教科書が一番勉強になるけどな
この問題が何を求めているのかしっかり書いてある
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:37:30.19ID:5Y+Ivb8e0
>>118
教科書を学級文庫的な共用教材にすればいいだけ。
盗む馬鹿がいても補充して終わり。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:37:48.57ID:lTuWdefc0
俺は1ページを記憶したらそのページを破って飲み込んでたわ
どんどん軽くなっていいぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:38:22.97ID:8JdOweSj0
7.7キロ
大人に換算すると20キロか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:38:35.56ID:5NIso9QC0
>>124
もうその手の利権のところも高齢化や人口減少で徐々に潰れていってるから気にするな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:38:39.24ID:NHUo0Qoy0
ipadとかの端末もたせて、教科書データ全部ダウンロードさせるとかにさっさとしろや
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:38:44.06ID:5Y+Ivb8e0
>>123
それは教科書の持ち帰りには関係ないだろ?
少なくとも教科書を使ったいじめは教科書が共用化すれば無くなる話。
机は机で別で頑張ってくれw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:38:48.83ID:pC81UQkD0
結論
大正大学の白土健の調査はいい加減、もっとまじめにやれ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:02.66ID:4Ws+dvFt0
置き勉認められるなら、教科書を全部タブレットに入れて家ではそれで勉強させよーっと

学校では紙の教科書、家ではタブレットなら誰にも迷惑かけないしいいでしょ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:11.62ID:PSzsWre80
うちの子も今日防災頭巾、お道具箱、ハサミなどの文具、宿題全部、体操着、教科書一式

雨の中大荷物で出て行ったわ
置き勉もそうだし、夏休み全部持って帰るってのもやめようよ
お道具箱なんて学校でまとめて預かって鍵のあるところに保管しとけば問題ないんでない?
予習復習は大切なのは分かるけど、ほんとに必要なものだけ持ち帰りにしたらいいのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:27.94ID:ndl9WOt60
学校で使う教科書を買わせるんじゃなく教室に人数分置いて何年か変わるまで使わせたらいい
で、買うのは自宅学習用にすれば負担もそれほどではなくて重い荷物からも解放
イジメ被害も無し
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:32.50ID:7xQONKh60
過保護すぎ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:52.06ID:69w3Po1a0
>>1
紛失したら、文科省が賠償してくれますか?

上履き紛失(主にイジメ)なんて、学校有る有るだろ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:55.71ID:wuoeGt7l0
>>126
丸めたプリントも大量に出てくるパターン
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:57.35ID:Kur216Bl0
>>121
今はゆとりをやめたから教科書重くなっているんだよ
それに水も水道水じゃなくて水筒持ってこいってなっていて
1リットル以上の水筒を持って行く
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:58.75ID:TSmdlS3Y0
まーた日本人を馬鹿にする計画か
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:39:58.91ID:+UE9NelK0
どうせ授業でそれほど使わないカラーマシマシの道徳やらそういう本が増えてるんでしょ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:00.47ID:djrP2XAA0
>>127
国語の教科書って文法の項目がほとんどないが、文科省の学習要綱で重視するのは文法。
正直、参考書の方が役に立つ

まあ、教師用の教科書も使えると思う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:13.11ID:hbxC+Pkw0
もうランドセルじゃなくてキャリーケースで行けばいいんじゃないの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:13.04ID:pC81UQkD0
とりあえず文科省が
すげー
暇、まで読んだ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:17.42ID:5Y+Ivb8e0
>>136
そんな事するなら家では別教材で子供にあった勉強する方が効率的だろw
教科書はどんなに頑張っても最大公約数的な位置付けなんだから。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:20.89ID:pbRpz5YC0
安倍ちゃんGJ!
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:23.61ID:V1n79MPg0
小さい頃重いもの持ちすぎると背が伸びなくなるとか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:27.00ID:Mo4kNIqT0
>>124 教科書ってめっちゃ安いよ。利権にはならんだろ。嫌がって置かない書店すらある
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:36.43ID:UlJZBb630
>>46
目先のルールだけを変えてそれによって何が起きるのかという事を全く考えてないよな。
5年で正社員になれるとか上っ面の法律だけ整えて結局派遣切りされて新しい仕事は給料下がりましたみたいにな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:42.41ID:4aMG04HH0
また日本人をバカにしようと必死だな日教組
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:40:54.23ID:jO7749H60
結局上から言われないと現場は対応しないんだよな
無駄な教科書が多すぎるんだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:06.05ID:YyvbamkW0
>>114
>そもそも教科書に使われる紙って
一見ペラペラだけど重い紙が採用されてるんだよ
>炭酸カルシウムをはじめとする多くの粒子が含まれてる

丈夫な紙だから重いってこと?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:07.46ID:5Y+Ivb8e0
>>147
バリバリのSEとしての所感ですw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:07.88ID:4i1ROMHN0
これな、電子書籍じゃアカンの?
印刷屋への忖度だろ?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:15.79ID:3ouX5I8V0
製本テープとおっさんの腕力で分冊化したらええやろ。
あほか
使うのせいぜい5ページだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:37.46ID:8nutuGUdO
電子教科書は著作権法上の関係で使用期間が決められているそうだ
学年が上がると前学年の内容を全て削除しなければならない
予習復習を考えると、紙の教科書の方がやはり優れているとは思う
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:37.59ID:NusurS2Z0
>>1
書道とか絵具や筆とか裁縫道具とか
教室後ろの木製の棚に置いてたな。
施錠出来るロッカーとか無かった。
盗まれるのか?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:50.73ID:lhlRyyW10
>>132
出版社がまだまだ利権でしぶとく肥えてる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:41:57.43ID:VRjBUclN0
これ、公立だけで私立は介入しないんでしょう…学生鞄重くてマメ作って辛かった
バックパックとセレクト出来るようにしてほしい
まず冬季用にズボンと選べるようにすべき
糞みたいな学生鞄に痴漢に汚物付けられて買い替えしなければならなかった
欲しくもない高価なものを買わなければならないつらさ惨めさを思い出す
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:01.51ID:Uv9SO84+0
一人一冊じゃなくて教室に人数分据え置きでよくね?
持ち帰って勉強したい人は持ち出し表みたいなの書かせればいいし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:12.98ID:PSzsWre80
今軽くて丈夫なリュックがたくさんあるのに頑なにランドセルの意味がわからん
あんな高くて重くて6年しか使わないものいらないでしょ
身体の大きさも変わるわけだし

とは言え親や祖父母がランドセルで白熱してるみたいだし、無くならないんだろうね
うちはランドセルの何がそんなに魅力なのか分からず、ネットでフツーのやつ買った
6年で減価償却したらまぁまぁかなって値段のもの
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:24.19ID:wuoeGt7l0
中学生の教科書もだいぶ分厚くなったけど中学生は体力あるからいいのか?

高校生の時は教科書重すぎてカバンを持つ手にマメが出来てたな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:27.18ID:8mLjJJNu0
>>158
丈夫さではない
印刷のノリが良い
特にカラー
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:34.20ID:5Zh9eBMb0
あの机に入れるプラスチックの引き出しの手前のゾーンに消しカス溜めて練り消し作ってたわ
あとアラビックヤマトを伸ばして固めてフィルムみたいになったのを剥がして楽しんでた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:37.73ID:5Y+Ivb8e0
>>162
あれは棚に全巻並べて自分の忠誠心を知らしめるのが目的だから電子書籍化は意味ないw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:37.84ID:4Ws+dvFt0
>>150
公立校なんでね。教科書に沿ったやり方じゃないと色々と不都合があると思うの。こんなやり方習わせてない!みたいな事になっても面倒だし

別の教材もそれはそれで買うんだけどね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:47.11ID:1c3AArwM0
基本家に置いといて、必要な教科だけ学校に持っていくだろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:43:11.40ID:04c3xvEo0
>>103
そう、かけ算が出来ないと割り算も、余りのある割り算も出来ないし
親が放置してるんだよね。宿題やらなくてもDQN親は気にしない。
もっとも、偏差値38とかの地元高校は九九からやりなおすんだよ。
だから、地元高校OBには小3の内容も無理っぽい。
0178づら
垢版 |
2018/09/03(月) 09:43:26.20ID:catvxhXB0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|■■■■   学校行くメリット無し!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:02.32ID:djrP2XAA0
>>157
その上にしても、序列が
市長(基礎自治体の長)>教育委員会>校長=教頭>学年主任>担任 だからなあ
国の通達なんて校長あたりでも握りつぶせる
(豊田市の小1の熱中症死亡は国の通達を2度にわたり握りつぶした結果)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:04.56ID:RGo9Ll5k0
>>91
言葉気をつけた方いいんじゃない
覚えるのにも差があるんだよ
それを馬鹿な子呼ばわりするの
やめた方いいんじゃない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:15.04ID:8RAa6nlU0
むしろ教科書毎年買う必要あらへんやろ(´・ω・`)
3人で一冊とかでもええわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:26.65ID:A9MoLAcR0
文科省は解体したほうがいいね
碌な仕事しかしない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:27.64ID:dxAHqPhb0
紙と電子書籍のどっちかでなくて
両方提供して、両方の利点を都度利用じゃだめかな?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:31.71ID:C3Y8oJql0
小学校はまだいい
問題は中学校
数キロのかばんを持って往復するのは地獄
自転車登校を認めるべき
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:44:56.50ID:NHUo0Qoy0
ランドセル重すぎて道路に座り込んでる小学生いるもんなぁ、かわいそう
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:45:00.26ID:LpOtZdx80
電子書籍にしろとか言ってる奴は学校教員の能力考えてモノ言ってんのか?

会社員と違って教員はものすごく能力低いぞ。職務に関連するスキルの習得すらできない。
中学校英語教員で文科省が努力目標に設定した「英検準一級」または同級スキルとれてるのが30%程度だぜ。
会社で言えば経理社員が社命で取れと言われた簿記2級とれましぇーんって言ってるような基地外アウアウな状態だ。

そんな学校教員が新しいものに対応できるわけがないし
学校教育で導入しようとしたら富士通やNECといったゴロツキが出てきて受注してろくでもない商品を納品するからさらにぐちゃぐちゃになる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:45:20.96ID:5Y+Ivb8e0
>>181
しかも市長は教育長の任命権限しかなく、直接的に教育長の指導権限はなかったりするのが、学校行政のやっかいなところ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:45:29.47ID:Mo4kNIqT0
>>182 三年で掛け算できないのは流石に異常だよ
二年の時の先生も掛け算できんのになぜ家に帰らせたのか不思議
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:45:35.87ID:YyvbamkW0
>>172
えー印刷のノリだけでそんな紙使われてもなぁ…
辞書みたいに生涯使うようなもんでもなし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:45:50.05ID:zuqXcTAX0
>>114
確かに薄っぺらいのにずっしりと重いとは思った。
普通の本や雑誌とは明らかに違う紙。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:45:58.88ID:cXIgTXJS0
>>127
良いなあ〜教師用が欲しいw
教員免許更新の講座とか聞いてた方が先生が何をしたいか授業で遠巻きに伝えるより狙いが分かるもんね…w
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:46:00.42ID:vX6LFOrH0
格差の構築を小学校レベルから始めようとしてるだけ

予習復習する子は置き勉なんぞしないからな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:46:04.61ID:pC81UQkD0
文科省、2020年から「デジタル教科書」を保護者負担で導入へ
https://japan.zdnet.com/article/35081649/

・デジタル教科書は紙の教科書との併用が適当
 ⇒2冊分買え

・デジタル教科書を使う端末は個人所有と学校備品のどちらも認める
 ⇒おまえの父ちゃんIPad Pro、学校入札はファーウェイ

・デジタル教科書は検定しない
 ⇒日教組バンジャーイ!

・デジタル教科書の構成要素にビューアやハードウェアは含まない
 ⇒重いからな!いいか重いからな!こどもたちのために!

こうですか?分かりません
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:46:49.43ID:KQSF4ETi0
もう、教科書とかが単元ごととか、月ごとに細分化されて、

毎回違う教科書もってくる子供が続出するんだろ、きっと。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:46:51.57ID:oJwe0wYF0
今どきの子供はあまり外で遊ばないから
通学で負荷があるぐらいがちょうどいい
そうしないと基礎体力がどんどん低下するし
下手すりゃ筋肉減って基礎代謝が落ちて成人病一直線
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:10.14ID:5Y+Ivb8e0
>>197
予習復習するような子は毎日全教科をやるような非効率な事はしないだろうがww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:20.89ID:0ReqQE2Y0
ランドセル、重すぎませんか?
http://tanaka-hikaru.com/archives/757

先週、朝日新聞の「声」欄に、12歳の男子中学生による
「学校かばん10キロは重いです!」という投稿が掲載された。
彼はリュックで登校しているのだが、「教科書やノートを詰め込むと約10キロに
なりました。これには自分でも驚きました」と書いている。
私も小学生の娘のランドセルの重さに毎朝驚き、玄関まで送るつもりが、つい学校
まで送って行ってしまう始末である。ただ、娘は小学生はランドセルを
背負わなければならない≠ニ強固に信じているので、サブバッグしか持たせてくれない。

私が小学生の頃は、まだ合成皮革のランドセルは少なく、本革が主流であったため、
ランドセル自体は今より重かった。しかし、教科書は今より小さく、紙の質も
悪かったため、中身は軽かった。
今は教科書もノートも大型化し、カラー印刷の教科書は紙自体が重い。なおかつ、
ゆとり教育¥I了後、教科書や教材の量が一挙に増えた。一説には25%増とか。
中学生のかばんが10キロというのもうなづける。
ランドセル以外にも、家庭科や図工、クラブで使うもの等が入ったサブバッグや、
学校からそのまま通う習い事のバッグ、月曜日には体育着や上履きが加わり、
小学生の持ち物はやたらと多い。
投稿した彼によれば、「米国では、教科書は学校用と家用で二つずつあるようです。
これならわざわざ持ち帰らなくていいし、家でも勉強できるのでいいなと思いました。
インドの一部の州では、子どもの健康を考え、学校かばんの重さは自分の体重の
10%までと決められているそうです」とのこと。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:26.53ID:04c3xvEo0
>>183
夏休み数日だけ補習してるけど、頭の悪い子は右から左に見事に聞き流すよ
未だに指を数える方式の子は指が足りなくなったらお手挙げだし
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:36.20ID:wdmv144Q0
ランドセルよりホモリュックの方が使い勝手良さそう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:54.90ID:pC81UQkD0
教科書謝礼、業者と教師の癒着蔓延 10社4000人に謝礼
http://www.zenkyokyo.net/survey/766
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:55.57ID:3ouX5I8V0
>>187
山を切り開いたニュータウンで
坂下の家からぱんぱんの肩掛けカバンと部活の道具かついで
往復3キロ超を歩きだった。
夜は町の塾に通学
ネットが普及してと自転車通学ならどんだけ別のことができたか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:57.43ID:VWzw0Poe0
>>88
家用はPDFでいいだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:48:12.21ID:w9vdwn0p0
昔のランドセルって今みたいに大きくなかったよね
文科省、小さな子に重い物持たせるなんて意地悪だわ
少子化を推進してるんだわ
安倍は子供がいないから、子供持ってる親の気持ちが
まったく分かってないのね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:48:17.00ID:NHUo0Qoy0
高校の時、電車通学なのに教科書重すぎるから親に頼んで教科書2冊ずつ買ってもらって家にも置いてたわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:48:56.27ID:lt+bqFp20
ランドセルは重いのが当たり前。
俺がガキの頃も勉強出来る奴の通学カバンは辞書やら何やらで重かった。逆に勉強の出来ない遊んでばかりの子は手ぶらで通学してた。学用品やら教科書は全部学校の自分の棚やら机の抽出しに入れたまんまだったからね。
文科省は日本人の知的レベルを下げたいのか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:49:06.97ID:M/4RsIdH0
そもそも昔から必要な分だけ持ってくる(持って帰る)ってシステムじゃ無かったっけ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:49:20.96ID:zuqXcTAX0
>>180
上下巻には既になってるよ。紙も薄い、けど重い。
それより副教材や他のものが問題かと。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:49:42.50ID:djrP2XAA0
>>210
いたとしても私立国立だから分からんだろ
この話は公立の話なんだから
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:49:51.83ID:Mo4kNIqT0
>>204 なんかそれって知的障害あるんじゃないか?
流石にひどい。うちの学校なら普通以上の学力の親が学校に苦情言いにいったり、PTAで議題になるかも
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:49:56.00ID:twrIOuAG0
教育のデジタル化に関しちゃ日本はものすごい遅れてるわな
そりゃ日本に情報技術とかソフトウェアとか無理だわって諦められるレベルで
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:50:14.28ID:cy26LA110
英語と古典の辞書と使わない副教材で高校時代毎日5キロ以上運んでたから足がムキムキだわ
キックバックのために買わせた副教材どうにかしろよ
辞書は家にあるの使えばいいし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:50:25.98ID:cXIgTXJS0
家で教科書を電子化して良いならそのデータを持っていかせたら良いだけなんだけどなあ


>>206
もう学生時代は来ないからなあ…w
子どももいないしw暇つぶしに読むと良いかもねw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:50:34.32ID:p0PD0wyy0
アホか(´・ω・`)今までにランドセルの重さで健康被害出たことがあるか?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:50:38.03ID:5Y+Ivb8e0
>>212
なら、お前も二宮金治郎を見習って薪を背負って本読みながら通勤しろよw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:51:09.05ID:ShhWLjXF0
なんとかタブレットで軽く出来ないもんかねえ
キンドル1つで収まるやん
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:51:36.00ID:5Y+Ivb8e0
>>221
だれか死なないと動かないジャップww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:52:02.66ID:jwHHhLHE0
>>112 >>189
軽く聞いた話では、親に対して学校でちゃんとこんな事をしてますよってのを
はっきり目に見えて残さないとうるさいかららしい
子供より親に向けたやってますよアピールをかなり盛り込んである
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:52:16.50ID:KPvA7ayV0
今の時代教科書は学校で教科書の中身はパソコンからダウンロードで良いと思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:52:34.98ID:5Y+Ivb8e0
>>228
デザインこそタブレット化が進むよ、中身が今のPC並みと言うだけで。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:52:40.04ID:XxAJ3VhD0
宿題とかIT化出来んのか?
最初は混乱するかもしれんがそろそろチャレンジするべきだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:12.64ID:xEfHfswT0
またキチガイ在チョンのクレームかよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:20.28ID:BTDZTi7O0
これはダメだろ!小学生時代俺は毎日6個のランドセル持ってたんだぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:52.78ID:opFUgfK00
白便、黒便、和田勉♪
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:54.74ID:5Y+Ivb8e0
>>230
夏の宿題なんかがやっとダウンロードとかになり始めたな。家にパソコンがないープリンターがないと一部の親が猛反対してるが。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:59.75ID:RbcFoR6n0
日本って昔からやたら加算していくだけで、現場の実情が悲惨なことになってるのに、相も変わらず付け足し続け、いつの間にか過剰になってる、なんてことが多いね。
上の人間に創意工夫が無い。
ひねりがない。
減らしていくことを考えない。
で、しわ寄せが下の者に集中する。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:26.64ID:D+A/o3bw0
>>187
うちの方だと、カバンじゃなくてリュックサックがデフォルト。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:30.48ID:/N71s6oS0
足腰鍛えるためとかさ、なんでも教育にかこつけて無責任にぶん投げてるんじゃないよ
そういう社会の醜さが容姿に現れるんだ
胴長短足大根足ジャップ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:40.14ID:/q51b27C0
>>237
施錠できる机やロッカーって書いてある
好きな女の子のリコーダーをペロペロする野郎もいるからな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:45.25ID:ngOOCt5w0
必ずこういうスレって昔の事出す輩がいるよな
今はこうしようって言ってるのに
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:48.42ID:sTKJad7Z0
小学校の6年間て、大人になってからの10年よりも長く感じた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:54:55.63ID:Mo4kNIqT0
道徳とか図工とかは学校に置く
他はその都度持って行って、終わったら空いた教室などで保管しておく
たまった諸々は通知表渡しのときに親が持って帰る
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:55:10.94ID:dvj95aud0
そもそも「勉強」という事なら、教員による授業自体がいらなくない?
どうせ教科書通りの事を喋ってるだけでしょ。
それなら、自宅で教科書読めばそれでいいじゃない。
わざわざ教科書持って毎日登校する必要ないよね
まずあの板書がいらないでしょ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:55:24.41ID:djrP2XAA0
>>222
二宮金次郎は勉強してる頃よりも大人になってからのビジネスの方が役に立つ
自分で開墾した田んぼを人に貸して収入にしたり
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:55:26.23ID:RbcFoR6n0
>>212
知的レベルが高かったら、なおのことそんなバカなことしないよ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:55:41.14ID:pC81UQkD0
大手教科書会社の暗黙の利権が長年、国公立の小中高校で醸成
http://www.zenkyokyo.net/survey/766

採択権限を持つ教育長や教育委員に歳暮や中元を贈っていたあきれた実態が
次々と明らかになりました。検定中の教科書を部外者に見せることは外部か
らの干渉を防止するため、教科書検定規則の実施細則で禁じられています。

それを堂々と、これまで破っていたわけです。

文科省は、実際に金品を受け取った教員らの人数や採択への影響の有無
なども調査し、結果がまとまり次第、公表するとしていますが、これだけ
で諸悪の根源を絶ちきることにはなりません。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:55:57.28ID:8mLjJJNu0
重い紙質だと製本する方も大変なんだよな…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:55:57.90ID:5Y+Ivb8e0
>>247
なのに、それなら籠や馬で移動しろ、洗濯は洗濯板でやれって言うとキレるんだぜ、そういう奴ら。意味が分からんw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:11.31ID:Mo4kNIqT0
>>242 ダウンロードデータ「も」上げてあるんじゃね?なくすやつ多いから
こんなもんより学校からのお便りをアップしといてほしい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:20.08ID:CRZugIcV0
1日に行う科目数を減らせば持ち帰る教科書の数も減らせるけどな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:31.72ID:f5jl8NYm0
小学生に限らず学生さんのカバンが巨大化してるような印象があるけど、
全部が1日で必要な分量なの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:49.52ID:CqAOr5QT0
小学校はよかったけど中高はただのトレーニングだったな。

これからは技術もすすんだしパッドでよくね?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:54.55ID:tazRXrIL0
>>91
つか掛け算覚えさすのに教科書いらなくないか?たしざんを何回もするのと同じでとか
概念とかごちゃごちゃ言うから子供わからなくなってるだけじゃ…
教室に九九表貼って置いて、朝の空いてる時間にでも強制的に毎日反復で言わせる方が効率的だと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:18.32ID:YyvbamkW0
>>177
何を言ってるんだ?
お前自身がその「自分の子供がかけ算出来なくても放置してるDQN親」ってことだろ
本当に言ってる意味がわからんのだが…

行きたい学科があったから高校はそのレベルの偏差値の所に行ったけど
九九が出来ない人なんていなかったぞ

>全体を遅らせないでそういう馬鹿な子だけ補習するとかして欲しいよ。
っていうか君の子供のせいでクラスの授業の進みが遅れてるってこと?
さすがに家で何度も繰り返し暗記させても出来ないレベルなら
それはもう地頭が悪いのとは違う問題が発生している
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:23.46ID:lt+bqFp20
>>222
俺がガキの頃は真面目な日本人の生徒はみんな重いカバン持って徒歩通学したものだよ。
朝鮮人には理解出来まい。www
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:23.91ID:Dv3iZPPL0
教科書利権とかあるから10年経ってもこのままだよ
モザイク利権と一緒w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:29.02ID:c7SaWSoT0
この早さなら言える…
小4の時、誰もいない教室で
洋子ちゃんの縦笛をこっそりと間接キッスをしました。

その後、再びしようとしたら、たかしが舐めてるの見てしまった。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:35.91ID:/N71s6oS0
教科書なんて学校で貸し出せよ
で、教科書に線引いたりメモしちゃダメ、ノートに書けと教育しろ
図書館の本に書き込みするバカ一人でも減らしてくれよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:42.70ID:Nnk/pBQm0
>>1
バカヤロウ!
そんなんじゃ将来使える運送業者に育たないじゃねーか!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:58:03.96ID:SdPrx0gc0
ランドセルは教科書入れや、諭吉はん入れとちゃいまっせ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:58:31.02ID:I9hy8iIF0
教師の負担をなくすために
部活の休みをもっと多くしましょうとか

いろいろ教育周りが
崩壊していってる気がするな
人によっては改革や改善になるのかもしれないけど

その前に、いつの間にか
小学生でも副読本とかが膨れ上がって、だとか
前提になった問題が静かに進行してたにせよ

アサガオを保護者が持って帰る、かぁ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:58:33.83ID:5Y+Ivb8e0
>>268
俺がガキの時はみんな洗濯板で洗濯してたからお前もやれ。竃でコメ炊いてたからお前もやれ。アホか己はww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:58:34.07ID:Nvt8nmpI0
置き勉もいいけど分冊に戻せよ
子供が言うには教科書の順番飛び越えて勉強さることもあるからっていうけど
「明日は下巻もってこい」と言うだけでいいのに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:59:13.09ID:fC1t2cKC0
文科省のDQN化
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:59:31.73ID:MfIcdDLf0
単なる甘え、こうして忍耐もつくのに
ガキなのに腰痛はないだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:00:00.47ID:D+A/o3bw0
>>258
あんたの一方的な被害妄想が意味が分からんのだが。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:00:05.59ID:qdFoCWE00
目が悪くなるのは確実なんだから
今タブレットなんて使えるわけない
せめてカラーで表示速度がタブレットと変わらない電子ペーパー端末が出るまで無理
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:00:11.47ID:9Zj8K9GI0
教科書・資料集のPDFファイル配れよw
間違いなく電子入稿だろ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:00:47.44ID:Pv0V18iS0
まだ子供を甘やかすのか
どんどん人間力が衰えていくな
そりゃ日本からイノベーションが起こることがなくなっていくわけだ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:00:48.84ID:fmk3mNzD0
>>268
お前がガキの頃は教科書は白黒で薄く、副読本もなし、プリントはわら半紙のB5サイズだろ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:00.08ID:4pD3G2LW0
>>1
ランドセルが原因で腰痛になるかよw
原因は長時間椅子に座ってるからだ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:17.20ID:/B4TA+Gn0
著作権使用料だけ払わせて教室でプリントアウトしたのを授業で配ればええやん
自宅に欲しければ本屋で買ってくださいってことで。子供は身軽なのがええわ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:31.76ID:jwHHhLHE0
>>268
尊敬して敬うべき日本人はお前ら団塊の世代にはほぼ存在せんから黙ってろクソ老害
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:41.43ID:5Y+Ivb8e0
>>280
じゃあ、お前も通勤は全て徒歩な。忍耐つけろ、甘えるなww
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:46.18ID:fC1t2cKC0
これで下校時なのか一旦帰宅してからの遊びなのか判らなくなったな
児童徘徊の低年齢化加速策
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:51.56ID:BFjseoqw0
学校用と自宅用で教材が2倍売れるな!
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:01:55.32ID:pC81UQkD0
せんせー!
先生の机から日教組の闘争に関するダイレクトメールがたくさん出てきましたー!
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:02.29ID:RbcFoR6n0
>>268
そんなに昔が正しいというなら、石器でも磨いてろ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:02.89ID:8nutuGUdO
二宮金次郎像、あれば別に薪を背負いながら読書していたわけじゃないからな
家の手伝い(薪拾い)をしながらも勉学に勤しんだ姿勢の象徴だから
ながら読書は危ないと、像を撤去する小学校まで現れる始末
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:24.68ID:968ig+i20
>>8,10
ガイジ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:38.33ID:5Y+Ivb8e0
>>282
昔はこうだったから今は甘えとか言ってる奴にさらに昔を紹介すると否定されるんだよw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:56.56ID:m5Ts+bvl0
学校に教科書置いておいても結局長期休みの前には計画的に持って帰らないと
終業式の時にあれこれ持って帰らなくてはならなくてとんでもない状態になるんだよな。
リコーダーとか書道の道具なんておきっぱだったろ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:58.03ID:tazRXrIL0
>>277
日本の男は、子供や女性やお年寄りを甘やかすとろくな事(男に反抗する)にならん
昔ながらの苦役を与えたいと思ってるからーw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:03:10.51ID:sRPDCFbM0
電子書籍はだめだろ
閲覧性が悪いし、ガキは絶対に壊す
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:03:12.15ID:9Zj8K9GI0
>>242
コンビニ行ってかねはらって出力しろ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:21.58ID:YyvbamkW0
>>238
今の子って昔なら未熟児に分類されるんでしょ?
出産の基準体重が低くなったとかなんとかネットで見ただけだからよう知らんけど
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:43.74ID:rC7LtqqP0
>>306
好きな女の子の書道の筆で自分のチクビをサワサワしてたのですね
わかります
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:45.85ID:lminjEgQ0
これ以上、日本人のスタイルが悪くなるのは見過ごせない
今ですら最低ラインなのに
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:51.24ID:+LUBQYtC0
いじめに遭っている子供が
教科書ボロボロにされそうと思ったら、
やはりみんな同じこと思うのね。
ありそうだよね。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:56.27ID:/B4TA+Gn0
重たいものをひきずって歩く労力を違う方に向けた方がええやろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:06:15.76ID:fC1t2cKC0
未履修世代が文科相に入り込んでるな
慣習を破壊しろと教わりミレニアムベイビーやW杯ベイビーを造った朝鮮シンパ

>>298
多分それ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:06:18.14ID:4pBRfZJO0
>>306
うちの母校の小学校は一切置き弁禁止だったよ。書道や絵の具もダメ
まぁ理由は治安があまりにも悪すぎるからだけど。モンモン入れて短ドス持った小学生が普通にいたから

福岡だけど
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:06:25.85ID:C7tBAlEu0
>>97
日本の小学校に通ったこと無いんだろう。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:06:48.76ID:nn9e1w5D0
うちの中学の子供のカバンも背負うタイプのだけど馬鹿みたいに重たいな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:06:57.98ID:pC81UQkD0
税金横領搾取犯、堀田!

被告は、こどものためにと偽ってタブレット電子化業者を優遇し
電子化書籍と紙媒体を併用することにより、大手教科書会社から
多額の謝礼を受け取ったと認定する!
よって本法廷は被告に対しランドセル装着の上、霞が関引き回しの
10年間の刑を処す!ひったてぃ!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:02.30ID:Nvt8nmpI0
小学生より中学生を何とかしてやってほしい
1教科4冊(教科書、ノート、資料集、プリントのファイル)×6時間分に、体操着、暑さ対策の水筒が標準装備
激重でかわいそうだ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:04.12ID:m5Ts+bvl0
>>314>>317 こち亀であったネタを読むまではそんなこと考えたこともなかったわw
結構机の端にいれっぱの子多かったけどな、自分らの時代。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:06.48ID:MTuzSgEN0
その置き勉とやらは整頓出来ないだけだし
教える側が教科書やノートの重さとランドセルの重さも考えてあげればいい
その代わり部活受け持ちは原則禁止にすれば負担軽減出来る
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:06.63ID:eVsRCIm80
こんなことまで文科省は首を突っ込むのか
各学校現場が調査して、改善策を取ればいいだけの話だろう

二宮尊徳は重い薪を背負って本を読んで学習した
家康公は、「人生、重い荷を負って長い坂を上るが如く」」と述べた
昔の子供は、赤ちゃんを背負って子守しながら遊んだ
それで、足腰、体幹が鍛えられた
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:57.66ID:ZD3hl+Rl0
>>1
アラフォーだが、リコーダーと書道セット、絵の具なんかはロッカーに置いてたけどな。
今は盗難とかあるから持ち帰り指導なのか?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:59.04ID:D+A/o3bw0
>>304
それも被害妄想としか思えん。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:08:07.31ID:5Y+Ivb8e0
>>316
医学の進歩で新生児死亡率が極めて低くなって、低体重でも死ななくなっただけ。
哺乳類全体でみれば確かに人類の新生児は未熟児なのは確かだがw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:08:17.38ID:QqsQBWrl0
置いて帰った教科書に落書きをするイジメが増えそうだな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:08:18.24ID:/B4TA+Gn0
英語と国語の辞書を持っていくのがほんましんどかった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:08:31.45ID:0ReqQE2Y0
二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか?
薪は当時、換金可能な兌換商品でした。自分の家で薪をくべて使うために
背負っていたんではありません。薪を売るために背負っていたんです。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:09:35.86ID:MTuzSgEN0
置き勉するのは良いけど結局長期休暇で教科書持ち帰りしないといけないんだから逆に長期休暇前日がきつくなる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:09:44.43ID:I4nL0AO60
置き勉どころか学校制度そのものが全く必要ないと思う。
公正な大学受験制度がモチベーション高め
小中は(進学塾にせよ補習塾にせよ)丁寧な塾の指導が子どもの学力アップに貢献してるのであって
学校は客観的に見ても明らかに「無用の長物」。
勉強は塾で、生活指導は週2日程度のボーイスカウト活動で、といったことも考えうるし
とにかく膨大な税金投じてるのだから惰性で学校制度続けないで
本当にそれが必要なものなのか今一度検討してみるべきだと思う。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:10:09.34ID:cC07yjeB0
アメリカ:教科書は電子化
日本:教科書は重量化

竹槍やってた頃と変わってないな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:10:36.64ID:5Y+Ivb8e0
>>333
実際にこのスレでもあるがw
昔は〜という奴に、なら洗濯板で洗濯しろと言ったら「その通り!」なんて返してきたやつは今まで一人もいないけど?w
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:03.61ID:9Eo/KnVT0
教科書という"紙"にこだわるのは出版業界や印刷・製紙業界からの圧力とかもあるのだろうか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:47.17ID:Nvt8nmpI0
>>332
子供の学校では書道の筆と硯、絵の具セットのパレットを学校で洗わせず持ち帰って洗えと指導されてる
でも今の硯はプラスチック製もあるから習字セットは格段に軽くなった
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:54.33ID:5Y+Ivb8e0
>>339
末端がみんな二宮級なら、あちこちで利権の覇権争いで殺し合いが頻発するだけだぞw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:54.46ID:m5Ts+bvl0
現在の教科書事情がわからんけどメインの教科書以外のたとえば理科とかの別冊みたいなのって
他の教科でもあるのかな。国語は辞書があったのは記憶ある。漢和辞典と国語辞典とか。
英語も二冊あったな。
0354!ninja
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:56.50ID:JtXSuCSO0
中学生の息子のカバンは本当に重くて、自転車の前篭に入れてるとマジで危ない
こういうのはPTAとかが学校に言っても聞き入れないから行政から言うほうがいい
校長なんてしょせん教師なんだからまともな判断なんか出来ない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:58.31ID:xl8UQgzJ0
>>4
おまえら小学生の頃予習復習してたか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:12:24.73ID:Mo4kNIqT0
>>337 だいたい二宮金次郎は仕事現場から家までの道では種もみ拾ったり、誰の持ち物でもない土地を見つけてはそこで作物を作ったり、災害が起きそうな場所のチェックなどをしていたから仕事の行き帰りで本を読む暇はなかったはずw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:12:55.58ID:w9vdwn0p0
ランドセルの他に、書道や絵の具、上履き、傘
たくさん持っていかなきゃいけないのよ
小1の子には重いと思うわ ちょっと前までは幼稚園児だったのよ
下手したらオシメしてた時代だったのにね 
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:01.46ID:5Y+Ivb8e0
>>344
できない理由が資源(インフラ)がないからという点もその当時と一緒だなw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:04.75ID:qpjdI1zJ0
>>344
ほんとそれ
普段は他人との同調大好きなのに
こういうところだけ頑なに真似しないよな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:15.97ID:cC07yjeB0
日本人
「タブレット化試してみたけどあかんかったわ。
 やっぱ紙じゃないと無理。お前ら我慢しろ」

アメリカ人
「タブレット化にも問題はあるけど、
 こうすれば改善できるんじゃない?
 今後タブレットもより安価になるし、
 将来に向けて投資すべきだわ」

うーん、この差
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:28.94ID:1nC4J9500
前世で悪いことしまくったから、糞みたいなこの世に生まれたんだぜ

(´・ω・`)自殺、あるいはわざと大義もなく危険地帯に赴いて死ぬとまた艱難辛苦なこの世に
うまれるから、苦しくても生き抜かなきゃダメだよ

(・ω・)天災という不可抗力で死ねる人達は幸福者なんだよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:34.33ID:8fB+7GlJ0
ガキを甘やかしすぎ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:59.82ID:H93jG5j00
俺が小学生の頃のランドセルの中身一覧

ゲームボーイ(初代)
ソフト(Wiz外2、ポケモン緑、DQMテリワン)
予備電池(単3)×4
通信ケーブル
デジモンキーホルダ(白)
たまごっち
大技林
川で拾ったキレイな石×数個
鉛筆数本+消しゴムのかけら

教科書とか全て置きっぱなしでした
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:14:01.49ID:E8Nay7aP0
>>1
>文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、

馬鹿じゃねえの?
どんだけ虚弱な子供だよw
頭のおかしい意見に振り回されてるんじゃねえよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:15:06.25ID:dkmF1urg0
>>4
勉強する子は塾が中心だから予習復習はしない
勉強しない子は元からしない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:15:38.53ID:CEG3//wH0
鍵付きのロッカーに入れないとパクるやついるからな。
そこら辺の検討も必要かと。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:15:48.20ID:EnluWppI0
>>350
少子化で購入部数が減り
無理やり厚くして利益を得ているの経営戦力なのかと
思ってしまいます
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:15:50.38ID:oAPg/MAB0
ちっちゃい子が熱中症対策の水筒持たされてるのも重そうなんだよなぁ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:15:59.29ID:pC81UQkD0
>>357
いやそもそもだよ?
二宮金次郎は形はちがうけど、いまでいう歩きスマホしてたはず!
これは社会から害悪とされ、種もみ拾ったり、枯れ木を薪と偽って
担いで盗んだり行き帰りでウッサイおっさんに注意されてたはず
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:04.99ID:nGRaMjuH0
時代とは変わるもんだねえ
置いて帰ったら厳しく怒られたよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:25.35ID:5Y+Ivb8e0
>>366
お前も毎日体重の1/10以上の荷物持って会社まで歩け。電車もバスも自転車も禁止でな。
それを6年間続けてから言えw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:39.33ID:hSP7NsMs0
持ち帰る荷物多すぎて絶対夏休みの前の日が地獄になるじゃん
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:40.01ID:0ehmhQ+H0
>>1
今の子供ってそんなに弱いんか
俺はかなりの田舎育ちで、片道1時間近く両手にも荷物持って通ってたけど全く平気だったわ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:49.76ID:Kur216Bl0
>>359
小1なら授業も少ないし教科書も全然薄い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:55.76ID:yk7HrLEU0
重いの水筒だろ
500ミリのペットボトルでもかばんに入れてれば重い
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:17:18.23ID:YLmy7cqf0
ランドセル自体が不要、無意味。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:17:33.01ID:tazRXrIL0
>>351
そうそう。そもそも学校に水道が足りない&水道代節約の為に
歯磨きも水道の水飲み(水筒持っていく)も禁止だ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:17:44.87ID:jwHHhLHE0
紙→タブレットってのを言う人がかなり多いけど
絶対壊すやつ続出でまだまだ無理だと思うわ、モンペ親が他人のを弁償するとか不可能だし
まだ紙でいいわ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:17:59.55ID:pC81UQkD0
うーんこ、の意見が想像で書いてるwww
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:07.62ID:wyt7adkq0
しかし、こんなことまで文科省に言われないとできない小学校って何なんだ?
最近の校長は、馬鹿ばっかなのか?
こんなもん校長の権限で、簡単にできることじゃん。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:10.78ID:vSwanfm90
ゆとりらしいなあwwwwwwwwww

宿題も予習復習もなくなって

子供は大喜びwwwwwwww

また韓国に学力大きく離されるなwwwwww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:15.45ID:ZHA6TlXc0
>>376
そもそもの重量も増えてるし
素材変わって軽くなったものもあるので一概には言えないけど
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:29.64ID:/N71s6oS0
>>373
チクるやつがいて、先生も言わなきゃいけないから一応言うみたいな感じだったけど
置き勉してたよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:30.51ID:22788bIi0
そもそもランドセル自体が重いそして高い
相場は平均5万くらいか
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:32.16ID:hSP7NsMs0
夏休みの前が地獄になるやつじゃん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:44.62ID:D+A/o3bw0
>>344 >>360 >>361
PCの画面で勉強するより、紙の教科書の方が頭に入るんだよ。
おそらく、紙の教科書だと重要事項と思って自分で下線を引いたり、
何度も繰り返し読み返したりして、どこのページのどこに何が書いて
あったとか、色々と連想記憶を助けるものがあるから。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:19:02.93ID:1jrb850cO
>>362
アメリカは州によっては紙のテキストに戻してるし
PTA等保護者が学校教育に深く関わるシステムだから学校によって様々だよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:19:53.00ID:I9hy8iIF0
>>354
カバンって指定か何かのひとつしか駄目なの?

サブにリュックでも背負って
重さを分散させれば、いくらか安全になりそうだけど

というか、昔なつかしい?荷台に分けてもいい
(そういうのがない自転車?)
そうすると、わざわざくくるのが面倒とか
時間がかかって遅刻するとかってことになるんかね

すぐに文句をつけて改善させようとする
解決法がそれしかないと思い込む
要領の良さを身につけるとか
工夫するってことが抜け落ちている気もしないでもない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:04.21ID:ZHA6TlXc0
>>386
ここでも騒いでるような老害が一人いると、やろうと思っても妨害されて話が進まないし
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:12.69ID:P0cMgGuc0
重いランドセルによって
バランス感覚が養われ
体幹と足腰が鍛えられるんだよな
教室にエアコン入れるとか
どんどん軟弱な方向にいってる
将来どうなっても知らんぞ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:13.18ID:Mo4kNIqT0
>>372 ニノキンは陽キャでコミュ強だからむしろオッさんと連携とってた。
誰のものでもない土地であっても、抜け目なく権限強い偉い人に「使うよ」とOKとってたし、決壊しそうな川べりの情報提供などをしていた。
未成年なのにすげい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:24.72ID:pC81UQkD0
タブレットタブレットうるさい、ノートPCにしろ
キーボード打てない新人教育すんのおまいらだぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:31.61ID:5Y+Ivb8e0
>>390
タブレットはせいぜい2年くらいしか持たないし、毎日学校で使うヘビーローテションなら1年も怪しいぞw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:44.81ID:RbcFoR6n0
>>349
アメリカでも問題になってるってことだね。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:56.40ID:8mLjJJNu0
>>347
圧力とかギスギスしたものではない
ただ馴れ合いが他の業界に比べて多い
談合当たり前だもん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:21:41.48ID:nn8zm/mQ0
好きな子のリコーダー舐め放題
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:21:46.72ID:moDbMUDq0
>>22
大分前だけど、どっかの高校で導入して最初の授業で
「まず最初にアプリをダウンロードして、セットアップして使えるようにしましょう。」
って生徒全員でダウンロードさせ始めて、
生徒:「先生!「完了まであと6時間」ってでます。
先生:「ギャフン」
とかやってたな。
回線スピードとか、1台ごとの帯域とか全然頭にない、お気楽極楽な先生だったんだな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:21:48.41ID:L9UJSdps0
ノートPC1台で良いのに
というかノートPCって正にそのためにある道具じゃん
義務教育ってことで思考停止してスタイル変えないのが不気味過ぎる
大人の勝手なノスタルジーに基づいてる感じがする
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:22:06.65ID:leJUrojb0
教科書2セット買うのを基本にすればいいんだよ
小学校は公立で配られる方式だったからやらなかった(家が目視できるほど近かったし、いつでも母が迎えに来れるので必要もなかった)ので1セットだったけど、中学以降は私立で学校に来る業者から自分で買うシステムだったから全て2セット買ってたわ
片方は家用、片方は学校用
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:22:16.71ID:RbcFoR6n0
>>395
でも、大人になったらPCで仕事しなきゃいけないから、なおさら今のうちに電子媒体で頭使う訓練したほうがいいよね。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:22:18.98ID:PJiqtOrs0
重いコンダラを引いて帰るのはつらいから
運動場に置いて帰れるようにしてほしいと
子どもが言ってた。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:22:38.03ID:5Y+Ivb8e0
>>395
日本のインフラで全教科電子化はまだ早いと思うが。副教材や物語、地図帳なんかは完全にタブレットでいいわなw
地理なんか地図帳でやるくらいならgoogle earthでどこにでも行けるのにw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:22:50.85ID:P/Xa0urw0
うちは学校のユルーイ授業にそこまで必要性を感じてなくて、Z会で十分だと思ってるんだけど
それでも、あのどーしょもない授業を必要としてるお宅もあるんだよね
知り合いのママで、小学校の高学年の算数って難しくて丸付けなんかできないよね〜って言う人がいてびっくりした
親がそのレベルじゃ、子供には学校で勉強してきてもらうしかないもんね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:22:59.30ID:hSP7NsMs0
クラスに必ず居るバカが壊すぞ
クラスにたまに居るヤバいヤツが機能制限を突破するぞ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:15.11ID:2DVBdTR80
ランドセルにスラスターを付ければ解決するだろアホだな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:17.95ID:Jhoas8Hq0
教科書をタブレットにすれば解決
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:27.35ID:pC81UQkD0
>>365
嘘つけぇ!
このまえ山田君のランドセルから女子のリコーダー出てきたぞ!
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:50.71ID:0ehmhQ+H0
>>388
俺らの学校は学校で学外のクラブチームの練習があったからその着替えと体操服と教科書と夏は水着とタオル、
音楽があれば当然ピアニカや縦笛、書道があれば衝動セット、
図画があればそのセット(バケツや絵の具、キャンバス等)、
多分俺らの学校のほうが今より遥かに多いよ
>>389
なにその理屈?
俺そんなこと言ってないよ?
俺が言ってるのは「今の子供ってそんなに弱く育てられてるんだね」って話
決して同じとやれとは言ってない
おまえちょっと頭アレだな
誤字もあるし
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:24:01.26ID:BeexJf7X0
反重力装置の開発が急がれます
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:24:05.53ID:yw97NebX0
文科省のプログラム学習サイトがわざわざフラッシュなんだよなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:24:11.28ID:Mo4kNIqT0
>>416 そんなもんは後からやれば良いよ。英語もそうだけど。小学校でやることじゃない。
小学校ではむしろ本を大量に読ませて日本語の力を鍛えるべき
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:24:13.23ID:5Y+Ivb8e0
>>402
学校長は必要とあればカバン等を指定できる権限があるが、その指定に従わない児童をそれだけを理由に拒むことは出来ない。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:24:30.05ID:zZ5AOuil0
中学も副教材多すぎ、指定のナイロン製背負いカバンがあるけど余裕で10kg超えてるし
年度始めに整体通いになる子もいるらしく、成長期の体を学校が壊してどうする
体は一生ものなのに
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:24:37.08ID:F6nMQBP+O
>>391
熱中症予防&蛇口の水を飲みたくない子(飲ませたくない親)増加の結果かな

うちの子の学校も水筒持参推奨されてるわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:24:39.75ID:RbcFoR6n0
>>404
それは君が勝手にそう思ってるだけだろう?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:25:03.22ID:jwHHhLHE0
否定してるのがネトウヨおじさんと独身老害だけって…
ここまで賛成意見しかないのも珍しいな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:25:05.92ID:5Y+Ivb8e0
>>404
体感と足腰鍛えたいなら、ながらじゃなくてちゃんとトレーニングすれば週一の数時間でも効果があるw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:25:16.29ID:uEIxEmRm0
タブでええやんけ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:25:58.81ID:D+A/o3bw0
>>416
企業で社員研修の一部をe-learningでやるところもあるけど、
研修の効果は、ほぼない。
PCで何かを「学ぶ」のはあまり向いていない。「処理する」
という使い方が正しいという印象がある。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:10.30ID:Zyo4Lq6+0
>>404
昔と教材の量と重さが違う。
昔と最高気温が違う。

記事読んでんのか?
苦労を買ってでもする世代は読解力が皆無みたいだな。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:10.36ID:V/OVwdKr0
数十年前の小学生だった俺がやっていたことを今更やるとか
どんだけ遅れてるんだよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:12.87ID:eVsRCIm80
二宮金次郎の話が出ているが
せめて、「報徳記」を読んでからにしてほしい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:26.44ID:22788bIi0
子供が扱える耐久性備えたタブレットはまだまだ高過ぎる
04490668446480服部直史の詐欺詐称暴露!
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:32.16ID:fs5dZ9VE0
ついに 本 性を現 した 悪魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480


キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染

バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに

セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!

バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆

レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者でサンメッセ で 勤 務していた。


平成の強姦魔藤井恒次と森伸介はゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件
未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!

自分より体の 小さな女子供ばかり襲う服 部直史三人衆!
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:05.87ID:H93jG5j00
小学校なんて遊びに行くところだろー
真面目に勉強したって無駄無駄無駄無駄無駄ァ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:19.44ID:s5xQGpc40
地域によっては盗まれないように自主防衛しないと。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:21.53ID:pC81UQkD0
まあ、、タブでもいいよ
でもさ?
なんでおまいらタブレットがそんな好きなん?買ったはいいけど
一日中PCでカチャカチャターンしてマウスでカチカチじゃん?
つまりどういうことだってばよ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:27.90ID:S8uXbXJ7O
ランドセルが重いとの声を反映して
ランドセルに浮遊機能を持たせる為にローターを実装しました
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:47.44ID:hSP7NsMs0
ワイの中学校はカバン指定も制服もないゾ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:52.02ID:RbcFoR6n0
>>429
今のうちにPCで大量に読んだ方がなおいいね。
ただ現実にはカネが無いからできないけどな。
0460!ninja
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:52.44ID:JtXSuCSO0
>>402
息子は徒歩だから、昔の学生カバンの倍くらいのを背負ってリュック(水筒きがえ)を手に持って行ってるよ
自転車の子は後ろの荷台に積んでる子が多いけど、転ばすとマジたいへん
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:09.09ID:2vJG9Iwj0
教科書電子化で子供の目が悪くなったでしょ!ってモンペアが大量にわきそう 
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:24.01ID:vGhs1ASt0
教科書をタブレットに変える
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:45.17ID:5Y+Ivb8e0
>>412
先生というか、そういう運用設計だったので上流側悪い。
本来ならオリジナルパッドなどにこだわらず汎用品でアプデやダウロード、調達は家庭でやるべきだった。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:49.23ID:uEIxEmRm0
あの広辞苑でさえ500mb以下なのにアホだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:52.52ID:L9UJSdps0
SNSとかここもそうだけど
テキストでのやり取りは文章力鍛えられる
顔が見えてる時はなんだかんだで動きとかでノリで誤魔化せちゃう
テキストのみだと正しい日本語じゃ無いと伝わらない
子供の頃からメールとか書かせたら絶対良いと思うけどな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:00.05ID:lzWZasfaO
これやると怒る教師いたよな
ほんとタヒねって思ってた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:12.02ID:wyt7adkq0
>>433
教科書は参考書なんかに比べるとめちゃ安いので、一式を家用を買ってやればいいんだよ。
教科書は学校に置いとく。先生に文句を言われたら、
「お父さんが置いてくるように言ったので、文句はお父さんに言ってください、とお父さんが言ってました」
と言わせればいいんだよ。
文科省が指導したなら、今後は文句言う先生もいなくなるのでよかったな。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:44.24ID:pC81UQkD0
>>447
いや、、まてよ?
二宮金次郎は実はフェイクで、実態はいまで言う歩きスマホと
いつから勘違いしてた・・・?
ハッまさか!(つづく)
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:56.24ID:vGhs1ASt0
>>31
PCだけおじさんは、タブレットでキーボードが使えないとでも考えてんの?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:57.61ID:0ehmhQ+H0
>>440
ふーん、みんなそうなんだ 
俺は野球やってたからそれは毎日の装備の一つだったけど、今の小学生ってみんなそうなんだね
それも片道一時間かけて山道上り下りしてんだ


うん、だったらそれくらい平気だろって話だよ頭悪いなぁ
もう一回言おうか
「今の子供ってそんなに弱いんか」
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:57.93ID:4ewtObik0
宿題とかドリルとかプリントだろ
教科書の丸写しとかやらせてねぇだろうな?教科書がいらない宿題にしてやれば楽に帰れるだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:11.66ID:I9hy8iIF0
社会人になったり
移動が電車とか車になって
数年は学生の時の貯金があるからいいけど
それが尽きたら、ガタガタとくる

ぶくぶくと太ったり
筋肉が少なくなりすぎて筋肉バランスが悪くなっての
肩こり、四十肩だの、腰痛ってのがでてきたり

帰宅部だって、わりと重い荷物持って
学校と家往復してりゃ、それなりの運動になってたけど
それがなくなってからは、けっこうヤバいんだよな、健康的に

苦行だの、修行だのって言うけど
程度問題だけど、ある程度はやっといた方がいいよ、とは思う
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:24.26ID:WdWpbzh+0
自分は教科書ルーズリーフ式にして単元ごとに分けて持って帰れればよいと思っている
ぶっちゃけ「教科書ガイド」も購入してれば家に教科書要らんけどね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:27.15ID:vGhs1ASt0
>>50
教科書配信システムを作れよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:27.24ID:s5xQGpc40
隣の町には施設内で共同生活してる宗教団体があって義務教育までは普通の学校に通う。5人兄弟とかゾロゾロいる。基本、個人資産没収で貧困なので手癖が悪くて、人の物を盗む。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:37.36ID:H93jG5j00
机の中にパン入れっぱにしてカビ生やさせたやつ手を上げなさい!
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:39.51ID:5Y+Ivb8e0
>>426
自分の体験だけを持ち出して一般論として話してる時点でそういうことなんだよ。自覚できてないだけでw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:44.05ID:fZDKXm2C0
残したパンは持って帰れよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:58.71ID:ANvXxK0L0
>>395
おバカさんw
それなら進研ゼミのタブレットがこんなに普及するわけないでしょw
ハーバードの学生だってタブレット使ってる現実をどう説明するの?w
紙からしか頭に入れられない時点で、あなた自身に学習障害でもあるのでは?
普通の頭なら、紙でもタブレットでも、どちらでも頭に入ります。
だからタブレットの利便性を受けられるというわけ。
今時タブレット出されたら何もできないなんて、ほぼ障害持ち確定だよw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:31:15.36ID:9Eo/KnVT0
おまいらがペロペロ舐めたりクンカクンカしたりイタズラするから子供達が苦労するんだよw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:31:36.60ID:RxMl4wse0
教科書を電子化にして家庭ではTVで教科書を広げるようにできる
ようにする
教科書業界が猛反発すると思うが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:31:37.29ID:/B4TA+Gn0
修行とか言ってるのなら体重と荷物のパーセンテージを決めて
体のでかいやつには鉄アレイでも持たせて帰らせればいい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:31:41.59ID:D+A/o3bw0
タブレットにするとノートが不要になる。
しかし、勉強するのは「重要なことを書き写して覚える」という部分もある。
先生が板書して生徒が書き写す、一見、無駄なことをしているようだが、
PCの画面で「読みました」というのと、書き写すのでは効果が違う。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:01.02ID:RUa2ovYA0
>>466
SNSってまともに文章使って会話なんてしないよ
特に女同士
あれほとんどテレパシー
04880668446480服部直史の詐欺詐称暴露!
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:08.69ID:fs5dZ9VE0
ついに 本 性を現 した 悪魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480


キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染

バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに

セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!

バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆

レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ 関 係者でサンメッセ で 勤 務していた。


平成の強姦魔藤井恒次と森伸介はゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件
未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!

自分より体の 小さな女子供 ば かり襲う服部直史三人衆! ルパンのように警察をあざ笑うかのように 捕まり損ねる知能犯三匹!
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:10.89ID:jDzFizpC0
そもそも教科書をタブレットにすればランドセルすら要らねえ
まあ大人の事情っつうか既得権益でガチガチに利権が絡んでるからムリだろうけど
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:18.28ID:5Y+Ivb8e0
>>481
そりゃあ、今の人類のほとんどは紙を使って学習してきたからな。
産まれてから全て電子化されてる世代はまだ一部で始まったくらいの歴史だし。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:35.09ID:pC81UQkD0
>>471
いや、、まてよ?
タブレットおじさんは、タブレットで今5chしてんの?
なんでタブレットにこだわるのか、おばちゃんだけど理解できんねん
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:51.09ID:Mo4kNIqT0
>>472 少子化で学校は統廃合、おまえの時より登校の距離は長くなってるんだよなあw
つかおまえは独身か
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:32:51.21ID:0p5Uf0840
>>463
タブで良いし、PCで読めるようにしても良いし、


俺は座学授業は道徳、保健を除き、全て、
全国統一ビデオ授業にしたほうが良いと思う
駄目な教え方されるより余程良いと思うわ

小頭の良いやつは、どんどん進んでいけば良いわけで
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:33:00.46ID:vGhs1ASt0
>>486
おじいちゃんの勉強方法が未来永劫通用するとでも考えてんの
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:33:07.76ID:0ehmhQ+H0
>>461
頭弱いんだなぁ
君さ、ジャマイカ人はみんなあんなだと思ってんの?
まぁ生活環境や酸素濃度から考えてもあっちのほうが体の強い子は育ちそうなイメージではあるけど
それ全く論点違うよ
君が言ってるのはボクシングヘヴィ級チャンピオンがボクシング未経験者に向かって「君、ボクシング弱いね」って言ってるのと一緒だよ
ちょっと頭悪すぎじゃないか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:33:24.76ID:bJvUHahB0
>>23
大体五時限目が終わって帰りの会が終わるのが3時半くらいだと思うけど、これに宿題に相当する課題を一時間プラスしても
4時半にしかならんのよね。親もむしろ喜ぶだろうし、宿題自体にあまり効果が無いという研究もあるみたいだし。

さらに、大阪の一部がやってるみたいだが学校を塾に開放して放課後学習2時間以上やらせたとしても6時半とか7時とかだから
今みたいに9時まで塾に行ってるような状態よりマシになるんだよね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:33:35.97ID:5Y+Ivb8e0
>>485
修業とか言うなら、ながらでやらせずにちゃんと修業するべきなんだよw
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:33:47.08ID:v07dBuSS0
入学したての小さな子が大きなランドセル背負ってるのや5・6年生の大きくなった女の子がランドセル背負ってるの見るとほほえましく思う。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:33:47.13ID:HHCtup30O
教科書とかドリルとかなんでもあほみたいにでかくするからだよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:08.82ID:0ehmhQ+H0
>>479
あ、君も相当頭弱いね
個人的な感想しか言ってないのに
まぁいいや
まだ文句があるなら具体的に言ってね
それじゃただの君の個人的な感情論にしかなってないからさ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:18.10ID:k84W5PUa0
電子化すれば?

勉強しなくなって、第二のゆとり世代にならないか?

もう教えてる側が元祖ゆとり世代だから、かも
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:23.92ID:/B4TA+Gn0
今の性能なら教室にでかいモニター置いて教科書を映すだけでも余裕やろ
教科書は自習用に家に置いときゃいいわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:26.81ID:r4hDvrh90
家で使うものだけ持ちかえれば良いよな
俺なら全部学校に置いたままにするが教科書忘れるよりマシだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:29.36ID:AgUwqxYc0
ランドセルが小学1年生の体重の半分近い重さ9.7キロだとすると
体重66キロの成人男性が30キロのカバンを持ち歩くようなもの。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:30.44ID:dWq8EbTF0
子供のうちからあんなもんを背負ってるから
糞ジャップはホビットなんだよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:44.30ID:I9hy8iIF0
>>460
は? 自転車通学じゃないの?

あなたが自転車に迎えにいって
あるいは、なんかの機会に自転車の前カゴにカバン乗せて
重くてビックリしたみたいな話?

なんだかな

自転車で転んだら大変ってのは
べつに大荷物じゃなくても大変だと思う
軽けりゃ擦りむくぐらいだけど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:46.06ID:lW9v2ShK0
タブレットにしたらしたで、利権でがんじがらめだからな。
老害の影響でユーザビリティとは逆方向に向かってるのが今の日本だよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:51.11ID:aBOfyyf00
>>412
ダウンロード方式じゃなくて、昔の電子手帳みたいに
初めから小学校から高校までの全教科の教科書の内容を
詰め込んでおけば良いんじゃないかな
小学生だけど高校の教科に興味を出して
独学してしまう天才や
文系なのに理系もついでに勉強する猛者が
現れてしまうかもしれんが…

更新できないから教科書の改定の時にどうするか
ちょっと考えないといけないけど
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:34:59.12ID:XrfCt8lv0
小学生低学年にランドセルはやめるべき
サイズが合ってない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:08.79ID:leJUrojb0
>>429
後からじゃ意味無い
小学校中学年でPCの授業が始まった世代だけど、そのタイミングでノートPCを買ってもらって弄りまくってた俺と授業でしかやらない周りとは明らかに能力の差があった
そして、その差は成長してもずっと埋まらなかったよ
PC自体の知識は勿論、ネットリテラシーや検索能力、オフィスソフトの技術やタイピングなど、頭の柔らかい子供のうちからやってるかやってないかで身につき方が明らかに違う
俺は子供の頃から読書大好き人間だったし、PC触ってたら読書しなくなるってことも無かったよ
そもそも読書なんて周りが強制するもんじゃない
本人が面白いと思えるものを読むもんだ
強制なんかしたら子供が読書嫌いに育つ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:19.58ID:SguAjuQ50
ワイ小学生の時に教科書の中身全部引きちぎって表紙全教科と適当な本一冊だけ持ち歩いてたわ
中身だけ入れ換えて授業受けてたらぶちギレられた
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:26.03ID:5Y+Ivb8e0
>>487
寒い地方は言語体系が短くなるらしいからそれだろ。SNSの中は寒いんだよ。

どさ
ゆさ

みたいな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:31.15ID:S0wLxfLW0
>>490
単純にタブレットやPCの操作に適応できない老害さんが
「頭に入らない」て言ってるだけってことかw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:33.24ID:CbQg1Ryo0
ランドセルを廃止すればいいだろ
世界のどこにランドセルみたいなものを背負わせてる国がある
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:43.61ID:0ehmhQ+H0
>>493
ふーん、それって俺みたいにちょっと変わった登校者が多いってことだろ
ところでそれどっかにデータ落ちてんの?
「殆どの子供が片道1時間かけて登校している」っていうデータがさ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:45.99ID:1jrb850cO
>>489
アメリカでタブレット化した所は成績が落ちて紙のテキストに戻してる
ノートパソコンやデスクトップパソコンを使う事業はK3(日本の小学2年生)から始めるが
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:04.53ID:bJvUHahB0
>>59
この国はお上が言わないと動かない。クールビズも国が言わなかったらいまだに真夏でもスーツにネクタイがデフォだったよ。
合理的に、もっと楽にやろうとすると「甘え」とか「礼儀知らず、常識が無い」と叩かれる
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:06.28ID:vGhs1ASt0
お前らは毎日7キロの鞄を抱えて徒歩で通勤したいのかと
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:09.58ID:pC81UQkD0
>>482
進研ゼミがiPadを辞めた理由
進研ゼミがiPadを辞めた理由1 端末代が高い
進研ゼミがiPadを辞めた理由2 子どもが遊んでしまう
中学生講座からiPadが消えた理由は、高校受験のため?
https://sunburst2018.com/進研ゼミがipadを辞めた理由/
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:25.33ID:Mo4kNIqT0
>>511 教科書の値段って長安いから、興味ある子は今でも書店から上の学年の教科書買って読書感覚で読んでるよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:40.35ID:eVsRCIm80
重いリックを背負って山登りした人には分かるが
リックの重さがバランスになって、歩くのに安定するのだ
むしろ身軽な人より、疲れが少ないという要素はある
足腰に重心をかけて1歩1歩歩くからだろう
まだまだ検証が必要だろう
文科省の通告なんて、あまり信用できない
学者の丸呑みだろうw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:49.13ID:RQZ/AfE/0
歩いて一時間かけて登校
なんて子もいるからなあ
苦行だよね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:49.34ID:D+A/o3bw0
>>496
たとえば、英単語を覚えようと思ったら、何回も見て書いて、同時に読んで発音する
そういうことが効果的。「辞書を引いて読んだ」では覚えが悪い。
それは人間が人間である以上、自分の感覚を最大限に使って勉強すれば効果が
上がるというものであって、古いとかタブレットが新しいとか、そういうことで
排除されるべきものではない。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:50.17ID:s5xQGpc40
兄貴の影響もあって小学二年生でランドセル卒業した。今でも親に嫌味言われる。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:37:03.77ID:5Y+Ivb8e0
>>472
俺がこどもの時はみんなお伊勢参りとかも徒歩で移動してたんたぞ。
電車や車や自転車を使うお前はどんだけ貧弱なんだよww
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:38:07.09ID:RxMl4wse0
いろいろ良い策はあるのだが
利権が絡んでいて取り組めない
学校指定の学生服、ネクタイ、小学校のカバン
アメリカの銃の販売廃止も出来ないでいるのと同じ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:38:14.12ID:leJUrojb0
>>349
海外はスクールバスか親の送り迎えだから
徒歩での移動は教室までだけだよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:38:32.40ID:YyvbamkW0
>>498
夜の21時とか22時頃に小学生くらいの子供が塾のある雑居ビルからぞろぞろ出てくるの
本当今時の子供って大変だなと思うしご苦労様ですと思う
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:38:37.64ID:i+MbA4mL0
教科書をタブレット一台にすりゃあいいじゃん。あとはノートと筆箱だけ。
6年間の教科書代よりは割高かもしれんが、色々他の教育にも使える
付加価値もあるし。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:38:52.99ID:vGhs1ASt0
DSの脳トレで漢字の書き取りとか流行ったんだから、もう少し現代的に対応しろと
算数のドリルをアプリ化したら、その場で答え合わせができるじゃん
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:38:58.86ID:luto3hAG0
何のためのロッカーだよ。7-8歳で10kgは重すぎ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:04.71ID:R39A9cf30
ロッカーを ある事務機器メーカーが既にセールスしていた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:08.61ID:LEOv6h1QO
>>148
その着眼点は間違いではない。
ランドセル自体に重さがあるし時代遅れ。
ランドセルや通学バッグの利権、こんなの世界で日本だけ。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:18.32ID:I9hy8iIF0
>>508
そう? なんか最近の子は
ひょろひょろっとして背は高いけど
肩幅がない、厚みがない子が増えた気がするけど

>>499
日常すべてが修行じゃないの?

だいぶ戯画化されてるけど、ベストキッドなんかの
洗車だの、家事全般これすべて修行みたいな

うぜぇ退屈な移動時間でしかない、徒歩なんてありえないとか
掃除だの家事なんて自分がするもんじゃないとして
体を動かさないで、お金と時間つかってジムで運動するみたいなのは
人間として、どこか壊れていると思わないでもない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:20.13ID:LpOtZdx80
>>198
学校指定の富士通のゴミタブレットとか買わされるのがオチ

大学生で指定PCがクソ富士通だったって人多いだろ
官公庁や学校に潜り込むの得意なんだぜ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:23.76ID:5Y+Ivb8e0
>>527
今のところ人類の学習方法は体験型が有利らしいから、英単語、ひいては英会話、もっと言うなら外国語の習得なら一人で海外に放り出されるのが一番効率がいいんだよな。
ジョンマン二郎や光太夫みたいに。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:35.98ID:KbQliWgk0
週休2日で荷物置いてオーケーで冷房完備か
で親にも甘やかされて育つから我慢できないクソガキ量産されてるのよね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:40.56ID:0ehmhQ+H0
>>529
あ、最初のレスに書いてなかったね
それはゴメンなさい
俺の田舎は山道を上り下りして徒歩で片道1時間くらいかけて登校してたから
多分君より遥かに重い装備で毎日登下校してるよ
まぁ個人的な重さを競うような話じゃないんでどうでもいいけど

満足したかい?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:39:56.98ID:luto3hAG0
>>533
それは上位私立中学をめざしてる連中だろう。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:10.29ID:JfsEjxL10
今のガキは中学校の学生鞄なんて知らんだろうな(´・ω・`)
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/s/k/sskkyy81/photo43.jpg
http://www.muto-bag.co.jp/No02-03b.jpg

中学課程の多量な教科書が
こんな小さい鞄に容易に入るわけもなく
肩紐が付いてて背負えるようになってるならまだしも
片手持ちだから不便極まりない
あれほど教育委員会と鞄屋のあくどい商法はない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:20.33ID:+OfN5jqs0
本を運ぶならランドセルは最強
軽いし長持ちする

学校のロッカーを大きくしてほしい
公立一貫校などは私物を置くスペースがたくさん作ってある
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:23.95ID:xvZPIuuI0
>>511
それ良いね
親としてもどんどん進めてウチの子天才にしよう!て
良い意味で欲が出て来そう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:28.38ID:leJUrojb0
>>497
頭弱いんだなぁ
君さ、今の子供はみんなあんなだと思ってんの?
まぁ生活環境から考えても体の弱い子は育ちそうなイメージではあるけど
それ全く論点違うよ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:57.39ID:sCGr/9Gl0
甘いなぁ…朝顔も笛も書道も普通にもって帰れたけどなぁ。ランドセルなんて昔でもパンパンでしたけどね。
置いて帰ってる奴は知らんが。土曜日だけスカスカだったけど。
なんなの、この甘やかしは。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:59.69ID:jwHHhLHE0
>>540
マジでそれにしかならんだろうなwww
専用マイクロsdが市販の5倍とか謎な設定とか
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:41:22.15ID:Mo4kNIqT0
>>513 学校でやることじゃないよ。習わせたい親はPC塾にでも行かせれば良い。
文章をガリガリ読んでいくことこそ小さいうちにやっとかないと身につきづらい。
はっきり言って、高校までの全ての教科は国語力が原動力になっている。
つか、頭使う仕事と国語力も相当に関係ある。理系の研究職ですらそう。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:41:53.87ID:jG/2CFtw0
家と学校にそれぞれ教科書置けば
ノートだけ運べばよいのにね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:42:00.42ID:0SYcSpdY0
>>512
低学年しかランドセル似合わないよ
自分6年のときは恥ずかしくて別なカバン使ってた
今の子達はどうなの?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:42:17.00ID:fh4OElSZ0
うち来年小学校だけど、2冊買うことにして持ち運ばなくていいように決めている

つーか電子化しろよな。どんな土人国家だよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:42:43.92ID:s5xQGpc40
高校でタブレットの授業あったけど
システム更新走ると、動かなくなるから
よく紙ベースに変更になってた
男子校なので、基本、アダ動画見る時間だった。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:07.79ID:mo5TObJj0
(´・ω・`)ロッカーに残したパンにハエが卵を産み付けてたわ
(´・ω・`)あまり利用しない道徳の教科書とかに付着したりしてて色々カオスだったわね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:16.94ID:4iBwM6DS0
置き勉怒られたことがそもそも無かったがそこは教師によるのかな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:30.76ID:5Y+Ivb8e0
>>538
玄関があるような中世のジャップ学校でキャリーケースなんで導入したら、登下校時に将棋倒しの嵐だぞw
そもそも下駄で木の床を傷つけるのが理由で導入された上履きシステムをいつまでやり続けるつもりなんだという根本論があるがw
それこそ震災で避難するときとか上履きで避難とか本末転倒だろうと。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:40.12ID:d7fvLSJp0
教科書を上中下巻にすれば1/3になるやん
1年1冊なんてしてるから重いんだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:42.37ID:jG/2CFtw0
重いって泣いてるのに
そのまま運ばせるなんて
教師は人間の心が無いね

ブロック塀で潰される訳だわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:49.65ID:0ehmhQ+H0
>>549
何の話してんの君?
「君さ、今の子供はみんなあんなだと思ってんの?」←何だこれ?
頭大丈夫?
まさか論詰まっちゃったから意味不明なこと言って話逸らしまくって有耶無耶にしてリセットしようとしてるのかな
まぁそれでもいいけど、
反論したいならもっとちゃんと論点捉えてしゃべってね
がんばれよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:49.72ID:pC81UQkD0
>>540
>>551
富士通とかその頃タブレットなんて作ってないんちゃう?
米国・オーストラリアから禁止されてるファーウェイか
サムチョンちゃう?それか中華レノボ配下のNECタブ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:05.49ID:RbcFoR6n0
>>529
じゃあ、オマエのずっと上の先輩は毎日狩りして枯葉で火を起こして土器で食ってたから、オマエもそうしとけよ。
俺らは無視するから。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:27.75ID:vGhs1ASt0
子供と親から搾取する学校利権を潰したい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:48.69ID:leJUrojb0
>>486
教科書をタブレットにするだけで何故ノートが不必要になるんだよ
必要に応じて書き取りをさせればいいだけだろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:50.56ID:yt7WVzHo0
もんかしょーの考えることはタンジュンすぎる。
起き便したらイタズラ・イジメは増えるに決まってる。
イジメはさらに陰湿になる。誰がやったかワカランからな。
全国の全ての学校、すべての教室に監視カメラが要るようになる。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:45:05.32ID:1jrb850cO
>>554
今はランドセルの海外需要が国内需要を超えそうな勢い
既にファッションアイテムとして定着してる
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:45:06.18ID:5Y+Ivb8e0
>>539
通販の筋肉トレーニング用品なんかもそうだけど、ながらで出来る筋肉トレーニング系や姿勢補正の効果はほぼ否定されてる。
短時間でもいいからちゃんと意識してトレーニングする方が効果がある事も分かって来ている。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:45:48.49ID:pC81UQkD0
>>558
パンが出てくるまではギリOKだけど、それ絶対持ち帰れ
怒る教師がカスだったわ・・・(´・ω・`)
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:32.28ID:vGhs1ASt0
端末使ってネットに書き込みしているのにテクノロジーを否定する連中って
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:36.28ID:I9hy8iIF0
学校が、塾と同じような
サービスを受ける場、みたいになってるのかね

親が、子どもの頃から、高度にお客様として育ってきた
モンスターなのがデフォになってると

塾は気に食わなきゃホイホイ変えられるけど
学校はなかなか難しいところがあるのも
自分でカスタマイズだの、選べないってのが
我慢ならない、みたいな感じかね

子どもが創意工夫だの、ズルだの、交渉やら取引を覚えるための環境を
親の方から、ぶっ壊すべく、学校に働きかけたりするわけだ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:39.84ID:w9vdwn0p0
うちの知人の小2の女の子(小柄な子)の
大きなランドセルの重さを持ってみたら、沢庵石みたいに重かったわ
その子学校へ15分くらい歩くみたいなのよね
大丈夫かしら?って思ったわ もし変な男の人が追っかけてきたら
重いランドセル放り出して、助けて〜って大声で言いながら
思いっきり逃げるのよ!って言ってやったわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:55.61ID:HbmdR9vR0
くだらんことばっかりやってるな文科省
そんなこと中央省庁が通達することかよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:47:22.12ID:vGhs1ASt0
学校教育が思考停止してるんだよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:47:24.62ID:2e/ATN1i0
いつから毎日宿題があるのが当たり前になったの?
全然知らなかった
わたしの世代は教科書なんて長期休みの前しかもって帰ってなかったなぁ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:48:00.02ID:0ehmhQ+H0
>>575
うん、だから論点捉えてねってことだよ
それ反論になってないから
次意味の分からないこと言うようならもう一切相手にしてあげないから気をつけてね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:48:31.92ID:RPliOIRL0
重いものを「背負う」行為は、体幹を鍛える。
ランドセルは子供時代にはとても良い習慣。
ベルト部分をしっかり合わせ、身体にピッタリ状態で使うべし。

腰痛・首痛は、ゲームやスマホが原因です。
首・背骨が歪むので腰まで異常を来す。
教材の重さとランドセルの軽量化
一昔前の子供らと急激に増えた腰痛の子どもたち。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:48:32.89ID:RbcFoR6n0
>>580
しつこいやっちゃなw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:48:46.05ID:0ehmhQ+H0
>>568
君バカなの?
それは俺がそうだったよって言ってるんだが
もっとちゃんとしろよこういうとこで話すときはさぁ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:49:21.85ID:jG/2CFtw0
責任逃れで指示待ちになってんだよ
そっちのほうが怖いね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:49:29.86ID:5Y+Ivb8e0
>>561
教師「さて、新学期の最初は去年の振り返りをしてみましょう。では、事前に言ってあった通り、去年の上中下巻の3巻、全部持って来ましたか?」
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:49:38.57ID:D+A/o3bw0
>>516
グローバルIT企業で全年齢の社員がバリバリにITが詳しくても、
e-learningは効果が薄いのだよ。本当に研修をしたければ、
対面研修に限るのだな。「知識」の問題にしたって、読み飛ばすので
印象が薄くなってアタマの中の歩留まりが悪い。
IT機器を売る側のIT企業でも実はそういう認識。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:49:43.78ID:4t579JWv0
ほんと無駄だよな
俺は置いて帰ってたけどな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:49:49.47ID:luto3hAG0
重しを毎日移動w
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:07.97ID:RbcFoR6n0
>>587
以上、素人の御講釈でした。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:07.97ID:leJUrojb0
>>552
だからPCやタブレットがあるからって読書しなくなる事はないって言ってんじゃん
そもそもPCやタブレットの画面に表示されるのだって文章だぞ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:15.30ID:HwG9FcCp0
>>7
体位のほうやろ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:16.47ID:s5xQGpc40
でも、タブレット授業では英語の勉強にはなったな。
bbc、blackmail、creampie、mature、amteur、bbw
この辺りは授業中に習得した
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:27.61ID:yw97NebX0
学校教育は地方自治体の利権の塊だからなー
郷土資料とかフルカラーページで写真だけだったりね
教育委員会も謎の組織だしな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:33.50ID:GbcaVYd10
そこらのボンクラ教師がやる程度の座学なら、進研ゼミのタブレットの圧勝
不正解箇所の解き直しへの誘導、手書き入力、など良くできとる
紙は不要になる
「紙の教科書+ボンクラ教師」の価値を越えるようなカリスマ講師でもない限り、税金で用意した教室に、わざわざ毎日子供集めて何かやる価値はないな
座学は全部タブレットに置き換えて、学校はクラブや学級会や委員会など、社会性をマナブ場所として特化したらどうだろう
くだらん座学を全員一緒にやる必要ないだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:37.00ID:vGhs1ASt0
お前らと違いデジタルネイティブなんだから
タブレットやスマホぐらい余裕で使うよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:50:58.97ID:5Y+Ivb8e0
>>589
自分の体験だけを比較の例に出して「今の子供は〜」とか一般論として語り始めたらそりゃ突っ込まれても当然だろw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:51:04.89ID:Niz4Y4rhO
ランドセルじゃなくて、
おばあちゃんカートかキャリーバッグみたいなのにすれば、ラクになるんじゃねぇの?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:51:15.80ID:mfleHwYy0
早弁も認めるべき
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:51:22.81ID:pC81UQkD0
日本に伝わる3つのキンちゃん
1)薪を担いで今で言う歩きスマホで白い目を気にせず勉強をつづけた金次郎
2)手を振ってむちゃな横走りで話題独占、超絶沸騰の欽ちゃん
3)シャープから液晶、東芝からメモリを盗んで大儲けする金ちゃん
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:51:29.50ID:CeF0Uq+90
何十年遅れているんだ?w
俺の通った小学校(某名門私立)では途中からランドセルでの通学は禁止になった

文科省とか馬鹿ばっかりだな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:51:46.25ID:vGhs1ASt0
>>597
これな
批判している連中って
5ちゃんで文字を読んでいる意味が分かって無いんだろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:52:00.31ID:RxMl4wse0
ランドセル廃止なんて言ったらアメリカ社会ではないが殺されるよ
企業が強いのだから
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:52:15.70ID:Vgq9hf970
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
  
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:52:19.99ID:JVgxBh980
中学に入ってから一気に持ち物が増加したな。
俺は卓球部だったからマシな方か・・・
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:52:24.18ID:2RRDIyOc0
教科書利権を切り崩すために電子化を進めたんだと思ってたが
技術がまだ理想に追いつかないのかな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:52:50.36ID:dkc0VTq70
タブレットでいいだろ?ダメな理由が思いつかない
(印刷所への配慮か?そんなもん山羊にでも食わせろw)
朝顔だって金魚だってみんなタブレットで育てればいい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:53:11.57ID:I9hy8iIF0
>>572
蹲踞の姿勢ってのがあるけど
今の子はそれができないんだって
(いや、自分の世代でもだいぶ怪しいんだけどもさ)

で、なんで昔の人達は蹲踞できてたのかって言うと
トイレが和式のボットン便所だからなんだよね

日常的にうんこ座りするもんだから
足腰が鍛えられてたって話

効果がより出る、効率がいいって話じゃないのかな

それに乗っかるとしたら、日常生活もぼんやりと生きるでなく
意識的に身体を使って動けば、トレーニング効果も高まるってだけの話じゃない?

日常生活と呼ばれるものをしっかりやっとけば、それなりの運動になる
それをぶん投げてジムだとかに通う現代人ってのは
どっか壊れてるんだろうなとは思うよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:53:35.36ID:pC81UQkD0
>>597
のちにこれが新語、ダウンロー読と辞書に記載されるとは
このとき誰も思わなかったのである・・・
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:53:37.34ID:0ehmhQ+H0
>>605
バカが増えたか
めんどくさいなぁ

>>1ちゃんと理解してから反論してね
一応書いてあげるけど、
俺は「俺らの学校はこんな酷い環境だったけど全く問題なかったな」って言って、
「今の子供ってそんなに弱く育てられてんのか」って言ってんのね
もう一回言うからよく見といてね
>>1に対しての「”感想”」だから

わかったかな?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:53:51.86ID:leJUrojb0
>>544
上位じゃなくても中学受験する子には当たり前だよ
15年以上前に中学受験した俺ですらそんな感じだった
都内の有名校とかでもなく、地方のそこそこの私立受けただけだけどな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:53:53.96ID:D+A/o3bw0
>>482
うちの子も最初はタブレットを使いたがったが、結局は何もやらなくなった。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:54:38.86ID:5Y+Ivb8e0
>>611
5chで勉強はしないからなあ…
おれは紙で育った世代のせいだとは思うが、今でも電子化された技術書があってもわざわざ紙の書籍取り寄せるからなんとも…
おれの脳は紙対応だと思うだよね。これでも毎日PCと向き合う仕事してるんだがw
これからの世代は違うのかもね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:54:46.97ID:NGgjWGgC0
>>618
授業中にバッテリー切れたら
面倒くさいという弱点がな
そんなコンセントの数ないし
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:54:56.01ID:YyvbamkW0
>>593
わかるわぁ
PDFデータをプロジェクターに映して研修資料を読み上げただけで頭に入るわけないし
そんなもんは研修と言わん
とうちの会社に言ってやりたい…
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:55:41.87ID:leJUrojb0
>>585
反論ではなくお前の言葉がどちらにも当てはまる詭弁に過ぎないって事を示してるだけなんだが
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:56:09.10ID:nHM+cdFH0
>>1
俺だとリュックに40kg以上入れて通勤てことか
軍事教練思い出すは
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:56:24.16ID:bD/9Mf0i0
今年から子が小1やけど確かに重い。
6才には無理やろ。しかもこの暑さ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:56:27.52ID:5Y+Ivb8e0
>>619
そう、普段から意識的に筋肉や姿勢を保つ習慣があればいい。
なので、それをわざわざ漫然としがちな極端に重いランドセル通学に求めなくとも良いと言う話。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:56:58.06ID:leJUrojb0
>>587
アスリート目指す子供だって成長期には高負荷を掛けないよう指導者が気を遣うんだぞ
何故なら骨の成長を阻害したりなどデメリットしかないからだ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:15.55ID:ZkPDvAf20
本当に今のガキは軟弱だな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:26.22ID:yxXBVLrc0
>>623
上の子はタブレットだけで、それなりの大学へ行った。下の子は塾とか何やらせてもダメでスポーツ推薦で大学に行ってる脳筋にスクスク育った。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:37.55ID:gQNQW60A0
>>1
この程度のことは現場の判断でやらせりゃいいんだ。
文科省は他にやることがないのか? 
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:44.19ID:5Y+Ivb8e0
>>621
お前の最初の書き込みを思い出せw

>今の子供ってそんなに弱いんか
>俺はかなりの田舎育ちで、片道1時間近く両手にも荷物持って通ってたけど全く平気だったわ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:54.06ID:LpOtZdx80
>>556
日本メーカーは技術無いからシステム更新苦手だね
ドコモの富士通スマホは去年もアップデート提供した瞬間不具合だらけでアップデートの提供取りやめとかあった

まあ富士通は色々やらかしてる
通信すると再起動するバグとか
イヤホン挿したら再起動するバグとか
指紋認証できなくなるバグとか
電源が入らないバグをアップデートで修正とか(そもそも電源が入らないからアップデートできない)
カメラが起動しない電源が入らない再起動繰り返す画面乱れるで販売停止とか

学校が富士通製品指定になったらしたらカオスになるんやろなー
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:58:07.59ID:leJUrojb0
>>626
そういう紙でしか頭に入らないような旧い頭の人間にならないよう子供の内から電子媒体に触れさせるべきなんだろ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:58:21.11ID:cP2rfdau0
7.7kgってすげーな ランドセルが重くなってそうなきがするのだが
クラリーノみたいな軽いやつないの?皮とかいらんでしょ。

>>625

なんで失敗したの?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:58:33.87ID:vGhs1ASt0
よーするにさ
利権が絡んでいない立場で電子書籍の教科書を否定するのは
自分達のしてきたことを否定されるのが嫌なんだろう
時代が違うだけなんだけどな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:58:45.21ID:XNhAoOvN0
そういや教師ってロリコンばっかりだったよな
女子の教材を学校に置かせていったい何しようとしてるんだ・・・
0646!ninja
垢版 |
2018/09/03(月) 10:59:00.27ID:JtXSuCSO0
>>509
中学が近いから自転車を起こせなくて数人がかりで起こしてるのはよく見るよ
息子のカバン持ち上げてみると10キロなんか平気で超えてるしね
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:59:23.52ID:RgoSiwR70
>>532
バス停から降りて結構距離あったりするし電車があれば電車で行くから帰りの時間とかバックパック車内の床に投げ出してるよ
基本アメリカ人は体力あるから大丈夫
アジア人にはキツイ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:59:35.78ID:jG/2CFtw0
2部買えばすべて終わる問題を
酷暑で運ぶのが教育と思ってんだろ

教師は人間の心が無い
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:59:55.93ID:bJvUHahB0
>>514
頭いいなw
案外そういうのからイノベーションは始まるのかも

>>527
書いて覚えるならタブレットで書いてもいいし、実際のペンで紙に書きたいのなら用紙だけ学校が用意して
教科書はタブレットでいい。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:00:22.33ID:OamurzLj0
育児に正解はないし生活スタイルも変わり続けてるし研究も続いてる
親が口で咀嚼して柔らかくしたもんを離乳食として赤ん坊に与えてたなんて今じゃ考えられないことだよ
昔はこうだった…ってのは思い出話程度に留めておかないと老害になってしまう
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:00:35.93ID:RWAJTRjA0
紙でないと!とか言ってる老人は
石板しかなかった時代の事を考えて、死ぬまで石に字を彫ってろwスマホも捨てとけw
人に言いたい事あったら電話もメールもすんなw徒歩で会いに言って直接言ってろw
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:00:57.49ID:5Y+Ivb8e0
>>640
まだ知見がなさすぎてそうやって性急に結論付けていいかどうか正直分からんw
便利な事はたくさんあるけどね。
ネットがあれば世界中の論文検索できたり、世界中のオンライ授業受けられたり、世界中のストリートビューを見られるとか、大革新なのは確か。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:01:30.83ID:bMrod/eA0
紙が厚すぎる光沢紙のフルカラー印刷、そしてB5からA4版に。
先生がプリント作成を面倒くさがって副教材が本になり、
いまとりくんでない範囲も一年中もち運ぶことに。
中学生はさらに重い。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:01:38.66ID:ZkPDvAf20
>>649
同じものを2冊買わせて売り上げ2倍
印刷所の巧妙な罠
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:14.17ID:Ahk6FERG0
水筒を毎日持たせなきゃならないけど水筒がまた重いんだよな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:16.30ID:0ehmhQ+H0
>>638
ちゃんと>>1読めって
それに対する「”感想”」だって言ってるのが理解できなかったのかな?
誰も一般論として語ってなんかいないから
もう一回>>621も読め
次意味の分からん感情論持ち出してきたらもう無視するから気をつけてね
いい加減変な頭の弱い奴の相手してたから疲れた
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:27.74ID:leJUrojb0
>>625
そもそも元々のアメリカの教育自体あまりノートに書かせたりなどしないので、そこへタブレットでは失敗するのは当たり前
日本のように板書するやり方で、教科書をタブレットに置き換えるだけなら失敗のしようがないよ
媒体が紙から電子機器になるだけなんだから
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:38.17ID:cNkQNaJd0
アメリカは教科書は借り物で、年度が終わると返して何年も使うと聞いた
アメリカの歴史の本は歴史が短い国なのに分厚い
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:38.84ID:kwIrSPHA0
1日6教科もやるからアホなんだよな
そんなことやる必要ないじゃん

1日2〜3科目でいいじゃん
そのほうが学習能率も上がるはず
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:41.96ID:yw97NebX0
>>653
プログラミングではなくネットの使い方を勉強させたほうがいいのは確かだな
小中学校の先生じゃ教えるのは無理だろうけども
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:03:05.15ID:7P78CpsZ0
教科書はiPadにすべき。
ノートは手で書く紙出なきゃダメ。
これで持ち帰りも楽になる。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:03:58.84ID:i+MbA4mL0
「二宮金次郎像を見習いなさい!」vs「虐待の象徴だ!撤去を!」…みたいになるのか?w
まあ今の時代、歩きスマホも、歩き勉強もイカンけどね。w
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:04:17.81ID:w9vdwn0p0
ところで、登校時に30分くらい前から学校に来てる人たちって
よほど学校が好きだったのかしら? 
(うち遅刻ギリギリに行ったものだったわ)
勿論、昭和の頃は物が重たいなんて思ったことなかったし、
文部省もその頃は頭の中が正常だったのでしょうね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:04:19.03ID:1jrb850cO
>>641
タブレット化した所が軒並み成績が落ちた
原因さ様々な説が言われてるが特定されて無い
だからノートやデスクトップパソコンを活用する授業に切り替え
テキストは紙ベースに殆どの学校が戻した
今は教師が黒板(ホワイトボード)とプロジェクターを使い分けて授業してる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:04:20.02ID:UPjzabI90
俺会社もいつも手ぶらで行ってる。
家で残業しないし、出張や直行でなければ
会社に置きっぱ。

やっぱり変かな?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:04:46.52ID:bJvUHahB0
>>574
色々理屈を付けたがるけど、要するに新しいことをやられると自己否定された気になるんだよ。若い世代にも自分と同じことを
やって欲しいという欲求。
でも、自身の上の世代は時代遅れと否定する。自分たちだって親や祖父母の世代の価値観とは相容れないのに。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:05:05.58ID:ZkPDvAf20
>>662
教科数少ないと飽きるんだよね
2時間同じ内容やるのってきつい(´・ω・`)
0672!ninja
垢版 |
2018/09/03(月) 11:05:19.89ID:JtXSuCSO0
>>637
小中高とPTA会長やら役員やって思ったけど、現場の判断なんてあてにならないぞ
校長なんて2〜3年しかいないから責任持つことなんか絶対しない
特に高校の校長はひどい
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:06:03.52ID:7Sx9vyLr0
家に帰って勉強するなってか?
第二のゆとりじゃねーか
つか一日の授業分のランドセルごときで重いとか
そんなんだから貧弱な子供増えるんだろ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:06:14.39ID:mlddB+vE0
鍵付きロッカーが欲しかったな

教科書も進級時に学校が回収して使い回せば?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:06:18.09ID:QW6noOCz0
もっと我慢辛抱を叩き込まないと優秀な社畜が育たなくなるぞ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:07:08.96ID:UrBIYZ/Z0
高3の時は、先輩に教科書貰って完全に置き勉だったわ
因みにテスト用紙も貰ったので楽だったw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:07:10.16ID:dkc0VTq70
教科書をバインダー化
必要な部分だけ持ち運ぶ
リコーダーも口つけるとこだけ持ち運ぶ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:08:22.51ID:bJvUHahB0
>>627
昔は子供が忘れ物すると後ろに立たされてたが

これからの時代は充電を忘れた子供はコンセントの傍らで授業を受けさせられる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:09:25.92ID:cy26LA110
筋トレさせられたやつなら知ってると思うが
小さい頃に変に筋肉つけると背が伸びなくなる
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:10:47.03ID:vGhs1ASt0
>>679
> 昔は子供が忘れ物すると後ろに立たされてたが
今振り返っても、こういう教師ってバカだわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:11:30.78ID:rH8Zotkh0
まーた首都圏と地方のギャップかよ・・・うちの小学校とか車で送り迎えが当たり前だぞ
歩いて15分の範囲なら重いもくそもねーし

歩いて小一時間かかるような小学生はスクールバスで送迎しろやトンキン
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:11:49.14ID:leJUrojb0
>>670
それが理解できんのだよなあ
新しいことを試すって、自分の事でなくてもワクワクしねぇ?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:12:05.20ID:i+MbA4mL0
>>676
そうなんだ。
まあ、今は金次郎像置いてる小学校なんてほとんど無いか。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:12:16.16ID:ZkPDvAf20
どらえもんで有名な後ろに立ってなさいだが頭悪い奴が後ろに立ってたらますます授業についてこれないよな
(´・ω・`)
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:12:32.03ID:sgtygnBz0
子供の世界でタブレットで電子化なんか無理だぞ
ランドセルは宙を舞いぶん投げられるのは当たり前なんだから
中学生でギリギリできるかどうか
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:12:41.11ID:d4WoOL5Q0
1日の授業でずっと使う前提なら
オフィスみたいに各机で充電できる仕組みじゃないと
タブレットきつくないか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:13:10.47ID:leJUrojb0
>>675
高度成長期じゃないんだから、これからの時代に必要なのは社畜じゃなく自分の頭で考えて創り出せる人間だぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:13:35.70ID:rH8Zotkh0
>>687
は? それこそタブレットは学校に起きっぱでいいじゃん・・・
家はPCがあるだろ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:13:53.84ID:C0kkl6000
ランドセルで飯食ってる人には悪いが
ぶっちゃけランドセルって要らない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:14:23.04ID:RQZ/AfE/0
>>640
韓国だっけかで小学校の教科書廃止して
みんな電子媒体にしちゃったら
どんどん学力が下がって
結局紙に戻したって言ってたような
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:15:03.84ID:OamurzLj0
宿題に使う分だけ持ち帰ればいいのでは?
小学生なら音読用に国語の教科書、あとその日の宿題や自主学習に合わせて一教科持ち帰るくらいならかまわんだろ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:15:11.31ID:oFs3opfU0
教科書というか補助教材が多すぎる。字も無駄にでかい。
教材が昔に比べて重量が増えるのも当たり前。
本来はそこを直すべき。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:15:31.84ID:ACpJ9++80
今って、いろんな色のランドセルあるよね。
男が赤いの使ってもいいの?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:15:38.59ID:0mO7KW530
授業をタブレットやらノートPCなんかにしたら持ち運び中の故障で気が気じゃない。家庭によっては買えない子も出てくる。
学校に置きっぱなしにしたら窃盗団でてくる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:16:05.70ID:9vlRHsC/0
ペットボトル6本(相当)も持っていくとは、有りえんだろ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:16:16.61ID:rH8Zotkh0
>>694
15分なら楽勝だよ。 問題はそれ以上の長さになったときだろ
首都圏なら自宅から駅、駅から学校と歩かなきゃいかんからなぁ・・・そりゃ苦痛だろうな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:16:44.29ID:7P78CpsZ0
>>693
それはノートも廃止したから。
手で書く作業は学習に必要。
教科書はタブレットでよし。
拡大したり動画で観れたり、
利点が多い。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:17:40.26ID:1jrb850cO
>>684
二宮金次郎は教育に力を入れたい明治政府がアメリカの創作
「ジョン・ブラウン少年物語」(牛を引きながら勉強するエピソード)をアレンジした
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:18:19.65ID:dkc0VTq70
>>681
俺は掲示板に「忘れ物グラフ」ってのがあって、忘れ物するたびにクラスの前で
「ぼくはきょう○○をわすれてきました。うしろの表にバツをつけます」と宣言させられ、
棒グラフにバツ印を積み上げさせられた。アカ臭い老女教諭だった。

今にして思えば、それ表じゃなくて図だw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:18:31.81ID:O2Gq2jah0
教科書が重い
全ページがカラーで写真やイラスト満載の教科書である必要はないと思う。
あとドリルも
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:18:38.52ID:leJUrojb0
>>693
そんなに電子媒体が信用できないなら、宿題などの家庭学習のみ電子媒体使用にすればいいんじゃね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:20:27.06ID:7P78CpsZ0
問題はタブレットの業者選定が、
莫大な利権につながること。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:20:34.34ID:uPmAzZnE0
2020年から小3で英語が必修になるんだろ?
辞書とかどーすんだろ?
電子辞書かな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:21:45.05ID:Mc8zV1Aq0
全教科持ち帰らせたところで、宿題も全教科あるわけじゃないし、本当ばかばかしい。教員は思考停止してるからな。
重いランドセル背負ってたら、痴漢に会ったときうまく走れないやん。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:21:58.07ID:bJvUHahB0
>>691
ランドセルなんて3年になるころには、虫眼鏡で太陽の光集めて穴だらけにされたあげく、4年になるころにはみんなカッコワルイと
スポーツバッグに代えるものだな。

重いのもあるけど、固くて変形しないんで扱いにくいというのもある。だからやわらかいリュックとかのほうを使いたがる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:22:28.55ID:leJUrojb0
大人だと体重80キロだとして40キロだぞ
お前40キロの物持ったことあんの?
15分が楽勝とかないわ
自衛隊のレンジャー訓練の背嚢と携行品合わせても30キロだぞ
教育隊なら20キロ弱
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:23:04.24ID:agZC9PXA0
今日使う分だけチギッテ持っていき
使い終わったら捨てればいい
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:23:12.73ID:uP/cphaz0
ペーパーレスの流れで教科書全部Kindle配布にしたらいいよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:24:14.16ID:1jrb850cO
>>713
今のランドセルはカラフルでデザイン様々
ランドセルメーカーは海外需要が多くなり殆どメーカーが海外向けに販売してるよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:24:38.60ID:IYPjlExc0
道徳なんて本当に家で使わないから学校においておけばいい
上からのお達しで必ず家に持ち帰らないといけないし、おき勉医院じゃね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:24:41.32ID:GvaghCTL0
言われなくても8割の子供は置き勉してると思うが
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:24:42.82ID:pC81UQkD0
>>710
だよなー、電子書籍で価格も高くなる
そんなに天下りの先が欲しいんだろうか、天下悪名の文科省
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:25:52.79ID:AVn2lp9+0
いいと思うよ
持ち帰り忘れて宿題できなかったとか、習字道具置きっぱなしでカピカピになったとかは容赦なく成績に反映させてよいとすれば先生だって楽だろう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:25:53.20ID:Mc8zV1Aq0
7、8キロの荷物なんて、米買ったときかペットボトルまとめ買いしたときしか持たねーぞwwww そんなん毎日背負ってるとかwwww
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:29.34ID:fmk3mNzD0
>>710
一番の問題は投げられても落とされても踏まれても水没しても壊れないモンスタータブレットがこの世に存在しない事だろう
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:30.52ID:d8Ft5ZlF0
ていうか、教科書その他のサイズを戻せよ、デカ過ぎんだよwww
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:35.20ID:leJUrojb0
>>720
そういえば小学校の頃は何故か道徳の教科書だけは毎回授業後に回収されて使う時に配られる方式だったな
なんだったんだアレ
0729!ninja
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:49.00ID:JtXSuCSO0
>>708
うちのところの小学校は徒歩ヘルメットで通学してるよw
これのおかげで息子の同級生は死なずにすんだ
中学は夜光ベストを着用させられる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:27:27.83ID:Pin5EgR00
まあ何事も利権でしか動かんからな
今は紙の教科書とランドセルに強力な利権があるが、
今後タブレットの方に利権が行く流れになれば、即座にタブレットに移行するだろw
将来、タブレットが廃れて新しい媒体が出ても、利権が続く限りずっとなw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:27:57.19ID:ImedXq200
昭和50年代にランドセルを愛用していたが
自分のは本革製ではなかったので軽かった。
友達の革のは重かった。金具のつまみを
90度ひねってロックするシステムのやつ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:28:30.58ID:CEG3//wH0
教科書のデジタル化も検討したらどうだろうか。
そうすれば、タブレットだけで済むから。
民間ではタブレットで行われているのも結構あるから、全然不可能じゃないはず。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:29:02.93ID:iY2IgilO0
いちいち文科省が通達を出さなくてはならないほど
現場の教育が劣化しているのか はぁ

文科省だって酷いのにね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:29:53.26ID:IYPjlExc0
>>728
あれは、市区町村で購入したもので個人の持ち物じゃないからだったらしい
来年度からは個人持ちで必ず持ち帰らせて、復習させろって通達が出てる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:30:02.44ID:leJUrojb0
>>703
中身が少なければそうだろうけど、パンパンに詰めてたら結局ウェイトにしかならない気が……
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:30:37.57ID:AlgT3TA10
前かがみになった時にザザーっと落ちることを想定してタブレットは頑丈にしないとな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:31:08.23ID:mbI/nyFu0
塾で勉強するんだから教科書持ち帰る意味なし
義務教育をやらんというのは無理だろうから塾での学習進捗なり成績をそのまま学校の成績に反映できるようにしたらいい
関連する資格取ったら大学の単位出してもらえたりするのと同じ考え方
宿題にしても塾に通ってない子たちだけに出せばいいので採点する教師の負担も減る
0740
垢版 |
2018/09/03(月) 11:31:19.08ID:LVVdpYs50
教科書は2セット買っておくといろいろ便利で合理的だ
ただし鍵のかかるロッカーがあることが前提になる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:31:33.96ID:uP/cphaz0
今時パソコンの無い学校は存在しないし
OA機器の代理店ととっくに癒着してるから心配ない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:31:47.39ID:I9hy8iIF0
>>646
さすがに荷物込みの自転車を数人がかりってのは
ありえないというか
男であるなら論外かな
未熟児で体が小さいとか、障害があるなど
理由があるなら別だけど

女性の肉体のありようってのは、わからないけど
それぐらいできないのは、あまりにも体が弱い
やはり障害者レベルな気がする

どこぞのご令嬢で箸より重い物を持ったことがないってのも
今の時代では児童虐待にだってなるんじゃないか?

自転車で転んで、自分で立ちあがって
自転車起こして進めないってのは
大怪我してるとか
70ぐらいの年寄りであるとかなら
まだ、理解はできるけど

男だって起こせるかわからない大型のバイクじゃあるまいし
将来、子育てするなら10キロのカバンでどうのとも言ってられない気もするが
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:32:01.78ID:leJUrojb0
>>735
へーそうだったのか
読み物として面白いので読破したかったのに、道徳の授業自体が少なくて全然読めなくて悲しかったなあ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:32:08.66ID:hT0wx1Ch0
教科書出版社も単価の高い本を売りたくて大型のカラー刷りの
本を作ってきた。重量のこと全然考慮してない。
だったら教科書はおきっぱ、痛んでないなら来年使いまわしにしようねって
話になる。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:32:14.30ID:NGgjWGgC0
これは誤った判断。
予習復習が疎かになるばかりか、いじめられっ子の教科書なんて何されるかわかったものじゃない。
教科書を学期ごとに分冊にするとか、軽い紙を使うとかで対応すべきではないだろうか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:32:58.20ID:qqfrAZep0
>>534
家の子の学校は一年前からタブレットと言うかキーボード外せる窓10を配布されてるんだけど、全く活用されてない。訳は教師にスキルが無いから!
それにたまぁに授業中に検索で使用するらしいけど、子供フィルターの串が厳し過ぎてほとんどのサイトが観られなくて使い物にならないらしい。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:33:30.55ID:SqcUBdU80
最近の小学校は、個人に鍵付きロッカー割り当ててんの?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:33:30.70ID:qSJXckva0
>>355
きちんと予習してから復讐したよ

       ('A`)
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:33:43.16ID:pC81UQkD0
2020のデジタル教科書審議会?で言語道断な事ぶちあげて
ランドセルの重さと子供たちのために!を主張して家庭負担の
タブレットへ誘導する、ほんとうまく出来てるわ
(NHK記事と教授のサンプル数はアホ以下の糞野郎だけど)

反対じゃないけど、この一連の流れって誰が考えてるんだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:33:49.29ID:8mLjJJNu0
先生はAIでおk?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:34:46.30ID:oJ1GHDlG0
>>733
いっそ授業も自宅で受けられるようにすればいいのに
昔は無理でも今はネット使えば可能
イジメで死ぬ案件増えてるし協調性や社交性を身に付けるのは他の手段で補える
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:34:54.41ID:pJb55dwp0
苛められっ子の教科書がズタボロにされるのでは
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:35:06.59ID:AX7LPmL20
>>737
そもそもクラウド化すればどこでも続きができるから
家にも環境があれば持ち帰る必要すらなくなるな
通学中に勉強したい子供は持ち歩けば良いw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:35:50.60ID:EHgTN6aS0
昔のやつらは重たくても持ち帰らせたのはどういうことだ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:36:41.76ID:K64VrvRS0
辞書の紙ってペラペラで薄いじゃん。
でも破れないじゃん。
教科書も辞書の紙を使って作れば良いんだよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:37:30.56ID:leJUrojb0
>>738
俺が高学年の頃の担任が出してた宿題は、内容を指定するのはドリルと日記位で、あとはノートを指定ページ数以上消費してくること、ってのだったな
勿論内容指定の宿題もそのノートにやっていいし、他の学校でやった内容でもいいし、塾の板書や予習復習でもいい
なんなら料理の作り方などの自由研究的な内容でもおk
受験組にも無駄にならないしあれは良かったと思うわ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:38:22.29ID:oJ1GHDlG0
>>755
昔は今ほど重くなかっただけ
エアコンの件でも自分は扇風機で平気だったと言う老害いるが気温が全く違う
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:38:23.39ID:6wuuEZqK0
俺、肩の上の方に毛が生えてるんだけど、
中学時代にめちゃ重たいカバンをかけて、片道30分の通学をした影響じゃないかと思ってるよ。
ちなみに胸毛はほとんどない。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:38:40.36ID:UApsXdIO0
タブレットとかインフラ作るんなら通信授業で良いんじゃね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:38:53.08ID:AgUwqxYc0
タブレット導入の際に考慮すべきこと
・義務教育は無償が原則なので、保護者や自治体の経済的負担には配慮が必要。
・バッテリー駆動時間を考えると、教室に電源の確保が必要。
・教科書をタブレット化すると、学力が低下するとの指摘があり、対策が必要。
・読み障害(ディスレクシア)の児童には教科書のテキストを適切な行間、文字サイズ、色で表示することが望ましく、タブレット導入が期待される。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:39:39.68ID:9mpkzlA70
>施錠ができる教室の机

最近の小学生の机は施錠機能付きなのか・・・すごいな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:39:45.80ID:ohCOE2yz0
>>16
> 重すぎるか?
> 今のランドセル軽いし昔に比べれば楽だろう
> 今1年生って一日に何教科やってるんだ?

そんな事も知らないのか?

オマエほんとに結婚できないんだなwww
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:39:48.52ID:xUq/zKfE0
甘えやで、何のためのランドセルや ボケ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:40:10.18ID:Niz4Y4rhO
教科書とか重いよな
でも単に教科書の素材の問題だよな
紙の重さは進歩してないな、誰かいまの十分の一の重さの教科書をつくって頭の良い偉い人
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:40:15.14ID:NDnQcEPv0
 
 
      子供の健康や勉強より「皮革業者」が大切な文科省
 
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:40:16.51ID:+ycI7Nrg0
>>755
昔は教科書のサイズが小さかったし、カラーページもあんまりなかったから、軽かったんだよ。
あと上下巻に分かれてる教科も多かったけど、なんでか今は1年間1冊でやたら重い。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:40:28.55ID:cJpd70qA0
>>3
高性能になりすぎて、会社に行かなくても稼げるようになりました。\(^o^)/
もう、アホらしくて社畜なんてやってられない。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:40:30.29ID:tPJGorZJ0
自宅でもどこでも好きな場所でタブレット学習、成績付けるのもAIでいいだろ。
進研ゼミは実際それで国算社理は事足りてる
Wi-Fiが用意できない家庭の子だけ、学校にWi-Fi繋ぎに来れば良い
理科の実験、音楽、体育、クラブ、などの時間だけ登校して、あとはフリータイムでいいだろ
半日子供を学校に閉じ込めておく程の価値ある授業やってんのか?
ただでさえワイセツ、暴言、暴力、脅迫やらかす教員が多いんだから、
むやみに子供を学校に長居させるのも危険だろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:41:58.65ID:K64VrvRS0
ランドセルは背中側に一方的に力が掛かるから腰を痛めるんだよ。
胸側にも荷物を入れられるようにして前後で重量バランスが出来るようにすれば腰痛は減る。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:42:20.82ID:leJUrojb0
>>762
俺は左の脇の辺りに色素沈着がある
小学校高学年の頃に出来て、親に受診させられたら「ランドセルで擦れたせいです」って言われたわ
それからその足でカバンを買いに行って、ランドセルの使用をやめた
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:42:54.10ID:Q35mlofK0
文科省が 重箱の隅つつくような支持を頻発する国の教育って おしまいだよね

文科省内には 規律保持も徹底できないのに
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:43:19.96ID:yw97NebX0
>>752
ネットでも社交性を身につけられる
というか、ネットのほうが社交性を身につけられる

リアルでの特に子供の頃の社交性っていうのは
喧嘩が強かったり、運動神経が良かったり、上級カーストグループの一員だったりと余分なバイアスのかかっているもので
事前にレッテルが貼られている

ネットのようにバイアスのかかっていない未知であることで公平性が保たれている状態での社交性は
文書や態度や知識知性に寄る真の社交性

ま、出来レースじゃない社交性といえばよいだろうか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:43:43.83ID:K2R5Zh0e0
学校と家に実体顕微鏡を置いておいて、教科書は超ミニチュア版にするとか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:43:50.88ID:ENR9n7aJ0
子供達が重いかどうかより、買い与える親、親戚が荷が重いのでランドセルを廃止すべき。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:44:16.57ID:dMBo3oub0
>>775
小学校レベルじゃさすがに買わないけど
教科書ガイドというコタエガ載っている解説書が書店にあるな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:44:34.67ID:JT3ehmtr0
文部科学省が癌(´・ω・`)
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:45:49.61ID:oJ1GHDlG0
>>767
何の為のランドセルだよ
筋力や体力増強ならあんなものを使うより体育で専用の授業すればいい
球技とかほんと無駄
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:46:34.37ID:AlgT3TA10
今のランドセルは昔より確実に重いよ
通学路に坂道が多いと大変だろう
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:39.98ID:yczSHJIo0
教材重すぎ
 →運べない
  →持ち帰らなくていいよ(イマココ)
   →学力低下さらに深刻に
    →未来のメディア「どうして平成時代には分冊などで教材を軽くするという発想がなかったのか」
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:48.52ID:sx/n1JkF0
昔も普通に置き勉してたけどな。
こんな事すら自分で判断できず、文科省の正式ルールにするとはな。
これじゃ教員になるのなんてロリコンとショタコンだけだろ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:51.34ID:EHgTN6aS0
持ち帰る
家で明日の準備をする

ランドセルに詰める

こういう素養はどうするんだ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:51.79ID:JiOZgtxF0
体重の倍近くの人間や荷物抱えてる人もいるのに
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:48:00.20ID:7oc8opIh0
教科書の内容をPDFとかネットで見られるようにすれば持ち運びする必要がない。
印刷屋が困るかもしれないが。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:48:05.96ID:UApsXdIO0
なんか色んな意見出てるけど置き勉認めるってのがシンプルでいいか
個人の裁量
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:48:31.24ID:oJ1GHDlG0
>>780
ネットでもある程度は身に付けられるが小学生でもお使い程度のバイトできれば
学校に行くよりは遙かに社交性は磨けるんだよな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:48:56.27ID:xxeuQ7SQ0
毎日家に教科書持って帰らせるのはあれ教科書利権のためだからな

教師も教科書出版会社からの接待と
教える内容を決定できる権利のために
児童がどうなろうとも全国的に持って帰らせるようにさせている

文科省がどう言おうと現場の発言力のほうが強い
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:41.73ID:EHgTN6aS0
だめな地域の子は自学なんでしない

以前見た光景
小学生が帰宅後、外玄関にランドセルを放り投げ

スケートボードで路上で遊ぶ様子
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:47.93ID:leJUrojb0
>>773
それアリだと思うわ
学年のアタマ1,2ヶ月だけ顔合わせの意味で登校必須にして(顔合わせてないと体育などで登校した際に何かあった場合周囲に助けを求めにくくなるので)、残りは登校してもしなくてもいいって形にしたらいいかと
ただ、家庭学習をフリータイムにしてしまうと共働き家庭の子供が勉強しない可能性があるので、時間割は組んでオンラインで教師が見守る必要はあると思う
見守りアリなら、それぞれの進捗に合わせるために自習時間は増やしてもいいかもね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:49:53.29ID:yvNK3Tkj0
もう教科書はタブレットでいいんじゃないですかね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:50:05.51ID:VU0gev6x0
>>16
土曜日がない分、月〜金の授業時間が増えているのと、一教科あたりの持参する量がかなり増えている。

例えば算数は教科書+ドリル2種類+ノートが2冊みたいに。

算数、国語、理科、社会が一度にある日などはA4クリアファイル対応ランドセルでも入りきれなくなる。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:50:36.72ID:sx/n1JkF0
電池だなんだあるから、学校では紙媒体で。
自宅は電子でいいだろ。
自宅でも紙がいいやつは倍の値段で買えばいいだけ。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:51:09.81ID:bjrr/m1Y0
当然だよね
無意味な習慣だよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:51:10.98ID:5Y+Ivb8e0
>>797
大学以上の高学歴の一定数はそうやってガキの時はひたすら遊んでたタイプだぞw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:51:17.67ID:MNAZ41r40
置き勉禁止してたら子供が持ち運べる程度内の軽く薄い内容の教材しか与えられなくなっちゃうじゃん
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:51:38.82ID:SjoMV4ig0
小学校の宿題はワークやドリルが中心だから
教科書を持って帰る必要は無いわな
国語だけは音読で必要
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:52:45.53ID:dkc0VTq70
教科書買ったらDL権
教科書は学校で保管、宿題や夜復讐はご家庭のPCやタブレットで

…ってあたりが落とし所か?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:52:59.24ID:Va7LTD8m0
半分は学校に置いてたから、よくわからんわ。
家でも読みたいときだけ持って帰ってたよ。
ランドセルも使わなかったし、服も私服だった。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:53:18.23ID:S/l0YKS00
小学校一年の時はやたら重かった記憶があるが、2年からは大丈夫になった
一年の苦労があるから力が付いて成長するもんだと思う
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:54:20.08ID:SjoMV4ig0
eライブラリとかいうパソコンやタブレットでできる
家庭学習教材もあるよ

平等性の問題で必須にはなってない
やりたい人だけやってね、って感じ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:55:03.19ID:FVNkmtKK0
おれのところもゆるかったしみんな置き勉してたよ。
問題といえばちょくちょく教科書の盗難があったくらいだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:56:58.48ID:SjoMV4ig0
>>800
一年生に理科社会は無いぞ
入りきらなくなるのは中学年以降だ

んで、中学年以降は置き教科書認めてるわ、ウチの小学校
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:58:12.71ID:R87s34Z10
国語とか算数の予習はどうなるの?
けっきょく持って帰ることになるようなきがする。
教科書を上下に分けて薄くするとか
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:59:09.82ID:4AvL+Mta0
20人の統計じゃ微妙だなぁ もうちょい大規模に見たい
とりあえずうちの子の学校は鉢は親が運ぶし
絵の具や習字道具や裁縫道具は頻繁に必要なわけではないし同日に必要なこともない
交通当番とかで登下校を見る機会もあるけど荷物でフラフラな子は見ない
そこまで持たせる学校はどんな時間割を組んで何をさせてるんだろう
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:59:16.99ID:dkc0VTq70
>施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰る
たださ、教室の個人スペースに収まり切るのか?全教科書&資料
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 11:59:19.14ID:leJUrojb0
>>797
地域によって公立小学校の授業のレベルすら違うからなあ
俺はいわゆる少し高級な方の住宅地住み、いとこはアレな地域の一学年上だったが、いとこの親が俺のやってる宿題を見て「こんなにレベルが高いの!?」と驚いてた
その後担任に「〇〇小学校に通ってる甥は学年が下なのにもっとレベルの高い事をやっていた、何故この学校はレベルが低いのか」とクレームしたらしいが、担任の返答は「この地域はお子さんよりも保護者の方のほうに教育が必要な場合が多いので……」だったらしい
ま、そんな地域に育ってたら自学なんてしないだろうなあ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:00:02.48ID:XEh9qATe0
毎年新品を税金で配る必要ある?
貸し出し制にすればいいのに
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:00:41.08ID:oJ1GHDlG0
>>818
国語と算数だけなら大した量にはならないよ
何も手ぶらで帰させろと言ってる訳じゃない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:01:23.96ID:MNAZ41r40
むしろ持ち出し禁止くらいのしっかりした教材が学校に置かれててこそ毎日通う意義があるんだと思うけど
軽く薄い教科書持って毎日往復させてどうすんの
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:02:09.49ID:SjoMV4ig0
一年生の教科書は国語も算数も薄いし
上下に別れてる
一年の間は宿題はノートではなくプリント中心、1日分の分量のみ毎日渡す
公立学校ならそこまで重くならんだろう

補助教材がどれだけあるかわからん私立小学校だと
状況が違うのかもな

重いランドセルになるのは中学年以降だよ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:06:12.84ID:vGhs1ASt0
>>821
嘘松おじさん
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:07:13.83ID:yw97NebX0
初等教育で重要なのって、国語と算数と体育(体の動かし方やトレーニング方法、筋力や柔軟性を付ける)だよな
この3教科だけでいいくらい
他は雑学レベルで不要だ
でも体育を教えられる教師は小中学校にはいない

大学で初めて本物の体育を習ったときは目からウロコだったわ
中高一貫校の名門校だと体育の授業はこんななのかなーと公立との差を感じたわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:07:25.13ID:JBQJBxY80
炎天下高校野球とか見てて思うんだが
日本の老害は、日本の子供が快適な環境で最高のパフォーマンスを叩き出すのを凄まじく嫌うよなw
頑張って頑張って、それでも暑い、ランドセルが重くて苦しい、だがそれが良い、みたいなw
ついでに言うと、学校なんて灘高レベルでもない限り、毎日登校するほど内容ギッシリでもないし
週休4日でもいいぐらいじゃね?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:07:43.31ID:Y7PpxfcZ0
つか教科書くらいもうタブレットにぶちこめば良くね。昭和じゃあるまいし
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:07:54.33ID:Md7QkFLV0
だからさ、置き勉もエアコンもそうだけど、俺らの世代はダメだったんだから、遡って俺ら世代に補償するならいいよ

エアコン代6年間無料とか、高級ビジネスバッグプレゼントとかしてくれるなら、置き勉もエアコン導入も認めてやるよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:08:23.46ID:+RJ1wocz0
ランドセルやめてタブレット買う金に回せばいいんじゃね
教科書なくなればランドセル必要なくなるし
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:08:48.65ID:MaK6xKdL0
また日本人を池沼化させる通達か
安倍政権になってからこんなんばっかだな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:09:36.85ID:y02Dli+N0
小学校の低学年の頃、始業式終業式の日に栽培してた菊を植木鉢ごと持たされたが、あれは拷問だった
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:09:49.90ID:FAZLRPP30
明日の授業に何が必要か、今日持って帰るべきものは何か、そういった先の見通しの判断や計画ができる生徒とできない生徒が出てくるよね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:11:21.33ID:eWUkz+p20
土井たか子のお膝元の西宮市で育ったが
ランドセル廃止運動やってたわ
パヨクの愚民化政策だよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:12:21.35ID:SjoMV4ig0
今はアサガオとか栽培系の持ち帰りは
夏休み前の保護者面談の時に
保護者と一緒に持ち帰るよう指導されてる
休み明けの各種アイテムは初日に最低限必要な分だけ連絡して
後は計画的に分散して持ってきてね、だ

そういう指導がない小学校も未だにある、ってことか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:13:19.11ID:mHJrLdt20
電子化の時代じゃないの?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:07.15ID:QAj/sRnR0
目標、アベ学力
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:25.12ID:niR+nUon0
>>835
なんか、小学生の頃から成長してないようなレスだなw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:26.19ID:jDs1jRnE0
普段儒教馬鹿にしてるはずのおっさんが
こういう時にはなんの合理性も無いが下の世代も理不尽な苦労するべきみたいな事平気で言うのがおもろいわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:43.11ID:n28Yl4ZI0
プリント貼らせてノート提出とかもやめさせようよ
こんなに紙使うのに書道や美術の時間は週一ぐらいしかない
和紙を梳くとかそんなことすらやらない
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:15:18.04ID:gfoRGA3Z0
同時に鍵付きのロッカーの整備もしないと虐めっ子に教科書盗まれるだけになる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:16:02.01ID:kyIWD9GH0
予習復習しないの?
愚民化政策か
子供が腰痛とか信じてるんだ?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:16:24.73ID:jMoTtf5g0
腰痛とかそういうのじゃなく、不審者にあった時に走って逃げれるようにランドセルの中身少なくなるとありがたい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:16:28.90ID:xFM4fMgz0
昔は朝顔の鉢植えも自分で持ち帰ったけど、今は親が持ち帰るんでしょ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:16:56.48ID:sIZa69ch0
小中学生の教科書の内容をもっとシンプルに分かり易くできるだろ?
どうでもいい内容を盛り込みすぎ。
わざと理解しにくい教科書をつくって愚民化を狙っているようにも思える。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:17:05.53ID:JPtHBYZ40
教科書を電子化して削減できるコストと、電子書籍リーダーを無料配布するコストとどちらがどれだけ高いんだろうな。
今時は電子書籍リーダーもかなり低価格になってるし、大量購入すれば相当安くなるだろうからな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:17:32.63ID:niR+nUon0
>>849
USBメモリにPDFデータでいいだろ
学校備品のモニタと、家庭にたぶれっとかかノートパソコンで
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:18:39.18ID:n28Yl4ZI0
>>851
今は教科書センターで家庭用に一冊買う時代
行き帰りの持ち運びは本当に無駄なんだよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:19:59.85ID:4B6p0WIw0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gid
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:20:29.52ID:ub3B1ywC0
さっさとタブレットにすりゃ良いのに
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:20:45.87ID:cB2Wpy8F0
フルカラーで文字幅デカくしてりゃそら重くもなるわアホが。
無駄な教材が多すぎるんだよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:21:49.07ID:oJ1GHDlG0
>>853
朝顔なんか最初から自宅で育ててればいいだろ
水やりのタイミングや花を愛でるのも朝なんだし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:22:52.62ID:eWUkz+p20
>>856
データはクラウドで持つ時代に
受け渡しでもないのにUSBメモリーとか老害かよw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:23:54.71ID:JPtHBYZ40
>>859
俺はノートを取らずに、教科書に注釈をつけまくるから、家庭と学校の教科書が別々だと困る
やっぱ電子書籍がいいな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:24:27.42ID:uoV+JnDJ0
バカしかおらんのか日本は
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:24:46.62ID:ekJtrWqt0
サッサとタブレットにしろよ!ランドセルもいらんやろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:25:21.07ID:5Y+Ivb8e0
>>861
実際にやり始めたところはどこもインフラがボトルネックになったり、事実上のオリジナルパッドの調達の困難さ(修理、補充、最新化のハードルが高い)で続々と挫折中w
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:25:37.49ID:tozS6gqZ0
音楽の教科書なんて持って帰る意味全く無いだろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:26:12.09ID:K6iXzsH+0
まぁ別にいいと思うけど
腰痛ってw脆弱さに歯止めがかからないな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:26:39.64ID:nGRaMjuH0
>>363
4行目、犯罪被害者はどんな位置づけ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:27:42.72ID:yLh+irfu0
紙の教科書や資料を電子化すれば端末だけ持ち帰れるんだけど、やらんよな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:29:04.27ID:JPtHBYZ40
>>869
実際にやり始めたところというのは、具体的にどこのはなし?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:29:27.04ID:don7U1+00
ランドセル禁止にしろよ
ちなみにわいは小学1年生の時から手提げ鞄
なぜなら貧乏でランドセル買えなかったから
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:31:35.98ID:SjoMV4ig0
タブレットはレンタル及び保守契約を企業並みにきちんと締結して
予備を数台準備するだけの金額が必要
エアコン設置ですら全国100%になってないのに
そんな予算組める自治体は限られるだろうな
2,3年単位で更新しないと電子機器はすぐ陳腐化するから
一回買い切りなんて予算の無駄
継続して予算組む必要あり

各家庭で用意しろ、は収入格差あるし
そもそも機種統一できないから
先生ではサポートできん
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:31:58.97ID:amMYhpZp0
>>1
教科書、関連資料は電子化してタブレットにすれば良い。

ノートをバインダー式にして、家に帰ってから分類、再使用すれば更に良い。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:00.78ID:KwOzqBN+0
今の中高生で黒革の学生カバンとか使ってるところはあるんかな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:42.59ID:SjoMV4ig0
各自一台じゃなくて学校保管で共用、なら
すでに活用してる小学校も多いだろう
模擬電子投票システムやったり
ペッパー君のプログラム組んだり
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:44.20ID:tozS6gqZ0
電子化とかってなると印刷業界や製紙業界から大反発食らうんだろうな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:34:47.91ID:n28Yl4ZI0
>>866
学校では教科書の内容をコピーして先生があちこち手を加えたやつを配布してノートに貼らせるからそれに書き込む
どこかで拾った画像とか使いまくりで立派な参考書の出来上がり
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:34:59.08
ランドセルってそんなに重くなったのかw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:35:48.41ID:X/V7NTTF0
>>1
だんだん日本人が弱体化・軟弱化してゆく
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:36:00.66ID:BCQOsolR0
そもそもランドセルが重いんだろ
ランドセルやめてリュックにしろよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:36:09.72ID:JPtHBYZ40
>>878
なんだ、国レベルじゃなく一地方のはなしか?
そりゃ、田舎の地方がメーカーを巻き込まずにはじめりゃインフラがついてこないわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:36:28.21ID:+gKYh18X0
>>871
まぁ昔より紙が上質になって重いんだよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:36:42.25ID:SjoMV4ig0
教科書はともかく、授業用の教材は
かなり電子化進んでるよ
各教室に大画面テレビとパソコンは常備されてるし
教科書に合わせた電子資料を授業で活用してる
電子と紙の組み合わせやね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:36:59.52ID:5Y+Ivb8e0
>>892
お前みたいな奴は一人でデスマーチして死んで行けばいいんじゃね?運が良ければ死なないし。ガンバ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:37:00.97ID:BCQOsolR0
小学生も高学年になるとランドセル使わなくなったからな
ランドセル廃止でいいよもう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:37:13.56ID:FsxvMvzV0
軍国化とかさんざ反対してるくせに
子供に日本兵並の負荷かけた行軍毎日させてるんだよな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:37:51.95ID:ENR9n7aJ0
俺は置き勉より早弁を認めるべきだと思う。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:38:14.87ID:5Y+Ivb8e0
>>895
内田洋行、富士通とかが先導したにも関わらず、しばらく校内LANに繋げられずとか、他でも色々ありやんすw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:38:23.87ID:KsiTnHyE0
>>1
(´・ω・`)最近のガキが軟弱なだけだろ
(´・ω・`)我々の頃はそれよりも重いもん持ちあるいとったわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:38:32.19ID:M72+x2yp0
机をパソコンみたいにして教科書内蔵するかタブレット使えよ
紙媒体の時代は終わったんだよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:38:34.57ID:7P78CpsZ0
>>729
やはり先駆的な地域はあるのな。
文科は早急に全国でそうすべき。

ランドセルは布製リュックにする。
保冷材スペース、GPS、防犯警報機、ドラレコ搭載。
それでも総革製のランドセルより安く軽く上がる。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:38:43.93ID:SjoMV4ig0
ランドセル必須な所って案外少ないんじゃね?
保護者の方が勝手に思ってるだけで

制服ありの私立は知らん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:39:04.93ID:BCQOsolR0
でも、こんなことを文科省が言うとはなw
学力低下がさらに進むな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:39:36.30ID:+RJ1wocz0
教科書ダウンロードするだけなんだからタブレットは個人所有でいい
Amazonとかの1万円くらいので十分だろう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:39:56.07ID:MTuzSgEN0
教科書は家に置くものにして
生徒が持つのはモニターにしてページ移動のボタンのみでノートを取らせる
教材は学校の鯖に入れて年度毎に更新
モニターは生徒個人購入
これでモニターの費用は3万くらいで6年は持つ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:40:00.04ID:8Rp121uJ0
タブレットにしたらしたで今度は日立や東芝、富士通やNECといった面々が

また官業に入り込んでくるので迷惑なんだよね。連中も今や人気ないからね。

乞食チョニーが官業にへばりついて生き延びようとしなかったのだけは評価できる。

だからチョニーはいまだに技術力と誇りを保っていられるのでしょうね。

まあ、乞食には変わりないがね、当時の乞食チョニーは相当追い込まれてたからね。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:40:49.69ID:oJ1GHDlG0
>>888
1000年前でも書写した文献に色々注釈書き加えてたりしたしな
有名どころだと聖徳太子がやってた
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:40:53.43ID:WrSRXeYv0
ランドセル業界涙目…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:41:40.39ID:JPtHBYZ40
>>905
極めて瑣末な問題だな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:42:00.43ID:7pXVqnSQ0
小学生が8キロ背負って通学とかw
どんな貧困国家なんだよとww

ほんとに頭悪い国やわな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:42:29.99ID:MTuzSgEN0
ランドセルに入れるのは体操服と水着とノートで良い
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:42:41.41ID:Sd7xvxFAO
30年前に小中高と置き勉してた俺は先取りしすぎてたな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:16.43ID:j4rOh88n0
何のためのタブレット?
キンドルにしてから家に本棚いらなくて広くなったわ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:24.43ID:+RJ1wocz0
>>922
中国みたいに制服をジャージにすれば体操服も必要ないんだよな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:34.30ID:8Rp121uJ0
まあ、最悪私がこの国の教育改革もやりますが、

日本の文化回復の要だからね、教育改革は。

そこを朝鮮人や土人に荒らされたから日本はおかしくなったんです。

そもそも10kgの教科書を背負って学校に行く時点でおかしい。

そんな智恵遅れの学校は自然淘汰されるのが普通なんですが、偽装左翼の朝鮮人に毒された

”文科省全体主義教育”だとそれが淘汰されないからね。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:37.34ID:5dxu8shc0
二宮金次郎「重い荷物背負う事に何のメリットがあんの?
あとタブレットなら荷物を背負う必要も置いてくる必要もないよね?
ホントに勉強する気あんのかお前ら」
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:55.20ID:7pXVqnSQ0
でもランドセルって後頭部を守ることができるから
車大国としては安全上の問題で廃止したらいかんわ
実際、救われた命も多いわけだし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:45:03.09ID:QllycFIp0
毎日が終業式みたいなもんだろ
そりゃキツイわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:45:08.77ID:7P78CpsZ0
>>914
ノートは紙。
鉛筆でもペンでもいいから、
成長期に書かないとダメ。
いまのタブレットとスタイラスは使えん。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:45:39.51ID:+RJ1wocz0
>>928
ランドセル背負ってるから後ろに倒れるんやで
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:45:49.30ID:esuZL4s30
経験上、
「お前の机は掃除の時重い」やら「おまえ、家での勉強どうしてんの?」などの、
えーと、誤解が生じる
0934川邉雅志
垢版 |
2018/09/03(月) 12:46:37.14ID:5gypDuuZ0
教科数多いねん。
主要科目だけでええやん。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:46:47.43ID:5Y+Ivb8e0
>>920
瑣末じゃねえよ、運用設計がないままオリジナルパッドとか導入してるから、結局、長期運用に耐えきれず稼働機が減ってくだけですぐにすたれるんだよw
汎用機つかった運用とインフラの拡充がセットにならないと無理なの。
あとはコンテンツ屋の対応な。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:05.78ID:F938Ruwn0
教育委員会のじいさんどもが反対しそう。あの年代、精神論大好きだから。体重の半分の荷物背負って毎日7キロ往復してみろ!学校が遠いうちの子は死活問題だわ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:11.67ID:z3p66Xaz0
来年度の新一年生ですでにランドセル買ったんだが
その次のランドセルは薄くなるんかな?
うちの子が高学年になったときに下の学年の子からアイツらデカイランドセル背負ってダセェとか言われるんかな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:12.02ID:w7fgBRkm0
なんでもかんでも快適になって今の子供達が羨ましいわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:29.23ID:ENR9n7aJ0
今思うと6年間もあのダサい箱背負って通学とか嫌だよなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:36.61ID:8Rp121uJ0
ランドセル自体は問題ないと思いますが、文科省がおかしいのです、根本的に。

日本の教育を妨害してるとしか思えないからね、連中がやってる事は。

いくらランドセルが万能だからって、さすがに10kgの荷物を毎日小学生に背負わせるのはおかしい。

まあ成人だったら30kgのバックパックくらい背負って一日10kmくらい歩けますけど、

それはもう登山家や軍隊のレベルだからね。

そして、体を鍛錬するのだったらもっとやり方があるからね。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:48:14.14ID:gqO3m6j70
>>928
ランドセルの無い国では、子供はみんな後頭部ブッ潰されて死んでるんですか?w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:48:37.82ID:SjoMV4ig0
>>935
コンテンツは充実してきている
やっぱりインフラとサポートが問題だろうな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:48:42.40ID:9/UmAOhe0
予習とか言ってるやつ、
教科書だけじゃないから
ドリルだの資料集だのが多いんだよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:48:47.74ID:D+9ikNEA0
>>915
国に採用してもらいたいがために
センスのない、「大人の思う子供像」を押し出した
複雑でしょうもないシステムを開発しそうだw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:49:30.02ID:7pXVqnSQ0
問題点
変態教師のリコーダーチャンスが大 
イジメによる机の中の焼き討ち
漫画やエロ本隠せる

こんなとこか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:50:23.17ID:j4rOh88n0
>>930
シャープあたりが出してるノート専用タブレットでいいんじゃね?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:51:31.77ID:66AH7hbp0
新聞紙みたいに軽量の紙で教科書を作ればいいのに。
どうせ1年間しか使わないのだから。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:51:52.97ID:rRw8657U0
>>325
俺もそう思ったが、6年間同じ教科書なんて、どこの国にも存在しないから、

多分、小学校に行ってない。

それでも字は打てるし、読めるんだ、、、、凄いね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:54:15.97ID:JPtHBYZ40
>>935
オリジナルパッドである必要はないだろ
世界的に使用実績の高いKindleでいいだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:54:17.43ID:7pXVqnSQ0
>>953
こいつはアホだが
iPadなら6年間1台でいけるやろな
紙媒体全ていらなくなるので支給してもコスト削減やろな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:54:32.13ID:8Rp121uJ0
>>948
本当にそういう事するんだよね、日本の落ちぶれたIT企業はw

小学生の教育向けに耐久性とシンプルな操作性を重視したタブレットを作って

学校側で管理なんてのはありだと思いますけどね。

そこに辞書の利用料なんかが絡めば現行の出版社も納得すると思いますしね。

そういう事をするにしても、文科省全体主義をやめて、文科省は学校法人自体の管理や監視の方の役目を重視すべきですね。

全体主義のシステムなんか作られても利権化して腐敗するだけだしね、どうせまた。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:57:17.52ID:JpTtxeI10
今更かよ
謎ルール多すぎる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:58:17.80ID:UMjM8FVP0
かっこつけて重い紙で教科書作るからだろ
ざら紙製でいいのに
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 12:59:02.73ID:JpTtxeI10
>>940
こういうイミフで子供みたいなレスする人って恥ずかしくないのかな
それとも単に馬鹿なのかな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:00:02.54ID:IYPjlExc0
程度問題だけどね。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:00:25.97ID:n7KCXcLa0
防御力下がるな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:00:46.30ID:YI9+B/UT0
電子データくれれば家ではタブレットでいいよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:02:34.46ID:W2LQgjlx0
大体学校に置いといて 英数国ぐらいは 指定の本屋で買って 家で勉強させればいい
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:02:38.31ID:cQ+vjl+70
>>961
こういうネットで子供みたいなマジレスする人って恥ずかしくないのかな
それとも単に馬鹿なのかな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:04:10.29ID:I4ZV+aqF0
>>964
刃物を持った相手には有効な防具なんだがな
水に落ちた時も浮きになるし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:04:31.40ID:O466Yo660
タブレットってどんなに大事にしても4〜5年が限度だな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:04:44.05ID:5Y+Ivb8e0
>>956
俺も汎用機でやるべきだと思うが、そこは学校行政の愚かなところ。セキュリティだ耐久性だなんだと称してゴミ端末が悪い意味の魔改造されてオリジナルパッドとして導入されるのよw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:05:33.69ID:w8vbPSZC0
学校の備品でタブレットを用意
自宅用は各自購入&補助あり
で解決だろ
キログラム単位ってデスクトップPCの重量だぞ
ノートpc持ち歩くのさえ流行らないのに
無能すぎ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:06:20.18ID:vGhs1ASt0
>>972
富士通おつ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:06:32.14ID:JpTtxeI10
>>967
くやしかったね。ごめんねー
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:06:38.03ID:UMjM8FVP0
>>963
雑に扱うと学べなくなるというプレッシャーが子供を強くする
という適当理論でごまかそう
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:07:22.43ID:kA/Yp5Lm0
帰宅時に用があって迎えに行ったとき、
(1年生)ランドセルを自転車の前かごに入れたら、重みで自転車が支えられなくなって倒れそうになる
めっちゃ重いよ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:03.63ID:/lPyWdfp0
宿題多過ぎて学力低下中

塾行き過ぎても学力低下

金かけるほど家庭崩壊

暗記するほど鬱、自殺精神疾患増加

重い荷物持つほど老後後遺症←New
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:31.15ID:5Y+Ivb8e0
>>976
ランドセルが未だに根強い支持があるのは、三角ベースのベースにしたり、ジャンプ台として日用使いしてよ6年間持つ丈夫さだからな。
そうすると原型は留めてないがw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:10:31.89ID:X3B/ldkb0
小学校の時から持って帰ってなかったな
中学の時は処分するのに手間取ったわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:11:47.41ID:bJvUHahB0
>>832
今の団塊の世代はその親や教師の世代が復員兵の世代。軍隊式教育で育って、それを復員後そのまま教育に当てはめた。
その軍隊式教育を受けた世代の時期は日中戦争の泥沼で軍の規律が著しく低下してた時代。
あの東條秀樹が体罰禁止を厳命したが兵士たちは無視して部下を殴りまくってた
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:06.42ID:OqWK48cA0
少子化なんだし教科書2冊ずつ支給すればいいだけじゃん
うちは家に姉ちゃんの教科書があったから置き勉だった
ちょいちょい内容違うんだけどそれを発見するのが楽しくてよく勉強してたわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:08.97ID:zH8G4fAV0
教師と教育委員会の連中、文部省の連中にも、
年齢と同じsの鉄球を足につければいい。

無駄な荷物の重みがわかるよ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:29.44ID:cQ+vjl+70
>>975
効いてるw効いてるw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:20.73ID:VWzw0Poe0
>>210
首相が口を挟むような案件だと思ってるような低学歴ですら1票持ってるのが民主主義。
怖いねぇ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:16:36.71ID:phTk1o7M0
どうせ予習復習とかやんないんなら、
宿題だけでいいよ。
置き勉禁止とか理解できない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:17:36.95ID:J7avnlAl0
>>979
今日日の小学生はランドセルを△ベースやジャンプ台にしないね
枕とか椅子とか机代わりにしてるのなら見かける
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:17:51.17ID:xxeuQ7SQ0
>>801
参考書学校にもっていって教諭に質問したら
「俺の仕事じゃない」と断ってくる

また参考書を持ってきたら廊下にたたされる

大阪ではな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:27:18.97ID:2bzIAop60
デジタル教材でいいよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:06.78ID:lLEUcCNX0
>>193
3月生まれと4月生まれだとほぼ一年成長が違うのだが。
大人になれば気にならんが、子供の一年はかなりの差が有ります@3月生まれ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:36.38ID:JpTtxeI10
>>985
はは…それも散々見飽きたパターンだなぁ

内容は子供のよう、アホ丸出しでおうむ返し、テンプレ通りの煽り文句
要は自分の頭で考えることができない

馬鹿は自分で自覚できないから哀れなんだよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 18分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況